ガールズちゃんねる

「彼氏彼女の事情」好きだった人~

75コメント2016/08/12(金) 09:44

  • 1. 匿名 2016/08/11(木) 10:15:12 

    昔アニメから知ったのですが、漫画もアニメも面白かったです。ちょっとダークな面もありますが、登場人物の恋愛模様がとても繊細なところとか、自分磨きの天才の雪野の名言とか、大人になっても楽しめるんじゃないでしょうか。\(^o^)/
    「彼氏彼女の事情」好きだった人~

    +124

    -2

  • 2. 匿名 2016/08/11(木) 10:16:12 

    漫画全巻持ってます(^^) 売らずにずっと本棚にある! たまに読み返す♪

    +96

    -1

  • 3. 匿名 2016/08/11(木) 10:16:36 

    アニメがエヴァの庵野監督で普通の少女漫画アニメとちがって独特だった!

    +119

    -1

  • 4. 匿名 2016/08/11(木) 10:17:02 

    意外に有馬くんが闇なんだよね!!
    ゆきのに救われるけど(/ _ ; )

    +184

    -1

  • 5. 匿名 2016/08/11(木) 10:17:48 

    文化祭の演劇好きだった!

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2016/08/11(木) 10:18:58 

    みんな最終的に仲良くなるのがいいよね
    根っから悪い人はいないね

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2016/08/11(木) 10:19:16 

    前半のまだ爽やかな感じが好きだったなー

    後半は絵柄も変わっちゃったし、ダークすぎて・・

    +172

    -1

  • 8. 匿名 2016/08/11(木) 10:19:42 

    前半の絵柄が好きだった。。

    +53

    -2

  • 9. 匿名 2016/08/11(木) 10:19:53 

    「彼氏彼女の事情」好きだった人~

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2016/08/11(木) 10:20:03 

    最初の方は笑えて好きだった。

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2016/08/11(木) 10:20:04 

    妹たちが可愛い

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2016/08/11(木) 10:21:07 

    まさか雪野が大学進学する前に専業主婦になるのはびっくりした

    でも子育て落ち着いてから進学し、医者になったんだよね

    +145

    -0

  • 13. 匿名 2016/08/11(木) 10:21:59 

    キャラの年齢が上がるにつれて顔がどんどん伸びて行った
    「彼氏彼女の事情」好きだった人~

    +110

    -3

  • 14. 匿名 2016/08/11(木) 10:23:03 

    自分磨きの天才雪野は夜は10時に寝て朝活してるんだよね!見習いたい!
    今寝ながらコメント打ってるけど(-_-)

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/11(木) 10:23:49 

    出てくる友達が全員スーパーマン
    主人公カップルもスーパーマン

    +143

    -0

  • 16. 匿名 2016/08/11(木) 10:24:06 

    アニメが好きだった。
    はじめはオープニングがなかったり、絵コンテ?で放送されたりしてたけど…今じゃ考えられん(笑)
    原作も面白いけど、最後主要メンバーが全員超人的扱いで違和感。

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2016/08/11(木) 10:28:14 

    めっちゃ好きだったー!
    割とみんな闇抱えてたりして暗いシーンも多かったよね。
    漫画もアニメも良かった。アニメは途中で終わったんだっけ?

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2016/08/11(木) 10:28:29 

    雪野の優等生の仮面がはがれてクラスから総好かん食らいながら同時進行で有馬の幼馴染みから嫌がらせ受けてた時の雪野のメンタルの強さ…

    +144

    -2

  • 19. 匿名 2016/08/11(木) 10:29:01 

    アニメ見た事あるけど、何かとシュールな所があったよね。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2016/08/11(木) 10:29:07 

    なつかしー!!!

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2016/08/11(木) 10:30:01 

    最初は好きだった!
    雪乃が有馬の手をこっそりにぎる場面とかめっちゃドキドキした
    でもどんどん暗くなって登場人物たちの顔も伸びていって読む気なくなったw

    +126

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/11(木) 10:33:29 

    面白かったですよね
    アニメになってたの知りませんでした

    漫画の最初の方で、雪野と有馬くんが走り回ってて、体育10って書いてあるシーン覚えてる人いますか?
    このトピ見て、最初に思い出したシーンがそこです

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/11(木) 10:33:49 

    好き!
    最初の絵柄の方が好きだったなー!後半から絵柄すごい変わったし、後半あたりからストーリー的にあまり納得いかない所もあるけど
    「カレカノ」は大好きな漫画の一つです。

    最近はやりの軽い映画化とかドラマ化にはしてほしくないけど、有馬くん、雪野を演じるのは誰がいいかな〜?とかいろいろ想像してる^o^

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2016/08/11(木) 10:34:38 

    有馬が高卒で警官になるとは・・・
    お巡りさんになりたいと言っても、キャリアでも最初はお巡りさんからスタートできるよ。
    大卒後に準キャリでお巡りさんの道もあったのに。
    お巡りさんになりたかったのに順調に出世して刑事課に配属されるなら大学に行っとけば良かったのに。
    学費から東大ならそんなに高くないぞ。
    行ける頭はある。
    まあ漫画だけど。
    他の子もそうだけど有名な進学校の割りに進路が微妙。



    +79

    -4

  • 25. 匿名 2016/08/11(木) 10:36:33 

    スケートの羽生選手って、リアル有馬くんだよな〜と思うのは私だけかな?

    王子様って感じがするし、スポーツ万能だし成績優秀だし、性格も良い?し。。。

    +8

    -41

  • 26. 匿名 2016/08/11(木) 10:37:21 

    修学旅行で別行動する話が好きだった。
    つばさと義理兄弟との恋の話も好きだったな。

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/11(木) 10:38:42 

    雪野のお父さんのお話も泣けた。

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/11(木) 10:40:07 

    現実に有馬くんみたいな人いないよね(T_T)

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2016/08/11(木) 10:42:04 

    私はラストも好き!
    なかなか上手くまとめてるし、有馬くんがここまで優等生になれた理由もそれから解放されたのも良かったと思う

    +36

    -3

  • 30. 匿名 2016/08/11(木) 10:42:49 

    賢い人は、学歴なくてもやってける。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/11(木) 10:42:53 

    澄ました顔して本のカバー違うところ面白かった

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2016/08/11(木) 10:44:04 

    後半、人気ないんだね〜〜
    私は絵も好きだけどな
    ちゃんと大人になってってる感じがして。

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/11(木) 10:44:13 

    漫画の二巻くらいまでがすごく好き
    そこばかり読み返す

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/11(木) 10:46:44 

    ラストのみんな成功してます☆な感じが好きじゃなかったw
    あと あさば くんと主人公二人の娘に恋愛フラグが建ってるのも個人的には微妙…

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/11(木) 10:47:16 

    あさばがスキ♡(´。•ㅅ•。`)

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2016/08/11(木) 10:49:10 

    そうそう 有馬大学行けば良いのにと思った
    めっちゃ出世したみたいだけどノンキャリだと厳しくない?

    あと雪乃が有馬の両親が有馬のために貯めてた学費私に使わせてくださいって台詞に驚いたw

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/11(木) 10:51:26 

    中学生の頃に友達に借りて読んでた。
    最後妊娠結婚からの、33くらいで医者だったよね?上手くいきすぎ人生に無理があると思った記憶。
    ひであきは有馬が好きだったんだっけ?ひであきって誰か主要人物と付き合ったっけ?
    最後有馬とゆきのの娘に告白?されてドキッとしてなかったっけ?今思えばロリコンだわ。

    +64

    -4

  • 38. 匿名 2016/08/11(木) 10:52:31 

    >>31
    マディソン郡の橋を読んでるのかと思いきや
    松本人志読んでたんだよね

    マディソン郡読んでると思ってる周りの同級生は
    美少女はこうでなきゃーみたいなこと言ってたけど
    マディソン郡ってそういうポジションの本なの?
    読んだことなくて…不倫ものとしかしらないから違和感あった

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/11(木) 10:52:44 

    高校時代の一日は大人になってからの一月分よりはるかに貴重な日々ですよ

    これ。高校に限らず社会に出るまでの時間は本当にそう。

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/11(木) 10:54:06 

    高校在学中に妊娠してびっくり
    母親の反応緩くてそんなんで良いの?と思った

    しかも雪乃スキー行ってたけど危なくない?

    +57

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/11(木) 10:56:39 

    雪乃の両親の話も好きだった

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2016/08/11(木) 10:57:07 

    第1話を掲載誌で読んだ化石がとおります。
    連載になるかならないかのコメディ調の初期、楽しかった。
    安定した人気が出ると、なんかほとんどの漫画って、腐っちゃうよね(いい感じに発酵・熟成できれば成功だけど)。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/11(木) 10:58:40 

    >>40
    流産しにくい体質でOKになりました。
    他の漫画(つっぽい)でも万里の母親は妊娠初期で気がつかないで、走り回って派手に転んでたけど大丈夫でした。
    そこは学生向けの雑誌だからリアルにしなくても良いとは思う。

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2016/08/11(木) 10:59:02 

    最初は短期連載の予定だったんだよね
    たしかに1巻で綺麗に終わってる
    あそこがラストでも全く違和感なし

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2016/08/11(木) 11:01:00 

    つばさちゃん可愛かった。
    アニメでの声も良かった。

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2016/08/11(木) 11:03:55 

    >>43
    長期連載で最初子供だった人が大人になってるし
    作者曰く読者の年齢層高かったらしいけどね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/11(木) 11:07:50 

    >>43
    他の漫画なら少女漫画だしねで流してたけど
    カレカノって親子関係とか毒親とか描いた漫画だから
    妊娠中の描写は気になっちゃったな~

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2016/08/11(木) 11:10:34 

    途中までは好きだった

    でも途中から登場人物が皆目が一重になるわ顔は長細くなるわ頭が異常に縦にデカくなるわで嫌だった

    +28

    -3

  • 49. 匿名 2016/08/11(木) 11:10:40 

    高校の受験期に一巻読んで、勉強やる気になったなぁww
    真帆と雪野のバトルが好きだった。真帆のやり口がリアルで。

    私も演劇が成功するまでの前半が好きで、有馬の話はピンと来ずコミック買ってないわ。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/11(木) 11:12:41 

    津田さんの初期の作風好きだった
    思春期の自意識とか描かれていて
    カレカノ初期や ブスと姫君って短編集が好き

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/11(木) 11:14:03 

    少女漫画家って顔の書き分けできてない人多いけど、この人は特にひどかった印象。
    登場人物が増えてくると、誰が誰だかさっぱりだったような…

    でも話は面白かったから、また読みたいな。

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/11(木) 11:15:36 

    後半の暗さが苦手だったけど
    それ以上にラスト付近に 妙に明るくなった のが駄目だった

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/11(木) 11:32:15 

    カレカノトピ!嬉しいです!
    私も主さんと同じアニメからでキッズステーションで観てました!当時は小1で最初は面白い!と思って観てたのですが後半から理解出来ず・・・今は高校なのですが見返すと正直に後半の重たい展開が好きです笑 同世代にカレカノ好きなこいないかな〜ちなみにつばさちゃんが好きです(^o^)/

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/11(木) 11:36:17 

    雪野のお父さんのセリフで
    高校時代の一日は大人の一月分よりはるかに貴重な日々ですよ
    という所が大好きです!
    本当にその通りだなーと28才の今痛感してます
    最終巻、浅場くんとさくらちゃんが今後どうなったのかがとても気になります!

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/11(木) 11:48:03 

    逆にダークな話が好きだった。説得力と真実味がめちゃくちゃ強かった。職業的に有馬くんやつばさちゃん、砺波くん、あさばくんのような子と接することが多く内面よく描いてるなって思いました。子どもにも人気でしたしね

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/11(木) 12:29:28 

    つばさと一馬のエピソード、十波と椿のエピソード、真帆とおっさんのエピソードがすき

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/11(木) 12:48:13 

    雪乃好き
    あんなに頑張っていろいろなことが出来て、努力の天才だよね、中身も面白い
    あんなに頑張れること自体が尊敬だわ
    周りの人も今まで勉強教えてもらったりいろいろしてもらってたくせに仮面が剥がれただけで無視するってなんなの?ってめっちゃ思ってた

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/11(木) 13:12:38 

    心のバランスが取れなくなるから恋愛でしょ。
    だから心を奪われるっていうの。

    真帆さん好きだったなー

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/11(木) 13:29:49 

    クソ猛毒な母親のせいで、有馬が長い事『あの人の血が流れているから自分も・・・』って思い込んでいるのが本当に痛々しかった。
    雪乃に巡り会えて本当に良かったね。

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/11(木) 15:16:25 

    最初はめっちゃ好きだったけど
    みんな成功者になって冷めた

    +11

    -5

  • 61. 匿名 2016/08/11(木) 15:38:41 

    アニメも漫画ももちろん好きだったけど、OPとEDの感じがすごい好きだった!
    探し物はなんですか〜♫

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/11(木) 16:22:06 

    有馬の父親がどうしても好きになれなかった
    有馬の母親ばかり感じ悪く書かれていたけどこいつも十分悪いのに

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/11(木) 16:27:49 

    どっちかっていうと雪乃がヒーローだな
    有馬はヒロイン

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/11(木) 17:14:26 

    アニメ良かった!ゆきのの学校と家のギャップが可愛ぎる!
    ただ、最終回が...んっエヴァか?ってなった
    監督がエヴァの人なのはわかるが、最後急に演出変わるのはどうかと...

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/11(木) 17:19:18 

    全巻持ってるしほんと大好き!!

    後半の有馬を支えるあさぴんがカッコよすぎ!!

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/11(木) 17:44:26 

    当時、発売されたカレカノの詩集とその付録の劇中歌CDを目覚ましにしてた。カルミナブラーナで起きる朝。原田知世さんが唄う曲が好きだったな。題名が思い出せない…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/11(木) 20:58:42 

    好きだったな。
    結構面白い場面あって、立ち読みしながら笑いそうになってた。
    雪乃のギャップ最高!
    当時好きな人が有馬って人で、結構設定的にも似てたからハマったのもあるかな。
    東大はその人のお姉ちゃんが行ってたし。
    本人も相当優秀だった。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/11(木) 21:21:45 

    ダークサイドに落ちた有馬くんが、雪乃さんに全てを話して、雪乃さんが「守ってくれてありがとう」と泣きながら微笑むシーンは本当に感動!

    いい漫画だな〜♡
    また読みたくなってきた!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/11(木) 21:39:20 

    アニメOPがフミヤ作詞だったんだよね。
    タイアップじゃなく、アニメに添った歌詞だったんで、割と好きだった。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/11(木) 22:31:27 

    父親が登場してピストルとかバイクから飛び降りるくだりは正直ねーだろと思いました

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/11(木) 23:06:22 

    漫画全部持っていてアニメも観てました。
    不評だけど自分は有馬が病んでるあたりも好きだった!
    ただ、「人を愛したかったんじゃないの」的な一言で全て解決したのは納得できなかった

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/12(金) 02:29:56 

    アニメの、紙芝居っていうかなんていうかすごい雑な、画用紙と割り箸で作ったキャラを動かしてる回を見て衝撃的だった記憶がある!
    このアニメは絵を原作にすごく似せてあって好印象だったな〜

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/12(金) 03:16:59 

    昔アニメで知って、大人になってから読んだら意外にダークな感じでびっくりした…笑。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/12(金) 03:30:07 

    この作者さんの、カレカノの後の作品、
    ヒノコとか、ちょっと江戸まで(タイトルうろ覚え)ってどう?面白いのかな?

    試し読みで読むにも文字が多すぎて
    スマホでは辛い…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/12(金) 09:44:11 

    >>74
    まぁ面白いけどハマりはしない感じだった(※個人の感想です)
    私が読んだ中では eensy-weensy モンスター が一番好きかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード