ガールズちゃんねる

漢方薬で効果得られた方〜〜!

133コメント2016/08/12(金) 16:51

  • 1. 匿名 2016/08/09(火) 22:13:55 

    長年、ニキビ肌で悩んでいました。
    社会人になってからは、特に顎ニキビが酷くて。。。次から次へと現れるニキビに一喜一憂する日々にウンザリしてました。
    そんな中、当帰散という漢方薬を内服し始めた途端、ニキビが急激に改善し、肌がとっても綺麗になりました。
    漢方薬で効果得られた方〜〜語り合いましょう♩

    +156

    -1

  • 2. 匿名 2016/08/09(火) 22:14:31 

    実母三は効く!

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2016/08/09(火) 22:15:27 

    漢方薬で効果得られた方〜〜!

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2016/08/09(火) 22:15:43 

    短期間ではあまり、効果が出づらいイメージ

    3ヶ月続けてやっと効果が出始めるみたいな。

    +135

    -15

  • 5. 匿名 2016/08/09(火) 22:17:26 

    薬局で自分で選ぶより、漢方屋さんでちゃんと問診受けたほうがいいね。
    ただ、ダラダラ飲ませ続けようとする所もあるんで注意。

    +150

    -3

  • 6. 匿名 2016/08/09(火) 22:17:28 

    漢方を日頃から愛用してます。
    1番効果を感じた時は、過労で起立性貧血という病気になった時。
    立ち上がろうとすると血圧が下がって倒れてしまうという症状だったんですが、耳鼻科で処方された漢方で回復しました。

    +68

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/09(火) 22:17:34 

    葛根湯は風邪の初期のみに効果大

    +196

    -5

  • 8. 匿名 2016/08/09(火) 22:17:59 

    効いたのは効いたのだけど、
    やめ時がわからない。
    一度やめたら、悪化したし。

    お守り代わりに飲んでいる。
    保険適応だからいいけど、
    慈悲だったらつらかったかも。

    +92

    -9

  • 9. 匿名 2016/08/09(火) 22:18:10 

    婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)で効果得られた方いますか?

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2016/08/09(火) 22:18:28 

    調べれば調べるほどにハッタリ
    さすがに「家の前に目の絵を貼ったら○○に効く」みたいな明らかにアホ丸出しの東洋医学は消えたけど、そういうのと同じライン上に漢方やお灸があったんだよ

    +7

    -77

  • 11. 匿名 2016/08/09(火) 22:18:29 

    ウ○コがもりもり出るようになった

    +41

    -5

  • 12. 匿名 2016/08/09(火) 22:18:30 

    生理不順や不正出血が続いてた時に命の母を服用するとちゃんと生理が来るようになって不正出血もなくなり、頭痛までも消えてしまいました。

    +100

    -6

  • 13. 匿名 2016/08/09(火) 22:18:48 

    ナイシトールは防風通聖散
    コムレケアは芍薬甘草湯

    +81

    -5

  • 14. 匿名 2016/08/09(火) 22:19:19 

    そもそも胡散臭い
    キノコとタケノコを干して調合したら○○の薬になります、
    とか信用できる値に達してない

    +8

    -72

  • 15. 匿名 2016/08/09(火) 22:19:32 

    錠剤を飲んだら、30分で一年我慢してた肩の痛みが消えました(・・;)

    +112

    -8

  • 16. 匿名 2016/08/09(火) 22:21:32 

    ネットの評判を聞いて御岳百草丸とやらを買って飲み始めたけど強烈な眠気に襲われて困ったわ
    それと副作用か食欲増進効果してムラムラする
    兎に角眠気が冗談で済むレベルではないので常用はできない

    +7

    -21

  • 17. 匿名 2016/08/09(火) 22:21:47 

    完全なる夏バテで食欲不振になり体重減っていくのがさすがに怖くなって相談し
    補中益気湯という漢方を処方してもらいました
    二日目くらいに効果を感じはじめ一週間飲んだら食欲爆発しかけたんで今一時休止中

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2016/08/09(火) 22:22:02 

    肩こりには葛根湯ですね。
    内科で処方してもらってました。

    +58

    -1

  • 19. 匿名 2016/08/09(火) 22:22:04 

    漢方薬で効果得られた方〜〜!

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2016/08/09(火) 22:22:17 

    >>15

    すごい!

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2016/08/09(火) 22:22:40 

    胃薬だけど蒼参散を飲んだら体調が良くなった気がする
    胃痛にはもちろん良く効いた

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2016/08/09(火) 22:23:37 

    病院でもらう漢方は気をつけたほうがいいよ。○ムラとか、医者は2時間くらい説明受けただけで患者に漢方出しちゃうらしいから。漢方飲むなら、ちゃんと漢方薬局行ったほうがいい。

    +85

    -37

  • 23. 匿名 2016/08/09(火) 22:23:49 

    ひさしぶりに会った友達が激やせしてたから何があったのか聞いたら、漢方院にかよってダイエットしてるって言ってた。ほんときれいに痩せてたから効果あるんだなぁと思ったよ。

    +138

    -3

  • 24. 匿名 2016/08/09(火) 22:23:56 

    効果ありました。
    ちゃんと漢方薬局で調合してもらったやつです。
    私は冷え性と貧血、イライラしやすいなどの症状が落ち着きました。

    ただ、とっても高い!

    なので、今は薬膳やアーユルヴェーダの食養生とかにシフト中。
    薬膳については本屋さんでもたくさん本があるのでオススメです。

    +68

    -2

  • 25. 匿名 2016/08/09(火) 22:24:30 

    産後に胸が張ってどうしようもなく痛いときに葛根湯でましになった。

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2016/08/09(火) 22:25:17 

    けいしぶくりょうがん(漢字忘れた)
    肌がキレイになって色白になった。

    +65

    -4

  • 27. ガイア 2016/08/09(火) 22:25:33 

    加味逍遥散(かみしょうようさん)。
    生理前のお悩み、更年期のつらさによい。
    女性向け漢方です。

    +117

    -3

  • 28. 匿名 2016/08/09(火) 22:25:54 

    生理前のイライラや体の不調が酷かったですが、加味逍遙散を飲みはじめてから改善しました。
    特にイライラはまったくなくなりました。

    +91

    -5

  • 29. 匿名 2016/08/09(火) 22:25:56 

    花粉症なので春になると小青竜湯飲んでます。
    花粉症は薬のあるけど、漢方だと眠くならないし、体質的にあってるのかきなり楽になります。

    飲むの苦いですけどね。

    +25

    -5

  • 30. 匿名 2016/08/09(火) 22:26:19 

    +27

    -4

  • 31. 匿名 2016/08/09(火) 22:27:09 

    憂鬱感がひどくて胃にも来て、夜よく寝られないという時に、半夏厚朴湯という漢方薬を飲んだら
    スッキリ改善!とまではいかないけれど、だいぶ軽くなった
    徐々にゆるく効く漢方薬なので、ほかの薬との併用も可能だそうです

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2016/08/09(火) 22:27:28 

    漢方医にちゃんと体質にあったの出してもらうほうがいいよ

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/09(火) 22:28:15 

    ネットで調べた薬を買うより
    病院の漢方外来行きましょう
    漢方は体質や症状を見ないと間違った薬に当たることがある

    婦人病からPMSから神経症疲れ便秘下痢
    とにかく先生に症状を詳しく話して薬を決めた方がいい

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/09(火) 22:28:46 

    あのね、恵命我神散っていう胃腸薬の漢方があるんだけど、これお腹痛い時・気持ち悪い時・とにかく調子悪い時飲めば一発。
    ホント一発。
    効かない人聞いたことない。

    +15

    -13

  • 35. 匿名 2016/08/09(火) 22:29:04 

    漢方じゃないかもですが、ショウキT1っていうお茶飲んで2ヵ月で妊娠しました~☆
    藁にもすがる思いで…
    5年間不妊だったのに自然妊娠しました♡♡

    +47

    -25

  • 36. 匿名 2016/08/09(火) 22:30:00 

    >>35
    良かっね〜(*^◯^*)

    +56

    -11

  • 37. 匿名 2016/08/09(火) 22:31:07 

    つわりに効いたのは五苓散だった。
    最近知ったけど、御岳百草丸は焦りや鬱に効くらしい。別に鬱気質じゃないけど、育児と仕事のリフレッシュに良さそうだし一度試してみようかな。

    +13

    -5

  • 38. 匿名 2016/08/09(火) 22:32:41 

    >>36
    はい☆
    早期閉経間近で諦めていたら出来ました♡♡

    +13

    -22

  • 39. 匿名 2016/08/09(火) 22:32:42 

    私ではなく高校生の息子になりますが、ニキビが酷くなってきたので、何でも良い!騙された事になっても良い!の気持ちで「ヨクイニン」を購入。

    途中、夏休みに入ったので、きちんと昼食前に服用させられる事が出来たからか、まだ若いからか、1ヶ月しか経たない内に綺麗な肌に戻りつつあります。
    効果があったと信じたいところです。
    まだもう少し続けさせます。

    +71

    -2

  • 40. 匿名 2016/08/09(火) 22:34:16 

    軽症なら多少は効くんだけど重症は無理。
    妙な医者が漢方至上みたいな本出して、重症の精神障害や発達障害も治るなんて言い出した。
    騙される奴が沢山出るんだろうね。

    +15

    -14

  • 41. 匿名 2016/08/09(火) 22:34:44 

    >>35
    おめでとうー!
    私も漢方薬局に行ったら、隣りのお客さんが不妊で薬出してもらってましたよー

    +26

    -7

  • 42. 匿名 2016/08/09(火) 22:36:02 

    ツムラのごれいさんっていうの飲んでる
    なんか不思議な、のりたまみたいな味がする
    これ飲み始めてから確かにむくみはとれた

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2016/08/09(火) 22:36:16 

    なんか漢方に行かれたら嫌な人がいるようだな(笑)

    +69

    -3

  • 44. 匿名 2016/08/09(火) 22:36:21 

    葛根湯は本格的に体調悪くなる前に飲むといいよね。
    ちょっとだるいな〜ってときに飲むとすぐ治る。
    痛み止め飲んでる時とか風邪薬飲めないから助かる。

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/09(火) 22:36:30 

    薬局とかでも手軽に買える漢方薬だけど、ちゃんと病院で診てもらって処方してもらうべき。
    漢方薬とはいえ、物によっては間質性肺炎など命に関わる副作用が出る物もあるので。

    +23

    -4

  • 46. 匿名 2016/08/09(火) 22:37:37 

    漢方依存症はすごいよ。
    月に何十万円も漢方に注ぎ込む人もいる。
    副作用は普通にあるし、依存もあるのに。
    因みに覚醒剤の原料も漢方薬にはあるんだよ。

    +16

    -46

  • 47. 匿名 2016/08/09(火) 22:42:28 

    >>19
    何なん?

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2016/08/09(火) 22:43:11 

    >>46
    このトピではそういう話はしてないんじゃないかなぁ。

    +61

    -5

  • 49. 匿名 2016/08/09(火) 22:43:20 

    >>46
    どんな薬も過剰摂取は毒だよ、漢方に限らずね。
    いわゆる麻薬も量を守ればちゃんとした薬だからね。

    +93

    -2

  • 50. 匿名 2016/08/09(火) 22:46:14 

    婦人科でPMSが辛いと相談した
    過去に子宮内膜症も診断されたので再発かと調べたら大丈夫だったが
    ツムラの当帰芍薬散(23番)を処方されて1か月
    当帰芍薬散でPMSや生理痛が改善された方いますか?

    +26

    -4

  • 51. 匿名 2016/08/09(火) 22:47:19 

    製薬会社の人がいるのかな?

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2016/08/09(火) 22:47:43 

    頭痛で、約10年都内の有名な頭痛外来へ通ってレルパックスとかもらって飲んでたけれど、一時的にしか効かず、半信半疑で漢方外来で呉茱萸湯(ごしゅゆとう)をもらって飲んだら本当によく効いて驚いています。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/09(火) 22:48:53 

    田舎で漢方薬局や漢方外来が無いので、唯一の漢方専門店に行きました。
    20分位じっくりカウンセリングして「では組み合わせを考えてきます」って言われたからもちろん調合してくれると思ったら、既製品の箱2つ持ってきた…。

    やっぱり調合してくれたものじゃないと効果小さいですよね?(T_T)
    でもそこしか無い…。

    +14

    -18

  • 54. 匿名 2016/08/09(火) 22:50:25 

    漢方薬局に相談って言うけど、個別に都度調合?してくれるのですか?
    私の行ったことのある漢方薬局は○○(企業)の○○(商品)をって勧められたんだけど、なんだか信じられない。
    色んな症状に対応してるけど、範囲が広すぎる。
    最終的には体質改善です!血の巡りです!で話が終わるんですよね。

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2016/08/09(火) 22:54:00 

    生理不順で漢方医に見てもらい月3万5千円の薬飲んでました。
    症状改善されず、ある日腹痛で緊急入院。
    重度の子宮内膜症で手術する羽目に。

    生理不順で婦人科行っても改善されなかったから漢方にハマったんだけど、結局金の無駄だった。

    +46

    -2

  • 56. 匿名 2016/08/09(火) 22:59:43 

    漢方薬局でも効果あったけど、高いから続かなくて
    漢方薬に詳しい内科医のところへ鞍替えしました。
    こちらも効果でてます。
    お財布に優しいのでこちらで続けてます。


    前述コメントにもあったけど。
    病院で漢方薬って簡単に処方されるけど
    舌診もせずに漢方薬出す医者は漢方薬勉強してない人。
    きちんとその人に合った漢方薬でないと効果薄い(または効果なし)だよ。

    +43

    -2

  • 57. 匿名 2016/08/09(火) 23:00:44 

    服用している薬との兼ね合いもあるかな?と思ってお薬手帳持っていったら、こんなの意味ないよ。
    これ効くよ。って商品出されたんだけど…その人の説明が
    食欲不振にも効く
    冷えにも効く
    不眠にも効く
    肩こり、胃痛に効く
    腎肝機能アップ
    逆に怪しくなってきた。
    痛みと付き合いながら治していきましょう。って痛みは日常で耐えられるものではないから薬飲んでるのに
    体質改善程度なら効果があるのですか?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/09(火) 23:06:46 

    古い漢方薬局で父が尿の出を良くする漢方もらっていたけど、なんかツムラとかの粉じゃなくてただの枝?のような・・・そのままじゃね!?って思いました。お湯で煮出して飲むとのこと。

    私はめまいや体の不調があったので病院で色々試しましたが何も質問もしない医者が出した漢方はことごとく体に合わず下痢になりました。しかも苦いしまずい・・・。
    家庭医の医者の所に行ったらものすごく沢山質問されて 結局 苓桂朮甘湯というのを処方されました。これが一番甘くて飲みやすいと感じましたし効果もありました!

    色んな漢方を飲んでる方は甘草の摂りすぎには注意したほうがいいと思います。色んな漢方に甘草がわりと入っているので><。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/09(火) 23:06:51 

    私も加味逍遙散です(^o^)

    仕事でイライラする、という自覚はありましたが30半ば頃に「ギィ~!!イ ラ イ ラ す る~!!! 」くらいに悪化し、「.....これはちょっとおかしいかも(´д`|||)」と不安になり、別件で通院していた心療内科の先生に相談したら処方してくださいました。

    結果、憑き物が落ちたようにイライラが軽くなり、「あ、じゃああのイライラはPMSとかの女性ならではのものだったのか(^o^;)」と後から認識しました(職場の同僚も「何故かイライラする」と婦人科で相談したら処方されて効果あったそうです)

    ついでに、なんだか最近シミが薄くなったような気がするんだけど、と思っていたら美肌の効能もあるようです(^o^)
    一石二鳥でした♪

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/09(火) 23:11:58 

    生理不順で、7年間漢方飲んでたけど、効果は感じられませんでした。。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/09(火) 23:14:33 

    冷え性で漢方初めてそろそろ半年になるが、
    これといって効果はないな〜。
    冷房も使ってないし、冷たい飲み物もアイスも止めてるんだけどね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/09(火) 23:21:05 

    初心者ならクラシエ(前カネボウ)比較的手ごろ種類は結構ありネットで症状調べて安い店で試し買いしたら

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2016/08/09(火) 23:21:27 

    銀翹散(ぎんぎょうさん)

    咳や喉の痛みで風邪かな?と思った時に飲んでます。よくなる感じがします。
    漢方薬で効果得られた方〜〜!

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/09(火) 23:22:44 

    ドラッグストアに売ってた、とう帰芍薬散が浮腫みに効いてます。
    出掛ける時はトイレが近くなるので控えてますが
    顔が半端なく浮腫む私にはもう必需品です。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/09(火) 23:23:16 

    >>59
    ホルモンバランスの乱れからくる汚肌→整肌効果ありますよね!
    私はPMSとニキビがマシになりました。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/09(火) 23:24:35 

    ツムラ50番のケイガイレンギョウトウでニキビ治ったかたいますか?
    いま飲んでますが、激マズです。
    こんなマズいもの飲んで治らなかったらかなり損です。。。

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2016/08/09(火) 23:26:11 

    転勤でやむを得ず漢方内科を変えた。

    出される漢方薬も変わった。

    なんか、生理後の不調が酷くなったような気がする(´д`|||)

    今度受診するとき、先生に訴えよう(ToT)

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/09(火) 23:27:21 

    ストレスで喉に異物感がしたとき 半夏厚朴湯 ってのを飲んだら良くなりました。

    漢方は効果あると思います。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/09(火) 23:31:25 

    >>66さん

    わたしも同じ50番を3ヶ月ぐらい飲んでいます!
    不味すぎて鼻つまんで一気飲みです(>_<)

    ペビオゲルも使っているからか、徐々にニキビが減っていってます。
    他の方の効果が気になりますよね!!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/09(火) 23:37:16 

    同じ効能でも体質によって四つの型に分かれるので、○○さんが効いたから私も!と考えないで
    漢方外来とかに行った方が良いと思う

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/09(火) 23:40:36 

    美味しい漢方は効いてる
    まずいのは向いてない
    三ヶ月も様子見る事ないよ
    体質に合えば一口で分かるのよ

    +16

    -6

  • 72. 匿名 2016/08/09(火) 23:44:39 

    漢方を胡散臭いって…笑
    西洋医学の薬と漢方、どっちが歴史古いのか知ってるのかな?

    なんか、視野が狭くて騙されやすそう。

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/09(火) 23:46:10 



    皮膚科で違う目的で出されて飲んでたら、生理不順や冷え症が良くなった。
    まだちゃんと28日周期ではないけど、2,3カ月に一度だった生理が毎月来るようになった。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/09(火) 23:47:06 

    トピ主です。採用嬉しい〜〜
    私は漢方薬局で購入しましたが、1ヶ月分で3千円程でした。
    当帰散を服用した日の夜に、すごい発汗と動悸が襲ってきて、もしかしたら薬が合っていないのかなと不安に思ったのですが、症状は数日で治まり、内服して一週間で肌荒れが全て改善しました。
    今思えば、漢方薬の好転反応だったのかなぁ〜と。漢方薬は自分の身体に合えば最高のお薬ですね〜

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/09(火) 23:55:36 

    片頭痛がひどく、薬剤師からすすめられたツムラ31番のゴシュユトウを試しました。本当に効きました。
    が、妊婦さんには良くないとかなんだかと説明されたんで、むやみやたらにお勧めはできません。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/10(水) 00:12:05 

    漢方コーディネーター資格を持つものです。まず、誤解してる人が少しいますが、漢方は効果がはっきりと証明された薬です。だから今では日本のすべての医大で必須科目になっています。

    どなたかも書いてらっしゃるけど、漢方は症状だけで判断するのでなく、体質を調べて大元の原因を判断し、その原因に対して薬を使うというものです。西洋医学は対症療法、漢方は原因療法なのです。
    だから漢方は同じ症状でも人により使うべき薬が違います。これを間違うと逆効果になったり健康を損なったりする恐れもあるので要注意。
    ただ、ドラッグストアなどで普通に変えるツムラのやつとかはわざと効果を薄くしてあるので重篤な副作用になりにくいです。

    漢方では体質のことを証といい、おおまかにいうと「体力のない人=虚証/体力のある人=実証」となります。実証の人むけの薬を虚証の人が飲むと胃腸を壊したりするので気を付けてください。
    漢方医や専門の漢方薬局で判断してもらうのがいいのだけど、自分で判断して通販などで薬を買うなら、こういうサイトがありますよ。
    元気通信|特集記事 | あなたは虚証(きょしょう)?実証(じっしょう)?東洋医学的お疲れ診断!
    元気通信|特集記事 | あなたは虚証(きょしょう)?実証(じっしょう)?東洋医学的お疲れ診断!www.yomeishu.co.jp

    『元気通信』は養命酒製造が月一回お送りする、「健康」にまつわるメールマガジンです。健康にちなんださまざまなテーマを月替わりで特集し、レシピや雑学など皆さまの健康生活に役立つ耳より情報をお届けします。また、メールマガジンご登録者のうち、アンケートに...


    あと漢方には急性の症状をすばやく和らげるような即効性のあるものもあります。

    +59

    -1

  • 77. 名無しの権兵衛 2016/08/10(水) 00:16:58 

    忙しい日々が続き、右肩に痛みが出てきてしまった(いわゆる四十肩と思われる)ので、独活葛根湯を飲んでいます。
    肩用ラックル顆粒|日本臓器製薬
    肩用ラックル顆粒|日本臓器製薬www.nippon-zoki.co.jp

    有効成分を最大量配合した満量処方


    薬局での指導は受けていませんが、自分なりに口コミを調べてみて「効かなかった!」という全否定の声が1つもなかったので、それなりに実績のある処方なのではないかと考えました。
    飲み始めて1週間くらいですが、以前のように肩を動かした瞬間に痛みが走ることが少しずつ減ってきて、痛みも軽くなりつつあるので、あせらずにじっくりと効果を確かめてみようと思います。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/10(水) 00:17:06 

    >>17
    私も今絶賛食欲不振なんですが、その漢方は病院での処方ですか?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/10(水) 00:20:59 

    漢方薬局を変えたら体に合わなくなって止めた。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/10(水) 00:21:01 

    不妊で、漢方薬局に二年ほど通ってました。
    あまり効果が得られず、そしてお値段が高い‥。
    貯金も少ないので今は行くのやめてます。
    漢方外来のが安いんだろうけど周りに無いし、効果がわからなかったからまぁいいや。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2016/08/10(水) 00:31:26 

    原因不明の不妊で、町医者でもらってた漢方薬飲んでたけど、冷え性は改善してきたものの出来なかった。

    漢方専門病院に行こうと予約入れたら初診で一ヶ月以上待ち。
    診察の前に看護師とじっくり問診あり。
    何も言わなくても舌をみたらある程度わかるのでは?と思いつつ期待している。

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:16 

    >>78
    17さんではありませんが補中益気愉は確かに食欲不振や体力低下に効きます。
    夫が寝汗がひどく食欲不振で痩せてしまい漢方の専門医に処方されたのがそれ。半年くらいでふっくら元気になりました。
    先生は「これくらい肥えたら良かろう」と家畜の育ち具合をみる農家の人のようになで回していました(^^;
    漢方薬局やドラッグストアでも買えますが、医者が出す処方薬のほうが同じものでも成分が多く保険もききます。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/10(水) 00:33:38 

    >>82
    補中益気愉ではなく補中益気湯です。
    m(_ _)m

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/10(水) 00:34:23 

    >>78
    かかりつけの内科の先生に飲んでみませんか?と勧められ処方してもらいました
    ツムラの41番です

    薬局で買えるものは成分が少な目で保険がきかない分、割高になるみたいです

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:23 

    >>82さん
    >>84さん
    ご回答ありがとうございます。
    薬局でも漢方を購入してみようと考えたんですが、合う合わないがあると思い買うのを躊躇してました。
    ここ四年ほど体重が激減してガリガリになってしまったのでヤバイ!と思い食べようにも食べることにストレスになってしまって余計体重が減っていってる状況なので今月中に漢方も専門でやってる大きい病院で補中益気湯を処方してくれるか行ってみます。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/10(水) 00:52:41 

    漢方内科で効いたもの 全てツムラ
    23番 自律神経失調でフラフラ 3か月目に突然治ったが続けている

    136番 夏バテ用 先月までは効いてた感じ、この猛暑で
    またくたばっています。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:05 

    デブで便秘だから内科でツムラの防風通聖散 出してもらったけど全然便秘に効果ないなあ〜合ってないのか
    ちゃんと食前に飲んでるのにな
    5000mgのナイシトール買うかなあ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2016/08/10(水) 00:58:47 

    >>11
    何ていう漢方でっっ⁈(・`ω・)

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2016/08/10(水) 01:16:58 

    漢方は人の症状(舌の状態や顔の赤み、体型に生理の血液の様子など)によって調合するから下手に市販の飲まない方がいい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/10(水) 01:17:27 

    >>87
    防風通聖散より、もっと強く便秘にきく処方漢方薬あるよ?(名前失念…)
    私も、防風通聖散じゃ便秘なおらなかったので
    「効かなかったから、もっと強いのにしてほしい」と先生にお願いして処方してもらったことあります。
    そっちだと、下痢になるんじゃないか?くらい、でました(笑)
    漢方薬そのままにして、減量して飲んで丁度良かったです。

    ナイシトール買うより、処方してもらった方が安くすみますよ?\(^o^)/

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2016/08/10(水) 01:37:03 

    漢方薬でダイエットできた方いますか?
    私は「瘀血」タイプなのですが同じタイプの方で、こんなダイエット方法が合ってた!なども、あれば知りたいです。
    血液の循環が悪くなる事で代謝が落ち老廃物がたまり太ってしまう「瘀血」太りは女性に多いと言われます。
    カロリーとりすぎない、なるべく冷たい物とらない、まめに動く、たまに筋トレしますが痩せません…

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/10(水) 01:38:16 

    20代ずっと悩み続けた顎のニキビ。
    治っては、次のニキビができての繰り返し。ダラシンやディフェリンも効かず。

    漢方クリニックで、漢方を飲み始めて、半年ほどでニキビ跡も綺麗に治り、それ以来ずっとできていません。
    最初は十味敗毒湯や清上防風湯など飲んで効かなかったけど、加味逍遥散と半夏厚朴湯を飲み始めて、これがすごく合ったようでニキビができなくなりました。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2016/08/10(水) 01:58:36 

    体質改善目的で、病院で調合してもらった漢方を服用しています。
    3週間で3キロ減りました!
    高額ではありましたが、効果はあると思います。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/10(水) 02:53:40 

    コムレケアは即効性あるね
    防風通聖散も体脂肪率28から23まで減った
    ヨクイニンで肌も綺麗になったし
    全部ドラストで買えるやつだけど、調合してもらわないとダメって言ってる人は漢方医に騙されてない??
    知り合いが煎じて飲んでるけどクサイしまずいし月に3万とか色々びっくりする

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2016/08/10(水) 03:57:34 

    鼻の奥から膿の匂いしてチクナインという漢方飲みつづけたら匂いもなくなって鼻も通るようになった気がする。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2016/08/10(水) 04:27:52 

    冷え、虚弱、肌荒れでワタシが行ってる病院は錠剤とかの薬と一緒に、漢方で出してくれます。
    先に出てる 補中益気湯を飲んでます。
    効果あります。代謝も良くなったし、何より体が芯からちゃんと温まるのがわかる!
    私には合ってるみたいです。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/10(水) 04:55:29 


    漢方薬を処方してくれる

    保険のきかないものを飲んでます

    かみしょうようさん

    を、基本に処方してもらっていますが

    病院でもらう漢方なんかと

    違い、速効性があります

    更年期障害にも、効くので

    ずーっと続けてます

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/10(水) 06:32:51 

    桂皮ぶくりょう丸、飲んでてバストアップした気がする。証に合ってないような気がして、当帰芍薬散を今、飲んでます。確かに、飲み始めに一度動悸がして焦りました。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/10(水) 06:39:42 

    産後、生理周期が乱れて
    2人目不妊だった原因でもあったんだけど
    当帰芍薬散を処方してもらって2ヶ月後に
    無事、妊娠することが出来た!!

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/10(水) 06:49:47 

    >>99
    をマイナスにした人僻みかな?w

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2016/08/10(水) 06:53:05 

    私はイライラではなく、なぜか涙が出たり不安になったり胸が苦しい感じがして、仕事に行くにも辛くなってしまい産婦人科に行きました。そしたら加味逍遙散を処方されました。1ヶ月分1700円くらい。
    眠りも浅かったのですが、これを飲んでから落ち着いてきたのかぐっすり眠れるようになって不安感も減りました。お守りがわりです。何かに頼るのも悪くないなあと思います。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/10(水) 07:15:35 

    >>43
    西洋の薬しか信じられないんじゃない?
    とはいえ漢方はある程度、証とか体質見極めてから選ばないと効きが悪かったり副作用出たりするからねー。
    あと頓服ぽいのもあるけど、多くは長めに飲まないと効かないよね。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/10(水) 07:48:57 

    基礎体温が全体的に低かったんですが
    漢方を処方してもらい(薬局で店員さんと色々話して)飲み続けたら全体的にタイ音が上がりました!
    今まで、汗も全然出なかったのに、体温上がったら汗が出るようになった!(o^^o)代謝が良くなったのかなー

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/10(水) 07:49:35 

    タイ音→体温

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/10(水) 07:56:17 

    >>16
    不眠症なんで早速調べてみたら食べ過ぎ飲みすぎに効くってありました。
    本当に眠気くるんですか?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/10(水) 07:59:29 

    >>22
    本当に?
    産婦人科いってますが、漢方二種類しかないらしくて下も診ずにポンポンとだしますよ、、
    ちゃんと見てくれるとこないかな、、

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/10(水) 07:59:45 

    >>35
    妊娠おめでとうございます!
    ショウキ知ってます
    良くアカホシとかに載ってますよね
    私も不妊治療五年目なので興味あります

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2016/08/10(水) 08:00:36 

    漢方専門医に診てもらってる

    先レスで言われているけど
    この症状だからこれ!と安易に出されて
    キツすぎて生理が2週間に1度してしまい漢方やめても一年ほど続いていまい貧血で現在治療中


    +6

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/10(水) 09:10:38 

    腕に出来ていた、おそらくイボだったと思うんだけど、皮膚科で様子を見ましょうと言われた
    だけど半袖の時期になり、ためしにヨクイニンを飲んだら数日でポロリ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/10(水) 09:14:30 

    梔子柏皮湯(シシハクヒトウ)で目の回りが赤くなりかゆい大人アトピー
    、ヨクイニンで足の裏の感染イボ
    長かったけどどちらも完治!

    +2

    -0

  • 111. 名無しの権兵衛 2016/08/10(水) 09:23:02 

    皆さんがおっしゃっているように、漢方薬局・漢方外来といっても、質はピンキリですね。
    私も相談して薬を選んでもらったものの、さっぱり効かなかった上に高くついたことがあります。
    薬局や外来などに行く際は、口コミなどで評判を確かめてからの方がいいかも。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/10(水) 09:51:23 

    乙字湯でサクランボ大の外痔核が治ったよ
    ほんの数日飲んだだけです

    漢方専門医にかかっていたけれど、もうご高齢なので
    いまは通院していません
    北里は保険が利きませんが、一度行ってみたいですね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/10(水) 10:06:29 

    東洋医学の先生から処方してもらってるよ。
    身体のあちこちを触診してもらい、私は胃腸が弱く水がたまりやすいので冷え性、血流が悪いと言われました。
    三年飲んでるけど、肌荒れがなくなり、ニキビひとつできなくなったのは驚いてる。
    やっぱり肌は内側からなんだなーと。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/10(水) 10:46:49 

    オレンジ味の水で飲むと独特の苦味は感じませんよ。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/10(水) 11:16:58 

    今まさに漢方に頼ろうか悩んでた。なんてタイムリーなトピ
    >>68さんと同じで喉に飴玉が引っかかってる違和感がずっと続いてる
    やっぱり半夏厚朴湯がいいんですね。薬局行ってみます

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/10(水) 11:54:28 

    ヨクイニンは毎日飲んでます。
    乾燥肌だったんだけど、
    肌のキメがとくかく整い、透明感が出ました。
    顔だけでなく、脛とか脚もスベスベ。
    あと、痰?とか膿?を取り除く力もあるらしく鼻づまりが楽になりました。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/10(水) 11:58:35 

    便秘による肌荒れがひどくて病院いったら
    十味排毒湯もらいました
    不味すぎて飲めなくて賞味期限きちゃいました
    情けない(^^;;
    漢方って顆粒ばっかですよね?
    錠剤型はなぜ少ないのでしょうか

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/10(水) 12:37:53 

    PMSがひどくてピル処方してもらいましたが合わなくて、今はこれを飲んでいます。
    私の体には合ってたみたいです!
    薬なのに美味しいと感じます 笑
    漢方薬で効果得られた方〜〜!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/10(水) 12:43:23 

    セイジョウボウフウトウがニキビに効いた。
    ここまで効き目を感じた漢方は他にない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/10(水) 12:51:49 

    漢方はきちんと漢方を扱ってる病院で処方してもらったほうが良いと思う。
    ただ、漢方医は腕次第なところがあるから、
    処方が合わなければ(効果がなかったり副作用が出るなど)
    先生に相談するか、病院を変えるべきだだとは思う。

    西洋医学は10人中8~9人に効く薬を処方するところ。そして即効性もある。
    漢方医学は10人中それぞれの体質に合った対処法でじっくりと10人とも治すところ。

    ちなみに日本の漢方医は西洋医学の免許持ってないと出来ないから、
    胡散臭いとかはないです。

    漢方薬局は知らんwww

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/10(水) 14:16:52 

    >>50さん

    当帰芍薬散を飲み始めて1年ちょっとですが、生理痛かなり緩和されましたよ!!!
    PMS症状はもともとないのでそちらでの効果の程はわからないですが、生理痛は鎮痛剤飲まなくても我慢出来るレベルまで楽になりました。
    時々、どうしても大事な商談など仕事で集中が必要な場合のみ念のため鎮痛剤飲みます。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/10(水) 14:20:23 

    不味くて飲めなかったっていう人…(゜ロ゜;

    なぜオブラートに包んで飲まないの!?

    今の人、オブラートの存在すら知らないのかな…

    +2

    -8

  • 123. 匿名 2016/08/10(水) 15:01:26 

    >>113
    羨ましいです!私も肌荒れに悩んでていま皮膚科に通ってますが漢方の方がいいんですかね(°_°)
    何を処方してもらってますか?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/10(水) 16:45:58 

    葛根湯が聞いてびっくりした。寒気がしてあ〜これ明日熱出るな(;´Д`A
    ルル切れてる。親の葛根湯しかないと思って飲んだら効いた。偶然かな?と思ったけどそれ以降も効いている。
    漢方胡散臭いと思っててごめんと思った。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/10(水) 18:47:28 

    漢方薬の中に入ってるオウゴンで、2月に重度の薬剤性肝障害になりました。
    黄疸も出て、死ぬかと思いました。
    合わないと尿の色が濃くなって、薄い尿が出なくなるので
    発見したらすぐに受診をお勧めします。
    肝障害は本当に辛く、未だに全快にはなりません。
    上手にお付き合いできればと思います。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/10(水) 18:49:14 

    食欲不振、猛烈なダルさ、夜はなかなか寝付けないから、睡眠不足、
    激しいイライラなど、PMSもあったけどこれはもう我慢できないと思って
    漢方医でもあるかかりつけの病院行ったら、
    清暑益気湯と、柴胡加竜牡蛎湯を処方されました。
    これが効いて、すごくイライラが軽減し食欲も戻った。
    寝付きもよくなり、夏の間はお世話になりそう。
    最初はまずかったけど、続けてたら慣れた。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/10(水) 21:06:18 

    2年前軽うつ病と診断され、抗うつ剤、睡眠薬を服用しています。
    あまり効果がはっきりせず薬を減らしたいと思い漢方医に相談してみようかと考えていますが詳しい方経験のある方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/10(水) 21:41:21 

    私もヨクイニンを皮膚科で処方箋もらって飲んでます。コタローのヨクイニン。確かに肌の状態が良くなってきてます。

    以前、急性低音難聴になった時はなかなか症状がよくならなくて、ツムラの五苓散を処方されてすぐに良くなりました。私には合ってたんだと思います。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/10(水) 23:46:45 

    同じ漢方でも、味の感じかたが人の調子によって違うから、まずは気になるならためしてみるのが良いと思う。
    ぜひ、試してとはすすめない。
    漢方も薬も医者も病院も、合うあわないあるからね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/10(水) 23:52:44 

    風邪を引いて酷い咳が続いて夜も寝れず苦しんで居たとき、掛かり付けの病院の先生が自分も飲んで効き目が有ったと言うツムラの29番、麦門冬湯を出してくれました。
    即効効果が有りあんなに酷かった咳が収まり久しぶりに夜もぐっすり眠れました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/11(木) 00:56:34 

    旅行中に急に鼻がムズムズとくしゃみが連発。
    友人に貰った小青竜湯がすぐに効いた!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/11(木) 11:36:52 

    顔にできた傷がひどく膿んでしまったとき、医師が塗った薬でさらに悪化。そのとき、藁にもすがる思いで、じゅうみはいどくとう?を飲んだら、翌日にすっきり膿がなくなりました。そこからの回復が早かった。
    自分にすごく合っていたんだと思います。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/12(金) 16:51:54 

    気休めに生理の不調で飲んでた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード