-
1. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:16
町内会めんどうだけど、班長などをしっかりとやり遂げると、案外認めてもらえる。
だがしかし、一部違う人もいる。+28
-42
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 18:12:53
自由だぁ!+10
-3
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:06
字を見るだけでダルい+187
-1
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:07
めんどいの一言だよ+179
-0
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:07
ただただめんどう+145
-0
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 18:13:48
掃除とかだるすぎる+119
-1
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:09
班長やるのまだ先みたいだけど、考えるだけで胃が痛い…+138
-2
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:11
姑と仲の良い近所のばぁさん、大っ嫌い!
話しかけてくんな!+91
-3
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:29
町内会とかいらない
近所付き合いしたくない+305
-3
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:29
うざくて暇な年寄りがいなければまだいいんだけど…+138
-3
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:37
町内会費、なにに使ってんの?と毎回思う。
うちの町内会なんて活動ほんとにしてないから、絶対じいさんたちの飲み代になってるよ。+205
-1
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 18:14:37
+37
-0
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 18:15:15
どう参加するのかすら知らないw
お祭りとかやってるけど何年住んでもお客さん感覚+106
-2
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 18:15:46
年明けに何故か町内でランチのお食事会がある…
本当、無理!+74
-3
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 18:15:54
なくなればいいのに+173
-0
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:03
+5
-1
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:06
老人会がえらそう+120
-0
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:18
いらーーーん!+80
-1
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:37
深夜に回覧板がポストに入れられる場合は日にちを跨いだ次の日の日付を書いて欲しい。
じゃないとなんか自分の家で1日止めたみたいではらだたしい。+179
-4
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:51
会費年9,000円って高くない?
しかも用途不明。+202
-4
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 18:17:02
葬式あると夜に一軒一軒お金集めるらしい…
自分が組長の時は頼むから誰も死なないでほしい+109
-3
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 18:17:14
9世帯の小さなマンションだけど、町内会の掲示板は飛ばされる
正月に餅を配るらしいんだけど、それもなし
町内の行事も蚊帳の外
(餅が欲しいとかではなく、外されてる感があって・・・)
町内会費は集金に来るのに、それ以外は用がないらしい
なんだかな・・・+141
-1
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 18:17:39
町内会はいつか戦争になった時ご近所さんから説得させるためって聞いたことある+18
-14
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 18:18:15
何故か、自治会費はあるのに
集まりはありません。
広報とかは、ゴミカレンダーは
自分で市役所に取りに行きます。
草刈りや溝掃除無どは、
自治会費で賄っているみたいです。
因みに年間6000円です。+88
-2
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 18:18:17
何かと婦人会が口出してくる。
だって、町内会長はじめ役員さん全員、奥さんが婦人会だもん。そりゃ強いわね。+61
-2
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 18:18:46
腸内かい?
( ´艸`)+10
-21
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 18:18:57
年間1万、祭寄付¥8000、祭の若連加入時3万強制でーす
あと強制行事がたくさん
知ってたら引っ越してこなかったわ…+125
-2
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 18:20:01
自由にやらせてくれるならいい。慣習に合わせてイチイチ口だされそうだからやだ!口だす奴がやれよって感じ+49
-1
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 18:20:27
夏祭りの当番で、おでんとか作らないといけません。
暑いし長時間だし今から憂鬱です。
でも田舎なので町内会ががっつり権力あるから、断れません。
+71
-4
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 18:20:47
実家は住む人も減ったので、町内会は解散しました
広報やごみカレンダーは父が散歩がてら配ってます
赤十字とか寄付をお願いに来られるけど
「町内会がないので・・・」とお断りしています
特に不便はない+103
-4
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 18:21:35
ぶっちゃけ陰口なんか私の耳に入らなければ気にならないから子供が自立したら抜けようかなー。+55
-1
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 18:22:30
暇な年寄り爺が会議を長引かせる
えらそうに喋りたいだけ+68
-1
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 18:23:41
辞めた!+48
-0
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 18:23:45
最近は他所から引っ越して来て共稼ぎとかだと町内会に入らない若い家庭も多いから、それはそれで別に良いと思うけど、年配組(特にオバサン)が色々うるさい。
私たちに子供会メンバーに「非常識ね。あなたたちからも入るように言ってちょうだいよ!」とかことある事に言ってくる。
強制じゃないし、誰に迷惑もかけてないんだからほっとけよって思う。+92
-4
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 18:23:49
町内会って年に一度掃除したら後はもう行事いらない
ごく一部の人が喜んでいるだけで
義務感がしんどい
回覧板もいる人だけにして
私はいらん+114
-1
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:00
子供会でやる芋煮会、ボウリング大会、クリスマス会が本当につらい。作り笑いしてるせいか終わったあとの顔の筋肉痛が酷い。+82
-1
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:23
掃除参加しないと1000円って
ばーか。+90
-4
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:30
回覧板が4人しかいないから光の速さで戻ってきて出しに行くのがだるい。
とくに小さい子どもとかどのお宅もいないし廃止しませんか?って提案して挟んでおきたい…みんな思ってるはずだし。
うち1人は会社だし…+63
-2
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:38
要らない。
一部違う人がいる、みたいなイヤミいう人が必ずいるじゃない。
+46
-0
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:40
入ってない。
お金ももったいないし+20
-1
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:52
>>19
うちも回覧板の日付に迷惑してる!
回した日の日付書かなきゃいけないのに、お隣は受け取った日(前日)の日付を書く。
朝刊取りに行った時なかったのに、夕方入ってて前日の日付…+70
-2
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 18:24:55
意味ない回覧板回すな‼+105
-0
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 18:25:12
>>27
ニュースとかで地方の祭り行事見てるといつも思う、寄付やら集金が結構かかるんだろうな…と。+28
-1
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 18:25:57
以前他トピでも書いたけど、回覧板回すの遅い人がいるから直接配れと嫌みなメモを匿名で書かれ毎週直接20数軒配る(今の所無かった週は無い)
集金何だかんだで毎月あり一回で貰えず居留守も使われるから一回の集金が三回位行かないと揃わない
月一で会議
もううんざり
早く来年になって欲しい
強制参加なので加入しないと言う選択肢が無い+55
-2
-
45. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:58
マンションに住んでいるのに入らされている
会館を使わせてもらうには入る事が条件なんだそうです+16
-2
-
46. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:25
仕切り屋がいてうるさく、悩みの種でした
思いきって、今年から脱退しました
きっと陰口されているけれど、せいせいしました
わずらわしい会合や役員を引き受けなくて、スッキリです+65
-1
-
47. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:41
町内会費毎月1,500円、加えて子ども会費1人につき1,000円。毎月3,500円の他に運動会やらお祭りやら夕涼み会等、都度追加費用かかり過ぎでびっくりです。他にも消防会費、神社のお札費とか詳細上げると年間凄くかかっています。+57
-1
-
48. 匿名 2016/08/06(土) 18:30:10
>>22
そんなとこ辞めたらいいんじゃない?
それとも役員も免除?ならそのままでもよし、か…+7
-0
-
49. 匿名 2016/08/06(土) 18:30:17
うちの老人会何かと子ども会と一緒に何かやりたい
やりたいって言ってきてキモい
ママも子どもも困惑してるから
義両親でさえ無理に合わせてるのに何で他人の老人ジジイと絡まないといけないのよ+57
-4
-
50. 匿名 2016/08/06(土) 18:30:24
>>11
年度末に会計報告って回覧とかで回って来ないの?普通、会計とか会計監査とかの担当も居て
会計報告されるはずだけど。+16
-2
-
51. 匿名 2016/08/06(土) 18:30:53
順番で今年、役員当たっているのですが、
回覧板が帰って来ない。。
途中で回したフリして捨てる家が有るから
只今困り中(ー ー;)+30
-0
-
52. 匿名 2016/08/06(土) 18:31:00
事務所新築移転した年に、町内の神社が壊れ
その話し合いに参加したところ、新参者の私の顔を知らないじじいが
「あの新しく建ったところに出してもらえばいい。」
と発言して、決を採られそうになった。+46
-0
-
53. 匿名 2016/08/06(土) 18:31:03
>>29
そうそう、うちの地域でも「おでん」ありました。
祭りの前日から婦人会が張り切って作って、傷むとダメだからって集会所の1室をクーラーで一晩中ガンガンに冷やして冷蔵庫状態にして保管。
電気代のかかること…。
そして暑いからおでん食べる人なんてあまりいないから大量に残る。
毎年恒例だったけど、一昨年婦人会のボスが抜けてから無くなった。
みんな嫌だったんじゃん。
+51
-1
-
54. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:09
来年組長だ…
マジでやめたい+31
-1
-
55. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:18
役員してる人達は優しい人もいるけど、
威張ってる人もたくさんいて怖い。+35
-0
-
56. 匿名 2016/08/06(土) 18:34:29
ジジイがラジオ体操参加しているママ達を撮影していて気持ち悪かった
撮影するなら子どもだけでいいじゃん+37
-1
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 18:34:29
>>44
うわ!
すっごく大変ですね。言う方は簡単に言ってくるけど勘弁してほしいですよね。
うちは田舎でめんどうな方だと思っていたけど、>>44さんに比べたらいい方ですわ。
+9
-2
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 18:35:20
>>44
いるよねー、回覧板の回し方とかにうるさいやつ
ホントにご苦労さまです
ウチも隣の人が全部コピーして配ってたから
そういう苦情が出たんだろうと思う
私はコピー代と配る時間がもったいなくてそんなこと出来ない
+18
-1
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 18:38:06
回覧板の内容を見落とした人が
「ウチに回していないんじゃないか!?」ってきたことがある
でも私は す べ て 残していて証拠があったので誤解は解けた
…って、もしかして認知症の始まりじゃないか?って思ったわ+27
-0
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 18:39:14
回覧板って意外と困るよね。うちの町内会のは『速やかに回してください』とか書かれてるけど、旅行中にポストに入ってたらどうしたらいいんだか。わざわざ隣近所に旅行行くこと伝えたりなんてしないし。+48
-3
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 18:42:55
組長今年やってますが、募金とか会費徴収のとき感じ悪い家やいつも居なくて置き手紙しても無視の家があって本当に疲れる。
こっちだってやりたくてやってるんじゃないのに…+38
-0
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 18:47:25
会社に会費払ってくださいってくるの本当に迷惑。地域の活動とか全く関係ないのにどうして入らないといけないの??入らないと言っても何度も来るから本当に腹立つ。+32
-3
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 18:49:41
>>61
大変ですね。
うちの町内は、会費から寄付金がでているので
会費以外の集金はありません。
したがって、寄付金は常に強制支払い。+8
-0
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 18:53:13
>>62
うちの所は事業していると1.2倍
親睦会にも呼ばれないのに(呼ばれなくていいけど)
月一の町内掃除(平日の出勤前 朝5時半開始)に出ないと2000円
たかられてる+17
-1
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 18:54:39
>>62
最近近所のドラッグストアーが払ってくれない
イベントがあってもそこで買い物もしないんだから
そりゃそうだろう+24
-0
-
66. 匿名 2016/08/06(土) 18:55:03
子供会の役員の、お母さん達が、
一生懸命やっているのに口うるさい、
おばさん達が余計な口出しするので、
見ていてほんと嫌になる。
我が家もやめたい。+33
-0
-
67. 匿名 2016/08/06(土) 18:56:22
>>56
笑ったwww+4
-0
-
68. 匿名 2016/08/06(土) 18:58:13
>>44
うちは町会費はほぼみなさん年払いしてくれます。
そして回覧もまわしてくれない人は決まっているので、その方だけ個別にしてます。
班長は回り持ちだし面倒なのはお互い様だから
少しは楽できるように協力してくれてもいいのにね。
ただでさえ面倒なのに、嫌な人がいると余計鬱陶しくなりますね。+18
-2
-
69. 匿名 2016/08/06(土) 19:05:31
今まさにタイムリー。
敬老のお祝いを配る為に対象者の確認作業中。
名簿あるからそれでやれよ!
なぜ毎年各世帯に確認とりに行かなきゃいけないのか…。
+27
-1
-
70. 匿名 2016/08/06(土) 19:07:46
うちも回覧板の日付を書く欄があって、去年まで毎回きちんと書いてた。ちなみに回ってくる順番は2番目。
今回私が班長になったんだけど、返ってきた回覧板にはだーれも日付を書いてないでやんの。
別に返ってきた回覧板のプリントなんてまた自治会に持っていくわけでもないし、あんまり意味無いですよね。
班長さんがいつ出していつ返ってきたかがわかってれば良さそう。
あまりにも何日も止める人がいるならアレだけど。
+10
-1
-
71. 匿名 2016/08/06(土) 19:09:30
新興住宅地、引っ越しして一年目から副会長、会長連続でやってます…
しかも町の上の地区連合会?の会議にも出ないといけないのが苦。
ちなみに会費は年2400円です。+21
-1
-
72. 匿名 2016/08/06(土) 19:26:08
赤い羽根募金の分も強制的にとられる…+15
-2
-
73. 匿名 2016/08/06(土) 19:36:01
今日、母が入院。医師からは余命宣告されているし、病気で入退院を繰り返し 長くない事は町内会の誰もが知っている。
しかし明日は夏祭り。今日もこれから明日の準備。
夏祭りの方が町内会のメンバーの生死より大切。言ったところで格好のネタにされるだけ。
お隣さんが同じだったし。
ここで少し嫌味書けて良かった。+32
-4
-
74. 匿名 2016/08/06(土) 19:42:00
町内会のルールで道路遊び禁止にしてほしい+38
-2
-
75. 匿名 2016/08/06(土) 19:42:24
自治会長が気に入らない班長には情報を回さない嫌がらせしている
役所から手当、自治会から手当貰って会費は仲間と使い込むクズ
これってどこに言えばいいの?
+23
-1
-
76. 匿名 2016/08/06(土) 19:44:48
町費なんて引き落としにすればいいのに引き落とし代払いたくないって人がいるから一軒一軒回らなきゃいけないんだって
バッカじゃなかろうか+23
-4
-
77. 匿名 2016/08/06(土) 19:48:44
戸建を購入して今度引っ越すんだけど、今までは賃貸だったので入ったことなかったんだけど、
定住するなら周りに合わせて町内会(自治会)入るべきかな?
+17
-1
-
78. 匿名 2016/08/06(土) 19:50:41
素朴な疑問。
町内会と自治会と子供会って違うの?
+19
-1
-
79. 匿名 2016/08/06(土) 20:28:37
>>60 隣の家に「旅行に行きますのでよろしく」と言わないんですか?
防犯上にも言っておいた方がいいので、うちは必ず言いますよ。+7
-28
-
80. 匿名 2016/08/06(土) 20:28:56
町内会の6割は宗教団体所属
会長、副会長、会計さんも、当然所属
なんだか独特な雰囲気醸し出されておりますw+8
-0
-
81. 匿名 2016/08/06(土) 20:31:14
>>77
うーん…どーだろ?うちの町会の場合、
町会費は町内の街灯や指定ゴミ袋なんかに使われててますヨ。
あと家庭ゴミは町会に入ってなかったら個人で持って行かねばならないので、町会に入ってない家はないですね。
ゴミ収集車って、ゴミの日に出してると取りに来てくれると思うけどそれは、元々住んでる人達が何軒か数が集まり申請しないと取りに来てくれないんですよね、それを知らない家は町会に入らずゴミだけ取りに来て貰うから、ご近所さんから嫌われる原因や揉め事になってる可能性もありますよ。
+12
-7
-
82. 匿名 2016/08/06(土) 20:43:42
うちの町内の防災訓練は朝5時半から。
いくらなんでも早すぎないか?+25
-0
-
83. 匿名 2016/08/06(土) 20:54:44
仕事終わった後にお祭りの準備させられる、参加しないと孤立する
変な集金、それ何に使うの?ちゃんと説明して!+26
-1
-
84. 匿名 2016/08/06(土) 20:57:45
田舎の町内会、
姑世代がぞろぞろ、同世代は数人。
しんどい…。+12
-0
-
85. 匿名 2016/08/06(土) 20:58:44
草刈りは感謝している、特に今の時期+4
-3
-
86. 匿名 2016/08/06(土) 21:04:15
新興住宅地だけど、結構行事がある
夏祭りや秋祭り、子供会、夏休みは毎日ラジオ体操
子供会は面倒すぎる
祭りにハロウィンにクリスマス会にどっじぼーる大会
共働きなのに役員になると毎月何かしらある
掃除だけで十分や!+22
-1
-
87. 匿名 2016/08/06(土) 21:04:44
町内会=自治会
自治会の中に、老人会や育成会(=子供会)、スポーツの団体(野球、グランドゴルフなど)があるをだよ。
>78+8
-0
-
88. 匿名 2016/08/06(土) 21:06:00
掃除に子ども連れてってもいいのかな。旦那仕事で私が行くしかないんだけど、2歳の子どもがいて誰にも頼めない状況。行かないのも申し訳なくて気になるし、行ってもチョロチョロ歩き回って迷惑になるかもしれない…。+21
-1
-
89. 匿名 2016/08/06(土) 21:06:03
うちの町内は皆仲良しで和気あいあいで、行事などグループになって楽しんでる。
皆さんの所はどうですか?+5
-8
-
90. 匿名 2016/08/06(土) 21:09:05
今から班長や役員やらやるのかと思うと憂鬱過ぎる!
旦那は仕事で出れない方が多いので、私1人であれこれやらなきゃいけなさそうだし…。+17
-0
-
91. 匿名 2016/08/06(土) 21:11:56
引っ越してきて今年初めての班長きたー
どうでもいいような回覧板が毎週のようにくる
月一でいいだろ、みたいなやつ。
うちは子供がいないので、町内会とか入りたくなかったけど、旦那が入るって聞かなかった。
集金とか結局私がやらなくちゃいけないし。
これからお祭り始まるらしく、その炊き出しみたいなのも行かなきゃならないらしい。
ほんと行きたくない!
特に私は地元民でもないし、ここの祭りなんて興味もない。
子供いて祭りに参加するようならまだ我慢なるけどさー。
ただ、聞けば親切に教えてくれる人がいるのが救いだなー。
それはありがたいと思う。
+12
-3
-
92. 匿名 2016/08/06(土) 21:13:35
うちの町内会費、1年で14000円も取られます…。隣の市の実家は数百円だったからびっくり。
みんな妙に積極的で気持ち悪いし、回覧板もただ置いていってくれれば結構ですって言ってるのにインターホン押していく。(⇦本当に押すだけ押してさっさと帰る)来たってほとんどやることない任意参加の仕事に、「いやいや家にいなよ」っていうくらい小さい子供連れて来るお母さんもいるし。私は今ハイリスク妊娠中だから堂々と不参加を貫いてるけど、おばさん連中に悪口言われてるだろうな。抜けたいけど、旦那が地域密着系?の自営業だから絶対抜けられない…+17
-3
-
93. 匿名 2016/08/06(土) 21:15:51
>>88
お子さん小さいんだから、行かなくていいんじゃないでしょうか?掃除って外ですよね?お母さんが目を離した隙に怪我したり事故にあったりするかもしれないんだし、そんな小さい子がいる家の人にも参加しろなんて言う人いたとしても、言われる筋合いないですよ!+16
-1
-
94. 匿名 2016/08/06(土) 21:16:01
一般常識が全く通用しないオリジナルのルールがたくさんあるけど
教えてはもらえない。
町内会とかかわることで10年くらいかかって習得したけど
未だに「この前引っ越して来はった人」と言われ
新参者扱いはかわらない。
京都市内の町内会でした。+21
-1
-
95. 匿名 2016/08/06(土) 21:26:06
何かある事に集金・集金で、
自治会費だけで賄えないのかな?
と思います。
毎回集金に回る班長さんの負担が大きいし。
自治会費の一万に加え、
元旦の新年会。
夏祭りの協賛金。神社の維持費。
子供の有無関係無しに育成会。
赤い羽募金。
など色々…
何のメリットも無いのに出て行くだけ。
+18
-1
-
96. 匿名 2016/08/06(土) 21:45:40
>>88
行くだけでも心象が違うと思う。
優しい人がいるといいですね。+8
-1
-
97. 匿名 2016/08/06(土) 21:46:22
子供会入らないって言ったら嫌がらせがひどいw
とにかくスルー。+20
-1
-
98. 匿名 2016/08/06(土) 21:59:25
>>88
掃除ってどのくらいの規模ですか?
私のところは半年に1度、住民による大掃除があって、その時は小さいお子さんと一緒に出ているお母さんはたくさんいますし、私も2歳の子を連れて出ました。
スコップ持たせて土をいじらせて、私が横で草取りしてました。
そんな大規模なものじゃなくて、例えば集会所の掃除とか小規模なものなら出られなくても仕方がないんじゃないかなぁ。+6
-0
-
99. 匿名 2016/08/06(土) 22:09:40
募金を町内会で集めに来るな。募金したけりゃ個人的にしますから。払わなきゃいけない感がすごい。回覧板も、小学校とか中学校のお便りとか回す意味ある?老人しかいないし。うちは乳児いるけど見ても意味ないから見ないで回す。とにかく無駄な事は辞めて必要最低限にして。老人達みたいに毎日休みで暇じゃない+20
-1
-
100. 匿名 2016/08/06(土) 22:57:39
>>93
>>96
>>98
ありがとうございます。
規模は小さいです。集会所と外です。
近所付き合いはほとんどないので、これを期に顔を出すだけでもいいのかなとは思いますが、チョロチョロ+イヤイヤ期真っ盛りを連れていくのも気が進まず…。言い訳ですよね(^_^;)
+5
-1
-
101. 匿名 2016/08/06(土) 22:58:31
まじ、いらない集まり。団地は特に強制加入。会費はじじばばのゴルフやらお茶会に使いやがって腹立つ。子供会も本当いらない。入らないと陰口言いやがる。あたしゃそんなに暇じゃないんだよ!+8
-3
-
102. 匿名 2016/08/06(土) 22:59:30
先月末に結婚し、田舎のアパートに引っ越してきました。
回覧板が回ってきて明日、公民館の掃除と祭り準備があるそうなんですが、行った方がいいのでしょうか?(>_<)
因みに、2人とも20代で引っ越してきたばかりで自治会の行事は今まで経験してません。+16
-1
-
103. 匿名 2016/08/06(土) 23:14:55
県と市町村に税金を払ってるのに、さらに町内でも会費を取られるという。
その会費を払った上でさらに町内のイベントがあるたびに協力金としてまたお金を請求される…。
キリがない。+20
-2
-
104. 匿名 2016/08/06(土) 23:16:15
>>57
>>58
回覧板は毎週決まった曜日に配られて来ますが、二日前位から胃が痛いです
こちらも昨年やった方が他から越して来て、配る物は配ったんですよ
今までは全て回覧板で回すだけだったのに
その方だったら勝手に他のやり方持ち込まないで!と思いますし、他の方なら今まで何十年も回して取るやり方で戻しただけだし皆一度も配った事無いじゃないと言う思いです
>>68
こちらも町内会費は年額払いです
回覧板どなたが止めているんだろうと思ったら、全体的に遅くて誰って話でも無いんですよね
困りものです
今まで回した日を書いた事なんて無いのに急に書いて貰うのもおかしいですし
>>99本当にこれです
今月は社会福○○議会名義で今年3回目の募金と言う名の集金です
もう意味が分かりません
兎に角募金と言う名の集金が多すぎですし、しかも金額が決まっているのがおかしすぎです
自分達で取りに来いって話です
職場で聞いたら羽の募金の金額とか殆んどが安いんですよね、他の市町の方たち
みなさんの所も色々な募金何回も有りますか?
とりあえず明日は地域の掃除
今月は集まりが4回も有って他に集金
毎週回覧板各お宅に配らなきゃ行けないし、休まる暇がない+3
-2
-
105. 匿名 2016/08/06(土) 23:37:38
あー( ̄◇ ̄;)
みんな楽しめていないのに、祭の後に永遠つまらない飲み会をしてる。
キモいおじさん相手にお酒飲みたくない!
それを止めて21時解散はいかが?
いない人の悪口ばかりでウンザリ!
軽蔑してます+20
-1
-
106. 匿名 2016/08/06(土) 23:50:36
町内会長が、町内会に入る入らないは自由だけど、入らないならゴミ捨て場を使うなって言ってた。事実上の強制。
めんどくせ〜
+23
-2
-
107. 匿名 2016/08/06(土) 23:58:43
自治会費の使われ方が不平等!
特に、子供いる家いない家。
自治会行事に参加する家しない家。
なんでヨソの子の遊ぶお金を出さなきゃいけないの??
顔だしたく無い集まりのお茶代お菓子代を出さなきゃいけないの??
参加する人からきっちり徴収すれば年会費6千円もいらないでしょ。見切りで集めてて呆れる。+22
-2
-
108. 匿名 2016/08/07(日) 00:03:46
>>79
言わないですよ、普通( ̄◇ ̄;)
都内の新興住宅地で皆仲が良いですが、旅行に行きますので留守にしますってわざわざ伝えていく人はいないです。+7
-1
-
109. 匿名 2016/08/07(日) 00:19:46
私の実家だけど、町内会費を集めるのはいいけど使い道が特にないらしく、100万円ほどプールしている状態だそうです
班長を務めた母が「毎年どんどん貯まるけど、結局何に使うのかしらね?」と首をかしげていた
ご近所の奥様同士でお茶をすると「町内会費結構溜まっていますよね、あれどうするんでしょう」っていう話題になるそうです
ほんとどうするんだろ…+19
-1
-
110. 匿名 2016/08/07(日) 01:04:17
転勤の為、某市に家を見に行ったらだいたいすべての物件で賃貸マンションを借りる条件が町内会の加入だった。加入しなければ借りられないらしくて不動産の人に『これは決まりなんです。』って謝られた。拒否権がないとかありえない。あとでネットで検索してみたら市全体で町内会の活動を押してるらしい。ここの市に永住する事はないわー。+12
-1
-
111. 匿名 2016/08/07(日) 01:04:52
町内の公園の遊具の安全確認、
子供達が歩く道の草刈り、木の剪定、
街灯の確認、
違法駐車や違法なゴミ投棄の見回り、
学校の行き帰りや夜間のパトロールなど
当番制だけど班長や役員やって
町内会が陰ながら町のために機能してることを知った。
大変だけどね…
+5
-3
-
112. 匿名 2016/08/07(日) 01:10:29
町内会対抗運動会やソフトボール大会、盆踊り大会とか本当に面倒。うちは2歳の子供がいて私は妊娠中、旦那は不規則勤務で土日も関係なしなのでなかなか参加できない。それでも班長に「出ないとあなたたちが班長になったときに誰も出てくれないわよ」と言われる。出たくないのではなく、出れないのに。
出る人いなくて毎年困るなら廃止したら?と心の底から思う。
+14
-2
-
113. 匿名 2016/08/07(日) 01:43:30
辞めた
組長するのも辛いけど、担当回ってくると月一回以上集まりに行かなきゃいけないのが働いてるのに辛くて
しかも集まってもただだらだらと話すだけだったり、ただ配りものを配るだけ
そんなの各自ですればいいじゃん!みたいなことを一々集まってやらなきゃいけない
周りの家がみんなおじいちゃんおばあちゃんしかいなくて、あんたは若いからってなんでもやらせようとしてくるのもムカつく
あんたらは毎日家にいるけど私は働いて子供もいて家事もしてるのにそれ知っててよく言えるなこの糞ババア!!って思うw
年末は火の用心って回るやつ行かなきゃいけないし、うちは22時から一時間ごとに三回も行かなきゃいけない
バカかよ!年末でも明日も仕事だよ!子供もいるんだよ!!バカかよ!!お前らも嫌だっただろ!って思ったけどこの人たちの時は妻は専業主婦で夫は定時に仕事上がったりして二世帯三世帯で暮らして子供も外で自由に遊ばせてたんだって思ったらもう嫌になって辞めた
老害ばっか
早く消えてくれないかなほんとに
あと何年だろう+19
-2
-
114. 匿名 2016/08/07(日) 01:47:44
引っ越してきた時に
無理矢理入れられたけど
本当バカみたいだった。
目の前の道路が
抜け道状態で朝夕は
通学路にもかかわらず
ぶっ飛ばす車ばかり。
小学生が何度も
ひかれそうになってたので
お節介と思いながら
町内会長に相談したら
今、それどころじゃないよ?
町内会やめる若者が
増えてるからどうにか
しないと。
て怒られた。
次の日、町内会やめると
言いに行ったら
ほら。結局お前もバカな
若者だったな(笑)
て。
ばっからしー+18
-4
-
115. 匿名 2016/08/07(日) 02:09:33
人数減れば無くなる。
任意なのだから脱会で。+5
-1
-
116. 匿名 2016/08/07(日) 02:53:35
私も来年まわってきそう。班長とか会計係とかまた別の○○会の会長とかあって引っ越してきたばかりで、地元民でもないし不安しかない!
近くの公園の小さい夏祭りなんていらない!
くそ暑い中、設営やら唐揚げ揚げたりやってらんない!行くなら屋台が並んでる様な祭にお客さんとして気軽に行きたいわ~。+5
-2
-
117. 匿名 2016/08/07(日) 03:33:16
自治会のBBQ
買い出しの副会長 ハーブソルトの大サイズとか調味料 そんなに使うか?ってぐらい購入してきて、未開封のまま サラッと自宅へ持ち帰ったのを目撃した
セコイせこすぎる、、、。+21
-1
-
118. 匿名 2016/08/07(日) 04:45:17
年に一回のお祭りの飲み代に町内会費を絶対使ってる!
なのに、祭りには金を要求する図々しさ!
おまけに夜中に集合の放送。
こっちは朝5時起きで仕事なんだよっ!
連絡網でも回せっつーの!+7
-1
-
119. 匿名 2016/08/07(日) 04:50:40
>>79
え?
本気?
それこそ、防犯上マズイわ+6
-1
-
120. 匿名 2016/08/07(日) 05:01:56
他所の町に住んでるくせに、子供だけジジババに預けてる夫婦がいる。
ジジババはそこは歳で全く戦力にならん。
掃除もお祭もなにもかも、テレテレウロウロしてるだけ。
子供達は妹兄共に放置子で五月蝿いし、失礼だが汚いし、ボスのように他の子たちに命令して手も出るし、お菓子や飲み物は持って行く。
参加するなら親もきちんと町内のことして働いてくれよ…。
やることいっぱいあるのに、こっちばっかり仕事休んだり予定ずらしたり、嫌な活動したりと損してるわ。ズルくない??+3
-3
-
121. 匿名 2016/08/07(日) 05:09:49
両親が亡くなった為実家に一人暮らし。
町内会費以外にお祭りのご祝儀+謎の募金(年3~4回)と事あるごとの出費に疑問を持ち、町内会費だけ払いご祝儀は持参せず募金も強制では無いとの事なので支払いを拒否しました。
新しく引っ越して来た人達も町内会費払ってるんだからと支払いを拒否してるようです。+4
-0
-
122. 匿名 2016/08/07(日) 06:54:04
>>109
うちはマンションだから、いざという時の修繕に充てるって聞いたことがある。
集会所のクーラー壊れて業者に直してもらったら30万かかったとか言ってた。+2
-0
-
123. 匿名 2016/08/07(日) 06:57:51
>>100
それだと出なくていいんじゃないでしょうか。
私も参加できるやつは参加して、無理そうだなとか思ったものはスルーしてます。
行く気になってても子供が熱出しちゃったりもしますからね。
小さい子がいる家庭の事はある程度わかってもらえると思います。
+7
-0
-
124. 匿名 2016/08/07(日) 07:11:26
うちは賃貸マンションや学生アパートが多い地区なんだけど、家賃に含んで町内会費はきちんと取られてる。でも、回覧板も来ないし、イベントのお誘いもない。街灯やカーブミラーは自治体のお金で作ってると聞いた。収支報告もないから、徴収金が一体何に使われてるのかも知らない。恩恵を受けてる気がしないので、払いたくない!+3
-1
-
125. 匿名 2016/08/07(日) 07:32:51
田舎なので強制参加。
ずっとお金だけ払って行事参加してなかったけど、
役員が回ってきたのでイヤイヤ行事参加することに。
そしたら意外と楽しいし、ほとんど知らなかったご近所さんとも仲良くなれて、
それからふつうに参加するようになりました。
面倒かもしれませんが、思い切って役員やってみるのもアリですよ。
お金の流れもわかりますし。+5
-8
-
126. 匿名 2016/08/07(日) 08:26:52
同性の友達ほしいいい
引っ越してきて友達いないから寂しい(T ^ T)+1
-3
-
127. 匿名 2016/08/07(日) 08:36:46
町内会入ってない。身勝手な奴ばっかりだから。
去年の今ぐらいの時期に、公共の場でもなんでもない普通の民家のガレージっぽいところで
祭りもどき(近所のジジババが集まってギター弾いて歌ってるだけ)が開催されてたんだけど、
それが私の家の真裏っていう(笑)
さすがに騒音防止条例に引っかかるだろって思ったから盛大に警察に通報しました!
今年は開催されなかった!あー良かった!!+7
-1
-
128. 匿名 2016/08/07(日) 08:45:35
町内会や地域活動は面倒なものなんですね…
市の職員として、いま町内会や地域の活動の活性化を仕事として担当してるので、みなさんの意見参考になります。+8
-0
-
129. 匿名 2016/08/07(日) 09:11:46
確かに面倒だなー。とは思います。
マンションだから月に500円徴収されてるらしいけど、他は会報などが配られるだけ。
賃貸は楽。
実家の方はみなさん自治会でうまくやってますよ。
変な詮索やら無駄な飲み会するなんてないし。
キチンと会計報告ありますし。
大変だけれども、周りががどんな人なのかキチンと分かるし、安心ではある。
街灯、バス停、ゴミ収集など、それだけでも生活をしていく上ではかなりお世話になっているから、まぁ仕方ないかな〜。と思う。
住んでいる場所でかなり質が違うから驚かされる。
+0
-0
-
130. 匿名 2016/08/07(日) 09:17:00
今年初めて役員になりました。
うちはマンションでゴミも管理組合が管轄してるから 自治会に入るメリットがありません。
お祭りや運動会 お餅つき 廃品回収にパトロールなど 土日の休みが潰れるのが辛いです。
役員の中にはマンションの主みたいなのがいて お祭りの買い出しの為に「1日位仕事休んでよ」と言われてびっくりしました。
任期が修了したら脱退します(._.)+5
-0
-
131. 匿名 2016/08/07(日) 09:19:29
引っ越したばかりのころ◯◯委員を頼まれ一年やりました。
お隣の引っ越して三年目のご家庭のひとが、本来その役員をやるはずだったのに
家に向って
「そんなの役を引き受ける人が悪い」「うちは息子も仕事が忙しいから引き受けない!」と言い張ってた
他の家の人たちは役員大変だね。頑張ったねと声をかけてもらえたけど…
自分が組長になった時に、その◯◯委員を組長さんが他の人に頼む事になるのをお隣は分かってない
あと二年くらいでその家が組長になる
その家の人から「引き受けない方がいい」と言われたし仕事があるから何か頼まれてもお断りしようかなー+2
-1
-
132. 匿名 2016/08/07(日) 10:54:46
そもそも町内会長やって認めて貰えるとかの考えすらない。
町内の人に認めて貰えると何なの?
抜けれるもんなら抜けたい+7
-1
-
133. 匿名 2016/08/07(日) 12:06:26
いきなり何のお伺いの御手紙もなしに町会費を徴収する徴収担当の老人ってなんなの?
町内会費なんやから出して当たり前って姿勢丸出しでムカつく(。>д<)
+6
-2
-
134. 匿名 2016/08/07(日) 13:42:44
役員は順番で回って来るから不安でいっぱい。
自治会長なんかほんと大変そう。
仕事を持ちながらの人がほとんどだから、役員さんは本当にご苦労様って思う。
まあ中にはリタイアの老人が進んでやってる人もいるけど、
無駄な会合やイベントは必要ないと思うけど、お掃除や集金やお願い事で、家は関係無いって非協力的で無視されると好きでやってるんじゃないのに、と役員さんに同情します。
+4
-0
-
135. 匿名 2016/08/07(日) 13:44:31
うち年間8400円。高いよなー。+2
-0
-
136. 匿名 2016/08/07(日) 14:18:15
ゴミのネット出し入れが面倒くさい。
仕事だって旅行だって気を使って出来やしないじゃない!
+1
-0
-
137. 匿名 2016/08/07(日) 16:18:47
入会したら最後。
入会と同時にいきなり班長とか重い役職が回ってくる。ほんで次のカモが見つかるまで自分がその役員をやり続けないといけない。
同じマンションの会員が、私を入会させてお役目ご免をしたがってるのが態度でわかる。
入会を迫られたら断りにくいから、家の前でやってる夏祭りに参加できない。
+1
-0
-
138. 匿名 2016/08/07(日) 17:24:05
今、役員だけど来年はやるつもりない。
会議でるだけでいいからっていうので、仕事忙しいって言った上で引き受けたけど町内会だより作りとか面倒。
しかも文言とかいちいちうるさいじじいとかいるし。最近、とあるババアが文書について文句言ってるの知ってしまった。やらないくせに文句ばっかり。
今のうちから来年はしませんと言ってある。+4
-0
-
139. 匿名 2016/08/07(日) 19:30:47
引っ越ししてからわずか1年で町内会長やりましたよ。
はっきりいって町内会なんていらない。
市民税払ってるんだから市役所の仕事でしょあんなの。
ただの老害が威張り散らして虚栄心を満たすだけの場所だよ。+3
-3
-
140. 匿名 2016/08/08(月) 01:48:57
子供が小学校を卒業して子供会が関係なくなったのを機に、町内会を脱会して夜にゴミ出してく家がある。
私、町内会の役員だから気にしてみてたし、子供会が一緒だったから暗がりでもよくわかったわ。
同じ中学校だからじわじわ攻めて行こうと思う。
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する