-
1. 匿名 2013/02/17(日) 23:47:00
最近、セルフジェルにハマっています。
カラーは発色の良い悪いがあるくらいで、安い物でも大丈夫なのですが、ベースジェルはダメな物だと、1日でペローんと剥がれてしまったりします( ; ; )
もちのいい、オススメのベースジェルがあったら教えてください。お値段も知りたいです。+8
-2
-
2. 匿名 2013/02/17(日) 23:54:49
ネイリストですが
ベースジェルも化粧下地みたいに
あう、あわないがありますよー。
ソフトでお探しですか?+8
-0
-
3. 匿名 2013/02/17(日) 23:56:45
私は今エンジェルっていうのを使ってますが
すぐにリフトしてしまう場合
プレパレーション(下処理)がしっかり出来てないとか
ベースとカラージェルを違ったメーカーにしてるとか
色々原因があると思います
爪の質にもよるけど
安いジェルでも1ヵ月持つ人いますよー+7
-2
-
4. 匿名 2013/02/18(月) 00:00:46
ウルトラボンドを使うようにしたら3週間以上余裕でもちました。
それまでは2日も経つと剥がれてしまっていましたが・・・
ちなみにジェルは安物。+15
-2
-
5. 匿名 2013/02/18(月) 00:04:48
3です
一応エンジェルはこちら↓
最近これ試したけど、私の爪だと2週間だったかな
(家事はガッツリやってます)+33
-5
-
6. 匿名 2013/02/18(月) 00:04:56
国産のシャイニージェルがつや、もちともにとてもよいです!3990円。+15
-1
-
7. 匿名 2013/02/18(月) 00:05:09
自分でネイルできるようになるためにはやっぱり教習かよわなきゃむりかな?
割り込みごめんなさい。+6
-10
-
8. 匿名 2013/02/18(月) 00:08:18
>4
連投すみません3、5です
私はウルトラボンド駄目でした・・・
たぶんめっちゃキツイんだと思うんですが
塗った途端爪裏(?)が熱いような痛いような感じで
すぐ落としました(;ω;)
ちなみに私の爪は薄くて二枚爪でかなり弱いです・・・+2
-1
-
9. 匿名 2013/02/18(月) 00:10:33
>7
全然、ちゃんと自分で順序とか勉強すれば大丈夫ですよ
私はこれ読みました↓ジェルネイル・バイブルⅡ ソークオフジェル(ソフトタイプジェル)編 :小笠原 弥生|河出書房新社www.kawade.co.jpジェルネイル・バイブルⅡ ソークオフジェル(ソフトタイプジェル)編 爆発的人気のソークオフジェル(ソフトタイプジェル)ネイルを、オールカラープロセス写真つきで徹底解説。オリジナル技術からカルジェル他ジェルメーカー11社の使い方まで網羅。
+10
-2
-
10. 匿名 2013/02/18(月) 00:11:05
最初に使ったビューティーネイラーは長持ちしました。
講習を受けたネイリストさんから購入したキットに入っていたもので
特別高いものでもないですが、激安商品でもないようです。
先日、それがなくなったので、たまたまネットで安かったLTオフジェル
というのを買ったらすぐペロンとめくれました。
塗る前の表面にやすりをかける工程を忘れたので、そのせいかもしれ
ませんが、1週間もたなかったのでショックでした。
+4
-2
-
11. 匿名 2013/02/18(月) 00:11:32
>2
ソークオフジェル?ってゆうんですか?
ソフトタイプで探してます♪+2
-0
-
12. 匿名 2013/02/18(月) 00:12:29
うわぁ、嬉しいトピ。プロの方も優しく教えてくれるしw+33
-2
-
13. 匿名 2013/02/18(月) 00:14:59
サンシャインベビーは?
それかちょっと高いけどバイオはいいと思う+4
-3
-
14. 匿名 2013/02/18(月) 00:17:40
>3
私の塗り方がいけないのかな〜と思って、ネイリストの友達に、右のベースが私の、左のベースは友達の私物で試しにやってもらいました。
結果、右手は3日でボロボロ、左手は3週間持ってます。
ちなみにスグ剥がれたのは、H&SのGLOCCYとゆうものです。
爪によって、合う、合わないがあるのですね〜
+4
-1
-
15. 匿名 2013/02/18(月) 00:18:00
すぐリフトしてしまう場合
●お風呂上がりなど、爪がふやけている時は避ける
●サンディングしてベールを刷り込むように塗る
●プレプライマー等で爪の油分を取る
●プライマーを塗ってみる
●エッジにもジェルを塗る
↑これを試してみてください^^
とにかく爪が乾燥させるのがいいです~+8
-2
-
16. 匿名 2013/02/18(月) 00:22:22
>14
そうみたいですね~
私はセルフでやったりサロンへ行ったりするんですが
サロンでも未だに1ヶ月ちゃんと持った事ないです・・・
家事する時も必ずゴム手着用なんですが・・・+5
-2
-
17. 匿名 2013/02/18(月) 00:25:49
15の追記
●甘皮とルーススキンの処理をしっかりする
●ジェルが爪からはみ出さないように気をつける
これでも駄目だったら
自分に合うベースを探してみるしかないかも・・・+4
-1
-
18. 匿名 2013/02/18(月) 00:32:07
2です。
ソフトでしたら
やっぱりカルジェルや
バイオジェルが王道ですが
値段が少し高めです…>_<…
一応メーカーの特徴は
カルジェル→二枚爪や
乾燥されやすい方におすすめ。
バイオ→水仕事をよくする方、
水泳、岩盤浴に行かれてる方に
おすすめです。
ちなみにわたしは
ビューティネイラー、
メルティは値段も安くて
三週間は持ちますが、
クリストリオは全く合わず
すぐ浮きました。
長々とすみません…>_<…+5
-1
-
19. 匿名 2013/02/18(月) 00:49:46
私はシャイニーもどんなに丁寧にやってもすぐ剥がれてしまう…バイオ買おうか悩むけど、高いからなぁ(ToT)+3
-0
-
20. 匿名 2013/02/18(月) 00:58:40
スレ違いだけど、爪が元々薄い私はジェルが合わず、今はセルフでグラスネイルをしています。
ものすごい補強力で家事も素爪だけよりがっつりできて、2週は余裕でもつからやめられません。
薄くてジェルがすぐリフトしてしまうと悩んでる方は試してみる価値ありです。+6
-1
-
21. 匿名 2013/02/18(月) 00:59:56
このトピめっちゃ嬉しいです!
最近セルフ始めて、ひと通りのセットは揃えた所だったので。
私は確かミルキーネイル?というジェルしか試した事が無いんですが1週間と持ちません。。
たぶん私の腕が悪いのかな〜+5
-2
-
22. 匿名 2013/02/18(月) 01:04:18
みなさん、とっても親切に教えて下さって、とっても参考になります‼
ありがとうございます(*^^*)
やっぱり、厚くてしっかりした爪のほうが、もちがいいのかな?
私は、薄くて2枚爪になりやすいです〜+3
-1
-
23. 匿名 2013/02/18(月) 06:19:21
私は、ベースがクリストリオ
他の商品より、UV照射時間が長くかかるので
あまりお勧めは、しないけど私には、合ってるのでこれです
カラージェルは、NOUVを使ってます
トップコートは、クリストリオのパーマシャイン
かなり、キレイに輝きが出るので
トップだけは、必ずこれを使います
このパターンで
ほぼ1カ月持ちます。+2
-2
-
24. 匿名 2013/02/18(月) 06:23:00
>16
私の知り合いのネイリストさんが言ってたのですが、
糖尿系の薬やビタミン剤などを服用してる方は
統計的にジェルのネイルの持ちが悪いみたいですよ
+4
-0
-
25. 匿名 2013/02/18(月) 07:02:09
このトピック!めちゃくちゃ嬉しいです。
トピックの回答で無く申し訳ございませんが、
最近ジェルに興味を持ち始めセルフでチャレンジ中なのですが、カラーの発色が良い物に巡り会えずにいます。どのメーカーの物が良いのかどなたかアドバイスお願いします。+6
-1
-
26. 匿名 2013/02/18(月) 07:46:24
私はGRANJEを使っています。
Facebookの広告?で見つけたのですが、興味心で購入。
私の爪には合ってるみたいです。
ステマでは決して無いです。
参考までに♪+3
-1
-
27. 匿名 2013/02/18(月) 07:47:29
わー!すごい参考になる!
私はここで挙げられてるプレパレーションしてから、ジェルが完成したら毎日キューティクルオイルたっぷり塗ってます。
施術後は爪周りの乾燥も剥がれる原因の一つと聞いてます。主婦なので水仕事が多いのですが、毎日オイルにハンドクリーム塗って、外出先でも使えるように携帯オイルも使ってたら綺麗な状態が一ヶ月続きました!ちなみにジェルは楽天で売ってる激安のやつです。
私もひとつ質問が!
LEDライトだと時短でイイと聞いたけど、昔のUVランプ時代のジェルがまだ残ってます…LEDでも固まるのでしょうか?+4
-1
-
28. 匿名 2013/02/18(月) 07:47:33
>8
これ私も同じでした。
ウルトラボンドって何で熱く感じるんだろうね。
普通の人より爪が弱い体質なのかな。+3
-1
-
29. 匿名 2013/02/18(月) 08:21:22
>27
3~何度も発言してる者です
UV硬化のものとLEDのものは
基本的に違うものなので
固まらないのが多いです
でもたまに大丈夫なジェルもあって
メーカーが『LEDでも使える』って謳ってなくても
稀にですが使える時があるみたいですね
結論、試してみるしかないです・・・^^;+3
-2
-
30. 匿名 2013/02/18(月) 08:24:22
>24
そうなんですね!
でも私、糖尿でもなければ
ビタミン剤飲んでる訳でもないんだけど
本当に今まで1ヶ月持った事がないです・・・
サロンも1箇所じゃなく
色んな所に行ってみてるので
上手な人に出会えてないのかも・・・?+2
-1
-
31. 匿名 2013/02/18(月) 08:27:29
>8
商品紹介には
『肌に付くと火傷します』
みたいな事が書いてあるから
相当強い薬剤なのかなと思います
肌が火傷するくらいだから
きっと爪にも良くはないですよね
爪がかなり弱い私には
余計キツいのかなって思いました+2
-0
-
32. 匿名 2013/02/18(月) 08:54:27
↑間違い
× >8
○ >28+1
-0
-
33. 匿名 2013/02/18(月) 09:18:03
今から始めたい人はまず何をすればいいですか?
セルフでやってみたいけどググるとピンキリだし
どう選べばいいかわからないです
ちなみにサロンネイルですら未経験です・・・+4
-2
-
34. 匿名 2013/02/18(月) 09:39:28
ジェルネイルをやってみたい!!と思っていた私に
タイムリーなトピ!
ここで勉強して買ってみます!
画像を貼った方のネイル素敵ですね~(*'▽'*)+6
-1
-
35. 匿名 2013/02/18(月) 10:23:51
私はスクールに通いました。1級まで資格も持っています。ネイリストとしては働いていませんが、自己流でもきちんと爪の病気などの知識を学べばスクールに通う事もないかもしれません。ただ、技術向上にはやはり限界があるので、定期的にサロンでネイルしてもらい、技を目で盗んでます。使ってるものも参考にしたり、流れなど、プロのかたはやはりスムーズですし、素人とは違いますね。+6
-0
-
36. 匿名 2013/02/18(月) 10:39:03
どのぐらいの頻度で付け替えしてるか分からないんだけど
爪自体が薄いといくらプレパレーション完璧にしても剥がれやすいみたいだよ+5
-1
-
37. 匿名 2013/02/18(月) 10:54:59
>33
まずプレパレーション(前処理)に
最低限揃えなければいけない物
●消毒液(薬局で売ってる消毒用エタノール)
●消毒する時とか色々使うキッチンペーパー
●ネイルバッファー(やすり)
●オレンジスティックとか(最悪竹串とかでも)
●プッシャー(甘皮押し)
と、人によっては
あったほうがいいかもしれない物
●プライマー
本番に必要な物
●筆(キャップ付き推奨)
●ベースのクリアジェル
●UVライトかLEDライト(ジェルにあわせて)
●ジェルクリーナー(拭き取り用、エタノールでも代用可)
クリアのみでよければこのくらいかな?
何か他に最低限必要なものがあれば
誰か補足お願いします
これを踏まえて楽天とかショップの
『はじめてセット』みたいなやつを
買えばいいと思いますよー+5
-1
-
38. 匿名 2013/02/18(月) 11:13:15
>37
エタノールで代用できるんですか?
知らなかったー!
いい事聞いた♪
>33
始めてでも手順を見ながらできますが、一度、ネイルサロンでやってもらうと、勉強になると思いますょ♪
最近、サロンも安いところ多いし。+1
-0
-
39. 匿名 2013/02/18(月) 11:40:49
私はベースのみバイオジェルです☆
高すぎて買うまでに時間がかかりましたが、今では買ってよかったと思っています!
ベースのみなのでバイオジェル買ってだいぶ経ちましたが、まだまだたっぷり残っていますし
リフトも全くしないから1か月以上もつので、私にはいい事ばかりでした^^
他のカラージェルやトップなどは安物でも大丈夫です。+1
-0
-
40. 匿名 2013/02/18(月) 12:13:09
セルフジェル、最近気になって居たので、ここを参考にさせて貰います。+1
-0
-
41. 匿名 2013/02/18(月) 12:29:15
↑間違い
× >8
○ >28+1
-1
-
42. 匿名 2013/02/18(月) 13:34:36
ビューティーネイラー買ってみようとしたら、UV専用なんですね…
私のはLED(T ^ T)+1
-0
-
43. 匿名 2013/02/18(月) 20:59:57
医療関係者からすると、あんなに雑にブルーライトを使っていることが怖いです。+4
-6
-
44. 匿名 2013/02/18(月) 21:53:56
43さん
え!?危ないものなのですか??+0
-5
-
45. 匿名 2013/02/18(月) 22:51:40
皮膚がんの原因物質を塗って楽しいですか
爪は、皮膚ですよ+2
-9
-
46. 匿名 2013/02/19(火) 01:43:01
スカルプもジェルも独学なので、私の経験からのアドバイスになってしまいますが、私は緊張したり細かい作業に集中したりしてると手に汗が出やすくて、スカルプも結構浮いて来るのが早い方なんですが、セルフスカルプをやってた時に使っていた、EZボンドってやつと、プライマーを使ってジェルをするようにしたら、結構長持ちしています。が、爪が伸びると生え際が気になるので大体2週間位でチェンジしちゃうので、実際はどれだけ持つのかは…
あと、↑の人が書いていたグランジェ?と言うお店のを使っています。
スカルプにしろ、ジェルにしろ持ちが悪いのは手汗のせいでは?と思っているので、色々調べてそちらのお店の物を使っています。
参考になればと思い書かせて頂きました。
+1
-1
-
47. 匿名 2013/02/19(火) 11:37:20
>45
ハィハィ
良いんじゃないの、本人が良しと思ってるんだし
で?教えて欲しいんだけどさ?
どういう理由で皮膚がんになって、確立と統計まで教えてくださいよ
学者さんか、病院の先生なのか、医療従事者の方ですよね?
お・ね・が・い・し・ま・す♪+2
-3
-
48. 匿名 2013/02/19(火) 12:37:03
>>47
まあまあ熱くならず(笑)
肺ガン率高くても喫煙者はなくならんし、中○産の食品が色んな意味で危ないの判ってても外食じゃ排除しきれないのと同じだよね。
それ相応のリスクは判ってて、その範囲でやるんだから自己責任。
私は>>20でグラスネイルやってるって書いた者ですが、接着溶剤による皮膚ガンの危険は解っていてやっていますよ。
>>45さんは煽るだけじゃなく>>47さんの質問に答えていただければ、可愛いキレイだけでネイル始めようと思ってる人の指針になってありがたいのですが。+4
-0
-
49. 匿名 2013/02/19(火) 14:58:18
注意喚起してくれてるのに>>47の方は何が気に食わないんだろ+1
-5
-
50. 匿名 2013/02/21(木) 07:57:00
煽るだけ、煽って答えなしかよ
発ガン性物質が、とかイチイチ煽って
何が言いたいのか馬鹿みたい
あんたが、やらなきゃ良いだけで、
小さな親切大きなお世話だ
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ジェルネイル・ネイル用品など『ネイルが大好きなみんなのためのネイル用品通販Shop』nail for all