-
1. 匿名 2014/01/15(水) 00:19:55
私のオススメは洗顔後濡れた肌に少量のソンバーユを塗り込む→5,6分後にパックスナチュロンの化粧水、クリームを塗るです。 以前は粉ふいてた顔も乾燥しなくなり、キメも揃ってきました。
髪にはドライヤー前に大島椿を2,3滴馴染ませてから乾かしてますが、良い感じにしっとりします。+55
-11
-
2. 匿名 2014/01/15(水) 00:21:29
マヨネーズ髪にするといいってきいたことある!+24
-140
-
3. 匿名 2014/01/15(水) 00:21:54
寝る前、乾燥している頬にユースキンクリームを塗り込みます!翌朝洗顔した後も、もちもち感が続きます+49
-8
-
4. 匿名 2014/01/15(水) 00:22:26
出典:blogs.glam.jp
+13
-83
-
6. 匿名 2014/01/15(水) 00:25:04
ワセリン+168
-10
-
7. 匿名 2014/01/15(水) 00:25:39
+192
-32
-
8. 匿名 2014/01/15(水) 00:25:46
ニベアは保湿効果あるし色白になるからお勧めです。+124
-102
-
9. 匿名 2014/01/15(水) 00:26:15
やっぱNIVEAのカンカンが一番!!
○○万円する高級化粧品と
成分ほとんど変わらないみたいです。
+100
-178
-
10. 匿名 2014/01/15(水) 00:26:16
手がカサカサです(>_<)
おすすめのハンドクリームありますか?+39
-8
-
11. 匿名 2014/01/15(水) 00:29:32
ユースキンやニベアって、ここで良いってよく見るけど、どうしても顔に塗る勇気が出ない…+297
-40
-
12. 匿名 2014/01/15(水) 00:32:48
白色ワセリンいいよー!
乾燥敏感肌の私には手放せません。笑+135
-12
-
13. 匿名 2014/01/15(水) 00:32:52
ニベアは確かに塗ったときに
サラッとしてなく、伸びは悪いし
塗ったあとテカテカなりますが
次の日の化粧のりが凄くいい!+167
-37
-
14. 匿名 2014/01/15(水) 00:33:02
椿油+45
-5
-
15. 匿名 2014/01/15(水) 00:33:30
お湯で洗顔するとどうも突っ張る気がするんですよね。面倒なので入浴中にメイク落としてますが。プチプラなら明白化粧品のアストリンゼンという化粧水がオススメです。+32
-3
-
16. 匿名 2014/01/15(水) 00:34:46
スキンケアの最後にワセリンを塗る!
そうするとワセリンが蓋になってくれるので基礎化粧品が乾きにくくなります!!
ワセリンは石油だから食わず嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、石油は植物油から出来ているので害は無いです!
小児科で赤ちゃんに処方されているほど安全です。
薬局のオキシドールとかの薬品が置いてある売場に格安で売ってるからお試しあれ!!
ワセリンの回し者みたいになってしまいましたが、病院に行っても治らなかった手荒れが良くなったので嬉しくて紹介しました!
安物の化粧水やハンドクリームを塗った後にワセリンを塗るだけで良い感じです。
しかし…、ベタベタなので乾燥肌じゃない方には合わないかも。
それにワセリンのみを塗っても効果は私はイマイチでした。+91
-7
-
17. 匿名 2014/01/15(水) 00:35:04
オリーブオイル、
これ1本!
+35
-8
-
18. 匿名 2014/01/15(水) 00:36:03
私は高所得なので高級化粧品で乗り切りますよ+32
-115
-
19. 匿名 2014/01/15(水) 00:36:47
香料が入ったボトル入のニベア使ってるんですが、あれは顔に塗れませんよね
缶入のはもっと素直な成分なんですか?
リキッドファンデに美容オイル混ぜてるけど、鼻が乾燥でテカるよう+31
-11
-
20. 匿名 2014/01/15(水) 00:38:07
ちふれいいよ(≧∇≦)
化粧水して濡れた顔のままニベア塗り込むと乾燥気になりません(・ω・)ノ
+87
-16
-
21. 匿名 2014/01/15(水) 00:38:09
ハトムギの後にニベア塗って、最後にワセリン!
痒みで夜中に数回起きる程だったけど、アトピーが少し改善されました。+23
-11
-
22. 匿名 2014/01/15(水) 00:38:28
敏感肌で何をつけても駄目でカッサカサだったのですが、
無印の敏感肌用化粧水の後に、
皮膚科でもらったヒルドイドを塗り始めたら、
次の日お肌がすごくウルウルでした。+51
-6
-
23. 匿名 2014/01/15(水) 00:39:52
ニベアは小さいプツプツができて皮膚科行ったよ。合わない人もいるので肌が弱い人はやめたほうが良いです。+149
-9
-
24. 匿名 2014/01/15(水) 00:40:52
ニベア気になる…
カンカン(青缶)がいいっていう人多いけど、チューブのやつと中身違うの?+67
-15
-
25. 匿名 2014/01/15(水) 00:44:33
最近コレみつけました。
なんだか肌に良い感じします。+2
-25
-
26. 匿名 2014/01/15(水) 00:45:08
菊正宗だか、安い日本酒メーカーが出してる化粧水、気になってるんだけど使ってる方いないかな…
米コスメは肌馴染みがいいからなーと思いつつ、ロートのプチプラブランドの信頼がアツくてそっちに流れちゃう+58
-4
-
27. 匿名 2014/01/15(水) 00:46:09
お湯での洗顔やめたら改善されたよ。
熱すぎはよくないね。+48
-4
-
28. 匿名 2014/01/15(水) 00:48:03
オルビス!!!!!
+50
-10
-
29. 匿名 2014/01/15(水) 00:50:01
19さん 24さん
クリームの硬さが全然違うから、恐らくチューブタイプには余分に何かが追加されていると思います。
青缶良いですよー。顔に合わなければ身体に塗ったりハンドクリームとして使えるから損は無いかと☆
安いから合わなくてもガッカリ感は少ないしw+61
-22
-
30. 匿名 2014/01/15(水) 00:51:03
画像載りませんでした。
宇津救命丸から出ている、ももの葉 と言うローション。800円しないです。
赤ちゃんも使えるそうです。+24
-2
-
31. 匿名 2014/01/15(水) 00:51:07
私にはニベアよりもコラリッチが向いてました。顔もだけど、手荒れによくきく。+12
-31
-
32. 匿名 2014/01/15(水) 00:51:27 ID:6QnuGRokh4
>4
それどこのハイパーヨーヨーですか?+144
-16
-
33. 匿名 2014/01/15(水) 00:51:32
24
入れ物の違いだけだと思います。
チューブの方が衛生的に良さそうなので、チューブの方を使ってます。+69
-5
-
34. 匿名 2014/01/15(水) 00:52:22
ニベアは匂いが受け付けない……(´・_・`)+96
-15
-
35. 匿名 2014/01/15(水) 00:55:18
明色化粧品のリモイストクリームが良いですよ。
ベタつかず、馬油入りで今年は乾燥しらず。
油分を与え過ぎるとニキビも出やすいのですが私は今のところできてませんよ。
ちなみに化粧水はちふれをバシャバシャつけてます。+21
-1
-
36. 匿名 2014/01/15(水) 00:58:28
受け付けない人もいると思うけど、ダイソーのフェイスミスト使用してます!
ヒアルロン酸とコラーゲンの2種類使い分けられるし、携帯できるし、何より100円だし♡+6
-33
-
37. 匿名 2014/01/15(水) 01:03:40
菊正宗の化粧水は
たくさん入ってるからバシャバシャ使える!!
個人的には
菊正宗
↓
バージンオイル
のお手入れが一番楽だし
バージンオイルは馴染みがいいので
ベタベタしないし好きです(*^_^*)+37
-4
-
38. 匿名 2014/01/15(水) 01:06:23
31
そりゃコラリッチの方が良いでしょうよ。
コラリッチの価格はニベアの何倍ですか?
プチプラってほど安くは無いような。+63
-7
-
39. 匿名 2014/01/15(水) 01:07:23
ワセリンで保湿!顔にも手や足にも使えて万能♡コスパもいい!
でもハンドクリームとして使うのにはベタベタしすぎるかな?なので私はアベンヌってゆうハンドクリーム使ってます!仕事柄水を使うのですがアベンヌ使ってるせいか荒れてませんよ♡かなりオススメ!薬局で1000円ぐらいだった!+35
-10
-
40. 匿名 2014/01/15(水) 01:07:38
乾燥がひどいので、試しにニベアのスキンクリーム(青い容器)を、お風呂上がりに体のついでに顔に塗ってみたら、べたつかないし予想外に良かったです!+27
-22
-
41. 匿名 2014/01/15(水) 01:10:24
シコリーブがいいです。
かかともツルツルになりました~+5
-6
-
42. 匿名 2014/01/15(水) 01:11:23
31です
38さんありがとうございます。
トピタイきちんと見ていませんでした。
コラリッチはプチプラではありませんね。
すみません。+48
-4
-
43. 匿名 2014/01/15(水) 01:16:46
ワセリンは翌日ちゃんと洗顔、日焼け止めぬらないと、結構日焼けしちゃうよ。美白目指す人は注意。+41
-7
-
44. 匿名 2014/01/15(水) 01:18:51
ハイパーヨーヨー懐かしいw+52
-4
-
45. 匿名 2014/01/15(水) 01:19:58
>22
ヒルドイドは成分が強すぎるから顔の粘膜に使いすぎると色素沈着起こしますよ!+33
-15
-
46. 匿名 2014/01/15(水) 01:20:36
手にはスチームクリームがお薦めですよ!
使い続けると手の甲がしっとり&つるんとなりますよ!
本当にお薦めです!!+24
-6
-
47. 匿名 2014/01/15(水) 01:20:45
唇の乾燥には絶対モアリップ!!!
リップにしたらそんな安くはないけど。+37
-3
-
48. 匿名 2014/01/15(水) 01:25:22
菊正宗、まさに最近使い初めました!安いしすごい量なので、浸透したらまた重ねて~を5回ぐらい繰り返した後、ハーバーのスクワランオイル。これで終了。ほのかにお酒の匂いがしますが、気にならない程度。今のところトラブルもないし、乾燥も気になりません。+29
-6
-
49. 匿名 2014/01/15(水) 01:27:39
もうアラサーですが
高校生の時から時間があればしてる事!
それは、白色ワセリンを顔に塗って目や鼻や口などをハサミで切ってシートパックみたいにしたサランラップをその上からペトッと貼って、半身浴をします。
汗がダラダラ出て、続けてると顔痩せや小顔効果も得られます。友達とかにすぐに気付いてもらえるくらいスゴイ!
そして、お風呂から出た後はFANCLのオイルクレンジングですが、めっちゃモチモチです!
貧乏なので、白色ワセリンやラップも安いので冬に欠かせないケア方法です。+22
-3
-
50. 匿名 2014/01/15(水) 02:18:53
>10
ユースキンかキスミーをオススメします♪
ユースキンとっても良いんですけどオロナインみたいなにおいがきになっていて、ガルチャンで教えてもらったキスミーを今は使っています。
膜で包まれた感覚だけど、ベタつかない。オススメです♪+7
-1
-
51. 匿名 2014/01/15(水) 02:23:25
ニベアの青缶 私もダメでした。
最初はいいかなーって思ったけど使い続けていくと頬が荒れてきました(;_q)
やめたら治ったのでこれが原因だと思います。
今は天使の美肌水シリーズ使ってますがプチプラ&シンプルでお肌の調子もいいしオススメです(*^ω^*)+23
-3
-
52. 匿名 2014/01/15(水) 02:27:50
ベビーワセリン。
チューブタイプで使いやすいし、安いです。
顔にも体にも唇にもこれ1つで大丈夫♪+19
-2
-
53. 匿名 2014/01/15(水) 02:35:01
キュレルのクリームは、手荒れにも効いたし、肌の乾燥にも、私はおすすめします(*^O^*)+9
-1
-
54. 匿名 2014/01/15(水) 02:37:15
46
プチプラじゃないよう…
でも、ちょうどロクシタン見限ろうとしてたとこだから買ってみようかな
スレチですが+4
-4
-
55. 匿名 2014/01/15(水) 02:44:33
ユースキンのこれ、ミッフィーが可愛くて買ってみたらかなり良かった!
毎年体に粉ふいて痒くなっちゃうんだけど、これを塗ると治ります。乾燥もしなくなりました。
ユースキン独特の香りもしないので、あの匂いが苦手な人にもおすすめです。
ただ、量が少ない分ちょっと割高かな(^_^;)+17
-1
-
56. 匿名 2014/01/15(水) 03:01:09
美顔水のメンズ使ってます
保湿はイマイチですが香りがすごくイイので(笑)
隆宏タンにも教えてあげたいな〜♡+3
-14
-
57. 匿名 2014/01/15(水) 03:56:34
ユースキンってオレンジ色の容器の、クリームの色も黄色のやつだよね??
昔手のあかぎれがひどかった時に買った事あるけど
薬みたいなメントール?のようなきつい臭いするけど
あれをみんな顔に塗ってるの???
55さんが言ってるやつは臭いはないのかな
でもちょっと顔に使う勇気ないな・・・
+20
-3
-
58. 匿名 2014/01/15(水) 12:09:50
32ブルジョワのアイシャドウだと思います!!発色よくってもちもいいですよ!!けど乾燥とまったく関係ない+9
-2
-
59. 匿名 2014/01/15(水) 12:19:20
可愛いパッケージのがいい+1
-1
-
60. 匿名 2014/01/15(水) 12:22:21
化粧品ジプシーで、色んなブランド使ってきましたが、今一つ納得できるものがありませんでした。美容液を切らし、つなぎで試しに「ちふれ」を使って見たところ、なかなか良く基礎化粧を全部揃えてしまいました。肌トラブルも感じなくなりました。安すぎて今まで使うのに躊躇してましたが、もっと早く使っとけば良かった。40代です。+20
-1
-
61. 匿名 2014/01/15(水) 12:22:53
ニベアは成分に表示されてない毒薬が入ってるらしいから辞めた方がいい。
実際痒みやブツブツが出来た+17
-8
-
62. 匿名 2014/01/15(水) 12:28:28
『国産』って書いてない椿油は中国産だと思う。+14
-2
-
63. 匿名 2014/01/15(水) 12:40:54
みなさん、
ニベアと、某高級クリームの成分が似ているからと言って
ニベアを尊敬しすぎていますよ。
ニベアが、高級クリームと同様なのに低価格で
「安上がりだ、イエーイ!」なのではなく
某高級クリームが、「ぼったくりすぎ」なのですよ。
きちんと調べて!!+50
-5
-
64. 匿名 2014/01/15(水) 12:49:46
ニベアは花王製品ですよ。いい訳がない。+36
-15
-
65. 匿名 2014/01/15(水) 13:05:02
花王別にいいじゃん。偏見ですね。+29
-34
-
66. 匿名 2014/01/15(水) 13:23:48
私はちふれの化粧水のあとにHABAのスクワランオイルで乾燥が改善されてきました+9
-1
-
67. 匿名 2014/01/15(水) 13:34:10
乾燥が気になるときはいつもの化粧品プラスワセリン。
吹き出物ができたときはニベアの青缶を洗顔あと直塗り。
これでこの秋冬は今のところ肌悩みなしです(^^)
二つとも安いのがありがたい!
+6
-3
-
68. 匿名 2014/01/15(水) 14:18:12
ニベアは日焼けするらしいです
黒ギャルさんたちの間で流行ってた位日焼けするのであさしっかり油分を落として日焼け止め入り下地を併用してください+18
-4
-
69. 匿名 2014/01/15(水) 14:20:55
韓国産、中国産は不買。
化粧品は手作りが一番!!
安いし、簡単、安全、いい香りだよ。
作り方はネットに沢山でてるよ。+9
-20
-
70. 匿名 2014/01/15(水) 14:52:17
ニベアいいですよ!
ただ、夜だけ。日にやけるからね。
手のひらで伸ばしてから顔に広げて蓋するか、手のひらで伸ばしてから、そこに化粧水ちょろっと垂らして、薄めてから塗ってもいい感じ。
直接顔に塗ったり、クレンジングが甘いと、吹き出物になるから気をつけてね。
翌朝、ふわふわと柔らかくなり、すべすべ、もっちりします。
ただ、肌の、奥の方の保湿はできないので、肌の奥と中間は、しっかり化粧水入れた方が良いです。
+11
-9
-
71. 匿名 2014/01/15(水) 14:53:42
ブルジョワのリキッドファンデいいですよ!
潤い系のBBでも乾燥してしまう程の乾燥肌ですが、これ使うと全く乾燥しません。
下地いらないからリキッドなのに厚塗りにならないし、SPFも10あるので冬にピッタリだと思います(*^^*)
値段も2100円だし色展開も豊富なのでオススメです♪+6
-4
-
72. 匿名 2014/01/15(水) 14:56:04
菊正宗とはとむぎ化粧水どちらも使ったことありますが
どちらかといえばはとむぎのほうがよかったです。
それとニベアも顔に塗ったことありますがすごく痒くなって合いませんでした。
やはり最近の異様なニベア押し変だなと思っていましたが花王の製品ということで納得しました。+16
-7
-
73. 匿名 2014/01/15(水) 15:08:42
無印のホホバオイルを濡れた体や、顔に塗ると粉ふかなくなり、艶が出てきました!+18
-0
-
74. 匿名 2014/01/15(水) 15:18:52
冬越クリーム。のびもよくて保湿力もあるし、あの匂いが好き。物足りない時は寝る前に乾燥が気になる部分に重ね塗りすればいいだけだし、これ使いだしてからモチモチふわふわの肌になって調子良い!+2
-1
-
75. 匿名 2014/01/15(水) 15:24:30
29
今日ちょうどニベアを買いに行ってチューブと缶の成分を見比べてみましたが、まったく一緒でしたので、たんに入れ物の違いだけです。
私はすごく乾燥肌なのですが、あまりお金もないので化粧水は百均の『酒しずく』を使っていて、そのあとにニベアを塗ってお肌に蓋をしています。ニベアは全身に使えるのでいいですね。
白色ワセリン今度買ってみようかな。いくらぐらいだろう。
あとはJ&Jのベビーオイルもテスターを使ってみたら私の肌にはすごく馴染んだので買おうか迷っているんですが、石油成分が良くないとかでネットでの評判がイマイチで迷っています。どなたか使ってる方いらっしゃいませんか+4
-3
-
76. 匿名 2014/01/15(水) 15:29:50
64 花王だからいい訳が無い?
流石に偏見だし、肌に合って愛用している人に失礼ですよ。
花王製品ってそんなに品質悪いの?+22
-15
-
77. 匿名 2014/01/15(水) 15:34:26
ニベア買ったばかりなのに叩かれ過ぎてて笑った。
使ったこともないのに花王だからって理由だけでいちゃもんつけるのはどうかと思うなー。
合う人は合うし、合わない人は合わない。
母がずっとニベア使ってるので私も小学生の頃からかれこれ15年近くニベア愛用してますが、トラブル起きたことないですよ。ニキビや湿疹なども一度もできたことなく、ブスですが肌だけは綺麗だと思います。笑
素直に感想書いてるだけで、別にニベアあげのつもりはないし花王の回し者でもありません。笑
使いたくない人は使わなければいいだけですよね。+29
-12
-
78. 匿名 2014/01/15(水) 15:35:17
悪いらしいです。成分に詳しい人には分かるみたい、危ない成分が入ってるのも調べれば分かる、ネットでは出てこないけど。+7
-13
-
79. 匿名 2014/01/15(水) 15:36:51
75さん
白色ワセリンは500円でお釣りがきますよ!
ジャータイプは固いテクスチャーなので、ややソフトなチューブタイプが、使いやすくてオススメです+11
-2
-
80. 匿名 2014/01/15(水) 16:08:00
ポンプ式で使いやすいから菊正宗使って一年になりますが肌白いです。乳液もでたので使っています(^-^;
最後は、純米の拭き取り化粧水→化粧水→パック→乳液→ニベアかソンバーユで蓋をする感じです。今日、日本盛からも化粧水などでてて、菊正宗の二倍のお値段ですが気になりました(´・ω・`)
高いものはいいものもあるけど、化粧品売っていた時のバック率がかなり多かったのでなかなか高いものを買う気になれません(´・ω・`)+7
-1
-
81. 匿名 2014/01/15(水) 16:09:08
ニベアのゴリ押し、口コミはサクラ+11
-11
-
82. 75 2014/01/15(水) 16:09:22
79さん、ありがとうございます!
安いですねー!チューブタイプ、買ってみます(*^^*)+4
-3
-
83. 匿名 2014/01/15(水) 16:10:44
さっきからニベア下げしつこいよ。
使ってる人が満足してるならそれでいいじゃん。+17
-11
-
84. 匿名 2014/01/15(水) 16:11:18
>80さん
菊正宗化粧水、
アルコールが苦手な私でも
大丈夫ですか?
資生堂のドルックスでも赤くなる
敏感肌なので、、、。+6
-1
-
85. 匿名 2014/01/15(水) 16:27:48
全部のコメに意味もなくマイナス付けてるヤツいるなぁ〜+6
-5
-
86. 匿名 2014/01/15(水) 17:03:22
76.77
なんにも知らないんですね+6
-4
-
87. 匿名 2014/01/15(水) 17:06:36
84さん
お酒、使う量に気を付けてください。私は下戸なのですが、なにも考えずに温まろうとお風呂に日本酒を入れ、更にそれを化粧水にして寝たら、翌日二日酔いになりました。経皮からの吸収もバカになりません。
ちなみ私は、基礎化粧品は自分で作ったものを使っています。+8
-0
-
88. 匿名 2014/01/15(水) 18:01:30
肌がすごく弱い人、肌荒れひどい人は保湿は馬油がおすすめ。何使っても合わない私でさえ合ったので、、 ニキビの炎症とか収まりますよ。
油なので塗りすぎは逆効果です+7
-1
-
89. 匿名 2014/01/15(水) 18:58:28
84さん
私は80ではないですが、菊正宗使ったことあります。
アルコールに敏感な人はやめといたほうがいいと思います。私は顔が赤くなり、痒みがありました。コメ発酵液が原因と思われます。
ドラッグストアではテスターを置いているところもあるので、一度確認されたほうがいいと思います。
+9
-1
-
90. 匿名 2014/01/15(水) 19:15:56
87さん、可愛い(笑)
あ、ごめんなさい。+6
-1
-
91. 匿名 2014/01/15(水) 19:34:40
ワセリンとニベアは顔にニキビ出来ちゃうので馬油使ってます
+6
-1
-
92. 匿名 2014/01/15(水) 19:48:11
花王のニベアが嫌なら使わなければいい話。
毎回花王は花王はって、わかったからさー。
しつこいよ。
好きだから使ってるだけ。
あわなかったら、ハンドクリームとして使って下さいと書いてあるでしょ。
+10
-8
-
93. 匿名 2014/01/15(水) 20:05:10
オロナインを寝る前に顔にぬりまーす。+1
-2
-
94. 匿名 2014/01/15(水) 20:09:24
62
椿油こだわって使ってる人はそのぐらい知ってると思う
特に髪じゃなくて皮膚につける場合は+1
-0
-
95. 匿名 2014/01/15(水) 20:41:51
ニベアは、カルーセル・マキが刑務所入った時に、日ごろ使ってる高いスキンケアグッズ無くて
唯一手に入ったのがニベアで、顔に塗りたくってムショ生活したけど、
思いのほかお肌に良かったって言ったの思い出した。+7
-2
-
96. 匿名 2014/01/15(水) 21:16:12
花王は反日企業だから
花王製品にお金使いたくない、って意味だと思いますよ
商品を選ぶ基準は人それぞれなのでいいと思いますが、
花王だからいい訳ない、じゃちょっと説明不足で
要らぬ議論を巻き起こしかねないですね+23
-2
-
97. 匿名 2014/01/15(水) 22:02:09
合う合わないは、結局自分で使ってみるしかないんですよね。
プチプラだと気軽に色々試せるし、これ!というものに出会えるとコスト面ですごく助かります。
私にとっては馬油が救世主でした(笑) 安いし自分の肌にすごく合うし。
ただ、動物性の油なので人によって合う合わないが激しいらしいです。肌の弱い人は目立たない部分で試してからの方がいいと思います。
このトピを見ていて嫌な感じがしたのは、不確定な情報や自分で使ったこともないのにダメだと決めつけている方かな。+5
-0
-
98. 匿名 2014/01/15(水) 22:21:21
MEDICAL CREAMというオレンジのクリーム
冬はドラッグストアで大容量が売っている
手とかかととかひざ
2000円位の使っていたけどコチラの方が合う
本当に合う
友達も凄く合うって言ってた
母の友達で顔ツルツルの人がいてなんと!コレを顔に塗っているらし
でも確かに効くのかも
私は顔は7000円位の美容液…色々入っていて逆に良くないのかも…+7
-1
-
99. 匿名 2014/01/15(水) 22:53:23
ニベアの後にベビーパウダーつけてます。
多めにつけてもベタつかないし、次の日化粧ノリいいですよ。+2
-3
-
100. 匿名 2014/01/15(水) 23:11:17
炭酸にハマってるので、コーセーの泡パックを使ってます!
1000円しないくらいだったけど、お手入れの最後に使うと、翌日の化粧のりが全然違いました!+6
-0
-
101. 匿名 2014/01/15(水) 23:13:39
ワセリンいいよ。
プロペトやサンホワイトが精製度高くてオススメです。
化粧下地に使うと乾燥知らず。ベタベタするけどティッシュで押さえてあげたら気にならない。+2
-2
-
102. 匿名 2014/01/16(木) 00:05:30
塗るってのぱかりに目がいっていたけど、ねば塾-白雪の詩っていう石鹸を(正確には石鹸じゃないらしい)
顔、体、フキンソープとして使っています。コレにしてから冬の乾燥による痒みが軽減しました。
コレをお風呂場に置いて3ケ月位だけど皮膚の弱い家族からとくに苦情は出ていません。
香料とか色々使った石鹸は乾燥しそう。イヤしてました。
+1
-2
-
103. 匿名 2014/01/16(木) 00:20:57
ちふれのヒアルロン酸美容液いいですよ
美容液として化粧水の後に使うのもいいけど、私は手に取った化粧水に数滴混ぜて使う方法がペタペタせずに馴染んで良かったです+1
-1
-
104. 匿名 2014/01/16(木) 00:28:53
薬局で売ってるオリーブオイル。オリブ油という名前で売ってたかも。
体の乾燥がひどかった時は、お風呂上がりに体を拭く前少量をつけると乾燥が防げて乾燥性アトピーが改善しました
あくまで少量を付けるのがコツです
万が一肌に合わなかったら、綿棒に付けて耳かきに使用したり、
おヘソに垂らして綿棒でヘソのゴマ掃除に使ったり無駄にはなりませんよ(笑)+3
-1
-
105. 匿名 2014/01/16(木) 01:51:16
これです
+0
-1
-
106. 匿名 2014/01/16(木) 02:16:42
菊正宗の日本酒の化粧水 乳液
使いはじめました。匂いが甘酒。
お酒好きな人にはスキンケアする時間が
楽しみになるかも。
さっぱりしていて無着色 無添加で
肌なじみも、いいです。
でも、保湿力は足らないかも。
化粧の前に乳液を塗ってもテカらずに
冬場は、ちょうどいいと思います。+2
-1
-
107. 匿名 2014/01/16(木) 03:08:17
私はすごく敏感肌で昔にニベアの青缶を使ったら顔中ボツボツができて痒くなった。すぐに皮膚科行って薬塗ったからその日に治ったけど、今だにニベアの青缶にはトラウマが、、、。
肌に合えば問題ないだろうし、人それぞれだけど私はダメだから沢山探して今はシアバターに辿り着いた。
髪につけてもサラサラになるし手や顔は沢山つけてもベタベタしない。
気になるようなら少しティッシュで軽く押さえれば大丈夫。
化粧水なしでも大丈夫かもしれないけど、化粧水をしてからシアバター塗るとしっとりサラサラ。たまに出るニキビも減りました。
ちなみに値段は500円でお釣りが返ってきます。+2
-1
-
108. 匿名 2014/01/16(木) 04:38:44
ニベアは化粧水との相性もあると思う。
オルビスのアクアフォースと併用したら顔全体がボコボコに腫れ上がったけど、無印の敏感肌用化粧水だと大丈夫でした。+0
-1
-
109. 匿名 2014/01/16(木) 06:58:58
104
薬局のオリブ油はお風呂入る前に顔に塗って最後に顔石けんで洗うオイルパックもいいですよ
次の日肌がもちもちになります
私は最近はもう少し重めの利島産の椿油使ってますが+1
-1
-
110. 匿名 2014/01/28(火) 11:11:17
輸入元がアメリカのヴァセリン!
全身使えるし一つあると安心。ボディローションと混ぜて体に塗ったり、ハンドクリームの変わり、リップ、スキンケアの最後に蓋として使ったり!
消費が激しいので、精製度も値段も高い白ワセリンより、精製度低くてもお財布に優しい大容量ヴァセリンが好き♡
輸入元がインドのヴァセリンはBHT(発がん性)が入ってるから、買う前に輸入元をチェックです!(画像左がアメリカのヴァセリンのパケ)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する