-
1. 匿名 2016/08/07(日) 12:39:48
一時自分をいじめて来た人や、以前嫌がらせをしてきた人が、その後手のひらを返したように普通に接してきたら、どう対応しますか?私もそれなりに対応しますが、もう信用できないし、接していてもモヤモヤが残りませんか?+516
-4
-
2. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:17
できない
する必要がない+836
-4
-
3. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:18
できません+546
-2
-
4. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:27
無理です。
もう顔も見たくない+588
-2
-
5. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:39
普通に接するけど、何も信用しないし期待しない。+618
-8
-
6. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:50
絶対なかよくできないし、仲良くなりたくもない。+444
-3
-
7. 匿名 2016/08/07(日) 12:41:26
出来ない。
ニコニコしながら近付いてきて、裏では相手を貶す発言したりするやつらは絶対に許さない。
そういう思想が無理。+509
-3
-
8. 匿名 2016/08/07(日) 12:41:31
お断りです
+325
-1
-
9. 匿名 2016/08/07(日) 12:41:43
無理です。
もう生理的に受け付けないです。+340
-3
-
10. 匿名 2016/08/07(日) 12:41:52
+66
-25
-
11. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:08
本当に気持ち悪いよね
薄気味悪い人間性だと思うわ+402
-3
-
12. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:31
+52
-59
-
13. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:32
そういう人は腹の中
真っ黒でしょ+338
-6
-
14. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:33
できる訳がない+223
-1
-
15. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:37
友達なら縁切る
職場なら仕事以外関わらない+420
-1
-
16. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:39
一度許すとますます酷くなる。+212
-1
-
17. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:45
できませんではなく、しません。
仲いいふりくらいはできます。+296
-1
-
18. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:46
静かにそこから離れる+152
-3
-
19. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:58
なんか魂胆があるようにしか思えない+189
-1
-
20. 匿名 2016/08/07(日) 12:42:59
深瀬はピエロにいじめられてたっていうよね+33
-6
-
21. 匿名 2016/08/07(日) 12:43:08
ポワーン+16
-4
-
22. 匿名 2016/08/07(日) 12:43:09
結局何か裏があるんだよね+166
-0
-
23. 匿名 2016/08/07(日) 12:43:12
+100
-1
-
24. 匿名 2016/08/07(日) 12:43:17
断固拒否+124
-0
-
25. 匿名 2016/08/07(日) 12:43:32
表では普通にする。
けど深くは関わらない。
必要最低限のことだけ。
+251
-1
-
26. 匿名 2016/08/07(日) 12:44:02
たまに会って話すと、だいたい嫌味なこと言われます。
ネットで得たような「こういう人ってこうらしいよ」と私サゲが始まります。
あえて不幸な話をしたら嫌味は止まりました。
友達でしょうか…?+151
-12
-
27. 匿名 2016/08/07(日) 12:44:21
するべきじゃなくない?
仲良くすると向こうが調子乗るだけだよ+138
-5
-
28. 匿名 2016/08/07(日) 12:44:34
もう他人です。逆に見下してしまいます。+168
-1
-
29. 匿名 2016/08/07(日) 12:44:45
嫌がらせする側ってなんとも思ってないからその時の記憶が無くて平気で声掛けてくる。
中学の時に仲良かった子に嫌がらせを受けてこちらから縁を切って。
高校の時にバッタリ再会したら親しげに声掛けられたけど、心の古傷が蘇って簡単な挨拶を済ませてさっさと終わったな。
+182
-0
-
30. 匿名 2016/08/07(日) 12:44:51
仲良しのフリして利用できるときだけ利用する
信用しないし相手の都合にも合わせない+139
-3
-
31. 匿名 2016/08/07(日) 12:44:58
付き合いしてもいいこともないよ
そこまでお人好しにならないこと+148
-1
-
32. 匿名 2016/08/07(日) 12:45:00
いま23才で、中学の頃なんやされたけど遊んでる!謝って!とかノリでゆう感じ+14
-28
-
33. 匿名 2016/08/07(日) 12:45:07
企みがあるから近付いてくると判断します。
主に関わると何か旨味があるのでは?
手の平を返すなんて本当に信用ならない人間ですよ。+129
-0
-
34. 匿名 2016/08/07(日) 12:45:19
絶対何か裏があるからできない。+102
-0
-
35. 匿名 2016/08/07(日) 12:45:45
生きてく上、もしくは自分の大切なひとの為にどーーーしても付き合っていかない状況だったら。、+11
-6
-
36. 匿名 2016/08/07(日) 12:46:54
舐めてんのかクソが
という目で見る+163
-0
-
37. 匿名 2016/08/07(日) 12:47:15
無理です
一度でも悪意のある嫌がらせをしてきたならその人は敵と見なしていつまでも憎み続けます+196
-2
-
38. 匿名 2016/08/07(日) 12:47:34
>>1
完全に仲良くは無理だわ
特にお金とか絡んでるとちょっとね…
大人の対応として表面上はそれなりにやるけどね+60
-0
-
39. 匿名 2016/08/07(日) 12:47:35
自分達のやってきた事忘れたの?って聞いてみたら?
頭おかしいでしょ
人間性なんてそんな急に変わらないよ+143
-1
-
40. 匿名 2016/08/07(日) 12:47:46
高校の時、同じ部活の同級生にいきなり無視されて数ヶ月後何もなかったかのように遊びに誘われたりした。
それから上辺では平静を装ってきたけど卒業してずいぶん経つけどたまにグループで遊ぶけど未だに苦手です。+65
-5
-
41. 匿名 2016/08/07(日) 12:47:47
絶対仲良くしません!!
+71
-0
-
42. 匿名 2016/08/07(日) 12:48:01
>>35
そういう仮定の定義は不要。
実際、そういう繋がりはそうそう無し。+24
-0
-
43. 匿名 2016/08/07(日) 12:48:14
無理だね+64
-4
-
44. 匿名 2016/08/07(日) 12:48:44
旦那の友人の嫁に昔嫌がらせされました。
もう顔も見たくありません。
私達の結婚式の時、その友人と友人の両親・姉・おじいちゃんおばあちゃん(旦那が小さい頃からお世話になってたので)を招待しました。
嫁だけ呼ばないという嫌がらせをして、お返ししてやりました。
腹黒です。+164
-1
-
45. 匿名 2016/08/07(日) 12:49:18
感じ悪い印象のクラスメートがいたんだけど、仲間にハブられたからってうちのグループにきた。
普通に仲良くしてたけど本当はナメられてたんだろーなー。+60
-2
-
46. 匿名 2016/08/07(日) 12:49:18
一回目は一週間くらいで普通に接してきたからなんだったんだ…と思いながら一応仲良くしてたのに数年後、またフルシカトされたので二週間くらい我慢したけど仕事辞めました。契約社員だったのでいい機会だったと思ってますw
それからしばらくして、人伝いに私のせいで仕事辞めたのかな?って聞かれたので間に入った人には悪いけど答えませんでした。心の中では自覚ねぇのかよ!怒と思ったけどね。
その後、ご飯食べに行こうとか誘われたけど、頭おかしいんじゃないかなって相手にしませんでした。+94
-0
-
47. 匿名 2016/08/07(日) 12:49:40
やられたらやりかえす性格ですから
泣いて謝るなら考えてやる+48
-5
-
48. 匿名 2016/08/07(日) 12:49:43
主の前ではいい人ヅラして
主のいない所では主下げしてそう+90
-1
-
49. 匿名 2016/08/07(日) 12:50:13
職場の先輩から入社した時、「指導」という名のいじめを受けた。半年くらいしたら先輩から「あんなにいじめたのに、休まないで毎日出てこれたなんて、つよいね」言われ、それからたまに飲みに行くようになったけど、全く楽しめなくて、私から距離を置いてます。
いくら「指導」とはいえ、やっぱり心に引っ掛かりますよ…。+153
-1
-
50. 匿名 2016/08/07(日) 12:50:22
自分も気づいてないだけ悪気なくやってるかもしれないので、うわべは顔引きつるけど露骨に嫌だというのは態度に出せません。+13
-5
-
51. 匿名 2016/08/07(日) 12:50:27
必要最低限しかかかわらない+35
-0
-
52. 匿名 2016/08/07(日) 12:50:30
しません。
今更擦り寄ってくるやつがいますが、私は淡々と接します。
どうせまた何かされるって考えるので。+84
-0
-
53. 匿名 2016/08/07(日) 12:50:40
いっそ死んでくれたらと思う時がある+102
-4
-
54. 匿名 2016/08/07(日) 12:51:06
出来るわけないよ+36
-0
-
55. 匿名 2016/08/07(日) 12:51:31
同じ経験をしたから自らここへ覗きに来といて、
清々しい青空の日曜日の午後、
昔の記憶を思い出して切なくなっちゃった
(苦笑)+28
-0
-
56. 匿名 2016/08/07(日) 12:53:04
仮に許したら
チョロい!って思われてそうだね。
チョロいチョロい!って+73
-1
-
57. 匿名 2016/08/07(日) 12:53:26
私の場合直接じゃなくって、職場のボス的おばちゃんから私は嫌われてたのですが
そのグループに入ってる人は、私を嫌いだった訳じゃないけど
おばちゃんについておこう的な人でした。
この人に何かされた訳じゃありませんが、この人はおばちゃんの手前
私と話したりすると、自分が無視されると持ってたようで
私との接触は極力避けていた感じでした。
お互い会社辞めた後、家が偶然かなり近いと言う事もあって
たまにメール程度はするようになってましたが、(会ったりはしてない)
やっぱりこう言うずる賢い性格の人だと、直接何かされた訳じゃなくても
正直友達でいようと思える感じではありませんでした。+67
-0
-
58. 匿名 2016/08/07(日) 12:54:31
>>40
え・・・私なら縁きるよ。
高校のとき嫌がらせされて卒業しても苦痛を味わうなんて、そんな友達いらないわ+77
-0
-
59. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:04
できるよ。
でも、5年経った頃にばーんっと仕返しして会社を辞めさせたよ(笑)
理不尽な嫌がらせを忘れるわけないわ。+68
-3
-
60. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:27
仕事関係なら適当にあしらうけど、プライベートなら完全ムシ+56
-0
-
61. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:32
出来ない。
また何かキッカケがあったら意地悪されそう。
ドラマとかではイジメ抜かれたのに仲良くなったとかあるけど現実ではあり得ないから!+63
-0
-
62. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:40
元いじめ側といじめられ側で
恋愛する漫画とかありますし+10
-27
-
63. 匿名 2016/08/07(日) 12:55:51
嫉妬されて影でやな事言われた経験あるけど、そいつ見るたび吐き気がするよ。憎々しさは増していく。+80
-0
-
64. 匿名 2016/08/07(日) 12:56:07
いじめてた相手にすり寄ってくる人って基本的に他人を自分を飾り立てるアクセサリーにしか思ってなさそう。
学生時代にいじめてた相手に久しぶりに会うと親しげなのは単に「学生時代の同級生の1人」位の認識しかないのかも。+50
-0
-
65. 匿名 2016/08/07(日) 12:56:39
でも、そういう人、多くない?
基本、仲良く話していても、居ないとき、何言ってるか分からない人とか
自分のことばかりの人とか
みんな、口悪いのか、性格悪いのか
でも、脇腹、ぶすっと刺してもいいくらいの人とは、無視
半径1メートル以内に入ると、本当に…
悪いことしたら、本当に、変な死に方するとかして欲しい
+12
-6
-
66. 匿名 2016/08/07(日) 12:56:55
一度でも無視してくるような人とは、普通には付き合えない。二度と信用できない。+86
-0
-
67. 匿名 2016/08/07(日) 12:57:21
今現在進行形です。私からは絶対に連絡したくないしライン開いてその人の名前が見えただけでも嫌悪感…なので番号も消しました。今後話しかけられても会話もするつもりはありません。それ位腹黒い相手。+53
-0
-
68. 匿名 2016/08/07(日) 12:57:38
>>62
つくしは心が広いのかな?+12
-2
-
69. 匿名 2016/08/07(日) 12:57:55
嫌なことされたのに、その人と仲良くしてる人見るのも怖い+33
-1
-
70. 匿名 2016/08/07(日) 12:59:06
高校のとき因縁をつけられて無理矢理土下座させられた。(2時間以上口論になり、平手打ちされ、相手は多数で終わりが見えず為、折れた)
その数ヵ月後普通に話しかけられたけど、頭おかしいのかと思った
何を普通に笑って話しかけてきてるんだよ、二度と関わってくるなと思った。+90
-0
-
71. 匿名 2016/08/07(日) 12:59:53
無理だよ
そんなに器でかくない+28
-1
-
72. 匿名 2016/08/07(日) 13:00:08
前まですごい揉めてお互い悪口言うぐらいだったのに、急に一緒にご飯行ったとか遊んだとかSNSにあげてる女いるわ……
寒気する+59
-1
-
73. 匿名 2016/08/07(日) 13:01:13
できない。倍返しする+18
-1
-
74. 匿名 2016/08/07(日) 13:01:33
離れるのが一番。
+64
-0
-
75. 匿名 2016/08/07(日) 13:02:16
そういう時は「変える、受け入れる、離れる」のどれかで判断するらしい。例えば上司が嫌な奴の場合、上司は変えられないから、その上司をまず受け入れる、でもどうしても受け入れなれなければ、転職、もしくは部署願いなど出して離れるっていう対策を取るらしい。+26
-0
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 13:02:33
無理
関わりたくない、私の人生に無関係な人。
同じ空間にいるのも苦痛、存在が憂鬱+69
-0
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 13:02:35
いじめた本人は当時の記憶なんて忘れてるか
楽しい思い出として残ってるんだよ
ある経営者がいってたけど
仕事以外ならつきあってはダメな人だから離れろ!といってたわ
自分の運気も悪くなる
+78
-1
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 13:03:25
中高生の頃は仕方なく仲良いフリしてたけど
大人になったら無理
自分にとって害のある人と仲良くする理由はない+52
-0
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 13:03:41
出来ないししたくないよ。
接してきても人を簡単に傷つけたり嘲笑ったり出来る人と関わりたくない。大人になってチャラになると思わないでって言った。
数日後そいつは実は大きくなるにつれてハブられて今ボッチと別の友人から聞いた。性格の悪さに皆嫌気がさしてらしい。
+42
-0
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 13:03:59
好きです。仲良くしたい。と近付いてくるやつに限ってろくなのはいない。
好きって言えば利用できる。だから
身近にいたよ。影では友達?の悪口言って見下して、借りたい漫画やDVDがあるとゴロニャンしてる女。裏ではブサ!と言っていたはずが、本人前にすると可愛い!とかすきすき!とか言ってた。+28
-0
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 13:04:12
クラスメイトとか、職場の人とかなら最低限付き合う。普通に接したら案外いい人じゃんって思ったりするけど、でも心の底からは信用できないですよね…。+28
-0
-
82. 匿名 2016/08/07(日) 13:04:28
高校時代、私のことを主犯格のやつと一緒になってハブってきたヤツと今なぜかたまに関係あるわ
その子と地元も一緒だし大学も一緒だったから必然的に毎日駅で出会うから避けようがなかった
向こうは最初一度あの頃はどうかしてたと謝ってきたけど私は軽く流してそれ以上深く関わらないようにした
その子は今まで彼氏とか出来たことないし、内心このまま独身になって死ねばいいのにと思ってる+27
-0
-
83. 匿名 2016/08/07(日) 13:05:30
SNSとかで友人限定の公開範囲にしてて写真見たさに申請してくるヤツはいる
もちろんスルー+24
-1
-
84. 匿名 2016/08/07(日) 13:05:52
昔は復讐も考えたりしてたけど、今は自分とは違う思考の人なんだと思って、割り切って付き合う。+13
-0
-
85. 匿名 2016/08/07(日) 13:06:26
高校生のときあった
1年のときかなり理不尽な理由で無視された
2年でまた同じクラスになったけど、そいつの取り巻きはみんな別クラス
新しいクラスで私はたくさん友達できたけど、そいつは私をまた無視しようと画策したけど失敗
結果、私に擦りよってきた
同じやり方でやり返すこともできたけど、何事もなかったように振る舞った
「何事もなかったように振る舞ってあげる」ってことが私なりの1番の対抗策だったから+50
-3
-
86. 匿名 2016/08/07(日) 13:06:51
出来ない、無視というより、相手にしない
人の事をああだこうだ言う人も、疲れるので避けます+42
-0
-
87. 匿名 2016/08/07(日) 13:06:59
>>77
ほんとそれだね
いじめたヤツはそんな昔のこと忘れてるしこっちのその後なんて知ったこっちゃないからね+16
-0
-
88. 匿名 2016/08/07(日) 13:08:38
>>85
大人だね
私は出来ないや
拒否反応が出ちゃう+24
-1
-
89. 匿名 2016/08/07(日) 13:13:43
今年の3月まで1年半働いたバイト先で社長とおばさん達にいじめられました。
相手は親より年上だし、自分も弱いので言い返せず親に言ってもらう年でもないかなと思いひたすら我慢しました。
しかし1年経った頃から辛すぎて社長に辞めたいと何度も言ったのですが全く許してくれず頭に来て無理矢理辞めました。
私が辞める最後の日は主犯格のおばさんはずる休みして最後まで逃げました。
辞めた今、もう少し行動起こせば良かったのかなと後悔することがあります
なので実際に行動できる皆さんが羨ましいです。
+25
-2
-
90. 匿名 2016/08/07(日) 13:14:13
精神異常者と付き合えるわけがない。
人間関係は他人と接するのだから、円滑になるよう努めるでしょ。
まともなら。
嫌がらせをすること自体もう異常。
それを見て喜ぶのも異常。
倍返しという思考は、半異常。
+64
-0
-
91. 匿名 2016/08/07(日) 13:16:03
仲良くしないわ。でもそういう奴って明らかこっちのこと基本嫌いなくせに、自分から遊び誘ってきたり連絡してくるのは何でだろう。嫌いだから気に食わなくてちょいちょい嫌味言ってきたりするんだろうに、不思議。勿論こっちからは一切連絡しないし、きてもいつも断ってんのに。+27
-1
-
92. 匿名 2016/08/07(日) 13:17:05
大学のゼミの教授に嫌味や嫌がらせをされたことがあるけど、単位や就活のこと考えて我慢してた。卒業の時、「よく頑張りましたね」とか言われたけど、内心「ケッ」と思った。卒アルもゼミ別でその人と載ってるけど、見るたびモヤッとする。+26
-0
-
93. 匿名 2016/08/07(日) 13:17:17
>>62
漫画だし(笑)+10
-1
-
94. 匿名 2016/08/07(日) 13:17:39
>>91
うわさ話のネタ探し+17
-1
-
95. 匿名 2016/08/07(日) 13:20:33
主犯で嫌がらせする人って恋人や夫はいても「心からの同性の親友を1人だけ教えて」って言っても答えられなさそう+15
-1
-
96. 匿名 2016/08/07(日) 13:23:11
どうしても関わらないといけないときは「○○の為に今は関わってるんだ」と言い聞かせる。例えば意地悪な先輩でも、「お金の為、仕事を円滑にする為に今は関わってるんだ」と思うようにしてる。それで乗り切って、先輩が退職した途端、もう道で会っても無視した。+26
-1
-
97. 匿名 2016/08/07(日) 13:25:42
>>65
句読点……+9
-1
-
98. 匿名 2016/08/07(日) 13:26:41
自分が経済的社会的に
その人よりかなり上に立ったら
普通に接してる。
自分が幸せなのが最高の復讐だと思うし
どうでもよくなってる。+13
-1
-
99. 匿名 2016/08/07(日) 13:26:57
>>30
前半性格悪いぞ
私も仲良く出来ないけど+8
-0
-
100. 匿名 2016/08/07(日) 13:27:03
>>94
やっぱそれか。ネタ欲しさに嫌いな女とも会おうとするとかキモいわ。+15
-1
-
101. 匿名 2016/08/07(日) 13:27:17
絶対に無理です。
一生許しません。+40
-1
-
102. 匿名 2016/08/07(日) 13:27:40
ムリムリ。内心◯ねと思ってる
でもそういう人って近付いてくるんだよねー。◯ね!+50
-2
-
103. 匿名 2016/08/07(日) 13:31:55
絶対無理。
小学生の時に物を隠してたり平気で人や動物をいじめていたバカヤローが、私と同じ会社に入ろうとしてたらしく人事からどんな人だったか電話がかかってきた。
丁寧な言葉でぼろくそゆーたった。落ちてた(笑)
この辺ではかなりいい会社だから(´・∀・`)ザマァだわ(笑)一生許さないよ。+70
-1
-
104. 匿名 2016/08/07(日) 13:33:40
>>94
ホントそう。
現在どうなっているのか知りたくて知りたくて仕方ないから近づく。
で、情報集めて陰口叩いて、また嫌がらせ。
病気だよ。
近寄らないでほしい。
+47
-0
-
105. 匿名 2016/08/07(日) 13:35:13
プライベートなら関わる必要ないからいいけど、面倒なのは職場だよね。
私はとりあえずあいさつも何もガン無視かな。
大人気ないかもしれないけど、こちらが折れてやる理由もない。
そして信頼できる上司や同僚、後輩には一言言っておく。
あの人には気をつけた方がいいと。+26
-2
-
106. 匿名 2016/08/07(日) 13:37:54
私はそんなんで騙される人間じゃない!から無理。+4
-0
-
107. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:52
自分が昔傷つけたことがあるなら、多少の同等の仕返しは仕方ないと思う。
ただ限度はある。+21
-0
-
108. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:28
嫌がらせされた奴と
仲良くするくらいなら
しんだほうがまだまし+20
-1
-
109. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:45
以前パート先で、3時間しかないのに、6時間分の仕事
ふられた。
7年近く務めたところだったけど、
それが原因で辞めた。
その間、1回も怒ったこともなく、
馬鹿だと思われたらしい。
その女上司が近所。
さ、言いふらしたさ。
近所のスピーカーにも♡
これから、30年くらいかけて、
復讐の始まりです。
+54
-4
-
110. 匿名 2016/08/07(日) 13:45:01
会社でずっと嫌がらせしてきた上司
辞めると言ったとたん優しくなった
許せないけどもうすぐ退職なのでどうでもいい+34
-0
-
111. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:41
話しかけられた時限定でひとこと返すくらいはするけどね、ほぼ見えないものとして扱う。
上司なら、声をワントーンあげてハイハイ言っておく。+7
-2
-
112. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:17
無理に仲良くせんでもええよ。
自分をわかってくれて理解してくれる人もいるんやから(。・・。)+37
-1
-
113. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:51
散々傷つけ不快な思いさせて許せるわけない!+26
-0
-
114. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:11
嫌いな人が昔
小学校時代にいじめにあったらしく
不登校にまでなったらしい。
それが中学校ではそのいじめた人達と仲良くしてて
高校でも変わらず仲良くしてたみたいよ。
友達が私なら絶対無理って言ってたな。
仲直りするのはいいんだけどね…
小学校のいじめはまた違うのかな。+23
-1
-
115. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:39
そんな友人からの結婚式に出席するかで悩んでいます。
もうずっと昔の話だけど、私の悪口言ってたくせに周りの子と仲良くなり始めたら普通に接してきて…
グループで二次会や余興、受付などやってきているので、その子の式だけ参加しないのが難しい。。+26
-1
-
116. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:13
プライベートなら絶対ないけど
例えば会社とかなら大人の対応はできるつもり。
でもうすっぺらいツラの皮1枚だけ。
内心はドロドロ。死ねばいいのにくらい常に思ってる。
なにかあったらいい気味だとうすら笑い。
+40
-0
-
117. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:02
急に私の所に来るなんてどうしたんですかぁ~?って白々しく聞いてやる(笑)まあそういうヤツは嫌味言われてもへこたれないだろうけどね。+22
-1
-
118. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:39
メンヘラに目をつけられたら、思い込みでやってもいないのに何かしたことにされ、
勝手に復讐されることもあるから気をつけて。
相手が不幸になったかどうか「だけ」の為に近づいて、近況知りたがるから。
気持ち悪いから挨拶くらいだけで、深い話はしないけど。
+36
-1
-
119. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:37
小学校の時すごいいじめっこだった子で
私も学校のプールで頭沈められて殺されかけたけど
20年後に仕事の関係で再会
普通に接してるけど
やっぱり心では壁作ってシャットアウトしてます
+27
-0
-
120. 匿名 2016/08/07(日) 14:01:19
できない。
笑っても顔が引きつる。
でも割り切って仲良くできる人が大成するんだよね。
もっと大きな器を持って生きたいな〜+16
-2
-
121. 匿名 2016/08/07(日) 14:02:38
仲良くするよ。仕返しする為にね。+15
-0
-
122. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:00
何でだろ~。
今、地元の友達かも。+10
-1
-
123. 匿名 2016/08/07(日) 14:07:33
ナイチンゲール症候群みたいに、かわいそうな人を誘って面倒を見て、自分の株を上げたい人っているよね。
でも、そに人が満足をする前提でのお誘いだから、小さくなってないと勘に触ってイジメに反転。
自分より格上みたい思ってる人には低姿勢。
その人の話題も、誰々は可哀想。だから誘ってあげた。周囲「偉いわね〜」
なので、適当に断って離れるに限る。+27
-2
-
124. 匿名 2016/08/07(日) 14:13:14
仲良くしない。そういう嫌がらせする人って相手を見てしてるし根性悪いに決まってる。
嫌がらせされてない立場の人はその人の事をいい人と思ってて仲良くしてるけど私は絶対に関わらない+53
-0
-
125. 匿名 2016/08/07(日) 14:26:32
こういう人って本当は誰とも友達じゃないんじゃないかと思う+26
-1
-
126. 匿名 2016/08/07(日) 14:30:53
職場の人なら必要な会話しかしない
友達なら縁切る+18
-0
-
127. 匿名 2016/08/07(日) 14:31:55
一昨年知り合いから聞いたのですが、私のおじさんが「あいつなかなか死にやがらねー」と言ってたそうです。
詳しく聞くと3年前から拝み屋さんで呪っていて、毎月のことだから金額が馬鹿にならない。とのこと
そう、私のことです。呪われてました。
教えてもらってから2年経ちましたが、今も続いています。
毎朝、挨拶してますが無視。私がその場に存在していないかのうように無視。
車のドアを閉める音でビクッとしたら負けと思っているようです。
強めに閉めても平静を保ってます。
2mの距離で挨拶しても無視。その必死さに笑いがとまりません。
水曜の8時に家族総出で拝み屋さんに行き、11時頃キタキタキター今呪われてます!みたいな感じがしました。
ま、いつものことなので(笑
木曜は会えず金曜に、挨拶をしました。1メートルくらいの距離で。
返事が返ってきたのは3年以上ぶり?
人を呪わば穴二つを地でいくような、今にも死にそうな顔になってました。
面白いのでこれからも仲良くしていきたいと思います!
+13
-5
-
128. 匿名 2016/08/07(日) 14:33:49
絶対できない、
いつかやり返ししようと思うけど、
そのいつかがこない+11
-0
-
129. 匿名 2016/08/07(日) 14:37:02
縁切りたいけど、なかなか「しつこい」んだよね。異常な粘着性がある。
他人の不幸が大好きで、他人の不幸を願ってるフシがある。
こっちが幸せそうだと気に入らない、悪いことがあると目が喜んでる。
こっちが上手く行きそうになると、足をひっぱったり、妨害したり。
本当に、怖い人だと思う・・・・でも、案外多いよね、このタイプの人。
共通してるのは
・相手から近づいてくる ・常にニコニコつくり笑顔
・テンション高めで、友達多い私は人気者アピール
・じっとり陰鬱で、弱点を探り、あえて刺激してくる
・見下し嘲笑、マウンティングが趣味
もう、女の付き合い全部断ち切らないと無理かな、と思えてくる。
こっちは平穏に過ごしたいだけなのに、ウンザリする。
職場と学校だと逃げ場もないから、本当にしんどい。
このタイプの人、絶滅してくれないかなーと思う時がある。+60
-0
-
130. 匿名 2016/08/07(日) 14:41:38
コンビニでバイトしてた時に、一緒に夕方勤務してたBBAの顔は二度と見たくない。店長が決めたシフトなのに私が朝や昼の勤務があると「なんでこの日この時間に入ってるの?ずるいんだけど」と言われたり他のパートさんにあたかも私が悪いように愚痴る。しかもカウンター内でお客さんを放置しながら。他にも書ききれないくらい嫌味を言われたりもした。
辞める時は「今までありがとう、元気でね」とか言われたけど最終的に何故か真面目に頑張ってる新人パートさんの悪口を言われたから後味も悪かった。
他のパートさんや店長はとても良い人なのでそのBBAの車が停まっていない時だけ、元職場で買い物するようにしてます。+12
-0
-
131. 匿名 2016/08/07(日) 14:41:58
できます。
されたことも大したことじゃなかったし(当時は深く傷付きましたが)その子もとても反省してたので…
でも因果応報というのか、その子は今、職場で嫌がらせを受けているみたいです。
今ではお互い悩み相談する程仲良くしてます。+8
-0
-
132. 匿名 2016/08/07(日) 14:45:05
理不尽ないじめする人で結構友達多い人いるよね。
要領がいいんだろね。+40
-0
-
133. 匿名 2016/08/07(日) 14:46:35
友達だとしたら無理ですね。
ただ、そういう人ほど周囲を巻き込んで粘着してくるので、間を取り持とうとする人も含めてまとめて切りました。
わざわざ意地悪をしてくるような人と付き合っていても良い事は無いと思います。+16
-0
-
134. 匿名 2016/08/07(日) 14:46:50
しない。
記憶力いいんで、嫌なことされた人は絶対忘れない。
一時的に仲いいふりならできる。
でも嫌いな人間と仲いいふりは、精神的に疲れるからあんまりやんないよ。+17
-0
-
135. 匿名 2016/08/07(日) 14:50:37
>>132
本当にみんな友達かな?+7
-0
-
136. 匿名 2016/08/07(日) 14:53:28
表面上はそれなりに可もなく不可もなくにしとく。でもどんなに良くされても内心はしらーっとさめてるよ。仲良くはなれない。姑が子ども出来てから手の平返してきて驚いた。+16
-0
-
137. 匿名 2016/08/07(日) 14:54:45
中学のときハブられたり、さんざん酷い目にあわされたヤツの結婚式にうっかり出てしまった。
それどころか幹事まで引き受けて…我ながらバカだと思う。
またなんとなく疎遠になると思う。+27
-1
-
138. 匿名 2016/08/07(日) 14:57:47
そんなに心広くない
普通に接するけど心はで絶対に開かない+20
-0
-
139. 匿名 2016/08/07(日) 15:11:03
絶交だ!!(`ロ´;)+11
-0
-
140. 匿名 2016/08/07(日) 15:31:20
無理だな。
大人だし表面上、普通を装うときもあるけど二度と心を開く事はない。+26
-0
-
141. 匿名 2016/08/07(日) 15:33:35
できないし、したくもない。
ただ、相手が”嫌な奴なだけに”、表面上は「仲良くしてるフリ」をしばらくしておいて、相手が油断した好きに仕返ししてやるってのはアリかな。(笑)
敵に仕返しするには、その人の身近にいるのが方がチャンス狙えるからね♪+14
-0
-
142. 匿名 2016/08/07(日) 15:34:07
普通になんてできません。
嫌がらせした方は忘れていると思うけどされた側は忘れる事はできません。
プライベートの付き合いならとことん無視。
もし職場とかが一緒なら色々噂されたら困るから挨拶と業務的な会話だけは欠かさないかな。
昔、男大好きの知り合いから表では良いこと言ってて裏では共通の知り合いに陰口を言われて知り合いと気まずくなった事があります。
あざとい奴って何処にでもいますね。+19
-0
-
143. 匿名 2016/08/07(日) 15:39:46
絶対無理
散々私の陰口叩いておいて今更仲良くする必要もない
そんな都合のいい話なんてないですよ
クソババア+23
-0
-
144. 匿名 2016/08/07(日) 15:43:36
私はもう一度仲良くしてみて変わってなかったら止めます。
ちゃんと反省する人も中にはいるので。
+10
-2
-
145. 匿名 2016/08/07(日) 15:43:42
123ゴメンなさい。間違ってトピマイナス押した。+2
-0
-
146. 匿名 2016/08/07(日) 15:49:27
スマイリーキクチさんが、
「一度嫌がらせをしてきた友達と仲直りする必要は無い。そういう人はまた同じ事を繰り返すに決まってます」
って言ってたな。酷い中傷を受けてきた人が言うからこそ信用できる。+58
-1
-
147. 匿名 2016/08/07(日) 16:24:33
嫌な奴っていろんな人に嫌がらせして生きてるから、
仕返しする人が一人くらいはいた方が本人のためだと思う。
因果応報ってないからね。+13
-0
-
148. 匿名 2016/08/07(日) 16:27:06
死ねばいいのにね。+11
-2
-
149. 匿名 2016/08/07(日) 16:42:12
もちろん上辺だけですが
きちんと接しますよ。仕事なら特にね
でも信用もしないし、隙は見せない。
その人を避けると、どうしても周りを巻き込んでしまうから
表には出さないようにする。
+18
-1
-
150. 匿名 2016/08/07(日) 16:49:23
ネットにわるぐち書きまくってます+1
-3
-
151. 匿名 2016/08/07(日) 16:50:11
嫌がらせされた友人とクラス替えでまた同じになったんですよ。 今はなにもして来ないんですがニヤニヤしながら喋りかけてきたり 友達を取っていったりするんで 顔見るだけで嫌です。 誰もわかってくれなくて地味に辛い´д` ;
+28
-1
-
152. 匿名 2016/08/07(日) 16:51:19
出来ないよ
地元の友人にやられてからは顔も見たくない
だから地元の人とは付き合いなんてしないね
転勤族だから会わなくていのが気楽だよ
+20
-2
-
153. 匿名 2016/08/07(日) 16:58:20
>>1
絶対に無理!
自業自得で自分達一家が落ちぶれたり立場が悪くなった後に掌返してすり寄ってくる乞食根性丸出しのドクズ馬鹿にロクな奴が居ない+8
-1
-
154. 匿名 2016/08/07(日) 16:59:55
職場にいる
テンション高くてうるさいやつ
わざと どうしたの?元気ないじゃーんとか
仕事が遅いの分かってて すごい!やればできるんだねとかマウンティングしてくるやつ
陰口叩いてるの知ってる
絶対に仲良くしたくないタイプ
大嫌い
+23
-2
-
155. 匿名 2016/08/07(日) 17:00:45
されたことは忘れません。
あとでどんなに謝ってこようが、
一生恨みます。+26
-3
-
156. 匿名 2016/08/07(日) 17:16:24
>>26
フレネミーだね。友達を装った敵だよ。
+21
-1
-
157. 匿名 2016/08/07(日) 17:38:14
結局いやがらせするような人って、友達無くすから、
言う事聞きそうないやがらせした相手にすり寄ってくるんだよね+19
-2
-
158. 匿名 2016/08/07(日) 18:03:23
入社してから数年取り巻きとともに理不尽にいびってきた同じ部署のお局がいる
自分は当時大学出たてで、まだまだ世間知らずだったから
出来ない自分、しっかりしてない自分が悪いんだって思い込んでて必死に仕事に食らいついていった
4年目くらいから態度がかなり軟化(というより気持ち悪いくらい優しくなった)したけど
素直に仲良くなろうとは思えない
最初は厳しく、っていうのがソイツのモットーらしいけど…+19
-1
-
159. 匿名 2016/08/07(日) 18:14:51
上階の嫌がらせ騒音一家と普通に接するとか絶対無理
こんなにムカつく人間人生で初めてだし1日でも早く消えて欲しいのに+8
-2
-
160. 匿名 2016/08/07(日) 18:17:29
2年前から急に無視したり、うちの子供に対しても無視、我が子を使って嫌がらせをしてた
同じスポーツクラブのママさん。
原因は自分を敬わない、妬み等から。
酷いときは我が家だけ不参加にしてクラブの子ども全員連れて遊びに連れて行ったり。
今年に入ってから気づき始めた周りのママ達が
私に良くしてるから焦って態度が急変して
優しくなった。
でもね、私もお人好しじゃないから
今までの事わすれないよ。
建前ではニコニコしてるけど、周りのママ達も
警戒して、このママの様子をみるようになったし
このママ主催の飲み会に行かなくなりました。
いずれはこうやって悪いことしたらバレますよ。+38
-2
-
161. 匿名 2016/08/07(日) 18:57:32
嫌がらせの度合いにもよるなあ。後になったら笑い飛ばせるパターンもないことない。
マジで陰湿だったり、ちょっとサイコ入ってる的なシャレにならん人とはなるべく関わらない。+13
-3
-
162. 匿名 2016/08/07(日) 19:05:41
仕事上は頭も下げるし協力もしますし嫌でも仲良くしますよ。それが大人ですから。
ただ、実際本当にこの人どうしようもない人なんだなと思って見てしまいますね。+20
-2
-
163. 匿名 2016/08/07(日) 19:08:36
いきなり無視してきて
逆に立場が危うくなったら私は悪くないのに的な
手のひら返し。
虚言癖もあるし、関わりたくない。+20
-3
-
164. 匿名 2016/08/07(日) 19:09:25
擦り寄られても後が怖いんだよね
信用できない+21
-2
-
165. 匿名 2016/08/07(日) 19:14:36
無理だわ〜
おもむろに態度か顔に出ちゃう。+10
-3
-
166. 匿名 2016/08/07(日) 19:24:37
できない
酷いイジメを受けてた子に結婚式に出席してと言われたけど、きっぱり断った
向こうからすると時効なのかもしれないけど、私は思い出すだけで胃が痛くなるし今でも時々夢に出てくる
その後も頼んでいないのに写真付き年賀状が来たり謎でした
もちろん返してません+24
-2
-
167. 匿名 2016/08/07(日) 19:34:53
出来ない
思い出すたびイライラする+11
-2
-
168. 匿名 2016/08/07(日) 19:42:05
出来ないです。自分が仲間はずれや悪口言われてるのが怖くて親しくしてきた人が居るけど、自分の聞きたいことを聞いたら急に冷たくなった。
逆に陰口言い出した。+9
-2
-
169. 匿名 2016/08/07(日) 19:42:44
無理だな
自覚のないやつは絶対繰り返すから+16
-2
-
170. 匿名 2016/08/07(日) 20:05:00
洋服にうんこつける
そして完璧に縁を切る+3
-7
-
171. 匿名 2016/08/07(日) 20:42:58
啓子とは二度と仲良くしない+5
-3
-
172. 匿名 2016/08/07(日) 21:17:42
私が経験したのは一方的なものじゃなくて、元々相手の方が腹黒くて優越感感じてるのを利用した。
今は相手の方が私のこと、悪者として扱ってる。
変ですよね…自分の行いを振り返れよと思う(-_-;)
復讐心持ってるみたいだけど、私はまたその心理を利用しようと決めている。
私の方が頭が悪いと思ってる心理を利用する。+3
-6
-
173. 匿名 2016/08/07(日) 21:20:59
絶対無理+4
-1
-
174. 匿名 2016/08/07(日) 21:34:02
嫌がらせしてきた人と、仲良くはできないかな~
手かそもそも、仲良くする?普通+6
-2
-
175. 匿名 2016/08/07(日) 21:37:07
>>172
自意識過剰すぎない?+5
-2
-
176. 匿名 2016/08/07(日) 22:26:27
仲良くできないけど、うまく付き合って、地味〜に復讐する。+6
-1
-
177. 匿名 2016/08/07(日) 22:59:45
大人としての付き合いはするよ!表面上だけ。
仲良くはなれないから、プライベートの誘いはしない。誘われても大体都合悪くてのスルー。+6
-1
-
178. 匿名 2016/08/07(日) 23:20:04
心の底では信用できないからうわべだけの関係になる。+5
-2
-
179. 匿名 2016/08/07(日) 23:27:56
出来ません。散々有る事無い事私の悪口陰口を言っていたヤツは世界で1番大嫌い。ツイッターもインスタもフォロリク来て「お前私に何してきたかわかってる?」って即ブロックしました。+3
-2
-
180. 匿名 2016/08/07(日) 23:34:51
昔、従姉妹から会うたびに嫌がらせや仲間外れをされたのが嫌で、大人になった今、従姉妹達が結婚やら出産やらしても何の興味も持たない私に母親が「なんでアンタはそんな態度取るの?」とキレた。
事実を話したら、私に同情してくれると思いきや、「そういう事されるのは、アンタにも問題あるんちゃう。」だって。
実の娘より姪っ子達のが可愛くて大切なんだね、この人は。私の存在意味ってなんだろ。+5
-1
-
181. 匿名 2016/08/07(日) 23:51:54
今、職場の同じグループの女が固まってゴニョゴニョ言ってるのが見える。業務メールも流してこないし、こちらのも開封しない。
一応、チームで1つの仕事してるんだけど、やりにくくて仕方ない。
なのに、今度女子会しませんか?とか言われた。頭おかしいんじゃねぇかと思ってる。+16
-2
-
182. 匿名 2016/08/08(月) 00:27:39
友達の結婚式で同じテーブルに
昔いじめで嫌な思いをした相手が座ってました
そしたら向こうからお酒を注ぎに来て
「ご結婚されたんですねー 私も結婚予定で、、」
聞いてる間に目眩しました
もう二度と会いたくない、と思いました+7
-0
-
183. 匿名 2016/08/08(月) 00:36:54
無理
信用できない
関わりたくない+7
-0
-
184. 匿名 2016/08/08(月) 00:40:41
仲良くしたいよ~✴
どんどん整形崩れてくのみてたいもん。
+3
-0
-
185. 匿名 2016/08/08(月) 00:54:18
昔はなんか自分が悪いことしたのかな?ストレスたまってるのかな?とか思って仲良くしてたけど今は無理だな+5
-0
-
186. 匿名 2016/08/08(月) 00:54:34
職場の先輩
その年の職場の雰囲気で
意地悪いやつがいる時は一緒に
私をハブ、かつ嫌がらせ
イジメダメ絶対の今のメンバーだと
いい人ぶる
私はやられた事許してないので
冷たく対応
過去に何があったか転勤組は知らないので
人のいい先輩に冷たく当たる嫌な人
と思われてる
謝ってないのに許さない+8
-0
-
187. 匿名 2016/08/08(月) 02:53:27
『おはよう~、久しぶり~』なんて声を掛けてくんじゃねえ。自分がしたこと、忘れたってか?朝から吐き気がマックス。私が死ぬ時は、道連れに呪い殺して連れて行く。それくらい、許せない存在。
+6
-0
-
188. 匿名 2016/08/08(月) 03:17:15
無理だなー!
なんでも1アウト制にしています。
+2
-0
-
189. 匿名 2016/08/08(月) 04:57:00
もう数年経つのに、学生時代嫌がらせ?意地悪してきたおんなのこのことを未だに許せていません。
その人の名字が出るだけで不快になって、昔の記憶がよみがえります。
もう時間も経過しているのだから、許してあげなさいと自分に言い聞かせては、出来ずの繰り返しです。
なぜ、あんなに嫌な人なのに順風満帆な日々をおくっているのかな。+5
-0
-
190. 匿名 2016/08/08(月) 06:00:29
防衛本能でいじめたのかなぁ...なんて思えない。無理です。
不思議と何も(一瞬、このやろうと思っただけ)しなかった方が、全く忘れたころ、
(相手が)勝手に落ちていきます。+4
-0
-
191. 匿名 2016/08/08(月) 08:25:04
絶対無理
今でも思い出すと憎しみが止まらないもの
+5
-0
-
192. 匿名 2016/08/08(月) 08:48:45
いい子だと思っていたし感謝もしていたけど、何かと張り合ってくるし、いつも自分の方が優れているアピールされるし、凄く冷たい態度とってきたり。
結婚式した時も終わってから連絡したが、そいつだけ返信なかったりお返しを送った時も、届いたよすら連絡無し。
家建てた時も何故かそいつの実家の広さと比べられて自慢気に語られた(笑)
そもそも嫌いなら結婚式に無理して出てくれなくていいし、何をそんなに張り合いたりのかさっぱり分からない。
残念ですが私から縁切りました。+7
-0
-
193. 匿名 2016/08/08(月) 09:08:32
机に集めたゴミまかれたりしたので朝、挨拶されても無視、大人気ないと言われようが、仕事道具隠されたり、色々やられたので、挨拶もしたくないほど大嫌い、無視してるのに、近づいてきてわざと挨拶してくるのがもう嫌がらせてやってるとしか思えない、嫌な男、もち40過ぎの独身だわそいつ+3
-0
-
194. 匿名 2016/08/08(月) 09:24:42
無理です
どうせ私のボロが出るのを探りに来たんでしょう?って思うし、信用出来ない
また、変な噂流されてもいやだから避ける
対応も素っ気なくする
いじめてた事を謝りもせず、話しかけてくるとかどうかしてる、絶対許さない+3
-0
-
195. 匿名 2016/08/08(月) 09:44:10
無理+2
-0
-
196. 匿名 2016/08/08(月) 10:26:56
そういうヤツは自分がしてきた嫌がらせを「そんなつもりじゃなかった(悪いように受け取ったあなたが悪い)」「仕方がなかった(私が悪いんじゃない、状況がそうさせたのだから責めるな)」って勝手に自分で正当化して身を切らずにみそぎを完了することも多いから近づいちゃだめ。
突然態度が好意的になったのは、そいつが攻撃をやめたのではなく攻撃方法が潜在化しただけだと考えるのが吉。
そもそも風見鶏は今までの態度にすら責任を持っていないからクルクルするんであって、もちろん今の態度にも何の保証もないので、ほだされるだけ損。
被害側の感じる「モヤモヤ」ってのは、モラのやり方がどう酷いのかが明白に分かりきれてない状態。だから敵とも思えず、ガードのしようもなくうっかりダメージを心の奥にまで招き入れてしまうそうな。+7
-0
-
197. 匿名 2016/08/08(月) 10:57:56
その時感じたモヤモヤを信じて距離をとって、こちらに極力落ち度を作らないのが大事(それでも落ち度を捏造してあなたの悪評を流してくるパターンもあるけど用心するに越したことはない)。あからさまに戦ってしまうと喜喜として被害者ヅラされることもあるから注意。
ここで出てきたモラが全員かどうかはさておき、自己愛性人格障害の対処法は知っておいて損は無い気がする。+6
-0
-
198. 匿名 2016/08/08(月) 11:29:14
>嫌がらせされた人と仲良くできますか?
逆に聞きたい、何のため?+6
-0
-
199. 匿名 2016/08/08(月) 11:30:09
>>190
そうだよね
たとえ防衛本能だったとしても、誰かに防衛本能の犠牲になってもらおうとする根性が許せない
そんなヤツ不安のツケを代わりに払ってやる義理も無い+4
-0
-
200. 匿名 2016/08/08(月) 11:41:57
私も無理!!!
嫌がらせした相手って、自覚がないから自分の立場が悪くなったらまたすり寄ってくる。
下に見てるから、仲良くしてくれるだろうと思っているんだろう。
いじめられた側にもプライドがあるよ。
あんたなんかと仲良くするくらいなら、ボッチでいい。くらいの気持ちでいる。+5
-0
-
201. 匿名 2016/08/08(月) 11:48:38
無理だろうね+4
-0
-
202. 匿名 2016/08/08(月) 11:48:49
自信がものすごく低下してる場合→「私なんか嫌がらせされて当然なぐらい影キャラなのに、仲良くしてくれの?モヤモヤするけどきっとそれは私が悪い、ありがたやありがたや」→モラについていく
仲間外れが恥ずかしいとか寂しい場合→「質は問わない、誰でもいいから誰かと連む自分を維持していたい、せっかく向こうから来てくれたんだから歓迎しよう」→モラについていく
他にも色々あるだろうけど、ここら辺は被害者側の気持ちだから、本人が望めばいくらでも変えて行ける
相手は周りがいくら人生をささげようが変わらないから諦めるしかない+1
-0
-
203. 匿名 2016/08/08(月) 12:12:14
相手にする必要ない。仕事上関わりがあるなら仕事上の付き合いだけでいい。こちらはあくまで大人に接する。+3
-0
-
204. 匿名 2016/08/08(月) 12:15:27
職場の同僚。陰口たたいていた仲間が転勤したとたん手のひら返し。それまで嫌な思いしてきたが、本人は何もなかったような振る舞い。馴れ馴れしく近づいてくる態度に寒気が‥。極力接点もたないようにしても、無理やり会話に絡んできたり聞き耳たてて別のところで勝手に話題にしていたり‥。最近は顔も合わせたくないし。わたし心狭いなあと反省しつつも、なんか無理。+3
-0
-
205. 匿名 2016/08/08(月) 12:25:12
>>197
>自己愛性人格障害
そうそう、このタイプの人だよ。散々な目に遭わされた。
距離をとっても、冷静に対応しても、おだてても褒めても、まーーーったく意味ない。
二度と遭遇したくない。あきらかにおかしい。
ターゲットにされるとしつこいのなんの。あまりのしんどさに、こっちが病んでしまう。+6
-0
-
206. 匿名 2016/08/08(月) 12:28:43
無理。絶対に許さない!殺したいくらい憎いのに。+3
-0
-
207. 匿名 2016/08/08(月) 12:30:08
仲良くしないね、話しかけられたけど素っ気ない態度とった。もう話したくないから、それほど傷付いたしね。+5
-0
-
208. 匿名 2016/08/08(月) 13:24:51
そういう奴らの何がホラーって、嫌がらせしてもなお被害者は自分を拒絶しないだろうっていう期待を平然と抱いてるところ
正直怪談より納涼効果アリ+3
-0
-
209. 匿名 2016/08/08(月) 14:47:28
「何事も無かったように」ってのが「(自分が捲いた種にもかかわらず)過去を引きずらないサバサバしたワタシ」と思ってる場合や、解離性健忘っていう都合のいい記憶の書き換えによるものの可能性もある
解離性健忘だとすると記憶を如何様にも上書き、削除できてしまうから物証がないと潰せない(裁判沙汰とかどうしても潰す必要がない限り戦うのも徒労に終わるしドブに捨てた時間は決して戻ってはこない)
自己愛にとっては都合の良い事が真実、都合の悪い事は架空ってな具合になってるので、最後は物証を突きつけられた事実もなぜか自分の華々しい武勇伝へとアレンジされてたりする
被害者がいくら頑張っても相手への反証が追い付かないという事に気づく頃にはすっかりクタクタのボロボロ
だから極力離れて別の方向を見て人生を歩むのが一番良いと思う
愛情や許しは相手によっては全く与える意味のないもの+3
-0
-
210. 匿名 2016/08/08(月) 14:53:53
>>205
関わるとロクなことにはならないよね
敵意という形でも関わらない方がいいぐらいヤバイよね
でも自己愛に苦しめられた人以外には伝わりづらいのがなんとも歯がゆい(´Д`ა)+5
-0
-
211. 匿名 2016/08/08(月) 16:14:51
>>208
むしろ「そんな目にあってもなお、被害者は(加害者に)好かれたがっている」とさえ思ってるフシがあるよ。
精神がおかしいのか頭がおかしいのか知らんけど、独特の思考回路してる。普通の人じゃない感じ。+3
-0
-
212. 匿名 2016/08/08(月) 17:07:29
仲良くしなくていいけど、建前上は大人の付き合いする
もっと嫌がらせされそうだから
+5
-0
-
213. 匿名 2016/08/08(月) 17:59:33
>>211
あるあるだと思う
落ち度や汚点のない素晴らしく価値のある自分像に必死でしがみついてる自己愛は、自分が嫌われる事をした(落ち度があった)と認めるのは苦痛だから、嫌われる心当たりもキレイに忘れてむしろ相手は自分を歓迎するはずだ(そうでなければならない)と大真面目に思い込んでるんだと思う+3
-0
-
214. 匿名 2016/08/08(月) 20:32:50
>>213
なるほど。
それであいつ、キラキラした目でこっちを凝視してるのか。
目が合ったら微笑みかけてきそうな勢い。
絶対に目を合わせない、今はそれしかできない。
でも次話しかけられたら、お前誰?って言っちゃいそう。+4
-0
-
215. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:57
菓子ハラ(お菓子を一人分だけよそっておひとりさま仕様にしたり、お菓子はずしをしたりすること等)
↑
私が今名付けました
これやってくる人とは無理
だってお菓子に罪はないからね
食べないけどね+5
-0
-
216. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:14
>>215
幼稚な嫌がらせやね。むしろデブ&虫歯にならずに済むと考えるわw+4
-0
-
217. 匿名 2016/08/09(火) 01:05:02
学生時代は服装が可愛いスタイルが良い顔が可愛い髪の毛が綺麗これだけで意地悪する子だらけだった。+6
-0
-
218. 匿名 2016/08/09(火) 01:07:15
自己愛が1番されたくない事は無視やスルーだよ、兎に角自己愛に無関心になる事(*^^*)+6
-0
-
219. 匿名 2016/08/09(火) 10:49:59
>>218
そうだね、無関心が一番だろうね。でも無関心でいられないような、執拗な嫌がらせをするんだよね。
職場にいたんだけど最後はストーカーになってたよ。そこまでいくともう病気なんだろうなと思った。+5
-0
-
220. 匿名 2016/08/09(火) 15:09:20
ネットや完全に接触を絶てる間柄ならラッキーだけど、職場や家族の中に居たりすると完全無視も難しいね
自己愛からすれば嫌がらせは、思い通り(賞賛、賛同してくれなかった、望んだタイミングで望んだ動きをしてくれなかった、イメージと違ったなどで裏切られたと被害感情を持つ)にならなかった相手への正当な制裁のつもりだったりもする
それが酷い事、いけない事と認めてしまうと自己像が傷つくから、相手のせいにしたり正当化したり、逆に自分の黒さに陶酔してみたりととにかく禍々しい
自分の心のバランスを保つために、周りの犠牲をいとわない
自己愛やボーダーにほだされて仲良くする場合はそれなりの知識と覚悟を+5
-0
-
221. 匿名 2016/08/09(火) 15:44:52
>賞賛、賛同してくれなかった、
>望んだタイミングで望んだ動きをしてくれなかった
>イメージと違ったなどで裏切られたと被害感情を持つ
結局、病的にワガママな人ってことかな。
避けたくても向こうから来るパターンもあるし、ある日を境に豹変するってパターンもある。
もう、人付き合いそのものを無くす以外方法が見つからない気がする。
一度ロックオンされると回避するのは、至難の業。
むしろ、自己愛に遭遇した事のない人って、いるのかな?
また、自己愛に遭遇したとき、どうやって回避してるのかな?と思ったりする。+4
-0
-
222. 匿名 2016/08/09(火) 16:07:33
>>221
>もう、人付き合いそのものを無くす以外方法が見つからない気がする。
この方法が今一番有効だと思うならそうする、気持ちが弱っていて誰が自分にとって合う人か合わない人かの洞察ができない時、とんでもない人を懐に入れてしまって後遺症になるぐらいなら、いっそ独りになってでも雨宿りをするってのは悪くないと思う
ただ「白黒思考」「全部か無か」っていう「二極思考」で判断した結果の「もう、人付き合いそのものを無くす以外無い 」という答えなら、思考の極端さから苦しい思いをしたり、二極の間にいくつもある自分に合った答えを取りこぼすかもしれないので、調べてみるといいかも+3
-0
-
223. 匿名 2016/08/09(火) 21:20:27
>>222
そうなんだよね、極端なのは楽だけどそれはそれで辛い選択だったりする。
公平に平穏に付き合いたいだけなんだけどね。
ありがとう。いろいろ調べてみるよ^^
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する