-
1. 匿名 2016/08/06(土) 15:49:46
美容室に行くのが億劫な人いますか?
私は億劫で、5ヶ月ぶりに美容室に行ってきます。
元々人見知りだから会話が少ない美容室を選んでますが、それでもあの空間が苦手です。
嫌々ながら行っている人居ますか?
+1212
-12
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:30
私、1年間行かなかったら大変なことになった+427
-14
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:37
いやだよー
面倒くさいーーー
美容師の胡散臭い相槌とか嫌い+1080
-16
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:50
嫌だよ
女性を指名してるのにシャンプーは男性だったりするのがとてつもなく嫌+818
-17
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:51
話しかけてくれると疲れる+864
-13
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:52
一年に一回だよ+382
-19
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:59
暑いから外に出たくない
面倒になる+408
-9
-
8. 匿名 2016/08/06(土) 15:51:02
なるべく踏み込んでこないところに行く+421
-10
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 15:51:44
少しお洒落な美容院だから服装が困る
+533
-13
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 15:51:47
予約をするのが億劫です。
雑談を考えたりも億劫です。+727
-10
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 15:52:13
話しかけられるのも嫌だけど無言の時間も耐え難いという矛盾+705
-11
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 15:52:27
+60
-4
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 15:52:34
雑誌見て、話すの避けようとしてるのに、それでも話してくる人いる。+576
-4
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 15:52:34
たぶん2年くらい行ってない(笑)
あの鏡が沢山の場所はどうしても苦手…+383
-14
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 15:52:39
平日に行くと
美容師さん<今日はお仕事お休みですか。
私<・・・
美容師さん<あっ・・・+574
-14
-
17. 匿名 2016/08/06(土) 15:52:43
私も4ヶ月放置。前髪はセルフカット。
伸びましたねーとか、かなり久しぶりですね!っていうの、自分で分かってるんだから、いちいち言うな!!!!!+659
-21
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:00
そろそろ行かなきゃだけど
暑いしすっぴんTシャツ短パンじゃ行けないし
何時間もかかるし
億劫~!+358
-5
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:08
行くまではやだけど、サービス良いから行ったら帰るのが嫌になる+13
-71
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:20
+45
-380
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:29
恥ずかしながら私は髪の毛が少なくてぺしゃんこなのが悩みの種ゆえ36歳にしてウィッグ使ってます。んでカットやパーマの必要がないので使いだしてから美容院に行かなくなりました。伸びたら旦那に揃えて切って貰ってます。今や美容院は面倒で行こうなんて全く思わない^^;+268
-56
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:32
空間やお喋りなんて美容室の目的と関係ないことはどうでもいいし気にならないが
要は、技術とセンス!
金だけとるなって感じ。
ちゃんと美容師と金とる責任や目的もを果たせ!
それが億劫だ!
+269
-12
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:33
予約という高い壁+553
-16
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:40
夏になったら顎くらいのボブにします。
そしてそれが胸辺りまで伸びたら切りにいくので、1年以上余裕で行かないです。+206
-7
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 15:53:48
なんか服装とかメイクとかで値踏みされそうじゃん…。「あ、この人こういう感じね〜」みたいな。
手を抜けなくてしっかりした格好しないといけないのが面倒くさい。+531
-13
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 15:54:27
たまにさシャンプー後乾かしてる時に話しかけてくる人いるけど、風の音でなぁんも聞こえないからほんと困る‼なんでそんな時に話しかけてくるくるかなぁ(*_*)+722
-6
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 15:54:50
行きたくても、話しかけられたらいやだな。とか、男の人が来たらやだな。とか言ってるうちにますます髪が伸びてきて、こんなに伸びて恥ずかしくなって、さらに行くのが億劫になる。そもそも、予約する勇気がない…。+338
-6
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 15:55:15
車がなく自転車で行くとなると真夏は無理だ。
汗かきすぎて恥ずかしい。頭皮からタラーって半端ない汗が...‼+272
-1
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 15:55:17
過敏性腸でなかなか生きづらいし行きづらい+304
-5
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 15:55:24
来店した途端に上から下まで舐められるように見られてる気がする。+423
-9
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 15:55:32
ほんとに面倒くさい!
でも行かないともっさりして老けて見えるから仕方なく行く…+216
-6
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 15:56:03
元々苦手で嫌々行ってたけど、引っ越してから新しい美容室へ行くのが億劫で1年行ってない。+184
-5
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 15:56:05
なんか 最初の受付でもらうアンケート?
みたいな紙に 会話したくないって書いてても話しかけられる・・・
+318
-4
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 15:56:24
>>20
怖いw
髪の毛重すぎて杖ついてるの?+156
-6
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 15:56:34
話しかけられたくないから雑誌読むのに開いているページ見て話題にしてくる。いや、よそ見しないで下さい。ほっといて下さい。読み終わってるので違う雑誌に変えて下さい。毎回でうんざりするわ。+264
-3
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:01
しょうもない話をにこやかにしてくる美容師ほんとに苦手。
そんなの聞いてどうすんねん!って事聞いてくるよね。+236
-4
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:10
いっそ、自力で、ゴム一本に結わえたところを、根元からハサミでジャキっと切ろうかなあと。+223
-21
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:56
行くの面倒で自分で切ってる。
だんだん上手くなってきたよー+219
-8
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:56
お仕事何されてるんですか?
って聞かれるのが心底ウザイ
+429
-5
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 15:58:06
1年以上行ってないや…ε-(´∀`; )+110
-5
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 15:58:19
女より男の美容師さんの方が納得いく髪型にしてくれる。+301
-47
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 15:58:32
終始黙って作業して欲しいです。+215
-6
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 15:58:44
1000円カットは今だと美容室でも平日昼間とかにやってるところがあるから、
そういうところに行ってカットだけしてもらってる
これだと髪洗ったりセットしたりしないで済むからものすごく時間が削減できる+223
-12
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 15:59:40
帰りの見送りいらないよー+445
-4
-
45. 匿名 2016/08/06(土) 15:59:43
昔は1年以上行かなかった時期もあったけど
白髪が目立つようになって更にショートにしたので
嫌々ながらも行っている
髪型の相談以外のことは話しかけないでオーラを出しているせいか
最近は美容師さんも過剰に話しかける人は減っているようにも感じる
最初に記入するアンケートでも会話の項目があるところだとありがたい+130
-4
-
46. 匿名 2016/08/06(土) 15:59:44
入った時の視線がすごい嫌
値踏みされてるような複雑な気分だもん
ふぅん...みたいなあの感じ+371
-9
-
47. 匿名 2016/08/06(土) 15:59:57
自分の老けた顔見るのが嫌。+306
-4
-
48. 匿名 2016/08/06(土) 16:00:09
今日はお仕事お休みですか?って
私としては そうだから来てるし
その流れで、職種聞かれたりズカズカ踏み込まれるのが嫌・・・
仕事の内だろうから 悪いと思うけど
会話ならお天気の話とか その場だけの話にしてほしい+345
-2
-
49. 匿名 2016/08/06(土) 16:00:30
生まれてから31年間、ずーっと同じ人に切ってもらってるんだけど…
そこのサロンは電話予約のみだから、予約するのが面倒。
行くのは実家に帰る様な気分で楽しいんだけどね。
+30
-30
-
50. 匿名 2016/08/06(土) 16:00:42
自分で切ってみたら意外といい感じになってから、ここ数ヶ月はセルフカットです。
昨日久々に失敗して、前髪が薄毛の人みたいになっちゃいました(泣)+112
-9
-
51. 匿名 2016/08/06(土) 16:01:56
歯医者と同じくらい苦手
歯医者は自分で歯のケアをきちんとしてたら行かなくてすむけど、美容室はそういうわけにはいかないのがつらい+142
-6
-
52. 匿名 2016/08/06(土) 16:01:58
行きつけの美容院、ヘアカラーがほぼ自然由来で刺激が少ないから行ってるんだけど、
担当美容師がだんだん態度悪くなってきて行きたくない。。+165
-3
-
53. 匿名 2016/08/06(土) 16:02:00
先日半年ぶりにいきましたー!
ロングの髪をばっさり切ってもらいましたが、美容師さんに
随分お久しぶりみたいですねー!
って言われた。
プロは見たら分かるんだろうけど、そんなの私が一番よく分かってるから一々指摘しないで…+176
-5
-
54. 匿名 2016/08/06(土) 16:02:39
この前、久しぶりにカラーしに行きました。初めての所で、両隣に座っていたおばさんたちは大きな声で息子、孫の自慢話で美容師さんと盛り上がっていました。うるさかったです。
私は話すのが苦手で、聞かれたことだけを笑顔で答えてましたが、美容師さんに悪いことしてしまった感じになりました。+103
-4
-
55. 匿名 2016/08/06(土) 16:02:43
美容室は意識高くしていかなくてはいけない場所。
キレイになるために行くところなのに、キレイにして行かなくてはいけない空気ムンムン。意識低い私には敷居高い!+242
-4
-
56. 匿名 2016/08/06(土) 16:03:14
>>3
わかる~ホント胡散臭いよねあれ+20
-2
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 16:03:28
髪の量多いから、3ヶ月たてばもう限界で行かざるを得ない。
でもホントは行きたくない。
必要以上に劣等感を感じるので……。+148
-2
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 16:03:43
白髪のために月1は行かないと。
美容師も「いやーいつも有難うございます♪」
私のこと生活費の一部だと思ってるw+140
-24
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 16:03:49
予約するまではいいけど、当日になってキャンセルしたくなるぐらい億劫になる。
行くまでがだるい。+222
-2
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 16:03:49
美容師さんお洒落だから行きにくい。
ジーパン、Tシャツを制服にしてくれたらもっと行きやすい。+144
-6
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 16:05:28
「髪多いですねー」
「ほんと多いですねー 」
を連呼されて、ムカついた。
分かっとるわ!!+213
-8
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 16:06:38
まだ担当決めないで通ってた時に終わりの会計時に「次の予約もされますかー?10%オフになりますよー」って聞かれて、一応しとくかと「お願いします」って言ったら、その美容師を担当指名したことになって以降毎回指名料500円取られてる‥
+170
-4
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 16:07:03
お客さんもお洒落だとげんなりする。
肩身がますます狭くなる。+104
-2
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 16:07:37
治らない10円はげがあるから行きたくない。+73
-1
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 16:07:46
ほんと喋りたくない。
けど隣の席の人が友達みたいに楽しそうに会話してるのを見ると、私の担当美容師さんになんかすいませんねぇって気持ちになる…+297
-5
-
66. 匿名 2016/08/06(土) 16:08:14
>>61
私には髪多いの羨ましいよ。
年取ってくると減ってくるよ。。+97
-2
-
67. 匿名 2016/08/06(土) 16:08:15
美容院で最初に書くカルテの要望欄に「仕事の話はしたくないです」って書いたのに、第一声から「お仕事何してるんですか〜? お仕事大変ですか〜?」と仕事づくし、、、
当時仕事ですっごい悩んでて休みの日ぐらい忘れたかったから超気分悪くした思い出がある
たいしてカットがうまいわけでもなかったから2度と行かない、、、+218
-1
-
68. 匿名 2016/08/06(土) 16:09:14
私は車まで洗車してくよ…。
出てくるんだもん。+76
-13
-
69. 匿名 2016/08/06(土) 16:09:17
何年も行ってない
自分でカット&カラーしてる+73
-3
-
70. 匿名 2016/08/06(土) 16:09:44
カットが終わった後、毎回聞かれる
「今日はこれからどこか行かれるんですか?」
これもめんどくさい+335
-2
-
71. 匿名 2016/08/06(土) 16:10:09
前の美容師さんとは話全然!続かなかった。
今の美容師さんとは楽しく話せる。
話続かなかいのは美容師さんとの相性もあるかもね。+57
-2
-
72. 匿名 2016/08/06(土) 16:10:34
予約が億劫だから、ホットペッパービューティーでネット予約できるところに行ってる。
+150
-2
-
73. 匿名 2016/08/06(土) 16:11:28
常に上半身に力が入っちゃって落ち着けない
リラックスして利用できる人がうらやましい
+63
-3
-
74. 匿名 2016/08/06(土) 16:11:34
「前髪自分で切りました〜?(ニヤニヤ)」+219
-4
-
75. 匿名 2016/08/06(土) 16:12:19
きらびやかな大型店舗より5席くらいの可愛らしいお店の方がカットがうまいイメージ
でうざいマニュアル会話(今日は休みですか〜?とか)もしてこないイメージ+116
-2
-
76. 匿名 2016/08/06(土) 16:12:33
明日行きます
太ってたるんだ顔の自分をまじまじと見るのが嫌
自分に自信があれば、気持ちは違うんだろうな+152
-0
-
77. 匿名 2016/08/06(土) 16:13:00
今まで通ってたところではないとこに
行った時男性が担当だったんだけど
店内そんな大音量で音楽かかってるわけじゃないのに声が小さすぎて
なんか適当にあしらうのが嫌だったから
2時間くらい集中して聞いて疲れて以来行かなくなった。
他の男性も専門卒業したてな感じで
キャリアないけどやたらチャラチャラしてて通りすがりに目があうのが嫌だった
それ以来女性しかいない美容室にしました!+75
-3
-
78. 匿名 2016/08/06(土) 16:13:06
ゆうこりんの旦那みたいなイケメンがいたらマメに通うんだけどな+2
-63
-
79. 匿名 2016/08/06(土) 16:13:13
本を読みながらも気になって鏡を見ると目が合っちゃってきまずい+52
-3
-
80. 匿名 2016/08/06(土) 16:13:25
トイレが近いのでカラーとカット、トリートメントすると
最低2時間はかかるのでいつも辛いです。
着いてすぐにトイレに行ってもまた途中で行きたくなっちゃいます。。
本当はカットとカラーで帰りたいけど
トリートメントすすめられると断れなくて。
はっきり断れない私もいけないんですけどね。
+89
-4
-
81. 匿名 2016/08/06(土) 16:14:48
カットしかしたくないんだけど、カットだけで頼みづらい。
こないだ行ったとこなんて、「ヘッドスパなしの、〇〇円です」ってシャンプーしてる頭の上で言われていて驚いた。
+56
-3
-
82. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:03
綺麗な仕上がりでしょーって言ってくるから
「そうですねすごく!この綺麗さが家でも出来ればねーw」って言ったら
「それはそちらで頑張って下さいよ!」って白けた感じで吐き捨てるように言われた。
もう行きたくない。
けどヘアカラーが優秀だから美容院は変えたくない。
ちくしょうw+156
-2
-
83. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:07
もう、セルフカットしてます。
おばちゃんなので、ひとつに結ぶのが邪魔にならなくていい。
+68
-2
-
84. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:18
今まで行ってた美容室が閉店になっちゃいました
また一からってめんどくさい+104
-1
-
85. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:57
パーマかけるとハンドクリーム塗ってくれるサービスがつくけどいつもいらないと思う。その分安くしてほしい。+75
-3
-
86. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:57
こないだ美容院でふと気づいたけど、なぜか客のこっちが美容師に対して気を使って下手にでてるなーと。
+247
-4
-
87. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:58
美容院の鏡だとすごいブスに見える+182
-5
-
88. 匿名 2016/08/06(土) 16:16:38
美容師さんに髪の毛多いですねって言われるの本当にイヤ。
+77
-4
-
89. 匿名 2016/08/06(土) 16:18:18
貴重な休みをそんなんで潰したくないと思いつつ仕事してるから身だしなみと思って2ヶ月に1回我慢して行く
だいたい満足行く髪形にならないし
変なセットされるから、早く帰って一回流して自分なりにブローしてからじゃないと出掛けられない
払ってくれても結構顔に毛付いてるしね
無駄なテンションの無駄話したくない
+140
-0
-
90. 匿名 2016/08/06(土) 16:18:32
婦人公論すすめてくるのやめて+74
-3
-
91. 匿名 2016/08/06(土) 16:20:25
昨日行ったばかりだけど、美容師さんがTOKIOの山口さんの大ファンらしく始終ニコニコしてました。
+70
-3
-
92. 匿名 2016/08/06(土) 16:20:26
引越したらお気に入りの美容院探しにひと苦労する+56
-0
-
93. 匿名 2016/08/06(土) 16:21:12
天パで縮毛かけに行ったらパーマかけてる?縮毛しなくてよくない?ってキレ気味に言われた。その美容師さんパーマかけてたからムカついたのかな?結局失敗されてチリッチリ。早く伸びてチリチリ部分切りたいけど行きたくないなぁ怖いよぉ+34
-0
-
94. 匿名 2016/08/06(土) 16:22:02
美容師さんがハイヒールに明るい髪色のギャルっぽい人だらけだと気後れする+119
-2
-
95. 匿名 2016/08/06(土) 16:22:44
面倒臭くて適当に相づち打ってたら何となく気まずい空気に…
気まずさを出さない接客ができる美容師さんにお願いしたいな!+27
-0
-
96. 匿名 2016/08/06(土) 16:22:55
たまには違う人にカットしてもらいたいけど指名を変える勇気がない。+49
-2
-
97. 匿名 2016/08/06(土) 16:24:14
24なのにマダムすすめてくるのやめてよ+47
-1
-
98. 匿名 2016/08/06(土) 16:25:19
イケメン指名すると他の女性スタッフからイケメンだから指名してると思われるのが嫌だ
多分思わないと思うけど+20
-4
-
99. 匿名 2016/08/06(土) 16:26:07
もう1年程髪の毛切ってないから(前髪以外)そろそろ行かないとって思ってるけど、この暑さで更に行く気が萎えて行ってない。+52
-0
-
100. 匿名 2016/08/06(土) 16:26:22
元美容師だけど、美容院が苦手で全然行かない(笑)
1年に一回、信頼出来る美容師に切ってもらう。
それ以外の前髪カットなどは自分で出来るから美容院に行きません(笑)+82
-4
-
101. 匿名 2016/08/06(土) 16:26:44
帰りの見送り、本当にいらない!服屋並にいらない。細かいかもだけど車に乗り込んだあとって、財布の中軽く整えて、ペットボトルだとかの飲み物のんで、このあとの予定があればその相手などに連絡したり(要はスマホをいじる)してから出発したいのに、すぐに発車しないと気まずいよね。
あれって客が車の中で長電話とかしだしてもずっと駐車場出ていくまで立ってるの?
やる勇気はないけど。
正直、自分のペースで帰りたい。。+175
-2
-
102. 匿名 2016/08/06(土) 16:27:05
>>97
wwwwwwwwwwww+16
-2
-
103. 匿名 2016/08/06(土) 16:27:29
前はそんなことなかったのに、最近店長プロデュースの
シャンプー、コンディショナー類の売り込みがひどい。
高すぎて買えないよって言ってるのに、しつこい。
いろいろ追加でやらせようとするし、行くのがどんどん
億劫になるよ。+105
-1
-
104. 匿名 2016/08/06(土) 16:27:47
女性週刊誌より、文春・新潮・ポスト・アサ芸なんかのほうがありがたい。
さすがにキャンキャンは気を遣いすぎですよ(笑)+73
-5
-
105. 匿名 2016/08/06(土) 16:29:03
あんまりどうでもいいカッコもしづらい
でもカラーの液が服についたことあってから高い服や白い服だと汚れないか心配
でもカラーの液ついてましたとは言う勇気がない
なんか色々考えてしまう
あ〜めんどくさい+66
-2
-
106. 匿名 2016/08/06(土) 16:30:30
ヴォーグやギンザ等の雑誌持ってくるのやめてほしい。外人ばっかりでつまんない。
焼き鳥特集とかやってる雑誌希望したかったけどアシスタントさんに雑誌頼んでくれて「おしゃれなやつ頼みま〜す!」とか言われて言い出せなかった…+32
-5
-
107. 匿名 2016/08/06(土) 16:30:32
「お客さんに告白されちゃってー」「昔は毎日違う(女性の)お客さんの部屋に泊まってご飯も作ってもらってた」「美容師なんて可愛い、綺麗ですね、って誉めて指命してもらうんだからホストと一緒ですよ」「そんなに可愛くない人でも、可愛いって言われて嬉しいんですかね?」エトセトラ…
モテ大自慢のそんな彼の店、潰れたかな。
笑って聞き流してたけど常連でもない私にそんな話するなんてドン引き。+128
-4
-
108. 匿名 2016/08/06(土) 16:32:41
腕が気に入って3年くらい同じ人に通ってたら、だんだん接客が雑になってきた
トリートメントとかも営業強めになってきて、断れない客と分かってやってるだろと思う
最近はカラー込みだと4時間近くかかるようになってきたからもう行かない
+160
-2
-
109. 匿名 2016/08/06(土) 16:32:56
私半年言ってないや…美容師さんに『間開きましたね~』って言われるだろうし、今さら行きにくくなった+83
-1
-
110. 匿名 2016/08/06(土) 16:33:33
「間違いないですねぇ」「わかるぅ~」「ヤバい」って言う若い美容師さんが苦手。疲れる。+84
-1
-
111. 匿名 2016/08/06(土) 16:35:19
>>104
アサ芸とは強者ですね
後ろに人がいてそれは読めないw+17
-2
-
112. 匿名 2016/08/06(土) 16:35:19
美容院って自分じゃ切れないから行ってるだけで、
服みたいにネットで買えりゃ店なんか行きたくないのが本心だから
そこんとこわかってね、美容師さん
別にあんたらと喋りたくて行ってるわけじゃないべ+217
-3
-
113. 匿名 2016/08/06(土) 16:36:03
男性美容師が苦手で女性美容師のみの美容院しか行かない。
女性だけでも美容院は苦手だけど。
自分の不細工さを見てるのが苦痛w
髪染めても髪切ってもぶっさwwって思うし。お世辞でもいいから可愛くなったって言ってよ美容師w+26
-5
-
114. 匿名 2016/08/06(土) 16:36:41
ドライヤーしながら話しかけてくるの本当にやめてほしい。聞こえない。+142
-0
-
115. 匿名 2016/08/06(土) 16:37:04
美容院って通い続けていると、担当さんの態度や技術がだんだん雑になってきません?
会話も友達みたいな感じでなあなあになってきたり、切り方も雑になったり…(-_-)
そうなると、違う美容院に変えよう〜と思うのですが、新規開拓するのが面倒くさいし、緊張するから行きたくない…。+185
-2
-
116. 匿名 2016/08/06(土) 16:37:35
家の近く、次の予約を入れて帰る、2ヶ月に一度の頻度、常連になる、一人の担当者に何年も切ってもらう、で、美容院に行くのがルーチンかされ、大分億劫でなくなりました。
美容院としても、そうやって常連さんができる方がありがたいはず。
+4
-11
-
117. 匿名 2016/08/06(土) 16:37:50
>>109違う美容室に行ってみては?
関係ないですが、美容室って本当に沢山ありますよね。自分に合ったお店が見つかるといいですね!だから最初は色々なところへクーポン握りしめて回ってみるのも良いですよ(^^)+20
-0
-
118. 匿名 2016/08/06(土) 16:37:56
次はリタッチにしたいと思ってたんだけど、2ヶ月経っちゃったな〜
アウトかな?+1
-11
-
119. 匿名 2016/08/06(土) 16:38:45
明らかに主婦だからって、タウン情報誌を2冊持ってくるのやめてほしい。一冊でいいよ。もう一冊はベリーにしてよ。オレンジページはだめよ。+44
-3
-
120. 匿名 2016/08/06(土) 16:38:53
美容師からバカにされてるなぁって
感じることがある
この前なんか施術中に
スマホいじりだしてたし
私にだけ飲みものないし
挙げ句帰りに
カットし忘れたわ!だって。
まぁ変だなって思って聞かなかった
私もだめだけど
もう美容院行きたくない+176
-4
-
121. 匿名 2016/08/06(土) 16:40:25
私語無し美容院つくってほしい!+89
-2
-
122. 匿名 2016/08/06(土) 16:40:45
5年くらい同じ店だけど、
そこ行くたんびアシスタントが変わってる
店長に切ってもらってるんだけど新しい人が入っては直ぐ辞めて、入れ替わり激しい
この店長きっとキワモノなんだろなぁ〜、自分の上司じゃなくて良かったと思ってる+51
-2
-
123. 匿名 2016/08/06(土) 16:41:12
「えーそんな歳にみえないです」
「いつもおしゃれですよね」
「カットうまいからスタイリングしやすいです」
わたし的には媚びてるつもりはないんですけど変に気を使っていつもこんな会話になってしまって勝手に疲れてしまう…
+72
-3
-
124. 匿名 2016/08/06(土) 16:42:16
>>120
腹立つね。
美容院変えてみよう!+108
-2
-
125. 匿名 2016/08/06(土) 16:44:06
本当は行きたい。暑いからさっぱりしたいけど、
予約・行くまでがかなり面倒くさい。この暑い中、自転車乗って駅まで行って電車に乗る。もちろん汗だくになる。電車の中で涼しくなったと思ったら、下車。美容室まで徒歩5分また汗だくになる。伸びきった髪の毛は汗まみれ…。この工程考えただけで疲れる…。
+79
-2
-
126. 匿名 2016/08/06(土) 16:45:13
行きたいけど、髪切ってさっぱりもつかの間、帰宅まで暑さで髪もメイクも崩れるから、先延ばし中。+18
-1
-
127. 匿名 2016/08/06(土) 16:47:36
白髪さえなかったら美容院なんて滅多に行かないのに‼+96
-2
-
128. 匿名 2016/08/06(土) 16:48:27
半年に一回だなー。
もっさりして、どうにもならなくて仕方なく行く。
もう何年も行ってる所なのに慣れないもんなんだね(T ^ T)+34
-1
-
129. 匿名 2016/08/06(土) 16:49:28
担当の男の美容師が小顔。
私よりかなり顔ちっさい。。
+39
-1
-
130. 匿名 2016/08/06(土) 16:50:00
でもさ、美容院の他の客見ても、服装ってわりとラフじゃない?ジーンズにTシャツとか。
だから、よっぽどパジャマとかで行かない限り美容師さんも気にしないんじゃない?
どうせオシャレな格好して行ったって、ケープ巻かれて隠れるし。+53
-5
-
131. 匿名 2016/08/06(土) 16:52:22
男は1000円カットですませれるからいいよね。+82
-2
-
132. 匿名 2016/08/06(土) 16:53:26
明日2、3ヶ月ぶりに美容院行きます。
カラーカット、トリートメント。
やっぱりたまに行かないと髪がバサバサになるので行きます。
1万近く飛ぶの痛い、、、。+29
-3
-
133. 匿名 2016/08/06(土) 16:56:38
白髪あるから月1でリタッチヘアカラーとついでにカット、指名料
¥11000弱飛んでく~+48
-2
-
134. 匿名 2016/08/06(土) 16:59:40
元々は美容院に行くのが好きで、月一くらいで通ってました。
ですがここ最近、馴染みのお店に行ってもおしゃれで高い有名店に行っても失敗続きで髪がスカスカになり、はねとうねりが酷くなりました。
しばらく行くのやめて伸ばしてた方が精神衛生上よさそう。もう当分行きたくない。+54
-2
-
135. 匿名 2016/08/06(土) 17:01:35
なかなか気に入る美容院がなくて、ようやく良いと思う美容院見つけて7年位通ってるけど、予約→行くのでのが面倒。ホットペッパーで予約できるのは百も承知だし、美容院行ったら気分良くなるんだけど、ただただ面倒。+10
-3
-
136. 匿名 2016/08/06(土) 17:03:00
ぎりぎりまで放置したので、ようやく重い腰をあげて、今日から美容室探しを開始しました。
前回行ったところは、シャンプーのところの椅子が私の身長には窮屈で、どうも好きになれず。カット中も、近所の常連らしきおばさまが大きな声で美容師さんと話していて、「ココハチガウ」と思った次第。+23
-0
-
137. 匿名 2016/08/06(土) 17:05:41
美容師さんとの会話が本当めんどくさい
見送りもなくていい+87
-2
-
138. 匿名 2016/08/06(土) 17:07:12
私は補聴器つけてるので外すとほとんど聴こえないからこまる。
初めて行った時に補聴器つけてることは言ったけど
+29
-2
-
139. 匿名 2016/08/06(土) 17:17:12
>>130
私が通ってる美容院は普段の服装見て髪型も考える所だから、あんまりラフだと髪型も地味目になる。
ある程度、気合い入れた方が良いかも。
めんどくさいけど。+20
-1
-
140. 匿名 2016/08/06(土) 17:22:19
「当店はお客様と一切雑談をいたしません」っていうお店があったら行くわ。あまり話すのが好きでなさそうな美容師さんが、無理して話しかけてくるのをみると、大変だなぁ、と思うし、お互いにラクになれると思う。+127
-1
-
141. 匿名 2016/08/06(土) 17:27:39
面倒なので、丸坊主でウィッグでもいいかも?と思うくらい面倒!+40
-1
-
142. 匿名 2016/08/06(土) 17:28:02
担当の美容師は秘密主義で結婚してるのか何歳か等話したくなさそう。
こっちはカルテに生年月日住所電話番号メアド
色々書かされてんのに。チッ+79
-4
-
143. 匿名 2016/08/06(土) 17:30:59
私なんてもう1年以上伸ばしっぱなしで、前髪はセルフカット。
髪の量多くなったからすきたいけど、予約がすんごい面倒だし、高く取られそうだからなかなか1歩踏み出せない+21
-2
-
144. 匿名 2016/08/06(土) 17:31:14
髪が多くてすいてもらったら、切った髪を見て「頭1つ分ありますねぇ」(T . T)
だから、嫌い(T . T)+41
-2
-
145. 匿名 2016/08/06(土) 17:31:46
まず、予約の電話がいやだ。
話したくない。+51
-3
-
146. 匿名 2016/08/06(土) 17:32:15
明日11ヶ月振りに美容院に行く決意をして予約入れました。
明日9時です。ドキドキ5年振りにパーマをかけます。+72
-1
-
147. 匿名 2016/08/06(土) 17:33:45
まさに今から美容院。
担当してくれる人は好きだけど、シャンプーとか乾かす時とかのアシスタントが下手過ぎて憂鬱。+53
-2
-
148. 匿名 2016/08/06(土) 17:35:22
>>111
全開で読むぜ☆+4
-2
-
149. 匿名 2016/08/06(土) 17:36:47
>>120
美容師なんて底辺ヤンキー多いからね。
優しい人なんて、一生にひとりくらいだよ。+39
-24
-
150. 匿名 2016/08/06(土) 17:37:30
結構、くせ毛ですね。
って言われるの傷付く。
くせ毛の悩みは尽きない+42
-2
-
151. 匿名 2016/08/06(土) 17:40:37
美容室で髪染めたりパーマかけたいなって思っても時間かかり過ぎて疲れるから結局カットだけになる。スパとかお金勿体無いし早く帰りたいからやらない。+20
-1
-
152. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:16
>>1
嫌じゃないよ。
また利用するー。
+0
-13
-
153. 匿名 2016/08/06(土) 17:41:31
ドライヤー時間かかるから空いてるドライヤーで反対側やりたくなる。笑+41
-1
-
154. 匿名 2016/08/06(土) 17:44:32
今日も行こうとはしたけど面倒くさくて16時過ぎた。もう行けないからゴロゴロした+9
-3
-
155. 匿名 2016/08/06(土) 17:44:51
こないだ行った美容室
私の隣の席で若い男性がカットしてて会話が嫌でも聞こえてきちゃったんだけど…
その男性が工業高校卒業だと美容師に話してて、そしたら美容師が「ちゃんと卒業しました?工業高校って中退する人多いじゃないですか〜」と。
その男性はちゃんと返事してたけど、失礼すぎない?+186
-1
-
156. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:18
4時間くらいかかるし
14000円飛んでいくし
下手な美容師にあたったら速攻家帰ってお直ししなきゃいけないしで
ホント嫌いです+66
-2
-
157. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:08
>>150
言える、というのはずっとまだましってこと。
私は昔「スチールウール」って言われたぐらいの縮毛
な ん に も 言われないよ+29
-0
-
158. 匿名 2016/08/06(土) 17:48:56
プライベートをいちいち聞いてこないで欲しい。
前になんかのトピで、美容師学校で話しかけろとか習ったみたいなことを言ってた人いたけど
そんなこと習わさんでいい!笑+101
-1
-
159. 匿名 2016/08/06(土) 17:51:10
この前初めて行った美容室で電話で女性美容師さん希望と伝えたら、来店時響き渡る大きな声で「女性美容師希望のお客様入りまーす!」と言われた。
なんか男嫌いな女みたいにみんなにジロジロ見られて本当気まずかった。
あー美容院嫌い!+157
-1
-
160. 匿名 2016/08/06(土) 17:51:10
行くのはいいけど話しかけられるのが嫌です!話すのが気を使って疲れます。+8
-2
-
161. 匿名 2016/08/06(土) 17:53:15
シャンプー台で首に血栓ができて、起き上がった時にそれが脳に流れて呂律が回らなくなり倒れて、、、という話を聞いて。
私も毎回手足が痺れるから強くなって行けない。+65
-0
-
162. 匿名 2016/08/06(土) 17:54:36
美容院好きな人の気が知れない。正直仕事よりきつい。一刻も早く終わらせたい。+69
-1
-
163. 匿名 2016/08/06(土) 17:55:55
>>161
あの台であの姿勢は首に本当によくないんだよ。
亡くなった人もいるから気をつけた方がいい。+67
-0
-
164. 匿名 2016/08/06(土) 17:55:56
上手い美容師さんが言うには
専門学校は美容師の基礎を学ぶとこで
美容師になってどこの店に入るか
どんな学び方するかが大事らしい。+27
-0
-
165. 匿名 2016/08/06(土) 17:56:54
話すの面倒ですよねー。
なので、話したくないときは小説を持参して話しかけるなオーラだす。すると、話しかけられずにすむよー+19
-0
-
166. 匿名 2016/08/06(土) 17:59:50
デニムにスニーカー薄化粧で行ったら雑誌にオレンジページと作り置きおかずの本出された。
2ヶ月後小綺麗な格好にヒール、化粧しっかりで行ったらバンサンカンと姉キャン出された。+104
-2
-
167. 匿名 2016/08/06(土) 18:06:51
やっぱ髪質良い人が羨ましい。
量も適度でいい。
それなら私、カラーしてないなら半年は行かないと思う。+23
-2
-
168. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:10
すごい時間かかるし美容師さんが苦手
しかも高い
なかなか行く気になれない・・・+23
-1
-
169. 匿名 2016/08/06(土) 18:25:38
せっかくの仕事休みなのに予約してしっかりメイクして服装気を使って時間通り行かなきゃだし。
会話に気を使い苦笑いや相槌うって、帰りにはバッキバキに肩こりでストレスで顔は引きつりぎみで動悸と疲労。
疲れるから憂鬱すぎる。
休みの日にわざわざ疲れたくない。+88
-0
-
170. 匿名 2016/08/06(土) 18:28:52
鏡を直視しないといけないのが辛い
シャンプー後のタオル頭に巻かれた状態で
クロス?を付けられると
顔だけ強調された感が凄くて
直視が辛い(T-T)
早くタオル取って切ってくれって思うけど
その状態待たされる
ずっとロングでストレートで切っても数㎝形も変えないから
イレブンカットとか行っちゃう(シャンプー地獄無いから)+45
-0
-
171. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:39
一度無精をしすぎて腰まで伸びた 笑
これじゃいかん!と美容院を開拓して、定休日無しで良い感じのところ見つけたんだけど、3回目に初めて当たった美容師さんが、気が強すぎて会話に困るレベル。とにかく自分の意見を押し付けてくるし、帰りにスタイリング剤の説明をやたらとしてきたと思ったら、強引に買わせようとしてきた。
下っ端みたいなのに凄く邪魔。
後がないので私も必死!ここに通いたいのに。+22
-1
-
172. 匿名 2016/08/06(土) 18:30:32
ここ2年位 通ってるお気に入りの美容室だったけど 新しい美容師が入ってきて 前からの人を指名したのにその新しい美容師に今日は担当させますねって変えられて 何のための指名なの⁇って。カラーだけだったから 誰がしてもいいと思ったのかもしれないけどわざわざ指名してるのに客の事 考えてないなと腹立ったわ。
もう そこには行かねーわと決めたから 美容室また探さないといけなくて億劫。+67
-0
-
173. 匿名 2016/08/06(土) 18:33:54
億劫!
今伸ばしてるから次行くのは冬かな。
前は1ヶ月半に1回だったけどそんな頻繁に行ったら伸びるのも伸びない!+8
-0
-
174. 匿名 2016/08/06(土) 18:35:12
昔から苦手だから、中学位からセルフカットしていて、面白くなり、自分が美容師になりました(笑)
美容師の頃は先輩や後輩に切ったりしてもらえたから悩みはなかったけど、引退してからはセルフカット。やはり、美容院は苦手。
美容師も色々居ます。私はお客さんとの会話は無理にはせず、アシスタントの頃は無言で、先輩によく怒られました。販売促進も、苦手で、胃を壊しました(笑)
美容院の経営者に、見せたいトピ。+113
-0
-
175. 匿名 2016/08/06(土) 18:40:31
仕事を辞めてから、専らセルフ
多少、変になっても気にしない
会社は、ある程度身だしなみをきちんとしてないと駄目だけど
今は、楽チン
美容院は、昔から苦手
特にチャラい感じの男の人がいると過呼吸になりそう位駄目+52
-1
-
176. 匿名 2016/08/06(土) 18:40:59
昨日2ヶ月ぶりに行って来ました!
担当の美容師さんが店舗異動になってそちらに通うようになったんですが、前のお店より行きやすい雰囲気で助かってます。+8
-2
-
177. 匿名 2016/08/06(土) 18:42:12
ストレートロングを自分でカットしている
美容室でカットするよりも、仕上がりに納得がいくし
満足度は遥かに高い+9
-1
-
178. 匿名 2016/08/06(土) 18:45:49
私の背が低いせいなのか、シャンプーの時、いっつも「もう少し上に上がれますか?」って言われてしまう…
で、よいしょよいしょって上にずれたら、「体勢難しくないですか?」って
難しいわっ+55
-1
-
179. 匿名 2016/08/06(土) 18:49:00
この前、初めて行った美容室での話。
人見知りで話しかけられたくないからスマホ触ってたら、
突然「旅行されるんですか?」って聞かれた。
どうやら、スマホの画面覗いてたらしい。
最悪だと思った。+127
-0
-
180. 匿名 2016/08/06(土) 18:52:34
髪の毛を切り終わって「短くした方が若く見えるでしょ」と言われると本当に傷つく。
何故なら、小学生時代からの老け顔だから。
年齢も教えていないから、きっと実年齢よりも上に見られているんだろうなと思って、無言になる。+28
-2
-
181. 匿名 2016/08/06(土) 18:53:43
カット台からシャンプー台に移動するのが 面倒臭い
カットから終わりまで 色々人代わるのが苦手
+26
-2
-
182. 匿名 2016/08/06(土) 18:54:56
受付・カラー・シャンプー・ドライヤー・カットと工程ごとにスタッフが変わるのが煩わしくて、ひとりで全部やってくれるところに通ってたんだけど、1年くらい通って美容師さんも客の私に慣れがでてきたのか最近扱いが雑になってきて別のところに行くか迷う。
で迷ってるうちにプリン気味になってきた!
ひとり美容師だし安くて気にいってたんだけどな。
+59
-1
-
183. 匿名 2016/08/06(土) 18:56:04
女性美容師にカットしてもらえるのは嬉しいけど、シャンプーやカラーをされるのが嫌です。
今まではまだカットは出来ず若さのせいか我の強すぎる人で、こっちが話を合わせなきゃいけない人ばかりでした。
よく知らない人と会話が盛り上がるのなんて難しいのは分かるけど、こっちが知らない、苦手、関心ない、と言ってることを説明されてまで聞きたくない。
例えば、スポーツは全く見ないので、と伝えたのにオリンピックの話をいちいち説明とかされると苦痛です。私だけかな?+13
-1
-
184. 匿名 2016/08/06(土) 18:58:50
シャンプーのときに、係の人に
「ではシャワー当てていきまーす」
「トリートメントしていきまーす」
「流していきまーす」
とかいちいち言われるから返事するけどそういうのもめんどいって思っちゃう。
あれって返事するものでいいんだよね?+56
-1
-
185. 匿名 2016/08/06(土) 19:10:31
同じ仲間がいるー!そろそろ行かなきゃと思うんだけど、あの空間が好きになれない+23
-1
-
186. 匿名 2016/08/06(土) 19:12:47
男性のお喋り美容師が苦手
腕は勿論の事
同世代の女性でベラベラ喋らない人に落ち着いてから億劫じゃなくなった+20
-1
-
187. 匿名 2016/08/06(土) 19:13:21
なぜか、男性ばっかに当たる
無神経なやつばっか
なかなかいいとこが見つからない泣+27
-1
-
188. 匿名 2016/08/06(土) 19:16:05
基本、白ベースな美容院より
茶色ベースがいい(笑)+62
-0
-
189. 匿名 2016/08/06(土) 19:22:46
いっそ坊主にしてフルウィッグ被っていたい。+29
-2
-
190. 匿名 2016/08/06(土) 19:23:27
男性美容師は空気読めない人が多くて苦手
自信家で上から目線でお喋り多くないですか?
やっぱり女性美容師が楽チン+68
-4
-
191. 匿名 2016/08/06(土) 19:33:43
まさに明日嫌々ながら行ってきます…憂鬱+7
-0
-
192. 匿名 2016/08/06(土) 19:37:37
もう一年以上行ってないかもwww
カラーはもともと自分でやってるし、カットも気になったらすぐ切りたいから
お風呂とかで切っちゃってます。どうせ普段から髪はお団子にしてるので。
問題は後ろの髪の毛なんですよね~~
わざわざ予約してからっていうのもあるけど、本当に世間話をか不要っすよ。
髪が多い・硬いのもわかってるし…その後の予定とか聞くのってマニュアルあるの???+13
-0
-
193. 匿名 2016/08/06(土) 19:38:58
図書館並みに静かで黙々と作業してくれるとこがいい。
男だったら坊主にしたい。羨ましい。+62
-1
-
194. 匿名 2016/08/06(土) 19:39:30
美容院苦手、できることなら坊主にしたい。+19
-1
-
195. 匿名 2016/08/06(土) 19:51:49
前髪自分で切ると「もしかして自分で切りました?w」て少しバカにした感じで聞いてくるのに、ある日別の美容室でカラーのついでに前髪カットを頼むと「え…自分で切らないんですか?」と少々驚いた感じだった。なんなの?+74
-2
-
196. 匿名 2016/08/06(土) 19:52:15
いつもまとめ髪のため、3年半行ってませんでした
その間、母にカットをしてもらっていました もちろんど素人です
先日、気が向き美容院へ行きました
驚くことに、髪多めなので梳いてもらい
ったら床にはホラーさながらのてんこ盛りの髪の山
やっぱりプロは違うなーと感心しました
¥3700の価値ありです(笑)
気分も上がりました+28
-4
-
197. 匿名 2016/08/06(土) 19:53:13
練習台としてのモデルで安くなるから表参道の美容室行ったけど、とにかく広くて、暇な店員が突っ立って見てる感じが嫌すぎた。
何かしら仕事してるフリしててよ…と思う。+22
-3
-
198. 匿名 2016/08/06(土) 19:54:49
自分のことを聞かれるのもイヤだけど、美容師さんの趣味の話とか好きなアーティストの話とか興味ないのに話されて苦痛。+34
-1
-
199. 匿名 2016/08/06(土) 19:56:12
毎月いってるけど、気が重い。行きたくないけど、旅行やイベントの前は、仕方がない。
以前、パニック障害で、椅子にすわってるうちに、すごく怖くなって震えた。頭洗われるときも、こわくて汗がでた。いまは違うけど、それでも終わった後にすごくホッとする。+25
-2
-
200. 匿名 2016/08/06(土) 19:57:33
暇な店員さんたちのひそひそ話は嫌な気分になる+40
-1
-
201. 匿名 2016/08/06(土) 20:10:02
美容師さんオススメの漫画出してくれるから終わるまで読んでれば無駄に会話ないし、会話するとしてもみんないい人だから美容室行くの楽しい。
家から出るのが面倒で半年に一回くらいしか行かないけど+2
-6
-
202. 匿名 2016/08/06(土) 20:14:09
料金高くて美容師の営業トークがウザイから行かなくなりました。
だって、常連で通ってたけどだんだん雑に扱われたり、アシスタントは無愛想でがさつにするし、カラーは明らかに失敗して焦ってるのこっちはお見通しなのに、何事もなかったかのようにバックレようとしたり、いろいろ信用できなくなってきた。
1000円カットは切る人の当たり外れあるけど、黙ってさっさと終わらしてくれるからストレスは少なくていいよ。+57
-1
-
203. 匿名 2016/08/06(土) 20:29:29
シャンプーの匂いどれにしますか?って
8種類くらいサンプル出されるんだけど
正直どれでもいいから早くしてよ・・・って毎回思う
+56
-2
-
204. 匿名 2016/08/06(土) 20:35:14
なんか上から目線だしタメ口の人多いから苦手
お金払ってるお客さんじゃないのかこっちは+35
-0
-
205. 匿名 2016/08/06(土) 20:43:45
数年前の一時はセルフカットしてた。
美容室行く度にどうやって切ってるのかガン見してたので、自分でカット用のハサミとスキバサミ用意して切ってみた。
ロングだったから失敗が目立たなく(少し失敗してもボカす方法覚えたw)、段々コツも掴んだので周りの誰にもセルフカットってバレなかったし、次第に自分の思うように切れるようになった。
ある時、美容室って面倒だよねとボヤく友達に言ってみたら『ええ!本当⁈う、上手い!』と驚いてた。
美容室苦手な人は少しづつセルフカットって手もあるってことで。+50
-5
-
206. 匿名 2016/08/06(土) 20:51:02
>>26
昔行ってた美容室はシャンプー中にも関わらず
ガンガン話しかけてきたよ。
喋ると顔に乗せる布が動くから
シャンプー中だけは必要最低限にしてほしかった+8
-1
-
207. 匿名 2016/08/06(土) 20:53:55
美容師って気分悪くなるおしゃべりをする人多いよね+67
-1
-
208. 匿名 2016/08/06(土) 20:58:15
通ってた美容院のカラーが毎回ヒリヒリしてて。3ヶ月に一度程度だったけどとうとう毛が薄くなってきた。
元々毛が細くて少な目で気にしてたのを相談してるのに、うちのカラーはダメージありません。そんな状態なのに毎回しつこくパーマ勧めてきてカット中も話しかけても無視。
嫌気がして地毛が伸びるまでカラートリートメントで調整するし、自分で切るからしばらく行かないつもり。+26
-2
-
209. 匿名 2016/08/06(土) 21:05:22
主です。
重い腰を上げて行って来ました。
鏡に映る自分の顔が恥ずかしい。
ケープ付けると顔が大きく見えませんか?
もう今年は行かないな(笑)
+61
-0
-
210. 匿名 2016/08/06(土) 21:08:16
美容師さんがにがてなので、セルフ。
いつも結ってるから、かんけいない、彼氏いないし、やすみは、ひきこもりで、仕事も夜勤やから、夜しか家からでないので+27
-2
-
211. 匿名 2016/08/06(土) 21:14:54
私も美容院行くのすごく苦手。
自分から予約しておきながら店前まで来てやっぱり帰りたいって思う。
でもこの髪質じゃ定期的に縮毛しないといけないし地獄+43
-0
-
212. 匿名 2016/08/06(土) 21:17:37
ここ数年、担当が特にいないのですが、いい担当になってくれそうな人がいません。
毎回、わかりきってる髪の癖をドヤ顔で言われるのも面倒臭い。嫌な思いをこのところたてつにしたので、会話ももうしたくない気持ちから、数ヶ月放置してます。+20
-0
-
213. 匿名 2016/08/06(土) 21:27:11
従業員同士イチャイチャしている。仲が悪すぎて険悪なのもどうかと思うが、何か私が話すとすぐ「あ~うちのスタッフが~」とかわいいスタッフの話をし、そのスタッフと二人で髪を乾かしたりしてくれている時は、「こいつは○○で~」「え~△△さんちょっとやめたくださいよぉ~❤」みたいな会話を始めるから、心底「し、知らんがな!!!!」という気持ちになる。
この間、興味本意でその店のHPを見たら、blogが書いてあって、その美容師さんのblogがかわいいスタッフさんの写真でいっぱいだった!
しかもミニスカートで太ももがちょっとエロい感じの写真だったり、果物を口でくわえて上目遣いだったりの写真で、き、きもちわるい!!
何故客がみるためのblogにそんなラブラブ?blogを書くのか?理解不能!!
どうぞお幸せに!(笑)
+73
-0
-
214. 匿名 2016/08/06(土) 21:32:38
緊張して汗をかいて恥ずかしいから行けない…
髪の毛切りたい…+26
-0
-
215. 匿名 2016/08/06(土) 21:34:36
タバコ吸ってる美容師
接客前に手洗って欲しい
髪触られる度にタバコ臭くてたまらん+47
-0
-
216. 匿名 2016/08/06(土) 21:42:59
2年近く通っている美容院。
白髪染めのため、カラーチケットで安くカラーしてもらっていました。
わけあって、そのカラーチケット(半年に一回買っていた)が終わったら、別の美容院にかえようかな?と思い、いつも帰りに次の予約を取って帰っていたのに、その日はちょっと休みの都合がわからないから、次の予約は電話でもいいですか?
というと、快くわかりました!と言ってくれました。
そのあと、会計だったんですが、何故か今まで溜まっていたポイントをいつもは使わないのに全部使ってくれたり(いつもはたまったポイントのうち端切れのいい100ポイントだけ使ったりだった)、帰りにお見送りをしてくれるのですが、その日だけは何故か、私が車に乗り込み車を出すまでずーーっと、立って見送ってくれたり(いつもはありがとうございました、といったらすぐに店に入る)しました。
これは、カラーチケットをもう全部消費しているし、この客はもうこないな、ポイントも全部消費して、最後だからちゃんと見送ろう、ともうやめることを見透かされているということでしょうか?
+21
-6
-
217. 匿名 2016/08/06(土) 21:44:37
兄が美容師、友達が美容師だったから
もともと美容室に行く機会が少なかったんだけど
遠方に引っ越してしまって美容室にいくことになったんだけど
予約のところばかりだし、あの空気感が無理。
毛染めは自分でして、パーマはかけないので
半年に一度1000円カットに行くのが自分にとっての精一杯ww+42
-0
-
218. 匿名 2016/08/06(土) 21:45:04
>>21
私もウィッグほしいです。
どこで買えるんですか?
+6
-0
-
219. 匿名 2016/08/06(土) 21:45:40
汗かきだからドライヤーしてくれてる時汗だくで恥ずかしい+28
-0
-
220. 匿名 2016/08/06(土) 21:47:58
若白髪で年々量が増え続けてるので白髪染め専門店に先日初めて行きました。
安い分やっぱり接客はそれなりだったしスッキリしない気持ちになって帰宅しました。
安いから仕方ないんですけどね。
近々癖毛でもあるので縮毛矯正に行きつけの美容院に行きます。
担当は優しい方なのでいいのですが元々美容院が苦手なのでやっぱり億劫です泣。
料金も高いし。+14
-0
-
221. 匿名 2016/08/06(土) 21:51:18
行きたいけど、絶対に写真通りにならなくて、ここ切られすぎた!写真と違う…とか、ここ揃ってるからちょっと自分で切ろうかな…とか、しばらく髪のことばかり気にしすぎちゃうのが面倒で、行くの控えてる。子育て中なので、余計なこと気にしたくないー!+12
-1
-
222. 匿名 2016/08/06(土) 21:56:43
1年以上行ってない。剛毛質、放置したロングは不潔感漂ってるよなあ
もう自分でジャキジャキやってしまいたい
+24
-0
-
223. 匿名 2016/08/06(土) 22:15:11
あたし髪がおおいんだけど毎回うらのほうで美容師どうし笑ってていやなかんじ、なんか言われてるのバレバレ!失礼なことを普通にいってくるし不愉快です。
私が若い時はあなたみたいな髪の量の人がきたらゲェーって思ってたんですよー今は大分色んな髪の人をみてなれてきましたけどねー笑
ムカつきました+57
-1
-
224. 匿名 2016/08/06(土) 22:20:45
強制的に人と近距離で居るのが辛い
コミュ障で変な応答&汗ヤバイ
自分で切りたい
+20
-0
-
225. 匿名 2016/08/06(土) 22:31:22
美容師さんと話すのが面倒で、、でも、今日、暑さに耐えきれず、新規の美容室へ行き20センチのボサボサロン毛をカットしてもらいました、首回りすっきり❗面倒がらず行くもんだな、と思いましたあ(>_<)+17
-0
-
226. 匿名 2016/08/06(土) 22:37:45
髪の毛、長くないとできないけどこの方法で切ってるwセルフヘアカット☆段カット(レイヤーカット)6|☆アメリカで美容師!+アメリカで出産☆ameblo.jpセルフヘアカット☆段カット(レイヤーカット)6|☆アメリカで美容師!+アメリカで出産☆Ameba新規登録(無料)Unagiプロフィールブログピグの部屋☆アメリカで美容師!+アメリカで出産☆素人による、素人のためのヘアカットブログ☆としてましたが、ここアメリカの中都市(...
+13
-0
-
227. 匿名 2016/08/06(土) 22:39:09
美容院自体はそんなに嫌いでは無いんだけど仰向けで人にシャンプーして貰うのが凄く苦手です。ゾワッとなる。あと普段雑誌買わないから読みたいのに話しかけてくる美容師さんも鬱陶しい。美容師さんは気を使って話しかけてくれてるのわかるんだけど。+13
-0
-
228. 匿名 2016/08/06(土) 23:00:38
おしゃれな美容院疲れるので
イオンに入ってるイレブンカットに行ってる。
シャンプーなしなので早い。
混んでるときはイオンで暇つぶしできる。
ただ、店内がほぼ丸見え。+27
-0
-
229. 匿名 2016/08/06(土) 23:00:50
会話も嫌だけど
髪を洗って
タオルを巻いてる
自分の顔を鏡で見るのが
嫌…
年とったなぁ
シワシワだなぁとか思って
帰りたくなるから
今は
カットだけで
カット中は週刊誌読むか
目をつぶってしまう
本当に苦手…+24
-0
-
230. 匿名 2016/08/06(土) 23:00:52
最近はイオンとかスーパーとかの中にある1000円カットに行ってるよ。
会話はオーダーのみ、20分くらいで切ってくれるから最高に楽で幸せ過ぎる!
カラーはセルフで充分!
髪が多過ぎて、どうせ切っても数週間でモサモサになるから、どこで切っても一緒!
むしろ予約なしで気軽に行ける1000円カットで、小まめに切ったほうが綺麗に保てる。
毎月緊張しながら通って、何時間も椅子に縛り付けられて、根掘り葉掘りのクソトークに付き合わされて、年間何万もかけていた自分がホンット馬鹿らしくなる。
+39
-1
-
231. 匿名 2016/08/06(土) 23:01:34
嵐にしやがれで12年間髪を切ったことのない女の子
出てたけど12年間美容室行ったことないのかな?
髪の長さが身長と同じ138cmってキモすぎたww+21
-7
-
232. 匿名 2016/08/06(土) 23:12:48
最近はイオンとかスーパーとかの中にある1000円カットに行ってるよ。
会話はオーダーのみ、20分くらいで切ってくれるから最高に楽で幸せ過ぎる!
カラーはセルフで充分!
髪が多過ぎて、どうせ切っても数週間でモサモサになるから、どこで切っても一緒!
むしろ予約なしで気軽に行ける1000円カットで、小まめに切ったほうが綺麗に保てる。
毎月緊張しながら通って、何時間も椅子に縛り付けられて、根掘り葉掘りのクソトークに付き合わされて、年間何万もかけていた自分がホンット馬鹿らしくなる。
+9
-0
-
233. 匿名 2016/08/06(土) 23:13:19
とにかく髪を切るお金がもったいない。
自分でも切れるようになりたいなぁ(´・_・`)+20
-0
-
234. 匿名 2016/08/06(土) 23:20:10
滅多に行かない(´・ω・`)
シャンプーの時の紙?がズレるのが地味に気になるのと馴れ馴れしく話しまくる人が苦手で+8
-0
-
235. 匿名 2016/08/06(土) 23:27:21
普通に何年も行かない時ある。
カラーリングもカットもセルフでやってしまうから。ロングだから逆にアレンジすればごまかせるし。
でもパーマだけはプロにお任せしてます。
+15
-0
-
236. 匿名 2016/08/06(土) 23:27:51
2ヶ月に1回ちゃんと行ってるけど、いつもすごい嫌。
とにかく毎回同じような会話するのが面倒だし、高いし、疲れる。
+7
-0
-
237. 匿名 2016/08/06(土) 23:31:02
本当に億劫。
前もって予約することが一番面倒くさい!予約に縛られるのが嫌!
出来れば思い立ったその日にパッといきたいけど土日は大体埋まってる…(^^;
そうして4~5か月過ぎてしまう…
+28
-0
-
238. 匿名 2016/08/06(土) 23:32:39
美容師のお休みですかって働いている程で聞かれるの嫌
これからお出かけですかとかも困る+22
-0
-
239. 匿名 2016/08/06(土) 23:33:31
あー。明日4ヶ月ぶりの美容院。
天パなので縮毛矯正も兼ねてますが、長時間いないといけないと思うと気が重い。
ずっとスマホ触っとこう。。+8
-0
-
240. 匿名 2016/08/06(土) 23:33:46
まさに今日行ってきました。
担当が男性に代わってから、苦痛です。
美容師のくせに自分の話しばっかりだし、その話しも自分の家族のネタばっかりでクソつまんない。
男の人って同じ話題を長々と話すから途中で飽きるんですよね。
女の人はポンポン次の話題にいくから楽しい。
今日も私が美容師にお盆の予定とか聞いたりしてました。普通お客は聞かれる側ですよね(笑)
おめぇのお盆なんてどーーーでもいいわって思いながらも、何かシーンてなると気遣っちゃった。
女性の方が担当だった時は楽しかったなぁ...( = =) トオイメ
でも近いし安いからそこ通います(笑)
+8
-4
-
241. 匿名 2016/08/06(土) 23:36:19
>>29ガス型とか最悪だよね。
いつぶっ放せばいいのか‥+1
-2
-
242. 匿名 2016/08/06(土) 23:37:21
美容師さん大体が綺麗なんだもん。。
自分に自信なくすわw+13
-0
-
243. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:13
>>231
あの感じだと美容院行ったことなさそうだよね。
切った髪、家宝にしないで寄付したら良かったのにって思ってしまった。
+6
-1
-
244. 匿名 2016/08/06(土) 23:38:45
美容師で自分のオンステージ的なノリの人が本当に無理。
+14
-0
-
245. 匿名 2016/08/06(土) 23:40:51
口コミで
完璧に理想の髪型にしてもらいました!!
とか、評価いいところに行くんだけど、想像通りの髪型になったことがない。
わたしの伝え方が悪いのか、髪質か…+23
-0
-
246. 匿名 2016/08/06(土) 23:44:22
>>213
その美容室のブログみたい!!+12
-0
-
247. 匿名 2016/08/06(土) 23:52:04
ずーっとここ何年か美容室ジプシーだわ~。
特に出産してからは子ども預けたり時間もかけられなかったりでますます遠退いてた。
でもここ見て今まで選択肢に無かった1,000円カットというのもヒントになった。+20
-1
-
248. 匿名 2016/08/06(土) 23:52:30
仕方なく久しぶりに美容院行ったけど髪型が気に入らない
無難な髪型なのにカットが下手なのか変なところで毛の束がはねる
他のところにやり直しに行きたいけど億劫+9
-1
-
249. 匿名 2016/08/06(土) 23:57:26
>>213
そのblogの果物くわえて上目遣いは理解できないけど(笑)
二人でカラーとかやってくれたりするときやたらと従業員同士がハイテンションでノリノリだと自分とのテンションの温度差がなんとも気まずいというか疲れるノリの店あるある~
ペコ&りゅうちぇる劇場みたいなノリでその間自分、苦笑い…(^^;みたいなね。+21
-0
-
250. 匿名 2016/08/06(土) 23:59:57
私はスーパーに立ち寄ったら1080円カット
+6
-0
-
251. 匿名 2016/08/07(日) 00:01:55
自分に、自信がないからかもだけど、最後仕上がりを鏡でチェックするとき自分の顔を見るのが何となく気まずい…(^^;
そして、いかがでしょう?と聞かれたときに答えるのがすごく苦手。
今まで「わぁ~!いい感じ!」というほど気に入ったこと無いんだけど…
大体いつも「…あ、はい…(髪を触りながら)軽くなりました」とか微妙なことしか言えないwww+66
-0
-
252. 匿名 2016/08/07(日) 00:02:59
もうまとめ髪にしているから、毛先と前髪くらいしか切らない
+13
-0
-
253. 匿名 2016/08/07(日) 00:03:23
美容師と自分が鏡を見ながら話すなんて嫌だ(><)鏡嫌い、屈辱。+9
-0
-
254. 匿名 2016/08/07(日) 00:05:51
私も、苦手。
気を使うし、髪が長いので時間掛かるし
最近、自分で切れないもんなぁと考え始めてる。+14
-0
-
255. 匿名 2016/08/07(日) 00:07:21
わたし難聴だから、美容師さんとのトークなんて殆ど聞き取れない。しかも、声小さい人ばっかり。
だから、話しかけないでオーラ出しまくって、ひたすら雑誌読んでるんだけど、コイツ雑誌ばっかりで変な奴!みたいに思われてるみたいだし、あの時間はホントに地獄。。
また行かなきゃだしな〜。
億劫すぎます。+29
-1
-
256. 匿名 2016/08/07(日) 00:07:37
鏡といえばあのタオル巻いてあらわになった自分の顔を見るのもみられるのも本当に嫌だ!
そしてタオル巻かれるときも頭デケーなって思われてるんだろうな。とネガティブになっちゃう。
+34
-0
-
257. 匿名 2016/08/07(日) 00:10:40
>>237
ネット予約は簡単だよ~!+5
-0
-
258. 匿名 2016/08/07(日) 00:11:33
たぶんここにいる人達ならわかると思うけど、近所でもないのにわざわざ青山とか代官山とかまで足を運ぶ人の気持ちが分からない…(関東の話になってすみません)+74
-0
-
259. 匿名 2016/08/07(日) 00:12:20
>>226
教えてくれてありがとう
今度やってみよう♪+2
-0
-
260. 匿名 2016/08/07(日) 00:33:07
まさに!明日勇気を出して半年振りに美容院予約してます!それなのに顔に吹き出物が3つも出来た最悪もう行きたくない。朝にはファンデで隠れるぐらいになっていてと神にも祈る気持ち。。+21
-0
-
261. 匿名 2016/08/07(日) 00:40:52
両隣の席にいるお客さんとスタッフは会話で盛り上がってるのに、私の席はシーンとしてる時がちよっと気まずい。
最初は話題振られるんだけど、私が反応悪くてすぐ会話が止まってしまう。
そのうち話しかけられなくなるけどw
あと最後に鏡でバックスタイルを見せられて感想言わなきゃいけないのも面倒臭い。
いつも「いい感じです!」としか言うこと思いつかない。+32
-1
-
262. 匿名 2016/08/07(日) 00:44:54
>>130
そうだよね! 私もほぼラフな格好で美容室行ってる。
お洒落して美容室行くときはそのあと出掛ける予定があるときだけだし。
美容師さんも特に気にしてないと思うけどな~+7
-0
-
263. 匿名 2016/08/07(日) 00:49:58
旦那が美容師だからカラーとトリートメントだけは何とかなってる。
本当にごめんなさいなんだけどカットは信用できなくて(女性のカットが下手)どうしてもカットだけは10年以上通ってるところに行くけど、もう年も年だし年に一回か二回しか行ってない。
年々行く回数が減ってきて別に他の美容室に行ってるわけじゃないけど申し訳なくて行きにくい…
ただ担当さんが10何年も辞めずにいてくれるのはありがたい。
+12
-4
-
264. 匿名 2016/08/07(日) 00:50:36
年に1回。中身のない会話をするのがやだ。+12
-0
-
265. 匿名 2016/08/07(日) 00:54:21
今さっき、ポニーテールみたいにひとまとめにして切るやり方で切ってみた。指の長さくらい
そんな悲惨にはならなかった
まあ元々ぼっさぼさロングだから
バレなかったら徐々に切ってくつもり+19
-0
-
266. 匿名 2016/08/07(日) 01:06:36
セルフカット、カラー→セルフカラー(プリンが目立たないようにダークカラー)1000円カットに落ち着いた
婆だけど椅子に座っているのが辛くて仕方がないから始めた
オーソドックスなボブにしてもらうだけなので今風なオシャレ感はないけど小綺麗に出来ているので満足
スティーブンノルのカラーはツヤがあっておすすめ
小まめに家で手入れすれば、美容院にわざわざ行く必要ないかな+9
-1
-
267. 匿名 2016/08/07(日) 01:14:17
どうしても美容師さん=イケてるリア充!って感じなので負い目を感じやすい。
こんな事言ったら内心鼻で笑われてるんじゃないかとかそもそも来店した時点で「こいつダッサww」って思われてるんじゃないかとかネガティブが止まらない。
そんなんなのに「あ~コレ自分でやったでしょww」なんて言われた日にはもうスミマセンスミマセンって途中でも帰りたくなっちゃう。
もしここを読んでる美容師さんがいたら「あ~コレ自分でやったでしょ」だけは言わない方がいいと思われます。そう言われて盛り上がる事はまずないかと。
美容院行きづらくて前髪や横の毛セルフカットしてるから余計行きづらくなっちゃった~って人めっちゃ多いはず!+56
-1
-
268. 匿名 2016/08/07(日) 01:14:55
アンケートに『静かに雑誌を読みたい』にすかさず◯を付けるね。
でも、さすがにコミュニケーションとらないと失礼だから、適当に髪に関する質問してまた雑誌。
で、周りの客が盛り上がってると少々焦る。
ぶっちゃけ、喋りたくない。最後のこの後のご予定は?の質問も『デートです』と『帰ります』で仕上げの差が生じるのか不安。+17
-0
-
269. 匿名 2016/08/07(日) 01:16:32
毎回、鏡に映る自分の顔のデカさに驚いて
切なくなる…。+17
-2
-
270. 匿名 2016/08/07(日) 01:33:41
私も苦手。
美容師さんとの会話をしたくなく、そうですね、そうですね、と淡々と相づちを打って、空気読んで会話が減るかと思いきや、全く変わらず話しかけられた。
+15
-0
-
271. 匿名 2016/08/07(日) 01:38:18
手先が不器用でセルフでは出来ないので、お洒落過ぎない所でヘアカラーとカットをやって欲しい
1000円カットは気が楽だけど、カラーはやってもらえない
美容室と1000円カットを足して2で割ったようなお店があったらいいのに+20
-0
-
272. 匿名 2016/08/07(日) 01:41:05
コミュ障なのに1度だけ美容室さんと話が大盛り上がりになった事がある
しかもチャラっぽい男性、趣味がアクアリウムで話せる人が居なくて楽しくてつい
すべてのエネルギーを使い果たした
今は違う店で髪型の話以外はひたすら無言+26
-0
-
273. 匿名 2016/08/07(日) 01:56:39
田舎だからまだまだ床屋の延長線上みたいな1000円カットしかない。
こないだテレビでみた、美容院の簡素版みたいなやつ希望。+16
-0
-
274. 匿名 2016/08/07(日) 02:04:39
この前初めて行った美容室で、前髪だけ縮毛矯正してもらったら髪がチリッチリのゴワゴワに…。
その日は普通というか、ワックスでセットしてもらったから気付かなくて、翌日髪洗って驚愕。
お直しに行ったら「元々傷んでたんでリスクはあったんですよね〜」「縮毛矯正が合わない髪質だったんだと思います」ってしれっとした顔で言われた。
話にならないから上の人に見てもらったら「傷んでるだけではこうならない。確実に担当のミスです。申し訳ありませんでした」って返金してもらえたけど、あの担当者ほんとあり得ない!
半年ぶりに行ってこんな目に合わされるとか…。
まれにこういった事があるから、美容室行くの億劫になる(ヽ´ω`)
あーーーあの美容師ほんと腹立つ…。+48
-0
-
275. 匿名 2016/08/07(日) 02:10:11
>>82
かわいそう!
最悪!
美容師かえていいんだよ!+5
-0
-
276. 匿名 2016/08/07(日) 02:10:29
確かに面倒。
前は黒髪だったのもあり三ヶ月~半年くらい行かなかったかも。
今はやっぱり一ヶ月もするともっさりしてくるし傷みも出てくるので一ヶ月半くらいのスパンで行ってます。
髪形が決まらないともうずっといらいらしてしまう。+7
-1
-
277. 匿名 2016/08/07(日) 02:17:28
私はじぶんで切ってる。
だんだんうまくなってるよ。
トリートメントをその分奮発して、髪を巻いてるから前よりお洒落になりました。+14
-1
-
278. 匿名 2016/08/07(日) 02:36:29
美容師にされた数々の失礼をノートにかいた。
美容師にされた数々の良いことをノートにかいた。
ほんの数行しかなくて泣けた。
それ以来いかないことにした。
その分、1200えんカット。
みんなどこで切ってるの?
センスいい、といわれました。
言葉少なくて職人肌で、私にはあうみたい。+27
-0
-
279. 匿名 2016/08/07(日) 03:00:01
そろそろ行かなきゃな〜
予約しないと〜
と思ってからが長い
行ったら行ったで半日は潰れるし+11
-0
-
280. 匿名 2016/08/07(日) 04:32:28
美容室代ってホント高いよね。
かといって、リーズナブルなお店に行ってみると、技術的にちょっと劣ってるような仕上がりで、やっぱり安かろう悪かろうなのかなぁと。
安くて、上手で、自分好みのスタイルにしてくれるお店に出会えたら良いのだけど。
悩ましいんだけど、失敗するのも嫌だからしょうがなく、それなりの金額のお店に行ってます。
でも、やっぱり代金バカにならないから足が遠のく! 行くたびにもう少しマメにカットした方がとかイヤミを言われてる感じで嫌な気分になる。+16
-0
-
281. 匿名 2016/08/07(日) 04:41:28
美容院は高いし、行くのが面倒くさいし、行かずに済むなら行きたくない!
でも、髪は伸びる。
ホント厄介。
+11
-0
-
282. 匿名 2016/08/07(日) 05:40:05
美容室トーク、面倒だし疲れるので、
寝てしまうので、必要に応じて起こしてください、と言って寝ることにしている。
+17
-0
-
283. 匿名 2016/08/07(日) 05:52:42
年に一回かなりのショートにするのでまぁ周囲の反応が凄い。梅雨の時期に髪がうねるので仕方なく切って縮毛矯正。美容室が嫌い、自分の長い髪が嫌い、髪は伸びないで欲しいのが本音です。+8
-0
-
284. 匿名 2016/08/07(日) 07:09:38
こまめにカットした方が良いのは解るんだけど、そうそう美容室にばかりお金をかけられないんだよなぁ。代金高いし、行くの自体面倒くさいし。+11
-0
-
285. 匿名 2016/08/07(日) 07:28:45
そもそも、なんで美容室代金って、あんなに高いんだろうね!高過ぎじゃない?+28
-0
-
286. 匿名 2016/08/07(日) 07:47:50
お仕事は何してるんですか?
今日はお休みですか?
この質問 辛い
会話のとっかかりのマニュアルなのか?
そっちはマニュアルに乗っかってるだけのスタンスだろうけど、仕事のこと話したくない
会話自体は嫌いじゃないんだ!
なぜこのマニュアルを多くの美容師さんが上書きせず使い続けるんだ!
+18
-0
-
287. 匿名 2016/08/07(日) 07:48:45
ビーパレっ●の店長に
車を代車呼ばりされたら
むかつく。
あさひに戻してほひぃ。
美容室 保●にありすぎ
+2
-7
-
288. 匿名 2016/08/07(日) 08:09:07
>>286
それよくあるよね。もっと話のとっかかりがないのかと。
結局、なんかそういう利害でしか物事を捉えられないのか、と思ってげんなりする。
美容室って、けっこう地域の情報網だったりするんだよね。良い意味でそれが癒しになる場合もあるけど。+5
-0
-
289. 匿名 2016/08/07(日) 08:39:49
入店した時にいらっしゃいませって皆言って見てくるのが嫌
先にいる客も見てくる
だから予約はオープン時間にしてた
最近は個人の所にしたから結構気楽
他の客に会わないようにしてくれるし予約もラインとかメッセージでできるから+11
-0
-
290. 匿名 2016/08/07(日) 08:52:46
予約して行ったのに、やり始めるまで30分近く待たされる
始まったら、一つ一つの動きがどの人も遅くげんなりしてくる
仕上がり悪くはないけど、こんなに時間がかかると次もう行かないわ
若い男性スタッフは 見てるだけで 気が使えないし仕事もできそうにないな どの世界もだけど+11
-0
-
291. 匿名 2016/08/07(日) 09:07:45
>>149
ちょっと、その言い方どうなの?
底辺ヤンキーって
あなたは何者なの(笑)
人の職業をそんな風に言えるほど、さぞご立派なんでしょうね(笑)+3
-6
-
292. 匿名 2016/08/07(日) 09:17:32
予約の電話入れるのも億劫+8
-1
-
293. 匿名 2016/08/07(日) 09:18:43
大きな美容院は苦手!
3人しかいない美容院に変えた。+14
-1
-
294. 匿名 2016/08/07(日) 09:21:32
いつもやたら話しかけてくる若いアシスタントがいて、こっちは喋りたくないし、雑誌読みたいから雑誌を見ているのにそれでもベラベラベラベラ話しかけてきて、ムカついて行くのやめた!
スタイリストさんは好きだったけど。+11
-0
-
295. 匿名 2016/08/07(日) 09:22:05
美容院嫌いなので自分で切るようになって何年も経つけど、全く問題ないし快適。
今後も行く気ない。+12
-0
-
296. 匿名 2016/08/07(日) 09:26:49
面倒ですよね。
癖っ毛だしカラーしてる自分が悪いんだけど、3ヶ月行かないだけでひどい事になるから渋々行ってる。てか職場の人達がひと月経たないうちにうちに美容室行くくらい美意識高いから私めちゃめちゃ浮いてるw+9
-0
-
297. 匿名 2016/08/07(日) 09:26:53
スタイリストさんとの相性ってあるよね。
男性のスタイリストさんは私はどの人とも合わなかった。+8
-0
-
298. 匿名 2016/08/07(日) 09:28:20
美容院のトークほど疲れるものはない。
無視したら髪変にされそうっていうのがあって適当に相槌してたけど、最近では寝るんでシャンプーの時起こしてくださいといってる。
髪さわられながら目閉じるとめっちゃ気持ちいいんだよね。
あと下っ端の子がトリートメント進めてくるけど、同じものアマゾンで安く買ってるんで~って言って逃げてる。
+12
-0
-
299. 匿名 2016/08/07(日) 09:33:38
美容師さんで技術以外でめっちゃ接客いいと感じるのは、こちらの質問には丁寧に答えてくれるけど、向こうからの余計な会話がなく手際よくやってくれること。
私の場合ものすごい天パだから縮毛矯正なしでは生きていけないんだけど、時間が長く毎回うんざりしてる。
美容師さんの個人的な考えや日常の出来事なんてどうでもいいからちゃっちゃと手動かしてくれというのが本音。
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ話しかけてこられてそのたびに手止まる美容師さんに一度ブチ切れたことあったわ。+11
-0
-
300. 匿名 2016/08/07(日) 09:33:56
予約は好きな時にとれないし、やっととれた予約時間に行っても待たされるし、時間はかかるし、万単位の支払い。
億劫でなかなか行けなかった。
出産すると、そんなに時間かけられなくて…出費も痛いし。
あまりにも髪の状態がひどくなり近所の1,000円カット2,000円カラーのお店に行ってみたら、予約なしですんなり入れて、カットカラーで1時間で済み、これは楽だ!って思って最近はここで落ち着いてる。シャンプー後のドライヤーセットはセルフなんだけど。
でも、友人とどこの美容院行ってる?って話になっても、なんとなく、言えないんだよなぁ(笑)+12
-0
-
301. 匿名 2016/08/07(日) 09:35:05
若い美容師さんがたくさんいる美容院は緊張するので、おばちゃんがやってる美容院に行きました。
緊張するけど、若い美容師さんにやってもらおうと思いました。+19
-1
-
302. 匿名 2016/08/07(日) 09:44:39
美容室大嫌い!パニック障害もあって本当に苦手(>_<)みなさん黒髪ですか?セルフカラーは髪が痛むからやめました。夏だし少し明るくしたいけど諦めてます。美容室無理して年1回カットのみ行きます。親が美容師とか本当にうらやましい(笑)(*^^*) 祖母がグループホームにいて月1回出張カット来てもらってるみたいで、私もしてもらおうか悩み中でも技術はいまいち…。+24
-1
-
303. 匿名 2016/08/07(日) 10:07:08
>>179
それが怖いから、美容院では絶対スマホはいじらないと決めてる。
覗かれないとしても、目に入ることはあると思うし。+17
-1
-
304. 匿名 2016/08/07(日) 10:08:09
鏡越しの会話苦手だからやめてくれー 置かれる雑誌が趣味に合わないのも苦痛+13
-1
-
305. 匿名 2016/08/07(日) 10:08:10
切ったあとも全然変わらないですねwと笑われたり、前髪真ん中だけ長いけどw自分で切ってるんですかwと笑われたり 嫌な気持ちになりました、、 きれいになりたくて行ったのに テンションガタ落ちでした。+24
-1
-
306. 匿名 2016/08/07(日) 10:10:40
仕事何されてるんですか?
とか聞かれて、働いてないから
フリーターです。とか言って適当に誤魔化したのに
また、何されてるんですか?って…
もーしつこい!+27
-1
-
307. 匿名 2016/08/07(日) 10:25:33
会話が苦手、客なのに気を使って会話してしまう二~三時間苦痛、その後1週間程体調悪くなる私・・・+14
-0
-
308. 匿名 2016/08/07(日) 10:28:21
朝から夜中まで仕事、ランチはデスクで菓子パンを一分で流し込むくらい激務なんで
土日は掃除洗濯買い物平日分の睡眠
髪が伸びたら仕方なく行くけど、大抵爆睡しちゃう+11
-1
-
309. 匿名 2016/08/07(日) 10:32:56
巨顔+巨頭+剛毛多毛のため、美容師さんがシャンプー後に頭に巻いてくれるフェイスタオル?が頭の上で結べなくて、無理やり輪ゴムで括って止めてるのを見るたびに落ち込む。+21
-1
-
310. 匿名 2016/08/07(日) 10:34:08
休みの日くらいメイクもファッションも手を抜きたいのに
近所の恵比寿にカットするためだけに平日とおなじくらい準備するのがめんどい+22
-2
-
311. 匿名 2016/08/07(日) 10:42:52
説明下手なうえに会話したくないので、毎回理想の髪型の画像を携帯で見せてこんな感じでお願いします。って言っても数秒しかみないで世間話ばっかりで結局違う感じになる。
美容師に限らずやっぱ喋って手を動かすよりも黙って作業したほうが正確だし早いでしょ+20
-1
-
312. 匿名 2016/08/07(日) 10:43:07
1000円カット行ってみたい。
注文する時は何て伝えたらいいですか?
伝え方が下手くそのようで、上手くいかずに千円カットが怖くて悩んでます。
いつも何センチ切って、適度にすいて欲しいですと話します。出来上がって、髪の毛触って、もう少し切って欲しいとよく言う事あります。1000円カットはそういうの
はして頂けるのか不安です。+17
-1
-
313. 匿名 2016/08/07(日) 10:45:55
子供いないのに、お子さんはいらっしゃるんですか?って聞かれるのが嫌だ…カルテに主婦って記入しただけで子供の話題出されるのが苦痛…+18
-1
-
314. 匿名 2016/08/07(日) 11:00:20
1,000円カット=安いから技術が不安
ではなく、カット専門で普通の美容室よりカットの人数こなしてるから技術はむしろ上みたいなこときいて、それから1,000円カットもありだな~!
と思っているのにまだ勇気が出なくて行けてない+16
-3
-
315. 匿名 2016/08/07(日) 11:01:47
>>309
わかるよ~!わかるわかる!www
そんなに卑下しないで!
わたしもタオルは頭の上で無理矢理食い込ませるか輪ゴムで止められてるよ!
仲間だね!+8
-2
-
316. 匿名 2016/08/07(日) 11:19:18
クシにカミソリみたいなヤツついたやつでセルフカットしてるよ。
自然だし、我ながらら満足。
楽天に売ってて4000円くらい。(感想の多い順に搾ってみたら出てくるはず)+8
-1
-
317. 匿名 2016/08/07(日) 11:22:53
>>316
こんなの?
+6
-1
-
318. 匿名 2016/08/07(日) 11:30:06
基本、客のプライベートをガツガツ聞くもんではないと思う。
話すならプライベートと関係ないことを話せよって思う。+27
-1
-
319. 匿名 2016/08/07(日) 11:34:08
こんなに美容師が沢山いるのに、本当下手くそばっかり!センスない奴ばっかり!シャンプーのお湯が熱すぎな奴多すぎ!ブローする前にアウトバストリートメント位付けてよ!カットで5000円も払ってるんだから!最後に出されたコーヒーまだふたくちしか飲んでいないのに、じゃあまた来て下さいね~、ってイスくるってやられて強制的に帰れって。まだ全然飲んでいませんけと?所沢の女下手くそ美容師。+14
-6
-
320. 匿名 2016/08/07(日) 11:38:46
近所の美粧館。おおざっぱなカットとカラーで安い。
おばちゃんばかりですが気は楽。シンプルな髪形なら良いかな。すぐ終わるし予約なしだし疲れない。
+6
-1
-
321. 匿名 2016/08/07(日) 11:38:56
髪乾かす前のオールバックの顔をでかい鏡で見るのが嫌
+14
-1
-
322. 匿名 2016/08/07(日) 11:39:31
雑談しないことを売りにする美容院があればぜひ通いたい+19
-1
-
323. 匿名 2016/08/07(日) 11:42:43
なかなか敷居が高くて行きづらくでも結婚式呼ばれてるから夜勤明けに唐突に電話していってきた。寝ずに仕事してすっぴんポロシャツジャージ姿で行ったら若いおしゃれなスタッフがいっぱいて頭から足先まで見られまくって出された雑誌は女性セブン。明らかにおばさんに見られた事がショック……。夏休みはお子さんのご飯とか大変でしょう?とか言われてまだ独身の26歳ですがショックうけました笑
休みの日ならそこそこおしゃれしてるのにー!本当に苦痛な時間でした。+21
-1
-
324. 匿名 2016/08/07(日) 11:48:14
>>322
どっかの国にあったよね。
日本にもできないかしら。
雑談しない美容院見分けはつかないけど
たまにあるよね。+2
-1
-
325. 匿名 2016/08/07(日) 11:57:50
客の見た目で年齢判断して雑誌持ってくるのって凄く失礼だと思う。週刊誌とか主婦向け雑誌置かれるとおばさんって言われてるみたいで気分悪いです。
先に雑誌の希望聞いてくれたらいいのに。+18
-0
-
326. 匿名 2016/08/07(日) 11:58:27
息子は私と違い、美容師と喋るのが楽しみなタイプ。女でも男でも構わなく、年上の人の生活というか考えを知ることが面白いという。
そんな息子がこないだ初めて予約不要の2千円カットの店に行った。
そしたら店内 誰も喋ってなくて 自分の担当の人も ここはどうすればいい?と業務的な話しかしなくて
なんなんだ?!何で誰も雑談しないんだ?俺は耐えれない、、、と地獄のようだったと言ってた
それ聞いて 逆に私は ぜひそこに行きたい!と思った
私は喋りかけられたくないし 放置されるのが心地よく感じるので。
息子のカットみたけど うまかった。
激安店が下手というのは 思い込みだったのかもしれない。+14
-1
-
327. 匿名 2016/08/07(日) 12:01:47
1000円でカットしてくれる所が良いよ。
税込みで1080円だけど。
全国チェーンを展開してるし。
シャンプーもカラーリングも無くて、
カットだけだから10分で終わるよ。
美容師との余計な雑談も無し。
会話があるとしたらカットに関する事だけ。
予約制ではないから、混雑してる時は並ぶ必要がある。+5
-1
-
328. 匿名 2016/08/07(日) 12:07:08
>>312
具体的に髪を指で持ち上げて ここで切って!と指で示せばいいのでは?
それか、雑誌の切り抜きを持参してこの髪型にしてというのもアリ。
私はボブなのだが ギリギり ゴムで結べる長さでお願いと言うと はいわかりましたと 切ってくれるよ。
何センチと オーダーするのは 1番 失敗のもと。
+6
-2
-
329. 匿名 2016/08/07(日) 12:11:41
雑誌のチョイスが自分と明らかに合っていないと、やっぱり髪の仕上がりも合わない。
前のコメにも出てきた女性セブンとか出てきたり逆にオッジとかのミセス雑誌出てくると、あー私そんなイメージ?…(^^;ってなる。
やっぱり美容師もセンス良い悪いあるし、人をみる目ある人ないひといるよね。+3
-1
-
330. 匿名 2016/08/07(日) 12:26:08
美容師の「今日はお休みですか?」にウンザリする声 「平日の昼間に来てるんだから察して」「話しかけないでオーラ出してる」blogos.com美容院で髪をカットしてもらうとき、美容師との会話が苦手だという人は多い。特にニートや無職状態だったりすると、自分の状況を説明するのがかなり面倒くさいが、先日もはてなブログに「美容師『今日はお休みですか~?』←これ何なの?」という記事が投稿され、話題...
+2
-0
-
331. 匿名 2016/08/07(日) 12:28:32
お仕事何されてるんですか?
これからどこか行くんですか?
これは下手すると何人にも聞かれる。
カット担当
カラー、パーマ担当
ブロー担当+11
-0
-
332. 匿名 2016/08/07(日) 12:29:34
数年前、若い美容師さんが運営しているレトロカフェ風内装の美容室にフラッと入ったら洋風な又吉(丸メガネ+俵みたいな形の帽子)美容師さんにカットされた。
仕上がりはいいとして、「次回は○月○日あたりがちょうどいい感じに伸びてると思うので。こちらから電話しますよ~」と言われ、へ~そんなサービス?するの。変わってるなーと思っていたら、電話なんか来やしない。
いい加減だったなあの又吉。+25
-0
-
333. 匿名 2016/08/07(日) 12:29:56
なんで長く通うと扱いが雑になるんだろうね。
雑さが目に余ったから新規開拓を始めたけど、技術と接客と料金に納得のいく美容室が見つからず、美容室に行くのが本当に面倒くさくなった。
いい加減そろそろ切らなくちゃと思って、今週、1年半ぶりに予約したとこ。
初めての所だから、値踏み対策にそれなりの格好しなきゃだなあ。+13
-0
-
334. 匿名 2016/08/07(日) 12:34:55
美容師の待遇、なぜこんなにも悪いのか 長時間拘束の肉体労働なのに平均年収は284万円blogos.comオシャレで華やかなイメージのある美容師。日本パーソナルファイナンス協会が発表した2015年の「小学生のなりたい職業ランキング」では、美容師は小学生女子のなりたい職業7位にランクインしており、人気の高さがうかがえる。一方で、その労働環境はあまりよくないの...
+1
-0
-
335. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:13
>>310
むしろ恵比寿でテキトーな格好して美容室にいる人はご近所さんに見えるからいいじゃん。わざわざおしゃれして遠くから来てる人もいるんだから、贅沢な悩みなのでは~?+8
-0
-
336. 匿名 2016/08/07(日) 12:40:54
美容院苦手な人多くて驚いた。
私もクタクタに疲れるから行きたくない…
とにかく時間が長い。
お喋り、服装、メイクに気を使う。
一番嫌なのが電話、他のスタッフへの指示や、他の客のお見送りでちょいちょい抜けること。
テンポよくお喋りしてる最中だと一気にテンション下がる。
それなら最初から最後まで無言の方がマシ。+9
-0
-
337. 匿名 2016/08/07(日) 12:48:29
髪だけ本当に綺麗な私、もう半年行ってないです。
適当にブラッシングして適当に巻いとけば何とかなっちゃうから。
美容院行くと、本当に長い間来てなかったですね。と呆れられるのでますます行きづらいです。
+10
-1
-
338. 匿名 2016/08/07(日) 13:09:49
2年前、やっと居心地の良い美容院に出会ったと喜んでいたのに・・・。
口数少ない、押し売りもなし、個人経営でマンツーマンの美容師さん(男)。
先日、こんな風にしてほしいなと思ったヘアスタイル画像を見せたら、「こんな風にはできない」とのこと。聞けば、私の頭の形や髪質では、仕上がりがどうしてもイマイチになるらしい。「じゃぁ、いつもおんなじような髪型ばっかりしかできないんですか?」と聞いたら、「はい」だってさ。
すんごいガッカリした。
次回は近所に新しくできた別の所に行ってみる。オフチケットもらってるし。+13
-0
-
339. 匿名 2016/08/07(日) 13:10:53
>>333
私なんか長年お世話になってるから気を使って差し入れまでしてたわ。でも、美味しかった。またくださいね。とか言われる始末。
その他モヤモヤポイント凄く高くなってきて新しいところ探そうかと思ってるし春から行ってない。
+7
-0
-
340. 匿名 2016/08/07(日) 13:11:49
働いていた時は最低限の身だしなみとしてイヤイヤ美容院行っていた。しかも行きつけは未だにない
どこ行っても少しの事でもうここには行きたくないって思ってしまうし対して上手くないし
でも今は妊娠中でこれを理由に妊娠発覚から今現在(10ヵ月)1回も行ってないw
旦那には「産む前にさっぱりして来た方が。。?」って言われても「授乳するときまとめ髪の方が楽なんだよ!産んだ後に行くからいいよ!」って言ってる。まあ、産んでからも半年は行く気ないけど(笑)
でもモサ髪超えてヤマンバみたいな髪で行く事になると思うと余計に行きたくないわ
+5
-0
-
341. 匿名 2016/08/07(日) 13:15:23
説教されたw
お洒落な業界に
いるからって人の仕事馬鹿にすんなよw+11
-1
-
342. 匿名 2016/08/07(日) 13:17:34
いつも行ってた美容院が引っ越して遠くなったので(カラーカットトリートメントで2万円台)近所の安いところで妥協して行ったら、トリートメントを3種類くらい勧められて癖毛や痛んでる髪がキレイになると思ってやったのにボサボサにされたときは殺意わいた。
初回なのに結局2万円くらいとられた
痛んでるからこれもこれもやったほうがいいですよーって勧めてきたわりにぐちゃぐちゃにされた。+5
-0
-
343. 匿名 2016/08/07(日) 13:21:33
とにかく美容院でされるドライヤーが嫌い。
髪の毛の量多いのと丁寧に乾かしてくれるせいで何分ドライヤーかけてんだよ、ってくらい長いしたまに毛が顔に当たるし暑いしストレス。+4
-0
-
344. 匿名 2016/08/07(日) 13:23:18
美容室はほんと苦手…
個人情報喋るのも、無言も。
最近美容室行ったら10年ぐらいぶりに男性美容師に当たった。
ゲッ!Σ(゚д゚lll)とめっちゃショックでしたが、
画像を見せて、こんな感じで!と言ったら、かなり画像に忠実に切ってくれました。
いちいちプライベートにそんな喋りかけてこなかったし。
雑誌いっぱい置いてくれて、かなり時間潰せたし。
楽だった。とても仕事熱心な人でした。
+21
-0
-
345. 匿名 2016/08/07(日) 13:25:33
>>207
だから美容師は勉強ができない頭の悪い人がなる仕事って思われるんだよね。
実際中卒でなろうとしてる人もいたし。
なんか、賢さが足りないんだよね。+6
-1
-
346. 匿名 2016/08/07(日) 13:35:12
身だしなみと思い2ヶ月に一度行ってる。苦行のようなものと思ってる。
トリートメントとかもろもろで4時間近く。雑誌読んでる間はいいけど、トリートメント中とか
キーッ!ってなりそうな時がある。
終わったあとはまた2ヶ月行かなくていいと思い足取り軽くなる。
お盆前に行かなきゃならないので思い出すと辛くなる。+8
-0
-
347. 匿名 2016/08/07(日) 13:40:35
+3
-2
-
348. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:47
>>344
いいなぁ~。
本来美容師さんはそれでいいんだよね。
希望する髪型に忠実に切ってくれようと熱心にやってくれる人に巡り会いたい・・。+3
-0
-
349. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:23
行きたくないので後ろで束にしてゴムで先端も束ねて自分で切ってます
割といいですw+5
-0
-
350. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:48
自分のイクメンぶりと子供の自慢してきたブサ美容師の男最悪だった。+3
-0
-
351. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:03
普段接客に対してよっぽどの事がない限り何とも思わないけど
美容師に限っては本当に不快にさせられる事が多かったから苦手です。
セルフカット上手く出来ないから仕方なく行ってる…
+7
-0
-
352. 匿名 2016/08/07(日) 13:58:27
>>313
記入しなきゃいいよ
みんな正直過ぎる
私は職業の欄もこどもの欄も
生年月日も書かない
感じのいい店なら西暦くらい書く
何で髪切ってもらうのに
そんなこと教えなきゃいけないのかわからない
話しかけられても
適当にながしてればいいんだよ
+17
-0
-
353. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:36
トナリの席のお客が話し上手で
テンポのいい会話が聞こえてくるとすごいと思う。
こっちの美容師さんと共にと聞き入ってしまうから
ラクで助かる。
+6
-0
-
354. 匿名 2016/08/07(日) 14:04:13
今日まさに一年半ぶりに縮毛矯正あてにいきます……
行きたくなさ過ぎて放置していたから髪がボサボサ(TT)
仕事カフェなんだけど仕事内容までいちいち細かく聞かれるし私も行きましたよとか言われても本気でどうでもいい〜(TT)
それに対してなんて答えたら良いか分からないから ぁあ、ありがとうございます^^って言うのも本気でめんどくさい(TT)+7
-0
-
355. 匿名 2016/08/07(日) 14:10:05
>>344
男性のほうがいいと私も思う
余計なこと話さない
髪のことは丁寧におしえてくれる
引っ越し多いほうでしたが
良くて通ったところ思い出すと
男性3人 女性2人です
+4
-1
-
356. 匿名 2016/08/07(日) 14:15:48
まさに昨日、紫色の髪した同じくらいの歳の女の子店員に
髪色自由な職場羨ましいです〜って何回もしつこく言われた。羨ましい…?
その後の会話も意味わからないし、なんか疲れた…+4
-0
-
357. 匿名 2016/08/07(日) 14:25:15
初めて行くとこでいかにも最近アシスタントから上がったような人の実験台にされるのが嫌+11
-0
-
358. 匿名 2016/08/07(日) 14:27:35
美容室嫌いでセルフカット。
今年で12年行ってません。
でもストレートロングヘアだし
髪質がいいのでサラサラで
誰も私が美容室行ってないなんて
知らないです。
お金も掛からないし。
予約してその時間に行かなきゃいかないのが
めんどくさいし、お世辞ばかり言われるあの雰囲気が嫌い。
+12
-0
-
359. 匿名 2016/08/07(日) 15:04:19
えええー、みんながそこまで億劫に思ってる事にビックリでした。
私、一ヶ月半に一回行ってる…。
場違いでごめんなさい。+7
-2
-
360. 匿名 2016/08/07(日) 15:04:48
まさしく億劫な美容院へさっき行ってきました。
多分凄くストレス感じてて必ず汗を大量にかく。+3
-0
-
361. 匿名 2016/08/07(日) 15:12:21
セルフカットしてる人すごい!やっぱりネットで調べてやってるんですか?不器用だから自信ないけど慣れたら出来るかな?美容室行きたくないけどモサいって思われるのも嫌な女心…(・_・;)+9
-0
-
362. 匿名 2016/08/07(日) 15:24:10
三ヶ月前にパーマ掛けて、仕事忙しく、次にいつ切りにいったらいいのかタイミング見失ってる。
パーマだから変なところできられちゃうと変なパーマになってしまう?とか心配してる…
来週には行きたいけど話しかけられるのいやだ〜+4
-0
-
363. 匿名 2016/08/07(日) 15:24:15
>>361
358ですが、前髪なしのストレートヘアだし
最近はあまりすかないヘアスタイルがトレンドだから
毛先たまに揃えるだけですよ。
ショートヘアなどは無理だと思います。
髪質が悪いと無理だと思います。
+8
-0
-
364. 匿名 2016/08/07(日) 15:29:03
今日お休みなんですか?って質問本当に鬱陶しい
専業主婦ですけど何か?って言いたいけどあんまり自分の事語りたくないんだよね(住所とかも書かない)
専業主婦って言えば次はお子さんは?とか話が広がりそうだしプライベートな事は聞かないで欲しいわ
どうしても話したいなら美容師さんのおすすめのヘアケア用品とか美味しいお店とかを一方的に話して欲しいw
+12
-0
-
365. 匿名 2016/08/07(日) 15:38:05
シャンプーやらトリートメントやらの購入を勧めてくるのはまだ分かるとして、怪しいサプリメントとかユーグレナの何かとか勧めてくるのがかなり鬱陶しい。+7
-0
-
366. 匿名 2016/08/07(日) 15:47:03
>>258
家から30分かけて青山の美容室通ってたわ数年程w
技術はピカイチで担当の人も穏やかで大好きだったけど、ふとこの金額をかける必要はあるのか?って一気に冷めた
カットカラー前髪パーマトリートメントで約3万、年間12万って馬鹿だよね+13
-0
-
367. 匿名 2016/08/07(日) 16:10:26
美容院行くのが億劫だから、現在髪の毛はケツ上まであります。+4
-3
-
368. 匿名 2016/08/07(日) 16:44:20
白髪ですよ。月一以上行きたい。でも頭皮にも悪いだろうから月一にしてる。+3
-1
-
369. 匿名 2016/08/07(日) 16:47:42
前回行ってから3ヶ月程で髪が気になってくるのに、行くのが億劫すぎてそこから更に3ヶ月程「そろそろ美容院予約しなきゃ…」と思いつつ結局行くのは前回行ってから半年経ってから…
2ヶ月に一度行ってる友達見てると女子力高いな〜って思う+9
-1
-
370. 匿名 2016/08/07(日) 16:56:44
美容院苦手で話下手だからあまり会話が弾まない
その上美容院ジプシーで新規で行く度に若い店員に最初からタメ口で喋られる
こっちは敬語使ってるのに…+5
-0
-
371. 匿名 2016/08/07(日) 17:02:21
>>302
私は黒髪です。
だからカットだけで済みます。
しかし美容室嫌いだから年に二回しか行きません。
本当に嫌です。+2
-1
-
372. 匿名 2016/08/07(日) 17:03:35
大型チェーン店は絶対行かない
こじんまりした最低限のの店員しかいないお店を選んで行ってる+2
-1
-
373. 匿名 2016/08/07(日) 17:47:26
私よりかなり年上だからか、タメ口
むしろあんたの後輩か?と言うほど偉そうな口ぶりで話してくる
プライベートもガンガン聞いてくるわ
スマホ覗いてくるわ
それでいて下手くそ
仕上げに巻いてくるんだけどもうやめてってかんじ
微妙だし、ちょっと右長くない?と思ったがこれ以上この人といるのに耐えられなくてOKして店出た
まじむかつくあのババア
へったくそ!+4
-1
-
374. 匿名 2016/08/07(日) 19:11:56
美容室 行って無い
と言うより嫌いです。
思うように 絶対ならないし
美容師の好みを押し付けて来るので
凝りました。
セミロングですが 自分でカットしてます。
+7
-0
-
375. 匿名 2016/08/07(日) 21:25:43
今日行ってきたけど、美容院ってなんであんなにシャンプーとブロー長いの…
ブローなんか、ブラシとあっついドライヤーで同じとこ何回も伸ばしてるから、逆に傷めてるんじゃない?!ってかなり思う
今日の美容院も嫌だった…次は冬にしか行かないわ+5
-0
-
376. 匿名 2016/08/08(月) 00:13:50
私含め、意外と美容室嫌いな人が多くて驚いたわ。
てっきり皆さん、女磨き☆女子力アップ☆お喋りタイムでストレス解消o(^_^)oを楽しんでるとばかり…。+8
-0
-
377. 匿名 2016/08/08(月) 16:36:47
神奈●のある
美容師さんのブログ見て
デコログランキング上位にいる
美容師さんのブログに
電車で寝ている叔父さんの写真を勝手にブログにあげて引いた。
しかも、この叔父さん寝ている写真笑って引いた。
しかも、この美容師さん
電車は中で写真撮るって
引いた。
+3
-0
-
378. 匿名 2016/08/08(月) 17:25:55
神奈●のある
美容師さんのブログ見て
デコログランキング上位にいる
美容師さんのブログに
電車で寝ている叔父さんの写真を勝手にブログにあげて引いた。
しかも、この叔父さん寝ている写真笑って引いた。
しかも、この美容師さん
電車は中で写真撮るって
引いた。
+1
-0
-
379. 匿名 2016/09/02(金) 15:05:33
あー予約の時点でダメだ。
行きたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する