-
1. 匿名 2016/08/09(火) 14:51:48
某ドラッグストアでパートを始めました。先日「ちょっとすいません」と呼ばれて振り返ったら、旦那と子供でした。たまたま近くに来たので寄ったらしく、しっかり働いているかしばらく観察していたみたいです。夕食の時、「家の姿と全然違う、速く動いてビックリした」といじられまくりでした。家族には見られたくないものです。+382
-13
-
2. 匿名 2016/08/09(火) 14:52:37
.+165
-6
-
3. 匿名 2016/08/09(火) 14:52:39
+12
-23
-
4. 匿名 2016/08/09(火) 14:53:25
飲食店でバイトしてた高校生の時、家族が食べに来ました。
恥ずかしいですよね!+306
-0
-
5. 匿名 2016/08/09(火) 14:53:29
学生バイトの時に親がコンビニにやってきた…
遠いのにわざわざ見に来なくてもと思ったなぁ
まぁ親としては心配だったんだろうね+226
-3
-
6. 匿名 2016/08/09(火) 14:53:45
ない
部外者お断り!+19
-22
-
7. 匿名 2016/08/09(火) 14:53:50
友達の職場に行った事はあるけど、見せた事はない。+11
-12
-
8. 匿名 2016/08/09(火) 14:53:55
販売してるとよくあるよ
それにしてもすっごく個人的な話のトピだね+199
-22
-
9. 匿名 2016/08/09(火) 14:54:33
姪っ子が小さい時職場に買い物来たことある。
可愛い顔してるから自慢してたな(笑)+53
-7
-
10. 匿名 2016/08/09(火) 14:54:45
店の前を通ってチラ。とならあるよ〜
客としては恥ずかしいよね+73
-0
-
11. 匿名 2016/08/09(火) 14:54:45
>>3
なんかスゴいノスタルジックだね+23
-2
-
12. 匿名 2016/08/09(火) 14:55:03
職場に友達も仕事で来た。+35
-1
-
13. 匿名 2016/08/09(火) 14:55:08
飲食店で働いてるけど友達が食べに来てくれたよ(*^◯^*)✨+94
-3
-
14. 匿名 2016/08/09(火) 14:55:09
母って、働いてる店になぜかいきなり来ない?(笑)
こっぱずかしい+152
-4
-
15. 匿名 2016/08/09(火) 14:55:39
初めてのカフェバイトに両親&弟が来た。
オーダー取りに行ったらニヤニヤしてて、なんだか恥ずかしかった(汗)
大昔の良い思い出です!+124
-4
-
16. 匿名 2016/08/09(火) 14:56:12
飲食店や販売の時はあった!
事務員の時は昼前にメールが来て、近くに来たから一緒にランチしない?って程度。+23
-0
-
17. 匿名 2016/08/09(火) 14:56:24
地元の駅ビルとかで働いてるいた時は、よく来ましたよ。スタッフにおやつを買ってくれたり(笑)ついでに、ちょくちょく買って帰ってました。友達も来たし、私は歓迎してました(^o^)+29
-1
-
18. 匿名 2016/08/09(火) 14:56:46
学生でミスドでバイトしているとき、残業で遅くなったからって父が迎えに来た。
恥ずかしかった~+63
-1
-
19. 匿名 2016/08/09(火) 14:57:12
同僚の、母親が昼の弁当を届けに来た!
アラフォー女なのに、母親に作らせていたことに
メチャクチャ ひいた!!!!+24
-42
-
20. 匿名 2016/08/09(火) 14:57:29
ホテル勤めなので割とよくあります。
母が友達とランチに来たり、友達が女子会で使ってくれたりします。
表に立っているので、職場に寄ってくれることもありますし
忙しい時は声をかけずに帰ってくれます。
同様に同僚のご家族やお友達を見ることもあるし、「来てますよー」と裏に呼びに行くことも。
お互い慣れているので何とも思わないけど、慣れてないと嫌かもしれないですね。
でもお母さんの働く姿を見て、お子さんが何かしら感じてくれるのはいいことでは。
家族のために働いてくれてると思うかもしれません。+66
-0
-
21. 匿名 2016/08/09(火) 14:57:46
飲食してます
バイトの子の親御さんが来られると、嬉しいしご挨拶もできるのでとても楽しいです。
あまり仕事ができない子でも、親御さんの顔見ると「よし!もっとしっかり教えて可愛がろう!!」と思います。+102
-3
-
22. 匿名 2016/08/09(火) 14:57:51
何度かある
そしてそれが嫌になって地元で働くのをやめた+24
-3
-
23. 匿名 2016/08/09(火) 14:58:19
娘のバイト先によく行くし、わざわざ娘のレジに並ぶよ~(^-^)
うちの娘が一番レジ早いからね~だから親戚一同 皆 娘がいれば娘のところに並ぶみたい(笑)+16
-32
-
24. 匿名 2016/08/09(火) 14:59:09
小学校教師です
就職1年目の行事は両親がこっそり見にきていたそうです。
運動会、音楽会、オープンスクールを見にきていたのを披露宴で言われ写真がスクロールに流れ初めて事実を知りビックリしました!
+74
-5
-
25. 匿名 2016/08/09(火) 14:59:09
私がエステ勤務で友達くる
脱毛もあるからVIOの施術があるときは、私は入らないようにしてるけどフェイシャル、ボディなら私が入る+44
-1
-
26. 匿名 2016/08/09(火) 14:59:54
居酒屋レストランでバイトをしてた時に
急に店長が
「〇〇(私の名)、お母さん来てるで」と。
聞けば家のカギを持って出るの忘れてて
家に入れなかったとの事。
帰った後で家で
「アンタちゃんと働いてるんやねえ」て。
…当たり前でしょ。
+100
-2
-
27. 匿名 2016/08/09(火) 15:00:18
姉が働く美容院に一族で通ってます。
お姉ちゃんは嫌がります。+100
-2
-
28. 匿名 2016/08/09(火) 15:00:54
立派な大人なのに年老いた父親母親に甘ったれてる人多いよね。
炊事洗濯家事全部やらせてる。+20
-18
-
29. 匿名 2016/08/09(火) 15:01:14
病棟で看護師していた時、「鍵忘れちゃった…」、と小学生の女の子がナースステーションに。
みんなぽかーんとしてたら、同僚のママさん看護師が、「も〜!!また⁈」と怒り顏。娘さんが学校から帰ったら鍵がなくて家に入れなかったみたい。
なんか可愛くて、ちょっと和みました。+137
-1
-
30. 匿名 2016/08/09(火) 15:01:20
>>19ごめん 私も作ってもらってる+18
-10
-
31. 匿名 2016/08/09(火) 15:02:36
>>28ごめん これもやってもらってる
でも家を建てたから許して+37
-7
-
32. 匿名 2016/08/09(火) 15:03:09
高校~高校卒業後、家の近くのコンビニ、スーパーでレジ打ちしてて、お母さんがきたり友達が来たりしたけど特に気にならなかったなー
まぁ田舎だった他行くにも遠いからしかたかない+12
-0
-
33. 匿名 2016/08/09(火) 15:03:17
とくに親御さん、子供が頑張って働いているのに邪魔しちゃダメですよ。
呼ばれたわけじゃないでしょ。
+45
-12
-
34. 匿名 2016/08/09(火) 15:04:23
お見合いパーティの司会の仕事してるとき、同級生がきた
お互い気まずかった+62
-2
-
35. 匿名 2016/08/09(火) 15:04:34
ゲーセンで働いてた時は家族、友人、知人、沢山来たよ
そういえば知人に「ぬいぐるみ一回で取れるように置いて!」って言われた時は困ったな
そんなんしたら私クビだっての
断ったら嫌な顔された(´ω`)w+71
-2
-
36. 匿名 2016/08/09(火) 15:04:45
逃げた+4
-0
-
37. 匿名 2016/08/09(火) 15:05:10
>>30
引くわー+5
-16
-
38. 匿名 2016/08/09(火) 15:05:29
家族がくると、本当に鬱陶しいです。
友達がたまたま来ると「おー!」って思ってました。
+18
-3
-
39. 匿名 2016/08/09(火) 15:06:01
お客さんが友達の上司と同僚だと判明して友逹が職場の人たちと来たことがある
ちょーめんどくさかった!+19
-1
-
40. 匿名 2016/08/09(火) 15:06:05
親は私に無関心なのですが、80を越えるおじいちゃんがとても私の事を心配してくれていて、自転車で私のバイト先へ買い物に来てくれていました(笑)+123
-1
-
41. 匿名 2016/08/09(火) 15:06:19
あります。
急を要することがあったけど業者が掴まらず上司が困ってたので
専門ではないけど関連した仕事をしてた父に来てもらった。
私は1回きりだったけど、妹も会社で同じことをしたのをキッカケに取引業者になったらしい。
父が職場に来たり電話がかかって来たり、関わりが多いのでボヤいてましたw+13
-0
-
42. 匿名 2016/08/09(火) 15:07:39
19番
20番
大黒柱かな?なら納得だけど+7
-6
-
43. 匿名 2016/08/09(火) 15:08:05
おじいちゃんが迷子になった+4
-0
-
44. 匿名 2016/08/09(火) 15:08:25
>>42
なんじゃこりゃ?+17
-0
-
45. 匿名 2016/08/09(火) 15:09:46
旦那がバーテンダーだから、よく店に飲みに行きますよ。+4
-7
-
46. 匿名 2016/08/09(火) 15:09:57
友達はありがち
家族は来てほしくない+15
-2
-
47. 匿名 2016/08/09(火) 15:11:03
ペットショップで仕事していた時、よく同級生が来てエサなどを買っていってた。
あと、両親がメダカ買いたくなったから必要なもの買いたいと、突然来たことある。+11
-0
-
48. 匿名 2016/08/09(火) 15:12:13
ちょっと違うけど、朝のバタバタした事務所で仕事してる時に営業の人が「なんかおばさんがうろうろしてるよ。」って言ってて外を見たら母がいた。何で??って焦ってたら「お世話になります。娘がお弁当忘れましてー。」ってゆっくり入ってきた。凄く恥ずかしかった。母は私のために来てくれたんだけど25歳にもなって親が弁当届けに来るって…。顔から火が出そうになった。+100
-0
-
49. 匿名 2016/08/09(火) 15:12:18
広告関係なんだけど、いきなり子供の保育園で顔を合わせる母親が来たことがある。
どちらかというと申し訳ないけど「DQN系」なお母様で(汗)でも子供が仲良くしてもらってる(相手の子の方が年上だったのでよく遊んでもらってる)らしいので、お礼を言ったりお迎え時に少し話す程度だったんだけど・・・仕事の話になった時に「駅近くの広告関係」とポロリと言ったことを覚えてたんだと思う。
アポなして来て「あのさぁ、私、あの人(私のことを指差し)のママ友なんだけど。今度店出すから広告考えてるんだけど」って。社員ドン引き。もう焦った焦った。こっちはママ友って思ってないし、訪問の仕方ってもんがあるだろ?って。
+50
-2
-
50. 匿名 2016/08/09(火) 15:15:41
しょっちゅう
学生時代仲悪かった人に限って必ず話しかけて来る
何なの?あれ
逆に仲良かった人は気付いているはずなのにスルー
モヤモヤする
仕事中に知り合いと話すのは嫌だなぁ+27
-0
-
51. 匿名 2016/08/09(火) 15:16:34
トリマーとしてバイトしてた時にあります
副店長にお母さん来てるよって言われた
+6
-0
-
52. 匿名 2016/08/09(火) 15:17:07
友達が働いてる旅館に行ったことある。
ドリンクバーサービスしてくれた。あと友達の友達からもサービスしてもらった。
でもやっぱり「○○の友達だ。どれどれ」みたいな感じで見られたりする。+5
-1
-
53. 匿名 2016/08/09(火) 15:17:23
バツ1のシンママです。アメリカ人の元夫との養育費値上げ交渉(CSM)が難航していた時期にスーパー(九州地方特有のチェーンの大きな店舗)でアルバイトをしてたのですが、ある日、息子と娘が裏手から私を訪ねてきたことがありました。外国人?みたいな小さい子供さん来てるよ、と。子供がいるとは誰にも伝えてなかったので、同僚から質問攻めにあって大変でした。何事かと思えば飼い猫が逃げて見つからないとのことでした。次の日にはちゃんとうちに帰ってきました。+14
-5
-
54. 匿名 2016/08/09(火) 15:17:35
販売関係だったらよくある話なのかな?
家族だったらまだ良いけどね+26
-0
-
55. 匿名 2016/08/09(火) 15:18:11
そんなに仲が良い訳じゃないのに
店に同級生が買い物に来た。
当たり前の様に
「割引きしてくれるよねって」…
言い放ってきた‼︎
これが目的だったんだよね。
この時、彼女と友達やめた。+54
-1
-
56. 匿名 2016/08/09(火) 15:20:15
来たよ。普段私には無関心な父親が、不倫相手の保険屋の女と(=_=)+14
-1
-
57. 匿名 2016/08/09(火) 15:28:49
>>19お弁当がどうこうよりその同僚の事が嫌いなだけなんでしょ…+3
-0
-
58. 匿名 2016/08/09(火) 15:31:44
飲食店のパート先の店長の奥さんがたまに子供連れてくる。
不倫相手の私がいることも知らず\(^o^)/
子供も沢山だっこさせてもらうし、奥さんにも毎度ご挨拶してるよ 何も知らないから奥さんニコニコしてて不憫♡+2
-20
-
59. 匿名 2016/08/09(火) 15:32:30
アパレル
母が来て服を買ってくれた。
ありがとう\(^o^)/+18
-0
-
60. 匿名 2016/08/09(火) 15:39:00
>>26
あの小さくて泣き虫やったあの子がなあ・・・ってしみじみしてるのだよ。+5
-0
-
61. 匿名 2016/08/09(火) 15:39:22
病院で働いてますが、治療費無料にしてくれるので家族が受診しにきます!+2
-13
-
62. 匿名 2016/08/09(火) 15:41:14
このトピで思い出した。
学生の頃にスーパーのレジしてて、絶対来ないでって言ってたのに母と妹が外からニヤニヤ見てて、気が散るからやめて欲しかった!
パート先の飲食店に母が来た時は、入るなりわざわざ○○(私のフルネーム)いますか?と。
後でそっくりだからすぐわかったと茶化されて恥ずかしかった~+25
-0
-
63. 匿名 2016/08/09(火) 15:56:03
地元とクリニックで働いてるから知り合いわんさか来る+4
-0
-
64. 匿名 2016/08/09(火) 15:58:35
何回もあります。
地元のドラッグストアで働いてました!
友達や親族が週1ぐらいできましたね。
久々の友達は話し込んでしまって、クレームになりました。。。
関西のお客様って厳しくないですか?+4
-14
-
65. 匿名 2016/08/09(火) 15:59:39
飲食店で働いてた時友達が来た。仕事中に来られるのは嫌いだから来ないでって伝えてたのに来てニヤニヤしながら同僚に聞こえるように私下げな発言して帰って行った。友達的には冗談なつもりだったみたいだけどムカついた。男友達だから同僚には彼氏?って聞かれて違うって言っても勘違いされたままだし本当に嫌だった。仕事とプライベートを混同する人って苦手。+30
-0
-
66. 匿名 2016/08/09(火) 15:59:49
若い時はたしかに恥ずかしかったけど、今は来てくれるとふつうに嬉しい
28歳です+6
-0
-
67. 匿名 2016/08/09(火) 16:14:02
はい、友達から家族みんな来ましたよ(´・ω・`)販売系だと来ますよね。私は別に嫌じゃなかったですよ♪+5
-1
-
68. 匿名 2016/08/09(火) 16:23:10
絶対来ないでって言ってたのに来たから帰宅後喧嘩になった
来た時のニヤニヤ顔思い出しただけでムカつく+3
-1
-
69. 匿名 2016/08/09(火) 16:24:33
家電量販店でバイトしていたら激安商品のみを買いに来てた。しかもご丁寧に店長に挨拶とか
すごい恥ずかしかった+4
-0
-
70. 匿名 2016/08/09(火) 16:30:24
お店でバイトしてたら、友達が来てムダ話されて、私が怒られた。
だから来てくれなくていいのに!なんなの?非常識!
こっちは働いてんだよ!+6
-0
-
71. 匿名 2016/08/09(火) 16:33:04
ドラストで働いてた時、地元からは遠い店舗(一人暮らし)で働いてたのに友達も両親も弟家族も来たことあったなぁ。
県外遊びに行った帰りにわざわざ寄ってくれたみたい。お土産置いてってくれて有り難かったけど、忙しくてちゃんと対応してあげられなくて申し訳なかったな。+0
-0
-
72. 匿名 2016/08/09(火) 16:36:44
企業の受付カウンターの勤務していた時は実両親がお弁当届けに来たり、お土産を持って来た。有り難い様な、迷惑な様な。+2
-0
-
73. 匿名 2016/08/09(火) 16:38:17
小さなケーキ屋で働いてるとき、姉と姉の友達が一緒に来た…
後日偶々姉の友達と姉いますかー?と電話があり、話す機会があって、その後姉から『あんた、私達がこの間ケーキ屋行ったのに、〇〇(姉の友達)にお礼ぐらい言いなよ!』と言われた。
確かに私が悪いかもだけど、基本職場に来られるのは苦手です(´;ω;`)+8
-0
-
74. 匿名 2016/08/09(火) 16:41:36
ドトールでバイトしてた時母が友達と一緒に来てくれたけど普通に嬉しかったですよ。
バイトが終わったあと、オーナーに許可とって三人でお茶しました。
いい思い出です。+17
-0
-
75. 匿名 2016/08/09(火) 16:46:27
バイトでレジしてたら客として、おばあちゃんが来た。おばあちゃんも私もモジモジしながら時は過ぎた。
おばあちゃん足が悪かったのに、頑張って来てくれたんだろうなぁ。+38
-0
-
76. 匿名 2016/08/09(火) 17:03:35
職場、友達、家族、彼氏とキャラが微妙に違うのでどこかが被るとどのキャラでいこう…と内心パニックになるw
私の場合、職場→真面目、友達→おっとり(のつもり)、家族→自由な末っ子、彼氏→わがままな甘えん坊なので、家族とどこかが被ると一番焦るw
なので詳しい職場は教えないから遭遇は今のところない。ざっくり〇〇の辺りで働いてると周りには言ってる。+8
-1
-
77. 匿名 2016/08/09(火) 17:04:59
地元で働いているので当然知り合いが沢山来てくれます。喋ったことのなかった人とも、職場では勿論話さないけど、プライベートで会えば気軽に話せるようになれて良かったと思う。+0
-2
-
78. 匿名 2016/08/09(火) 17:06:59
逆パターンで、中学生の娘が職業体験しているレストランに母と行きました。
私も系列店舗勤務なので、持ち方や言葉遣いをついつい指摘。
娘「なんで客に指導されなきゃならないんだよ…」+4
-2
-
79. 匿名 2016/08/09(火) 17:10:47
居酒屋で働いてる時は友達がよく呑みに来てくれてた!
小さい店だったのでカウンター越しにおしゃべりして楽しかったなぁ!+1
-1
-
80. 匿名 2016/08/09(火) 17:19:24
レジで来られるとパニックになる。
(T . T) お願い来ないで。
+18
-0
-
81. 匿名 2016/08/09(火) 17:23:15
販売してたらさ
昼間っから飲んで御陽気な友達が二人で来た
一人は物凄く酔ってるから声はでかいし
これ何でこんなに安いの~?嫌らしい~ってずっと連呼してて
もう一人のそんなに酔ってない子に
後日あの子はもう連れてこないでって言った
+8
-0
-
82. 匿名 2016/08/09(火) 17:28:40
メンヘラの知人は買いもしないのに長話ししにくる
私が客対応してると他の店員に
なんでメンヘラの人って初対面の人にも馴れ馴れしく話すんだろ
距離置きたいと言うと店に来られるからたまったもんじゃない+4
-0
-
83. 匿名 2016/08/09(火) 17:39:40
高校卒業してすぐお弁当屋さんで働き始めた頃、レジ担当の日に両親が買いに来た。
両親の注文聞いてレジ打ちしてる時にジーッとレジ打ちする手元を観察。
お会計終わったらお弁当できるまで座って私の接客を観察。
お家に帰ると、よくできましたぁ〜って拍手されて。
小さな子供が職業体験していたかのような言い方。
生まれて初めてだからってどこまで幼稚に見られていたんだ私は。
子供の頃、酷いイジメで精神的にも病気なったりひきこもったり苦労した。
それを思うと少しでも頑張って働いてることが両親はうれしかったらしい。
+26
-0
-
84. 匿名 2016/08/09(火) 17:43:40
地元の支店に転勤になったら、ばあちゃんが窓口に会いに来た。仏壇のお供え物から下げたスルメやらおつまみナッツやら乾き物系おつまみをしこたま紙袋に入れて持ってきてくれた。酒飲みだからありがたいけど、足元に紙袋を置いてたら、私のデスク線香くさくなった(^^;)+11
-0
-
85. 匿名 2016/08/09(火) 17:55:21
販売やっていた頃、ニートの従姉妹が売り場に来たことがある。見るからにちょっと普通じゃないとわかるので、後で他の人から友達?とか聞かれても答えられなかった。恥ずかしくて職場辞めようかと思ったよ。+0
-1
-
86. 匿名 2016/08/09(火) 18:13:51
学生時代喫茶店で働いてた頃家が近いからっておじいちゃんが毎日来てた……(゜д゜)+5
-0
-
87. 匿名 2016/08/09(火) 18:22:12
看護師なので家族や親戚がよく来ます。夫が消防士なので先日甥っ子や娘を連れて見学に行きましたよ!+1
-0
-
88. 匿名 2016/08/09(火) 18:53:21
パート先に最近立て続けに娘が来た
1日8時間もあるから家で1人で寂しい
のだろう。でも相手してあげられないから
すごくかわいそう。
ああ夏休み早く終われー+3
-5
-
89. 匿名 2016/08/09(火) 19:20:18
もう少しで高校2の娘が初バイト、絶対見に行く自身があります
心配なんだものー。+3
-1
-
90. 匿名 2016/08/09(火) 19:23:41
劇団◯季だから、よく色んな人が見に来ます…+4
-3
-
91. 匿名 2016/08/09(火) 19:27:22
アパレルで働いていたとき、店が地下街にある路面店でした。警官やってる友達が制服で入ってきたときが一番ビビった(笑)
あとは、店内清掃しててふと入り口を見たら母が。こっそり近寄って、どうしたの?と聞くと「妹とケンカした…(´・ω・`)」と(笑)店先でコケそうになった。+2
-0
-
92. 匿名 2016/08/09(火) 20:11:39
アパレル関係で働く娘が心配で、ヅラかぶり変装して様子見に行きました。
来るな、って怒るんだもん。
+5
-3
-
93. 匿名 2016/08/09(火) 20:23:56
暇なのか毒親がたまに職場(事務所)の横の駐車場で車止めて終わるのまっている。
私アラフォーです。正社員だけど辞めたい。
ほんどどうしたらいいのか。+1
-0
-
94. 匿名 2016/08/09(火) 20:44:52
スナックでバイトしている時に中学の時の同級生や先輩が結構な頻度できた。偽誕生日を設定していたため当時25歳だったのに24歳と嘘をついていたので「えっ?○年の代だったのに24歳?!なんで嘘ついてんの?」と質問されまくりで常連客の目もあり結構気まづかった。。+4
-0
-
95. 匿名 2016/08/09(火) 20:46:08
免税店勤務だったので、家族が海外に行く時に。+2
-0
-
96. 匿名 2016/08/09(火) 21:03:31
ファストフード店で働いているのであります。
ドライブスルーのお会計の時に満面の笑みで窓を開けたら姉で「いらっしゃいませお会計……(´Д`|||)」ってなった笑っ
凄い営業スマイルって笑われた(ノД`)
あとは厨房を走り回ってたり、カウンターの中を走り回って仕事してたら、夫に連れられて来てた子供が「あっいたいた!ママ~(^○^)」と言ったので、チラッと見たけど忙しすぎて相手してあげなかったら、帰宅後子供にスッゴイ叱られた( _ _)σ∥
「ママさ、ボク呼んだのに無視したじゃん‼‼」って( ´△`)+1
-0
-
97. 匿名 2016/08/09(火) 21:36:18
電車の運転士です。
たまに姉が電車好きな3歳の甥っ子連れて、私が運転してる電車に乗りに来ます。
夢中になって運転席や景色を見つめる甥っ子はとてもかわいいのですが、見られてると思うと緊張しますね!+7
-0
-
98. 匿名 2016/08/09(火) 21:57:21
地元で医療事務してるから友達や親族…知ってる人がかなり来る。+1
-0
-
99. 匿名 2016/08/09(火) 22:08:49
彼の家に携帯忘れて、
職場まで持ってきてくれた
顔から…火が出た!+1
-0
-
100. 匿名 2016/08/09(火) 22:15:05
私も家族とかに来てほしくないから家から離れたところ家族が来そうにないところで働くことにしてる!+2
-0
-
101. 匿名 2016/08/09(火) 22:26:41
>>2
そのキャラクターなんていうんですか?
気に入ってしまいました(^o^)+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/09(火) 22:40:38
接客業してて結婚するときに辞めました。
そしたら、その日に友人が退職祝いを持ってサプライズでお店に来てくれた。
その友人たちと喋っていたら、なんと旦那まで退職祝いにと花束持って登場。
感動しました。+2
-0
-
103. 匿名 2016/08/09(火) 22:42:08
息子(大学生)が家の鍵忘れて私のを借りにきやがった
恥ずかしくて顔から火が出た
家の前で待っとけ!!ちゅうねん
+3
-0
-
104. 匿名 2016/08/09(火) 22:56:48
社会人になり初出勤の日、すごく早く着いてしまい車の中で待ってたらちょっと離れたところに父の車が。
帰ってから、職場いたでしょ??!と怒ったら、ちゃんと着いたか見に来たんだよと。いくつになっても子どもなんだなー。+5
-0
-
105. 匿名 2016/08/09(火) 23:22:08
父が郵便局員で郵便物を届けにやってきます笑+4
-0
-
106. 匿名 2016/08/09(火) 23:23:56
職場に知人男性がきた まだ友達の友達で連絡先は教えてない人
店の外で愛の告白
その様子を店長と男性社員がニヤニヤしながら観ていた。マジ最悪
交際はお断りしました+2
-0
-
107. 匿名 2016/08/10(水) 01:47:54
生活圏内の店舗バイト勤務なので、旦那と子供の家族はもちろん。両親、義両親、旦那兄家族、親戚、友達、同級生、子供の学校関係、前の職場仲間、先輩後輩、もう普通にたくさん知り合いが来ます。
こっ恥ずかしいよね。。
何か普段と違う自分(仕事バージョン)を見られるのって。。+1
-0
-
108. 匿名 2016/08/10(水) 08:05:31
友達は来てくれると嬉しい!
すぐに接客モードに戻るけど、『今日、忙しくてさー(泣)』とボソッと小声で泣き言を言わせてもらったりする。
来てくれた友達の笑顔などに疲れも吹っ飛ぶから仕事も頑張れたりするし‼私は ありがたいです( ・∇・)
家族は恥ずかしいからやめてー!
妻、又は娘は頑張ってるからー見守っててねー!といいたい(*´ω`*)
+0
-0
-
109. 匿名 2016/08/10(水) 08:25:10
家族は恥ずかしいから勘弁!
友達は嬉しいな。
自分でも友達のお店に行くの好き。
同じ業界だからへ~!って学ぶこともある。+0
-0
-
110. 匿名 2016/08/10(水) 09:21:07
昔、母親が友達を連れて いきなり勤め先のホテルに来た。用があったわけではなく。すごいわね、○ちゃん、こんなステキなところで働いて〜!と、おばさん1が言うと、あらー大したことないわよお!と母親。だまれ、帰れ!と思いながら 仕事中なので失礼しますと逃げた。
これがすごく嫌だったので、今息子がアルバイトで働いてるところにはあまり行きたくない。でも近所のお店なので どうしようもないときはコソッと行く。息子はそんなに気にしてないみたいだけど。他のパートさんたちには、買い物時に 息子がお世話になっております、とだけご挨拶しました。
因みに、子ども達は私のパート先に来ます。一応母がお世話になっておりますなんて挨拶はできる。でも、よっぽど用事がなければ来ないでほしいのが本音→サービスしてくれようとしたり 私を早く上がらせようと気を使われるのが申し訳ないので。+1
-0
-
111. 匿名 2016/08/10(水) 11:40:52
○亀製麺で働いてた時主人が食べに来た
あまりにブラック過ぎて辞めたけど+1
-0
-
112. 匿名 2016/08/10(水) 15:24:39
義父がきた。
海苔を渡しに。
家に来いよ!若しくは息子の職場に行け!+0
-0
-
113. 匿名 2016/08/10(水) 20:40:54
患者として来た。
知られたくない事もあるでしょう。
カルテにはそんな事も記載され得るので、他の患者サン以上に気を使う。+0
-0
-
114. 匿名 2016/08/11(木) 07:53:35
>>111丸○製麺ブラックなんだ!
だからよく募集してるのか。+0
-0
-
115. 匿名 2016/08/12(金) 18:53:19
今日(8月12日)来た。ゆうちょ銀行の件で。「ソックリ。」って事務職の人が言ったけど、言う程似てない。私と家族は(笑)。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する