-
1. 匿名 2016/08/05(金) 19:51:47
仕事帰りに吸い寄せられる様にデパ地下へ潜入してしまいます。
色とりどりの綺麗なお惣菜、かわいいスイーツ、豪華なメインディッシュ・・・
私は「見る常連」ですが、「利用する常連さん」お勧めはありますか?+55
-3
-
2. 匿名 2016/08/05(金) 19:52:41
有名なサラダのお店は買わないけど見ちゃう!
ぜんぶ食べてみたくなる笑+70
-8
-
3. 匿名 2016/08/05(金) 19:53:16
どの程度の年収だと利用できるんだろう?+7
-32
-
4. 匿名 2016/08/05(金) 19:53:38
出典:livedoor.blogimg.jp
+57
-5
-
5. 匿名 2016/08/05(金) 19:54:18
世帯年収
500万以上 +
500万未満 -+269
-83
-
6. 匿名 2016/08/05(金) 19:54:43
デパ地下高いわ
安くしてよ+110
-7
-
7. 匿名 2016/08/05(金) 19:54:56
毎週月曜はデパ地下ごはん。
焼き鳥とか1本200円ぐらいするし、サラダもちょっと買っただけで千円こえる!
高いのはわかってるんだけど、買ってる時が楽しい。+127
-5
-
8. 匿名 2016/08/05(金) 19:55:04
+95
-5
-
9. 匿名 2016/08/05(金) 19:55:10
お嬢様たちごきげんよう♪自分へのご褒美でデパ地下でお高いスイーツを買う方はいるかしら?girlschannel.net自分へのご褒美でデパ地下でお高いスイーツを買う方はいるかしら?やはりケーキ?街のケーキ屋さんとは全然違うのかしら? 私は買っても惣菜とかだから、スイーツ類は買った事が無くて、、 やはりデパ地下はクオリティが全く違うの? 今度少し贅沢をしたいわ。。
+29
-1
-
10. 匿名 2016/08/05(金) 19:55:17
私の住む地方のデパートは地元産直の野菜が安くて新鮮なので買っています
イオンよりも安くて綺麗で国産だから+58
-4
-
11. 匿名 2016/08/05(金) 19:55:54
仕事終わった後にはもう閉まってる(;_:)+34
-2
-
12. 匿名 2016/08/05(金) 19:56:24
何だかんだ見て回って終わり(笑)
デパ地下のサラダとかすごく美味しそうだけど
グラム売りだし、夕飯のおかずに…なんて買ってたら高くついちゃうし。+103
-5
-
13. 匿名 2016/08/05(金) 19:56:39
閉店間近に行く+42
-5
-
15. 匿名 2016/08/05(金) 19:57:42
神戸コロッケ+78
-2
-
16. 匿名 2016/08/05(金) 19:58:29
色鮮やかなサラダ二人分買って、あっという間に二千円ぐらいになっちゃって、メインは100円コロッケにしちゃったことあったな〜
空腹でデパ地下はヤバイ。+91
-1
-
17. 匿名 2016/08/05(金) 19:58:52
元デパ地下店員ですが、いつも高〜‼︎こんなのにこんな金掛けてらんないよねーって従業員同士話したりしながら働いてました。
もちろん値段相応の美味なものもありますが…。+112
-2
-
18. 匿名 2016/08/05(金) 19:59:22
友の会に入ってお買い物券
(今はカードタイプになったけど)で買いまくる
○○物産展の時も沢山買ってしまう
+31
-0
-
19. 匿名 2016/08/05(金) 20:00:09
+22
-2
-
20. 匿名 2016/08/05(金) 20:01:37
仕事帰り西梅田から阪急梅田まで結構な移動距離なんだけどついつい阪神地下〜阪急地下を梯子してパンやらケーキやら買ってしまう。
就職して5年、仕事帰りのこの誘惑が無ければいくら貯金が出来ただろう+90
-0
-
21. 匿名 2016/08/05(金) 20:02:34
高いよね
4人家族で晩御飯にとあれこれ買おうものなら五千円越えは当たり前
でもたまには贅沢したい
やっぱり美味しいもん
+82
-3
-
22. 匿名 2016/08/05(金) 20:03:40
デパ地下いつも混んでるよね
高いのにみんなよく買えるなー+67
-2
-
23. 匿名 2016/08/05(金) 20:04:35
ディーン&デルーカ 高い・・・。+100
-3
-
24. 匿名 2016/08/05(金) 20:06:30
夕方に行くとお惣菜の値引き始まりますよ。
値段が高いよ(涙)
珍しい全国のお菓子があるから三越に行ったら立ち寄り
+36
-1
-
25. 匿名 2016/08/05(金) 20:08:26
月に一度だけ、3000円以内って決めて買う。
あまり我慢するのもストレスたまるし、月一ならご褒美で良いかなって。+85
-2
-
26. 匿名 2016/08/05(金) 20:10:19
うちの方のデパ地下、活気がなさすぎて涙が出る
なので実家のある東京へ行くと、毎日のように入り浸ってしまう
実家は父が一人暮らしだから帰ったら手料理を!と思うのに、気付いたらデパ地下で美味しそうなお惣菜やらサラダやらを…
ごめんよ~!お父さん!+47
-2
-
27. 匿名 2016/08/05(金) 20:11:20
私は医者の嫁です。+11
-31
-
28. 匿名 2016/08/05(金) 20:13:36
デパ地下は、平日の午前しかいかない
休日とか夕方は食べ物のニオイと化粧のニオイが混ざって気分悪くなっちゃう+6
-9
-
29. 匿名 2016/08/05(金) 20:14:23
ランチタイムもお弁当とかお値打ちなものが出る♡+21
-1
-
30. 匿名 2016/08/05(金) 20:14:31
夫がたまに商品券をもらって来るので、それでお総菜を買っています。
サラダも色が綺麗で惹かれますよね!
以前住んでいた地方で、1本120円ぐらいの焼き鳥が安いのに美味しくて20本ぐらい買ってその日の夕食にしていました。
商品券があったら買うけど、食費の中から出すのはキツイなー。+15
-6
-
31. 匿名 2016/08/05(金) 20:14:45
柿安ダイニングが好き+33
-7
-
32. 匿名 2016/08/05(金) 20:15:07
中食大好き。外食よりも、いろいろ選べて楽しい。ただ、容器がゴミになるのが嫌だ。
共働きなので、待ち合わせてデパ地下に行きます。+21
-1
-
33. 匿名 2016/08/05(金) 20:15:58
100gの御値段・・・。+61
-2
-
34. 匿名 2016/08/05(金) 20:19:38
友の会に入って満期になったやつで時々買ってます。
柿安ダイニングの肉団子好きです。
RF1のサラダは必ず買います。+34
-3
-
35. 匿名 2016/08/05(金) 20:22:07
渋谷ですが、ヒカリエ、フードショウ、西武があって楽しいですよ。週に一度だけ、金曜の帰りに行きます。
自分の一週間分のご褒美に。+44
-2
-
36. 匿名 2016/08/05(金) 20:22:25
勉強のために時々買うが、全然学んでない。+18
-0
-
37. 匿名 2016/08/05(金) 20:25:46
共働きなので週に4回はデパ地下です+15
-3
-
38. 匿名 2016/08/05(金) 20:27:53
パン、フィナンシェ、バームクーヘン、和菓子などはよく買います。
たまに手巻き寿司やサラダ、揚げ物やキッシュを買います。
確かに高いけど美味しいですよね。+26
-0
-
39. 匿名 2016/08/05(金) 20:35:02
夜7時くらいになれば値引きし始めるから、それを狙う+19
-0
-
40. 匿名 2016/08/05(金) 20:35:53
期間限定ショップを見るのが楽しい+12
-1
-
41. 匿名 2016/08/05(金) 20:37:17
100gの少なさに毎回驚く+109
-1
-
42. 匿名 2016/08/05(金) 20:39:53
サラダを100グラムづつ何種類も買うのが楽しい。高いけど月1くらいのお楽しみ。+14
-0
-
43. 匿名 2016/08/05(金) 20:40:57
高級レストランに行かないかわりにデパ地下で買ってます。+33
-0
-
44. 匿名 2016/08/05(金) 20:46:37
野菜やお肉はいたんでいたり、品質悪いって不安がないことを思うと、高くないですよね。
私は地方ですが、都会行ったら帰りはデパートの1階と地下をマジマジ見て回る時間がすごく楽しい。+7
-0
-
45. 匿名 2016/08/05(金) 20:59:07
>>20わかる(笑)
一か所に阪神阪急大丸集めるのアレ反則やな+29
-1
-
46. 匿名 2016/08/05(金) 20:59:48
たまにサラダ複数買いして晩御飯と翌朝のご飯に。
普段作らないようなものだと料理の勉強になるしヘルシーだから一石二鳥。+10
-0
-
47. 匿名 2016/08/05(金) 21:07:01
柿安のローストビーフが美味しい!
高いので閉店間際のセールでしか買いませんが、、、
独身OLの至福の時です+26
-0
-
48. 匿名 2016/08/05(金) 21:16:24
noix de beurre( ノワ・ドゥ・ブール)のフィナンシェ
Sushi Avenue K's(スシ・アベニュー・ケイズ/京樽)のロール寿司
たねや、鶴屋吉信、仙太郎などの和菓子
どれもよく買います
+16
-0
-
49. 匿名 2016/08/05(金) 21:28:20
大好きでよく買ってたのは麻布あさひのフライドチキンセット。
骨無しむね肉チキンだけど、味つけしっかりで某フライドチキンのお店よりも美味しくて。チキン5ピースとポテト付いて昔は525円だったけど、年々値上がりして私が知ってる最後は630円だったかな。
今はもっと値上がりしてるのかなぁ?
+17
-1
-
50. 匿名 2016/08/05(金) 21:45:37
高島屋大阪店の野菜は新鮮で、お値段もお手頃。
御座候は一つ85円
ほっこりさせてくれます。+22
-2
-
51. 匿名 2016/08/05(金) 21:55:26
まい泉はカツサンドが有名ですが揚げ物お惣菜も美味しいです!
+17
-0
-
52. 匿名 2016/08/05(金) 21:59:06
19時半からがお買い得。千円超えのお弁当やお寿司が500円や400円になる+12
-0
-
53. 匿名 2016/08/05(金) 22:00:47
素朴な疑問なんだけど
惣菜買っていく人って百貨店から家近いの?
普通近所でのスーパーや商店街で買わない?+3
-17
-
54. 匿名 2016/08/05(金) 22:01:26
私もなんば高島屋の野菜をよく買います。
伊勢丹フードホールも安いからよく利用します。
どちらも富澤商店が入っているから色々買ってしまう。+13
-0
-
55. 匿名 2016/08/05(金) 22:05:03
近所に小さいけどデパートがあって551が2店舗あるのでいつでも豚まんが買えて幸せ!
この間は冷麺を買った。
今年はまだアイスキャンデーを食べていないから近々食べたい。+12
-0
-
56. 匿名 2016/08/05(金) 22:23:21
>>53
デパートや他のお出かけのついでに買うかな?
どうしてもデパ地下のアレが食べたい!て時はわざわざデパ地下行くよ。+15
-0
-
57. 匿名 2016/08/06(土) 07:22:39
たまの贅沢に一品二品程度買うよ
外食するより安くつくし+2
-0
-
58. 匿名 2016/08/06(土) 07:50:30
強い気持ちで通り過ぎないと帰り道にある伊勢丹に寄ってしまう。
また今日も吸い寄せられてしまい…
一週間ぐらいしかやってない企画出店ゾーンは美味しいものがありすぎて必ず買ってしまう。
気仙沼の骨まで柔らかい金のさんまを買ってきたよ。+5
-0
-
59. 匿名 2016/08/06(土) 09:19:13
>>53
お買い物帰りとか仕事帰りに立ち寄るよ+3
-0
-
60. 匿名 2016/08/06(土) 13:33:50
>>53
職場の最寄り駅で仕事終わりに買って帰る人も多いんじゃない?
自分の場合は自宅の最寄り駅に百貨店があるので
そこの地下で買ってるよ。
パン好きだからポンパドールが入ってるのが嬉しい!
惣菜は値段の割に美味しいと思えるものが少なくて
高くても新鮮で美味しい野菜や果物買って帰ります♪
+3
-0
-
61. 匿名 2016/08/06(土) 13:34:25
梅の花の惣菜が好き。+1
-0
-
62. 匿名 2016/08/06(土) 14:42:16
>>43
一緒です。
猫が年を重ねて体調がよくなかったり入院したりするようになってから、なるべく家を空けるのが嫌で、すっかり外食しなくなっちゃった。
デパ地下でいろんなサラダやテリーヌ買って、1000円くらいのワインで一杯やるのが幸せです。
東急フードショーや新宿伊勢丹のデパ地下が好き。+2
-0
-
63. 匿名 2016/08/06(土) 14:46:26
100gってこんなに少しなんだ…って悲しくなる。+1
-0
-
64. 匿名 2016/08/06(土) 16:02:34
梅田の阪急百貨店行って
100円パンだけ買って帰る…(´・ω・`)+1
-0
-
65. 匿名 2016/08/06(土) 19:31:29
100g議論に参加w
100g●●円て値札の後ろにパックが並んでて、その値段かと思ったら250gとか入ってて、高っ!てなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する