ガールズちゃんねる

今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

896コメント2016/08/25(木) 02:29

  • 1. 匿名 2016/08/06(土) 08:10:56 

    今年は5月に原爆投下後初めて当事国であるアメリカの大統領が広島を訪れました。
    直接の謝罪はなかったものの、歴史的な意義のある出来事だった思います。

    オバマ大統領の、「この機会にすべての戦争で、第二次世界大戦で犠牲になった人たちを忘れない。あらためて私たちが平和と安全を追い求め核兵器が必要ない世界をつくっていきたいと思います。それは非常に痛みを伴う溝であっても、それは埋めることができるのです。」という言葉はとても重みがありました。
    核兵器根絶は難しいかもしれませんが、核兵器が必要の無い世の中にすることはできるのではないのでしょうか。

    どのようにすれば核兵器がない(必要の無い)世界を作れるのか、唯一の被爆国である日本や私達一人一人が何をするべきなのか語りませんか?
    原爆が投下された8時15分には黙祷を捧げましょう。

    +645

    -9

  • 2. 匿名 2016/08/06(土) 08:12:31 

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +268

    -4

  • 3. 匿名 2016/08/06(土) 08:12:47 

    はまやねんとシングルは許さん

    +1002

    -35

  • 4. 匿名 2016/08/06(土) 08:12:47 

    忘れてはいけないと思う
    だけど近い将来、第三次世界大戦が起きる気がする
    その位世界中が危うい

    +826

    -37

  • 5. 匿名 2016/08/06(土) 08:13:04 

    まもなく黙祷の時間です。

    +266

    -4

  • 6. 匿名 2016/08/06(土) 08:13:23 

    +205

    -5

  • 7. 匿名 2016/08/06(土) 08:13:31 

    2度と原爆が投下されることのない未来を祈っています

    +913

    -9

  • 8. 匿名 2016/08/06(土) 08:13:37 

    今日みたいにセミがうるさいなあ、暑いなあって思いながら朝ごはん作っていたのかな。

    +1326

    -11

  • 9. 匿名 2016/08/06(土) 08:13:55 

    原爆を許すまじ という歌を昔習いました

    15分には黙祷したいと思います。

    +447

    -6

  • 10. 匿名 2016/08/06(土) 08:13:56 


    戦争を体験した人が
    どんどん少なくなってるけど
    忘れないように語り継がないと

    +672

    -5

  • 11. 匿名 2016/08/06(土) 08:14:19 

    地球の裏側ではオリンピックの開会式。
    感慨深いものがある。

    原爆の日を忘れずに平和を祈り続けると共に、原爆の記憶を風化させないよう、私達がもっと原爆について学ばなければいけないと思う。
    唯一の被爆国の国民が無知ではいけないですよね。

    +770

    -12

  • 12. 匿名 2016/08/06(土) 08:14:40 

    もう71と思うとあと30年もしたら、原爆のことを知ってる人もほとんどいなくなってしまう。
    100年200年経っても忘れないでほしい。

    +810

    -7

  • 13. 匿名 2016/08/06(土) 08:15:19 

    黙祷します

    +314

    -49

  • 14. 匿名 2016/08/06(土) 08:15:37 

    黙祷。

    +259

    -68

  • 15. 匿名 2016/08/06(土) 08:16:19 

    人と人なら仲良くできるのに、国と国になると仲良くできなくなるのは悲しいことですね。

    +638

    -11

  • 16. 匿名 2016/08/06(土) 08:16:22 

    テレビみてたら結構外人の人も黙祷してたね

    +336

    -4

  • 17. 匿名 2016/08/06(土) 08:16:42 

    ポケモンGO許さない。
    削除したけどピカドンなんて酷すぎる。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +1262

    -55

  • 18. 匿名 2016/08/06(土) 08:16:55 

    核兵器のない世界をを願っても、具体的にどうしたら良いのかは分からないや。
    軽はずみには言えないし。
    ただただ願ってる。

    +348

    -10

  • 19. 匿名 2016/08/06(土) 08:17:00 

    どう考えても大量虐殺
    原爆実験のために命を奪われた多くの一般人、、

    でも、オバマさん来てくれて本当にありがとう

    +823

    -9

  • 20. 匿名 2016/08/06(土) 08:17:38 

    たったの71年前なんだよね・・・・・・。

    今、戦争経験者にたくさん戦争のこと聞いて、若い人たちに話してあげなきゃ、語り継がれなくなっちゃうね・・・。
    もっともっと、戦争の番組あっていいと思う。

    +627

    -5

  • 21. 匿名 2016/08/06(土) 08:17:52 

    >>17
    本当これ!酷いと思った!ビックリしたもん

    +538

    -12

  • 22. 匿名 2016/08/06(土) 08:18:11 

    NHKしかTVで放送してない?

    +205

    -18

  • 23. 匿名 2016/08/06(土) 08:18:25 

    こんなに平和なのに突然爆弾が落ちてきて、家族もみんな死んで、周りは火の海で・・・
    被爆者達は本当に辛い思いをして来たよね
    それでもめげずに立ち上がって日本を大きくしたのは尊敬以外ないよ
    自分だったら苦しくて自殺しちゃうかもしれない
    海外もこの問題をもっとちゃんと語り継いで欲しい
    こんな悲劇は二度と起こさないでほしい

    +725

    -9

  • 24. 匿名 2016/08/06(土) 08:19:18 

    忘れてはいけない。
    被爆国として核兵器の抑止の先頭に立たなくては
    いけない。

    +345

    -9

  • 25. 匿名 2016/08/06(土) 08:19:33 

    黙祷しました、毎年この日この時間は胸が締め付けられる想いです。

    +332

    -7

  • 26. 匿名 2016/08/06(土) 08:19:53 

    >>22
    辛坊さんの観てるよ

    +83

    -8

  • 27. 匿名 2016/08/06(土) 08:20:07 

    絶対に戦争をしてはならない。
    この先も平和が続くように祈ってます。

    +305

    -8

  • 28. 匿名 2016/08/06(土) 08:20:52 

    核廃止しろ

    +204

    -6

  • 29. 匿名 2016/08/06(土) 08:21:19 

    >>17

    これはゲームというよりこういう名前をつけて設置したユーザーが非常識なんだけどね
    まぁでも原爆ドームをゲームのスポットにしたらいけないよね

    +769

    -6

  • 30. 匿名 2016/08/06(土) 08:21:37 

    >>17 これ自演なんだってよ。

    +173

    -10

  • 32. 匿名 2016/08/06(土) 08:21:53 

    まだたったの71年なんだよね
    遠い遠い昔のような気がするのに

    +339

    -5

  • 33. 匿名 2016/08/06(土) 08:22:31 

    テレビつけたら、ゴーン。黙祷。だった。

    +6

    -48

  • 34. 匿名 2016/08/06(土) 08:22:37 

    マイナス魔なんなん?(怒)

    +345

    -40

  • 35. 匿名 2016/08/06(土) 08:22:44 

    今日が何の日か答えられない若者が増え続けているらしいね、日本人として風化させないようにしないとね。

    +419

    -7

  • 36. 匿名 2016/08/06(土) 08:23:03 

    >>1

    謝罪はなかったものの歴史的な意義のある出来事だった

    そう思える日本人ってなんか本当に素敵だなと思う
    隣国は未だに謝罪!金!
    こんな国に生まれなくて本当に良かった

    +586

    -15

  • 37. 匿名 2016/08/06(土) 08:23:17 

    小学生の時は8月6日は夏休み中だけどその日だけ登校日で戦争に関する映画見て感想文書いたりしてた。
    子供の頃はだるいなーと思いながら行ってたけど、そのおかげで戦争は怖い、絶対に繰り返しちゃいけないって子供ながらに思うようになって大人になって登校日あって良かったと本当に思ってる。
    今はそういうのやってないみたいで残念です。

    +511

    -9

  • 38. 匿名 2016/08/06(土) 08:23:29 

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +448

    -5

  • 39. 匿名 2016/08/06(土) 08:23:41 

    どうして全てのテレビ局で平和宣言を放送しないんだろう?

    日本人にとって忘れてはいけない出来事なのに。

    +706

    -7

  • 40. 匿名 2016/08/06(土) 08:23:52 

    オバマ核兵器ゼロとか言ってるくせにアメリカにたんまりあるじゃないか!

    +303

    -12

  • 41. 匿名 2016/08/06(土) 08:23:54 

    核兵器は本当にいらない
    ブラジルとアルゼンチンのように自国以外の国を信用して核兵器なんか無くしていって欲しいです

    +230

    -11

  • 42. 匿名 2016/08/06(土) 08:24:07 

    >>17
    原爆ドームをジムにしていいものか…
    なんかここでバトルする気になれないな。
    このアカウントの奴は糞すぎだね。

    +485

    -8

  • 43. 匿名 2016/08/06(土) 08:24:08 

    結局、謝罪しないオバマ

    +26

    -84

  • 44. 匿名 2016/08/06(土) 08:24:21 

    こんな日くらい、全民放各社が統一して中継放送しようよ…中継放送してるの日テレだけじゃん。
    なんで一番必要な情報流さないんだよ、嘆かわしい…

    +642

    -8

  • 46. 匿名 2016/08/06(土) 08:24:33 

    >>31

    本気で言ってるの?荒らし目的?
    不快なので出てって

    +26

    -9

  • 47. 匿名 2016/08/06(土) 08:24:41 

    >>31
    言っていいことと悪いことの区別もつかないほどバカなんだね

    +95

    -7

  • 48. 匿名 2016/08/06(土) 08:24:56 

    小学一年生の息子と幼稚園の娘と共に正座で黙とうを捧げました。
    関東在住ですが、私の母が広島出身なので毎年夏は原爆ドームへ行っていました。
    毎年黙とうを捧げています。
    子供も分かる年になったので一緒に平和式典を見ながら説明しました。
    同じ位の子供たちもこの暑い中 水を求めていたのかと悲しくなりますね

    +457

    -7

  • 49. 匿名 2016/08/06(土) 08:25:26 

    >>45
    じゃあこのトピ開かなければいいじゃん

    +42

    -10

  • 50. 匿名 2016/08/06(土) 08:25:31 

    71年目だから去年みたいに終戦特集あまりやらない感じなのかな?
    71年だろうが76年だろうがしっかり忘れないように特集はコンスタントにやってほしいな

    +412

    -7

  • 51. 匿名 2016/08/06(土) 08:26:30 

    広島では、8:15に公共の乗り物は止めて1分の黙祷を捧げてるんだよね。

    +318

    -5

  • 52. 匿名 2016/08/06(土) 08:26:54 

    飛ばした鳩どうなるの?
    戻ってくるの?野良鳩?

    +3

    -66

  • 53. 匿名 2016/08/06(土) 08:26:57 

    >>43
    まあ謝罪することではない

    +7

    -42

  • 54. 匿名 2016/08/06(土) 08:27:28 

    戦争が悪い。
    個人も国も憎むべきじゃない。
    意識が変われば未来も変わるよ。

    +193

    -12

  • 55. 匿名 2016/08/06(土) 08:27:29 

    原爆ドームの周りもポケモンキチガイが大集合してたよね。バカばっかり

    +327

    -4

  • 56. 匿名 2016/08/06(土) 08:27:36 

    昔はもっと色んな局が平和式典の様子を中継してたのにね
    日本人として、こういう日はしっかり報道して欲しい

    +367

    -3

  • 57. 匿名 2016/08/06(土) 08:27:42 

    >>39
    ほんと、オバマさんのときは全部してたのに。
    そりゃ大統領訪問は歴史的なことだけど
    今日だって同じくらい大事な日なはずなのに。

    +329

    -4

  • 58. 匿名 2016/08/06(土) 08:28:53 

    いつまでも忘れてはいけない。どうでもいいなんて言葉は原爆のみならず、戦争経験者の方に対しても失礼だと思います。

    +234

    -3

  • 59. 匿名 2016/08/06(土) 08:29:00 

    無差別殺戮をしたアメリカが憎い
    原爆以外にも日本中が無差別空襲で罪もない人々が
    何十万人と惨殺された
    日本はアメリカの真珠湾を攻撃したが、それは
    アメリカ軍の基地だけで一般人は攻撃していない
    アメリカはほんと外道
    自分たちに従わないものはすべて力で押さえつけようとする
    多くの先祖の方々が殺害されたことに我慢できない
    アメリカはほんと外道
    ニューヨークやロサンゼルスやシカゴに核爆発を
    落として仕返ししてやりたい
    実際にやられてみないとコイツら外道はわからない

    +48

    -96

  • 60. 匿名 2016/08/06(土) 08:29:06 

    >>37
    うちは中学が平和登校記念日だったわ
    修学旅行は長崎で、被爆された方々のお話を聞きにいったり
    地元校と交流したりだったな。

    8月6日、9日、15日を忘れる事なく
    この歳まで来てる。

    +250

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/06(土) 08:29:33 

    >>28
    核戦争の為の核保有ではなく
    核抑止の為の核保有

    +12

    -18

  • 62. 匿名 2016/08/06(土) 08:29:44 

    8月になってちょくちょく戦争ドラマやってるけど、(今日の夕方もやる)今年はオリンピックと重なってるからなんか目立たないよね

    +189

    -5

  • 63. 匿名 2016/08/06(土) 08:30:23 

    牽制する道具として核兵器使うな。
    核兵器持った国が平和を語るな。
    ロシアとかアメリカとかミサイル持ってる数が多すぎて
    全く意味わからない。

    +133

    -2

  • 64. 匿名 2016/08/06(土) 08:31:22 

    今NHK見てます

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/06(土) 08:31:24 

    平和とは、過去の過ちを非難し、それらに対する保証を求める事では決してなく
    歴史認識である、過去の過ちを我々の
    現代に置いて、どう戦没者に、対し
    哀悼の意を示すのかが大切であるのか、
    平和を繋げるに対し双方の戦没者に対し、供養をする事も、これからの政治の中必要ではないかと思います。
    一人一人が過去を恨まずに
    今に生きていると言う意味で
    気持ちは、はっきりと明確に
    持っていたいものです。      

    +50

    -10

  • 66. 匿名 2016/08/06(土) 08:31:29 

    原爆の日、終戦の日が分からない日本の若者、リオ五輪で国家を歌わない、何人かのサッカー日本代表、それを何も言わない周りの大人達・・・・
    日本の戦後自虐史観教育は今なお、ずっと続いているんだね、恐ろしい話だ。

    戦争の事は絶対風化させてはいけない。

    +270

    -10

  • 67. 匿名 2016/08/06(土) 08:32:18 

    今日この日を世界のどのくらいの人が知っているのだろう。
    結局当事者にならないと人間は親身に考えない。ただでさえ知らない日本人が増えてきている事実を受け止めねばならない
    GHQ教育により萎縮し罪悪を植え付けられたが私もアメリカの実験だったと思っている。
    何年も経っての東京裁判、自分が裁かれることで事を納められた靖國にいらっしゃるご先祖様達。
    今日という日を子供達に語り継ぎ平和の努力をしなければと毎年思う。

    +161

    -8

  • 68. 匿名 2016/08/06(土) 08:33:10 

    今日がリオの開会式なら、4年後の東京オリンピックで、広島長崎や終戦記念日を何らかの形で絡めて全世界に何か訴えれたらいいのになと思った。政治ではないけど、世界的祭典に絡めたらまずいかな。

    +210

    -4

  • 69. 匿名 2016/08/06(土) 08:33:11 

    71年前に戦争を経験し、記憶に残っている方ももう80歳前後。
    だんだん直接語り継がれる事がなくなっても、私達は絶対に忘れてはいけない事。

    +183

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/06(土) 08:33:27 

    71年前は広島(長崎)だけだったが、
    今のレベルの核戦争だと勃発すれば日本全域が消滅する。

    +164

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/06(土) 08:33:28 

    アベよ

    核武装が必要とかいう

    イナダなんかを

    防衛大臣にしちまって、、、

    偽善者!!

    +32

    -63

  • 72. 匿名 2016/08/06(土) 08:35:00 

    被爆3世の広島県民です。
    広島市に住んでると小・中学世のときこの日は毎年登校日で、被爆者からのお話もよく聞かせていただいていました。
    日本人として忘れてはならないことですが、広島県民としてより忘れてはならないし後世に伝えていかなければならないと思っています。

    +228

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/06(土) 08:35:30 

    広島で捕虜の米兵が被曝して亡くなっていたことをトランプは知っているのだろうか。そして何を思うんだろう。
    最近のアフガニスタンで亡くなったムスリムの米兵遺族に対してひどいことを言ったから、きっと心を痛めたりなんてことないのだろうね。

    +188

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/06(土) 08:35:35 

    稲田さんはネトウヨのアイドル

    +16

    -31

  • 75. 匿名 2016/08/06(土) 08:35:53 

    おじいちゃんが被曝者です。こんな真夏にクーラーもなく周りは火の海、重度の火傷でも医療も赤チンを塗るくらいしかなかったんだよ。重度の患者は学校の校庭の影に寝かされるだけ。そのうち被曝してない人でも放射能の二次被害で体に斑点ができる。体の中から腐り始める。中から腐ると口を開けて診療する時腐ってる匂いがする。後から助けに来た他県の人も放射能にやられて、3次被曝する。その当時放射能なんて目に見えないものを誰も知らなかった。もっと詳しく書きたいけどこういう事実ももっとわかってほしい。

    +514

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/06(土) 08:36:00 

    今日の広島市も快晴でとても暑いです。
    あの日もこんな天気だったんですよね…
    被爆者3世として決して忘れられない日です。
    1日でも早く核のない世界になりますように。

    +337

    -3

  • 77. 匿名 2016/08/06(土) 08:36:05 

    パールハーバーと同等に扱わないでほしいです。

    +219

    -3

  • 78. 匿名 2016/08/06(土) 08:36:13 

    >>45
    実際に経験しないとわからないくらいの想像力しかないのか、釣りなのか。
    どっちにしろ愚かな書き込みをあなたはしているんだよ。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2016/08/06(土) 08:36:34 

    私は子供の頃から、今日と9日、そして15日には黙祷をし、戦争の事を考える、平和の大切を考える事を祖父母に教わってきました。娘は小1なので、まだまだ難しく理解出来ない事ですが、少しずつ教えていき、二度とこんな事のおきない平和な世界を担って行って欲しいです。

    +129

    -5

  • 80. 匿名 2016/08/06(土) 08:36:35 

    芸能人の悪口トピより
    こういうトピが伸びてくれるといいんだけどな…( ´・ω・`)

    +303

    -3

  • 81. 匿名 2016/08/06(土) 08:37:08 

    フジテレビは特集とかしないんですね、分かります。

    +202

    -2

  • 82. 匿名 2016/08/06(土) 08:37:15 

    広島はフジテレビとEテレ以外放送しています。
    息子は今日登校日で学校に行っています。
    広島に住んでいなければ私もそこまで考えることはなかったのかもと思います。

    +217

    -4

  • 83. 匿名 2016/08/06(土) 08:37:33 

    白人は結局自分達以外は人だと思ってないと思う。
    特に大陸から出ないような人は特に。

    +161

    -3

  • 84. 匿名 2016/08/06(土) 08:37:37 

    被爆者の坪井さんがさっき池上さんの番組で絶対に諦めないことって言ってた。もし核兵器や原爆を自分が被害者や加害者になると置き換えて考えてみたら、賛成なんてできるわけがない。世界中が今すぐ当事者意識を持たないといけない。家族や大切なものを失ってからでは遅すぎる。

    +194

    -2

  • 85. 匿名 2016/08/06(土) 08:37:54 

    この世の中でいちばん強い人は誰かって?
    核シェルター持ってる人だよ。

    +4

    -42

  • 86. 匿名 2016/08/06(土) 08:39:02 

    日本に住みながらいまだに平和記念公園に行ったことのない私。
    来年こそは行って、しっかり自分の目で見て祈りを捧げてくる。

    +165

    -5

  • 87. 匿名 2016/08/06(土) 08:39:17 

    広島では原爆投下によって、その年だけで約14万人の人が亡くなったと推定されている。今だに苦しんで亡くなる人もいる。

    一方、アメリカの9.11テロによる死者は約3千人。

    なのに、原爆投下は悪くないと思っているアメリカ人が多くいるのが納得できない。

    +303

    -8

  • 88. 匿名 2016/08/06(土) 08:40:03 

    71年前。遠い昔のような気がするけど、祖母の妹が21歳で被曝して亡くなっています。
    祖母はもう亡くなってしまったけれど、祖母の姉はまだ元気です。
    原爆投下後、市内に入って妹を探したけれど見つからなかったと無念そうに話していました。
    祖母が伯父伯母と暮らしていた家は原爆ドームのすぐ近く。たまたまその日は実家に帰省していたから助かりました。実家からきのこ雲が見えたそうです。
    遠いようで身近な出来事。今日は心静かに大叔母の冥福を祈って過ごしたいと思います。

    +235

    -1

  • 89. 匿名 2016/08/06(土) 08:40:13 

    こういう事では他人の気持ち考えられて
    優しい気持ちになれるのに
    普段は意地悪言って叩きばっかやってる連中じゃんか。
    死者の事や被害に遭った人に対して優しくなれるならガルちゃんにいる人にも優しくしなよ
    平等に。芸能人を叩くのもやめよう

    +156

    -7

  • 90. 匿名 2016/08/06(土) 08:40:13 

    北朝鮮の核保有絶対認めない

    +106

    -3

  • 91. 匿名 2016/08/06(土) 08:41:13 

    安保法案賛成でも日本人の根底にある願いは平和しかない。
    その事が理解できない価値観の合わないコメントはいらない、不快でしかない。

    +81

    -7

  • 92. 匿名 2016/08/06(土) 08:41:38 

    >>66
    恐らくこういう人達が原爆の日をしらないのだろう、周りの大人達の責任も重大。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +367

    -17

  • 93. 匿名 2016/08/06(土) 08:42:20 

     稲田氏は、核武装・徴兵制賛成論者です。

    「正論」2011年3月号に掲載された元空将・佐藤守氏との対談では、

    「日本独自の核保有を、単なる議論や精神論ではなく国家戦略として検討すべき」

    と主張しました。


    こんなのが 防衛大臣!?

    おっかねぇ!!!

    +56

    -38

  • 94. 匿名 2016/08/06(土) 08:42:21 

    >>43
    アメリカには大統領が広島へ行くことに反対してた人たちもいるからね
    被爆者が言ってたように謝罪するしないではなくて未来が核を持たない平和な世界に進むことが大事だと思う

    謝罪がなくても反対意見の国民もいるのに広島に来てくれただけでも大きな一歩だったと思う

    +161

    -1

  • 95. 匿名 2016/08/06(土) 08:42:44 

    広島に向かって黙祷しました。
    被曝で亡くなった方たちや苦しんでいる人達のことを思うと、
    本当に苦しい気持ちになります。
    核はなくなってほしいです。

    +136

    -2

  • 96. 匿名 2016/08/06(土) 08:42:50 

    >>92日本人?

    +184

    -6

  • 97. 匿名 2016/08/06(土) 08:43:02 

    >>85
    個人レベルのシェルターでどれだけ防御出来るのよwww

    +28

    -3

  • 98. 匿名 2016/08/06(土) 08:43:26 

    二度と原爆、そして戦争がおこらないように祈ります。

    +100

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/06(土) 08:43:39 

    でもオバマさん以前原発投下映像に拍手を送っていた人だからね、その映像見たからただのパフォーマンスなのかなってモヤモヤしてます
    まぁ進歩した事には変わりないけどね
    世界の平和を心からお祈り致します

    +120

    -3

  • 100. 匿名 2016/08/06(土) 08:44:11 

    日本には核をもって欲しくないな
    将来的には自国だけで自衛できるようになりたいと思ってるから、核持たないでどうすんだ?っていわれたら答えられないけど・・・
    本当に世界から核をなくすにはどうしたらいいんだろうね

    +49

    -4

  • 101. 匿名 2016/08/06(土) 08:44:16 

    リオ五輪の開幕式では、日本時間の黙祷の時間に合わせて日系のダンサーを登場させたそうです。
    世界中に平和の光が広がりますように。

    +241

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/06(土) 08:44:37 

    今やってるオリンピックの開会式、演出の人が日本からの移民を表現する場面が、平和記念式典の時間と重なるようにしたらしいね。平和について考える時間にしたいって。

    +200

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/06(土) 08:45:39 

    近所に住んでいた広島出身のおばさんは爆心地から離れていたから助かったけど助けを求めて爆心地から逃げてきたこの姿を目の当たりにして見たそうです。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +145

    -1

  • 104. 匿名 2016/08/06(土) 08:45:55 

    任天堂にはこの契約を解約 してほしい
    何も感じないのだろうか

    +118

    -9

  • 105. 匿名 2016/08/06(土) 08:45:56 

    辛坊さんの見てるけど、アメリカでは原爆をモチーフにしたお土産が定番と聞いて日本人として複雑な思いになる。

    +169

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/06(土) 08:46:17 

    >>92
    こいつら日本人なの?

    +148

    -5

  • 107. 匿名 2016/08/06(土) 08:46:46 

    リメンバー広島・長崎
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +79

    -11

  • 108. 匿名 2016/08/06(土) 08:46:48 

    アメリカによる民間人大量虐殺から71年。
    たった71年前なんだな…。
    平和は尊い。
    国防しっかりしよう。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +191

    -10

  • 109. 匿名 2016/08/06(土) 08:47:06 

    キノコ雲のTシャツ売ってるとか…
    アメリカの野郎

    +227

    -2

  • 110. 匿名 2016/08/06(土) 08:47:38 

    オリンピックの開会式を見ていたけど、投下した時間帯付近に日本人移民のダンスをしていた。
    広島の事を思ってその時間帯にしたらしい。感動してしまった。
    世界中に今日が原発投下が行われた日という事を忘れて欲しくないからそういう演出になったんだろう。
    ブラジルも悪い所ばっかりじゃないなと思えた。

    +286

    -2

  • 111. 匿名 2016/08/06(土) 08:47:50 

    私の祖母の姉は、原爆で亡くなり、遺体も見つからなかったそうです。
    広島在住だと、身内が殺されたりしている。
    伝えていきたいですね

    +174

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/06(土) 08:47:59 

    たった71年前の出来事。

    絶対に忘れてはいけない日。
    子供達に語り継いでいかなくては。
    毎年、原爆資料館に行ってます。
    毎回考えさせられます。

    +125

    -2

  • 113. 匿名 2016/08/06(土) 08:48:19 

    >>96
    日本国籍の人しか五輪に出れないです。

    +93

    -1

  • 114. 匿名 2016/08/06(土) 08:48:42 

    アメリカ7000も核兵器あるやん
    抑止力って言っても多いな

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2016/08/06(土) 08:48:47 

    >>90
    まぁもう保有してるかもね。
    迎撃したとしても日本に死の灰が降り注ぐ。
    打ち落とせば済むという問題ではない。
    稲田さん、期待してます!

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2016/08/06(土) 08:50:20 

    長崎はAM 11:02頃だったのに数年前ネットで朝ドラ終わってもNHK でやっていないけしからんといっていたバカがいた。

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/06(土) 08:50:45 

    >>17
    非常識なので、Googleプレイにメールしてくる。

    許せない‼

    +93

    -3

  • 118. 匿名 2016/08/06(土) 08:51:43 

    >>113国籍はね。日本人でも中身がね…。

    +147

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/06(土) 08:51:43 

    核兵器はこの世から無くなると思いますか?
    核兵器はこの世から無くなると思いますか?girlschannel.net

    核兵器はこの世から無くなると思いますか?米、オバマ大統領が広島を訪問しましたね。 被爆都市である広島を訪れ、 「核なき世界」の実現に向けて努力しなくてはいけない。 と演説しましたね。 でも、でも世界を見れば数多くの国が核兵器を保有しています。 実...

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/06(土) 08:51:54 

    被爆した人たちは普通に生活してた人たち。
    学生は勉強もできず戦争に参加させられ。
    8月6日はほとんど晴天。
    その日のことを考えると胸が苦しくなります。

    +146

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/06(土) 08:52:26 

    >>36
    お国の教育の仕方でしょうね

    隣国は反日感情を政治的手段に使ってるから
    政治家が反日感情を利用してるだけです

    +54

    -2

  • 122. 匿名 2016/08/06(土) 08:53:32 

    日本人の良いとこはこれはこれ、それはそれと分けられてかんがえられるとこ。
    あれもこれもゴッチャに考える事しか出来ない日本人もどきがいるから厄介

    +111

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/06(土) 08:53:47 

    >>17これ、マジ!ふざけてる!
    最低!

    +47

    -2

  • 124. 匿名 2016/08/06(土) 08:53:53 

    日本に幸あれ

    +173

    -10

  • 125. 匿名 2016/08/06(土) 08:56:05 

    核も巡航ミサイルもない日本。
    今、攻められたら中国はおろか北朝鮮にも勝てない。憲法改正しないと日本滅びるよ。
    メリケン白豚に頼ってちゃダメ

    +33

    -13

  • 126. 匿名 2016/08/06(土) 08:56:42 

    出勤して、通学してたのに
    突然、当たり前の毎日を奪われ

    色んな人の人生を狂わせ、悲しませた。

    許してはいけない。

    これから、戦争が起こらないよう自分達に
    出来ることはしていきたい!

    +128

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/06(土) 08:56:50 

    原爆投下映像にオバマは拍手しプーチンは顔を歪めて十字を切って祈ってくれた
    プーチンは柔道を通じて日本の精神を勉強した人だからそうしてくれたのかもしれないけど

    +260

    -4

  • 128. 匿名 2016/08/06(土) 08:57:11 

    俳優の平幹二郎さんは広島出身。
    平さんの母親は原爆ドームのすぐそばの郵便局で働いていたそうですが原爆投下時間、出勤途中でビルの陰で靴をはきなおしていたので助かったそうです。

    +130

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/06(土) 08:58:15 

    地元の新聞の一面に載らなかった。
    昔は載ってたのに、今は原発事故…

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2016/08/06(土) 08:59:23 

    被爆者のなかには安保法案は戦争を起こすものって考えの方もいる
    戦争が起きて原爆が落とされて、ずっと苦しめられてきたからそう思うのも仕方がない
    もう2度と戦争が起きないようになってほしい
    原爆資料館に行ってとても辛かった

    +90

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/06(土) 09:00:09 

    日本人は強い。
    どっかの国みたいに
    71年経っても、話掘り返して
    謝罪や賠償を求めたりしない。

    自分達でどうにかしてきた。

    +203

    -4

  • 132. 匿名 2016/08/06(土) 09:00:12 

    改めて、原爆をネタにしているこいつらにも怒りが込み上げてくる
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +373

    -5

  • 133. 匿名 2016/08/06(土) 09:00:22 

    忘れてはいけない。
    日本人として当然だと思います。

    +108

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/06(土) 09:02:59 

    式典さえも全部放送しないのは被爆当事国として如何なものかと思う。
    原爆関係の番組が年々少なくなってきている事にも危機感を感じる。

    +157

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/06(土) 09:04:18 

    日本人はアメリカに謝罪を求めない、現職大統領が広島に来てくれるだけでいいと日本人の多くが思っています。

    私の旦那はアメリカ人ですが、ひとこと。
    でも過去に東京裁判が行われたときに、無差別に一般市民を大量虐殺した原爆投下は明らかに国際法違反だったと裁かれるべきだったと思う。東京裁判は戦勝国主導の裁判だったから、そもそもおかしい。インドのパール判事は頑張ってくれたし、アメリカ人の弁護士の中にも原爆投下は裁かれるべきだと主張していた方もいたとか。もし当時原爆投下についてきちんと裁かれていたのなら、現代の核の拡散が少しは変わっていたのかなと思う。

    歴史は勝者、敗者がそれぞれの立場で語りついでいって、それが事実となってしまう。

    +157

    -3

  • 136. 匿名 2016/08/06(土) 09:04:31 

    さっき、テレビで見たけど。。
    日本は原爆を落とされた国だから、核兵器は悪だ、根絶しなきゃいけない、と思うけど、

    原爆を作った国からすれば、誇りなんだね
    原爆を投下してから、世界大戦が起きてない、
    あれで終わらせたんだって認識って知って、

    その認識の差は大きいと思った
    世界が核兵器は悪なんだって認識にならないと、同じような事が起こり兼ねない

    テロ組織の手には、何としてでも渡らないようにしなければ。

    +170

    -0

  • 137. 匿名 2016/08/06(土) 09:04:48 

    これが、オバマだよ。感謝とか言ってるやつらおめでたいね。
    広島訪問は猿芝居 オバマは“原爆投下”映像に拍手していた | 日刊ゲンダイDIGITAL
    広島訪問は猿芝居 オバマは“原爆投下”映像に拍手していた | 日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     共同通信の世論調査で、オバマ米大統領の広島訪問を「評価する」との回答が9割にも達したのには驚いた。わずか50分の滞在で、原爆投下の謝罪もなし。予想されていたとはいえ、およそ「歴史的」と呼べる内容じゃなかったからだ。 もっとも、新聞・テレビが「現...

    +93

    -6

  • 138. 匿名 2016/08/06(土) 09:04:53 

    >>100
    瞑想がいいんだと思う。呼吸法と瞑想を繰り返し行うと、脳の一部に変化が起きる。皆が共同体であるという意識、エゴの無い意識が生まれる事が科学的にも証明されてる。
    でも瞑想を皆が行うのにはどうしたらいいんだろうねって問題はある(笑)核保有して牽制する平和よりは手軽で、危険もまるで無いんだけど。
    自分が変わらないと世界は変わらない、って言葉を信じて自ら実践していくしかないよね。

    +22

    -2

  • 139. 匿名 2016/08/06(土) 09:05:15 

    ポケモンgo広島平和公園
    平和を祈る場所なのに祭りの様に人が沸いてる
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +161

    -3

  • 140. 匿名 2016/08/06(土) 09:05:51 

    記念式典観て、黙祷してから、スカパーの「ヒロシマ」って番組観てました。

    普段ほとんどテレビ観ないけど、こういう時は必要だよね。

    「原爆は戦争を終わらせるために必要だった」
    が定説となっている。

    でも、
    「戦争を終わらせるために、ロシアの参戦も原爆も必要なかった」

    「日本はとっくに負けていた。海軍は全滅。戦闘機どころか武器もない、食べ物もない。どうして原爆まで落とさなければいけなかったのか?」

    と、当時を知るいろんな立場の人が語っていたよ。

    日本人以外も。

    +183

    -3

  • 141. 匿名 2016/08/06(土) 09:07:06 

    広島県からです。
    「青い空は青いままで子どもらに伝えたい……」から始まる歌を毎年この日、登校日に歌ってました。
    今日の広島は青い空です。
    母になった今、子どもらにしっかり伝えていこうと思います。

    +167

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/06(土) 09:07:43 

    今まで生きてきた三十数年間があっという間だったように、71年前ってそう遠くない昔なんですよね。。

    +120

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/06(土) 09:08:08 

    客観的な尺度でしか見れない人がほんと多い
    「所詮は過去の他人事」みたいな
    アメリカを非難する文章を書けば-の方が多いのが証拠
    ほんとどこまでお人よしの花畑人間が多いことか
    それとも日本人特有の建前?
    こんなところに建前なんて必要ないわ
    実際に自分が被爆して無惨に殺されたとしたら
    私は死んでも死にきれないだろう
    アメリカを恨んで恨んで呪い殺してやりたいと
    思うだろう、これは確実に言える
    死しても永遠に呪い続ける、アメリカを

    +62

    -7

  • 144. 匿名 2016/08/06(土) 09:09:00 

    >>135

    そう!だからこそ靖國参拝はしなくてはならない。
    靖國が何かも知らないくせに文句言われる筋合いはない。
    稲田防衛大臣にはこれからもいつも通り参拝して欲しいのに自重するよう言うなんておかしい‼︎
    日本人は日本にご先祖様に誇りを持つべき‼︎

    +152

    -9

  • 145. 匿名 2016/08/06(土) 09:09:16 

    >>139
    早くポケストップ削除してほしい。
    こんなマナーも分からない奴らのせいでポケモンが悪く言われるのが悔しい。

    +121

    -5

  • 146. 匿名 2016/08/06(土) 09:11:40 

    オバマさんのスピーチの中にフィリピンで捕虜になった米兵たちの死の行進のことも含まれてたんだね
    無知で知らなかったけど、何をもって行進させたのかわからないけど、確かに日本も酷いことをしたかもしれない
    でも、原爆投下は納得できない
    その為に戦争が終わったなんて後付けだと思う
    核兵器はなくなってほしい

    +101

    -5

  • 147. 匿名 2016/08/06(土) 09:11:57 

    日本人は謝罪を求めない、
    というのも正直綺麗事のように思う。
    本当は一言謝ってもらったらどれだけ心が救われる方達がいるか・・・・

    ただ現時点での世界の力関係を考えれば、アメリカが日本に頭を下げると大混乱を招くは必至、世界でもアメリカ国内でも、延いては日本国内でも。

    そういうのを分かっているからこその謝罪はいらない、だと思う。

    +112

    -2

  • 148. 匿名 2016/08/06(土) 09:13:27 

    空爆のなかった所を選んで違う種類の核を落としているのだから実験でしかなかったように思う。

    +98

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/06(土) 09:13:47 

    毎年、平和式典の中継は見てるけど、あの選ばれた小学生は普段から優秀で、だから選ばれるんだろうなって思いつつ見てる。
    自分の言葉でしっかり話してる感じがする。

    +96

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/06(土) 09:15:23 

    >>145昨日だったかな?広島は削除されました。式典ギリギリで削除っておかしいよね!常識で考えたらまず祈りの場所は最初から入れないのが普通!

    +111

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/06(土) 09:15:30 

    >>146
    お互い様の話だね。

    フィリピンで、偽りの罪でアメリカに処刑された、たくさんの日本の兵隊さん達の話は知ってる?

    +80

    -3

  • 152. 匿名 2016/08/06(土) 09:15:35 

    毎年靖國へ行きたいと思っているのだが行けていない…。
    死ぬまでには必ず行きたい。

    +60

    -7

  • 153. 匿名 2016/08/06(土) 09:16:16 

    最近は子供にショックを与えるからって生々しい描写は避けてるってテレビでやってたけど、こういうことはオブラートに包まず事実を伝えてほしい

    ショックを受けるぐらいじゃないと原爆は絶対にだめなんだっていう感覚が伝わらないと思うんだけど

    +202

    -2

  • 154. 匿名 2016/08/06(土) 09:16:39 

    またバカがいたよ
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +267

    -9

  • 155. 匿名 2016/08/06(土) 09:16:50 

    テレビ中継を池上彰さんがしてる後ろで
    馬鹿な若者が嬉しそうに映りたくてヘラヘラして情けない。

    +143

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/06(土) 09:17:28 

    >>144靖国参拝は日本でやってる事、よその国にとやかく言われる筋合いはないよね!

    +117

    -4

  • 157. 匿名 2016/08/06(土) 09:18:21 

    >>154
    怒りを通り越して呆れるわ。恥を知れ。

    +152

    -1

  • 158. 匿名 2016/08/06(土) 09:18:23 

    >>154
    バカがいたとしても、勝手に載せていいの?

    +25

    -40

  • 159. 匿名 2016/08/06(土) 09:18:24 

    被爆3世です。
    祖母が被爆して原爆手帳を持っています。
    そんな祖母ももう90歳。
    いつまでも長生きしてほしいです。

    +151

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/06(土) 09:18:28 

    >>154

    よくさらけ出せるね(呆)
    浅はかなバカ

    +106

    -0

  • 161. 匿名 2016/08/06(土) 09:18:28 

    >>142

    最近、特にそう思います。
    私も30代ですが、自分の生まれた年のたった30数年前の出来事なんですよね。

    +98

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/06(土) 09:18:30 

    今年は戦争ドラマとかテレビでやらないんですね。
    もっと若い世代に伝えて行くべき
    戦争の悲惨さを。

    +127

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/06(土) 09:19:12 

    8時15分に投稿してる人は黙祷してない。

    +85

    -2

  • 164. 匿名 2016/08/06(土) 09:21:42 

    >>154
    こういう奴等は積極的に晒してほしい、
    ネットに長けた鬼女の類いは、こういう奴等を特定して晒してほしい。

    +90

    -3

  • 165. 匿名 2016/08/06(土) 09:22:35 

    靖國に対して無知な人が多すぎる。
    A級戦犯が何かも分かっていない韓国人の知り合いに分祀すれば良いとか言われた時にはブチ切れそうになった。
    分祀すれば良いとかホント何も分かってないんだな。

    +41

    -11

  • 166. 匿名 2016/08/06(土) 09:22:48 

    朝黙祷しました。
    今の子はおじいちゃんおばあちゃんに戦争のことを聞けないんだなーと思うとなんか感慨深くかりました。
    戦争、原爆とどんどん昔話になっていくんだな、特番も減ってしまいましたしコクリコ坂来週やるくらいなら火垂るの墓やってほしいけどグロイってなっちゃうのかな、

    +78

    -2

  • 167. 匿名 2016/08/06(土) 09:22:55 

    広島市民です。
    8月6日は登校日でした。

    でも今年は殺人未遂事件の犯人が見つかってないから1部の小学校では登校日が中止になったみたい。

    +100

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/06(土) 09:23:20 

    >>116
    長崎は広島より遅いだよね。
    小倉市が目標だったけど曇で、目標を長崎に変更したからと聞いた。
    広島がダメな時は呉に向かう予定だったらしい。

    +48

    -3

  • 169. 匿名 2016/08/06(土) 09:24:09 

    平和記念式典行ってきました。毎回思うけど、他にはない雰囲気です。平和公園での黙祷は、やはり違います。広島に住んでるから式典いけて本当にありがたい。オリンピック1色ですけど、ほんとに全国民に覚えていて欲しい日です。
    被爆した方の苦しさと悲しさは計り知れない。もっと真剣に考えるべきです。
    原爆資料館に行ったことない方は是非行ってみてください。!

    +109

    -1

  • 170. 匿名 2016/08/06(土) 09:24:58 

    >>154
    バカな若者で済んでいるうちはまだいい。
    恐ろしいのは、こんな感覚の人達が水面下で確実に増えていて、その世代が政治をし始める時代が来ること。

    +147

    -2

  • 171. 匿名 2016/08/06(土) 09:25:10 

    もう二度と核兵器が使われないことを祈ります。

    +81

    -1

  • 172. 匿名 2016/08/06(土) 09:28:14 

    >>131
    日本がしたのは侵略だ
    それとこれとを比べるな

    +7

    -31

  • 173. 匿名 2016/08/06(土) 09:29:54 

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +83

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/06(土) 09:29:58 

    主さん、原爆について平和について考えるトピをありがとう。
    今日が原爆投下の日だという事を忘れていて、朝NHKを見て思い出しました。こんなことではいけませんね。
    どなたかがコメントされてましたが、被害者の方々を追悼し、平和を願う気持ちがあるなら、芸能人の悪口や叩きもやめて欲しいですね。
    相手を思いやる気持ちは平和への第一歩。
    国と国になると色んなしがらみがあって綺麗事ばかり言っていられないんだろうけど、それでも思いやりの気持ちを貫き通せたら道は開けるんじゃないかな。
    とにかく、悲劇が繰り返されない事を祈っています。

    +76

    -1

  • 175. 匿名 2016/08/06(土) 09:30:46 

    終戦からまだ、一世紀も経ってないんだよね。
    そんなに遠くない過去だと思う。

    私が小さい頃は、夏休みに戦争のテレビとか特集とかよくやってたけど
    今じゃ、全く見ない。あれ、意外と勉強になって好きだったんだけどな。
    『子供に悪影響だから!』なんてクレーム来て放送しなくなっちゃったのかな

    +129

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/06(土) 09:31:58 

    >>150
    長崎の平和公園はどうなってるのかね?

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/06(土) 09:32:14 

    はまやねんとシングルって人何かしたの?

    +6

    -30

  • 178. 匿名 2016/08/06(土) 09:32:15 

    >>158
    横だけど、
    ネットに画像をアップした時点で「どうぞご自由に使ってください」と言ってるようなもの、仕方ないんじゃない?

    盗撮画像を載せたわけでもあるまい。

    +101

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/06(土) 09:33:13 

    平和祈願として折鶴を折って1000羽折れたら広島に行きたいと思ったんだけど、個人で千羽鶴折る人っているのかな?
    皆団体名で持っていってるけど。

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2016/08/06(土) 09:33:28 

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +195

    -7

  • 181. 匿名 2016/08/06(土) 09:33:32 

    71年前のあの日、沢山の尊い命を一瞬にして奪った惨劇を絶対に忘れてはいけないです。
    広島住みですが、子供の頃は原爆の日に登校日が
    あり被爆者の方の貴重な体験を聞かせて頂いたり
    映画を観て皆で折り鶴を折ったりして平和学習をしてきました。
    下校途中にあったお魚屋の顔見知りのおばあちゃん
    が爆心地から離れたこの場所まで『水をくれ水をくれ』と全身に火傷を負った人々がたくさん来たんだよ、とか海にまで死体がたくさん流れてたとか、
    山口に住んでた祖母は真っ赤に燃える広島を見てびっくりしたと言ってました。
    そんな生の声を聞いてきたけれど被爆者の方の高齢も進み語りべさんが少なくなってきています。
    毎年思う事は平和式典も途中で普通番組に切り替わったり昔ほど取り上げられなくなったり年々風化されてるような感じがしてすごく悲しい気持ちになります。
    原爆を落とされたあの日何気ない平和な日常を一瞬にして壊され家族も家も失い私たちの想像を超える苦しみや悲しみや辛さ怒りがそこにはあったはずです。絶対に絶対に忘れてはいけないし、
    戦争のない今の日本の平和もあの日があったからこそだと思います。
    人の命も何もかも一瞬にして破壊してしまう核はこの世の中に要らないです。


    +130

    -1

  • 182. 匿名 2016/08/06(土) 09:34:46 

    原爆ドームの被爆者をかたどった人形も撤去されるらしいですね。
    怖いから、怖がるから、こういう理由で撤去されるのは納得いきませんが。

    +217

    -1

  • 183. 匿名 2016/08/06(土) 09:34:57 

    はだしのゲンを初めて読んだとき衝撃的だった
    71年前の今頃はもう…
    考えただけで怖い
    だけど実際に起きたことって思うと本当に怖い

    +133

    -1

  • 184. 匿名 2016/08/06(土) 09:34:59 

    75年は草木も生えないと言われてたんだよね。

    +134

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/06(土) 09:37:27 

    >>175
    ほたるの墓は子供が怖がるからと苦情が来たから放送されないらしい。
    日テレの金ロー夏のジブリ祭りでも久しく放送されてない。
    最後に見たのはいつだろう。
    当時はトトロと同時上映して見た者だけど悪影響なく無事に育ちましたよ。


    +166

    -2

  • 186. 匿名 2016/08/06(土) 09:38:19 

    私が小学のとき
    はだしのゲンの実写映画を授業で見た
    先生も生徒のためと思ってやったんだろうけど
    今じゃムリそうだね
    クレームありそう
    結構ためになったけどな

    +101

    -2

  • 187. 匿名 2016/08/06(土) 09:38:34 

    原爆ドームを見に行った知り合いほとんどが、見た瞬間言葉を失った、何も言えなかった、背を向けてしまった、と言います。
    時が経ってもそのすさまじさは何も変わらないんだな、と思いました。
    私もまだ行ったことがないので生きてるうちに1回は絶対行きたいなと思ってます。

    +97

    -1

  • 188. 匿名 2016/08/06(土) 09:39:26 

    179>>
    折り鶴を個人で持ち込みはいいじゃないかな?

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/06(土) 09:40:15 

    今テレビのチャンネルまわしてみたけど、どこも広島のこと原爆のこと戦争のことやってない。
    オリンピック関連かしょうもない芸能ニュースばっかり。

    +97

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/06(土) 09:42:08 

    >>154
    心がブスだと顔もブスになるんだね

    +79

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/06(土) 09:42:52  ID:UqNerglarj 

    >>154

    平和ボケの象徴

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/06(土) 09:43:12 

    >>182
    悪い意味で、弱さ=正義
    のような今の日本の風潮は良くないね。

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2016/08/06(土) 09:44:28 

    「鶴」という旧ソ連の歌謡曲を聞いたことがあります。
    昭和40年に広島の慰霊祭に訪れた文化人が書いた詩が有名な俳優の目に留まり、曲を付けてもらったそうです。
    ロシア語が分からなくても、涙をこらえるのが大変でした。
    それから約15年後、ソ連はアフガニスタンに侵攻します。
    戦後70年経った日本は、千羽鶴に込められた意味を忘れてしまいました(折り紙代と送料を金で送れとか)。
    当時の悲惨さを語る戦争体験者が次々鬼籍に入る中、争いが美化され再び国力を見せつける手段になりそうです(って言っても今の若者が戦場に行って勝てる気はしません)。

    +31

    -1

  • 194. 匿名 2016/08/06(土) 09:46:22 

    1位になるべきトピ。
    オーランドブルームの裸とかいらない…

    +127

    -2

  • 195. 匿名 2016/08/06(土) 09:46:30 

    広報の放送で広島に黙祷をと流れました。

    毎年流れます。

    豊橋市より。

    +82

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/06(土) 09:46:32 

    ショックとか怖がるとか
    その怖さを体験した方々が実際にいて本当に悲惨なことだったんだからしっかり伝えるのは大事だよね
    あまり規制していくと子どもたち何も伝わらんよね…

    +143

    -1

  • 197. 匿名 2016/08/06(土) 09:47:00 

    日本は唯一の被爆国だからこれ以上の説得力はどこの国にもないし、核廃絶を訴えるトップに立っていてもおかしくない国のはずなのに、大人し過ぎる

    +72

    -2

  • 198. 匿名 2016/08/06(土) 09:49:01 

    小学校の時修学旅行で広島に行きました。
    原爆ボーム原爆資料館にも行きました。

    33歳になった今でも忘れられません
    (こんな悲惨な事が!?)っと衝撃を受けましたし祖父が戦争に行ったので二重の衝撃でした

    祖父は私には何も話してはくれませんでした
    いつも『どうやったかなぁ…昔の事やけんなぁ…』っと言っていたのでもしかしたら思い出したくないのかもしれないけど祖父が引っ越す時に軍服を着た写真や戦艦などの写真が沢山出て来ました
    その時だけは祖父は懐かしそうにそして寂しそうに私に見せてくれました

    私は祖父が守ってくれた日本が好きです
    日本人である自分を誇りに思ってます
    沢山の犠牲者が出た今日を忘れてはいけないし二度と同じ過ちは犯してはいけない

    +130

    -1

  • 199. 匿名 2016/08/06(土) 09:49:20 

    小4の頃、社会見学でピース大阪という施設に行った。
    母にそこで見たことを伝えたら「いい機会だから」と図書館ではだしのゲンを全巻借りてきて読ませてもらった。
    原爆後の広島の写真集?も見せてもらった。
    本当に怖くて怖くて、しばらくは寝る前に思い出してしまって寝付けなかった。
    そんな怖いことが実際にあったということを軽く考えてる若い人がいるのは恥ずかしい。
    原爆ドーム周辺でゲームしたり、Twitterで黙祷なう〜自撮り写メなんてできない。
    なんかそんな画像を見て別の意味でショックを受けた

    +105

    -1

  • 200. 匿名 2016/08/06(土) 09:49:42 

    うちの子は原爆ドーム行ったことないので絶対連れて行こうと思います

    +56

    -1

  • 203. 匿名 2016/08/06(土) 09:52:39 

    >>182
    真実から目を背けてはいけない事はあるのにね。
    何でもかんでも怖いから、子供が怖がるから、こういう考えが普通に最優先される世の中になってしまっている。

    やはり日本人を腑抜けにさせたい人達が、いるんだろう、日本国内に。

    +115

    -2

  • 205. 匿名 2016/08/06(土) 09:52:48 

    必要以上に刺激的に伝える必要はないと思うけれど、事実は事実として伝えるべき。
    子どもが、怖がるからと見せない事が正しいとは思えない。

    子どもの頃は「対馬丸」とか「風が吹くとき」とか、映画を学校でみてたよ。
    広島だから平和教育の一環として…

    +107

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/06(土) 09:53:02 

    私の祖父や友達のおじいちゃんは戦争に行って、捕虜になったりやっと帰ってきたりした年代だったので戦争を体験してなくても身近に感じたものだったけど、今の子供はそういう話を聞く機会もないので風化されちゃうのかな。
    戦場に行った男性はどうしても平均寿命が短いので、まわりのおじいちゃん方は10年以上前に亡くなってしまった。
    子供の頃に満州に住んでいたおばあちゃんがいれば話してもらえるのかな。でも、辛いだろうな。
    安達祐未がEテレでやってる「いわたくんのおばあちゃん」も今年は見逃してしまったよ。

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2016/08/06(土) 09:53:34 

    ぱるるの日とか別トピでやって

    +76

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/06(土) 09:53:52 

    >>92
    本当に日本人なの?
    まぁまず日本の代表の時点で歌うべきだが

    +58

    -3

  • 209. 匿名 2016/08/06(土) 09:54:11 

    あ。バカが出た。

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2016/08/06(土) 09:55:33 

    私の中学、高校の時は修学旅行は広島でした。でも息子たちの修学旅行は北海道や沖縄です。行き先のアンケートとるときも選択肢に広島、長崎はありませんでした。段々と戦争の歴史が忘れられているのかな?と切なくなりました。

    +81

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/06(土) 09:56:11 

    >>153
    私もそう思います。百聞は一見に如かず。
    現実から目を背けない勇気も必要ですよね。

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/06(土) 09:59:09 

    >>206
    私の祖母が満州に行き、戦争のゴタゴタで中国残留孤児になり、20数年前に帰ってきました。
    そのときのことはあまり話したくないようでした。
    話したくないことを無理に聞くこともできないのでわからないですが、気丈でお喋りな祖母がだんまりするくらいなので相当つらかったのかなと思います。

    +95

    -2

  • 213. 匿名 2016/08/06(土) 09:59:42 

    こういう大切な日のトピにバカなこと書き込みしてる人の神経を疑うわ

    +88

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/06(土) 10:01:00 

    お互いの国の風習や誇りを理解する努力をしあうことが出来れば戦争は起こらないと思う。

    戦争は人間だけでなく、動物達の命を奪い、空や海、地球を汚すものだから。

    核戦争絶対反対!

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/06(土) 10:01:13 

    >>166

    私も黙祷しました。

    小・中学生の頃、シベリア抑留経験のある祖父、東京大空襲を受けた祖母の話をよく聞いていました。それでも忘れてしまったことや理解力不足のこともあって、記憶が薄れてしまっています。今入院中で会話もできない祖父を目の前にすると、もっと聞いておきたかったと悔しかったり、残念に思います。祖父の持っている、シベリアからの帰還兵の会の集合写真に写っていらっしゃる方々、もうほとんどの方亡くなっているそうです。

    +55

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/06(土) 10:01:28 

    >>182
    修学旅行で行って見ました
    同じグループの子たちと悲鳴上げて走って逃げました
    悲鳴も走ることもだめってわかってるので申し訳ないけれど、ふざけてる訳じゃなく本当に怖くて怖くて、、、ごめんなさい
    一瞬見ただけで恐怖
    実際に人間がこうなってたんだって考えただけで恐怖が増し後々引きずりました

    +83

    -4

  • 217. 匿名 2016/08/06(土) 10:02:18 

    私の家の隣にも被曝建物が残っています
    たった71年前のこと、今後も決して風化させてはいけないですよね。

    +68

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/06(土) 10:03:22 

    >>185
    そんなクレームつける方もどうかと思うけど、テレビ局もそこは毅然とした態度で応じて欲しいね。
    子供に戦争を教える上でアニメってわかりやすくていいのに。

    +97

    -1

  • 219. 匿名 2016/08/06(土) 10:04:07 

    ぱるるの日とか載せてるチャラいのいるじゃん? しかもこういうトピで。

    こんな愚か者を野放しにしている社会も悪いんだよ、皆さん当然通報はしてるよね?

    +70

    -0

  • 220. 匿名 2016/08/06(土) 10:06:15 

    ここを読んでると、広島は他より平和教育に力を入れてるんだなって事が分かったし、その成果が感じられる広島の方の意見が結構あった

    やっぱり下の世代に地道に伝えることは大事だと思う

    +72

    -2

  • 221. 匿名 2016/08/06(土) 10:08:14 

    私が子供の頃は全てのテレビ局で戦争アニメやドラマが朝から晩まで放送されていて、きちんと戦争の悲惨さをテレビが伝えてくれてたんだけどな
    新しいアニメも製作してるって、みんなで戦争について考えてほしいって制作者の声も放送してた
    NHKの人形劇は子供たちに見てほしい、ねこは生きていたってタイトルだったかな
    目隠しなんてしないで、生と死や何が起きたか広島の子供たち以外にも知ってほしい

    +94

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/06(土) 10:13:52 

    原爆を体験した被爆者の祖母が亡くなって今日昼から葬儀です。
    来年の式典では死没者名簿に祖母の名前が加わります。
    祖母は語りたがらない人でしたが、しっかりと記憶を持つ世代の被爆者は本当に減っています。
    ちゃんと聞いてみたかったけど、辛い経験を思い出させるのも気が引けていました。勇気をもって語ってくださる方の話は語り継がなくてはならないですね。

    +112

    -0

  • 223. 匿名 2016/08/06(土) 10:14:44 

    >>184
    今は緑がいっぱい。
    特に平和記念公園の辺りは木々がたくさんで本当に美しいです。
    被爆しながらも広島市をたて直した方々には言葉がでません。

    +97

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/06(土) 10:14:59 

    >>151
    指差し裁判だったかな?
    現地のフィリピン人が「あいつが娘をレイプした」と指差せば、事実無根でもどんどん処刑されていった。

    私達と同じ日本人がこんな無念の死を遂げていった事実は胸が締め付けられる。

    私達日本人は原爆投下同様、
    過去の大戦全てを風化させてはいけないですね。

    +95

    -2

  • 225. 匿名 2016/08/06(土) 10:15:34 

    >>189
    式典の近くに民放は日テレだけやってました。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/06(土) 10:16:48 

    私が中学校の時に、前は広島が修学旅行先だったんだけど、広島から京都奈良に変更になったんだよ。と聞きました。
    話を聞くと
    資料館をみて、PTSD?になってしまった子や吐いてばかりでご飯が全く食べれず入院してしまった子が居たようで…生徒を守る為に京都奈良に変更になったと言ってました。

    のちのち広島に行き詳しく学ぶ機会なんてなかなかないですから
    修学旅行先を変える以外に何かうまいやり方があったのでは?と大人になった今思う。

    +103

    -4

  • 227. 匿名 2016/08/06(土) 10:17:11 

    >>216
    怖くて当然だし、引きずる事が間違っているとも思えないんですよね。
    その恐怖を単なるホラー的な恐怖にするのか、
    戦争に対する恐怖にするのかは、大人のフォロー次第かな…

    +96

    -0

  • 228. 匿名 2016/08/06(土) 10:19:00 

    画像ってマイナス押しても消えないから嫌だね。

    管理人さん~

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2016/08/06(土) 10:22:11 

    被爆者の体験談は今のうちにしっかり映像に保存しておいてほしい

    近い将来誰も体験者がいなくなった時、話が風化していってしまうのが怖い
    「原爆って○○だったみたいだよ」「実際にそんなことあるわけないじゃん」みたいになってしまうのが怖い

    +89

    -0

  • 230. 匿名 2016/08/06(土) 10:23:36 

    広島や長崎の取り組みを日本全体でやるべきなのでは?

    私も、子どもの時に、東京大空襲の絵本やはだしのげんのマンガを見て、トラウマになるくらいショックでした。

    でもそれくらい戦争は恐ろしくて愚かなものということが頭と心に深く刻まれたので良かったのかも。

    唯一の被爆国の国民が8月6日と9日に何が起きたか答えられない人が増えてきたなんて信じられない。
    かえって、外国人の人の方が知っていたりするのはどうなんでしょう。

    個人レベルで伝えることも大切なことだけど、国も戦争の悲惨さについて伝えることをもっと取り組むべきだと思います。

    +94

    -1

  • 231. 匿名 2016/08/06(土) 10:25:46 

    今日誕生日です。。( i _ i )

    +10

    -28

  • 232. 匿名 2016/08/06(土) 10:25:59 

    長崎からです。
    こちらの登校日は9日で、その日に戦争について考える授業を受けてきました。そして被爆者の方からの話を聞いて、その恐ろしさや悲しみを感じながら教育を受けてきました。
    おそらく、広島、長崎、沖縄県民はそうだと思います。他の県の方の意見が聞きたいです。
    これから大事なのは平和教育だと思います。
    そのためには私たちがしっかり伝えていかないといけないのに、報道は何をやってるのか。原爆を知らない若者がいるなんてあり得ないよ。

    +66

    -3

  • 233. 匿名 2016/08/06(土) 10:26:42 

    私(今年25才)が小学生のときには、
    身近な戦争体験者のお話を聞く、
    というのが夏休みの課題に
    なっていたりしました。
    しかし、私の弟(今16才)が小学生のとき
    その課題はなかったそうです。
    理由は周りに戦争体験者が
    少なくなっているからです。
    私たち世代が語り継がないと
    戦争の怖さを知っている者は
    どんどんいなくなります…。
    私たちが後世に伝えていかないと
    いけないんですよね。

    +50

    -1

  • 234. 匿名 2016/08/06(土) 10:28:52 

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +123

    -2

  • 235. 匿名 2016/08/06(土) 10:29:50 

    千葉県民です。
    うちの市では8/6、8/9に平和式典があり、
    投下された時間に市の無線放送で黙祷の呼びかけがあります。
    今年も黙祷しました。

    +43

    -1

  • 236. 匿名 2016/08/06(土) 10:30:43 

    >>17
    ポケモンgo賛成派だけど原爆ドームとか平和公園ポケスポにしたりこういう不謹慎な名前つけるのは良くないね。罰当たればいいのに

    +89

    -1

  • 237. 匿名 2016/08/06(土) 10:31:36 

    >>226
    これが難しい所だよね。。。
    ただのショックやトラウマで終わればまだいい勉強と言えるだろうけど、
    精神障害を起こしてしまったり、その後一般的な生活が出来なくなってしまったら取り返しが付かない。
    受け取り方が人それぞれで刺激は測れないし…でも現実にあった事を伝えて行かなきゃいけないし

    +67

    -2

  • 238. 匿名 2016/08/06(土) 10:32:23 

    >>162

    わかります

    私はほたるの墓は放送するたびに見ているので
    ドラマを作る予算がないなら以前放送したドラマでもいいと思います

    戦争ドラマは1回しか放送しないので当時見逃している人もいると思います
    過去に制作した戦争ドラマもほたるの墓のように何度も放送しても良いと思います

    +87

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/06(土) 10:32:37 

    >>181
    日本人にとっては大事な事ですね。

    私達現代人が語り部になる義務があると思います。

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2016/08/06(土) 10:37:11 

    当時は妊婦さんとか赤ちゃんとかたくさんいたんだろうな
    今日の晩御飯は何しようか考えたり暑い中みんな掃除したりご飯食べたり誰かを見送ったり
    何気ない日常が一瞬で地獄絵図になるなんて誰が想像できただろう

    オリンピックが大事なのは分かるけどさ
    どこもかしこも一色にすることは無いとおもう
    過去を振り返り過ちをおかさないと考える日をちゃんと作らないと

    +114

    -0

  • 241. 匿名 2016/08/06(土) 10:37:42 

    もう一度、放送して欲しい。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +130

    -0

  • 242. 匿名 2016/08/06(土) 10:38:31 

    >>18
    あなたの気持ちは分かります。
    平和と核の無い世界を望んでいても
    私は余りにも無力です。
    それに今の衣食住に事足りた生活の中で
    平和などの言葉を軽々しく発するのは、戦没者を
    軽んじているのではないかと感がえておりました。
    でもそんな中に於いて私に出来るのは、戦没者達を忘れずにいる事では無いかと思い始めました
    それだけでも戦没者達は救われる様な気が
    します。


     



    +18

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/06(土) 10:45:21 

    自分の親が戦後30年生まれってのも地味にすごい。
    71年で科学技術進歩しすぎ。

    +49

    -2

  • 244. 匿名 2016/08/06(土) 10:47:49 

    昨今では、原爆関係なものはあまり出さないよね?

    私が子供の頃ははだしのゲンを大スクリーンで見たりしたのに。漫画ですら、問題になったもんね。

    個人的には、どんどん戦争を知らない人が増えている今だからこそ、限られた戦争当時の資料は出していくべきだと思うわ。

    今の子供たち、授業で少し習うくらいだよね。

    +73

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/06(土) 10:49:21 

    日本人は生まれたからこそ、核を無くさないと!って感じます。
    世界で2回も核を落とされたなんて、他にないんだから!

    +48

    -3

  • 246. 匿名 2016/08/06(土) 10:51:45 

    祖父のお兄さん2人は10代で戦死している、それも外国でだそうです
    どんだけ怖かったでしょう、戦死を知った親はどんだけ辛かったでしょう、お爺ちゃんは靖国に行くことは純粋に日本を守ろうとしてくれた人への礼儀だと言ってます

    +97

    -6

  • 247. 匿名 2016/08/06(土) 11:01:28 

    刺激が強いからって規制はおかしい
    戦争の恐ろしさは写真や体験談以上のものだと思う

    +70

    -2

  • 248. 匿名 2016/08/06(土) 11:03:52 

    広島と長崎の原爆
    沖縄戦
    全国であった空襲、疎開
    まだまだたくさんある
    語り継がなくてはならない
    忘れちゃだめだ
    次は私たちが伝える番ですよね

    +53

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/06(土) 11:04:22 

    このトピもっと伸びてほしい

    +43

    -0

  • 250. 匿名 2016/08/06(土) 11:15:22 

    時間が経って戦争や原爆のことを知らない人が増える、ってことに危機感を持ってる人が多いようだけど、戦争それ自体は他の国では相変わらずやってる。
    実体験として原爆を知らない人が増えるのは確かかもしれないけど、一方で「原爆は戦争終結のために必要だった」なんて言い張る人は確実に減っている。
    原爆や空襲は戦争ですらない、戦争にかこつけた大量殺人事件。
    日本国民を恐怖させて戦意を失わせ、政治的に有利に誘導するという目的で民間人を攻撃するのは立派なテロ行為。
    悲惨さを忘れないというセンチメンタリズムも不要とまでも言わないけど、例え相手が今の同盟国であっても、震災で助けてくれた人々であっても、不法は不法と糾す心の強さも繰り返させないためには重要だと思う。

    +20

    -2

  • 251. 匿名 2016/08/06(土) 11:16:34 

    広島にオバマ大統領きたとき、被爆したおじいさんおばあさんが「ありがたいこと」って涙してたから、ただ単純によかったって思った
    謝罪とかいらないって言ってた
    いろいろな意見があると思う
    でもオバマ大統領きてくれてありがとう

    +67

    -4

  • 252. 匿名 2016/08/06(土) 11:17:52 

    >>17は悪質な画像コラだよ
    こんな風に名前が変えられるようになってないです。

    +17

    -2

  • 253. 匿名 2016/08/06(土) 11:21:59 

    私は今30歳です。
    中学校の修学旅行で広島に行きました。
    行く前の平和教育で悲惨な写真を見たり、体験談を聞いたりしたけど、資料館はすっごく怖かった。泣き出す子もいた。
    でもすごく覚えてる。忘れてはいけないって強く思った。
    今日の夜はNHKで原爆についての番組見ます。71年経ちますが未だに新しく公表されたこととかありますね。
    戦争は恐ろしくて悲しいことです。
    もっと平和教育に力を入れてほしいです。

    +71

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/06(土) 11:24:44 

    平和教育で原爆を始め戦争の被害等を知ることはとても大切だと思うけど、
    従軍慰安婦や南京大虐殺のような中韓のプロパガンダもそのまま教えられる場合があるので、親御さん達は教育内容に注意して見守ってあげてください
    広島で育った私はそれらを徹底的に教え込まれ最近まで信じていました

    +40

    -3

  • 255. 匿名 2016/08/06(土) 11:30:24 

    >>210

    高校の修学旅行で沖縄に行きました。行く前は沖縄戦の映像のワンフィート運動について学んだりしてから行きました。

    うちは候補が広島、長崎、沖縄で、いずれに平和学習テーマでした。沖縄では壕(ガマ)の中に入ったり、平和祈念館、日本軍の拠点だった場所などに行きましたが、今はそういうプランじゃないのかな?

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2016/08/06(土) 11:31:43 

    どっちかっていうと〝平和教育〟はそのプロパガンダに利用されてきた…
    原爆を落とされたのは日本が悪かったから、的な論法で。
    そのためには慰安婦だの南京だのの悪事をでっちあげる必要があったんでしょうね。
     
    本当に民主化で本当に平和の回復なら、どの国の戦争犯罪者も裁かれるはずだけど連合国は一人も裁かれてない。

    +48

    -5

  • 257. 匿名 2016/08/06(土) 11:36:37 

    私も中学校のとき原爆資料館行った
    その時は怖いな〜くらいにしか思ってなかった
    去年、再び資料館行きました
    ゆっくり見て説明も全部読みました
    行ってよかった

    +44

    -1

  • 258. 匿名 2016/08/06(土) 11:37:36 

    いつもは悲惨な戦争体験者を老害とか年金貰いすぎ70歳過ぎたら安楽死しろ!と叩きまくるガルちゃん民。今の気持ちを忘れずに戦争体験の高齢者は尊敬しましょう。

    +36

    -3

  • 259. 匿名 2016/08/06(土) 11:38:48 

    Twitterで黙祷しました
    えらーいとかすごーいとか言われるの待ってるんでしょうね
    まさに平和ボケの象徴

    +50

    -4

  • 260. 匿名 2016/08/06(土) 11:40:28 

    今日が 誕生日です。
    小さい頃から ハッピーバースデーより
    ずっと 粛々とした感じ…
    広島県民では、ありませんが
    8:15には 毎年黙祷してます。

    風化させては いけないです。

    +83

    -2

  • 261. 匿名 2016/08/06(土) 11:42:57 

    >>260
    お誕生日おめでとう!

    +108

    -1

  • 262. 匿名 2016/08/06(土) 11:43:55 

    >>179
    折り鶴やめたほうがいい。
    市の予算バカにならないし、捨てられない折り鶴が山ほど保管してある。気持ちはありがたいけど、迷惑だと思うよ

    +22

    -8

  • 263. 匿名 2016/08/06(土) 11:45:42 

      千羽鶴は迷惑?広島・平和記念公園に届く折鶴の処分に毎年1億円
    千羽鶴は迷惑?広島・平和記念公園に届く折鶴の処分に毎年1億円www.02320.net

    千羽鶴の由来と、莫大な管理費用がかかっている広島市の取り組みを調べました。


    >そんな千羽鶴との縁も深い広島・原爆記念館には、
    >重量にして毎年10トン近くの千羽鶴が送られるそうです。
    >そしてその処分費用に年間1億円もの税金が投入されているのだとか。

    +42

    -2

  • 264. 匿名 2016/08/06(土) 11:45:55 

    >>260
    お誕生日おめでとうございます(^o^)
    風化させてはいけない、その気持ちが大切ですよね。
    他県民の方でもそのような気持ちを持たれてる事がなんだかあたたかいです。

    +61

    -1

  • 265. 匿名 2016/08/06(土) 11:47:03 

    え!折り鶴って迷惑なの?
    この前の原爆ドーム行ったとき、たくさんの折り鶴と平和へのメッセージを書いた色紙があったよ
    ほとんど学校や海外から贈られたものだったけど…
    迷惑って言い方なんか…

    +54

    -12

  • 266. 匿名 2016/08/06(土) 11:47:27 

    >>74
    だからマイナスが多いのね

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/06(土) 11:47:30 

    北朝鮮の弾道ミサイルが秋田県沖250kmのところに着弾したよね…
    原爆の日の近くだというのにさ何を考えているんだろう
    漁船が近くで航行してたりするんだよ被害があったらどうする気だったんだ

    核ミサイルのノドンを落としまくる北朝鮮
    戦争は終わったのに戦争をしたがる国がいる

    +66

    -0

  • 268. 匿名 2016/08/06(土) 11:48:34 

    震災のときの千羽鶴は不要かな
    でも原爆は千羽鶴と深い関わりがあるよね
    オバマ大統領も作ってくれたし

    +42

    -3

  • 269. 匿名 2016/08/06(土) 11:49:48 

    >>265
    自分の市町村で1億円その分余分に使われると考えたら、言い方がとかにはならないと思う。他県住まいだけど、お互いに無理がかかる優しさよりも無理がかからない優しさが大事。

    +21

    -2

  • 270. 匿名 2016/08/06(土) 11:50:25 

    千羽だからアレなんじゃないかな
    一羽二羽くらいなら

    +14

    -6

  • 271. 匿名 2016/08/06(土) 11:50:38 

    先日、別のトピに「稲田さん早く核武装をして下さい!」と言うような書き込みにプラスがかなりついてました。それを見て私はびっくりしたのですが、皆様は日本が核兵器を保有することに賛成ですか? 私は反対です! 

    +29

    -14

  • 272. 匿名 2016/08/06(土) 11:50:54 

    今日は何の日って言われても知らない人は多いよ。
    私も今思い出した。
    それくらいで叩かなくてもいいのにって思う。

    +0

    -47

  • 273. 匿名 2016/08/06(土) 11:50:58 

    暑いねって言いながらオリンピック見たり、お昼ごはん作らなきゃとか
    今、平和に暮らせてるのは先人達のおかげだ
    ありがとうございます
    戦争のこと忘れません

    +119

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/06(土) 11:51:54 

    この時期にさ、地元で8.6バズーカ―が地元に来るんだよね
    よりにもよって8月6日とかに反日疑惑とか言って
    言い逃れができないTwitterの数々は忘れないからね
    あー最悪

    +95

    -1

  • 275. 匿名 2016/08/06(土) 11:53:01 

    世界から戦争がなくなりますように

    +55

    -0

  • 276. 匿名 2016/08/06(土) 11:53:37 

    私は東北ですが、小さい頃皆さんの書いてるような原爆について学ぶ機会はそんなになかった。修学旅行も、広島長崎は遠いので東京とか日光だったし…恥ずかしながら原爆の日って聞かれてもとっさに答えられないかも。地域によって理解に差があると思う。三十路の私でこれだから今の若い子はもっと知らないのかな…

    +33

    -4

  • 277. 匿名 2016/08/06(土) 11:54:51 

    先日、日テレで被爆米兵についてたった一人で調べてるおじいさんのことやってたけど見た人いる?
    見て泣いたわ
    戦争関連って深夜多いよね
    くだらんバラエティーよりドキュメンタリー増やしてほしい

    +96

    -0

  • 278. 匿名 2016/08/06(土) 11:55:45 

    インドとパキスタンみたいに両方が核武装したら半世紀で何十万人って人が犠牲になったであろうカシミール紛争が事実上棚上げになってピタッと止まった、だから果てしなく軍拡競争を続けなければいけない通常兵器よりも抑止として有効だ、という見方もできる。
    核兵器は大量破壊兵器であり、その抑止は民間人の命を人質に取るもので、必然的に国際法違反行為での脅迫を含む、という見方もできる。
     
    どっちにしても、核武装議論をタブーにするべきではないと思う。
    その意味では稲田さんみたいな主張ができるようになったのは前進と捉えている。
    考えもしない、というのがいちばんよくない。

    +28

    -7

  • 279. 匿名 2016/08/06(土) 11:57:19 

    オバマ大統領が来てくれた影響は大きいはず。
    これからも影響力のある人達に広島を訪れて世界に発信し続けてほしい。

    +29

    -1

  • 280. 匿名 2016/08/06(土) 11:58:16 

    忘れてはいけない。私もそう思います。
    でもよく歴史的な戦争時代を舞台にしたドラマが放送されると~そんな暗い時代の話なんてやめてほしい~とか文句言ってるひとって何歳なのかな?

    +51

    -0

  • 281. 匿名 2016/08/06(土) 11:59:05 

    核の力が戦争を止めたとか、どんなに正当化したって地球を痛めつけた罪は消えない

    +31

    -1

  • 282. 匿名 2016/08/06(土) 12:00:19 

    それは見てないけどNHKで、いとこの一家が全員亡くなったと話してくれたおじいさんの話を聞いた。
    6人家族で小さな子ども2人は即死、1人は行方不明、父と幼い息子は重症を負って苦しんで翌日とかに搬送先で死亡、残された母親は一家全滅を聞き井戸に身を投げた。

    川でエビ取りをして帰って、次の日には会えなかったと。

    +71

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/06(土) 12:04:38 

    この前のこのドラマ。考えさせられました。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +19

    -2

  • 284. 匿名 2016/08/06(土) 12:06:55 

    日本が今後、核兵器を保有することに賛成ですか?反対ですか?
    反対はプラス 賛成はマイナス

    +37

    -28

  • 285. 匿名 2016/08/06(土) 12:10:14 

    平和と安全を求める被爆者たちの会 私たちの平和宣言 
    すべての日本人に読んでいただきたい。読んでない人はぜひ読んで下さい。

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/06(土) 12:10:14 

    いつの時代も戦争をやりたい人が一定数いるよね。お金が欲しいのか支配欲なのか単に争いごとが好きなのか知らないけれど、穏やかに生きたい人を巻き込まないで欲しい

    +58

    -2

  • 287. 匿名 2016/08/06(土) 12:16:49 

    >>286

    ホントにね
    中国や北朝鮮のようにミサイル打ったり領海侵犯してくる好戦的な国には困ったもんだ

    +56

    -1

  • 288. 匿名 2016/08/06(土) 12:22:48 

    長崎と広島の原爆の被害を世界中の人が知って、
    そしたら核保有国や未だに核ミサイルを発射しまくるような国はなくなるのかな
    自分が同じ目に遭わないためにと核に必死にしがみついたり外交カードにしたり
    この世から核兵器がなくなったらいいけど原爆の日近くでミサイルを発射するような国に言葉は通じるのか、こんな悲しい空しいことはないなと思った

    +21

    -1

  • 289. 匿名 2016/08/06(土) 12:26:03 

    今日、悔しいことがあったから聞いてください。
    Instagramに、去年(原爆投下70年の年)撮った原爆ドームの写真を、世界平和を祈りますっていう英語のコメントと共に投稿したら、私のフォロワーでもない知らない中国人が「そんなにいいね!が欲しいのか?こんなの載せたら簡単だもんな!

    +89

    -2

  • 290. 匿名 2016/08/06(土) 12:27:42 

    次の転勤になったら是非広島に旅行に行きたいと思います。子供達にも平和について考えて貰いたいので。
    東京にも行って靖国神社にも行きたいです。先祖が若くして戦争で亡くなり魂が眠っておりますので。
    行かなければならない場所が沢山です!

    +8

    -3

  • 292. 匿名 2016/08/06(土) 12:29:03 


    原爆にあわれた人たち、かわいそう。
    そうおもいます

    +3

    -10

  • 293. 匿名 2016/08/06(土) 12:34:12 

    >>17
    いやそれポケモンgoの運営がそういう設定した訳じゃなくてユーザーがふざけてやったことだからね?アホが勘違いしそう。

    +42

    -2

  • 294. 匿名 2016/08/06(土) 12:37:28 

    ポケモンの設置無くすまでは原爆ドームの周辺ポケモンGOしてるやつらでいっぱいだったよ
    馬鹿としか思えん

    +53

    -1

  • 295. 匿名 2016/08/06(土) 12:37:45 

    私はテレビで戦争ドラマとかはやらないで欲しい。マスコミは反日だから、決して本当のことは放送しないよ。私もそういうドラマ観て育ったから、『ドイツと日本は似ているね』って父親に言ったらすごく怒られた。そのときは分からなかったけど最近分かったよ。ドイツがしたことは迫害や侵略、虐殺だけど日本が戦ったのは白人の侵略からの自衛だったんだよね。当時の白人主義の元の植民地化と奴隷化は凄まじいよ。戦争と奴隷問題は重なっている。白人国家からの植民地支配は勉強して本当に怖かった。オバマ大統領が来たって何の意味もなかったことを日本人は知った方がいい。アメリカがやったことは戦争法違反だよ、戦争は兵隊と兵隊同士でしかしちゃいけないのに、アメリカは日本の兵隊がほぼいないところに原爆落としたんだよ。そして今も改めることなくテロリストは悪だといって中東の民間人目掛けて空爆してる。今のテロと広島長崎の原爆は同じなんだよ。アメリカの一部のお金持ちのために、わざと敵を作って攻撃してお金儲けしてる。もっともっと本当の戦争の事知って欲しい、私たちのご先祖様が命がけで守った戦いを知って欲しい。戦争が酷いことなんて当たり前で、みんな分かってるよ、大切なのはどうやって戦争を起こさないようにするかだよ。それには沢山の日本人に真実を知って欲しい。

    +60

    -6

  • 296. 匿名 2016/08/06(土) 12:37:58 

    >>289
    すみません。
    なんか途中できれてました。
    …と(原文は英語)

    +4

    -3

  • 297. 匿名 2016/08/06(土) 12:38:59 

    戦争時代に生まれたのは本当に不幸だとおもう。
    今の時代私たちは当たり前に好きなこともできて、平和で、昔の戦争時代と比べると雲泥の差ですよね。
    被曝した人の気持ちを考えると本当に本当に可哀相としかいいようがない。
    よく市民の空の上から原爆など落とせましたよね。
    あまりにも犠牲者が多く、生き残った人も地獄の人生だったと思います。
    何もしてない子供たちが1番多く亡くなったと聞きます。
    あまりにもひどい。
    アメリカは、未だにあれは正しかったとゆうけど、ありえません。
    戦争を終わらせるためとか言ってましたが、明らかに実験ですよね。
    本当に恐ろしいことですよね。
    アメリカ全体が、間違ったことをしたと認めない限り核がなくなることはないですね。

    +68

    -1

  • 298. 匿名 2016/08/06(土) 12:39:42 

    大切な家族や平和が一瞬にしてなくなる核兵器。
    戦争の爪痕は残り続ける。被爆者の方々は71年経った今でも苦しんでいる。
    8/6.9.15日は平和のありがたさをかみしめている。私は戦争や核兵器は反対。戦争からは何一つ良いことは生まれないから。

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/06(土) 12:41:37 

    皆勘違いしてるみたいだけど当時の日本は侵略国家だよ?日本の犯罪行為を止めるために仕方なかったんだよ。どっちが悪でどっか正義だったか勘違いしてない?

    +2

    -42

  • 300. 匿名 2016/08/06(土) 12:44:25 

    >>249
    こういうトピってむやみやたらと書き込めば良いという内容でもないし、リオ五輪開会式と重なったのもあるから夜までち、ゆっくりじわじわと伸びてゆくと思うよ。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/06(土) 12:53:25 

    >>296
    で、

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2016/08/06(土) 12:53:46 

    私は親戚も含めてほとんどが広島だから、いろんな話を聞いた。

    私は「日本は原爆落とされても仕方ない」という日教組の教育を受けていたので、アメリカを恨むという意識がなかったんですが、やっぱり直に体験した祖父母の話だと

    祖父→爆風により自分の両親を目の前で、倒壊した家屋の下敷きで亡くす。
    その後、遠く離れた小学校に移動し、落ち着いたころに家のあった場所に戻ると、朝鮮人が不法占拠していて土地を奪われた
    朝鮮人が嫌い、昭和天皇を崇拝

    祖母→山口に疎開中、ピカドンの報を受け、急いで市内に戻って(多分8/9頃)悲惨な状況を目の当たりにした
    平和公園にヘラヘラ笑いながら訪れる外国人を見ると、石を投げつけたくなるくらい腹が立つ

    祖父は22年前に77歳でがんで亡くなり、祖母は痴ほう症で施設に入ってる。
    二人とも被ばくしているけど、そこそこ長生きだなぁ。

    多感な年頃に悲惨な体験をした分、今はもっと孫として幸せにしてあげられなかったものかと、たまに悔やんで涙が出る。

    +107

    -3

  • 303. 匿名 2016/08/06(土) 12:57:33 

    最近、原爆資料館に行きました。核保有国と思われる外国人の方々も多くいました。皆さん神妙な面持ちで展示を見ていました。
    日本に関心を持って、わざわざここへ足を運んでくれたことは、ありがとうと思う。
    でも私には展示内容が意外にアッサリというか生易しく思えて、これだけでは原爆の悲惨さは伝わらないと思った。しかも日本が侵略戦争に突き進んだのが悪かったから原爆を落とされる羽目になった、ような説明書き。それは違うだろう。
    原爆、核はいけないことを発信する役割はあると思うけれど、消化不良の気分。

    +78

    -4

  • 304. 匿名 2016/08/06(土) 12:58:47 

    千羽鶴の処分に1おくえんの費用って本当かな、にわかには信じられない金額だな。

    あと、仮に現実だとしても
    迷惑という表現には違和感あり。

    徹底的に日本の文化や風習をなくしたい
    輩がおられるんだろうね、多数。

    +43

    -9

  • 305. 匿名 2016/08/06(土) 12:59:36 

    >>140
    「どうして」って…。そりゃその時までに日本が降伏しなかったからでしょ。

    +9

    -18

  • 306. 匿名 2016/08/06(土) 13:00:34 

    広島県民です
    小学生の頃から毎年戦争の授業があり、原爆によって皮膚がただれた人や焼け野原となった街を撮った写真を見たり、被爆者の方々のお話しを聞いたりしてきました
    被爆者の方々が泣きながら話されていたのを覚えています
    戦争で起きた事を自分でも知ろうとしていかないといけないし、それを後世に伝える事が大切ですよね

    +69

    -1

  • 307. 匿名 2016/08/06(土) 13:00:48 

    >>299
    日本は侵略していないよ。アメリカやイギリス ロシアとか欧米国に植民地にされた東南アジアを欧米から戦って奪い返して、現地の国の人と独立運動起こしていったじゃない。なんでそんなことしたかと言えば、欧米は植民地の分取り合戦していてヨーロッパの近隣諸国からアフリカ大陸にいっていよいよアジアに来たから。当時はアジアで欧米と対等に出来る国なんて日本だけしかなくて、どんどんアジアが侵略されて島国の日本にもその危機があったから戦っただけ。

    +71

    -11

  • 308. 匿名 2016/08/06(土) 13:08:21 

    >>307
    ああいう奴にそういう史実を説明しても聞く耳持たないよ、暖簾に腕倒しなだけ。

    知ろうともしない、
    只ただ流されるだけの哀れな存在だから。

    +29

    -4

  • 309. 匿名 2016/08/06(土) 13:09:05 

    年々特集が組まれなくなっている。
    戦争が実感のない歴史上の出来事になりつつあることに危機感を感じます。
    31歳。

    +82

    -0

  • 310. 匿名 2016/08/06(土) 13:10:48 

    で、みなさんは今世界で起きてる紛争やテロについてどう考えているの?

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2016/08/06(土) 13:11:40 

    >>309
    いらないでしょ、過去振り返るばかりでどうするの?日々の教育で悲惨だった戦争を学べばいいだけ

    +1

    -36

  • 312. 匿名 2016/08/06(土) 13:11:50 

    なんなの本当
    テレビ欄、昼間は再放送のドラマ、バラエティーばかり
    夜もバラエティーばかり
    もっと放送すべき伝えなきゃいけない事あるでしょ!!!
    再放送流すくらいなら、戦争の番組を再放送してでも、もっと伝えて欲しい
    家や大切な家族を亡くし、ひどくつらい思いをした方達が、ここまで日本を立て直してくれたのに…
    ほんとひどいというか悲しい気持ちになったよ
    8月6日、8月9日、8月15日は、しっかり放送して伝えていって欲しい!
    毎年毎年、感じる事は違うと思う

    +117

    -1

  • 313. 匿名 2016/08/06(土) 13:12:56 

    71年、時間が過ぎました。
    日本は平和で豊かになり、今日も電車に乗ってたら子供の笑い声が聞こえました。
    日本には、沢山の美味しい食べ物があります。

    私は感謝を、感じる。
    ありがとう。

    +105

    -1

  • 314. 匿名 2016/08/06(土) 13:13:12 

    パールハーバーだって、アメリカが日本参戦けしかけてきて、何度も参戦拒み続けてたのに、それでも攻撃を続けてくるアメリカにたえかねてやり返した形で開戦したんだよ。その事実を日本の教育では何も触れない。

    +104

    -7

  • 315. 匿名 2016/08/06(土) 13:14:30 

    原爆投下はアメリカが人体実験をしたかったらだと思います。トルーマンの孫は真実から目を背けずあの原爆投下は間違っていたと今でも活動を続けてます。

    +114

    -3

  • 316. 匿名 2016/08/06(土) 13:22:45 

    >>307
    日本がなければ今頃アジアはアフリカと同じだっただろうってつぶやいたアメリカ人に中国人が切れてましたね

    +60

    -1

  • 317. 匿名 2016/08/06(土) 13:24:39 

    私が小学生の頃、この日は登校日だった。
    朝からはだしのゲンの一番むごいシーンを視聴→廊下にみっちり貼られた被爆者の写真(溶けていたり…爛れていたり…かなり生々しいもの)を、廊下を練り歩きながら見て、その後教室に戻り、戦争について調べてきたことを発表してディスカッション。
    中学生の時は映画館で戦争映画。2時間以上、殺戮の繰り返されるむごい内容のものを観た。
    だからもう肌で戦争の恐ろしさを味わったというか、叩き込まれてる。

    今は戦争教育ってしてるのかな?この日が登校日ではない学校もあるって知ったけど…。
    もう戦争を体験した世代は亡くなりつつあるし、これから戦争が起きないのかどうか本当に心配になる。
    ちなみに32歳です。

    +77

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/06(土) 13:25:24 

    過去の大戦、
    日米決戦の全てを知る
    敵国の大将がこう証言している。

    マッカーサー
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +79

    -2

  • 319. 匿名 2016/08/06(土) 13:30:02 

    色々とあるけど平和だなぁ…って思った。

    他の人も書いてるけど…広島原爆の日、方やオリンピックの開催式。

    なんか平和だな。

    +26

    -1

  • 320. 匿名 2016/08/06(土) 13:31:34 

    北九州大学でアメリカ人捕虜を生きたまま人体実験したことも忘れてはいけませんね、

    +26

    -7

  • 321. 匿名 2016/08/06(土) 13:32:30 

    私の祖父は広島の呉で働いていました
    呉からでも原爆の煙が見えていたそうです
    祖父の友人は原爆で沢山亡くなりました
    祖父が亡くなっていたら私は存在していません
    この日を想像すると恐ろしすぎる
    この日を忘れてはいけない
    戦争なんて二度としてはいけない
    この先ずっと平和が続きますように

    +76

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/06(土) 13:37:15 

    広島ですが、うちの小学校では図書室にはだしのゲンがおいてありました。
    昼休みに沢山の生徒が読んでいました
    怖いからなどの理由で目を背けてはいけないですよね、事実なんだから

    +60

    -0

  • 323. 匿名 2016/08/06(土) 13:38:53 

    人が集まる場所は、すべて8時15分に黙祷する様に放送すればいいのに!広島、長崎だけの問題じゃないんだから!日本人ならすべての人が黙祷して当然!

    +75

    -1

  • 324. 匿名 2016/08/06(土) 13:41:48 

    >>317
    日本全ての学校がこうなってほしい
    だってトラウマが~とか言ってるけどさ
    毎日当たり前のように殺人のニュースやってても平和ボケしちゃってる
    戦争ってゆうのは原爆ってゆうのは物語でも過去の話でもなく現実なんだからさぁ

    +55

    -0

  • 325. 匿名 2016/08/06(土) 13:49:49 

    今年折りづるタワーとかいう無駄な建物ができたよ

    +6

    -10

  • 326. 匿名 2016/08/06(土) 13:53:31 

    はだしのゲンの反日的視点はいただけないが、
    原爆の怖さ、悲惨さを伝えるインパクトはある。

    +45

    -4

  • 327. 匿名 2016/08/06(土) 13:57:04 

    >>317
    私が中学生の時は登校日はありましたが、この日ではなく8月末でした。
    もちろん原爆や戦争の事を話すわけでもなく、宿題の進みや夏休みの過ごし方の再確認や9月からの学校の確認ぐらいでした。

    ちなみに、はだしのゲンは学校にありましたが図書室とは別室に保管され、見たい場合は学校に居る心理士さんとやり取りをしてから大人と一緒に見なければなりませんでした。
    戦争映画も火垂るの墓ぐらいでみんな寝てても何も言われないような感じで…内容なんか皆『節子それおはじきや!』程度しか記憶してないです。。。

    今27歳で、子供が2人居ますが教科書の事以外で戦争や原爆の事を伝えたり教えられる自信がありません。

    もっと学校で教えてくれていたら…と思うのと同時に、私自身も学んでいかなくてはと思っています。

    +19

    -5

  • 328. 匿名 2016/08/06(土) 14:07:22 

    私のダンナが被爆二世です。義母は3才で己斐で被爆したと聞きました。当時の記憶はほとんど無く、この世の者と思えないほどの姿の人をたくさん見たことだけ覚えているそうです。

    +35

    -0

  • 329. 匿名 2016/08/06(土) 14:08:38 

    >>1

    拾ってきた記事を丸写しみたいなトピでコメント数稼いで自己顕示欲満たしたいみたいだけど
    本気で黙祷の呼び掛けしたいんだったら時間考えてトピ立てたら?


    トピ主は8時15分はニヤニヤしながらガルチャンで立てたトピ見てたんでしょ?w

    +1

    -33

  • 330. 匿名 2016/08/06(土) 14:08:56 

    子供達は夏休みだけど、国民一斉休日にすればいい。
    祝日じゃなくて黙祷日だよ。
    原爆から程遠い地だからか登校日もないし、だいたい原爆や戦争の学習をする、したという人が少なすぎてびっくりする。

    +45

    -2

  • 331. 匿名 2016/08/06(土) 14:10:41 

    >>14
    >>13


    ネットで黙祷って舐めてるの?
    黙祷してないじゃん 携帯弄ってるじゃん

    +30

    -5

  • 332. 匿名 2016/08/06(土) 14:12:18 

    >>330
    別に今日は祝日にはなってないよ
    カレンダーみてみな

    +1

    -22

  • 333. 匿名 2016/08/06(土) 14:17:48 

    昔は戦争のアニメとか昼間あってたなぁ。
    もう見なくなってしまった。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/06(土) 14:37:51 

    祖父は広島の呉市出身で、小学生くらいの時に「原爆投下の日にキノコ雲をみた」と聞いた気がする。
    呉市から広島市は結構離れてますよね?
    そんなに大きなキノコ雲だったのか…
    私の聞き間違えなのか…

    +38

    -1

  • 335. 匿名 2016/08/06(土) 14:38:58 

    原爆は人権蹂躙
    人を人とも思わない殺し方で殺す
    その後何十年にも渡って放射線障害で苦しめ続ける
    徹底的にむごたらしい方法で人間を破壊する兵器
    知れば知るほどに被害に遭われた方が気の毒で気の毒辛くなる
    アメリカ人は目をそらさずに、ちゃんと「被害の実態」について知るべき

    +51

    -1

  • 336. 匿名 2016/08/06(土) 14:41:27 

    私は広島出身じゃないけど、近隣の県で育った

    回りには原爆被害者が結構いて、母の友人にもいた

    被害者のその後はあまり知られていないけど、子や孫が差別を受けるからと言えない人が多いのと、一生原爆症に苦しみながらも明るく人生を全うされた方も知ってる

    何が悪いどちらが悪いではなく、2度とこんな悲劇を起こさない為にどうするか学校でもきちんと授業をしていくべきだし、余りに日本はなかったかのように国民に知られないようにしているかのような態度が今日の若い人達の認識に繋がっているように思えてならないよ

    東京に住んで長いけど、原爆の日なんて話題にすらならない
    今日がなんの日か知らない人も増えてる

    +45

    -0

  • 337. 匿名 2016/08/06(土) 15:10:10 

    話題にしないけどちゃんと黙祷してる人多いと思うよ
    私もリアルで原爆や戦争について話したりしない

    +28

    -2

  • 338. 匿名 2016/08/06(土) 15:12:00 

    小学生、中学生ならまだ知らないのも分かる
    周りの教育のせいだわ
    でも成人してるのに今日が何の日か分からないなんて無知すぎるでしょ
    気に留めたことないとか本気?
    こんな大切な日忘れちゃだめでしょ

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2016/08/06(土) 15:18:18 

    まだ71年しか経っていない
    それなのに核保有国が多くなっている
    同じ繰り返しはしてはいけない

    +34

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/06(土) 15:24:21 

    モバゲーではなんかキャラが誕生日だから祝ってくれたらページプレゼント!!ってやってるよ。非常識!!!

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2016/08/06(土) 15:40:30 

    へーそうなんだー知らね!
    どーでもいいんだけど笑
    過去のことうだうだ言うよりも今の政治家たちがもっとしっかりして欲しいわ

    +0

    -29

  • 342. 匿名 2016/08/06(土) 15:42:35 

    こういう日が、ただのイベントのようにTwitterやFacebookのかっこうのネタにされちゃうのが嫌だ。

    本当に追悼の意を込めたり祈りを捧げてるなら良いんだけど…
    今日は原爆の日です!たくさんの方が亡くなられました。後世に伝えていかねばなれません。
    もちろん黙祷されましたよね?今からでも遅くはありません!黙祷しましょう!

    なんて、いいような事を書きながら
    彼氏が手を合わせてる横顔を写真で載せたり(その時点で本人が黙祷してないのが丸わかり)、追悼ケーキとかってまるでバースデーケーキのような派手なケーキに原爆って書いてあったり…

    本当に神経を疑う‼︎

    +52

    -0

  • 343. 匿名 2016/08/06(土) 15:46:08 

    >>22
    てか、NHKですら放送は30分程度だったよね
    安倍さんのスピーチ途中で切れた

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/06(土) 15:55:54 

    原爆原爆って何そんなにいかにも私達被害者です的な?経験した人が言うならわかるけど知らない世代からしたらどうでもいい。今現状、北朝鮮とかをどうにかしなきゃいけないんじゃない?

    +1

    -40

  • 345. 匿名 2016/08/06(土) 15:56:41 

    原爆の被害を受けた方に対する東京や大阪での戦後の差別がかなり酷かったと聞いたことがある
    ピカだとか呼ばれて就職にも影響したり…

    被爆者の方の団体も政治や思想が絡んで分裂しちゃったし、原爆自体の被害に加えてそんな人間の醜さにも目を向ける必要があると思う

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:05 

    トピ伸びないね…

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2016/08/06(土) 16:15:12 

    >>59
    こんなコメントに+がつくなんて信じられないわ。

    +15

    -3

  • 348. 匿名 2016/08/06(土) 16:20:16 

    >>341とか>>344とか
    みたいなのが今後増えて行くのかね。
    それでまた同じ過ちを繰り返して行くのかな…

    そうならないように皆辛い思い出を話して伝えてきてくれたのに、それを関係ない!で済ませ無駄にさせちゃうんだから。

    本当に人間は愚かだ。

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/06(土) 16:25:06 

    >>289
    同じ反応を韓国の人もするよね…
    日本人が前面に出ると何でもかんでも無理なんだと思う
    ガルちゃんでもそう、日本人は素晴らしいって褒められたいのかって
    そういう次元じゃなくても、日本人と載っているだけで脊髄反射で批判対象
    世の中、窮屈すぎる、日本人じゃなかったら批判しなかった?と聞きたい

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2016/08/06(土) 16:30:26 

    日本は唯一の被爆国だけど、核爆弾は使用されなかったけどイラク戦争では使用されているし、被爆した米軍もいる。あらゆる核兵器が戦争から姿を消せばいいけれど、力を誇示したい側は必至で持とうとする。なぜこんなものが世界にあるのだろうか。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2016/08/06(土) 16:59:04 

    私の曾祖母が被爆者で
    出産を経て祖母にも
    ウイルス性白血病が。
    まだ元気に看護師してますが
    私たちは心配です。

    幸いな事に私の母は
    検査で陰性だったものの、
    今現在も苦しんでいる方
    沢山いらっしゃいます。
    本当にあっては
    ならないことです。

    +47

    -3

  • 352. 匿名 2016/08/06(土) 17:25:55 

    お盆の前に原爆の日があるから、お盆の季節が近づいたてきたなと思う。
    お盆になると戦争特集がはじまるイメージ。

    原爆、生々しい被害の実態とか表にならないだろうけど、そういう怖さや凄惨な状況を知る人が少ないのが原爆がリアルに感じられない人たちが増えた原因なのかなと思う。皮がぺろーんとめくれたとか跡形もなく影だけ焼け付いて残ったとか、怖いものほど人の興味を引くからそういう凄惨な記録が表に出ないから余計に浅くなってしまうこともあるのかなと年々思えてきた。知っている人は知っているけど知らない人は知らないという溝。

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2016/08/06(土) 17:29:15 

    >>54
    間違った事は言ってないと思う、
    しかし、そんな綺麗事では救えない命もある。
    人間皆の意識が変わる・・・・気の遠くなる話だ。

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2016/08/06(土) 17:35:10 

    71年前に世界中で殺し合ってたのが想像つかない。ずーっと平和が当たり前に続くと思っていると痛い目にあうかも。

    +47

    -2

  • 355. 匿名 2016/08/06(土) 17:38:13 

    平和を守るためには憲法9条は改正すべきじゃないと思ってきた。
    だけどこれだけ危うい世界情勢の中で日本は自国を守るために経済力以外でどうしていけばいいんだろう。
    オバマ大統領のアメリカは日本を護ってくれたかもしれないけど、この先日米安保がどれだけ守られるのか…

    +26

    -3

  • 356. 匿名 2016/08/06(土) 17:38:35 

    右も左もリベラルも関係ない
    一般市民がこんなに亡くなったんだ
    心から手をあわせるよ
    これを金儲けにしてるクソ団体がムカつく、平和だ連呼しながら邪魔すんなって思う

    +48

    -2

  • 357. 匿名 2016/08/06(土) 17:42:22 

    >>355

    9条が日本を守ってない
    アメリカさん覇権が日本を守ってるだけ
    今日尖閣にどんだけ中国船が来てんのよ
    軍艦、漁船だと偽ったカモフラ230船だよ
    日本は追い返す事も出来ないの
    漁船1発でも日本が当てるような事あれば
    中国は余裕で開戦出来る
    今自国を守る力がない日本は終わるよ

    +30

    -3

  • 358. 匿名 2016/08/06(土) 17:42:34 

    アラサーです。
    中学生の時の修学旅行が広島で、平和記念公園、原爆ドーム、小学校など跡地をまわってきました。
    語りべである被爆者の方3人から、とても貴重なお話を聞きました。
    生の声を直接聞けた私が、この話を次の世代に語り継がなければと思います。
    私達の子供世代は、もう直接お話を聞けない可能性が高いから。

    息子はまだ乳幼児なので、理解できる年齢になったらちゃんと話したいし、一緒に考える時間を持ちたいです。

    71年。まだ1世紀も経っていないんだなと思うと恐ろしい。
    私の祖父母も戦争体験者だし、祖父は兵隊さんでした。
    祖父からきいた話も合わせて残していきたい。祖父はもうこの世にいないので...。

    一人ひとりが、日本人としてこの日を忘れない気持ちを強く持って欲しいなと思います。

    +33

    -1

  • 359. 匿名 2016/08/06(土) 17:45:26 

    原爆ドームは負の遺産です。

    +5

    -15

  • 360. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:58 

    戦争は原爆だけじゃない。終戦間近ではサイパン、フィリピン、ペリリュー硫黄島などそれは悲惨だった。インパール作戦なんか兵士は国の捨て駒にされ補給も物資もなく永遠に歩き続け、途中で息絶える人が絶えない事からその道は白骨街道と呼ばれた。ガダルカナルも餓死の餓島と呼ばれ中には戦友の肉を食べたのは本当らしい。それでもいつか神風が吹くと信じてみんなお国の為に戦った。今そんな精神を持った若者はいない。涙が出ます。

    +53

    -4

  • 361. 匿名 2016/08/06(土) 17:46:58 

    71年前の今日のこの日、男達を兵隊にとられ、ほとんど女子供、老人しか残されていなかった広島に原爆が投下されたんですよね。
    今日みたいに、ジリジリと強烈な日差しが照りつける中、熱線で皮膚を焼かれ、ズルむけになった皮膚を晒された被爆者の方々が、どれだけ苦しかったか…。想像するだけで、恐ろしいです…。少し火傷しただけで、日に当たるとビリビリとした痛みに耐えられなくなるのに…。重度の全身火傷をした方々が、たいした治療も受けられず、炎天下の下で苦しみもがく姿は、想像を絶する光景だったのでしょうね…。
    原爆がこの世から消えて無くなる日が来る事を切に願わずはいられません。

    +87

    -1

  • 362. 匿名 2016/08/06(土) 17:47:20 

    戦争をする為に武器を持つんじゃない
    戦争をしたくないから自国を守る力をつける
    これはどの国でもやってる
    戦争は今の情勢金にならない
    やるか、やらないかのギリギリが
    兵器屋は儲かる、自国防衛に売れるから
    前の大戦と今は情勢も環境も何もかも違う
    お花畑9条信者はもっと考えろ
    平和を持続したいなら現実見ろってマジで
    腹立つわ

    +12

    -10

  • 363. 匿名 2016/08/06(土) 17:50:22 

    沖縄が扇のせいでめちゃくちゃだからな

    沖縄さんの無関心さは異常事態だからな

    こんな日に尖閣に押し寄せるとか

    狂ってるはあの国

    +26

    -3

  • 364. 匿名 2016/08/06(土) 17:53:48 

    >>346
    伸びたら伸びたで
    偽善者がと暴れる人が出てきそうで嫌だよ

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2016/08/06(土) 17:54:48 

    今日仕事休みで8時15分に黙祷したけど、お昼はゆっくり昼寝して起きてこのトピ見て思った
    涼しい部屋で平和に昼寝が出来るくらい、今は恵まれてるなって…

    いつまでも平和が続きますように

    +41

    -1

  • 366. 匿名 2016/08/06(土) 17:57:07 

    だけど正直な気持ちでもあるんじゃないかな、
    言葉が乱暴だから良くないのだろうけど
    実際ああいう気持ちを言葉に出したいのを
    グッと堪えて飲み込んでる人だっているはずだよ。

    一概には責められないんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 367. 匿名 2016/08/06(土) 17:58:34 

    >>366ですが
    >>347さんに宛てた文章です。

    失礼しました。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:32 

    三時半からやっていた、TBSテレビの特集を見ていました。
    見ながら、小学3年生の上の子に原爆のことを初めてきちんと話したのですが、やはりショックなようでしたね…。
    「僕はアメリカを絶対許さない」と言っていました。

    靖国神社と長崎の資料館、東京大空襲の慰霊碑には行ったことがあります。
    でも広島はまだ…。広島にもいつか絶対息子達を連れて行きます。




    +43

    -6

  • 369. 匿名 2016/08/06(土) 18:05:48 

    >>17 これは運営側のせいじゃなくて、この悪質なユーザーが捕まえたピカチュウにわざわざピカドンて名前つけてジムにおいてる。炎上目的の悪質なユーザーが悪い!ゲームしてない人はこの画像を鵜呑みにして勘違いするんだろうけど。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2016/08/06(土) 18:06:46 

    私が子供の頃は、昼に戦争アニメ、夜はドラマなど色々特集してた。
    なんで、やらなくなった?マスコミ!
    悲しいですな。

    +53

    -1

  • 371. 匿名 2016/08/06(土) 18:08:17  ID:ZPBnxoCHcy 

    >>357
    誰かさんが内閣入りしたのも関係あるのでは?中国や北朝鮮を煽るかたちにならなければ良いとハラハラしてます、それともすぐにでも戦争をおっぱじめたいのかな…?

    +9

    -7

  • 372. 匿名 2016/08/06(土) 18:10:14 

    それにしても、原爆が投下された事実を、ずっと(降伏するまで)報道規制してたんだよね。

    +13

    -4

  • 373. 匿名 2016/08/06(土) 18:10:24 

    情けないよ
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +65

    -4

  • 374. 匿名 2016/08/06(土) 18:11:28 

    情けない・・・・
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +63

    -6

  • 375. 匿名 2016/08/06(土) 18:16:25 

    アメリカを批判したいとは思わないけど、人体実験の意味合いで原爆にGOサインをした大統領のことは忘れないと思う。ソ連が裏切ったことも、あの時代の状勢全て弱肉強食できれいごとなんて通用しない世界だったんだろうが。日本は加害者でもあり被害者でもある、どの国もそう。
    でも多くの一般人をあれほどまでに無殺戮に惨殺できる兵器を二つ落としたことは永遠と受け継がれるべきだと思う。

    アメリカとソ連がどっちが先に核爆弾を競い合っていたという裏事情やアメリカがソ連をけん制する狙いもあったり、色んな要因があるけれど。ソ連がアメリカよりも先に核爆弾を開発していたことが大きいし、その後の米ソ冷戦や今日における核爆弾保有国ツートップ。(1位ロシア約7,300発、2位約6,970発)

    色んな糸が絡まって(日本は歴史の犠牲者ではない)、結果として原爆が二つ日本に投下してしまった。

    原爆や核実験の被爆者や核兵器の被害者(日本で原爆に遭った後に再び被爆した第五福竜丸、ソロモン諸島)、放射能物質と知らされずに使わさせられた米軍の兵士もいる。核実験を行い続けてミサイルを発射し続ける国。

    科学の進歩に人の心がついていっていない。




    +19

    -4

  • 376. 匿名 2016/08/06(土) 18:18:53 

    この歳でもですよ?
    きっと広島長崎の原爆の日も知らないのでしょう。
    過去の大戦が風化されてしまうのは、時間の問題なのかも知れません。

    せめて今日平和公園で黙祷を捧げた人、日本各地や海外で黙祷を捧げた人、
    各ネットサイトで意見を交換し合ってる人々など強い意志を持って語り部となり、
    先人達の話を後世に語り継いでいきましょう。


    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +54

    -2

  • 377. 匿名 2016/08/06(土) 18:19:54 

    >>373
    韓国?と答えるのは韓国と戦争したと教えるような学校に通っていたんじゃないかな。がるちゃんでもいるよ、日本は韓国と戦争をしたという人。歴史感が日本と違うし、学校で習う歴史も違うようだ。

    +32

    -3

  • 378. 匿名 2016/08/06(土) 18:22:37 

    >>377
    言ってる事は分かるけど、
    そもそも韓国は日本と戦争をしていない、
    たったの一度もね。

    歴史観云々の話ではない。

    +47

    -1

  • 379. 匿名 2016/08/06(土) 18:23:39 

    >>371稲田さん?
    稲田さん1人の権限で戦争出来るとか思ってます
    そんな権限ないですけど?
    何故、国の人事にこれほど内政干渉し、お隣さんに配慮しないといけないのですか?
    そちらの方が気持ち悪いし、おかしいですが
    シナ情勢見れば戦争ではなくても
    日本の防衛線を下げようとしてるのは明白

    +22

    -5

  • 380. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:15 

    >>378
    うん、わかるよ。朝鮮学校や韓国学校に通っていた人じゃないかと言うこと。
    そういう人のコメがガルちゃんでも目立ってきたなと思った。

    時々言っていることが理解できず困ることがあるよ。
    日韓で戦争したことはないのに、そんなコメントにプラスがあったりすることも増えたから下手な鉄砲数あれば当たるみたいになっているなと思う時もある。どっちが修正主義なのか分からない時も多々ある。反日教育の闇を感じる。

    +41

    -2

  • 381. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:24 

    子供の頃戦争経験のお爺さんお婆さんに
    話を聞きに行ってレポート纏めて
    終戦記念日に集まって発表するのが私の学校にはあった、だから戦争はもっと身近で真剣に考えてた、今の子供はしないのかな?

    +20

    -1

  • 382. 匿名 2016/08/06(土) 18:27:33 

    キューバの子供達は原爆投下の日を知っている、
    日本の子供達や若者達は今や半数くらいも知らない。

    これに疑問や違和感を抱かないはずがない。

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +55

    -1

  • 383. 匿名 2016/08/06(土) 18:28:54 

    >>351

    被曝が原因の白血病は放射線白血病であって、ウイルス性白血病とは別物だと思うのですが…
    放射線白血病は体内被曝以外は遺伝しないし、
    白血病の患者の体内でウイルスが生成されて母子感染したなんて話は聞いたことありません

    ウイルス性白血病にかかったというおばあさまはもしかして九州沖縄地方出身の方ではありませんか?
    これらの地域にはHTLV-Iウイルスが多く存在しており、ウイルス性白血病は風土病として認められています

    +16

    -2

  • 384. 匿名 2016/08/06(土) 18:29:14 

    韓国凄いよね、まじで日本と戦争したと思ってる
    留学して、諸外国の歴史勉強しても
    それでも世界が日本が嘘ついてるって
    まじでイかれてるわ

    +48

    -3

  • 385. 匿名 2016/08/06(土) 18:30:10  ID:ZPBnxoCHcy 

    >>179
    私は一人で千羽折りました。平和の願いをこめて。。。

    +22

    -1

  • 386. 匿名 2016/08/06(土) 18:31:27 

    >>380
    なるほど、それは確かに言えてるね。
    反日教育とそれに+戦後自虐史観教育の闇を感じる。

    多くの人はそんな事興味もなくのほほんとして腑抜けてるのだろうけど。

    +20

    -3

  • 387. 匿名 2016/08/06(土) 18:32:11 

    >>381
    戦争体験したおじいさんおばあさんが高齢になり、そういう講演会みたいなのも少なくなった。そもそも身近にそういう世代がいない人たちが多いからというのもあるかも。

    +22

    -1

  • 388. 匿名 2016/08/06(土) 18:35:47 

    どこの歴史もやっぱり自国の為に少しは隠したりすんだよ、日本の自虐てかこの日本人は最低だの刷り込みは世界中どこにもない歴史観
    学校で習った事なんてクソだった
    別に正当化もしないが、自国のそれも当時戦争で戦った人達に敬意や感謝して何が悪いんだ!
    何処の国も色んな事件を戦争中起こしてる
    それでも敬意を払ってる
    他国が何を言っても構わない、日本人までそれに乗っかるのが変だ、色んな歴史があって今なら
    チベットやウィグルにましてや白人の奴隷にならずに今まで来れたのを普通に感謝するは
    アメの犬だと言われても、私達はずっと
    自由で平和を70年も維持してきた、それだけでも
    大感謝だ

    +17

    -4

  • 389. 匿名 2016/08/06(土) 18:37:56 

    >>384
    中韓は日本と戦争をする気なのかという層が結構いるよね。
    ネットの発言とその国の軍部の人の発言とでは重さも違う。
    それより群を抜いて危ないのが北朝鮮でもあるけど。
    全国から聖戦資金として千万ずつ集めていたのは、どうなったんだろうか。

    中国は共産党、韓国は親北と元両班、朝鮮学校、反日教育で扇動される側は難しい。
    あっちはあっちで日本は洗脳している、修正主義だと思っている。
    めんどくさい。

    +11

    -3

  • 390. 匿名 2016/08/06(土) 18:39:25 

    >>335
    白人が多かったら使ったのか?て思うわ
    アジア人への価値観なんて昔はこうだったんだよ
    100年も200年も奴隷にアジア人を使ってきたから
    出来たんだよ

    +16

    -1

  • 391. 匿名 2016/08/06(土) 18:41:42 

    9条では日本国民を守れない。戦争しないと言ったところで、中国や北朝鮮が「日本は9条ですよね、分かりました日本には攻めませんので」そう言うと思いますか?。お隣の国には日本の常識は通用しないんですよね。

    +25

    -6

  • 392. 匿名 2016/08/06(土) 18:42:34 

    今の30代後半くらいから50代後半くらいの人達は、
    子供の頃、祖父母や両親などに戦争の話を聞かせて
    もらった人も多いはず、生の声で体験談を。

    戦争体験者である祖父母や両親が何の為に話を聞かせてくれたのか?
    そこのところを全く分かっていない人達が多いのだろう、
    現在日本の若者の情けない現状は、
    ある意味そういった大人世代のせいでもあると思っている。

    +34

    -1

  • 393. 匿名 2016/08/06(土) 18:42:48 

    >>334見えたと思う
    黒い雨って映画でも表現されてたし
    県外の方々もきのこ雲を見たと証言されてた
    年配がたは多かったです

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/06(土) 18:44:26 

    豪に初の慰安婦少女像設置(2016年8月6日(土)掲載) - Yahoo!ニュース
    豪に初の慰安婦少女像設置(2016年8月6日(土)掲載) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オーストラリアの韓国系市民団体は「シドニー韓人会館」で、慰安婦少女像の除幕式を行った。豪州での慰安婦像設置は初めて。


    日本人を辱しめ続けるチョンむかつく

    +27

    -4

  • 395. 匿名 2016/08/06(土) 18:48:20 

    戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを自ら体験してる日本が防衛に関しは全く考えない、異常だわ
    戦争したくない、抑止力になるなら防衛は勧めて欲しい、そうやって他国も自国を守ってる
    すぐ海外見習え言うのに、ここは絶対言わない
    意味わからん連中が多い

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2016/08/06(土) 18:48:40  ID:ZPBnxoCHcy 

    >>391
    どのように改正すればいいんだろう… 案があれば教えてほしいです。

    +1

    -4

  • 397. 匿名 2016/08/06(土) 18:49:08 

    オススメの映画です。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2016/08/06(土) 18:49:26 

    アメリカは戦争で経済回してる所があるのかしらんがよその戦争に首突っ込み過ぎ‼︎
    それで、日本も参加しろって余計世界の感情が複雑でおかしくなるよ‼︎
    職場でも友達でも当事者以外の人が下手に首突っ込むとややこしなるやろ‼︎
    問題児の中国に対して対処する法律は変えても良いと思うが、憲法のどこをどう変えようとしてるかしっかり注目してないとやばい事になりかねんよ!

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2016/08/06(土) 18:54:08 

    秀吉の奴隷売買禁止令が功を奏したんだよね
    確か、
    当時日本女性は50万人以上がキリスト宣教師共に売買されてたし、秀吉が返せって怒ったんだよね
    金が欲しけりゃくれてやるって
    実際は資料に不確かさもあるけど
    これを問題にしたのは間違いないしね
    あのまま行ってたら日本人も他のアジアと一緒で白人共の奴隷だったのは間違いないわ

    +36

    -2

  • 400. 匿名 2016/08/06(土) 18:54:45 

    原爆より酷い核兵器ってある?

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2016/08/06(土) 18:55:11 

    戦争反対を訴えるのに異論はない、
    一部の戦争屋とそれに関わる者意外は皆反対だろう。

    しかし笑いながら訴えるような内容ではないわな、
    こいつらはっきり言って頭イカれてる。

    今日だって黙祷すらしていないのだろうと想像出来る。

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +26

    -4

  • 402. 匿名 2016/08/06(土) 18:57:03 

    >>396よこだけど

    9条で何を守れるのかを先に話して欲しいわ
    そして国防は1人の頭で考えれる程単純じゃない
    議論をしようとそう言ってますやん、皆さん
    見直す事の何が問題か知りたい

    +15

    -1

  • 403. 匿名 2016/08/06(土) 18:57:05 

    毎年この日に平和への願い、
    原爆の怖さを思い出します。
    祖父母は、原爆で被爆しました。
    被爆地から距離があったため介護にあたったそうですが、目の前で皮膚がただれた人達が
    水を求めて、水を飲み死んでいったそうです。
    原爆は、ダメです。
    核なき世の中になることを祈ってます!

    +46

    -1

  • 404. 匿名 2016/08/06(土) 18:59:09 

    別に立ち上がった訳ではないだろ!って言いたい。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +42

    -5

  • 405. 匿名 2016/08/06(土) 19:00:25 

    辻元清美が、本土決戦で守ればいいとか言ってたな
    アホとしか思えない、戦争にはルールがあるんだよ
    非戦闘員は攻撃してはならないんだ、本当は
    いざ始まればそんなルール吹っ飛んでじゃないか
    鉄砲か槍で突き合う戦争を今でも想像してるから
    胸糞悪い

    +58

    -1

  • 406. 匿名 2016/08/06(土) 19:01:17 

    戦争法案て何?
    そんな法案マジでないけどって軽く言いたい

    +31

    -4

  • 407. 匿名 2016/08/06(土) 19:02:59 

    >>334
    私の祖母も呉の片田舎ですが、何日もかけて身内を頼って広島から逃れてきた被爆者を何人か見たって言ってましたよ。呉の山越しにもキノコ雲ははっきり見えたそうです。

    +41

    -1

  • 408. 匿名 2016/08/06(土) 19:05:57 

    今年も8月15日には靖国神社に行きます。

    +37

    -1

  • 409. 匿名 2016/08/06(土) 19:11:38 

    >>373
    >>374
    >>376
    こういう人たちがいるからこそ、NHKだけじゃなくてフジとかで平和記念式典や終戦記念日の特番のTVを放送してほしい!

    +20

    -1

  • 410. 匿名 2016/08/06(土) 19:12:32 

    Twitterでも憲法改正良く見るけど
    改憲派は大体戦争したくないから防衛て目線のカキコミ多いけど
    9条さんて1番戦争、戦争て煽ってるよね

    +20

    -1

  • 411. 匿名 2016/08/06(土) 19:14:43 

    >>405
    はあ?
    本土決戦て、どんだけ好戦的
    この人、平和思想じゃないと思う

    +29

    -1

  • 412. 匿名 2016/08/06(土) 19:18:15 

    >>75
    当時は放射能なんて医者も知らなかったもんね。他県から来ても放射能で被曝して斑点が出て髪の毛抜けて何が起こったんだ!ってパニックだよね。原爆投下によりポツダム宣言で戦争終わったけど犠牲は計り知れない。未だに苦しんでいる方がいる。多大な犠牲の上に今の平和は成り立っている事を忘れてはいけない。

    +51

    -1

  • 413. 匿名 2016/08/06(土) 19:19:12 

    >>411
    昨日の朝生で言ってた動画探すとすぐあるよ 笑
    民間人の安全なんてハナからない感じだった

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2016/08/06(土) 19:26:03 

    戦争反対さんが、だんまりだよね
    テレビもだんまり
    今日の尖閣にこそ訴えるべきじゃないの?
    尖閣周辺に約230隻の中国漁船、武装した海警船も(ロイター) - BLOGOS(ブロゴス)
    尖閣周辺に約230隻の中国漁船、武装した海警船も(ロイター) - BLOGOS(ブロゴス)lite.blogos.com

    [東京 6日 ロイター] - 外務省は6日、東シナ海の尖閣諸島(中国名:魚釣島)の接続水域で中国の漁


    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +36

    -3

  • 415. 匿名 2016/08/06(土) 19:32:08 

    >>409
    おっしゃる通り、
    寧ろ本来ならそうすべき。
    またキナ臭い国際情勢になっている今、
    平和である事の有り難さを再確認する意味でも絶対にそうすべきなんだよね。

    しかし、放送局関係の幹部はネットでも言われているような輩だから難しいね。

    歯痒い現状ですよ、まったく・・・・

    +14

    -3

  • 416. 匿名 2016/08/06(土) 19:37:46 

    テレビでもあまり取り上げなくなりましたね。
    3.11などももちろん忘れてはいけないけど、戦争だけは絶対に忘れてはいけない。若い人でも知ってる人はちゃんと知ってる。373達のような人は本当に情けない。平和ボケしすぎ

    +40

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/06(土) 19:38:58 

    韓国とか中国て本当後退的な思考だよね
    広島、長崎に原爆落とされてる日本人は
    アメリカに謝罪も要求も求めてない
    繰り返さない平和を求めてるだけだ、
    起きた事を今の人達に怒りをぶつけるのは違うと分かってるからだ、多分中韓にはこの感情は全くわからないと思うわ、何百年経っても

    +31

    -3

  • 418. 匿名 2016/08/06(土) 19:46:00 

    てか韓国さんて北と停戦状態ですよね?
    それを忘れて慰安婦がーとか言ってるんだから
    向こうも中々のお花畑連中だと思うけど
    今月入って何回ミサイル撃った?
    怖くないのかな?あんなお隣陸続きなのに
    ビビるわ

    +34

    -1

  • 419. 匿名 2016/08/06(土) 19:47:13 

    うちの曾祖母は原爆被害二回あっている。
    戦後お金が貯まれば追い立てられるように山や土地を買ってきた。
    戦争が始まれば山に逃げて芋や野菜を植え、飢えることが無いようにと話する。
    戦争はしかたなかった。原爆は二度と使って欲しくないと話すけど、『シナチョン』と隣国のことを呼び『アメリカさん』とアメリカを呼ぶ。
    そして蛇蝎のごとく隣国人を嫌っている。
    国会時は毎日国会見ているけど、原子力空母は配置すべきって曾祖母が言ってきてわたしもそこで初めて原子力空母の存在を知ってその通りだと思う。
    中国は侵略した島に原子力を建てそこに基地を作ると言っている。
    今、尖閣に230艘漁船を装った兵が侵攻してる。
    次は沖縄‥次は本土だよ。勝手に独立運動とかしてるしね。
    今どうにかしないと日本はベトナムやチベットのようになる。

    +34

    -3

  • 420. 匿名 2016/08/06(土) 19:57:47 

    明石家さんまが主演したサトウキビ畑の!あの戦争ドラマ、あれまた再放送して欲しいな…

    +37

    -1

  • 421. 匿名 2016/08/06(土) 19:59:33 

    >>419
    言われる通りだ!
    平和ボケも大概にしてほしい。
    日本の皆に知ってほしい実話。
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +19

    -4

  • 422. 匿名 2016/08/06(土) 20:01:59 

    もしかしたら日本人の未来の姿かもしれない、可能性は0ではない。
    寧ろ大かもしれないのです!
    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +19

    -3

  • 423. 匿名 2016/08/06(土) 20:06:13 

    戦争反対!
    9条守れ!

    +10

    -18

  • 424. 匿名 2016/08/06(土) 20:06:44 

    民主主義ってなんだ!
    これだっ!

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/06(土) 20:07:59 

    「非核三原則」再び言及=米大統領の広島訪問を評価―安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    「非核三原則」再び言及=米大統領の広島訪問を評価―安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     安倍晋三首相は6日、広島市で開かれた平和祈念式のあいさつで、「唯一の戦争被爆国

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2016/08/06(土) 20:08:01 

    ウィグル、あそこはトルメキスタンだよ
    49回目の原爆実験がされた、被爆者も相当数だと外国では報じられてる、多分取り返してもあそこには住めない
    チベットは完全な弾圧を受けてる、チベット狩りなんて言って中国の貧困層のガス抜きに使ってる
    これが中国が飲み込んだ国への蛮行だよ
    ちゃんと知らないといけないよ

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2016/08/06(土) 20:08:14 

    戦争なったら海外に逃げるか自決するしかない。
    中国人韓国人は残虐だから‥人道的では決してないよね。

    +13

    -4

  • 428. 匿名 2016/08/06(土) 20:09:09 

    +3

    -3

  • 429. 匿名 2016/08/06(土) 20:10:26 

    >>423 日本だけが守ってもしょうかないじゃん。
    9条、中国も韓国もないんだから。

    +23

    -3

  • 430. 匿名 2016/08/06(土) 20:10:29 

    >>423 >>424
    釣りはいいから、普通に話し合おうよ

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2016/08/06(土) 20:16:02 

    日本もひつこかったからね。なかなかポツダム宣言受諾しなかった。特攻隊なんかアメリカからするとなぜそんな命を無駄にするんだと思ってたらしいし。だから原爆投下は戦争を終わらせると言って実験の口実になった。その頃の特攻隊の手紙なんか泣けるよね。お母さんいつまでお元気でさようならって。まだ高校生くらいの子たちの気持ちを考えると(>_<)

    +11

    -11

  • 432. 匿名 2016/08/06(土) 20:16:34 

    尖閣に中国船が、230隻。政府は、異例の多さに抗議!
    こわいことが起きている。

    +42

    -2

  • 433. 匿名 2016/08/06(土) 20:16:57 

    430へ

    ね、これ一点張り話にならないw

    +3

    -4

  • 434. 匿名 2016/08/06(土) 20:18:01 

    >>433
    あれ単なる荒らしだよね

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2016/08/06(土) 20:18:08 

    尖閣の問題と9条は関係ないと思うけどね。

    +11

    -2

  • 436. 匿名 2016/08/06(土) 20:18:39 

    てか稲田さん1人になんぼ程反応してんの?
    大国が聞いて呆れるんだけど

    +10

    -4

  • 437. 匿名 2016/08/06(土) 20:19:25 

    >>434
    とりあえず言っとけ的要員だよね

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2016/08/06(土) 20:19:58 

    今朝たまたまBSに変えたら原爆救護って番組やってて、途中からしか見れなかったからyoutubeで探して全部見た。
    こういう番組は地上波で流すべきだと思うんだけど難しいのかなぁ…

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2016/08/06(土) 20:23:12 

    >>431いや、降伏は勧めてたみたいだよ
    その条件のすり合わせがアメリカの皆様と
    属国や奴隷になってはいけないてので軍部と揉めた
    のが大きいみたいよね

    後この戦争で核実験はするって元から決まってたみたい、密室会談てので行なわれてたって
    最近の資料にあるよ

    +16

    -3

  • 440. 匿名 2016/08/06(土) 20:23:43 

    >>426
    東トルキスタンね。

    しかしあなたの言われるとおり
    あそこもかなり惨い事をされている。
    中国共産党及び人民解放軍に。

    しかも現在でも続いている話。

    未来の日本の姿かもしれないという事を想像しつつ、
    興味を持って調べています。

    +23

    -1

  • 441. 匿名 2016/08/06(土) 20:27:07 

    >>437
    単なる愉快犯の荒らしで、本気で言ってる人じゃないと思う
    あんまり引っ張っても仕方ないしとりあえず終わるね
    非核の話がしたい

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2016/08/06(土) 20:28:07 

    あの時代を生き抜いた人たちに本当に敬意を感じます。

    +19

    -1

  • 443. 匿名 2016/08/06(土) 20:33:16 

    >>442
    みんな2度と繰り返しちゃいけないって言うよね。
    90代の祖母もずっとそう言ってる。
    その辛さは私たちに計り知れないんだろうけど、次世代にはもっと分からないんだろう。
    聞いてきた事は伝えないといけないなと思う。

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2016/08/06(土) 20:36:41 

    核のない世界にするのは無理で
    核を使わせない世界にしないといけない。
    そうすると核武装って話になっちゃうんだよね。
    各国が核兵器持ってれば誰も撃てなくなるから。

    でもやっぱり非核が一番望ましいし、どうにかならないものか。

    +12

    -1

  • 445. 匿名 2016/08/06(土) 20:37:39 

    今って硫黄島に勝手に入れないんだよね?未だに幾つもの壕があって中には兵士のお皿とかあるって。そして遺骨もまだ全然見つかってないらしいしそこの駐屯地にいる人は兵隊さんの霊を毎日見るらしい。フィリピンでも現地の人が日本兵の霊をよく見るって言ってた。

    +35

    -1

  • 446. 匿名 2016/08/06(土) 20:37:40 

    >>439
    それNHKで見た

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2016/08/06(土) 20:39:25 

    広島生まれ広島育ちなので毎年考えさせられる一日になりますが、最近は8月6日の登校日、なくなってしまったんですね(>_<)
    なんでなのかな。カープの授業する前に、もっと大事なことがあるんじゃないのかな。(もちろん平和学習はあるけども)

    フジだけ放送しないのが、、、納得。

    +29

    -1

  • 448. 匿名 2016/08/06(土) 20:41:33 

    >>426
    チベット人狩り、トルコが報じたニュースを見たことがあるけど
    山を歩いている人たちを遠くから銃で狙撃するんだよね、あれは衝撃的だった
    あれはもう5年も前だと思うけど、チベットはどんどん中国の締め付けが強くなっている気がするが昔はチベットの村に訪ねる番組もあったのに今はないね・・・

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2016/08/06(土) 20:42:19 

    若者達に言いたい、
    こんなものは勇気でも何でもないという事を。

    戦争すればいい、戦争出来る国にしろ、
    と言っている訳ではない、勘違いするな!

    チベット弾圧の漫画画像を見て自分で考えろ、
    とにかくこんなまやかしに流されるな、自分の考えを持て!
               ↓

    今日は71回目の原爆の日(原爆忌)です

    +26

    -4

  • 450. 匿名 2016/08/06(土) 20:46:07 

    >>371
    え、北朝鮮は内閣の人事が発表する前にミサイル発射だよ…現実を曲げないで
    中国ももとから好戦的だし

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2016/08/06(土) 20:49:59 

    >>420
    あれ良かったな、ざわわざわわ、あの歌がよく合ってた

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2016/08/06(土) 20:52:54 

    >>426
    ドキュメンタリー映画みたことがあるよ。明らかに侵略。

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2016/08/06(土) 20:53:24 

    確認するけど、ここは核兵器のない世界を作る方法について考えるトピだよね?

    +4

    -8

  • 454. 匿名 2016/08/06(土) 20:55:40 

    この時期になると近所のじいちゃんがパイロットだった話しを聞いてた。すごく興味深い話だったね。

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2016/08/06(土) 20:59:20 

    沖縄はよく旅行で行くけどなんか悲しいんよな。唯一の地上戦だしジジババや子供、学徒隊とか若い子たちまで犠牲になってる。今だに米軍との間に確執あるとかいうけど当たり前。沖縄は日本の犠牲になってばかり。

    +49

    -2

  • 456. 匿名 2016/08/06(土) 21:00:09 

    >>392
    その年代じゃないけど、普通に聞く機会があったな今思えば恵まれていたのかも。
    原爆経験者やひめゆり、戦争体験者の教師を辞めた人の話、海外の人のリアルな反応も知れて良かった。極左の学校ではないけど、戦争と平和への意識は高い学校だったのかも。

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2016/08/06(土) 21:01:42 

    夏川りみの童神もなんか悲しい

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2016/08/06(土) 21:02:08 

    >>453
    確認も何も、
    芸能人の画像を貼ってるトピずれ以外は
    原爆投下の日に関係のある第二次世界大戦の話や、
    国防、祖父母などの被爆体験段などについて議論している。

    確認など必要ないくらい皆さん中身が濃い話をされているよ。

    +11

    -3

  • 459. 匿名 2016/08/06(土) 21:04:12 

    >>390
    長崎の教会、今でもNGになっているのもね
    キリスト教を攻撃したりマリア像の無残な姿とか衝撃的らしい

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2016/08/06(土) 21:05:02 

    +14

    -2

  • 461. 匿名 2016/08/06(土) 21:08:02 

    現在12位

    ここまで無関心になったか?日本人。

    +31

    -1

  • 462. 匿名 2016/08/06(土) 21:08:13 

    アメ公死ねや

    +5

    -11

  • 463. 匿名 2016/08/06(土) 21:08:28 

    テレビがオリンピックのことばかりだ

    今日は大切な日なのにね

    +46

    -1

  • 464. 匿名 2016/08/06(土) 21:11:00 

    NHKでやってるね

    +23

    -1

  • 465. 匿名 2016/08/06(土) 21:12:01 

    >>420
    さすがのさんまでも笑えなかった。
    最後らへんに爆弾がいっぱい落ちるシーンで鳥が爆弾に当たって雛か卵を守ろうとしてる所が1番泣けた。

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2016/08/06(土) 21:12:56 

    さっきオバマが出てた

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2016/08/06(土) 21:13:35 

    なんだかキナ臭くなってきて(中国とか)いつも以上に今年は戦争の話題のテレビが辛い。

    +15

    -1

  • 468. 匿名 2016/08/06(土) 21:13:44 

    私はいま転勤でですが、広島で生活しています。
    先月旅行で行った海外で、様々な方からどこに住んでいるか聞かれた時に、他の地方都市に住んでいる子達にはふーん?知らないなぁという反応だったのに対して、ヒロシマと答えた私にはとても神妙な顔で反応してくれました。
    原爆のことについてもたくさん聞かれました。それだけ、原爆の衝撃というのは悲劇なことだったんですよね。

    もっと日本人の私たちがこの歴史を知り、忘れないでいることが大切なのだとしみじみ感じました。

    +45

    -1

  • 469. 匿名 2016/08/06(土) 21:14:01 

    タイムリープ出来たら日本の戦争止めて 今日と言う日は広島に折り紙の鶴が舞い降りたって  歴史にしたい 世界に戦争はいらない 日本から世界に平和を伝える日になるようにしたい 

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2016/08/06(土) 21:14:26 

    >>461
    ゆるゆる語ればいいさ
    下手に人が多くなれば荒らす人が多くなるだけだし

    +9

    -2

  • 471. 匿名 2016/08/06(土) 21:15:33 

    テレビでもあんまりやらないし、やってても被爆者の方が来年私はもういないと思うって言ってるし悲しくなるな

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2016/08/06(土) 21:17:17 

    100年もたっていないのに、どうしてもっと報道でも教育でも扱わないのだろうか。
    今の子どもたちは祖父母も戦後世代が多いだろう。
    昭和の頃はもっと、世の中の大人たちに肌身に染みて、戦争はもうごめんだ、という何かが潜在的にあったのだが、今はない。
    もう悲惨すぎて貧しすぎて語りたくもないという年寄りの無言の重さを、見ることもなくなる。
    あまり政治的なことはいいたくないが安部政権は戦争をできる日本にしていくつもりで、着々と準備をしているのは間違いない。もっと議論がされていい、国民の間で。
    だって最前線に立たされて死ぬのは、右派だろうと左派だろうと偉そうに語ってるやつらじゃない。私たち一般人であり、その家族だから。
    広島と長崎のことを、伝えていかないと。子どもたちに。

    +37

    -5

  • 473. 匿名 2016/08/06(土) 21:22:22 

    仲良しの友人が被爆三世だから色々と考えさせられるよ

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2016/08/06(土) 21:24:46 

    うちのおじいちゃんは何度も死にかけた。敵に頭を撃たれた時も弾がヘルメットの中をグルグル回って助かったり敵の手榴弾がたまたま不発だったり。最後捕虜になった時もアメリカは凄く手厚かったらしい。医療も食べ物も日本とは比べもんにならない、いいもの食べてたらしい。その時おじいちゃんはアメリカには勝てるはずないと思ったって。

    +40

    -1

  • 475. 匿名 2016/08/06(土) 21:26:51 

    トルーマン、ルーズベルト、イギリスの合意、ソ連との裏交渉、各国のスパイと絡み合う事情、日米開戦を防ぎたかった人間に突き進んだ人間、戦わせた人間。よく日本が分割支配されなかったと思う。戦後、引揚者、占領下のごたごたで起こった数々の悲劇も忘れてはいけないけど、これをいうと原爆と同時に日本は被害者面をするなと言われる。

    歴史をやり直すことはできないけれど、起きたことを忘れずにいることが唯一、生きている人間ができること。ただ過去のこと全てを知ることは難しい。戦争は愚かなことだと思う。
    加害も被害も両方知ることが戦争を知ることだと思う。



    +10

    -2

  • 476. 匿名 2016/08/06(土) 21:27:12 

    叔母さんに少しだけ戦争の話しは聞いたことある
    子供の時に体験して、小学生の時に戦争に行ったお父さんが帰ってきたことなど
    母がお腹に居る時に戦争行ったみたい
    私は小さい時に祖父に、なんで指ないの?とか聞いちゃてた…祖父は戦争の話しは
    一切したがらなかった

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2016/08/06(土) 21:29:22 

    NHK観てるだけで辛い

    +21

    -1

  • 478. 匿名 2016/08/06(土) 21:32:23 

    今を戦前にさせない

    ググってみて

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2016/08/06(土) 21:36:59 

    このトピが1位にならないって
    日本人としてダメだよね?

    +34

    -3

  • 480. 匿名 2016/08/06(土) 21:39:44 

    情報が交差すると、結局正しい情報が入ってこずに一方の都合のいい情報に踊らされる。日米開戦の流れで思った。山本五十六など知識人でさえも。戦争が終わった後の日本の為に生きることを選択し、戦後の日本の為に外交で戦った人たちもいる。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2016/08/06(土) 21:40:11 

    うちの曾祖父が海軍特攻隊だったから話をいっぱい聞いた

    ただただ壮絶

    命を大切にする人でGも殺さずに外へ逃がす人だったよ

    +27

    -0

  • 482. 匿名 2016/08/06(土) 21:40:29 

    8月6日、9日、15日は日本人にとって忘れたらいけない日だし、平和を願う日だと思います。

    +32

    -0

  • 483. 匿名 2016/08/06(土) 21:43:23 

    日本と日本人は八百万の神々が御見護りくださっています。堂々としましょう!

    +16

    -1

  • 484. 匿名 2016/08/06(土) 21:45:19 

    明日はテレ東で池上さんの番組やるね

    NHKのさっき出た写真衝撃…

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2016/08/06(土) 21:46:30 

    北朝鮮も中国も狙い澄ませていたようだよね
    原爆の日に尖閣に漁船230隻に公船2隻の侵犯、原爆の日の3日前にミサイル
    神経を疑う、どんだけ好戦的になれば済むんだか
    最初からそのつもりだったんだろうね、ロシアと一緒に尖閣に侵犯した時と同じ
    北朝鮮にミサイルを発射させて尖閣に原爆の日に来るとか同じような戦法を他にも仕掛けているね、珊瑚密猟の時もそうだけど

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2016/08/06(土) 21:48:05 

    NHK見てる。佐世保も候補だったのか、知らなかった。
    もしかしたら私は産まれてないね。

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2016/08/06(土) 21:48:10 

    >>479
    他人の批判ばかりが一位になる それも核同様無くさなければならない 私たちの時代には世界から核は無くならないだろう しかし 兵器の予算が恵まれない国や国民の為に使われることを私は祈る。 

    人を救う その為には皆が頑張らなければならない。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2016/08/06(土) 21:49:32 

    >>479
    原爆なんて若い人知らんやろう。

    +2

    -17

  • 489. 匿名 2016/08/06(土) 21:50:20 

    毎年思うんだけど日本は被曝国
    なのになんで反省させられてるんだろ。
    教育するならアメリカの子供たちに徹底的に
    刷り込んで欲しいわ。

    +54

    -3

  • 490. 匿名 2016/08/06(土) 21:50:26 

    >>478
    このトピでも画像だけ出てたような。

    地元メディアは意識の度合いが高いね。
    カープといい、こういうの続けてほしいと思う。

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2016/08/06(土) 21:51:36 

    フジはインタビューとかどうでもいいから中継までの時間で原爆関連の番組出来るだろ

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2016/08/06(土) 21:51:48 

    >>488
    そうでもないけど、全体的な理解度や意識が薄くなっているのはある
    道徳の授業は必要に感じなかったけど、あれは大事な時間だったんだなと思った

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2016/08/06(土) 21:52:52 

    イスラム国が広島に、来てほしい。

    +0

    -30

  • 494. 匿名 2016/08/06(土) 21:53:15 

    一昨日アルバイト先の方に送り迎えしてもらった時に、私が「明後日(8/6)は広島の原爆の日ですよね」と言ったら、あるバイト先の人が、「さすが広島好きだね!」なんて言われました。
    確かに私が広島県の魅力にどっぷり浸かっているのは事実なのですが、そうじゃなくて
    8月6日,9日,15日は一般常識として忘れてはならない日だと認識していました。
    なのにその土地が好きだからの一言ですごいね!なんて片付けられたことは
    ものすごく嫌な気持ちになりました。
    今日の日を知らない若者が増えてるなんてマスコミなんかは言ってますが、アラフォーの大人だってこんな大事な日を「なんの日だっけな」なんて言ってる人もいるのも事実です。
    とてもあの時は胸糞悪かった!一般常識なのに!!

    +45

    -3

  • 495. 匿名 2016/08/06(土) 21:55:35 

    今日は原爆の日って言ったら黙祷しなきゃ!とかとりあえず黙祷しとけばいいだろ的なのが腹立つ

    +11

    -1

  • 496. 匿名 2016/08/06(土) 21:55:55 

    沖縄は複雑だよね。テレビで戦没者の碑が写った時
    同じ沖縄的なみよじが何十人と並んでるのを見て
    何とも言えない気持ちになった。

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2016/08/06(土) 21:59:05 

    原爆投下の翌日から生きるために畑を耕したり水を汲んだりして復興してきたと聞いたよ

    ちょっとしたことでグチグチ言う自分を恥じるよ

    +38

    -1

  • 498. 匿名 2016/08/06(土) 21:59:17 

    夕方の、オバマ大統領と握手した坪井さんのお話を録画して見終わりました。
    号泣です!
    被爆後壮絶な人生で、アメリカを憎んで脳がおかしくなったそうです。

    あの日の「謝罪は要らない」には大変な想いが詰まっていました。
    日本は韓国とは違うんだよザマアと軽くは言えません。
    いえ、それほどの想いを乗り越えて「謝罪より未来を」と言えるのだからヤッパリ違いますね。
    とにかく、小さな自分を反省しました。


    +41

    -1

  • 499. 匿名 2016/08/06(土) 22:00:01 

    昔から原爆の日は、戦争で亡くなった人を8月15日まで偲ぶ始まりと言う感じ。お盆は13日から16日、習慣で8月5日から戦争を考えて8月15日に終戦日に一区切りと言う感じ。お盆と戦争と、亡くなった人や先祖を偲ぶ2週間が始まるといつも思う。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/06(土) 22:00:10 

    NHKみました。
    原爆投下を止められるのは米大統領だけだったのに、もともと乗り気じゃなかったトルーマンが勇気を持って止めてくれなかったのは残念です。

    +22

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード