-
1. 匿名 2016/08/07(日) 13:40:10
登場するのは、不安そうな顔で人ごみに立つ女性、コピー機の前に立つ無表情な女性、会議出席者のコーヒーカップを無言で片づける女性、デスクに腰掛け疲れた様子で腹をさする妊娠中の女性、化粧室でうなだれる女性。その背後で、
「この国は、女性にとって発展途上国だ。限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。かつての常識はただのしがらみになっている。それが私には不自由だ。迷うな、惑わされるな。大切なことは私自身が知っている」
と穏やかにナレーションが入る。華やかなイメージが強い化粧品メーカーのCMの中で、異彩を放っている。
リクルート POLA(60秒) /株式会社ポーラ - YouTubewww.youtube.com2年で、ポーラのお店を開いた女性がいる。 CAから、主婦から、歯科衛生士から、ママになってから、 ポーラの仕事をはじめた人がいる。ポーラのビューティーディレクター。 それは、一人ひとりのお客さまに最適な美容を届ける仕事です。
ネット上の反響も大きく、テレビCM放映時から
「そうだそうだと思った」
「女性をハッとさせる力がある」
「なんか刺さった」
「胸が熱くなりました」
と共感の声がツイッターに相次いでいた。+1607
-244
-
2. 匿名 2016/08/07(日) 13:41:55
女性が輝く社会+89
-429
-
3. 匿名 2016/08/07(日) 13:41:55
女性様にもっと優しい国になれ!+188
-475
-
4. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:01
またステレオタイプが増えそうだとしか思わなかった+1334
-117
-
5. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:05
胸が痛いぜ+77
-117
-
6. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:22
日本はまだまだ男尊女卑だよね+2382
-251
-
7. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:29
でもポーラでは働きたくない
よく駅とかで求人の広告もらうけど、人足りてないのかなーっておもう+1985
-39
-
8. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:34
そうだそうだ!化粧品のレベルが低い!+1059
-97
-
9. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:41
強ち間違いではないな+297
-115
-
10. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:41
男性だって言いたいことあると思う。+1604
-179
-
11. 匿名 2016/08/07(日) 13:43:15
伸びそうなトピw+48
-90
-
12. 匿名 2016/08/07(日) 13:43:29
男と並んで稼ぐストレスぱねぇ+1770
-55
-
13. 匿名 2016/08/07(日) 13:43:47
女性が生きづらい社会だと思うことは確かにある
既婚未婚、子持ち子なし、専業兼業…もっと個人の生き方や選択を尊重できるようになるといいよね
+1876
-62
-
14. 匿名 2016/08/07(日) 13:43:51
キャリアウーマン向けかな?
私のような楽したい女には向かない(笑)+2009
-144
-
15. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:12
でも女性って、
きつい仕事や難しい仕事はしたくない、
残業いやです、
専業主婦が理想です
という人が若い人にも多いよね+2239
-111
-
16. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:15
+21
-113
-
17. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:15
ノルウェーみたいに厳格すぎるくらい男女平等ってなったらなったで
女性をもっと大事にしろって文句でそうだね
ピリピリしたフェミ集団によって
女性専用電車以上の何かができそう
(電車自体賛成だけど本当に平等を目指したいなら男性専用も作るべきと思う)+1282
-74
-
18. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:41
男女両方の役割とされる事をしなきゃいけないから大変だわね今の女性は+668
-45
-
19. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:47
買い物してたらつけられてて、駐車場で急に働きませんか?って勧誘してきた。
それも2回も‥。びっくりした。+796
-44
-
20. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:59
共感の声は届けやすいけど、そっかぁ?って思ってもわざわざ言わないだけ。+459
-36
-
21. 匿名 2016/08/07(日) 13:45:06
私は女だけど
コピーと会議の後片付けを男性がするようになっても、女性は別の不満を見つけて愚痴ると思う。
+1600
-176
-
22. 匿名 2016/08/07(日) 13:45:28
確かに心に刺さるCM。
事なかれ主義が強い化粧品CMでそれぐらい強い言葉を使うのは印象に残る。+74
-129
-
23. 匿名 2016/08/07(日) 13:45:35
>>15
理想と現実は違うから+29
-27
-
24. 匿名 2016/08/07(日) 13:46:16
じゃあレディファーストを求めるのもやめましょう。+1189
-110
-
25. 匿名 2016/08/07(日) 13:46:17
+1405
-84
-
26. 匿名 2016/08/07(日) 13:46:27
化粧品会社の『女が輝く』=化粧品たくさん消費してバッチリお化粧して人前に出てね♪+764
-23
-
27. 匿名 2016/08/07(日) 13:46:46
共感できない
こういうのウンザリ
いい加減にしてくれと思う+1092
-126
-
28. 匿名 2016/08/07(日) 13:46:49
コピー取るの好きやでw
+943
-89
-
29. 匿名 2016/08/07(日) 13:46:58
女性は同性に厳しい
女性同士で首絞め合ってる+991
-36
-
30. 匿名 2016/08/07(日) 13:47:13
女は
独身でも叩かれ
結婚しても子なしだと、周りから色々言われ
子供なら一人だと、二人目はと言われ
子供が3、4人以上いると、多いねと言われ
子供が小さいときに働いてると、子供が可哀想と言われ
専業主婦だとニートだと言われる。
共働きでも、小さな子供がいても、家事は女の仕事。
女で人生イージーモードなのは、美人だけだよ!+1623
-125
-
31. 匿名 2016/08/07(日) 13:47:30
化粧品の訪問販売でしょ。
いい商品かもしれないけど、高すぎて買えんわ。
+377
-24
-
32. 匿名 2016/08/07(日) 13:47:55
これでやっと女性にもガンガン責任取ってもらえる時代なったね+345
-61
-
33. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:22
男にはち●ぽ、女にはおっぱいが付いているし、体に違いがありすぎるから男女平等はあまり進みすぎてもどうかと思う。
適材適所が一番ではないか
+1191
-71
-
34. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:30
女が上になればロクな世界にならないのは目に見えてる+543
-225
-
35. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:32
男も女も「女々しい」のが問題なんだよ。+346
-36
-
36. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:35
私はバリバリ働きたかない
お金もその分もらえるわけじゃないから楽な仕事でいい
主婦になりたいから賛同はできません
+728
-103
-
37. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:36
私は能無しだからお茶くみや後片付けでお給料貰えるならそれでいいわ+1133
-93
-
38. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:47
とりあえず男がガルちゃんに書き込みしてるのは気持ち悪い+405
-71
-
39. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:00
以前、プログラマー・SEとして勤めてた会社で、女性社員だけが、夕方の給湯器の掃除を持ち回りでやらされた。
客先に打ち合わせに行っても会議があっても、当番になったら抜け出してまでやらなきゃいけない。
不公平だと思った。+1049
-43
-
40. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:14
+678
-46
-
41. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:19
甘ったれた女には響かないかも+458
-98
-
42. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:43
勝手言うの嫌い。
お互い感謝しあう方が好き。
事故の現場で死ね思いで頑張ってくれている自衛隊は、大方男性だし、暑い中防炎服着て訓練している消防隊の人も大方男性だし、、感謝だよ。+825
-88
-
43. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:45
記事にあったPOLAの「ウチは違うからわからないけど」っていうアピールがウザいし嘘くさい。+475
-23
-
44. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:46
>>34
まだまだ男社会だけど今がロクな世界か?+142
-47
-
45. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:52
欧米では
女性有業率と男性有業率比べて
差がある、女性差別だーの時代に
会社やめて専業主婦になってくれ
いう男がまだまだいるからねえ
+39
-48
-
46. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:02
>>30
美人も美人で嫌われたり叩かれたりするよ+395
-32
-
47. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:06
深夜までの接待、暑い寒い中での体力仕事、コワモテ客のクレーム対応などなど、数えたらキリがないくらい男性社員に頼ってるから、お茶汲みコピーぐらい女の私がするわ+1016
-72
-
48. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:11
>>30
その割にホームレスはほとんど男だけどね+248
-34
-
49. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:30
女だけどこのcm恥ずかしい。よく分からないしこの国でやってけなかったらどこの国でも無理よ。+704
-88
-
50. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:30
ブラック企業だということには触れないのね+325
-13
-
51. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:34
独身でも叩かれ ←年収600万 月自由になるお金大量!
結婚しても子なしだと←子無し 月自由になるお金25万
子供なら一人だと←月自由になるお金急に 3万!
子供が3、4人以上いると←月自由になるお金 1500円!
子供が小さいときに働いてると←旦那甲斐性なし乙です!
専業主婦だと← 月5~ 自由になるお金がある人がなってよし!+32
-48
-
52. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:41
よっぽどお利口な会社んでしょうね。
もちろん全員正社員で、男女問わずブラックな雇用環境も一切ないんでしょうね。
…で、本当はどうなんですか?+225
-12
-
53. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:49
女性だからって過大評価される事もあるよね?
男が同じ事をやっても当たり前みたいな風潮もあるから何とも言えません。
私も一応経営者なので「女性だから、子供がいるから」と甘い考え方の社員に悩まされてるもの事実です。
ある意味差別的なモノも在ることも確か+279
-37
-
54. 匿名 2016/08/07(日) 13:51:11
女の園、がるちゃんでさえ女性差別酷いじゃん。
子育てをシッターさんに預けたり、夕飯は外食ばかりだったりするだけで叩かれる。
ママさん芸能人がテレビ出演してると、仕事より子育てしてろ!ってね。
女が女の足引っ張ってるくらいだから、男なら余計そうするだろうね。+346
-18
-
55. 匿名 2016/08/07(日) 13:51:26
楽な仕事だけしたいと思ってる女が多いのは事実。+313
-23
-
56. 匿名 2016/08/07(日) 13:51:53
普通のOLにはポーラの化粧品なんて高くて買えないよね+237
-9
-
57. 匿名 2016/08/07(日) 13:51:54
そうかも~
介護や子ども育てながら仕事してね
→保育所空いてない・子供を理由に仕事休む・早退・遅刻は迷惑
→在宅で介護してほしい・特養も待機有り
退職して専業に→働かない人はニート・寄生虫扱い
じゃあ、働こうって求職→ブランク上がりは迷惑・年齢がね~
男性にも同じ事がいえるけど
+164
-9
-
58. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:10
今の日本社会における女性のあり方への問題提起としていいCMだと思うけど
女性が結婚して子供産んで、安心して「男と同じ待遇と稼ぎ」で定年まで働き続けられる仕組み、今の日本にある?
例えば小池百合子が都議会の男連中から色々邪魔されたと憤る癖に、
小池のような生き方をしようという女はごくわずか
デモやったりストライキ、すればいい。社会の仕組みを変えようともしないで
日本の女は専業主婦が勝ち組とか旦那の年収がーとかレベル低い事言って
男と同列に働かなくて済む社会をサポートするかのように同族で争ってる
問題の本質から目を背けてると思う+295
-29
-
59. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:24
今の社会はやっぱり男性社会だから、女が男並に働いていくのは難しいよね。
特に、家庭持つと。
女が輝く社会=女が仕事、家事、育児、介護を両立する社会だよね?
勘弁してよ。
+286
-36
-
60. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:33
あーめんどくせ
男性と対等になったら損だ
主婦が楽で楽しいから、今のままでいいや
ポーラに共感出来る人って、代わりはいくらでもいるタイプの人なんだろうな
なんて会社のお局には死んでも言えない派遣だけど+163
-99
-
61. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:47
どう考えても体力が違うから、男と同じように働けないや
見下されるのはイヤだけど、同じ扱いなんてされたくないな+227
-40
-
62. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:55
男性と同じ仕事してても時間が遅くなれば女性は先に帰してもらったりもしたし
男から見たら逆差別もある場合もあるよねw+274
-30
-
63. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:46
結局国がむりやりブームを毎回作って マスコミがプロパガンダしてるだけ エコブームの次は
女性ジークハイル!!!!! 女性こそ純血! やってる事はナチと一緒だよ。
+23
-34
-
64. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:17
>>58
>女性が結婚して子供産んで、
>安心して「男と同じ待遇と稼ぎ」で定年まで働き続けられる仕組み、
>今の日本にある?
あるかないかで言えばあるよ
ソースはうちの母親
大卒正社員で定年まで働いた
MAX年収900万円+42
-62
-
65. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:18
このCMは見たことないけど、実際、
コピーもお茶出しも、
他の人のデスクの電話に出るのまで指示される。
学生時代は成績良い方だったから、
替わってくれたら私のが仕事できそうな男性社員もいるんだけどな。+176
-60
-
66. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:32
確かに色々思う事はあるけど本当に発展途上国で体売るしかない女性とかいるんだからこれはちょっと言い過ぎな気がする。
行き過ぎるとただの女のワガママになっちゃう。+252
-55
-
67. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:43
コピーや会議室の片付けが、仕事の一環として本人も承知の上で働いてるなら構わないと思う。
でも、通常の仕事にプラスして女性だけが押し付けられると、単純にその分だけ、男性社員より多くの時間を割かれることになってしまう。+257
-8
-
68. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:45
むしろ今は逆差別が増えてる+163
-63
-
69. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:58
似たようなトピばっか!テレビに男尊女卑を感じるときgirlschannel.netテレビに男尊女卑を感じるとき楽しく充実してそうな独身女優の特集なのに、「惨めなお一人様」「男性は寄ってこなさそうです」など煽るナレーションがしつこい。 「結婚してない女性はかわいそう」という風潮をなんとしてでも固持させたいんだなと感じてしまいます。
+39
-23
-
70. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:04
化粧するのも、コピー取るのも、お茶入れるのも掃除するのも…わりと好きw
ホッチキスで留めるのも!
ダメなん?
そーゆー仕事否定されてる気がして、かなしーんですけど。
みんなが快適に働ける職場作れる女の人って、素晴らしいと思うけどなー。+395
-79
-
71. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:08
今時女だけがお茶汲みコピーするなんて会社減ってると思うけど。
古くない?
女に媚びててなんか嫌な気持ちになるCM+246
-55
-
72. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:12
>>45
まだ700万人も
専業を強要されてるのか
前から
おんなで専業主婦になりたい人なんて一人もいない
て非難されてるのに+19
-65
-
73. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:15
〉25
この統計見ると、男の人の方が
頑張り抜いた後にツラくて自分の人生を
終わらせてる。ように思うけど…
女は回りを心配させて悲劇のヒロインに
なりたいようにしか思えない。笑
リスカ、自殺未遂で周りに迷惑かけるなら
男性みたいに潔く死ねばいいのに。+173
-57
-
74. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:22
男女関係無く 能力で評価して 本当に仲良くできる社会に何故しなかったんだろ。。。+74
-7
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:41
レディファーストを既得権と勘違いしてる女の多いこと多いこと。
男女不平等なのは確かだけど、片足体重のクセを両足体重に修正するには根気強く両足体重で立ち続けるしかないんだよ。+46
-23
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:01
キャリア志向で、男性と同じいわゆる「総合職」で採用されたにも関わらずコピーやお茶くみみたいな仕事しかさせてもらえないとかなら問題だね。
+369
-14
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:02
女の中でも男尊女卑してる人が多いもんなー
今の時代キャリアウーマンに憧れるのは行き遅れの切符買ってるようなもの
若いうちに稼げる旦那つかまえて結婚出産、悠々自適の専業主婦が勝ち組っていう風潮+224
-20
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:16
今の一部上場の企業で、コピーやお茶汲み、片付けを女性のみにさせる所はどれぐらいあるんだろう?
私は経験企業数2社しかないけど、2社ともそんなことは無かったけどな。
ただ、女性の出世はかなり限られてたけど。+128
-18
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:28
まーた女の地位が低い日本で女にすら馬鹿にされてるカースト最底辺のオッサンが
今は女尊男卑の時代!って壊れたラジオみたいに書き込みに押し寄せてくる〜〜〜+36
-54
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:51
>>53
本当に仕事できるのに、女だから評価されてるだけって足を引っ張る人もいるよね。
女だからって目が入ることが優遇だけではないよね。
+105
-10
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:02
男ならそんな仕事でも楽しんでやる度量があるからかなわない。+28
-25
-
82. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:25
女同士で社会進出しよう、じゃなくて、楽して進出しなくて済む方向で足引っ張りあってる感じはある
男社会に対する諦めが激しい+109
-6
-
83. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:51
コピーも後片付けも差別とか思ったことないなあ。
仕事は集団行動だから、できる人がすればいいだけじゃない?
細かいこと気にしてられないよ。+176
-43
-
84. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:55
男女平等って言うけど生まれ持った物が違うし女が男のように働けって難しい所もある。
力や体力じゃ勝てないし、女は出産というものがある。
その特性を踏まえた上での話ならまだしも今って女が男の土俵に上がるのが平等って気がするからそこはどうなのかな…と思う。+187
-22
-
85. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:56
結局女性ブームで結婚した連中は 女性の力が無くなったとたんにポイするような連中だろうね。
だって最近の男みてるとそうじゃん しょーもない優越感に浸って 女性って武器?(物あつかい)を手に入れたみたいなってる。 情け無いもんだ。。。
+9
-32
-
86. 匿名 2016/08/07(日) 13:58:21
男性には「コピーとって」って頼んじゃいけない空気なのに、
男性は自分の仕事のコピー取りを女性社員に頼める、
暗黙の了解が、女性にとって発展途上ってことだよな。+234
-40
-
87. 匿名 2016/08/07(日) 13:58:30
こんなCM作るPOLAが発展途上+152
-53
-
88. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:23
なんか女に媚びてるこの記事もあからさまに男ageして男に媚びてるサバサバ女気取りコメも気持ち悪w+40
-44
-
89. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:48
発展途上国って言いすぎじゃない?
発展途上国ってことは日本では女性が
旦那に売春強制されたり自由に恋愛結婚できないってことになるよね
もちろん政治家にもなれないね+118
-61
-
90. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:48
男女 既婚 独身 限らず 高年収者の勝ちだよ。 それだけの事+55
-4
-
91. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:16
こういうcmは嫌い。
欧米の上から目線と同じで
日本の女性を下に見て、馬鹿にしてる気がするんだよね。
男性と同じ働き方が自分に出来る?
はい と言い切れる人は少ないと思う。
男性が女性を利用して奴隷にしてる?
男性も頑張ってるじゃん。
本来の敵は、男性も女性も幸せにしない社会のシステムを作ってる企業や政治家・高齢者等の権力や既得権益を持ってる層だと思うんだよね。
男性が置かれてる労働環境で家事育児までやらせたら、みんな死ぬよ。
敵を間違えて男性という性に設定するから、いつまでたっても問題は解決しないし、男女の対立を無駄に煽ってるだけだと思う。
何でも男のせいにするフェミニストは30年遅れてると。
男女が対立するのではなく、協力して、生きにくい社会のシステムや支配層と戦ってく世の中になって欲しいし、そういうcmを作ってほしい。
+319
-49
-
92. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:18
発展途上国以下の低モラルの国なってるよね今。
+30
-26
-
93. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:22
普通の生物の営みからして結婚や出産をした女性が会社で男性のように働くのは無理。+105
-25
-
94. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:23
ブラックがホワイトぶるとグレーになる 言いたい事がわからない+85
-7
-
95. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:38
都合の良いときだけ女だからってアピールする人にうんざりしてます。
男性と同じ立場に立ちたければ同じ事をしてください。
結婚して子育ても協力してもらえるような旦那様を見つけて下さい。
義務を果たさず権利だけ主張する女多すぎ。+221
-39
-
96. 匿名 2016/08/07(日) 14:01:09
平等なら、レディースデ–とか女性専用車両の男性版もいるね!+124
-37
-
97. 匿名 2016/08/07(日) 14:01:11
コピーとったり片付けたりってことをバカにしてるわね+160
-16
-
98. 匿名 2016/08/07(日) 14:01:15
>>17
ノルウェーって
女も徴兵されるんだよね
義務と権利は表裏一体
完全に男女差をなくすことでしか
本当の平等は手に入らない+243
-9
-
99. 匿名 2016/08/07(日) 14:01:54
今は女性も大学卒が多いから、
勉強や知識は男性に負けていないのに、
産休とって戻って来たり、
子どもが熱を出したとかで早退してれば
同じように昇給できないのも仕方ないし、
効率が良い形なのかもしれないね。
仕事が出来る女性だと、もったいないけど。+41
-21
-
100. 匿名 2016/08/07(日) 14:02:10
キャリア志向でバリバリ働いてる人の書き込みは少なそうだね。+75
-13
-
101. 匿名 2016/08/07(日) 14:02:29
>>79
男女トピが立つと必ず現れるよね
男臭を隠さなかったり、無理して若い女のフリして女sageしたり…
男女系の新着トピ立つまで粘着してんのかなwそんなだからカースト最底辺なのにね+23
-39
-
102. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:00
毎日23時に帰宅する旦那が
家事と育児を分担しないって
怒ってる人のブログなら読んだことある
なかなかホラーだった+192
-14
-
103. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:08
>>95
そこは、体の構造上の問題もあるから、
子どもも交互に男性が産んでくれるなら言ってもいいけど。+15
-15
-
104. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:27
とりあえずガルちゃんに書き込みしてる男は気持ち悪い+47
-37
-
105. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:44
主婦層は子供と肌が触れることも考えて普段の生活でバッチリ化粧しないからね
日焼け止めとベースメイクくらいがほとんど
化粧品会社が儲かる高い化粧品を消費してくれるお客様は男と同じ位働いて稼いで毎日高価な化粧品をバカスカ使ってくれる厚化粧キャリア様だからね
せいぜい躍らせれてればいいさ
バッカみたい+36
-26
-
106. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:52
>>101
こういう人が大体一番底辺カーストって相場が決まってる。
因みに私は男性がー女性がーとか別に思ってません。
+38
-14
-
107. 匿名 2016/08/07(日) 14:04:19
最近ヨウツベでも不気味なCMが多いよ。
子供の声で学級会の発表のように
・目立たないようにしましょう
・人の言うことはなんでもききましょう
こんな感じでいくつも並べる。
不満があっても不正を見つけてもだまっていよう
おとなしくひたすらいい子に見られるように
みたいな内容
どこか有名なスポーツグッズメーカーだったような気がするが
企業とCM内容の関連性はわからなかった。
気持ちの悪い流れ。+88
-9
-
108. 匿名 2016/08/07(日) 14:04:45
>>89
発展途上って過渡期っていう意味だけでも使えるよ。今の日本の女性の労働環境が発展国だと言いきれるとは思えない。
発展国の姿が日本女性の理想かどうかは別として。+23
-7
-
109. 匿名 2016/08/07(日) 14:05:17
派遣でいくつかの企業で働いたけど、上司や先輩が、部下にコピーを頼んでるところに遭遇したことがない。
(その部下も参加する会議で配布する資料とかなら別だけど)
部長課長クラスでも、とっとと自分でコピーとってて、「○○君、これコピーしといて」なんて、ドラマでしかお目にかかったことないよ。
+121
-20
-
110. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:04
自分の仕事なのに頼んできた人がいて、
しかもそれ、業務外の作業で、
私にも仕事あるのに!と思った。
仕事ができる男はそんな頼み事してこなかった。+29
-5
-
111. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:20
保育所は足りないんだから
まずは育休を義務化にしたら良いのに。+18
-13
-
112. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:36
いとこがポーラでうちの父が亡くなった時、香典返しにと
高いポーラの製品を売りつけてきた。
火事場泥棒みたいなやり口。
+81
-11
-
113. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:46
専業主婦で子供産んで安心して子育てできるよう男の給料上げてやってよ
そうしたら働きに出ないで子育てに専念できる人いっぱいいるよ+114
-33
-
114. 匿名 2016/08/07(日) 14:07:28
>>96
メンズデーは普通にあるし、そもそも女性優遇じゃなくて女性集客の為の商売戦略
女性車両は男による痴漢の為の応急処置としてJRのオッサンが考えた策
全部、女性を優遇するためのものじゃないんだけど?何が言いたいの?
いつもオッサンってその話を持ち出すけど男女平等の問題となんの関係もないと思うんだけど+80
-46
-
115. 匿名 2016/08/07(日) 14:07:33
乳児の時期に男性が育休取っても意味ない気がする。+77
-19
-
116. 匿名 2016/08/07(日) 14:08:34
おっさん来ないでね。+44
-36
-
117. 匿名 2016/08/07(日) 14:08:41
>>83
男性社員もできなくないよ。
できなくないけど、女性社員がやると決めてるだけ。
女性社員がどんなに忙しいとか関係なく。+24
-10
-
118. 匿名 2016/08/07(日) 14:09:05
+18
-36
-
119. 匿名 2016/08/07(日) 14:09:45
男女平等の話でいつも思うのが
女尊男卑だ!っていう人達の殆どが表面的なものしか見えてないなと思うこと
その人の世界が狭いのか何なのか分かんないけどいつも表面的な女性車両の事とかレディースデーの事とかしかばかり話題に出してくる+62
-38
-
120. 匿名 2016/08/07(日) 14:10:02
モニタリングで妻が化粧して友達夫婦として来たら気づくか?ってやつで
「お茶入れますね」って言った夫に対して、友達夫婦の夫が「うちの(妻)にやらせますんで」って返す芝居(台本)があるんだけど
こんなの平気で全国放送してるうちは、社会は変わらないと思うよ+147
-14
-
121. 匿名 2016/08/07(日) 14:10:41
男に張り合って仕事しようなんて思わない
お茶汲み洗い物片付けしまっせ給料貰えるなら
なんの不満も無いわ〜+45
-22
-
122. 匿名 2016/08/07(日) 14:10:41
フェミニストより女性用サイトにまで攻撃しにくるミソジニーの方が嫌だ+29
-16
-
123. 匿名 2016/08/07(日) 14:11:53
>>119
レディースデーと家庭、社会に根付いてる男尊女卑は比べるべきじゃないよね
レディースデーなんて最近出てきたものだろうに、ちょっと女性が優遇され始めると叩くところがもう男尊女卑だと思うわ+35
-30
-
124. 匿名 2016/08/07(日) 14:12:07
社会を変えたい!というCMじゃなく、結局化粧品売るのが目的のCM
+92
-3
-
125. 匿名 2016/08/07(日) 14:12:10
男「大した仕事もできないくせに、言うことだけは立派だな。そうだ、じゃあもう派遣でええやんけ!」+39
-15
-
126. 匿名 2016/08/07(日) 14:12:26
本当に女性の事を思ってるなら、下らないcmに使うお金を給料に還元して、
週休3日、一日6時間労働くらいにして下さい。
+83
-18
-
127. 匿名 2016/08/07(日) 14:12:45
でも日本ほど男女平等な国はそうないと思うよ
欧米みたいに女性優遇することを平等と勘違いしてないし
+37
-42
-
128. 匿名 2016/08/07(日) 14:12:51
ちょうど今、
自宅の前で道路工事してるけど
交通整理で声張り上げてるのが
50代ぐらいのオバサン
1日中紫外線浴びてるせいか
肌ボロボロでどう見ても男性にしか見えない
声聞いてようやく女性とわかるレベル
ああいう3K仕事も男女50:50でやらない限り
男女平等なんて絵に描いた餅だよね
まあそうなった時は、
POLAみたいな化粧品会社自体が
社会的に不要になりそうな気もするけど+146
-24
-
129. 匿名 2016/08/07(日) 14:13:01
女は仕事してても家事も育児もやらされて!って人は旦那にもやらせればいいじゃんって思うわ。
ちゃんと分担出来る男もいるのに、そんな男を一般化されてもね。+43
-30
-
130. 匿名 2016/08/07(日) 14:13:59
>>129
ちゃんと分担できる男もいるけど、そうじゃない男の方が沢山いるから一般化されるのでは?+42
-24
-
131. 匿名 2016/08/07(日) 14:14:06
そもそもいまだにレディーファーストが残ってる国と比べたら
日本はまだ大分マシ+29
-14
-
132. 匿名 2016/08/07(日) 14:14:34
>>127
欧米でも
そんな言うほど優遇してないよ
武田久美子は
旦那から専業を認めてもらえなくて
離婚まで行ったし+85
-9
-
133. 匿名 2016/08/07(日) 14:14:59
中小の会社では経験がないが、
古い体質の大企業に勤めていた時、アメリカ帰りの上司に
きみ、これコピーとってきて
といわれ、少なからず驚いたことがある。
まさにアゴで使う感じで。
その会社は、女性は東大卒でもあまりうまく育てている感じはしなかった。
+27
-6
-
134. 匿名 2016/08/07(日) 14:15:18
女性キャンペーンみたいなの気持ち悪い。
男と張り合ってやってたらそんな事思う暇もない。さらに女の評価下げてるようなもの…。+83
-23
-
135. 匿名 2016/08/07(日) 14:15:41
本質的な部分ではまだまだ男尊女卑だと思う。
女尊男卑だ女性様だと主張する人のいう女性優遇例って、当の女性にとってはどうでもいいところだったり、女性が求めて認めてもらった権利じゃなくて男性からあてがわれたサービスにすぎないものがほとんどじゃないかな。+36
-26
-
136. 匿名 2016/08/07(日) 14:15:54
>>129
ちゃんと出来る男はまだまだ少ないみたい妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査girlschannel.net妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査 平日の1日平均で見ると、13年の妻の仕事の時間は7時間51分で1時間12分増加。これに対し、家事・育児の時間は19分減って3時間59分だった。睡眠や食事、入浴など毎日欠かせない...
+38
-17
-
137. 匿名 2016/08/07(日) 14:16:00
プリクラの男のみの利用禁止は女尊男卑!!
蓋を開ければ、男による迷惑行為による立ち入り禁止
銭湯に外人の迷惑行為が注意しても後を絶たなかった為に外人立ち入り禁止にした銭湯を、外人が訴えた時と同じ構図
自分達に原因があるとは微塵も思わない男達
女性車両もそう
日本男の韓国人化が止まらない
韓国人も男尊女卑社会なのに女尊男卑の社会だ!と被害者意識にまみれて女をネットでボロクソに叩いてる+32
-34
-
138. 匿名 2016/08/07(日) 14:17:41
だって腰掛なんだもん
仕事覚えさせて退職して子供産んだら他の会社で働くんでしょ。最初の会社で教えてもらったスキルで+86
-20
-
139. 匿名 2016/08/07(日) 14:18:37
男性がもっと育児に協力したらいい。
でも男性が育休取らなくてもいいでしょ?
認知症の祖父母が孫の世話をしたら双方が危ないと思うし普段から父親がもっと家事をやったり育児に参加するするべき。
+18
-19
-
140. 匿名 2016/08/07(日) 14:18:40
+27
-12
-
141. 匿名 2016/08/07(日) 14:18:56
今の負のサイクルって、法案含め男と女の頭の中が古くて
戦後からの「男が養い女が家庭を守るのがいい家族」
って幻想に囚われてる事が原因なのでは
格差社会でもう中流家庭なんてないし、男女の役割なんて言っていられない世の中なのに
待機児童多すぎて出産で育休必須、否応なしに産むと女はキャリアがそこで断ち切られる
その為誰でもできる仕事しか任せない(出世したいなら出産諦めろ)
女の立場が弱いから男は社会でどんどん増長、女性への差別セクハラ横行
最初から重要なポストを与えない為、「バカでもいいから若い女」が女性として尊重され始める
男が勘違いして若い子とくっつこうと婚期を遅らせる、需要と供給のバランスが崩れ未婚率が上がる
子育てと仕事の両立の不可能さに絶望した女性は子供を産まなくなる
少子化が進み下支えの人口が減る一方、老人が増え医療福祉への負担が増え続ける
子供がいないといずれ経済が崩壊する、移民を入れざるを得なくなる
移民が嫌って言いながら子供は産まない、産ませない
日本終わってるよ
+24
-19
-
142. 匿名 2016/08/07(日) 14:19:00
性差は考慮すべきだよね。+35
-20
-
143. 匿名 2016/08/07(日) 14:19:35
発展途上国は言い過ぎ。女がとんでもない扱いをされている国は沢山あるよ。
変に煽らないでほしい。+145
-24
-
144. 匿名 2016/08/07(日) 14:19:51
幻想でもないだろ、それでうまくいってたんだから+7
-9
-
145. 匿名 2016/08/07(日) 14:20:15
>>104
なんでこれにマイナスつくか分かんないw
ガールズちゃんねるなのに鼻息荒く書き込みしてる男がいる証明になってんじゃん+18
-33
-
146. 匿名 2016/08/07(日) 14:20:16
男が結婚して子供作ってから
家庭的になれないとか言う言い訳。
ふざけんなよクズ!+13
-17
-
147. 匿名 2016/08/07(日) 14:21:39
外人と普段の生活の話したら男と女の差に驚かれるらしいじゃん
なんで男がそんなに偉そうなの?って+23
-33
-
148. 匿名 2016/08/07(日) 14:21:55
いろんな苦労を越えて、食べるために仕方なく就いた今の仕事と職場にやっとやりがいを感じ始めた。なのに、来春には結婚に伴って退職。相手の方が稼いでるから…+9
-10
-
149. 匿名 2016/08/07(日) 14:22:11
初っ端のシーンで、男は夏でも暑苦しいスーツ着なきゃで大変だなーと思った(笑)+61
-13
-
150. 匿名 2016/08/07(日) 14:22:22
>>14
ごめん。コーヒー吹いた。
で、これ肝心のPOLAはどうなの?ヽ( ̄▽ ̄)ノ+4
-2
-
151. 匿名 2016/08/07(日) 14:23:07
女性!人権!平和!を異常に叫ぶ連中なんなの? やかましい。
+93
-28
-
152. 匿名 2016/08/07(日) 14:23:29
都合の悪いコメントがあると男出てけとか…
否定的なコメントしてますけど私は女です。+46
-19
-
153. 匿名 2016/08/07(日) 14:23:33
>>104
ガールじゃないのに書き込んでるおばさん達も気持ち悪いね+19
-28
-
154. 匿名 2016/08/07(日) 14:23:33
コピー取るのも会議の後のテーブル片付けるのも誰かがやらないといけない仕事なのに、たまたまお願いしたのが女性社員で こんなやる気なさそうな暗ーい顔してやられた日には他の仕事も頼みづらいって。+108
-39
-
155. 匿名 2016/08/07(日) 14:24:15
私はあまり辛いと思わなかった。
仕事はやっぱり男とは同等にできないところあるし、でも女として大切にしてもらってたし、
お茶だすとか、雑用きらいじゃなし
上昇思考ない私みたいな人間は幸せです。
+111
-30
-
156. 匿名 2016/08/07(日) 14:25:21
家庭的な男と結婚する!+17
-7
-
157. 匿名 2016/08/07(日) 14:25:31
ネットを牛耳って女の陰口を言う男が沢山いる日韓
日韓の男は陰湿+19
-28
-
158. 匿名 2016/08/07(日) 14:25:38
>>17
ノルウェーみたいに厳格すぎるくらい男女平等ってなったらなったで
女性をもっと大事にしろって文句でそうだね
ノルウェーて、
男女平等を謳うなら女性にも徴兵制導入を
賛成多数で可決された国でしょ
ノルウェーを見習え北欧を見習ええ
て社会保障トピで見かけるけど正直ごめんだ+118
-16
-
159. 匿名 2016/08/07(日) 14:26:03
不平等でいい
男同然に働くのは無理
言い訳だけど体力が持たない
週5フルで休日寝たきり状態
辛い+48
-19
-
160. 匿名 2016/08/07(日) 14:26:05
>>30
美人でも捕まえた男(旦那)の顔面レベルや職業によっては「あー…たいしたレベルは捕まえられなかったんだ…」とか言われそう。
ハイスペックな男性を捕まえたら捕まえたで僻まれそう。しかもそこからアラはないか探されそう。+19
-3
-
161. 匿名 2016/08/07(日) 14:26:30
>>153
自分はガールなんだw+22
-9
-
162. 匿名 2016/08/07(日) 14:26:39
結婚条件に家庭的な女性を望む癖に
出産したら働けって男の都合だよね。+29
-28
-
163. 匿名 2016/08/07(日) 14:27:32
>>153
年齢制限設けてないんだし仕方ないじゃん?
で、153さんの言うおばちゃんって何歳からなの?+15
-6
-
164. 匿名 2016/08/07(日) 14:28:04
なんで日本に男の徴兵制すらないのに女の徴兵を例に挙げてる人がいるんだろう
何をそんなに必死に納得させようとしてるんだろう
そして徴兵の事ではなく会社の男女平等を訴えてる記事なんじゃないの?これ+36
-29
-
165. 匿名 2016/08/07(日) 14:28:20
お茶出しそんな嫌?
コピーは一般職とかの人はそれも込みで仕事だし、そんな事でぐちぐち言う女嫌だわ+107
-35
-
166. 匿名 2016/08/07(日) 14:28:42
外人夫婦が日本人の家に来た時に「今日は日本風に行こう、女性は家庭の仕事をして。男性は仕事をかたずけよう。」って言うと
最初は両方「?」になるが、妻は「意外とできるものね」といい、旦那は「仕事はかどったよ」って好評だったという話を聞いた。
外人も「固定観念」に縛られてることもあるんじゃないかと推察した。+27
-19
-
167. 匿名 2016/08/07(日) 14:28:59
派遣だけど、の書き出して始まる文章の人、例外なくこのCMディスってるねw
そりゃ簡単に首切られる派遣だもん、キャリア正社員女は見下さないとやってられないよね
コピーやお茶汲みは「誰でもできる仕事」って事の象徴なんだから、女じゃなくてもいいし誰でもやればいい事
そこを性差別じゃない!と息巻くより、頑張ってるのに派遣でいる事実、男と同じ仕事しても正社員の給料貰えない事実を怒ればいいのに
私はこのままでいい、男は悪くない、社会は悪くないですか
凄い後ろ向き+31
-23
-
168. 匿名 2016/08/07(日) 14:29:18
男性は出産出来ない。
夫婦のあり方は夫婦で決めたら良い。+60
-9
-
169. 匿名 2016/08/07(日) 14:29:18
>>159
そらお前ん中ではな+10
-13
-
170. 匿名 2016/08/07(日) 14:30:20
>>168
男側がすっかり女が何でもするもの!って洗脳されてる場合が多いからね日本は
第二の母親を求めてる+26
-19
-
171. 匿名 2016/08/07(日) 14:30:44
>>140
あっちは日本みたいに
専業主婦を税制その他で保護してくれないから
トータルでどっちが優遇してるかを見ないと
管理職の数だけ見てたら全体像は見えてこない+25
-7
-
172. 匿名 2016/08/07(日) 14:30:55
専業希望が50%もいるのに
仕事も同等によこせというのは正直のところ無理でしょと思う+110
-10
-
173. 匿名 2016/08/07(日) 14:31:24
男女平等にするとこうなるよ…?
って例を挙げる人は大体言ってる内容が極端で反論する気にすらならない+20
-28
-
174. 匿名 2016/08/07(日) 14:32:37
徴兵の話してる人って韓国人じゃない?w+15
-30
-
175. 匿名 2016/08/07(日) 14:33:37
日本男性の韓国人化が止まらんなぁ〜〜+16
-33
-
176. 匿名 2016/08/07(日) 14:34:09
不平等で構いません。
「女のくせに」と言われるのが嫌なのかもしれないけど「男のくせに」と女が言う比率の方が圧倒的に多いと思います。
+97
-23
-
177. 匿名 2016/08/07(日) 14:34:12
アメリカみたいに女が働いてる間個人でシッターさん雇えばいいのに
掃除も料理も子育てもしてくれるんだし
別に女が家に籠ってやらなくてもいいじゃん+22
-12
-
178. 匿名 2016/08/07(日) 14:34:21
コピー取ったりお茶出しするのに何時間かかるわけ?普通の仕事をする時間のほうが長いんだから雑用の仕事にいちいちブスくれてないでね。+45
-28
-
179. 匿名 2016/08/07(日) 14:34:27
専業が多いのに
管理職で同数になんてなったら
それはもう超絶女性優位社会+74
-13
-
180. 匿名 2016/08/07(日) 14:34:33
お茶くみもできないんなら、仕事も廻してくれないよ
だいたいお茶一つ出すにもコツがあるし、仕事がはかどるかどうかもあるんだぞ
お茶くみをなめるなw+73
-30
-
181. 匿名 2016/08/07(日) 14:35:02
>>102
そのブログ読みたーい
貼ってー!+4
-5
-
182. 匿名 2016/08/07(日) 14:35:19
今はまだ女性は、企業内での総合職ゼネラリストとして昇進を目指すより、手に職型のスペシャリストの方が良いと思う。そうすれば、別に一つところに拘らなくても良いのだし、また次のステージを探す事も可能だから。
まだまだ、企業を牛耳ってる連中が、団塊の世代の男尊女卑が骨まで染み付いてるおじさんたちだからその人たちが死に絶えるか、本音の部分で相当な意識改革が出来ない限り、難しいと思う。+23
-12
-
183. 匿名 2016/08/07(日) 14:35:31
>>164
男女平等の話の流れでそうなってるんだけど
私は男性ばかりの職場で苦労したから
こういうCMや政府の推進にウンザリしてる
でもバリバリやりたい人はどんどん頑張れ~とは思うよ
ただこういう余計な啓発とかどっかが儲ける為にわざわざ
問題掘り起こしてくるのはウザい
日本の少子化を推し進めて日本人を減らしたい集団とかいるしね+41
-14
-
184. 匿名 2016/08/07(日) 14:36:18
あのカットをコピーとお茶くみが嫌だと言ってる、
それも仕事なのに文句言う我儘女、みたいに捉えてる人がいるのに驚き
浅はかすぎ・・・頭悪いのかな+34
-34
-
185. 匿名 2016/08/07(日) 14:36:27
昔は寿退社して出産して子育てが終わってから仕事復帰。
母親に余裕が無くなるのは良くないよ。
父親もっと頑張れよ。
これからの子供達がどんな大人になるのか心配です。
+22
-21
-
186. 匿名 2016/08/07(日) 14:37:45
コピーとお茶汲みも男性がやればいい。+52
-16
-
187. 匿名 2016/08/07(日) 14:38:42
体に悪い化粧品たくさんだものね。
+19
-5
-
188. 匿名 2016/08/07(日) 14:38:51
君たちは何もしたくないんだと思う
キーボードカタカタしてるかスマホをサッサしてるのが好きなんでしょ+30
-16
-
189. 匿名 2016/08/07(日) 14:39:48
うちの義姉の話。50代半ばでパートを転々としてるけど、今度今勤めてる店が業績不振でリストラらしい。これでもう3回目くらいかなあ?
それでも、「今更何かに挑戦しるのも億劫だし、私はずっと下っ端のままで良い、その方が気が楽」って言ってる。責めるつもりはないけど、今まで何十年と時間があったのに、何もしてない人は結局、最後までそうだと思うし、こういう考え方の人も少なくないとは思うよ。+38
-21
-
190. 匿名 2016/08/07(日) 14:40:03
手のあいた男性がお茶いれるとめちゃくちゃ感謝されて、女子社員が睨まれますよね。
+55
-13
-
191. 匿名 2016/08/07(日) 14:40:25
若い頃はキャリア目指そうと思って色々頑張ったけど、やっぱり厳しいよね。
日本の今の状態だと専業主婦が楽。
まさかこんな大人になるとは思っても見なかった…。+31
-8
-
192. 匿名 2016/08/07(日) 14:41:35
>>189
なんで、パートも家の事もして、ばかにされなきゃならないの?+64
-12
-
193. 匿名 2016/08/07(日) 14:41:36
昔働いてた飲食店では油交換・下水処理・ゴミ処理は男の仕事だったな
男側も言いたいことはあると思う
+96
-7
-
194. 匿名 2016/08/07(日) 14:41:56
お茶汲みってお客さんと会話して名前覚えてもらったりって事があるから意外とバカにできないんだけどな‥+32
-15
-
195. 匿名 2016/08/07(日) 14:42:02
シッター、技術があって正社員でやってる人は月給16万くらいが妥当なんだって
奥さんが正社員で働きに出てもそれだけ持っていかれたらトントン、意味ないw
アメリカだと不法移民とかワケありの移民に低い時給でやらせてるよね
移民入れて女も働くって今の政府が目指してる国でしょ
そういう将来になったら嫌だな
怖い事件に巻き込まれそう+41
-3
-
196. 匿名 2016/08/07(日) 14:42:02
その分、男がおごる風潮だしね
割り勘はあっても女がおごるのは少ないパターン+70
-11
-
197. 匿名 2016/08/07(日) 14:44:12
この会社の役員のうち女性は一人。
女性の労働者を募集したいCMで女性に耳当たりのいいことを言うのは当たり前かもしれないけど、じゃあそれって男女雇用機会均等法の精神には適う?となれば本当にこの会社が男女平等なんて考えてるかどうかは疑わしい。+36
-6
-
198. 匿名 2016/08/07(日) 14:45:08
でも…
ロストジェネレーションの男性はそういった職にすら就けてない人がたくさんいるわけですが…
女性は稼げないかもしれないけど
「職に就く」という点ではかなり優遇されてると思う。+32
-9
-
199. 匿名 2016/08/07(日) 14:45:39
体力面で男女差があるといってもまず誰も噛みついてこないのに、
知力で男女差があるというとフェミニスト集団が黙ってない
サマーズが理数系の分野に女性が少ないのは性差のせいかも知れないと可能性を示唆しただけで
ハーバード学長を辞任に追い込まれたほど
でも実際に東大の男女比率を見ても8割以上が男だよ
やはり男女差はあると思うけどね
数学オリンピックでも圧倒的多数が男だし
その差を絶対に認めないという国のほうがはるかに差別的だと思う
+50
-19
-
200. 匿名 2016/08/07(日) 14:46:01
女が家事も子育ても責任重大な仕事もするの?ますます妊娠できない世界になるね。男は何をするの?
男が稼ぎがすくないから女が全部するの?働きたくて働いている人なんかいるの?お金がもらえなかったらしないって事はやりたくないって事でしょ+38
-21
-
201. 匿名 2016/08/07(日) 14:46:25
保育所建設は難しいんだから
お金がある人はシッターさんに預ければ良いよ。+10
-5
-
202. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:03
どれだけ優遇されてるかも知らずに
まだ海外の良い所だけ取り入れようとするなんて
どんだけ強欲なんだ+77
-26
-
203. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:08
ますます少子化になるね+27
-10
-
204. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:15
雑用しないで育つ社会人なんていないよ。
それがお茶汲みか体力仕事かの違いでしょ。
こういう紋切り型のフェミニスト的な被害者意識丸出しって、女はこうでも言っときゃ共感()するんでしょってナメた魂胆が透けて見えるわ。+48
-20
-
205. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:21
アメリカのシッターも中高生のお小遣い稼ぎとかそんなレベルでしょ
8時間見てもらえるとかじゃない。せいぜい2時間とか一日だけとかそのレベル
あっちも本格的に共働きしてる核家族ばかりじゃなくて、子供が小さいうちはどっちかが家にいる、
両親に見てもらう感じになってるよ
アメリカは男尊女卑じゃない進んだ国と思いがちだけど
トランプの支持率の高さ見てるとそうとも言えないのかなと思う
トランプ、ババアは生きてる意味なしみたいな事平気で言うよね+57
-5
-
206. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:27
>>163
おばちゃんは定義によれば、30歳から59歳まで
+4
-9
-
207. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:46
>>197
ほんとだ。
非常勤含めて11人も役員いるのに女はたった1人w
自分の発展途上会社からどうにかしろって話だね。+30
-3
-
208. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:47
共働きの芸能人はシッターさん利用してよ。保育所に預けないでほしい。+14
-7
-
209. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:48
今はさ、女性だけじゃなくて、仕事が出来ない男だってみじめだよ。
昭和の時代だったら、例えば高卒男子でメーカーの工場とかが就職の受け皿になってて、
それでも、まあ、長く勤める事も出来たし、結婚して家の一軒も建てられた。
現代では、新自由主義とか構造改革やらで、それすら厳しくなってるよね。
あとは、ガテン系のブルーカラーの仕事につくしかないけど、体力に自信なかったら
そこからも弾かれる。メインストリームから落っこちた男の人生もつらいもんがあるよ。+61
-4
-
210. 匿名 2016/08/07(日) 14:47:54
>>17
ノーサンキュー+47
-6
-
211. 匿名 2016/08/07(日) 14:48:08
>>29
男性もだよ ちゃんと喋ってないのに 「あいつ性格は悪いよ」とか言われた結果 話してもないのに決めつけられる。男性の方が卑劣だよ
男性がAVみたいな世界に憧れるように女性もドラマの影響受けてる 出る釘は打たれる。 だからイケメンってモテないでしょ? 笑っ+14
-17
-
212. 匿名 2016/08/07(日) 14:48:23
男が獲物をかり女が家を守る!+34
-15
-
213. 匿名 2016/08/07(日) 14:49:24
男女混合での砲丸投げや柔道を男女平等だと思っている人の思考は、女性蔑視の正当性の根拠になっていると思う。
同じ条件で競わせたら女性は明らかに劣ってる、能力が低い、だからあらゆる面で冷遇されるのが当たり前、っていう。
そもそも男女が競う必要なんかないのに。+26
-12
-
214. 匿名 2016/08/07(日) 14:49:25
現場の体力仕事は男にさせてるんだから
エアコン効いた社内でのお茶汲みくらい当たり前+80
-19
-
215. 匿名 2016/08/07(日) 14:50:03
男って、お茶汲みしてもコピーとってもそんな文句言わないんだよね。
営業として働いてて思ったのは、男の人は嫌な仕事も黙って黙々とやってた。愚痴を言って周りを巻き込もうとするのはいつでも女の人だった+105
-24
-
216. 匿名 2016/08/07(日) 14:50:38
バリバリ働きたい出来る女の邪魔はしないでほしい。それは応援する
だからといって皆がバリバリ働きたい訳じゃないからそれもわかってほしい
女全員の意見!みたいなことはやめてほしい
私も雑用が好き
皆がそれをしなくなったら誰がするのよ
雑用がすきとはいったけど、会社の上司がコピーのインクを交換して交換日を記入するだけのことを私に押し付けてきたときは「は?!」と思ってイラついた
交換した人がかけよ!と
目の前に記入する紙もペンもあるし、急いで出掛ける用事があるわけでもない
記入すらできないとかアホかと思ったから無視してやったら自分でかいてたわw+71
-7
-
217. 匿名 2016/08/07(日) 14:50:46
男の競争心に当てられるのは嫌だなー
平和にのらりくらり生きたいです+22
-8
-
218. 匿名 2016/08/07(日) 14:51:00
60才になったらパートにして若者に10万以上稼げる仕事をあげよう+6
-4
-
219. 匿名 2016/08/07(日) 14:51:04
本当の平等の怖さに気付いてないお花畑が多すぎ+74
-13
-
220. 匿名 2016/08/07(日) 14:51:28
CMの最後の方で妊婦さん出ますよね。
出産されたらここの皆さんがよく言われるように一年近く産休を取られて会社から離れる。
ここでの産休のトピでやる気がある人は三ヶ月で復帰すると書いたら馬鹿にされました。
そんな時期に大事な仕事任せられます?
性差を無視してはいけません。+69
-7
-
221. 匿名 2016/08/07(日) 14:52:29
女性が男性ばりにバリバリ働いてストレス疲労貯めると、出産に関わる事に悪影響が出やすいし難しいところだよなあって最近思う。
婦人科系の病気だったり、妊娠しにくくなったり。中には丈夫な人も居るから個人差あるけどね。+35
-5
-
222. 匿名 2016/08/07(日) 14:52:35
>>199
そのリストを男女の知力差のみの結果だと思えるのが逆に不思議。
知力差以外に影響しているものが他にないかとまでは考えられないの?
+7
-18
-
223. 匿名 2016/08/07(日) 14:52:40
勉強だけしかせずに成人した男性に子育てが出来るんだろう?
そういう男は無理に結婚しない方が良いと思う。得意な事だけやっててよ。+12
-14
-
224. 匿名 2016/08/07(日) 14:53:47
ウチみたいなガテン系にいると男女平等なんて中々思えないw
+19
-6
-
225. 匿名 2016/08/07(日) 14:53:55
外国人学校作らずに幼稚園や保育園や老人ホームを作ってね+27
-2
-
226. 匿名 2016/08/07(日) 14:54:17
育てられないなら子供を作るな。+32
-6
-
227. 匿名 2016/08/07(日) 14:55:24
社員は各自で買ったり給茶機から飲むからお茶汲みなどない。
客のお茶はペットボトルで打ち合わせ参加者が出す。
コピーは管理職でも自分で。役員のおっさんが頼んでくる奴のは下っ端がやる。
うちの会社は男女差なんてないから発展途上国とか言われても一緒にすんなとしか思えないわ。+51
-4
-
228. 匿名 2016/08/07(日) 14:55:27
安易に箱物を作る政治家は不信感しかない。+8
-2
-
229. 匿名 2016/08/07(日) 14:55:49
1.家庭のことはできるが仕事はできない
2.家庭のことはできないが仕事はできる
3.家庭のこともできるが仕事もできる
4.家庭のこともできないが仕事もできない+8
-3
-
230. 匿名 2016/08/07(日) 14:56:26
>>222
だからそれだけじゃないでしょ
数学オリンピックでの金メダリスト、フィールズ賞やノーベル賞受賞者、
将棋界もそうだし、世界的発明家や大富豪もほとんど男+26
-12
-
231. 匿名 2016/08/07(日) 14:56:28
このCM気持ち悪いって思っているの私だけじゃないみたいでよかった。
そりゃあ、女にとって大変なことはあるだろうけど、男にも大変なことはあるでしょうよ。女ばかり可哀想!って言うのは違う。+92
-16
-
232. 匿名 2016/08/07(日) 14:57:05
のんびり過ごしたい。
総活躍なんてしたくない。
旦那もっと稼げ。
女がむきになって働かなくていい時代が理想。+26
-16
-
233. 匿名 2016/08/07(日) 14:57:10
コピーお茶くみは男性社員にさせるので
代わりに現場へ行ってください
はいヘルメット+63
-16
-
234. 匿名 2016/08/07(日) 14:57:56
先週、もののけ姫やってた時、タタラ場の人達のシーンは私はあまり好きになれなかった。
エボシのやり方なんだろうけど、女>男。で
女が鉄を作っているという大義名分で牛飼いや
その他、米を買う役割を担う男をコケにする。
「鉄作りをしてるのはアタイ達」というけど
牛飼いその他や米を買って村に運ぶのは、あの
環境から考えたらかなり危険だよ。
なのにトキは「あんたも女だったらよかったんだよ!」とエボシの側近に毒づいたりとか。
冗談にしても、あれを男女入れ替えたら放送出来ないレベルに差別的だよね。
どっちが上とか、損してるとか考えるのもおかしい話だ。
男だって働けば疲労するし理不尽な目にも遭ってるんじゃないの?
+70
-10
-
235. 匿名 2016/08/07(日) 14:58:33
>>206
ありがとう
結構幅広いんだね!+1
-3
-
236. 匿名 2016/08/07(日) 14:59:13
>>223
勉強すらせず成人した>>102みたいな女も多いから+8
-6
-
237. 匿名 2016/08/07(日) 14:59:34
この会社が女性労働者欲しさに女性に媚びるのは自由。
だけどそれを「この国は」なんて言って被害者意識を煽ったら
どこかに加害者がいるかのような印象になる。
身に覚えもないのに加害者扱いされたことに腹をたてる人もいるでしょう。
それは男性かもしれないし、少し立場の違う女性かもしれない。
その人が女性を信用しなくなってもそんなに不思議じゃない。+56
-6
-
238. 匿名 2016/08/07(日) 14:59:44
男は外に7人の敵がいるらしい
あなたも敵がほしいですか?+17
-8
-
239. 匿名 2016/08/07(日) 14:59:47
申し訳ないがお茶だしがそんなに嫌?っていう女性は「女ってだけでバカにされるのがそんなに嫌?」ってことだからね。
お茶だしなんてお客さんを迎える人間がやるべきでしょ。特定の、しかも女性だけに頼む風潮があるからおかしいんだよ。「これくらいの仕事は女にやらせておこう」って思われてるんだよ。
今時女性にお茶汲みさせる会社ってちゃんもした会社だと考えられないから。+63
-25
-
240. 匿名 2016/08/07(日) 15:01:26
こういうのって物事を全体的に見てない(見えてない)馬鹿が騒いでるだけ+11
-9
-
241. 匿名 2016/08/07(日) 15:01:41
何で勝手にこの国は〜とか括るのかな…
たかが一会社に何がわかるの?
淡々と生きてる女性に迷惑だからやめてほしい。+45
-10
-
242. 匿名 2016/08/07(日) 15:02:43
前80才くらいの高齢で現役ポーラレディとして働いている人の特集観たことがある。
働くことは素晴らしいみたいな作りだった。
けど、なんでそんな高齢まで働くかって国民年金しかないからだよ。
販売員は自営業者扱いで厚生年金に加入してない。
だから、年金の受取額が少なくて悠々自適な老後ってわけにはいかない。
常時募集かけるわけだわ。+28
-6
-
243. 匿名 2016/08/07(日) 15:02:51
やる気スイッチさえ押せば何でもできる+4
-5
-
244. 匿名 2016/08/07(日) 15:03:18
自分の仕事を自分だけでやればいいんじゃないの?コピーとかも必要な奴が自分でやれば差別だとはならないでしょ。わざわざ自分に必要なものを女性だけに頼んだりしてるから差別だと言われるんじゃ?+14
-9
-
245. 匿名 2016/08/07(日) 15:04:58
有業者一人当たり平均所得
女性は男性の大よそ半分程度の金額に留まっている。これは不思議なことにどのような就業状況でも変わるところが無い。役員の立場ですら、女性は522.6万円で、男性の正社員の平均とほぼ同じ。
十年以上男女格差を保ったまま変化なし。女性の所得は若干あがってはいるが、それでも格差は大きく開いたまま。
会社役員、社員、アルバイト、そして自営業や内職者…職を持つ人の立場別平均所得を確認する(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jp就業形態や仕事場の立ち位置で所得は大きく異なる。その統計上における平均額を確認していく。
+10
-13
-
246. 匿名 2016/08/07(日) 15:05:39
>>230
だからその根底にあるものを考えないと。
画家だって音楽家だって戦国武将だってなんでもそうでしょ。
能力があってもそれを発揮できる、もしくはしようと思える環境にある男性の方が女性より多いっていうだけの結果。
+10
-19
-
247. 匿名 2016/08/07(日) 15:06:25
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp「日本再興戦略」改訂2014(「首相官邸HP」より) 日産自動車のカルロス・ゴーン社長は7月、日本外国特派員協会で会見し、2020年までに指導的地位を占める女性…
・03年に40%割当制の導入が決定すると対象企業の株価は大幅に下落
・数年で時価総額は12.4%下落
・負債等も大きくなり営業成績も悪化
・数合わせのために女性の社外取締役を増加させる企業のモラルハザード
・実際に経営に携わる女性役員は6.4%
そのほか上場を回避したり国外に逃避したりという例もあるらしい
どういうわけかはわからないけど意図的に推進するとか
枠を与えるとかやるとモラルが低下するみたいね+26
-4
-
248. 匿名 2016/08/07(日) 15:06:53
雇われてるんだから仕事はするのが当たり前
しない選択肢がどこにあるのか
それが不思議でならない
あと片付けもヤだ、コピーもヤだって社長か何かなの?+39
-14
-
249. 匿名 2016/08/07(日) 15:06:56
>>172
実際の専業の割合ではなく、あくまでも希望者が5割ってことでしょ?
今は共働き世帯の方が多いからね。
そりゃ、共働きなのに家事育児のほとんどを負担させられ、
疲れきり専業を希望するようにもなるよ。
未婚の女性もそのような既婚女性の嘆きを聞いていれば、
専業を希望するようになるよ。
女性ばかりにああしろこうしろと変化を促すのではなく、
男性の家庭での意識や企業も変わらないとね。
+20
-12
-
250. 匿名 2016/08/07(日) 15:07:20
差別のせいで絵が描けませんでした曲ができませんでしたとかいう
馬鹿話を真面目に聞く人がどれほどいるのだろうか+20
-10
-
251. 匿名 2016/08/07(日) 15:07:22
給料同じでコピーお茶くみなら
喜んでする男は多いと思う+79
-14
-
252. 匿名 2016/08/07(日) 15:07:43
>>95
稼ぎも良くて子育てもしっかりしてくれる男ってこの世の中でどれくらいいるんだろう。
仕事したくても子育てのためにキャリアは諦める、けど男は結婚前と同じように仕事できて、感謝されて、飲み会にも行けて、休日は疲れたと言って寝てばかり、家事は妻任せってほうが多いんじゃない?
会社は捨て駒のように働かせて、毎日残業ばかりな現状をまず直すべき。+34
-11
-
253. 匿名 2016/08/07(日) 15:09:39
>>233
私の会社は男女関係なく現場に行くよ。
だけど迎える現場では男と同じ扱いではないと
思う。
足場悪いと気を使ってもらうし、進捗確認で回るのもゆっくり歩いてくれてると思う。
行きます、と連絡したら小さいヘルメット用意してくれたりとか。
何かしら気を使わせた時点で平等ではないよね。
+41
-7
-
254. 匿名 2016/08/07(日) 15:10:06
ポーラって女性の無知につけ込んで、馬鹿高い化粧品を売りつけるイメージしかない。
資生堂くらいホワイトなイメージ作ってからでないと、よりブラック臭が増すだけだと思う。
CM企画した担当者も馬鹿だけど、採用しちゃったポーラも何だかなぁ…+45
-4
-
255. 匿名 2016/08/07(日) 15:11:14
>>246
能力が発揮できないなら無いのと一緒
>>199のデータがもし男女半々だったなら、その後社会に出て女性があまり活躍できてないのは
おかしいぞ、となって、ひょっとしたら女性が活躍しにくい環境なんじゃないかと
疑問を持つのも当然
でも実際には合格者の8割が男
完全に実力で決まる東大入試の合格者にれっきとした男女差があることを
まず認めないと
+31
-14
-
256. 匿名 2016/08/07(日) 15:11:52
「この国は〜」って、勝手に決めつけないでほしいわ。
父、彼氏、会社の上司や同僚…私はたくさんの男性に助けられているよ。
最近の男性=加害者・女性=被害者っていう風潮が大嫌い。+69
-23
-
257. 匿名 2016/08/07(日) 15:12:34
ヘルメットかぶって現場出ても男と同じように重いもの担いだり、体力や力的に同等にはいかないと思うな。
by現場勤務者+65
-7
-
258. 匿名 2016/08/07(日) 15:13:38
>>243
先週、通院中の病院に実習に来てた看護学生の女性、40代後半くらいだった。
高卒後、20年以上働いてた会社が「一般事務は全て派遣に切り替えるので、営業に移動してくれ」
って言われたらしい。まあ、ていの良い追い出し策だよね。
で、今更、他社で一般事務職なんてないし、歳も歳だしだったら、昔やりたかった看護師になろうって思ったそうです。「おばちゃんだけど、どうぞよろしくお願いします」って笑ってた。
独身でお母様と二人暮らしだそう。なんか、その日はすごく爽やかな気分だったよ。
そういう人もいるって事で、柄にもなくうれしくなっちゃったわ。
+71
-3
-
259. 匿名 2016/08/07(日) 15:14:36
ぐうたら楽したいバカ女主婦とフェミニストって言いたい男が速攻寄ってくるトピだよねー。+21
-15
-
260. 匿名 2016/08/07(日) 15:15:07
>>253以前建築関係の会社にいたけど、やはり現場の男性が気を使うから仕事にならないと言ってました。
重いものは持たせられないとか。
全てにおいて平等はないですよね。+37
-6
-
261. 匿名 2016/08/07(日) 15:15:22
加害者被害者を暗に明に分けたがるのは階級闘争史観の亜流もしくは奇形じゃないの。共産党とかサヨクフェミニズムとかが好きそうな。これってバカが真に受けやすいんだと思うんだよね。どうにもこういうやり方こそ遠回しに女をバカにしてるんじゃないのかって。+16
-7
-
262. 匿名 2016/08/07(日) 15:15:24
>>246
どうなんだろうな、、
じゃあこの先に羽生善治並みに50手先まで読みます、みたいな棋士が出るかと言ったらやっぱり 難しい気がする。
それが出来るのは妻が支えてるから、みたいな
理屈はナシね。
+10
-11
-
263. 匿名 2016/08/07(日) 15:16:04
>>249
そうだよね。
共働きなのに家事も半分にしてもらえない家がほとんどだと思う。本当は子供と一緒にいたくても、生活のために働かざるをえないとかね。
さすがに子供が大きくなってもずっと専業主婦の人は羨ましいとは思うけど、会社も3年間は育児休暇が取れたらいいなぁ。+14
-8
-
264. 匿名 2016/08/07(日) 15:16:17
今一番嫌いなCM+39
-14
-
265. 匿名 2016/08/07(日) 15:16:41
保育園問題は簡単だよ
保育園に幼稚園のクオリティを求めるからあんな事になる、保育園は託児所クオリティで十分
+αが欲しいなら高い所も作ればいいだけ
その時間集まって見ててくれるだけでいいんだよ本来+20
-2
-
266. 匿名 2016/08/07(日) 15:16:52
てか女性差別だーなんてどこの女性が言ってんの?勝手に企業が暴走してるイメージしかない+35
-12
-
267. 匿名 2016/08/07(日) 15:17:51
男尊女卑の考えを持っている人は、女性にも多いって思います。「ほら、お客様にお茶いれて!」「流しの掃除して。」って、女の先輩は私にはしょっちゅう言ってくるが、同じ年の男性社員には言わないから。+58
-5
-
268. 匿名 2016/08/07(日) 15:18:22
今オリンピックやってるけど女の世界記録って男の中学生の記録と同じくらいなんだよ
男女分けなかったら女は大会なんて出れない
それなのに同じだけ対価を求めるんでしょうか??区別されてるから生きていけるんだよ+28
-15
-
269. 匿名 2016/08/07(日) 15:18:33
男女平等は大切だけど西洋のレディーファーストは男を守るため女を盾にしたのが起源だし、女は三歩下がって…っていうのは女性を守るためでしょ
見かけだけじゃなくて、根本的な改革がいるよね+17
-10
-
270. 匿名 2016/08/07(日) 15:19:10
はいはい、うちの会社は女性の気持ちわかりますよアピールですね。キモっ。+25
-12
-
271. 匿名 2016/08/07(日) 15:20:15
男性には男性の苦労もあるだろうけど
結局男中心の男社会なんだから
女性がなにしようと男性よりも叩かれやすくて、生きにくくなるのは事実だと思う+26
-16
-
272. 匿名 2016/08/07(日) 15:22:38
>>270
指触れマイナスすみません
+5
-2
-
273. 匿名 2016/08/07(日) 15:23:28
片付けもいや、コピーもいや
そんなこっちゃ何メダルも取れないな+14
-16
-
274. 匿名 2016/08/07(日) 15:24:54
女は感情的、男は理論的〜とか
察しない男、説明しない女とかそういう本はめちゃくちゃ売れてるのに、差別と区別をこんがらがって考えてる人多すぎ。
女子マネージャーが甲子園のグラウンドに立つのを禁止なんて今時古いっていう意見もあるけど、それは伝統だし文化だし。相撲の土俵しかり。
それを変えて男女平等!なんて言ってもちゃんちゃらおかしい。+24
-19
-
275. 匿名 2016/08/07(日) 15:25:14
綺麗な道路を歩いて 綺麗なオフィスで働いて コピー機の前で
【この国は、女性にとって発展途上国だ】
????
+75
-18
-
276. 匿名 2016/08/07(日) 15:26:15
>>262
羽生は最初の一手出した時から自分が勝つ為の
必勝パターンを秒刻みに考えるらしいよ。
相手の手を見ながら脳内スクリプトであれこれ
考える。
人工知能のAIと将棋が出来るのも男だから云々
ってよりは
人として脳みそがAI並みなんだろうな+14
-3
-
277. 匿名 2016/08/07(日) 15:27:01
コピーがそんなにたいへんなら電子化すればいいのに。
ローテク企業っぷりを晒したいわけ?+14
-8
-
278. 匿名 2016/08/07(日) 15:27:17
アスクルとかに備品を発注するのも大抵が女性社員がやってるな…。
でもみんなカタログ通販感覚で楽しそうなんだよね。+34
-6
-
279. 匿名 2016/08/07(日) 15:27:19
>>273
関係ないけど、体操の内村は残念だった。+5
-4
-
280. 匿名 2016/08/07(日) 15:27:56
日本の女性って向上心低いと思うんだけど。みんなそんなに男と同じ立場になって働きたいのか?私は子供産んで、子育てに専念したいわー。男にはバリバリ働いてもらいたい。+72
-16
-
281. 匿名 2016/08/07(日) 15:29:25
まだ色々問題はあるとは思うけどこのやり方は反発招くだけのような・・・・
もう少し上手い方法ないの?+10
-4
-
282. 匿名 2016/08/07(日) 15:29:26
>>278
ASKUL楽しいよね。
ちょっとカタログ通販で自分が買い物してる気分になる。
+15
-8
-
283. 匿名 2016/08/07(日) 15:30:45
ポーラのイメージアップ戦略なんだろうけど、ヤフーニュースのコメにポーラのブラック企業ぶりばかり書かれてて、逆にイメージダウン。+41
-1
-
284. 匿名 2016/08/07(日) 15:30:46
女性が上に立つと女性が特に批判的、
なのがあると思う。 特に我が国。
+26
-7
-
285. 匿名 2016/08/07(日) 15:30:55
まあ、ポーラ自体がブラック企業ってオチなんですけどね+40
-2
-
286. 匿名 2016/08/07(日) 15:31:33
でも力仕事とか危険な仕事とか汚い仕事は男に任せるんでしょ?少なくとも女性は男性より筋力体力は弱いからそう言う仕事は男性に任せるけど自分はその他の雑務はしませーんじゃただの男性の下位互換になりますよ。学生時代を思い出すと男子はよく重い荷物を運んだりみんなの新しい教科書を運ぶのを手伝うので先生に数名指名されてやってたけど逆に女子だから手伝っては無かった。でも男子は張り切ってやってたよ。+40
-10
-
287. 匿名 2016/08/07(日) 15:31:52
B.Aシリーズ値下げしてくれ。
そしたら笑顔で働けるから+10
-3
-
288. 匿名 2016/08/07(日) 15:33:03
女が上に立つと無駄が増えるから
ブラックが増える+15
-17
-
289. 匿名 2016/08/07(日) 15:33:12
前に男性の保育士がロリコン扱いされるってトピがあったけど、あんな風に逆に男性が女性から差別されることもあるよね。
男vs女じゃなくて、お互い理解して思いやりをもてるようになりたいな。+56
-7
-
290. 匿名 2016/08/07(日) 15:34:31
化粧品の会社は黙って化粧品を売っとれ!
余計な主張はしなくていい。+38
-5
-
291. 匿名 2016/08/07(日) 15:35:14
まずは自衛隊から数合わせしましょうか+17
-6
-
292. 匿名 2016/08/07(日) 15:36:27
男女平等に向かったら、男が楽になるだけじゃ?+37
-11
-
293. 匿名 2016/08/07(日) 15:37:06
>>284
それは日本に限らない。
メルケルですら同性に叩かれている。
ついでに言えばサッチャーも「皿洗いで一生を終えたくない」と言って強烈に主婦から叩かれた。
だけど本気でやりたい事や信念がある人は、イチイチ気にしないんだよ。
+30
-5
-
294. 匿名 2016/08/07(日) 15:37:15
「イチローが嫌いだ」ってcmとこれが本当に不快。+13
-4
-
295. 匿名 2016/08/07(日) 15:38:31
「この国は、女性にとって発展途上国だ(発展途上国のことはあまり知らんが)」+24
-5
-
296. 匿名 2016/08/07(日) 15:38:45
>>287 高いよねえ、、ボーナスでクリームだけは買った。+0
-2
-
297. 匿名 2016/08/07(日) 15:40:22
>>294
イチローのCMは本人が出てるのに?
+3
-2
-
298. 匿名 2016/08/07(日) 15:41:14
>>295
まあ少なくとも強姦した男と結婚させられて
結婚したから男は無罪ね、とか言う国ではない。
+39
-5
-
299. 匿名 2016/08/07(日) 15:41:55
コピー自体が嫌なのではなく、自分の仕事+コピーが嫌なんだよね。「会議の資料印刷だけお願い!150部!明日の午前中まで」って前の日の定時前に言われて、両面印刷、ホチキス1人でして、お礼の言葉も言われない。+34
-10
-
300. 匿名 2016/08/07(日) 15:42:13
ようするにあのCMでコーヒー片付けるシーンがあるけど女性に片付けの仕事を振って男性社員が談笑しながら会議室を去るのに文句あるわけよね?
私ならどうでもいいけど。大変なら手伝ってって男性に言えばいいじゃん。
+29
-16
-
301. 匿名 2016/08/07(日) 15:42:26
>>21
でも、やるのは手の空いてる人だったり汚した人だったりだったら「平等」だから不満は誰も持たないと思う
男性だからやる、女性だからやる、やらなきゃいけない事、だったら不満
男だから女だからこうだ、こういう扱い、こうやらないといけない
どんな思いをしていても、身体的にどうでも、そういうのと関係ない分別で扱いを受ける+11
-6
-
302. 匿名 2016/08/07(日) 15:42:49
>>49
確かにイスラム教の国なんかに較べたら
日本の女性差別なんて、あってないようなモノかも。+11
-17
-
303. 匿名 2016/08/07(日) 15:43:46
ちょっと時代遅れのCMだと思った+36
-13
-
304. 匿名 2016/08/07(日) 15:43:50
>>295
都知事ですらファーストクラスに乗れないからね
発展途上国だよ+5
-18
-
305. 匿名 2016/08/07(日) 15:43:59
>>299でも仕事だよね。+14
-9
-
306. 匿名 2016/08/07(日) 15:44:24
>>290
キャリアもしくはキャリアになりたい人向けに
化粧品を売りたいのはわかったけど、実際には
役職付の女性はポーラなんてマニアックなブランドは使わない。
+29
-6
-
307. 匿名 2016/08/07(日) 15:44:43
あのあとあの男の人たちが別のところで
うっしゃ!この部屋のダンボール全部片付けるぜ!おぉぉーっ!
ってやってるかもしれないのにね+33
-19
-
308. 匿名 2016/08/07(日) 15:45:25
ポーラは勧誘すごくない?
小さな子供連れて歩いてるのに何回勧誘されたことか…
じーっとずっと見てきて近寄ってくるから本当に怖い。+17
-7
-
309. 匿名 2016/08/07(日) 15:45:32
なんか…うまく言えないけど、女性が多様に働ける社会と言うよりも男女共に多様に生きれたら(=働けたら)理想だな、とは思う。
現状だって男性は口に出さないだけで就業形態は基本的に画一的だと思う(電車に乗って会社へ行き、残業するという意味)。中には家事育児やりたいor向いてる男性だっていると思うけど小さい頃から男は働くものって刷り込みは確実に社会にあるし。
男性も女性関係なく育児や稼ぐ能力がある方がやる。それはパートナーと決める事って言うのが自然とか常識になったら皆が生きやすいと思う。+58
-7
-
310. 匿名 2016/08/07(日) 15:46:14
家政婦は見たかのように
大企業の派遣なうで女性社員をみてますが
自分らが優遇されるのを当たり前に思ってる人が
多いですよ。転勤も住まいも優遇されてる。
都合の悪い時は女を全面に出してる。
頭は良いかもしれないけど仕事ができない人多いし
ヒステリックな人も多いしトイレで見る姿はひどい。
裏表が激しい。
女性だからって間違えた甘やかしがあるから
これは平行線だとおもう。+41
-15
-
311. 匿名 2016/08/07(日) 15:47:03
ハッキリ言って仕事で男女平等をしつこく謳っている人は仕事を舐めてると思う。
男性と同じように出来るわけないでしょう。
力仕事とかキツい仕事とかは絶対考えていないよね。
平等であればそれらもやらなければならなくなるのに…
生理の時とか妊娠出産直前直後でもやらなければならなくなる。
だって仕事だから。+60
-17
-
312. 匿名 2016/08/07(日) 15:47:34
このCMが軍服着て銃かついで泥だらけになって森の中歩いてバンバン人撃って戦う姿だったら評価したよ、男も女も平等です、同じことができます!!って内容ならね。
結局企業の宣伝に女の立場を利用しただけで、本音は女なんてこうすればうちの会社評価してくれるだろ、イメージUP成功とか思ってるだけなんでしょうね。+58
-12
-
313. 匿名 2016/08/07(日) 15:47:40
>>274
あれは伝統もあるが、ぶっちゃけ熱いんだよ。
後、練習とは言え危ない。+7
-5
-
314. 匿名 2016/08/07(日) 15:48:20
cmみたいな会社もあるんだろうけど、そうじゃない会社もいっぱいあるんじゃない?それを「この国」で括るから気持ち悪い。
ウチの会社は雑用は男女共新卒がやってるし、寧ろ男に容赦ない(男女平等ではない)+40
-8
-
315. 匿名 2016/08/07(日) 15:48:54
男女平等というより、女性を労り優遇し立てて欲しいんでしょ?
まあ、確かに男性のようなツラい仕事なんてできないよね。+24
-16
-
316. 匿名 2016/08/07(日) 15:49:15
こういうCMに共感して
主義主張として自分の会社の商品を選んでもらって嬉しいんだろうか+15
-6
-
317. 匿名 2016/08/07(日) 15:49:58
なんか万江のLUMINEのやつも腹立つけど、これも不快だな。
後さ、化粧品のメーカーなら化粧して可愛く出ろよ。
買う気なくすわ!+16
-7
-
318. 匿名 2016/08/07(日) 15:50:53
>>145
確かに男性の書き込みで不快なのはある。でも「男くんなキモい」って書いてるのを見てると2chで女性を「まーん(笑)」てバカにしているのと同じレベルにみえる。
+22
-19
-
319. 匿名 2016/08/07(日) 15:51:27
>>309
わかる
このCMだと片手落ちだよね。
残業で苦しんでて横目に専業主婦の妻を羨ましそうに眺める男に
この国は男にとっても発展途上国である
みたいなキャッチ入れるべき。
つまり日本は発展途上国ってことになるけどw+53
-12
-
320. 匿名 2016/08/07(日) 15:53:15
改善されても
色々文句言うんでしょ
そんなもんよ+20
-9
-
321. 匿名 2016/08/07(日) 15:53:27
夫の職場は対等な給料を貰いながらキツい仕事や転勤は免除してもらいたいという女性社員が多くて、その分を男性社員がカバーしてヘトヘトになってる。産休育休その他、女性への待遇が整ってる企業では男性社員の不満が増大してるのが現状じゃないのかな。+54
-12
-
322. 匿名 2016/08/07(日) 15:54:31
>>255
文化的背景関係なく男女の知力差を論じる為には
前に出てきてるノルウェイのような完全男女同権の国の、しかも同権になってから100年後ぐらいのデータじゃないと意味がないよ。
日本は少なくとも20年前ぐらいまでは大学進学でさえ 女性は必要ないと考える人間が結構多かったんだよ。+9
-11
-
323. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:33
>>311
ほんとそれ。
んじゃ世の中本当の意味の男女平等になりました。そうすると女は文句言いまくりだよ。
こんな辛い仕事を私たちにさせるなんて何様のつもりだ、と。
要するに、女性は優遇し崇めてもらいたいんだよね。+47
-13
-
324. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:46
>>145
それは男を容認するって訳じゃなく、いちいち
「書き込みしてる男キモい」的なコメントを書くな、めんどくさいから。って意味だと思うよ。+8
-8
-
325. 匿名 2016/08/07(日) 15:56:41
>>297
別に本人は好きでも嫌いでもないんだけど、「嫌い」からの褒めまくりが気持ち悪い。
作っている側の「どう?ビックリしたでしょ?実はこういうことだよ〜?」って考えが透けて見える。
このCMも「女性の気持ちが分かる、女性の味方の会社」っていうのが言いたいんだろうけど、気持ち悪い。+11
-5
-
326. 匿名 2016/08/07(日) 15:56:49
発展途上国というなら「ホンジュラス」って検索してみなよ+8
-7
-
327. 匿名 2016/08/07(日) 15:57:25
そもそも女性の社会進出なんて始めたから少子化になったわけで
いい加減人権屋は偽善ばかり言うのやめてくれないかな
女が家庭に入らないから、子供できないわけじゃん
男の給料増やして、女を子育て支援すりゃ今抱えてる問題なんてすぐ解決するよ
これは性差ってやつだと私は思うけどね+38
-14
-
328. 匿名 2016/08/07(日) 15:59:07
同じようには出来ないよ、やればやるだけ実感する事になる。
発展途上でもいいんじゃない?。発展途上国には
良い意味はないけど、発展途上なら発展してく
伸び代はあるんだし。
+7
-9
-
329. 匿名 2016/08/07(日) 15:59:27
じゃ発展途上国で働いて見れば?三時間も持たなそう
日本がどれだけ恵まれてるか分かってないね、権利ばっかり主張して浅ましい
しかもCM作っといてうちは違いますけどねって態度のPOLAは潰れろ+34
-15
-
330. 匿名 2016/08/07(日) 16:00:06
>>326
暑くてめんどいからurl貼って+3
-10
-
331. 匿名 2016/08/07(日) 16:01:30
3年も育児休暇をほしがる人が復帰後会社にどう貢献してくれるのか。
ままごとじゃないんだよ。だから女はと言われる。+37
-11
-
332. 匿名 2016/08/07(日) 16:02:27
正直なところ、こんなCMに共感するような女性は
もともと被害者意識が強いタイプなんだろうなって思う
そういう人はどこの職場行っても不平不満ばかり言うよ
私は悪くない、会社が悪いってね+55
-19
-
333. 匿名 2016/08/07(日) 16:02:44
>>330
コピペしろ+2
-6
-
334. 匿名 2016/08/07(日) 16:04:52
ここで女叩きしてる人はなにがしたいの?
休みたい、家で子育てだけしていたい、働きたくないからこのCMに文句言ってるの?
女は雑用だけでいいから文句言うなってこと?
「女だからって優遇されてる」って言ってる人たちって本当に女なのかな・・・
それぞれの大変さがあるでしょ・・・+24
-36
-
335. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:06
なぜわざわざ男が噛みつくようなCMを作るのか。
色々と女性のフォローしてくれている男性もたくさんいるよ。
その人たちにこれが女性の意見だと思われたら本当に迷惑。+34
-12
-
336. 匿名 2016/08/07(日) 16:06:12
>>331
じゃぁうつ病になっても休まないでねって言われちゃうよ。妊娠出産という生産性のある行為よりもうつ病になって何度も休んで来て休んでしてる社員のが迷惑だしやめて欲しいわ。+6
-13
-
337. 匿名 2016/08/07(日) 16:07:11
リアル北斗の拳!ホンジュラスの無法地帯ぶりがヤバい!最悪の犯罪都市サンペドロスラの治安 - NAVER まとめmatome.naver.jpホンジュラスは、南アフリカの都市よりも更に危ないとされていて、世界最悪の犯罪国となっています。特にサンペドロスラの治安の最悪ぶりは、リアル北斗の拳となっているよ...
これでいいの?+14
-8
-
338. 匿名 2016/08/07(日) 16:08:17
>>331
じゃぁ何年ならいいと思うの?
+7
-7
-
339. 匿名 2016/08/07(日) 16:09:28
>>274
てか、あのマネージャーの件、なんであそこ(名称わからん運動場?)にマネージャーが行く必要あるの?
顧問も一緒に頑張ったから立たせてやりたいって言ったんだっけ?あそこ選手が立つ所だよね?
役割がちがうじゃん。
私はステージに立つ仕事をしてるんだけど、本番中に裏のスタッフが仕事頑張ったからステージ立ちたい!って入ってきたらめっちゃビックリするわ。スタッフ即解雇だよ。てか、そんな人はいないけどねww
男女関係なく、わきまえる場はわきまえなきゃ。+45
-7
-
340. 匿名 2016/08/07(日) 16:10:07
>>336鬱病と同レベルで語るあたりが屁理屈+5
-8
-
341. 匿名 2016/08/07(日) 16:10:25
発展途上国って言うけど、単純にGDPとか経済の割合で見て日本は男女平等でないってデータが出てたんじゃなかった?そりゃホンジュラスとか経済的にも発展途上国と比べちゃおかしいよ。
同じくらいの経済規模の国と比べないと。+6
-8
-
342. 匿名 2016/08/07(日) 16:11:27
>>339
単純に監督が来てって言ったから行っただけだと思うけど。
自分から立たせてくれって言ったわけじゃないんじゃない?+2
-8
-
343. 匿名 2016/08/07(日) 16:12:35
>>331
この前ラジオで、育休とってる男性が電話出演してたよ。嫁のほうが稼ぎがいいからだって。その人も三年休むって言ってたよ。
+12
-6
-
344. 匿名 2016/08/07(日) 16:12:51
女性への配慮が進んでる今、こんなちょっと昔の女の不平不満ばかり押し付けるCMって古い。寧ろ女性の足を引っ張ってる。+50
-13
-
345. 匿名 2016/08/07(日) 16:12:55
まぁいいんじゃない、お茶汲み大好き、お金だけ適当に貰って男性社員に媚びて生きていきますってタイプの女性もいるでしょ。適当に男捕まえて生きていくタイプ。それが本人にとっては最大級の幸せなのさ。+22
-7
-
346. 匿名 2016/08/07(日) 16:13:04
嫌なら自分で何とかして下さい。+8
-7
-
347. 匿名 2016/08/07(日) 16:13:36
>>342
だったらその女子、騒がれて可哀想。+8
-6
-
348. 匿名 2016/08/07(日) 16:14:06
完全に男女平等にした所で全員が納得する働き方は出来ないよね。
私の職場は完全に女の職場で(幼稚園です)、寧ろ働くお母さん職員にかなーーーり優しく、独身・子無しは肩身狭い。
日本より働き辛い国は沢山あるし、下を見たり上を見たりキリがないよ。+19
-7
-
349. 匿名 2016/08/07(日) 16:14:11
あんまり「発展途上国」を知らない連中が「発展途上国じゃないんだからwwww」って作ったんだな+23
-6
-
350. 匿名 2016/08/07(日) 16:14:22
そうか?私は男の人の方がなんだかんだ大変だと思うよ。男の嫉妬って半端ないっていうし、女は仕事だろうとかわいければ許される部分あるよw
+30
-11
-
351. 匿名 2016/08/07(日) 16:14:34
POLAがこんなこと言える立場かよ
マルチ商法まがいのブラック企業じゃん
+43
-13
-
352. 匿名 2016/08/07(日) 16:15:16
不景気になって専業主婦願望が強まってるのに
今男女平等訴えて大丈夫か?+29
-13
-
353. 匿名 2016/08/07(日) 16:16:01
こういう事堂々と宣言しちゃうのって、以前までの男尊女卑を逆手に取ってまだ足りない!男性が持つ権利より多くの権利頂戴よ。当たり前でしょ?あたし女よ?って発信してるだけに見えるなあ。+23
-16
-
354. 匿名 2016/08/07(日) 16:16:22
日本が女性にとって働きにくいかは別にして、女性の体自体が元々外で働く風に体ができてないよね。
生理あるし、妊娠するし、ホルモンバランスすぐ乱れるし、更年期あるわで、ある意味女性が家を守るっていう考えは女性の体を考えたベストなスタイルだと思う。原始時代はその間男性が狩りに出かけてたわけだし。
まぁ、現代社会にこの理屈は通らないかもしれないけど、このCMは男女平等をごり押ししてる様でなんか奇妙に感じる。
無理して男女平等にする必要はなく、男性は男性の。女性は女性でお互い役割分担して上手くやっていったほうがいいんでね?+46
-22
-
355. 匿名 2016/08/07(日) 16:17:51
男と全く同じ仕事やらせたら今以上に不満すごいと思うわ+59
-13
-
356. 匿名 2016/08/07(日) 16:19:03
低賃金でも不平不満を言わずに男性と同じようにキツい仕事を身を粉にして働いてる女性もいるし、高給取りで待遇も良くてお洒落しながら不平不満ばかり言い立てて辛い仕事は男に任せる人もいるし色々だよねぇ…。+38
-10
-
357. 匿名 2016/08/07(日) 16:19:19
本当の男女平等になったら半分の女は社会から脱落すると思うけど。
私は男脳だし、男と同じ総合職で営業もやれているけれど、
ほとんどの女性が脱落して逃げていったよ。
精神面強くないとダメだし、男と同じに扱われても何も言ってはだめだしね。
あと見た目良くないと優しくされない。
+57
-22
-
358. 匿名 2016/08/07(日) 16:20:34
>>343居場所が残っていればいいですね+6
-9
-
359. 匿名 2016/08/07(日) 16:22:09
コピー取りやお茶汲みが本当に嫌で有能な女性はそんな職場を捨ててキャリアアップしていける時代だから共感はできない。+65
-15
-
360. 匿名 2016/08/07(日) 16:22:56
女の同僚はあほかと思うことも多い。すぐぱにくったり、意訳するとわたしを大事にしてよ!って発言も多くて、消耗する。どうでもいいからさっさと仕事しろよと。+28
-14
-
361. 匿名 2016/08/07(日) 16:23:41
優秀な男性と優秀な女性なら、女性のほうが生きづらい社会だと思う。
無能な男性と無能な女性なら、男性のほうが生きづらい社会だと思う。
+68
-9
-
362. 匿名 2016/08/07(日) 16:23:55
男ですが、コメント読んでいてけっこう男性に対して思いやりがあったり擁護するようなコメントが多くて安心しました。
もっと女性本位の内容かと思いました。+27
-24
-
363. 匿名 2016/08/07(日) 16:24:26
さむ~+2
-16
-
364. 匿名 2016/08/07(日) 16:24:53
>>354
確かに厄年前後もなんの不調もなく妊娠出産も経てガンガン働き続けられる女性ってかなり健康に恵まれた人だけだなと思う。若い頃はそんなこと思わなかったけれども。+15
-8
-
365. 匿名 2016/08/07(日) 16:26:20
>>21
頭が悪い自分は、むしろ雑用中心の方がいいと思ってしまう。
こういうのに不満がある女性はきっと仕事ができる人なんだろうな・・・+34
-8
-
366. 匿名 2016/08/07(日) 16:26:50
有能なのに活躍の機会を与えられない女性もたくさんいるよね。+19
-16
-
367. 匿名 2016/08/07(日) 16:27:28
こんな女に優しい国ほかにないでしょ+36
-24
-
368. 匿名 2016/08/07(日) 16:28:21
いわゆる優秀な女性に位置していると思われる張本人ですが、
パートさんやアルバイトさんたちがいることも大切だと思う。
そういう女性でも優秀な人いるし。
私はうまく使えればそれでいいし、向こうも正社員になって休みが思うように取れないより、
この働き方がいいと言ってるよ。
女性が正社員で男性のパートという夫婦も増えて来てるし、好きにしたらいいと思うけどなぁ。+30
-11
-
369. 匿名 2016/08/07(日) 16:29:01
ババアばっかりで低収入旦那の年収を愚痴るクセに自分は働かない人種しか居ないガルちゃんがバリバリ仕事したい女の事なんて理解出来るわけないよ。
低レベルで文句言ったって仕方ない。+35
-14
-
370. 匿名 2016/08/07(日) 16:29:22
こういうメッセージ性の強いCMって嫌い+32
-15
-
371. 匿名 2016/08/07(日) 16:30:46
ポーラには問題ないの?+13
-7
-
372. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:16
>>258
大変かも知れないけどいいね。
何歳からでもやろうと思えば出来るんだ。
ハードだけど看護師は独身なら働きやすいと思うよ。
私は看護師三年目だけど結婚して育休中の先輩が揉めてて復帰出来ない。
夜勤出来ないから日勤でのみ働く、と言う希望が中々難しいから。
私は既に半分夜勤だから替われないし、回りも似たような感じ+5
-5
-
373. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:21
家庭に入りたい人もいるんだろうけど私は家庭には入りたくない
なんで他人の人生に口出す人多いんだろう
決まった道しか認めないんだろう
平等なんかないと言いながら平等に引きずり込む人間がいる+30
-8
-
374. 匿名 2016/08/07(日) 16:32:01
>>366
今の時代はそれはないな。
官僚だってなりやすいよ~。
まだ3割に達していないからちょっとだめでも採用される。
もちろん激ムズな試験通らないとダメだけど。+12
-9
-
375. 匿名 2016/08/07(日) 16:32:22
>>369
出来る人は低レベルとは言わないよ、気をつけて。+9
-14
-
376. 匿名 2016/08/07(日) 16:32:43
女性向け商品扱ってる企業が我が社はこんなに女性を理解していますと主張するCMを作る。
あのねこれで業績があがると思ってるの?見え見えなんですが・・・+26
-8
-
377. 匿名 2016/08/07(日) 16:33:38
>>369
あなたが低所得の旦那を悪し様に言いながら働かないババアだと言うのはわかったよ+11
-13
-
378. 匿名 2016/08/07(日) 16:34:34
逆、日本が最先端を進んでたんだよ
女性の社会進出化が進んでから問題が増えた
なんでも差別・偏見騒ぐだけ騒いで丸投げ
女性は共感を求める生き物だから、他人の目を気にしてどうしても奇麗事を言い始めてしまう
なおそれは絶対にうまくいかないので、その先は他人の事を思いやらないアメリカ人のようなのが出来上がる+23
-11
-
379. 匿名 2016/08/07(日) 16:34:42
女だけど権利ばかり主張して義務を疎かにしている人ばっかりじゃん。男女平等って言うなら残業も休日出勤も男性や子供のいない人と同じように働け。嫌なら社会に出るな。+44
-15
-
380. 匿名 2016/08/07(日) 16:35:50
働いてない主婦に、このCMの意見言う資格ない。
苦労してないから。
+50
-16
-
381. 匿名 2016/08/07(日) 16:36:20
このCMは、女性側が見ると賛否あるだろうなって思うけど
男にはしっかり見てほしいよ。
とくに管理職の人は
雑用をなんでも女性に押し付けてたら考えてほしい。+17
-28
-
382. 匿名 2016/08/07(日) 16:36:56
私、仕事出来るのに!もっと仕事よこせって言い張るパートに
責任のある仕事を与えてあげたら、
すぐに文句言ってきたよ。
私は、パートです!
正社員のような仕事はしません!
だから、自分が出来ると思ってて実際はできない
やらないで文句言うタイプの人が共感するCMだと思った。+53
-14
-
383. 匿名 2016/08/07(日) 16:37:14
>>343
まあ今、三年も休めるような仕事に復帰出来ても
出世は諦めているんだろうね。
それはそれでいいんじゃない?+4
-5
-
384. 匿名 2016/08/07(日) 16:37:17
小池百合子は絶賛するのに働きたくない女ばっかりだねここ。+20
-10
-
385. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:02
最近、女のほうが優遇されてるよなーって思ってたんだけど
なにこのCM+38
-15
-
386. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:17
>>366
男女ともに言えることだけど、有能な人は自ら機会をつかみに行くよ
ボケーっと機会が与えられるのを待ってるだけの人は、そもそも有能じゃないんだよ+35
-4
-
387. 匿名 2016/08/07(日) 16:38:57
別に日本は男尊女卑じゃないと思う+25
-16
-
388. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:02
女性に甘い国だと思うよ。
女性ってだけで下駄はかせてもらえることもあるし。
勉強して見た目も良ければどこまででもいけますよ。
+41
-19
-
389. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:28
女性を相手にする商売だからって女性に媚びすぎ
薄っぺらいと感じてしまう私は捻くれ者ですよ+36
-11
-
390. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:38
経営者「片付けもコピーもいやだと。。もうロボットでも雇うか。。発展途上国でもないしな」+50
-10
-
391. 匿名 2016/08/07(日) 16:46:10
私は男みたいに力仕事出来ないし男より給料少ないのは仕方ないと思ってるけど
女だけ朝のサービス残業30分があるのは我慢ならん!と思って上司に嫌な態度とった事ある
片付けやコピーなんて勤務時間内ならいくらでもやるよ+18
-7
-
392. 匿名 2016/08/07(日) 16:48:27
貧困女子になる前に職のあることに感謝しときなさい+4
-8
-
393. 匿名 2016/08/07(日) 16:49:53
現に男、特におやじは女性を卑下してる人多い。
接待なんかで女性社員を相手の隣に座らせたり
会社の人間じゃなくても
1人で飲みに行ったら 結婚してないのー?とか聞いてきたり。スッピンで近所歩いてたら知り合いの男に化粧しろとか言われたり
ほっといてくれ!
本当に日本は女性差別激しい国だよ+22
-20
-
394. 匿名 2016/08/07(日) 16:50:37
>>391
そういうのは男女関係なく言うべきです。
言う人いないと変わらないから。
私もお昼の電話をみんなで食べながらでも取るっていうのを
休憩時間を業務時間として扱う気がないなら
当番制にしてくれと言ったら、変わったよ。+13
-4
-
395. 匿名 2016/08/07(日) 16:52:22
もっともなことを主張している人もいるだろうけど、耳に入ってくるのは本当の意味での男女平等じゃない気がする。
男女平等=男卑女尊と履き違えてる人多いんじゃないかな。+3
-9
-
396. 匿名 2016/08/07(日) 16:52:28
①能力もあって男並みに仕事して出世したり給料も権利も同等に欲しいと思っている女性はいるけど、数が圧倒的に少ないと思う。
②権利の主張も特にしないけど20台でいい人見つけて結婚して専業主婦になりたい人は割と多い。
1番微妙なのは②に乗り遅れた能力とやる気が無い人が①の権利だけ主張し始める事。
+33
-4
-
397. 匿名 2016/08/07(日) 16:52:44
>>372
258です。ご賛同、有り難う。
その場にいた若い看護師さんも、指導する医師も「出来ますよ。絶対」ってエール送ってたよ。ご本人いわく、「高校以来、科学とかもあまりやってないから試験が多いのは、ちょっとまいった〜」って言ってたけど、私もエールを送りたい、その人なりの充実した人生が送れるように。
前に60歳で司法試験に合格して、弁護士になった女性の話もあったし、そういう人はレアケースって言われるかもしれないけど、やっぱり自分の生き方の問題だと思う。+13
-8
-
398. 匿名 2016/08/07(日) 16:52:47
そんな大企業っぽい職場で男女平等言われてもねー
あまり共感できないな
コピーやお茶くみの何が不満なの?って言いたくなる+16
-11
-
399. 匿名 2016/08/07(日) 16:53:01
なにも出来ない女をお茶汲みとして置いておける余裕のある企業はそうないと思うけどね
皆よく勘違いしてるけど、女だから評価されないんじゃなく、能力がないから評価されないだけ(これは、男も同じ)+41
-9
-
400. 匿名 2016/08/07(日) 17:01:33
「CMにあるような雑用にもやりがいを見出してる女性」「本当に有能な働く女性」「女性優遇の陰で割りを食う夫を支える妻」からは反感買うCMだね+15
-5
-
401. 匿名 2016/08/07(日) 17:01:51
よく働き方を海外と比べてるけど今さら真似して根づくかな。
働く女性への理解や社会環境が整ってるのは素晴らしいけど、女性たち本人の意識もかなり大切。
日本人女性は選択肢のひとつに養ってもらうことが常に頭の片隅にある。それは生まれながらに教育されてるよ。無意識に。
フェミニストは男女平等を掲げるけど、それについていく女性がどれほどいるんだろう。
それより男の給料あげて生活を楽にしてほしいって意見が多い時点で本当の男女平等が日本に根づくのは難しいと思う。+23
-13
-
402. 匿名 2016/08/07(日) 17:02:38
>>155
わかりますよー。
私は元々秘書というか弁護士事務所の事務職の採用だったので、雑用や補助をするのがお仕事でした。
お茶出しも受付対応もしてましたが、ある意味これでお給料いただけるなんて有難いなぁと思ってましたよ。
+32
-9
-
403. 匿名 2016/08/07(日) 17:03:30
重いもの持てないし、平等は嫌だな。笑
+10
-15
-
404. 匿名 2016/08/07(日) 17:03:31
POLA勧誘すごい、クリーニング屋のおばちゃんが働かないか進めてきてクリーニング屋変えたわ
なんかCMもメッセージ性強くてキモいしそのうちアムウェイみたいになりそう+22
-8
-
405. 匿名 2016/08/07(日) 17:04:29
>>382
それ正社員にしてって意味だったんじゃないの?
そら待遇も給料も変わらないでハードな仕事だけ回されたら嫌だわな+14
-9
-
406. 匿名 2016/08/07(日) 17:05:10
でも海外から日本に来た人は「日本の女性は自分がどれだけひどい扱いをされてるかわかってない」ってみんな言うよ+24
-25
-
407. 匿名 2016/08/07(日) 17:05:35
>>30、>>46
最近の中野の劇団員の方の事件、三鷹のストーカー事件など見てると
美人は美人で餌食にされるという大きなリスクがある
狙ってくる相手が圧倒的に強いわけだからそれはそう、いったん狙われたら大変+11
-8
-
408. 匿名 2016/08/07(日) 17:06:06
>>176
そうかも。うちの母は父の事を、男のくせにドラマばかり見る。男のくせに草むしりしない。男のくせにおしゃべり。なとなど言ってるわ。
その分私(母)は、女だけど政治や歴史に興味がある。女だけどスポーツやドキュメントが好き。とか女々しくないアピールしてくるよ。
あと、私には音大出身のくせにロックとかジャズとかガチャガチャした音楽聴くな。音大出身のくせにカラオケのような程度が低いところに行くな。とか言ってくる。
私(母)のようにクラシックやコーラスを聴けと
。
だけど音楽出身の私だからもちろんクラシック含め音楽レベルは母より格段に上ですがww
あ、トピずれ失礼。
+4
-16
-
409. 匿名 2016/08/07(日) 17:07:11
>>406
皆って3人くらい?
+12
-11
-
410. 匿名 2016/08/07(日) 17:07:28
職場で男性と同じ仕事をさせろという文句が多いのではなく、
共働きなのに家事も育児も女性がほとんどを負担していることに不満を持っている人が多い。
+30
-8
-
411. 匿名 2016/08/07(日) 17:08:57
ここのコメント見てわかる通り日本の女性が意識の低い怠け者なのよ+56
-16
-
412. 匿名 2016/08/07(日) 17:11:48
+21
-19
-
413. 匿名 2016/08/07(日) 17:11:50
うちの会社(外資系)、会議資料は資源節約のため事前にメールで配付。
大量なコピーをとること自体ない。
上司にもコピー頼まれたことなんてないです。
飲み物も各自持参が基本。
お客様来社時も総務か男女問わず部下がお茶やエビアンペットボトルだすこともあるけど、社員だけの会議の時にお茶用意するなんてありえない。。
このCmは日本の大企業を揶揄してるのかしら?
嫌なら辞めれば?って感じ。
外資系は年俸制でボーナスないし、いつ首切られるかわかんない。
大企業勤めのOLさんってボーナス、福利厚生たんまりもらっててうらやましいけどなーーー+25
-16
-
414. 匿名 2016/08/07(日) 17:15:04
ガルちゃん民に
意見求めても...ねぇww+32
-3
-
415. 匿名 2016/08/07(日) 17:15:16
>>406
そう、日本人にとってはこれ(男尊女卑)が当たり前なので、
日本国内でいくら議論をしても進まない。
それで海外の記者に日本は女性蔑視の国だと指摘されると、
人種差別だ、日本批判だと言うような反論をする。
海外で暮らしたことのある人は間違いなく日本の特殊性にカルチャーショックを受けるような事柄でも、
ここは日本だ、嫌なら来るな出て行けとそればかり。
+31
-21
-
416. 匿名 2016/08/07(日) 17:15:43
残業も休日出勤も当たり前にやり子供が熱出したとか関係なく働くのが男女平等ということになったら、バリキャリか専業主婦しかいなくなりそう。適材適所で働いたほうがよほど効率いいでしょ。お茶汲みコピー雑用が嫌でもさ、本当に有能な女性なら任せませんて。私は有能なのにこんなことやらせるなんて!ってそこで働いてるのは自分だし、有能と思われていない証拠。
自分が思うほどの働きをしていないってことなのに。性別関係なくバリバリ働いてる女性は愚痴るより他のことを身につけキャリアアップしてますよ。+18
-9
-
417. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:16
ねずみ講+11
-5
-
418. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:51
ドラマの設定のようなCMだね。
現実ではコピーや後片付けをやらされたりしないよ。
特に大手なら。+9
-11
-
419. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:54
女がバリバリやるのが当たり前の国からみたら抑制されてるように見えるかもね。
ただし、日本にはバリバリやりたい女がそんなにいないと思うんだけど?+19
-13
-
420. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:55
>>411
ケイト・ブランシェットってこんなにゴツいんだ、、、。+10
-12
-
421. 匿名 2016/08/07(日) 17:20:38
>>405
違うよ。
その方は年に1か月の連続休暇取って海外に行くのがいつものことなので、
正社員になる気はない人。
ただ、仕事に不満があってすごく文句言ってきたのです。
1か月も休むからこその仕事内容だったけれど、私には物足りないと言われたから、
むずかしい仕事を与えたのです。+6
-9
-
422. 匿名 2016/08/07(日) 17:20:58
まずあらかじめ企業が決めている雇用の数が違う。
男大半に一部女。
女を半分以上とするなら化粧品とか女の分野の会社ばかり。
女も働かなければいけない時代といいつつ、席は用意されていない。
それで正社員でフルで働かなければ職歴にならないと言われても。
男が牛耳る日本では、一部の正社員で入れた女以外は結婚しろという流れだが、男が渋り未婚率も上がる一方。
どうしろと?+18
-10
-
423. 匿名 2016/08/07(日) 17:21:06
日本の大企業(創業100年以上)にいるけど
女性にコピーさせたりとか、ないけどね。
発展途上だ蔑視だなんだ言ってる人って、結局低い地位に甘んじていて
うえに上る努力をせずに(キャリアの積み方含め)
結果雑用をこなす日々になってるだけでは。
結婚出産育児を考えれば女性のキャリアが犠牲になりがちなのはもう仕方のないことじゃん。
両立!とか言ってる人は環境に恵まれてる(仕事が少ないか同僚が黙って尻拭いしてる)だけで
実際問題男性と同等に働けてないわけで。
うだうだ言うなら実力主義の会社で生き抜ける力をつけらたらいいんだよ。
私は4社目、ちゃんと考えてキャリア積んできてるからなんかごちゃごちゃ言ってる人は自己責任だと思うわ。(社会的に是正すべきところはたくさんあるだろうけど、自由になれる企業だってそれなりにあるんだから、そこを目指せば?という意味で。)+26
-24
-
424. 匿名 2016/08/07(日) 17:22:01
女性ばかりが楽をしたがっている怠け者呼ばわりされてもね。
男性も一昔前と違い、気に入らない職場はすぐにやめたりニートになったり、
それでいて女性のように家事育児もしないなら十分に怠け者だ。+18
-14
-
425. 匿名 2016/08/07(日) 17:22:23
POLA誰でも受かる
買わせてポイッ
そんな会社に言われてもな+25
-7
-
426. 匿名 2016/08/07(日) 17:22:37
>>406
外国からみると専業主婦=奴隷だからね。
文化の違いを理解できないところはあるよ。+36
-9
-
427. 匿名 2016/08/07(日) 17:23:01
>>416
ていうか男も女も残業も休日出勤も無くして子供熱出したら帰宅できるような社会がいいよね
基本的に日本人は働き過ぎ&社畜脳なんだよ~
+28
-7
-
428. 匿名 2016/08/07(日) 17:23:53
>>423
起業してる身から見ると会社にやとわれてる時点で甘えてると思うけど。
会社員の頃はなんだかんだ楽だったなと今は思う。(総合職で男と同じ仕事してたとはいえ。)+15
-10
-
429. 匿名 2016/08/07(日) 17:25:11
>>427
そういう人は会社に勤めない方法もある。
会社作る人減ってるんだってね。
気概ない人増えてるんだと思うなぁ~+5
-8
-
430. 匿名 2016/08/07(日) 17:26:39
>>379
働いてるけど、おんなじ仕事してても男より手取り少ないわ
2ちゃんにいるニートに限って義務とか権利とかいうから噴飯だけど+14
-10
-
431. 匿名 2016/08/07(日) 17:27:59
メナードとポーラは駄目+7
-6
-
432. 匿名 2016/08/07(日) 17:28:27
正直、女は感情が突っ走って俯瞰で物事見る事出来ないバカなんだから社会でシャシャんな、とは思うよね。仕事はロジカルに進めなきゃいけないんだから、裁量を求められる管理職に就ちゃいけないよ。
これ言うとなんなのそれ!って言われるけど、実際そうでしょうが!って自分を顧みない姿勢に余計頭にくる。管理職の女ってヒラリークリントンみたいなのばっかりでつまんないし。
家事して子供産んで育てるのが一番だよ。+9
-26
-
433. 匿名 2016/08/07(日) 17:29:55
ポーラの役員がほぼ男なのに、説得力ないわ。
上っ面に騙されて共感してる人は、釣るのちょろすぎ。+28
-10
-
434. 匿名 2016/08/07(日) 17:30:14
>>14
私も。
ずっと専業主婦だしバリバリ働いてるのはかっこいいなぁと思うけど、子供がいると何かと大変で女にばかり重圧がかかるから働こう!なんて思えない。
そんなしんどい思いして周りに気を遣うなら家でダラダラしてたいって逃げてしまう。
+4
-12
-
435. 匿名 2016/08/07(日) 17:31:50
女性にとってアンフェアであることは確かだけど、そんなに女性は働きたいんだっけ?
逆に、男性が結婚してパート業という手段も認めないといけないよ。
+21
-10
-
436. 匿名 2016/08/07(日) 17:33:19
>>34
うーん。
今でも、たいがいロクでもないよε-(´∀`; )+3
-3
-
437. 匿名 2016/08/07(日) 17:33:34
いつも思うんだけど、、そんなに会社に不満があるなら起業すればいいのに。
文句ばかり言う人に給料払いたくないですよ。辞めろとも言えないし。+20
-16
-
438. 匿名 2016/08/07(日) 17:34:23
女は仕事できない
って言われたら海外の女性はブチギレるんだけど日本人女性は「そっすよね〜へらへら エッチさせてあげるのでおごってくださ〜い」みたいな感じだもんね
後進国よ+16
-20
-
439. 匿名 2016/08/07(日) 17:35:22
母がポーラで働いてるので、ここのコメントは胸が痛く、あまりスクロールできなかったです。開かなきゃよかった。
ビジネスである以上、ノルマはもちろんあるけども、人を綺麗にしたいと誠実に働いてる人も中にはいることは知っててほしいです。+33
-9
-
440. 匿名 2016/08/07(日) 17:35:46
>>435
非正規、パートじゃ生活できない人も多いんじゃない
パートナーがいない人もいるし+3
-8
-
441. 匿名 2016/08/07(日) 17:37:09
>>432
人によるし、男の管理職もダメなやつ多い。
だいたい企業の管理職の時点で大したことないから。
社長や役員になって初めてすごいですね、って話。+13
-18
-
442. 匿名 2016/08/07(日) 17:40:10
>>426
外国人が妻に働け働け言うのはそーゆうことか(笑)+17
-9
-
443. 匿名 2016/08/07(日) 17:40:16
女性社員に管理職試験を受けるように勧めても、10人に1人くらいしか受けてくれない。
結果、管理職は男ばかりな現実。+29
-4
-
444. 匿名 2016/08/07(日) 17:42:32
私は文句あったから、転職後にスキルをつけて、会社起こしたよ。
文句あった会社では、まず採用時に男性と同じ仕事やってもらうけど、一般職採用ね。
色々とクリアしていけば管理職になれた時点から総合職扱いになるから、と。
女性だから一般職採用しかないんだ、管理職になるまで我慢してと。(7年前の話)
その後、そこらの男社員より、売り上げ伸ばして、新規顧客もつかんで、既存顧客からも好かれてる方だったけど、相変わらず管理職にならない限りはその出来ない男以下の給料だった。
プライドが許さなくて、転職した。
古い会社ほどこんな感じ。
英語できたから、転職先はいずれ辞める予定での外資系を選んで、外資系だと実力主義だしものすごく楽しかった!+27
-10
-
445. 匿名 2016/08/07(日) 17:42:48
>>428
起業してるならその考え方やばくない?
自分の会社の従業員、そんなふうに見てんの?
やだ、そんな会社(笑)+16
-7
-
446. 匿名 2016/08/07(日) 17:42:56
>>432
感情で女を一律化してる男よりは使えるよ
女性のがコミュ力あるしね
だからって私は男は力仕事だけしてろとは思わないけどね+10
-14
-
447. 匿名 2016/08/07(日) 17:44:26
女性の社会進出、それすなわち人類の衰退を意味する。遥か昔から力の弱い女性は男性の言いなりだった。その結果女性は不利益を被ってきたかもしれないが、人類はその数を目覚ましく増長させ、わずか2000年かそこらで高度な文明を築いた。+4
-15
-
448. 匿名 2016/08/07(日) 17:45:33
>>444
なんかステレオタイプでほほえましいね(笑)
男と同等に働いてる!とか外資系楽しい!とか。
いいんだけど、かわいい(笑)+4
-23
-
449. 匿名 2016/08/07(日) 17:48:37
>>448
笑われてもいいけど、男性陣より学歴も上だったのに(修士持ち)この扱いだったから嫌だったんだよ。本当にびっくりするくらい安かった。
それでいて、他の女性社員が男性社員と同じ仕事をこなせるかを見るための実験台だと言われた。
だからこそ、次の外資系企業は楽しかったよ。日本人に合いにくいと思うけど。
今は自分の会社持ってるけど、外資系のような扱いはしたくないと思って雇ってる。+26
-8
-
450. 匿名 2016/08/07(日) 17:48:49
日本人女性が無能って言ってるようにも聞こえる。
実際、日本の女性は自分達の地位を勝ち取っていない。
男性がお膳立てした地位じゃ意味がない。+19
-13
-
451. 匿名 2016/08/07(日) 17:49:12
野心がある人を一般人には理解できるわけないわ。+16
-4
-
452. 匿名 2016/08/07(日) 17:49:46
>>448
変な女。
こういう人が女の足を引っ張るんだろうねー!+34
-2
-
453. 匿名 2016/08/07(日) 17:50:23
起業起業言ってる人いるけど
零細企業そんなに増やす必要なくないかなー。
だいたい女性で起業して100人以上の組織まで大きくできる人ほとんどいないし。+21
-17
-
454. 匿名 2016/08/07(日) 17:50:24
ガルちゃんて実は男しか居ないんじゃないの?って位男よりの意見多いね。それとも日本の女って本気で頭悪いのかな?+36
-23
-
455. 匿名 2016/08/07(日) 17:50:54
野心があって女で出世する人って、女であることをうまく利用して出世してるよ。+23
-13
-
456. 匿名 2016/08/07(日) 17:51:11
「この国は、女性にとって発展途上国だ。限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。かつての常識はただのしがらみになっている。それが私には不自由だ。迷うな、惑わされるな。大切なことは私自身が知っている」
このメッセージを読んでいたら、涙が出てきた。
私、何だかこのままじゃいけない気がする。+22
-26
-
457. 匿名 2016/08/07(日) 17:51:59
>>453
零細企業?
中小企業が8割の日本だからこその国の政策としての起業家育成に金かけてるんだよ。
勉強しなさい。+10
-13
-
458. 匿名 2016/08/07(日) 17:52:03
フェミ団体が女性代表みたいな顔して「差別差別」って騒ぐのが、ホント嫌い
こういう連中にかぎって、
「じゃあ同等にあつかうから、きつい力仕事や汚れ仕事もして」って言うと
「配慮が足りない」「女性に優しい社会を」とか文句言ってまた騒ぐんだよね
女も男も、どっちも違う大変さがあるよ
それに日本はまだマシな方
これで文句タラタラな人は、海外行くとやってけないよ
男女同権な所は、苛烈な能力競争で勝ち残っていかなきゃいけないし
かなりきついよ
+50
-19
-
459. 匿名 2016/08/07(日) 17:53:06
>>455うん、でもそれに引っかかる男が馬鹿なだけだよね。+10
-8
-
460. 匿名 2016/08/07(日) 17:53:43
とりあえず、
人権人権騒ぐ人のせいで
まともな女性が疎まれるし、
本当に働けない病弱な人たちは生活保護もらえなしいしで、
ろくなことがない。
トランプみたいな意見ってまともにやぅてる人たちからすると当たり前だと思うわ。
+19
-15
-
461. 匿名 2016/08/07(日) 17:53:53
男女平等ランキングが低いんだから当たり前だよね
どこが日本はマシなのか理解できない+33
-17
-
462. 匿名 2016/08/07(日) 17:54:42
本物の発展途上国の現状知っているのかよ。女性にゃまともな勉学のチャンスも与えられず、10代そこらで親の決めた結婚相手のもとへ嫁いで飼い殺しにされるなんて日常茶飯事だ。それと比べて日本の女性はしっかりと『選択する権利』が保障されてると思うがな。自分の能力不足を社会のせいにするな。意地とプライド、並外れた努力で輝いている女性もたくさんいる。+29
-16
-
463. 匿名 2016/08/07(日) 17:55:16
>>450
そらあんたがネカマだからじゃない?
だれも男にお膳立てしてくれなんて頼んでないと思うけどこのCM+15
-8
-
464. 匿名 2016/08/07(日) 17:55:39
>>334
女だからこそ、女の嫌な部分やずるい部分、優遇された部分知ってるんだよ。今まで生きてきて、女だから許してもらったり楽だった事は多かれ少なかれあるでしょ?
それぞれ大変さがあるなんて、当たり前じゃん。+20
-12
-
465. 匿名 2016/08/07(日) 17:55:45
これだけは言える
欧州の都合のいいところだけを取り入れていたら破綻する+45
-10
-
466. 匿名 2016/08/07(日) 17:55:46
女性は差別を受けてるわけでも、
女性は無能なわけでもない。
女性が十分すぎるくらいに成果を出している、
福祉・清掃・介護・保育・美容・事務・サービス業
には深刻な職業差別があり、
社会的地位な給料が低いだけ。
社会が女性が得意な女性職
(福祉・清掃・介護・保育・美容・事務・サービス業)
を認めれば女性の給料も上がるし、
すべての問題が解決すると思う。
明らかに女性に適性のないリケ女の育成とか
やってないで、これらの
福祉・清掃・介護・保育・美容・事務・サービス業
すなわち女性職をもっと認めるべきだと思う。
女性が社会で活躍していないのではなく、
女性の活躍を見逃しているだけ+32
-16
-
467. 匿名 2016/08/07(日) 17:56:17
>>462いや、日本は発展途上国じゃないからでしょ。本当の発展途上国と比べてどうすんの?+17
-8
-
468. 匿名 2016/08/07(日) 17:58:05
>>464それただの女性嫌悪だよね。女特有の。+12
-8
-
469. 匿名 2016/08/07(日) 17:58:22
>>459
営業とか商談とか女性特有の柔らかさを利用して契約取ってくる人いるよ。
場を和ませるのが上手。
頭もいい。
女であることを理解して上手く利用してる人って出世できると思う。
私が働いてた会社ではそうだったな。+22
-9
-
470. 匿名 2016/08/07(日) 17:58:45
>>461
だからといって、自衛隊行ける?現場で建設作業できる?+21
-14
-
471. 匿名 2016/08/07(日) 17:59:15
そんなに自信があるなら、
転職したり起業すればいいじゃん。
そもそもコピーを取るのも仕事の内だろ。
自分のしたくないことはしないはエゴでしょ
そういう人は仕事できないし使いずらい
+28
-18
-
472. 匿名 2016/08/07(日) 17:59:36
日本の場合、男女平等にすれば女が負うものが多くなる+19
-14
-
473. 匿名 2016/08/07(日) 18:01:02
>>461
女が優遇されてるから低いんだよ+16
-18
-
474. 匿名 2016/08/07(日) 18:03:30
>>473
クズ男は書き込むなよ+20
-12
-
475. 匿名 2016/08/07(日) 18:04:53
>>467
ナンセンスな返信しないでもらえますか?あの文章に込めたのは『この国は女性にとって発展途上国だ』という台詞に対する違和感です。別に実際に比べてどうこうなんて所に論点の重きは置いていない。国語苦手でしょ、君?+6
-14
-
476. 匿名 2016/08/07(日) 18:05:06
>>442
外国人夫が妻に働け働け言うというよりも、妻側が家事という賃金なしの労働に従事させられることを嫌う。
以前、カナダ、アメリカ、中国の奥さん方との会話で、
うちの夫(外国人)が、
「日本では夫が外で働き、妻が家事育児をするという役割分担を行っている家庭も少なくない」
という発言をしたら、奥さん方の「日本の男はずるい!!妻が外で働き、夫が家のことをしろ」との大合唱が始まった。
結構な剣幕だったので呆気に取られたけど、あちらの女性の権利意識は非常に強いので、
今思えば当然のことかなと。
+22
-7
-
477. 匿名 2016/08/07(日) 18:05:41
優遇される分は当たり前だからね+8
-12
-
478. 匿名 2016/08/07(日) 18:06:44
ポーラやメナードなどの化粧品は販売するおばさんとの付き合いがめんどくさい。家に来たり。品質も値段ほど良くないし。+12
-9
-
479. 匿名 2016/08/07(日) 18:06:54
自分の価値観に合わない者を排除していくのは今も変わらない。キャリア積んでも寿退社しても、いつも陰口を叩かれる。楽したい女はキャリアをキャリアは専業(希望も)を。自分の首を締めながら幸せになりたいともがいている。母親は自分の物差しで娘を見て幸せになってほしいと思いつつ娘がイキイキ暮らすのは気に入らない。いつもいつまでも女の敵は女、親子姉妹みんなそう。+11
-10
-
480. 匿名 2016/08/07(日) 18:08:15
男女両方共に発展途上な国ではないかと
どちらも生き生きと輝いてるように見えないもの
+24
-5
-
481. 匿名 2016/08/07(日) 18:08:26
>>476
私が働くから主夫しろって言われたら喜ぶ男(日本人)多いんじゃない?+25
-9
-
482. 匿名 2016/08/07(日) 18:08:30
こういうトピに必ず湧く男がうざい。
日本に一番不要なのは一日中ネットしながら男尊女卑してる無能ゴミ男。
社会でまっとうに頑張ってる男性と、ネットで女叩きして性別や国籍でしか自尊心を保てない穀潰しを同じ男として扱う女はいない。+24
-18
-
483. 匿名 2016/08/07(日) 18:08:54
役員の半数を女にしろとか、大臣の半数が女じゃないとか、結果の平等を訴える連中がいる限り、真に求める個人能力の評価には遠いなと思う。
そういう意味では、女性がという視点のこのCMは時代遅れ。+24
-10
-
484. 匿名 2016/08/07(日) 18:10:45
もう十分女尊男卑じゃんw
女は平等じゃなくて絶対的に優遇されたいだけでしょ?w
アホくさ+24
-28
-
485. 匿名 2016/08/07(日) 18:11:30
>>479
日本人全体がそんな感じ
足の引っ張り合い、現状を必死に維持しようとして衰退してる
リベラル全員がまともとは言わないけど、保守側にも問題があるのは確か+18
-5
-
486. 匿名 2016/08/07(日) 18:11:55
>>484
はいはい童貞くんは優遇されなくて可哀想ですね〜
でも優遇されないのはあんたが社会のお荷物だからですよ〜+17
-18
-
487. 匿名 2016/08/07(日) 18:13:14
男に対して厳しい意見にだけマイナス必死につけてる馬鹿男ここにしか居場所がないの?
+18
-14
-
488. 匿名 2016/08/07(日) 18:13:21
>>483
専業希望が50%超えで、実際にそれなりに多いのに
半数も女にしたらバランスおかしい
+14
-12
-
489. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:07
>>46
本当辛いよねー
美人の辛さ
整形していないのに
整形整形と言われ
貴方にはわからないでしょうねー+3
-16
-
490. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:17
社会に出て男と同様かそれ以上に使える女なんか100人中数人かと。
私が経営者なら女は雇わない。それか、誰でもできる、代わりはいくらでもいるような仕事しか与えないかな。
私は仕事ができる!って勘違いしてる女多すぎだよ。
男女平等とはいえ、男女のできる事の違いは理解するべき。動物として全く違う生き物なんだから。+27
-20
-
491. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:29
専業希望には専業させて
働きたい人にはポスト与えて
強欲すぎwww+21
-20
-
492. 匿名 2016/08/07(日) 18:15:56
キャリアの道を突き進みたい女性にとっては共感出来るのかもしれないけど、専業主婦の道を歩みたい私の様な人にとっては鬱陶しいCM+15
-15
-
493. 匿名 2016/08/07(日) 18:16:50
男かてみんながキャリアじゃないし
+37
-3
-
494. 匿名 2016/08/07(日) 18:18:15
働いても良い、専業でも良い、こんなに色々選択できるのに「発展途上国」・・・
そんなに言うなら、自衛隊の「幕僚長」にでも女性がなったら、この不満も分かるけど、そうじゃないなら違うと思う。
米軍や英軍とかそうだけど、孫の男女平等とはそう言う事。
潜水艦勤務も、普通科連隊(歩兵)も土建や鉄工場等の仕事もどうぞどうぞ。
だって男女平等でしょ。
+19
-19
-
495. 匿名 2016/08/07(日) 18:18:17
>>492
本当に平等になったら、今度は専業どころじゃなくなるからね
+14
-8
-
496. 匿名 2016/08/07(日) 18:18:43
うちの会社は雑用は派遣の人がやってる。派遣だから、業務の内容(一般事務と雑用)はちゃんと事前に説明してあって、それ以外のことはさせてはいけない。
だから聞いていた仕事と違うとか雑用したくないとかって不満はないはず。
だけどそれは高い時給の派遣社員を雇える会社だからであって、もしそういう余裕のない会社だったら、営業職の女性が営業+雑用をさせられるんじゃないかな。
あまり業績のよくない会社って、営業職しか採用してなかったりするよね。
だけど事務仕事や雑用がない会社なんて絶対ない。
普通は派遣社員・契約社員・アルバイトなどを雇うべきところだけど、その経費すらケチる会社が多くないとは思えない。
営業職の誰かがお花の水やりやお茶出しなどをやらないといけない状況で、女性がいるのに男性がやることなんてまずないと思う。+12
-6
-
497. 匿名 2016/08/07(日) 18:20:44
ヴァロン『俺のターン、ドロー!!スタンバイフェイズに墓地にいるサイキックアーマーヘッドを特殊召喚!!!』
城之内『くっ…』
ヴァロン『さらに手札から魔法カード発動、フェニックス・グラビテーション!!!!』
城之内『なにっ…まさか…!!!』
ヴァロン『このカードは、墓地よりアーマーモンスターを4体特殊召喚する事が出来る!!!』
+1
-13
-
498. 匿名 2016/08/07(日) 18:21:48
平等になったら、女の給料が上がる分、男の給料は下がる事になるよね
=専業できなくなる
半数以上が専業希望なんだから、今の方が理にかなってる?
分からなくなってきた+16
-11
-
499. 匿名 2016/08/07(日) 18:22:20
男の攻撃性は弱い女に向かう
女の攻撃性も弱い女に向かう
女って馬鹿なのかなってたまに本気で思う
共食いして自分達で首閉めて…
同性を敵視する名誉男性の女は結局男に守って貰おうと必死なの?
偉そうなフェミもうざいけど女を攻撃する女もうざいよ+33
-16
-
500. 匿名 2016/08/07(日) 18:23:16
同じ時間、同じ業務内容で働いてるのに、賃金が違うからね。
男が減額されてる側だったら絶対文句言ってるくせに。自分らが有利なときは波風立てずに静かなもんですよ。+19
-16
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
化粧品などを製造・販売するポーラ(POLA、東京都品川区)のテレビCMが、ネット上を「ザワつかせている」。CMコピーは「この国は、女性にとって発展途上国だ」。出演する女優の顔に笑みはない。コピーを命じられた女性や、会議出席者全員のコーヒーカップを1人で片づける女性が、会社の中の「不条理」を表現する。挑戦的なコピー、CM内容だが、「なんか刺さった」「そうだそうだと思った」とネットで共感の声が集まっている。