-
1. 匿名 2016/07/15(金) 00:53:17
(1)汗をそのままにしている
(2)黒い服を着ている
(3)アルコールを摂取する
なぜなら、アルコールの分解により二酸化炭素量が増えるから。
(4)チーズが好き
なんでもこれらのチーズに含まれる細菌と、人の足にいる細菌とがよく似ているからなのだそう。
(5)ビタミンB・Cを摂らない
ビタミンB1、B6、Cは、私たちの汗を蚊が嫌うものに変化させてくれます。
豚肉、小麦胚芽、うなぎ、大豆食品、にんにく、マグロ、レバー、赤ピーマン、パセリ、キャベツ、ブロッコリー、アセロラ、キウイフルーツなど。+128
-25
-
2. 匿名 2016/07/15(金) 00:54:10
虫よけしても刺される+498
-8
-
3. 匿名 2016/07/15(金) 00:54:42
私毎年めちゃくちゃ刺されて苦しんでたのに去年あたりからなぜかそんなに刺されなくなった+222
-5
-
4. 匿名 2016/07/15(金) 00:54:45
デブは蚊にさされやすい!+49
-102
-
5. 匿名 2016/07/15(金) 00:54:57
虫コナーズに普通に虫止まってて笑った+637
-3
-
6. 匿名 2016/07/15(金) 00:55:03
年取ってから刺されなくなったような気がする+196
-12
-
7. 匿名 2016/07/15(金) 00:55:13
指の先とか足の裏に刺されるのが一番かゆいw+506
-1
-
8. 匿名 2016/07/15(金) 00:55:13
なんかO型の人は刺されやすいとか言われない?+626
-22
-
9. 匿名 2016/07/15(金) 00:55:40
妊娠中の人や赤ちゃんも刺されやすいらしいよ!
+131
-4
-
10. 匿名 2016/07/15(金) 00:55:40
蚊よりダニの方が強烈な痒みで気が狂いそうになる+357
-5
-
11. 匿名 2016/07/15(金) 00:55:52
アラサーになってから、虫刺され跡がなかなか消えなくなった…(;´Д`)+471
-1
-
12. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:01
私全然刺されない。
毎年、刺されても2~3回。
…なんでだろう?+126
-11
-
13. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:07
蚊のレストランと化しているわたしの足。太め。+310
-2
-
14. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:12
たしかに、年齢とともにカサカサしてきたら、刺されにくくなったような気がしないでもないわ。+20
-6
-
15. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:20
あてはまらないなあ
風呂上がりに涼んでても刺されるんだけど+217
-2
-
16. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:29
リオなんぞ中止にしちまえ
選手もどんだけ迷惑かかるかわかってて行くのかな
健康に生まれるはずだった子供の人生を狂わせることに罪悪感ないのかな
もともと染色体異常で障害負うのと健康に生まれるはずだった子が障害負うのとじゃ違うでしょ+225
-21
-
17. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:31
蚊に刺されやすい人の特徴まとめgirlschannel.net蚊に刺されやすい人の特徴まとめ■O型が刺されやすい ■汗っかきの人は刺されやすい ■太っている人は蚊に刺されやすい ■足が刺されやすい ■男の方が刺されやすい ■暗い色の服を着ている人 「O型が蚊に刺されやすい」は本当? 蚊に刺されやすい人の特徴まとめ...
+12
-2
-
18. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:50
O型
+179
-6
-
19. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:50
甘いもの好きは刺されやすいのかなぁって言われたことある。+75
-4
-
20. 匿名 2016/07/15(金) 00:56:57
耳にぷぅーん!!
+169
-6
-
21. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:10
デブで汗臭いんじゃない?
ってか、街には蚊がそもそもいないわ+7
-49
-
22. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:28
体温高いと刺されやすいって思ってました。+209
-3
-
23. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:29
かゆみ成分は熱に弱いから、刺された箇所を暖めるとかゆみがおさまる!って聞いたことある+36
-6
-
24. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:47
O型の夫は滅多に刺されません
私ばかり刺されます…+17
-13
-
25. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:58
+241
-8
-
26. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:00
全身黒だわ+48
-1
-
27. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:01
逆に全く刺されないんだけど、何で……
(1)~(5)大体当てはまってるんだけど。
ここ5年ぐらい、一夏に刺されるのは3箇所ぐらい(本当はもっと刺されてるかもだけど、自分では気づかない)だから虫除けとかムヒとか必要無い。
血が不味すぎるのかな。+70
-3
-
28. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:09
お酒のみだから諦めてる(>_<)+29
-2
-
29. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:18
虫除け塗るしかないよ+6
-3
-
30. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:26
寝てる間にさされるのが腹立つよね!!(TOT)+183
-1
-
31. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:31
スカートの中でも刺された。
蚊もチカンするんかいって言いたくなる。
そこまでして刺したいんか!+180
-5
-
32. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:36
+200
-0
-
33. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:42
蚊だと思ったらダニにくわれてた件。
ダニはくわれたとこの吸い口がふたつあるんだって。+165
-4
-
34. 匿名 2016/07/15(金) 00:59:01
鉢も蚊も黒い服には本当に集る。
熊が黒いからだとか聞いたことがある。+28
-0
-
35. 匿名 2016/07/15(金) 00:59:09
O型の私めっちゃ刺されまくる隣で寝てるB型赤ちゃんの娘より私が刺されてる+105
-11
-
36. 匿名 2016/07/15(金) 00:59:33
大阪地下鉄の某路線に乗ったら蚊に刺される
どうなんてんだよ+7
-8
-
37. 匿名 2016/07/15(金) 01:00:01
風呂上がりのふとした隙に刺されて、おしりにプックリ跡ができるわ、痒いけど家以外じゃ掻きにくいわ、困った。+91
-0
-
38. 匿名 2016/07/15(金) 01:01:51
高層階なのにエレベーターに蚊が乗ってきやがる+166
-0
-
39. 匿名 2016/07/15(金) 01:03:16
汗が臭い、体温が高いと吸いにくるよ+15
-6
-
40. 匿名 2016/07/15(金) 01:04:17
BBQ行ったら蚊に刺されたかゆみで肉どころじゃない
虫よけスプレーしまくったのに+87
-1
-
41. 匿名 2016/07/15(金) 01:04:59
足の裏を刺されたらしばらくパニック状態に陥る+78
-0
-
42. 匿名 2016/07/15(金) 01:05:21
まぶた刺されるとホント困る
くちびるに刺されると武蔵になる+127
-4
-
43. 匿名 2016/07/15(金) 01:06:27
高齢者は蚊の唾液腺物質に体が慣れて刺されても痒くならないみたい。
歳をとるの嫌だと思っていたけど、これだけは羨ましいかも。+83
-4
-
44. 匿名 2016/07/15(金) 01:06:32
去年蚊に刺されすぎて今年は蚊殺しを極めた
狙った蚊は絶対殺す└@(・ェ・)@┐シュバッ
百発百中└@(・ェ・)@┐シュバッ+149
-4
-
45. 匿名 2016/07/15(金) 01:06:46
刺されたと分かったら、掻く前にお湯で洗い流すとかゆみが取れるらしいよ。+69
-0
-
46. 匿名 2016/07/15(金) 01:08:07
訪問介護に行ったお宅の玄関開けたら私めがけて蚊が3匹飛んできた
+81
-0
-
47. 匿名 2016/07/15(金) 01:09:09
>>25
私(O型)をいつも刺していたのはこいつです!
減ってるの?
そういえば刺されにくくなってる気がする+21
-1
-
48. 匿名 2016/07/15(金) 01:09:41
私自身も上の子も赤く腫れて引いていくのに、2歳の下の子は刺されて赤くなってから固くさらに広範囲に腫れたり、ぐじゅぐじゅし始めて、時には火傷したみたいに水ぶくれみたいになってしまって毎回困ってる。刺されたところをぼりぼりかきむしってるわけじゃないのに…
幸いとびひにはならないけど治るまで患部が湿っている状態だし。
アロマの虫除けやディート使ってないスプレー使っても刺されるときは刺されるし、暑いのに長袖長ズボンを着せるわけにもいかず。
お肌弱い人の対策を知りたいです。+87
-4
-
49. 匿名 2016/07/15(金) 01:11:17
B型だけどすごく刺される。
O型の友達2人と私で公園いた時、私だけブランコこいでいたのに、私だけ刺されたことにビックリしました。
よく刺されると言われるO型2人は座ってたのに。
血液型じゃなくて、体質?食生活なのかな?
ちなみに野菜嫌いで、炭水化物ばっか食べてる。
でもデブではないです。+70
-2
-
50. 匿名 2016/07/15(金) 01:11:23
おいおい、最大の特徴のO型である、が抜けてるぞ。+30
-5
-
51. 匿名 2016/07/15(金) 01:13:06
最近の部屋にシュッて一吹きするスプレータイプの虫除けのやつ。
あれやってから部屋で蚊に刺されることが本当になくなったんだけど、別の意味でちょっとコワイ。+64
-0
-
52. 匿名 2016/07/15(金) 01:13:43
刺されたら直径3センチくらいプックリ腫れます
旦那は刺されても赤いのがチョンとあるだけ
かゆいのは一緒みたいだけど+20
-1
-
53. 匿名 2016/07/15(金) 01:13:48
ずっと前に探偵ナイトスクープの依頼で蚊に刺されたい人が出てたけど、本当に刺されない人だった
蚊がウジャウジャいる容器に腕を入れても刺されない
刺されるのは竹山ばかり・・最後は嫌がる依頼者の腕に竹山の汗を塗って容器に腕を入れたけど結局刺されなかった
清潔で汗に臭いがない人は刺されないって医者が言ってたような
だから私は不潔で汗が臭いと言うことになる+89
-0
-
54. 匿名 2016/07/15(金) 01:16:40
よく刺される私
O型
デブではない
汗っかきな方でもない
体温高くもない+22
-1
-
55. 匿名 2016/07/15(金) 01:18:40
>>51
私も、効きすぎてあれ心配になる
吸い込んで大丈夫かな〜って
+34
-1
-
56. 匿名 2016/07/15(金) 01:19:51
黒と白のしましまの蚊は見た目も気持ち悪い+75
-1
-
57. 匿名 2016/07/15(金) 01:21:09
O型デブあせっかき。
蚊に愛されて生きてきてる。
唯一刺されなかったのは
抗がん剤をしていた夏。
蚊にもわかったのかな、強い薬だって。
2年後くらいからまた刺されはじめたよ。
嫌ってくれたままでよかったのに。+37
-0
-
58. 匿名 2016/07/15(金) 01:29:23
出てる所だけ虫除けしてもおしり刺される
並木道を歩くと5分くらいで6ヵ所一気に刺される
蚊の種類によって効かないのかな…
B型
ポッチャリ
色白
肉食チーズ大好き+25
-0
-
59. 匿名 2016/07/15(金) 01:32:04
なぜか同じ場所ばかり刺される。
くるぶし近辺。
夏の終わり頃には指され過ぎてアレルギー反応が過剰になり、痒みが異常になる。+28
-0
-
60. 匿名 2016/07/15(金) 01:37:34
汗くさいと蚊がよってくるんだって+9
-0
-
61. 匿名 2016/07/15(金) 01:40:52
体温高いのと太ってると刺されるんじゃなかった?
私のことだよ!+13
-1
-
62. 匿名 2016/07/15(金) 01:42:09
>>55
ステマじゃないよね?
あした早速買ってこようかな!+6
-1
-
63. 匿名 2016/07/15(金) 01:45:21
そういえば太ってから刺されなくなった
血もまずいのかな?+1
-0
-
64. 匿名 2016/07/15(金) 01:47:40
人より刺されやすい上に、何故かいつもプックリ腫れて大きく広がる。
皮膚科で聞いたら、一種のアレルギー的な物だと言われて驚いた!
夏は化粧ポーチにかゆみ止めが必需品。+43
-0
-
65. 匿名 2016/07/15(金) 01:51:16
私もよく刺されるけど、1と4と5が当てはまる。でもO型じゃない。+1
-0
-
66. 匿名 2016/07/15(金) 01:51:16
この時期の公園は蚊に刺され地獄。夕方涼しくなって子供が公園行きたいとか言うから泣きたくなる+12
-0
-
67. 匿名 2016/07/15(金) 02:02:00
AB型だけど刺される
しかも足の小指とか
一番腹立つ所に
+13
-0
-
68. 匿名 2016/07/15(金) 02:03:52
貧血、冷え性、低体温、低血圧のせいか、ほとんど刺されません。一昨日も半袖半ズボンで草むしりしたけど一箇所も刺されなかった。+20
-1
-
69. 匿名 2016/07/15(金) 02:11:38
>>68
貧血、冷え性、低体温、低血圧だけど、子供の頃からよく刺されます。
私が居たら、他の人が刺されなくなるくらい。
さらにO型がよくさされると言われるけど、B型だし、アルコールもあんまり飲まないし。
唯一思い当たるのは甘い物が好きなくらいです。
初めてあった時から子供と小動物には好かれやすい。
蚊も同じなのかな?+24
-0
-
70. 匿名 2016/07/15(金) 02:25:40
バリ島でダニか蚊に気づいたらポチポチ刺されてた、痒かった。しかも帰国後に何箇所か増えて病気かと思ったけど、ダニのせいらしい!同じ質問を知恵袋でしてる人がいた(笑)+7
-0
-
71. 匿名 2016/07/15(金) 02:36:19
私A型の標準体型でお酒も飲まないけど若い頃から大人数でいてもなぜか私だけ刺される。蚊以外の虫も虫大嫌いなのになぜか私だけにたかってくる。だからアロマの虫除けとムヒは常時持ち歩いてる。
虫嫌いだからほんと辛い・・・。+11
-0
-
72. 匿名 2016/07/15(金) 02:40:40
O型なのにあんまり刺されないです。今年もまだ刺されてないです。+9
-0
-
73. 匿名 2016/07/15(金) 02:50:42
何故かすごい微妙な位置を刺される
え、そこ刺したんかーい!Σ(・□・;)
みたいな
+14
-0
-
74. 匿名 2016/07/15(金) 03:14:27
確かB型は刺されにくいんだよね?
私、A型で常にアルコール入ってると言っても過言では無いぐらい。
でも、まだ今年は一度も刺されて無くて、純潔Bの家族が続々刺されてる(私とは血の繋がり無いので完全純潔B)
若年性更年期が出ている私は常日頃滝のような汗かいてるんだけどさぁ。
娘や息子が刺されてる。やっぱり若い血が良いのかしら?
主人も刺されてるし、あれ〜?って感じです。若年性更年期と、持病とで薬飲んでるから、血も不味いのかな?
なんかよく分からんけど、まだ今年は一度も刺されてない。+4
-3
-
75. 匿名 2016/07/15(金) 03:23:25
エレベーターに乗り込む蚊+12
-0
-
76. 匿名 2016/07/15(金) 03:25:01
ジーパン越しにまで感じる執念+65
-0
-
77. 匿名 2016/07/15(金) 03:42:20
血圧の薬とか持病の薬飲んでると刺されないよ
うちの父親ヤブ蚊がブンブンいる中で草むしりしても全く刺されない+15
-0
-
78. 匿名 2016/07/15(金) 03:53:00
>>27
単純に、蚊が出るスポットに行ってないのでは?
私は田舎出身で夏になると毎日数カ所刺されて夜もアースノーマット必須だったけど、
首都圏住んでる今は蚊に遭遇することがそもそもない
蚊取りグッズ持ってきてあったはずだけど一度も使ってないし、ムヒも公園とか旅行に出かける時しか使ってない
部屋で虫を一切見ることがないのが快適すぎてもう田舎帰れないw+4
-4
-
79. 匿名 2016/07/15(金) 03:53:10
蚊がこの世で一番キラい。+24
-2
-
80. 匿名 2016/07/15(金) 04:27:58
こないだもコインランドリーで待ってる間に足と腕で5ヵ所くらい刺された!
奴ら薄手の服なら生地の上からでも容赦なく刺してきやがる…っ
大人になったらそんな刺されなくなると聞いたのに大人になっても全然刺されまくる。何故だ。+12
-1
-
81. 匿名 2016/07/15(金) 05:19:51
汗、高体温は関係ありそう。運動してダイエットしてた頃代謝が良くなって一時すごい高体温で汗っかきになってたんだけどその時めちゃめちゃ刺されまくった。5つ同時、同じ部屋に4人いても刺されるのは私だけみたいな。辞めちゃって元の代謝と体型に戻った時は平年並みに戻ったよ+5
-0
-
82. 匿名 2016/07/15(金) 05:35:31
蚊よりアブによく刺されます!
それも、小さなよく見ないと気づかないようなアブにも!+5
-0
-
83. 匿名 2016/07/15(金) 05:42:41
>>5
ユスリカ、チョウバエに効果があるんだよね
蚊には、効果なしだよ+6
-0
-
84. 匿名 2016/07/15(金) 05:57:35
産後ストレスMAXが常態化してから、蚊にさされなくなった。
有難いけど、ストレスたまってる状態も良くはないよね…
>蚊が持っている特性の中でとりわけ興味深いのが、「ストレスが溜まっている人間の血は敬遠する」というものです。
蚊が人間や動物の血を吸うのは、卵の成長に必要なたんぱく質を確保するためであり、それゆえにメスしか血を吸うことはありません。
そんな理由からか、蚊はおいしそうな血を持つ相手を好み、そのために代謝の活発な人間を優先的に狙ってきます。
逆に、ストレスを抱えた人間は、血流が悪くなり代謝が落ちるので、蚊からは狙われにくくなります。
また、蚊は人間がストレスを感じた時に出す物質を嫌うようで、ストレスが多い人の血を蚊は吸うのを避けるそうです。+20
-2
-
85. 匿名 2016/07/15(金) 06:16:39
体温が高い赤ちゃんや子供
飲酒してる人にはよってくるらしいよ+5
-0
-
86. 匿名 2016/07/15(金) 06:22:43
私、刺されてもそこまで痒くないし跡も蚊特有の腫れとかもない。
実家の裏が竹やぶなんだけど蚊だらけの中で育ったから免疫ができたのかなーと思ってる。
でも飛んでたらイライラはしますけど(笑)+2
-0
-
87. 匿名 2016/07/15(金) 06:30:08
旦那はo型で草むらとかの仕事が多いから若い頃は刺されすぎてたらしく、体が慣れて?刺されても痒くもならず腫れなくなった。
なんで旦那は刺されないのか?と思って見てたら蚊は思いっきり旦那の腕に止まって吸って、その後去っていったけど腕は無反応。
今でもどこ行っても虫除けいらず。
私刺されまくるので本気で羨ましいと思った!!!!+5
-0
-
88. 匿名 2016/07/15(金) 06:39:59
以前泊まったボロいホテルの布団はヤバかった。
ちょっと横になっただけで足がかゆくなった。
絶対ダニだと思った。どんだけ繁殖してたんだろ。
後にも先にもそんなことはない。+4
-0
-
89. 匿名 2016/07/15(金) 06:41:41
BBQとかで自分ひとりだけ30箇所ぐらい刺される。しかも刺されたぷっくりが各々デカい。泣+11
-0
-
90. 匿名 2016/07/15(金) 06:46:31
A型、汗かき、やや太めのわたし。
よく刺されますが、大人になってから全くかゆくならなくなりました。
この間も子供と虫取りして20箇所以上刺されてたと気づいたのは翌日のふとした時。
全く痒くならないなんて、わたしのもってる抗体研究したらなにかに使えるんじゃないかとさえ思う(笑)+6
-0
-
91. 匿名 2016/07/15(金) 07:06:42
ずっと前に探偵ナイトスクープの依頼で蚊に刺されたい人が出てたけど、本当に刺されない人だった
蚊がウジャウジャいる容器に腕を入れても刺されない
刺されるのは竹山ばかり・・最後は嫌がる依頼者の腕に竹山の汗を塗って容器に腕を入れたけど結局刺されなかった
清潔で汗に臭いがない人は刺されないって医者が言ってたような
だから私は不潔で汗が臭いと言うことになる+3
-1
-
92. 匿名 2016/07/15(金) 07:16:28
蚊のドリンクバー人間になってます
しかも刺されると腫れ上がって水ぶくれ出来る
それがまたたまらなく痒くて潰すと治るまでジリジリ痛い+12
-0
-
93. 匿名 2016/07/15(金) 07:17:01
>>12
あまり外出しないからじゃない?+3
-0
-
94. 匿名 2016/07/15(金) 07:17:07
>>91↑ごめんなさい二重投稿になってもた+10
-0
-
95. 匿名 2016/07/15(金) 07:49:53
蚊にはモテモテ+8
-0
-
96. 匿名 2016/07/15(金) 07:54:32
夫は愛煙家
だから刺されないみたい
全身蚊取り線香だから?+4
-0
-
97. 匿名 2016/07/15(金) 08:05:02
埼玉引越してから全然蚊に出会わない!家に蚊取り線香も必要なくなった!らっきー!+0
-0
-
98. 匿名 2016/07/15(金) 08:10:13
昔、薬剤師さんに
どうせ使うなら虫除けは、医薬品の方がいいよって言われた。医薬部外品より虫除け成分が濃いから、医薬品の方が効果はあるよって。+5
-0
-
99. 匿名 2016/07/15(金) 08:10:59
私も毎年よく刺されて鬱陶しいけど、刺されなくなったらそれはそれで心配になりそう。+1
-0
-
100. 匿名 2016/07/15(金) 08:13:36
ウナコーワのモロコシヘッドが痒い所を掻いてくれるから好きだったんだけど、最近買おうと思ってドラッグストア見たけど置いてなかった…
販売終了しちゃったのかな。悲しい。
+3
-0
-
101. 匿名 2016/07/15(金) 08:22:12
滅多に刺されない!!
1年に2、3回刺されるかどうかくらい。
幼少期は刺されたらとんでもないくらい腫れあがり
病院でもらった薬ぬるほどだったんだけどな。+2
-0
-
102. 匿名 2016/07/15(金) 08:25:21
仕事から帰宅後シャワー浴びてない旦那といても、1日中家にいる&シャワー済みのわたしだけ集中的に噛まれます。
一昨日は足の甲をやられたばかりなのに、昨夜も頬とクビをやられました!!
思い当たるのは一番下のビタミンしか当てはまらないけど、体温高めのo型です…+3
-0
-
103. 匿名 2016/07/15(金) 08:27:27
患部にセロテープ貼ると痒みがピタッと止まるよ!
ただし外出の際はお気をつけて笑+3
-1
-
104. 匿名 2016/07/15(金) 08:33:51
蚊は汗や体温、吐き出される二酸化炭素に反応するらしいですね+3
-0
-
105. 匿名 2016/07/15(金) 08:49:56
私はセロテープじゃなくマスキングテープ使ってます。
ゲームセンターで大量にとれたけど使い道もなくしまってたけど、テープがいいと聞き今は重宝してます。
子供が小学校で刺されるので貼ってます。
ただ、かきむしってから貼っても意味がないみたいだから刺されて痒みがでてきたら貼るようにしたらいいみたい。+5
-1
-
106. 匿名 2016/07/15(金) 09:01:04
>>7
足の裏とか腫れてるところを体重かけるからかゆいし痛いから拷問+1
-0
-
107. 匿名 2016/07/15(金) 09:10:24
刺されたところをなるべく早めに石鹸で洗うと痒みがマシになる!
そのあとすぐムヒαEX塗るとなお良し!
がここ数年のo型でチーズ好きの太めの私のルール(笑)
旦那はA型で蚊に刺されてもあまり痒くない体質みたいで刺されても少し赤くなってるけど痒くないらしい…
インフルエンザにもなったことないらしいからいろいろと免疫力の差なのかなと思ってる。+2
-0
-
108. 匿名 2016/07/15(金) 09:19:24
同じ公園にA型の友達とABの私立ってて、友達20箇所くらい刺されて私1箇所も刺されなかった…
血液型は関係無いの?
私、アルコールとらない、汗かきにくい体質。+1
-1
-
109. 匿名 2016/07/15(金) 09:24:29
夫と一緒にいても必ず私の方が刺される。
しかもちょっとした瞬間に何カ所も。
でも夫の方が汗っかき(臭いもあり)、体温高い、お酒好き、チーズ好き。
なんで私なのよ、、+3
-0
-
110. 匿名 2016/07/15(金) 09:30:02
o型で、いつも自転車移動で汗結構かいています。
木が生い茂った歩道や川遊びでは刺されるけど若い頃より減った気がする。
今年は多分まだ4ヵ所くらいかな。
子どもの頃は足の裏や指や顔も刺されてたのに、最近は脚や腕しか刺されない。
足の裏固くなったからかな?(笑)+0
-0
-
111. 匿名 2016/07/15(金) 09:50:47
あのフォルムがキモすぎて...
何あのスタイルの良さ...キモっ+7
-1
-
112. 匿名 2016/07/15(金) 09:51:25
>>108
体温に反応するらしいからご友人が囮になったのかも?笑+0
-0
-
113. 匿名 2016/07/15(金) 10:01:52
1〜5全然当てはまらないのに刺されるよ。+2
-0
-
114. 匿名 2016/07/15(金) 10:14:48
酒飲む
色が黒い(蚊は黒い色に集まるとか聞いた)
汗かき
刺されまくって掻きまくって毎年かさぶただらけになり色素沈着し脚汚すぎてパンツしか履けない(;_;)+1
-0
-
115. 匿名 2016/07/15(金) 10:19:40
私汗かかないしアルコールもチーズもほとんど摂らないけどめっちゃ刺される
そしてすごく腫れる
子供の頃からだから体質だと思っている+0
-0
-
116. 匿名 2016/07/15(金) 10:38:30
都会だって蚊はいるよ!
うち、山手線内のビジネス街近くにあるタワーマンションの20階に住んでるけど、網戸してたって部屋に入ってくるからベープ欠かせない。エレベーターの中でもしょっちゅう見る。+1
-0
-
117. 匿名 2016/07/15(金) 10:51:22
O型・やせ気味・お酒ほとんど飲まない・平熱36.5くらい。
毎日花の水やりで5分10分庭で作業してるけど容赦なくやられる。
上下長袖ジャージ着ててもジャージ越しにお尻刺してきたりする・・
本当はのんびり庭を眺めたいのに、じっとしてるとすぐ蚊が来るからそうもいかない。
刺されない体質の人が羨ましい。
+2
-0
-
118. 匿名 2016/07/15(金) 11:04:30
汗っかきなO型が一番刺されるとテレビでいってました。
私です。。+5
-0
-
119. 匿名 2016/07/15(金) 11:35:24
30の誕生日を迎えた年から、全くと言っていい程
刺されなくなった…
+1
-0
-
120. 匿名 2016/07/15(金) 11:48:39
1の条件に全く当てはまらないけど刺される
痩せ型だし、野菜好きだし、汗もかいてない
強いて言えば、O型ってくらい
さっき、ちょっと庭にいただけで、6カ所も刺された
隣にいた同じO型のメタボな旦那は刺されてないのに…+0
-0
-
121. 匿名 2016/07/15(金) 12:26:18
O型の息子産んでから、息子と一緒に出かけると9:1くらいの割合で息子ばかり食われる。
今季は私はゼロ、息子は足腕が真っ赤です。
やっぱりO型とか体温高い子どもは刺されやすいって本当なんだなって実感しています。
汗かいたままにしない方が良いんですね、参考になりました!+3
-0
-
122. 匿名 2016/07/15(金) 12:54:24
知り合いが、汗拭きシートで身体拭いたら刺されないって言ってたよ。シトラス系の香りつきのだったかな。+2
-0
-
123. 匿名 2016/07/15(金) 12:59:51
外に出てないせいかもしれないけど、ここ2、3年はあまり蚊に刺されなくなったな~。何故か、親はしょっちゅう蚊に刺されてる。+0
-0
-
124. 匿名 2016/07/15(金) 13:10:35
A型の私も毎年かなりの数刺されます。
去年の夏は汚屋敷に住む夫親戚の家に泊まって一晩で30箇所以上ダニに喰われ、1週間程かゆみに苦しみました…(アルコール飲みまくっていた夫、体温高い子供は何故か無傷)
ちなみに私の妹もかなり刺される、体質的なものなんだろうな…
+1
-0
-
125. 匿名 2016/07/15(金) 14:07:03
昨日、夫がお尻が痒いんだよ〜絶対刺されてるって嘆いてたので見たら、まさかの割れ目の真上がプックリしてて笑ってしまった。蚊って本当にどこでも刺すね笑+2
-0
-
126. 匿名 2016/07/15(金) 15:02:07
脚の付け根(内側)を刺された時は辛かったー
ガシガシかいたら股かいてるみたいだから我慢した
+1
-0
-
127. 匿名 2016/07/15(金) 15:03:08
>>122
いまアロマの虫除けあるよね!+1
-0
-
128. 匿名 2016/07/15(金) 15:04:38
極度の虫嫌いだけど、蚊に刺されたら執念深く追いかけて絶対につぶす!+2
-1
-
129. 匿名 2016/07/15(金) 15:46:30
私は多分今までの人生で一度も刺された事がないと思う。もしかしたら気付かなかったり、覚えてないだけなのかもしれないけど。
旦那が刺されやすい体質で、蚊が多い場所に行くと一瞬で何箇所も刺されている。
そして私は無傷。+1
-0
-
130. 匿名 2016/07/15(金) 15:53:03
私は公園が苦手です。
日陰で涼んでても蚊の気配を感じて気が気じゃない。
緑の多い公園は遠目に見るにはいい環境だが緑の付近には必ず奴はいるシマシマの奴が…+4
-0
-
131. 匿名 2016/07/15(金) 19:12:01
全然当てはまらないけど実家にいた頃はよく刺されてた
田舎だから単純に蚊が多いせいだと思う
私のポリシーは掻かないこと
痒いけど全く触れずに耐えるミッションを毎日こなしてた
でも手や足の指や間を刺されると気が狂いそうになる〜
足の裏だと我慢出来ないw+0
-0
-
132. 匿名 2016/07/15(金) 22:38:19
3~4日後にぶり返す痒みにイライラする。
掻きすぎると跡が残っちゃうし。
蚊は絶滅してよろしい。+4
-0
-
133. 匿名 2016/07/15(金) 23:12:46
自然豊かな田舎に住んでいる+0
-0
-
134. 匿名 2016/07/16(土) 00:25:54
夏の何が嫌って蚊が嫌なんだよ
部屋に現れたら絶対に殺す、私が死ぬか奴が死ぬかの戦い
外出時は虫除けスプレーを持ってマメに身体中にスプレーする、臭くても構わない
絶対に刺されたくない大嫌い
ゴキブリより憎い、この世から消えてほしい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏の屋外。「気が付いたら、蚊に刺されていた」という経験がある方は多いですよね。痛みはないものの、かゆみにイライラ。痕が残る。一度刺されると結構厄介です。そんな蚊の活動が活発になる今の季節、どういうわけか周りの人より刺されやすいという方も多いようです……。 では、なぜ蚊に刺されやすくなるのでしょうか? 蚊に刺されやすい人の特徴をお伝えします。 ■蚊に刺されやすい人の特徴5つ