-
1. 匿名 2016/08/10(水) 18:35:24
毎年ツィートしてますが、蚊に刺されたらなるべく我慢して掻かずに、お湯を湯飲みに入れて、刺されたところに、アチッ、アチッ、アチッ、て感じで3、4回当てるとあっという間に痒くなくなります。なぜなら蚊の痒み成分は80度で完全に消えてしまうからです。レッツトライ。
月夜野亮 on Twitter: "毎年ツィートしてますが、蚊に刺されたらなるべく我慢して掻かずに、お湯を湯飲みに入れて、刺されたところに、アチッ、アチッ、アチッ、て感じで3、4回当てるとあっという間に痒くなくなります。なぜなら蚊の痒み成分は80度で完全に消えてしまうからです。レッツトライ。"twitter.com
蚊に刺されたらなるべく我慢して掻かずに…!:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊www.scienceplus2ch.com1: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 毎年ツィートしてますが、蚊に刺されたらなるべく我慢して掻かずに、お湯を湯飲みに入れて、刺されたところに、アチッ、アチッ、アチッ、て感じで3、4回当てるとあっという間に痒くなくなります。なぜなら蚊の痒み成分は80度...
皆さんご存じでしたか?+261
-12
-
2. 匿名 2016/08/10(水) 18:37:10
知らなかった!今度刺されたらやってみる+467
-2
-
3. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:06
>蚊の痒み成分は80度で完全に消えてしまう
虫刺されの薬よりもすごいじゃんw+463
-3
-
4. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:17
火傷しないの?+358
-5
-
5. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:17
自分ならいいけどろ、
子供にはできないね。
跡は残らないにしろ少し火傷みたくならないのかな?+207
-10
-
6. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:30
初耳だわ!+136
-0
-
7. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:35
刺された所にセロハンテープ貼った方が早いし楽
見栄え悪いけどかなり効果あるよ+201
-10
-
8. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:48
熱くて火傷にならない?+130
-5
-
9. 匿名 2016/08/10(水) 18:38:51
先週、30分で17箇所刺された。もう少し早く知りたかった!+215
-0
-
10. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:00
虫除けスプレーたくさん塗ってる。
+15
-8
-
11. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:04
これデマツイートってことはないよね?火傷大漁に発生したりして
+161
-8
-
12. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:21
保冷剤で冷やしてた…+92
-3
-
13. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:24
これ聞いたことある
だから家の庭で沢山かまれたらそのまま熱めのシャワー浴びてる
そしたら痒みなくなるからオススメ+104
-2
-
14. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:29
家にいる時じゃないと無理じゃん。
家だとそうは刺されない。
+93
-6
-
15. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:30
面倒臭いから、爪でバッテン印つけときます+168
-18
-
16. 匿名 2016/08/10(水) 18:39:52
でも我慢出来ずに掻いちゃう+40
-1
-
17. 匿名 2016/08/10(水) 18:40:01
蚊に刺された所にセロテープ貼ると痒いのが無くなるって何かのネット記事見たことある。
+82
-0
-
18. 匿名 2016/08/10(水) 18:40:02
80度って結構熱くない?+239
-0
-
19. 匿名 2016/08/10(水) 18:40:11
家の中じゃなくて外で刺されるからそんな都合よくお湯がない+63
-0
-
20. 匿名 2016/08/10(水) 18:40:42
80℃か………………
火傷しちゃうよ~
家にいればいいけど外にいたらお湯がない
+167
-2
-
21. 匿名 2016/08/10(水) 18:41:20
ムヒパッチ貼って自然に剥がれるのを待つほうがいい…+25
-2
-
22. 匿名 2016/08/10(水) 18:41:22
そんな都合よく、お湯が用意できるだろうか…?かゆいの我慢してお湯わかすの?+55
-1
-
23. 匿名 2016/08/10(水) 18:41:35
80度じゃなくてもある程度高めのお湯でも収まるよ+125
-0
-
24. 匿名 2016/08/10(水) 18:42:19
刺されたときにそんな都合よくお湯をすぐ用意できる環境なわけないじゃん+10
-3
-
25. 匿名 2016/08/10(水) 18:43:02
塩でスリスリすると良いって聞いた。刺されやすいから試したいけど、そんな時に限ってなかなか刺されない+25
-3
-
26. 匿名 2016/08/10(水) 18:43:03
かゆみだけじゃなく赤い跡とかも消えやすくなるのかな?
跡が残るのが嫌なんだよなー+61
-0
-
27. 匿名 2016/08/10(水) 18:43:46
レンチンした蒸しタオルでも当ててみようかな
(家で刺される限定だけど)+48
-6
-
28. 匿名 2016/08/10(水) 18:44:33
40~50度のお湯でもいいらしい
あと、セロハンテープを貼る、石鹸を塗るとかも効果あるんだって
いろいろあるもんだね蚊に刺された痒みを一発で消す裏ワザを3つご紹介!マジで一発です・・・ – BARBER=HIDEのブログbarber-hide.com蚊が出てくる季節となりましたね。 気が付くと足や腕にいやぁな痒みが・・・・・・ 今回はそんなかゆくてかゆくて仕方のない個所を一発で取り除く! 文字通り消し去ってしまう裏ワザを3つご紹介します。 &n...
+62
-2
-
29. 匿名 2016/08/10(水) 18:44:50
掻いてからじゃダメなのか?
薬指の第一間接を刺されて痛痒い(T_T)
掻いてしまってから、とっとと治す方法も教えて欲しい!+30
-2
-
30. 匿名 2016/08/10(水) 18:45:35
うちの父が熱めのお風呂に入ったら痒くなくなるぞ!って言ってるのはあながち嘘でもないんだな。フラシーポかと思ってた+83
-0
-
31. 匿名 2016/08/10(水) 18:46:20
火傷したら元も子もない。
私は掻く。+17
-8
-
32. 匿名 2016/08/10(水) 18:47:26
以前のトピで、冷やした方が痒みがおさまる。って、あったけど…
+11
-2
-
33. 匿名 2016/08/10(水) 18:47:47
まず、爪で十字に跡つける!+25
-10
-
34. 匿名 2016/08/10(水) 18:49:13
>>32
以前のトピの時に、私は、反対に温めると治まる。ってコメしてマイナスくらったよ。+20
-1
-
35. 匿名 2016/08/10(水) 18:50:19
叩く!+8
-2
-
36. 匿名 2016/08/10(水) 18:50:40
ムヒの最上級(左)使ってみたけど慣れてきたらぶり返してくる(;_;)
+61
-2
-
37. 匿名 2016/08/10(水) 18:51:41
刺されたらすぐに洗い流すといいって聞いた。+41
-1
-
38. 匿名 2016/08/10(水) 18:54:39
刺されても掻かない派の自分はキンカンが一番効く。
+15
-2
-
39. 匿名 2016/08/10(水) 18:55:58
子供のころから爪バッテン
それからキンカン
ひりひり度合がアップ+15
-5
-
40. 匿名 2016/08/10(水) 18:56:43
知ってた・・・けど、暑くてうまく行かず結局痒かった(笑)+5
-0
-
41. 匿名 2016/08/10(水) 18:57:11
+14
-0
-
42. 匿名 2016/08/10(水) 18:57:40
80度にするのが難しい。
+17
-0
-
43. 匿名 2016/08/10(水) 18:58:29
外で食われたら使えないね。
+8
-0
-
44. 匿名 2016/08/10(水) 18:59:13
掻いた後のキンカンは悶絶+91
-0
-
45. 匿名 2016/08/10(水) 18:59:47
80度って大やけどして火ぶくれができるレベルだよ。女性は絶対にやっちゃ駄目。+50
-1
-
46. 匿名 2016/08/10(水) 19:00:17
今年、蚊が少なくないですか?
猛暑だからかなーと思ってたけど、もしや年のせい…?+16
-10
-
47. 匿名 2016/08/10(水) 19:00:19
火傷しそうだなあ。
掻き跡と火傷の跡と、どちらを取るか…+4
-4
-
48. 匿名 2016/08/10(水) 19:01:51
かゆみより、刺された跡が残らない方法はないのだろうか…。跡になりやすい体質で、あまりかかなくても絶対跡が残るから傷だらけ 泣+55
-0
-
49. 匿名 2016/08/10(水) 19:04:33
これ、本当だよ。
すぐにお湯をかけられる状況にあれば、
これが一番効くよ。薬いらずだよ。+8
-1
-
50. 匿名 2016/08/10(水) 19:05:03
氷で冷すって聞いたことある。+6
-1
-
51. 匿名 2016/08/10(水) 19:09:19
ボリボリ掻いてキンカンつけるのが好きなんだけど。ちょっと滲みるのが快感w+14
-0
-
52. 匿名 2016/08/10(水) 19:09:41
お湯結構効くよね!
45度くらいでも結構マシになるよ
80度だったら完全に痒くなくなるのも頷けるけど、暑すぎ。笑+7
-0
-
53. 匿名 2016/08/10(水) 19:10:42
今なうです!
火傷は嫌だから、冷やす方法もあるらしいけど、どっちが効果的なのーー??助けテーーー+2
-1
-
54. 匿名 2016/08/10(水) 19:12:39
50℃程じゃなかったですか??
80℃だったら、ちょっと危険な気が…+13
-0
-
55. 匿名 2016/08/10(水) 19:14:31
どれも初耳だけど、セロハンテープにはびっくり!どうして痒みが止まるんだろ??+15
-0
-
56. 匿名 2016/08/10(水) 19:14:51
セロテープ貼るのも良いです+4
-0
-
57. 匿名 2016/08/10(水) 19:16:27
言うまでもないけど、耐えられる程度の熱湯でも充分効果あるよ。だいぶラクになる。+5
-0
-
58. 匿名 2016/08/10(水) 19:17:31
ハンドクリームでもワセリンでも、なんでもすぐに塗ると効果は有るらしいよね。
でも蚊を媒介して感染して病気になったりするし、刺されないようにする方が良いよ。+7
-0
-
59. 匿名 2016/08/10(水) 19:17:59
いつからか刺されても痒くなることが無くなった。+1
-1
-
60. 匿名 2016/08/10(水) 19:19:29
えー?
やった事あるけど私は血行良くなってかえって痒み増して、掻きむしったけどなぁ
+8
-1
-
61. 匿名 2016/08/10(水) 19:20:03
高山さんと大沢くんの関係がヤバくなっちゃうじゃん!+0
-1
-
62. 匿名 2016/08/10(水) 19:27:07
セロハンテープ??
どうして痒みが治まるの??+15
-0
-
63. 匿名 2016/08/10(水) 19:28:01
40歳超えてからあまりかゆくなくなった
かゆみって異物に対する反応でしょ
反応が鈍くなっている
+4
-4
-
64. 匿名 2016/08/10(水) 19:31:50
コップにポットのお湯入れて刺されたとこに
数秒あてるだけでも効果ありました
80度もなかったかもしれないけど
さっき自分で試した+8
-0
-
65. 匿名 2016/08/10(水) 19:33:20
80度は火傷すると思う。やるならせいぜい50度くらいだよね。+10
-0
-
66. 匿名 2016/08/10(水) 19:34:19
この夏はあんまり蚊に刺されないな~。まだ2~3回しか刺されてない+6
-0
-
67. 匿名 2016/08/10(水) 19:34:32
うちは塩で揉む。
人に話したら笑われるけど。+8
-1
-
68. 匿名 2016/08/10(水) 19:37:03
いつでもあるもので一番効くのは自分の唾液。
刺されてすぐつけると即効。
あくまでも、外や痒み止めが無いときですが、かなり効くからオススメなんですが人に見られるのは嫌ですね。+1
-3
-
69. 匿名 2016/08/10(水) 19:39:03
これ試したら本当に痒くなくなりました!!!
お湯沸かして、コーヒーカップに入れて、ティースプーンですくって患部にかけました。確かに熱いですが、少量なら火傷はしなかったです。ムヒとかよりも効きます!+8
-2
-
70. 匿名 2016/08/10(水) 19:39:34
食器用洗剤を塗ると痒みが消える!っと聞いて
半信半疑でやってみたら
ホントに痒みが消えた!!
ハンドソープでも効果ありました!!
お湯よりも お手軽だとおもうな…。
+5
-1
-
71. 匿名 2016/08/10(水) 19:42:19
子どもが蚊に刺されると異常なくらい腫れる体質だったので、ちょっと高かったけど購入した白いシュポシュポ。
キャンプ用品売り場で売ってる。
痒みの成分をシュポシュポ吸いとるもの。
携帯して、刺されたらすぐシュポシュポ!
洗い流したら、痒みも腫れもない。
コレ買ってから蚊が怖くなくなった。+13
-1
-
72. 匿名 2016/08/10(水) 19:53:53
おととい買ったばかりのかゆみ止め、もう使いきりそう+3
-1
-
73. 匿名 2016/08/10(水) 19:59:35
蚊に刺されると、
そこに蚊の唾液か何かが付けられるから
痒くなる
石鹸つけて洗い流すと痒くなくなるよ
水でもお湯でも大丈夫+5
-1
-
74. 匿名 2016/08/10(水) 20:07:02
ハッカ油を濃いめに薄めてつけると、今年は全然刺されない。
虫除けスプレーなんて全然効かないし!+6
-2
-
75. 匿名 2016/08/10(水) 20:18:03
刺されてもかゆみを感じない体質…昔はかゆかったのに+0
-0
-
76. 匿名 2016/08/10(水) 20:20:38
もっと早く知りたかった❗
かきむしった痕だらけ。
来年やってみます。+8
-0
-
77. 匿名 2016/08/10(水) 20:27:42
リステリン使ってる人朗報!
リステリンも痒みをおさえるんだよ!+2
-1
-
78. 匿名 2016/08/10(水) 20:29:33
この方法、数年前から実施しています。
熱湯を湯飲みにいれて、熱が伝わりやすいスプーンを浸して、幹部に1秒くらい当ててすぐ離すを数分繰り返します。ずっと当てているわけではないので、火傷はしません。跡もつきません。(虫刺されを放置している方が私の場合跡になります。)
数分行ったあとは全く痒みが出ずに綺麗に消えてしまいます。
ちなみに普段は虫刺されの薬を塗っても広範囲に腫れて長引いてしまうタイプです。
この方法で蚊の季節があまり怖くなくなりました!
+22
-0
-
79. 匿名 2016/08/10(水) 20:38:23
ビニール袋に熱湯を少し入れてしっかりと結び、患部にあちちあちちしながら、痒みの治まるまであてるといいですよ。+1
-1
-
80. 匿名 2016/08/10(水) 20:44:14
素直にキンカン塗っとけ!+7
-1
-
81. 匿名 2016/08/10(水) 20:52:16
私は蚊に少しアレルギーがあるのか異常に腫れて痒みも1週間以上残る。
だけど蚊に刺されたら患部を石鹸で洗い流して虫刺されの薬を塗ると腫れが酷くなることなく痒みも、そこまで長引かない。跡にも残らないし、この方法オススメです。+5
-0
-
82. 匿名 2016/08/10(水) 21:07:28
確かに!
刺されてもお風呂入ったらいつも治ってた。
私が蚊に強いのかなと思ってたけど、ちゃんと理由があったんだね(^O^)+2
-0
-
83. 匿名 2016/08/10(水) 21:09:45
そういえばライターの火近付けると良いよって言われたことあった+2
-5
-
84. 匿名 2016/08/10(水) 21:23:16
DPZで、研究者に取材してたけどこれって麻痺してるだけでぶり返してくる場合あるよ。+2
-0
-
85. 匿名 2016/08/10(水) 21:24:57
アブ・差しハエに刺されない方法を知りたい。虫除けしてもやつらには効かない!刺されたら蜂に刺されたみたいに痛いし、すごく腫れる(T_T)+1
-0
-
86. 匿名 2016/08/10(水) 21:31:21
アブ、刺しハエとかはデイートしかないと思う。昔山やってたときに、カナダ製のを登山の店で買ってた。個人輸入でも買えたはず。+2
-0
-
87. 匿名 2016/08/10(水) 21:32:36
虫パッチがなかったから、セロテープでも代用になるのかな?と貼ってみたら、びっくり!全く痒くなかった。なぜ?って思ったけど知る術もなく。+3
-0
-
88. 匿名 2016/08/10(水) 21:38:20
ちなみに刺されてからすぐに対処しないと効果はありません。+6
-0
-
89. 匿名 2016/08/10(水) 21:38:56
ムヒアルファEXめちゃくちゃ効きますよ
去年の盆は旦那親戚一同に良いもんもってるねと
感謝されるくらい
別にムヒの回し者じゃないよ
+3
-0
-
90. 匿名 2016/08/10(水) 22:40:57
うちは石鹸で洗ってるよ。
石鹸がアルカリ性で蚊の毒液が酸性だから、毒が中和されるらしい。
確かに子供がすごく腫れるタイプなんだけど、明らかに腫れ方がマシになった。
+2
-0
-
91. 匿名 2016/08/10(水) 23:03:18
セロテープってことはムヒパッチ的なやつでもいいの?
見栄え的にセロテープよりムヒパッチのほうが自然だと思ってw+3
-0
-
92. 匿名 2016/08/10(水) 23:06:35
虫刺されの薬一時的には効くけれど痒みぶり返す
外で刺された時の対処が知りたい
セロハンテープは刺された所が空気に触れないから痒くならないんじゃあなかったっけ?
+3
-1
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 23:44:52
かかないと痒み早く消える気がする
寝るとき扇風機つけて寝てるんだけど
扇風機の風で蚊は飛ばされちゃうから私に近付けない
最近蚊に刺されるのが減った+1
-1
-
94. 匿名 2016/08/10(水) 23:57:36
蚊に刺されると血管に沿って腫れるから、お湯なんてつけたら血行が良くなって余計広がっちゃいそうって思うけどどうなんだろ。+5
-0
-
95. 匿名 2016/08/11(木) 01:17:25
蚊取り線香の先を近づけるって昔ばあさんにやられたりしたけど、あれもギリギリまで近づけてアチチってちょっとなりながら数回やってたよ。熱が効果あるのかな?+3
-0
-
96. 匿名 2016/08/11(木) 07:39:34
綿棒にお湯つけてツンツンするのでもいいのかな?
家族は誰も刺されないのに自分だけいつも集中的に刺されるからやってみよう+0
-0
-
97. 匿名 2016/08/11(木) 08:14:28
蒸しタオルがオススメです+0
-0
-
98. 匿名 2016/08/11(木) 13:07:09
私はいつも流水で洗い流します。
そしたらかゆみとれるよ。+2
-0
-
99. 匿名 2016/08/12(金) 16:44:00
そうなんだね!
うちは冷やしたり塩水だ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する