-
1. 匿名 2016/08/06(土) 15:47:17
現在 29週の妊婦です。
先日妊娠糖尿病だと診断され、現在食後2時間後に血糖値の測定を行ってます。
過去トピも見させて頂きましたが、最近経験された方の話も聞きたいです。
どうぞ 宜しくお願いします。+122
-9
-
2. 匿名 2016/08/06(土) 15:48:36
ママリで聞きなよ。ここで聞くと叩かれるよ+13
-137
-
3. 匿名 2016/08/06(土) 15:49:32
産まれてくるまで自己管理
大変そうですがお大事に。+177
-0
-
4. 匿名 2016/08/06(土) 15:49:35
呼んだ?
今年5歳の子妊娠中、5ヵ月で妊娠性糖尿病なったよ。
血糖計ってインスリン打ってたよー
面倒だったわー+134
-17
-
5. 匿名 2016/08/06(土) 15:49:55
17年前ですが…その頃は妊娠中毒症と言われてました。+24
-30
-
6. 匿名 2016/08/06(土) 15:50:10
+199
-6
-
7. 匿名 2016/08/06(土) 15:51:05
私も先日の検診で耐糖負荷検査を受けて、今血液検査待ちです。
まだ19週なのに(泣)
糖尿病家系なので結果にビクビクしてます。+113
-1
-
9. 匿名 2016/08/06(土) 15:54:26
他で聞けだとかババアだとか、
皆どうしたの?疲れてるの?+255
-10
-
10. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:35
妊娠糖尿でした。
最近の数値は厳しめらしいですよ。
私は毎日二時間の散歩を
してたら血糖値が下がってました。
+127
-3
-
11. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:39
まさしく最近、妊娠糖尿病と診断されました。
妊娠35週目妊婦です
先日、栄養指導を受けて1日6分食にして
とりあえず一週間様子見です。
次の受診日に血液検査して数値が高かったら
血糖値の測定とインスリンも開始すると言われています(。>д<)
+58
-1
-
12. 匿名 2016/08/06(土) 15:57:41
>>8
じゃあ管理人に「ガールズちゃんねるなので10代限定サイトにしてください」って申請してきなよ。
多分10代限定じゃ話題の幅が広がらなくて速攻過疎って運営終了ってなるだろうけどね+257
-21
-
13. 匿名 2016/08/06(土) 15:58:42
空腹を避け、血糖値を急上昇させないために、一日3食を6食にする分割食にして必要カロリーを摂取するのが良いと聞きました。
実際、やっていた方はいますか?
一日どんな献立だったのか教えていただきたいです。+60
-2
-
14. 匿名 2016/08/06(土) 15:59:58
荒れるからママリQでそういうことは聞くべき。
たくさんすぐに答えてくれますよ。ポイント貰えるからね。みんな必死なのよ+2
-99
-
15. 匿名 2016/08/06(土) 16:03:14
デブな友達なってて
赤ちゃんも大きく生まれてた。+8
-66
-
16. 匿名 2016/08/06(土) 16:10:01
>>5
妊娠糖尿病と妊娠中毒症は違うよ。妊娠中毒症は現在は妊娠高血圧症(PIH)と言われています。+103
-2
-
18. 匿名 2016/08/06(土) 16:11:16
10代の妊婦でもなるよ。+117
-0
-
19. 匿名 2016/08/06(土) 16:18:02
もう…夏休みはヒマなクソガキが張り付いてて嫌だ〜‼︎
子供は外で遊んで来い‼︎+156
-12
-
20. 匿名 2016/08/06(土) 16:21:05
冷たい人なんなの?
経験した人に話が聞きたいって言ってるのに
いじわるな人なんでここひらいた?
残念すぎるよ!+158
-3
-
21. 匿名 2016/08/06(土) 16:21:54
ガールズガールズって揉めるならレディースちゃんねるに改名したらどうだろう。
トピずれごめんね。+117
-6
-
22. 匿名 2016/08/06(土) 16:22:21
>>17
横からだけど、じゃあ歌手のバックストリートボーイズは全員10代なのか?って話。ガールズって表現を女性って意味で使っているだけで運営側も10代だけを求めているわけではない。+108
-10
-
23. 匿名 2016/08/06(土) 16:22:38
妊娠糖尿病の基準値って厳しくなってるんだよね。私も妊娠中、空腹時血糖がちょっと基準値を超えただけで妊娠糖尿病と診断された。でも、つわりが終わってからお菓子をたくさん食べたり、ご飯もカロリー高い物を食べてたから当たり前の結果だった。血糖値測定を指示されて測っていたけど、何を食べると血糖値がグンと上がるのか分かったから良かった。そして、食事の内容を見直して、お菓子はスッパリやめて、野菜多め、魚中心、麺類は控えたら悪化することなく出産の日を迎えることができた。でも、妊娠糖尿病を診断された人は将来糖尿病になりやすいと言われたから産後もずっと気を付けてる。+90
-2
-
24. 匿名 2016/08/06(土) 16:23:05
まさに今日検査してきました。
今25週です。
妊娠糖尿病になった友人は、厳しい食事制限をして、出産まで4キロしか増やさなかったらしいです!+45
-1
-
25. 匿名 2016/08/06(土) 16:26:27
糖尿家系で4歳の娘を妊娠7ヶ月の時になりました。栄養指導と内分泌科と産婦人科の3つを毎回受診してました。インスリンと運動をしてもなかなか下がらなくて結局3600gの大きい赤ちゃんでした…
そして、今妊娠7ヶ月ですが3ヶ月の時に数値は出てなかったけど前回糖尿だった為また3つ受診してます…んで、7ヶ月の今インスリンも打って血糖も計ってます…今の所赤ちゃんの大きさは正常ですが後期に一気に大きくなるので怖いです(>_<)+29
-2
-
26. 匿名 2016/08/06(土) 16:27:59
英語でのgirl って、12歳くらいまでの少女を指すらしいよ。
そういう理屈でいうと17歳でも50歳でもガールじゃないからガールズちゃんねるって名前に忠実になると、子供掲示板になるね。笑+84
-6
-
27. 匿名 2016/08/06(土) 16:31:40
>>26
12歳までだったら小学校の話題しかないね笑+70
-5
-
28. 匿名 2016/08/06(土) 16:33:56
もうトピずれのコメントで埋めるのやめてくれー
こっちは真面目に情報交換したいんだよ!+128
-2
-
29. 匿名 2016/08/06(土) 16:37:36
お子ちゃまはそろそろお夕飯の用意お手伝いしな(^^)+7
-4
-
30. 匿名 2016/08/06(土) 16:39:08
すいません、主です。
トピたってるのに気づきませんでした。
いろいろな意見があると思うんですが、どうか参考にしたいので宜しくお願いします。+78
-1
-
31. 匿名 2016/08/06(土) 16:44:58
妊娠34週でなりました。
急に赤ちゃんの体重が増えてきたのと、尿検査で糖が出てるとかで血液検査をして確定しました。
毎食後の血糖値測定、食事制限がありました。
ちょうど切迫で入院中だったので管理は病院まかせでしたが。。
妊娠糖尿病になった人は、将来、糖尿病になる確率が50%だといわれ、これから年に一回、糖尿病検査をすることになりました。
+47
-0
-
32. 匿名 2016/08/06(土) 16:46:26
girlの説明は置いておいて。
私もなりました。基準の数値より1多かっただけで、入院になりました。すぐ数値は下がり2泊3日で帰れましたが、その後出産して退院するまでずっと血糖値を計らなくてはいけなかったのがしんどかったです。地味に針が痛い!指、痛い!でもそのお陰でそこまで体重の増加はなかったです。+39
-0
-
33. 匿名 2016/08/06(土) 16:47:22
妊娠糖尿病なりました。しかも12週で。
最初は分食してたけど、コントロールができずに気持ちも落ちてきて、インスリンに変更。
最初は1.1.2で打ってた単位も、最終的には8.8.9までいきました。
ちなみに31歳、初産、周りに糖尿病はいなくて、156cm、46kg、診断当時は悪阻でほぼ食べていなかったのに!
何故自分がなったのか、信じられなかった。
とにかく血糖値とにらめっこ、食べたい物が食べられない日々が、かなり辛かった。。。
赤ちゃん自体は3100gで、大きくもなく、小さくもなく。
出産後は、普通に戻りましたが、今後も気を付けなければならない身体に。。
あと、切迫早産の薬飲んだときに、血糖値が跳ね上がったけど、切迫早産の薬は血糖値上昇の副作用があるみたいですよ。+41
-3
-
34. 匿名 2016/08/06(土) 17:03:41
私もなりました。
産後1型糖尿病になりインスリン生活です。+3
-7
-
35. 匿名 2016/08/06(土) 17:08:51
>>33
もしかして1型糖尿病じゃなかった?
私も妊娠中、同じ身長、体重で検査したら妊娠糖尿病じゃなくて、1型糖尿病と診断され今もインスリン打ってます。+8
-2
-
36. 匿名 2016/08/06(土) 17:13:24
なりましたよー!
看護師の友達に相談したら「遺伝要素もあるから」と言われ、両親共に高血糖な私はなるべくしてなったのかと納得しました(笑)
インスリンもうちました。体重管理だけは完璧で、血糖値が上がっても怒られることはなし。しかし陣痛中も血糖値測定とインスリン注射があり、陣痛の痛みのあまり切れそうになってました(笑)+12
-1
-
37. 匿名 2016/08/06(土) 17:24:35
英語のgirlは、砕けた話し方だと、成人女性でも使うよ+10
-7
-
38. 匿名 2016/08/06(土) 17:24:37
何か役立つトピ+9
-0
-
39. 匿名 2016/08/06(土) 17:32:07
子供3人、妊娠初期から血糖値測定とインスリン注射した。注射は精神的にもきついよね。職場の人にばれたくなくて毎回トイレの個室でやってて悲しかった。+23
-4
-
40. 匿名 2016/08/06(土) 17:34:12
妊娠糖尿病だった。
分食と毎日二時間の散歩+ストレッチで、治った。
でも切迫早産になった。+7
-1
-
41. 匿名 2016/08/06(土) 17:38:35
やっぱりすぐ喉が渇いたり、甘いものが欲しくなったりするんでしょうか?+20
-2
-
42. 匿名 2016/08/06(土) 17:43:33
なりましたよー
食事でコントロール出来るレベルって言われたから
食事は温野菜中心、白身魚、ササミ、豚肉は100グラム、出汁をしっかりとって薄味で2キロ増でした。それでも怒られた。
糖尿病になると子供も大きくなると言われて、
産まれた子供は3700でした。
入院中も食事制限で8キロ痩せて帰宅した。+21
-0
-
43. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:36
主です。
みなさんの経験談など大変参考になります。
5ヶ月から切迫流産でほとんど寝たきり、さらに甘い物や炭水化物などを多く食べていたと思います。
その割に体重増加が+3キロ程であまり食事に気をつけていませんでした(T_T)
現在はサラダ→味噌汁→おかず→ご飯の順に食べるようにしてます。
来週栄養指導も受けて、それでもダメなら分割食、さらにはインスリン治療になると言われてます。+21
-0
-
44. 匿名 2016/08/06(土) 17:53:03
前回引っ掛かってしまい、次回再検査です。
今まで引っ掛かったこともなかったので、ショックです。
それからはネットで検索かけてるけど、そんなにたくさん情報なくって、図書館で妊娠中の料理の本借りてきたよ‼
赤ちゃんは小さめなので、赤ちゃん大きくしながら自分の食事をコントロールするのが難しい。+13
-0
-
45. 匿名 2016/08/06(土) 17:55:57
ここでgirlについてウルサイ若者達は、KinKi Kidsや少年隊にももちろんクレーム入れてるんだよね•́ω•̀)?+39
-5
-
46. 匿名 2016/08/06(土) 17:59:04
毎日2時間の散歩したという方は、1度に2時間してたんですか?
それとも1日何度かに分けてトータルで2時間ですか?
また、散歩のタイミングは食後など決まってますか?+11
-1
-
47. 匿名 2016/08/06(土) 18:09:17
3人目の妊娠で初めてなりました。
どの妊娠中も食べづわりで、体重管理が大変でした。
結局、プラス12〜18キロ増えたけど妊娠性糖尿以外は安産でしたよ。
他のかたも指摘されてるように、将来的に糖尿病になりやすいみたいなので、気をつけようかとは思ってます。
主さんも、よい妊婦生活をー♪+13
-2
-
48. 匿名 2016/08/06(土) 18:22:35
>>35
33です!
それが、1型糖尿病ではありませんでした。
2つの病院で、2度検査しましたが、2度とも1型糖尿病ではなく、産後も糖尿病の診断はつかず。
未だに、妊娠糖尿病になったことが信じられないです。
でも妊娠中の血糖値は確かに高かったけど。+8
-0
-
49. 匿名 2016/08/06(土) 18:38:53
昨日病院に検査の結果聞きに行ったら、妊娠糖尿病と診断されました(´Д` )17Wの妊婦です。
とりあえず5回に分けて食事をとること!!甘いものは禁止!!飲み物は麦茶か水!!というようなアドバイスを栄養士さんから受けました(´・Д・)」
薄味の病院食を参考に…とのことです(^^;;+7
-1
-
50. 匿名 2016/08/06(土) 18:43:49
午後からの検診だったから行く前にアイス(コーンにバニラアイスとチョコ)食べてったら尿の血糖値が高かったらしく、アイス食べてきちゃいましたって言ったら来る前はご飯だけにしてねって言われて終わったんだけど大丈夫かな?
糖尿病って甘いもの食べてなくても血糖値高いの?+7
-2
-
51. 匿名 2016/08/06(土) 18:52:19
4人目妊娠中に突然なりました!
切迫流産でのシロッカー手術をしたのが16w、そのまま張りが治まらず入院継続で病院食を食べていたのに負荷検査で疑いがでまして、詳しい検査の末に妊娠糖尿病確定でした。
結局シロッカーから丸半年入院しましたが、出産前日まで6回食+血糖値測定+インスリン注射してました!大学病院だったのでしっかり管理されたみたいです。でも張り止めMAXでしたし、たまに強い張りに苦しみ、おやつはあまり食べれませんでした。芋系ばかりでしたし。
もちろん運動どころか部屋内さえまともに動いちゃダメでした。
帝王切開で38wで産み体重は2800g台で普通でしたが、すぐにNICUで検査を受けていたようです。
産後の検査では私の糖尿は解消されていました!
末っ子は2才になりましたが、産後の検査からは何も検査していないです。+6
-6
-
52. 匿名 2016/08/06(土) 18:55:43
バセドウ病を患ってる妊婦です。
先週、随時血糖値が207ありました。。。来るときに飴5個なめたからかなと主治医に言ったら、普通、食後血糖値でも200越えないと言われました。今は、糖尿病型と診断され、2週間後、糖負荷試験します。
+9
-1
-
53. 匿名 2016/08/06(土) 19:09:16
>>52
バセドウと妊娠糖尿病の関連はあるのでしょうか?
私の母がバセドウですが、私は妊娠糖尿病でした。+7
-1
-
54. 匿名 2016/08/06(土) 19:12:05
>>53
バセドウ病患者は同じ自己免疫疾患の1型糖尿病になりやすいと主治医に言われました。+15
-0
-
55. 匿名 2016/08/06(土) 19:25:46
一回検診で血糖値が高くて、その後負荷検査して30分後の数値だけ少し高くて、妊娠糖尿病と診断されたけど、出産まで何の食事制限もせずして血糖値が基準値を超えることはなかった。
何だったんだろう、+3
-0
-
56. 匿名 2016/08/06(土) 19:32:50
>>17
バカだねぇw+0
-0
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 19:36:17
原因はなんなんでしょうか?+0
-0
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 19:42:50
>>54
勉強になりました。
ありがとうございます。+4
-0
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 19:45:01
なんてタイムリーな(/ _ ; )♡
わたしも8wの血液検査で、基準値100以内のところ、101になってしまい、再検査の予定です。
ですが、悪阻がひどく入院していたし、ほとんど食べれず、炭酸ジュースやポカリ、白米で栄養取っていたので、かなりショックでした(;_;)
先生からは、悪阻が落ち着いたら再検査しよう、と言われていますが、14wの今、まだまだ悪阻が落ち着かず…不安です。+9
-1
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 19:57:33
3年前、妊娠8ヶ月のときに尿糖が陽性になり、血液検査(負荷試験)したところ、引っ掛かりました。ケーキとか大量に食べていたのと、冬になり、お腹は大きいのに外は寒いから出不精になっていたのが原因かな。
6分食にできない病院だったため、インスリン注射することになりました。外食が億劫でした。
出産直後からは逆に低血糖になり、MRIなどの精密検査をされ、退院が延期になったりしました。
今は二人目妊娠中ですが、一人目の育児でわりと動いているせいか、今のところ妊娠糖尿病にはなっていません。+5
-1
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 20:01:13
妊娠糖尿病になった知り合いの中には、太めの人もいれば、ガリガリの人もいました。
筋肉量が少ないと、糖分の消費をしにくいから、妊娠糖尿病になりやすいのかなと感じました。+7
-7
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 20:06:27
28週で診断されてインスリン生活…37週からは入院して糖質制限食、インスリン打ちながら管理してもらいました。最初は入院嫌だったけど、食事も管理してもらえるし、代謝科、産科の先生がついてたので安心でした。
あの時の食事がかなり役立ちました。
子供は3400グラムでした。+4
-0
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 20:10:02
注射恐怖症だったから、妊婦健診の他に2週間ごとの採血が辛かった。
なにより血糖値をはかるための針を指に刺すのが憂鬱で憂鬱で…。
妊娠後期になると、出産に向けて胎盤の働きが弱まるそうでインスリン注射がなくなりました。
最終的に3000gちょいの赤ちゃんでした。+4
-1
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 20:44:04
26週のOGTTではギリセーフだったけど、結果聞きに行った日に切迫早産で入院。張り止めの点滴の影響か尿糖4+になって再検査したら次はギリ引っかかったよ…。
今は入院中なので糖尿食出てるけど、妊婦だからカロリー摂取の為の白米が多い!!
胎盤がインスリン分泌を阻害してるから、臨月に入って胎盤機能が落ち始めれば血糖値も下がってくるらしい。
瘦せ型で糖尿家系でもないけど暴飲暴食
が原因なのかしら(泣)
でもあのままギリセーフだったら何も知らずにあの生活を続けてた訳だから、分かって良かった。管理するの辛いけど、赤ちゃんと自分の為に頑張る!+13
-1
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 20:55:56
妊娠糖尿病の人はどんなメニューを作ってますか?
私は今の時期、楽なので生野菜が多くなってしまいますが飽きるんですよね。+8
-0
-
66. 匿名 2016/08/06(土) 20:57:26
私も一昨年に妊娠中でしたが、妊娠7ヶ月で妊娠糖尿病となりました。
出産まで血糖値測定と食事の自己管理で頑張り、体重も増えすぎないようにしていました。
それでもやはり妊娠後期になれば、にっちもさっちも血糖値のコントロールが上手く行かず、インスリンに頼りながら出産まで過ごしました。
そして産後ですが、実は産後半年後の検査にて本格的な糖尿病に該当している事が分かり(普段のヘモグロビンA1c値は糖尿病に至らないのですが、グルコースへの反応が過剰)、服薬など特にありませんが、自ら定期的に受診しています。
産後は子育ても泣きたいのに、糖尿にもなって更に泣きたかったですが、今はヘモグロビンや血糖値測定が努力の結果を見に行く感じで、とても生活が健康的です(*´∀`)
皆さん、お気をつけ下さい!!+13
-1
-
67. 匿名 2016/08/06(土) 21:20:57
糖尿家系で18週で妊娠糖尿病と診断されました。
幸い数値はそんなに悪くなかったので食事制限で乗り切りました!
切迫と胎児発育不全での入院代に加え、測定器代とセンサー、針代が痛かったなぁ…
金銭的にはインスリン売った方が保険きくので楽みたいです。+5
-1
-
68. 匿名 2016/08/06(土) 21:49:36
甘い炭酸水ので数値が高く再検査、結果ギリ大丈夫になったんだけど、高血圧になって毎日血圧手帳に記入する事に…
寝てるだけでも辛い妊娠後期に色々手間で本当に厄介でした。。
妊娠中は、検診から採血から毎回本当色々されてよく頑張って行ったなと今振り返るとそんな感じです。+8
-1
-
69. 匿名 2016/08/06(土) 22:01:00
妊娠糖尿病でした
色々試した結果野菜から食べるようにしたら数値が落ちました!私の場合ですが少しでも参考になれたらいいなぁ。
+10
-1
-
70. 匿名 2016/08/06(土) 22:13:01
血糖値の測定を行っている方、食後2週間後の数値はどれくらいを目安にしてますか?+1
-1
-
71. 匿名 2016/08/06(土) 22:19:50
糖尿家系です
インスリン打ってたよー
血糖値はかってると
なんでこれで上がる?っていうのもあったし逆もあり
私はおからが役にたったよ
産後食事を適当にしたら境界型と診断されてしまったよ(>_<)
みんなも気をつけてね
+4
-0
-
72. 匿名 2016/08/06(土) 22:25:56
妊娠糖尿病なりました>_<
ご飯とか100g?だったかな? 毎食、計量していました。
血糖値計るの痛くて辛かったな〜+6
-3
-
73. 匿名 2016/08/06(土) 23:07:07
妊娠5ヶ月で妊娠糖尿病になり、即入院でした。
血糖値測定は1日7回、食事は6回食、インシュリンと過酷な妊婦生活でした。
食事は野菜中心。炭水化物が1番の敵なので大好きなお米も麺類も計りで量を測って食べてました。
甘い物も凄く食べたかったけど我慢。
分食は外で食べないといけない時もあるので、小分けのスナック菓子とか便利でしたよ。
食生活など頑張ったおかげで妊娠後期から血糖値測定の回数も減り、インシュリンなしの食事制限のみになりました。
産後は元の血糖値に戻りました。
最近は気も緩み、ついつい朝やお昼は野菜を準備するのが面倒くさくて主食のみになりがち。
甘いものもかなり増えてました。またきちんと野菜中心の生活に戻そうと思います!
あと、私の主治医は運動は絶対しないで!と言ってました。食事制限してる為、低血糖になりやすく、危険だからと言っていました。
妊娠糖尿病辛いけど、赤ちゃんのため。頑張ってくださいね。+8
-1
-
74. 匿名 2016/08/06(土) 23:26:16
栄養士さんに勧められたのですが、
糖質を抑えるために料理に使う砂糖は全て
『ラカント』を使いました。
ちょっと高いけど乗り切れました。+9
-0
-
75. 匿名 2016/08/06(土) 23:30:57
食事制限が難しかったら入院する?
と病院から言われ、入院?!イヤだ!
と思って断ってしまったが、後で考えたら
産休入ったしそこの病院食事がすごく美味しいし
医療保険入っててお金の心配もないから
入院すればよかった( ̄□ ̄;)+7
-4
-
76. 匿名 2016/08/07(日) 00:03:25
1人目の時ひっかかって10日間管理入院。
産むまで、産んでからも退院するまで血糖計ってインスリン。
食事とる時最初に青汁飲むようにして糖質は控えた。
自分は8㌔増だったけど、子供は4060g。
2人目の時、また絶対糖尿なる!と言われて
もうあんな日々はコリゴリだとできる限り気をつけ
検査にはひっかからずに出産したけども
産まれてきた子は4600g
うまく検査はすり抜けたけど、隠れ糖尿病だと言われた。
将来必ず糖尿病になるから年1血液検査しなさいと言われてる。
とりあえず未だ食前の青汁だけは続けてる。+3
-0
-
77. 匿名 2016/08/07(日) 00:14:39
まさに来週、糖尿負荷検査してきます。
父方の家系が糖尿で、私もその家系寄りの遺伝子持ちなのでおびえてます
自覚症状はないですが、非妊娠時から空腹による脱力感はよく感じてたので。+4
-0
-
78. 匿名 2016/08/07(日) 00:20:42
私もなりました!今は産後7ヶ月です。
私は切迫で出産までの2ヶ月間入院していたので、その間は病院の糖尿病食を食べていました。まず、果物含む間食禁止、飲み物は水と日本茶以外禁止、食事は揚げ物は1度も出ませんでした。お米少なめ、パン少なめ、といった感じでした。
糖尿病の人のブログで読んだのが、ご飯を食べる前にキャベツの千切りを食べるといいみたいですよ。やっぱりお米はカロリーが高いので、先に野菜を食べる方が血糖値の上がり方が緩やかだそうです。
ちなみに、カロリーが高いからお米を食べないっていうのはあんまり良く無いみたいです。+4
-1
-
79. 匿名 2016/08/07(日) 01:43:57
>>23なりやすいと言うか、糖尿病になると断言できる
なもんで厳しくなった+3
-2
-
80. 匿名 2016/08/07(日) 06:48:48
>>79
100%なのかな?
絶対ってソースは見たことないからあるなら見てみたい。+3
-0
-
81. 匿名 2016/08/07(日) 06:55:13
妊娠糖尿になった友達に、自宅まで会いに行く事になりました。
手土産で悩んでいるんですけど、食べ物はよく分からないからやめた方が良いだろうし…
日本茶や紅茶などの茶葉も制限はあるんでしょうか(>_<)
ドレッシングもあまり喜ばれないですか?+4
-2
-
82. 匿名 2016/08/07(日) 07:17:41
>>81
お茶が無難かも。
日本茶や紅茶はカフェインがあまりよくないから、ノンカフェインのものがいいよ。+7
-0
-
83. 匿名 2016/08/07(日) 07:19:03
>>76
どんな青汁飲んでましたか?
私も始めようと思ってるんですが、種類が多くて何がいいのか迷います。+2
-0
-
84. 匿名 2016/08/07(日) 09:06:23
>>45
ゴメン笑ってしまったw
たしかにそうだ
少年ジャンプも少年しか読めないわ(^^;;+4
-1
-
85. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:37
伸びないね。
妊娠糖尿病なんてマイナーなのかな。+2
-0
-
86. 匿名 2016/08/07(日) 15:20:16
>>65
根菜類の煮物を作りおきしてました。
この時期は傷みやすいので2日で消費できる程度の量を。
味付けはおでんを極限まで薄めたような感じ。
食べる時は辛子やポン酢につけて食べてました。
あと空腹時におやつがわりとしても食べてましたね。+3
-0
-
87. 匿名 2016/08/07(日) 15:28:59
間食はせず、食事の時もいきなり炭水化物を食べない(必ず野菜から)。
ごはんは100g。
噛む回数は30回。
無理のない程度に散歩。
これらを実践して、なんとかインスリン無しで出産まで行けました。
食事後の血糖値測定でどういうものを食べると血糖値が跳ね上がるのか、ある意味勉強になったような気がします。
妊娠中の食生活を続けてるおかげで、妊娠前より15kg落ちて快適です。
血糖値も安定してます。
+5
-0
-
88. 匿名 2016/08/07(日) 15:32:36
>>85
マイナーだと思う。
妊娠糖尿病になったと友達(出産経験無し)に言ったら「そんなのあるの?」って言われたし、周りの経産婦の中にも知らない人がいた。
男の人なんかたぶん全然知らないと思う。+2
-2
-
89. 匿名 2016/08/07(日) 19:02:10
>>88
そうなのかー。
私の周りに2人いるから、最近は厳しくなったし、診断される人は多いのかと思ってたよ。
しかも2人とも、ガリガリ。
そして私も元妊娠糖尿病。+3
-0
-
90. 匿名 2016/08/07(日) 19:57:03
参考になります!!17W妊婦です☆
一昨日診断されてから、意識して野菜と魚を食べています!!今までの食べづわりで、好きなものばかり食べていたので(^^;;
好き嫌いせずにバランスよく食べてくださいねーと栄養士さんに言われたので(⌒-⌒; )+1
-0
-
91. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:28
今2人目妊娠18週で1人目が4300gと大きかったから糖尿病の検査しましょうって言われて週末にやることになりました。
家系に糖尿病はいないけど私自身が太っているので心配です。+1
-1
-
92. 匿名 2016/08/09(火) 14:34:18
26週です。
先ほど電話があり、
サイダー飲んだ奴の検査で引っかかり、
土曜日再検査になりました。
サイダー飲んだ後に二回血液検査します。
今の時点で妊娠糖尿病ってことですか?
Yes プラス
No マイナス
不安でたまりません。+2
-2
-
93. 匿名 2016/08/10(水) 11:37:53
>>92さん
75gの糖負荷検査を受けて そこで引っかかってしまうと 妊娠糖尿病と診断されます。
今の時点ではまだ 妊娠糖尿病だと断言できないと思います。+1
-0
-
94. 匿名 2016/09/04(日) 07:26:22
今更ですが、何てタイムリーな…。
主さんと同じ頃に、ほぼ同じ週数で引っかかり妊娠糖尿病と診断されました。・゜・(ノД`)・゜・。
現在もうすぐ33週です。
血縁者に糖尿病はおらず、急激な体重の増減もなく青天の霹靂でしたorz
22週の頃より切迫早産で寝たきりで動かないから上がった血糖値の消費ができない事と、動けないストレスと内服の副作用と体質だろうと言われましたが…
まさに現在真っ只中なためにツライです( ;´Д`)
切迫早産もあり入院した事で食事は管理されているのでインスリンも今のところ必要なく血糖値はほぼ正常に近い形で安定していますが…それは好きな食べ物は一切食べてないから…(´・Д・)」
減塩糖尿食でおやつなんて当然無し。パンもパスタも果汁100%のジュースすら…たまに出る果物も離乳食程度(笑)
退院してからの反動への不安と、将来の糖尿病予備軍に怯えて、今後の人生楽しめるのかマタニティブルー通り越して鬱になりそうです(;´Д`A+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する