-
1. 匿名 2016/08/11(木) 19:57:21
兄弟の新築祝いに現金を渡そうと思うのですが、どの位渡せば良いものなのでしょうか?
また、品物ならばどんなものが良いと思いますか?+20
-8
-
2. 匿名 2016/08/11(木) 19:57:53
蕎麦+5
-33
-
3. 匿名 2016/08/11(木) 19:58:10
玄関扉+12
-28
-
4. 匿名 2016/08/11(木) 19:58:11
花火+6
-28
-
5. 匿名 2016/08/11(木) 19:58:14
+110
-6
-
6. 匿名 2016/08/11(木) 19:58:30
五万円ぐらいでいいと思います+72
-34
-
7. 匿名 2016/08/11(木) 19:59:35
タオルが無難だと思う+5
-42
-
8. 匿名 2016/08/11(木) 20:00:12
ぶっちゃけお金が1番嬉しい…+166
-7
-
9. 匿名 2016/08/11(木) 20:00:16
現金がいいよ
地域差もあるけど身内なら二万円お祝いにしたよ
物は好みがあるから難しいし
意見集めても兄弟の趣味嗜好に合わなければ
相手に迷惑になるだけだよ+104
-5
-
10. 匿名 2016/08/11(木) 20:00:21
空気清浄機欲しがってたからプレゼントした
本人がいらない物あげてもゴミになるだけだし+124
-4
-
11. 匿名 2016/08/11(木) 20:00:35
ちょっと高めのお鍋あげたら喜ばれましたよ。
ルクルーゼとかバーミキュラとか〜+53
-10
-
12. 匿名 2016/08/11(木) 20:00:45
和牛+10
-6
-
13. 匿名 2016/08/11(木) 20:01:10
+5
-20
-
14. 匿名 2016/08/11(木) 20:01:16
現金+61
-3
-
15. 匿名 2016/08/11(木) 20:01:19
私は無難にカタログギフトにしています。
+15
-25
-
16. 匿名 2016/08/11(木) 20:01:28
商品券が無難。+46
-5
-
17. 匿名 2016/08/11(木) 20:01:31
欲しいもの聞いてもいいんじゃないですか?
無ければ現金で良いと思います+82
-2
-
18. 匿名 2016/08/11(木) 20:02:07
Amazonギフト券+4
-10
-
19. 匿名 2016/08/11(木) 20:02:44
法テラスの冊子+5
-8
-
20. 匿名 2016/08/11(木) 20:02:44
兄弟なら、欲しいもの聞いてそれ渡す+84
-1
-
21. 匿名 2016/08/11(木) 20:03:25
桜餅+1
-7
-
22. 匿名 2016/08/11(木) 20:03:50
なんだかんだ現金+25
-1
-
23. 匿名 2016/08/11(木) 20:05:07
こういう感じの金ピカの時計をいただいたのですが、
家のインテリアとまったく合わず、
申し訳ないですが、物置の中に眠っています…+153
-2
-
24. 匿名 2016/08/11(木) 20:06:02
貰って困るものとしては、植物w お高い胡蝶蘭みたいの育てるの大変!!+56
-3
-
25. 匿名 2016/08/11(木) 20:06:10
現金プラス欲しいものをあげた+28
-1
-
26. 匿名 2016/08/11(木) 20:06:31
現金とか商品券で付き合いの程度によると思うけど、5万から10万くらいじゃないの?+25
-5
-
27. 匿名 2016/08/11(木) 20:06:42
兄弟なら現金でいいと思う+68
-2
-
28. 匿名 2016/08/11(木) 20:06:54
木彫りの熊+3
-11
-
29. 匿名 2016/08/11(木) 20:07:02
私は五万円包みました+37
-6
-
30. 匿名 2016/08/11(木) 20:07:07
何が欲しい?って聞かれても相手の予算がわからなければ言いにくいので
現金が無難な気がします。2~3万程度で。
あまり多いと今後のやり取りの相場も上がってお互いたいへんだし。+43
-5
-
31. 匿名 2016/08/11(木) 20:07:42
兄弟ならネットで相場を調べて現金か、欲しい物を聞いてあげる。だけど、〇〇円くらいで、と言って欲しいかな。兄弟といえど遠慮はするし。+12
-3
-
32. 匿名 2016/08/11(木) 20:07:51
新築たてた友達本人の希望で、数人集まってみんなでテーブルグリルピュアあげた。
インスタに使ってるとこたくさん載せてくれてて嬉しい+91
-5
-
33. 匿名 2016/08/11(木) 20:08:22
新築祝いで思い出したんだけど、友達が新築の戸建て買ったんだけど、その子結婚当初も新築マンションだったから(結婚決まる直前に旦那がもうマンション買ってたみたい)結婚祝いと新築マンション祝いとして御祝儀あげたんだけど、今回も渡した方がいいのかな?+7
-17
-
34. 匿名 2016/08/11(木) 20:10:15
不景気なのに現金5万って人すごいね!
月の手取りいくらで5万包んでるのか知りたい
わたし手取り16万しかないから。。+94
-16
-
35. 匿名 2016/08/11(木) 20:12:13
妹にミナペルホネンの玄関マットを贈りました。
新築祝いなので「家やインテリアにまつわるもので何がいい?」と訊いて、返ってきた答えがこれでした。+16
-3
-
36. 匿名 2016/08/11(木) 20:12:36
私が掃除が苦手なの知ってたから「これでマメに掃除してきれいを保ってね!」ってプレゼントしてもらった!
すっごく嬉しかった!+54
-4
-
37. 匿名 2016/08/11(木) 20:13:50
ホント現金が1番良いよ!
それか本人が欲しがってる物!
旦那の兄が新築祝いでダイニングテーブルくれたけど丸くて大きくて使いにくいし、それ置いただけで部屋がめっちゃ狭くなるし椅子は無し…結局使ってない部屋で物置きになってる…何も知らせ無しに買ってきたから私が作りたい感じの部屋とは程遠いデザイン。
売るに売れないし捨てるにも粗大ゴミになるし困ってる…+83
-3
-
38. 匿名 2016/08/11(木) 20:14:09
返さないといけないし、家に呼んだりしないといけないから、ほんとにほんとにいらない。+24
-2
-
39. 匿名 2016/08/11(木) 20:14:14
兄弟から5万もいらないわ。
家計に響かない程度の気持ちでいいよ。+99
-6
-
40. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:26
兄弟なら直接何か欲しいのある?って聞けば?+14
-3
-
41. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:29
色々考えたし、調べたりもしたけどお金が1番だと思った。
家具、家電にしても何にしても、好みがあるから。+15
-0
-
42. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:50
5万も包まないといけないんですか?
大人って大変だな...。+90
-2
-
43. 匿名 2016/08/11(木) 20:15:54
もう一軒建ててあげるザマス+4
-5
-
44. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:12
>>34
5万はたしかにすごいと思う。
でもそういう話じゃない。あなたの手取り公表とかなんか意味ある?手取りに見合った物言いとかいいたくないよ!言わせんな貧乏くさい!w高楊枝かじっとけw+11
-24
-
45. 匿名 2016/08/11(木) 20:17:28
>>42
5万包むなんて初めて聞いたよ!
親ならまだしも、兄弟や親戚、ましてや友達から5万だなんて大金もらっても、お返しに困るし、逆に家計大丈夫か心配になるしwww+98
-5
-
46. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:03
と言ってもたいていの場合、
その5万は、自分が新築の時に返ってくるから。+17
-11
-
47. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:30
西洋の鎧+12
-1
-
48. 匿名 2016/08/11(木) 20:18:51
>>44
お祝いってそんな無理してまであげるべきもの?ネットで調べあげて見栄はつてバカみたい
わたしは兄弟から現金むしりとりたくないわ+57
-2
-
49. 匿名 2016/08/11(木) 20:19:49
現金か、もしくはいくつあっても嬉しいor助かるもの!タオルとかお鍋とか。
友達が結婚祝いに炊飯器プレゼントしてて、人それぞれこだわりもあるからやめたらいいのにと思った。+25
-1
-
50. 匿名 2016/08/11(木) 20:20:58
ル・クルーゼのお鍋とかケトル、お皿なんかを組み合わせたらどうかな。+3
-5
-
51. 匿名 2016/08/11(木) 20:24:32
聞くのが1番いい。
私は予算伝えて決めてもらってます。
遠慮されても現金で渡しちゃう。+18
-1
-
52. 匿名 2016/08/11(木) 20:27:17 ID:LrXnRXqJCh
予算って各家庭であるんじゃない?
マナーの本とかは、20年~30年前の年収世帯を参考にまとめてると思う
自分の老後もあるんだし、無理しない方がいい+20
-0
-
53. 匿名 2016/08/11(木) 20:28:21
現金で渡すと商品券でお返しする子がいるから、商品券を渡す予定。+10
-1
-
54. 匿名 2016/08/11(木) 20:32:56
我が家が兄弟から貰って嬉しかったのは、桐箱に入った高い牛肉。
新築の家で肉焼くの嫌?って予め訊いてくれた。
+12
-1
-
55. 匿名 2016/08/11(木) 20:34:20
私は現金と掛け時計にしてる
全部の部屋に時計あるわけではないお宅が多いとおもうから、どこかの部屋には使って貰えるかなと。
大体は喜んでもらえる
+4
-21
-
56. 匿名 2016/08/11(木) 20:36:50
ル・クルーゼは貰ったら嬉しいなあ。
でも、兄弟ならほしいもの聞いて、特にないようなら三万円の商品券かな。+7
-3
-
57. 匿名 2016/08/11(木) 20:38:47
2年前に新築建てた兄弟に3万包んだけど、まだ一回も家に招待もされない。
お返しはないと思ってたけど、招待すらないのって普通?ちなみに家からは五分で着く距離。+26
-4
-
58. 匿名 2016/08/11(木) 20:39:40
お祝いで鍋食器いただいた
食器は趣味が違いすぎたし
うちはIHなので使えない鍋ばかりだった
結果実家や親戚に引き取って貰った
物を贈りたいのなら相手に聞いてからだね+20
-1
-
59. 匿名 2016/08/11(木) 20:40:32
わたしは、兄弟が自分のためにお祝いしてくれたらそれだけで嬉しい
5万も包まなくて大丈夫だよ!!
お祝いしてもらいたくて家買った訳じゃないし、おめでとう!良かったね!って思ってもらうだけでも十分!!+24
-0
-
60. 匿名 2016/08/11(木) 20:46:02
兄弟なんだから聞く!
私も3兄弟で、一番上が家を建てた時に5万くらいの家電を下二人で分けあってプレゼントしたよ。
欲しいものをあげるのが一番。
あと私は兄弟でお金は嫌かな。
家族から貰ったお金って家計に当てるのも嫌だし、貯金にまわすにもなんか違う気がする。
友人とかなら要らないものあげて気を使わせたら申し訳ないので現金でもありだと思うけど。
+9
-2
-
61. 匿名 2016/08/11(木) 20:50:26
おかね+8
-0
-
62. 匿名 2016/08/11(木) 20:51:47
まさに今。妹夫婦が新築たててる。
妹夫婦の子供
映画見せたり泊まらせたりしてるけど。
金払ってくれない。
お互い様でしょ~って。
新築建てたら来ないでね‼子供いたら汚すから‼って。
そんな奴らに新築祝い払いたくない。
勝手に建ててるくせに。+27
-1
-
63. 匿名 2016/08/11(木) 20:53:38
私は10万あげた。妹に。
やっと買った家だから、自分の趣味に合わないものは要らないと思った。
中身はないだろうけどその時のタトウがまだ大事にしてある。+7
-6
-
64. 匿名 2016/08/11(木) 21:02:29
ヤマダ電機とかの数万円ぶんの商品券+6
-2
-
65. 匿名 2016/08/11(木) 21:08:52
じ、じゅうまん?!(^◇^;)
すごいですね。。身内でもそんなに無理だわ。+31
-1
-
66. 匿名 2016/08/11(木) 21:11:48
兄弟間で5万もあげたら逆に相手に失礼だよ!!自分も家を建てたら5万よこせって事だからね。
相手に負担のかからない金額にしなきゃ。1万~3万で充分だよ。それか記念に残らない消耗品が一番いいよ。本人達が欲しい物があるならそれが一番だけどね。+15
-7
-
67. 匿名 2016/08/11(木) 21:12:21
日本の嫌なとこだね。
お祝いに相場がある(新築祝い5万がデフォルトみたいな)のは重い。
年収が統一されてるならまだしも、同じ年齢なのに派遣で頑張ってる人もいるし、年収800万世帯とかもあるのに。
各自できる範囲でお祝いできたらいいのに+22
-1
-
68. 匿名 2016/08/11(木) 21:17:05
旦那の先輩から絵画をいただいた。
玄関に飾ってねと言われたがインテリアに全くあわないし、頻繁にアポなしで遊びに来るからしまう訳にはいかず。
ネットで調べたら結構なお値段だったのでお返しにも困るし…
自分の趣味を押し付けるより、ぶっちゃけ無難に商品券とかが助かります。
+18
-0
-
69. 匿名 2016/08/11(木) 21:28:35
主です。
みなさん、ご意見どうもありがとうございます。
私も直接聞いてみたのですが何もいらないし家に来てくれるだけでいいと言ってくれました。
ただ大好きな兄弟なので何かしらあげたいな、と思ったので。
お返しはいらないと言ってそんなに大金でなく、物にするにしても高価なものは避けようかなと考えてます。
+15
-0
-
70. 匿名 2016/08/11(木) 21:36:56
私は一万円包んで、招待されたときにケーキを買っていったくらいです。
うちは家を建てる予定もないし、多少親からの援助もあったようなので、それくらいでいいかなと。+18
-2
-
71. 匿名 2016/08/11(木) 21:48:20
弟の新築祝いに10万円包みました。
弟いる周りの友人に相談したら、その子も10万円渡したそう。
ここみたら、あげすぎたのかな…?+16
-1
-
72. 匿名 2016/08/11(木) 21:53:24
>>69
本人達が何もいらない家に来てくれるだけでいいって言ってくれてるなら逆に現金とかはやめておいたほうが良いかも。
どうしても何かお祝いとしてあげたいなら遊びに行く時に「新築祝いおめでとう」みたいなちょっと良いお菓子とかケーキは?
バスケットに可愛くデコレーションされたクッキー詰め合わせとかに書いてくれるところもありますよ☆+10
-1
-
73. 匿名 2016/08/11(木) 22:02:50
お菓子とお金+6
-0
-
74. 匿名 2016/08/11(木) 22:03:26
新築祝い5万て高すぎません?
兄弟でそれなら友達だと3万とか?
それが相場なら新居に呼ばれても断ろうかな...。
+21
-2
-
75. 匿名 2016/08/11(木) 22:04:08
一応、兄弟間のお祝い金は1~3万円が相場となってますよ。
気持ちだけでというなら、現金一万円とちょっとしたプレゼントでどうですか?+18
-0
-
76. 匿名 2016/08/11(木) 22:05:09
友達だったらお菓子と一万円包む
気を使わなくていい+9
-1
-
77. 匿名 2016/08/11(木) 22:28:22
カーテンや家具や必要なものしか初めは買えないから雑貨系やガーデニング系の物は嬉しかった♪+5
-1
-
78. 匿名 2016/08/11(木) 23:30:19
医者の嫁の私は現金派ですね
30位包んでおけば間違いないですかね。
安すぎですかね〜?+5
-4
-
79. 匿名 2016/08/11(木) 23:41:56
>>78
もっと包んでいいんじゃないかな?ww
50万ぐらいポーンといっちゃいなよ~+24
-0
-
80. 匿名 2016/08/11(木) 23:48:49
>>78
30円かな?w+1
-0
-
81. 匿名 2016/08/11(木) 23:56:14
兄がいるけど何ももらってないよ。
何度か遊びにきてるし、仲も良いけど兄弟からはなくても何も思わない。+5
-0
-
82. 匿名 2016/08/11(木) 23:58:10
去年家建てたけど、ほんとに自分の趣味ではない家具、雑貨系を頂くのは困った。自分のしたいインテリアの雰囲気に合わないから飾りたくないけど、遊びに来てもらったときに飾っておかないと失礼かなと思ったり。あとタオルが無難と思われがちだけど、洗面とトイレとキッチンで色を統一したりする人もいるし、やっぱり現金が1番!いただく方もあげる方も1万で充分だと思う。+16
-0
-
83. 匿名 2016/08/12(金) 01:58:01
私は結婚祝、新築祝などの記念になるようなお祝いには、その年の年号を刻印したペアのワイングラスなどをプレゼントしています。
食器棚の中ならあまり趣味じゃなくても困らないかな・・・と。
自分が結婚祝いでもらってよかったので私もプレゼントするようになったのですが、記念日に何年たったとかしみじみと思い出すこともできるし、なにかと書類に書いたりするときに思いだせて便利です。
+1
-1
-
84. 匿名 2016/08/12(金) 04:43:34
家を建てた側です
親からはありがたく新築祝いを頂戴しましたが、姉からは、赤ちゃんが生まれたばかりということもあり、出産祝いとの相殺として姉からの申し出をお断りしました
姉が家を建てる予定も無かったので
身内なら話し合いで良いと思いますが、友人ならタオルが無難かな
今治の吸い込みが良いタオルはもらって一番嬉しかったものです!+3
-0
-
85. 匿名 2016/08/12(金) 05:42:27
中古のホームベーカリーをもらいました…ドン引きした+8
-0
-
86. 匿名 2016/08/12(金) 08:43:20
現金が一番だと思う。趣味じゃない絵や置物はやめて〜〜∑(゚Д゚)ってなる。+6
-0
-
87. 匿名 2016/08/12(金) 09:43:11
>>85
それって単にゴミだよね+4
-0
-
88. 匿名 2016/08/12(金) 10:10:19
>>86
私も大きめのピンクの猫ちゃんの置物いただいて困ったよ
特に猫好きじゃないし賃貸の時からモノトーンのインテリアだから+5
-0
-
89. 匿名 2016/08/12(金) 13:48:10
何いただいても嬉しいです。
ケチつける人にはあげたくないです。
金額も多すぎるともらう立場としたら申し訳ないです。+1
-0
-
90. 匿名 2016/08/12(金) 17:43:15
>>69
私なら自分で買うには少し勿体無いと思う、綺麗なウェルカムローズとか欲しいな。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する