-
1. 匿名 2016/08/05(金) 09:29:42
離婚したいです。
仕事をしながら、まずはお金を貯めてる
状況です。
計画中の方、またこんな風に計画をして
離婚したなどありましたら教えてください。+290
-8
-
2. 匿名 2016/08/05(金) 09:31:12
したいけど
なかなか出来ない。+231
-24
-
3. 匿名 2016/08/05(金) 09:32:19
いつも計画するけど、気がコロコロ変わるので
結局ズルズル15年
子供が思春期なのでまた延期です。+329
-48
-
4. 匿名 2016/08/05(金) 09:32:28
子供は3歳と0歳
正社員38歳年収400万
860万貯金はあります
離婚できますか?
できるプラス
できないマイナス+2004
-76
-
5. 匿名 2016/08/05(金) 09:33:33
結婚するのは簡単…
離婚は地獄を見ました+493
-10
-
6. 匿名 2016/08/05(金) 09:33:42
ちょうど下のトピに結婚して仕事辞めます!って言う人居るのに・・
でも私は結婚時に仕事辞めて離婚して苦労したから、こっちの方が居場所がいい。+157
-10
-
7. 匿名 2016/08/05(金) 09:34:02
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+75
-5
-
8. 匿名 2016/08/05(金) 09:35:53
したい。
もうこの人とは
無理だな、って
思いながらズルズル..
離婚したいって
みんな1回は思うよね?+826
-72
-
9. 匿名 2016/08/05(金) 09:36:27
お金は貯めてるけど具体的にはまだ何も決めてないです。仕事はしてます。+98
-10
-
10. 匿名 2016/08/05(金) 09:37:42
子供小6と4、来月で2000万貯まることになるから離婚します。女でも食わしていけるし暴力はもうコリゴリ+1177
-10
-
11. 匿名 2016/08/05(金) 09:38:31
まだ子供が小さいし今はそれなりに楽しいこともあるけど、子供が大人になって家を出たら離婚したい。
死ぬまで二人きりなんて無理。+429
-12
-
12. 匿名 2016/08/05(金) 09:39:30
離婚したいです。
旦那が1回転職したところ
それからずっとコロコロ仕事を変えるようになり
その間のニート期間がだんだん長くなってきました。
うんざりです。+559
-8
-
13. 匿名 2016/08/05(金) 09:39:40
既に離婚したものだけど、
慰謝料、養育費の取り方、全部ネットや本を買って調べた。
で、どうしても弁護士に相談したいときは役所の無料相談の日や、法テラスを1回だけ利用してなるべく出費を抑えたよ。
+420
-5
-
14. 匿名 2016/08/05(金) 09:40:35
したいです。
住む当てもあるし。
ただ離婚後お金の事でまだ自信がなく
今はコツコツ貯金中です。+247
-6
-
15. 匿名 2016/08/05(金) 09:41:03
離婚したいと思ってる
でもまだ子供が1歳未満だから中々難しい
我慢するのもしんどくて義理親にもうんざり
誰も助けてくれない+303
-13
-
16. 匿名 2016/08/05(金) 09:41:19
とにかく、お金。お金は大事。
お金さえあれば離婚するといい続けてる友人は美人だったのに、荒んでいるのが顔に出てきた。
彼女も今必死でお金貯めてるよ。
ホントに離婚は結婚の何倍のパワーがいる。
勢いでするものじゃない。
+426
-7
-
17. 匿名 2016/08/05(金) 09:41:46
離婚って色々大変そう。
したいって何度も思いましたが
とくに暴力などでもないし、、
みなさん離婚ってどんな理由で
考えるんですか?+152
-13
-
18. 匿名 2016/08/05(金) 09:43:38
>>4
離婚される理由がわかりませんが、お子様のために必ず養育費は
確保してください。まだまだこれから学費がかかりますよ。
あなたが働けなくなったら今ある貯金もあっという間になくなります。
下のお子様がまだ0歳だから欲をいえば1,000万は欲しいところですね。+189
-3
-
19. 匿名 2016/08/05(金) 09:47:39
さ、幸薄いトピだな+103
-36
-
20. 匿名 2016/08/05(金) 09:49:06
バツイチです
離婚は
本当に
体 心 疲れる
でも今はhappyです
計画も大事だけど
忍耐も必要かな~+250
-5
-
21. 匿名 2016/08/05(金) 09:50:21
私子供3歳と1歳
旦那が不倫同棲中で相手は妊娠
夫婦の貯金は使い込まれゼロ
現在の生活費も未払い(不倫相手を養ってる始末)
慰謝料なんかとてもじゃないけど期待できない。
私が自立出来るまで離婚しないは、正解でしょうか?
+568
-51
-
22. 匿名 2016/08/05(金) 09:50:31
旦那に内緒でお金こっそり貯めても、離婚する時に半分に分けなきゃいけないのかな?+185
-16
-
23. 匿名 2016/08/05(金) 09:52:05
>>22
バレたら共有財産だったかな?
みつからないようにしたらいいのかしら…?+219
-3
-
24. 匿名 2016/08/05(金) 09:52:08
>>8
冗談でも思わないけど…。
プラスが多くてビックリ。+14
-57
-
25. 匿名 2016/08/05(金) 09:52:50
「離婚したいけど~、子供には父親が必要だし~・・・」って文句だけ垂れてる奴を知ってる。
実際は自分がお金に困るのが嫌だから離婚しないだけ。
なのに、「子供がいるから離婚できない」という言い訳で取り繕ってる。
見苦しい。+286
-84
-
26. 匿名 2016/08/05(金) 09:54:50
公正証書は必須+183
-5
-
27. 匿名 2016/08/05(金) 09:55:37
>>21
生活費入れないなら早く離婚して母子手当もらったほうがいい。+375
-8
-
28. 匿名 2016/08/05(金) 09:55:55
>>24
離婚計画中のトピだからプラスが多いのは当然じゃない?+119
-2
-
29. 匿名 2016/08/05(金) 09:56:10
>>21
裁判をおこして生活費を給料から強制的に取る事は可能です。
まだ離婚しない方がいいかも。
でも市町村によっては、母子家庭の方が何かと優遇される事もあるし
判断が難しいですね…しかし、旦那クソ野郎だね!(口悪くてゴメン)
+351
-2
-
30. 匿名 2016/08/05(金) 09:58:21
離婚しての財産分与より、仕事中に死んでもらって労災や生命保険などを貰うのが理想的。
毎日御祈りしてますが一向に死ぬ気配なし(笑)+352
-38
-
31. 匿名 2016/08/05(金) 09:58:38
離婚ってどちらかが異常に悪くてどちらかがちゃんとした人ってイメージがあるけど、実はどちらにも問題ありって場合がほとんどだよ
表面的な一部をののしり合ってるだけだと思う
+204
-56
-
32. 匿名 2016/08/05(金) 09:59:14
離婚するならせめて子供が成人してからとかにしてあげてほしい。
DVとかギャンブルとか虐待とかあまりに酷いのは離れたほうがいいような気がするけど、
子供にとってはどんな最低なやつでも父親だしね+15
-77
-
33. 匿名 2016/08/05(金) 10:00:51
>>10「食わしていける」って
けっこう気が強そうな方ね
離婚後も大丈夫そう頑張って下さい+211
-37
-
34. 匿名 2016/08/05(金) 10:03:37
養育費貰おうとしても金ないやつからはとれないよ。
自分ひとりで育てていけるって覚悟ないのに離婚するのは危険。
どんな仕事してもひとりで育ててるお母さんはほんとにすごい+250
-7
-
35. 匿名 2016/08/05(金) 10:03:52
義両親と同居と言われたら、離婚するかも。
子供もいないし、仕事もあるから、離婚しようと思えばできる。
+142
-5
-
36. 匿名 2016/08/05(金) 10:04:09
元夫の不倫で離婚。相手に夢中のうちに私に有利になる慰謝料、財産分与に
関する確認書に署名、捺印させた。そこには、自分(元夫)の不倫が原因と
書かせた。
夫の通帳にあったものを私の通帳に移させて、これに関しても書面に記入。
離婚に必要な書類(戸籍謄本など)を取り寄せて揃える。
婚姻20年以上で贈与税がかからないので、住居の名義を私に変えた。
以上のことをしてから弁護士に相談、家裁調停で私の要求通りの離婚成立、
めでたし!でした。+440
-7
-
37. 匿名 2016/08/05(金) 10:04:11
>>15ご両親は助けてくれないの?+9
-13
-
38. 匿名 2016/08/05(金) 10:06:02
>27 29さん
婚姻費調停は申し立てました。
まだ次回以降に流れているために決定していません。
旦那はお金がないから生活費も支払えないと主張中(私達じゃなくて、不倫相手を養ってるから、お金ないと言うとんでもない主張です)
離婚して母子手当ても考えなくてはいけませんが、私の子供が不便な思いをする中、不便相手と生まれてくる子供が普通の家庭に収まるのが納得いきません。+192
-13
-
39. 匿名 2016/08/05(金) 10:07:04
離婚したい理由にもよるけど、
結婚生活が、本当に苦しいならした方がいいんじゃない?
+84
-2
-
40. 匿名 2016/08/05(金) 10:07:10
>>21
それ弁護士とか無料相談窓口で相談した方がいい案件!そのままの生活続けててもお子さん達が可哀想。
+106
-5
-
41. 匿名 2016/08/05(金) 10:09:09
逆だわ。
子供のためを思うなら早く離婚してあげてほしい。
暴力がなくても、妻や子供が父親の顔色窺わなきゃいけない家庭なんか不幸。
子供の人格がゆがむ。+273
-7
-
42. 匿名 2016/08/05(金) 10:10:17
離婚なんかしちゃだめだよ。特に子供がいる家庭ね。
DVだからとか気が合わないからとか自分勝手すぎる。
DVならやり返しなさいよ。殴り返しなさいよ。みんな嫌な事から逃げすぎなんだよ。
夫婦のあり方をもっと真剣に考えてほしいです。+14
-213
-
43. 匿名 2016/08/05(金) 10:10:29
>>38
相手の女から慰謝料ふんだくればいいよ。人の家庭壊した報い受けさせないと。+301
-6
-
44. 匿名 2016/08/05(金) 10:11:52
>>38さんごめんなさい指が当たってマイナスつけてしまいました+14
-5
-
45. 匿名 2016/08/05(金) 10:11:57
とにかくお金がないとダメ
子供にも影響するから+66
-2
-
46. 匿名 2016/08/05(金) 10:12:01
>>21
今、現在はどうやって生活しておられるのかわかりませんが、21さんがいくら我慢したって、不倫相手が妊娠しているのですから、結婚生活続けるの不可能ですよね。
100%相手が悪いのですから、慰謝料取れないとか諦めず、旦那の両親にも全て話して財産貰えるだけ貰うべきだし、養育費も給料天引きで貰えるように強制しましょうね。不倫相手にも請求するべきです。
生活保護も考えておられるかもしれませんが、幼児2人はキツいですよ。生活保護は本当に生活費のギリギリラインです。
お金は、最後までお子さんの為にも相手の都合良い方に妥協しちゃダメです。頑張って!+241
-3
-
47. 匿名 2016/08/05(金) 10:12:20
>>32
成人って20歳だよ そこまで待つ必要あるのかな
いくら繕っても夫婦中悪いのは子供にもわかる
自分が成人したらすぐ離婚されたら複雑じゃない?
いかにもあなたの為に我慢してました みたいで
それよりちゃんと話し合って
親は親として変わらない けど夫婦は無理な事を理解してもらった方がいいと思う
仮面夫婦の家庭で育つのは子供も辛いよ
+130
-3
-
48. 匿名 2016/08/05(金) 10:13:46
>>38
私ならムカつくからその不倫相手の子供産まれても暫く籍抜かないな。
そんな女だから慰謝料請求してもまともに払ってくるかもわからないし。
+173
-5
-
49. 匿名 2016/08/05(金) 10:15:20
>>42
おいおいほんとにそんな事思ってるの?なんか心配だわ+57
-5
-
50. 匿名 2016/08/05(金) 10:16:50
>>46
私7年前に調停離婚したけど、給料天引きで養育費は貰えなかったけど、今はすぐ給料天引きにしてくれるの?
+32
-2
-
51. 匿名 2016/08/05(金) 10:17:11
>>38
本当に納得いかないわ!
認知だけして、離婚しない。というのはどう?+44
-2
-
52. 匿名 2016/08/05(金) 10:17:30
俺だよ。
嫁の浮気を子供のためにと思って我慢してきたけど嫁が36歳で癌になった。
残りの余命を家族で過ごしたいらしいけど過ごしません。+150
-28
-
53. 匿名 2016/08/05(金) 10:19:53
山口達也+69
-3
-
54. 匿名 2016/08/05(金) 10:20:08
子供ってね、小学校より中学校、中学校より高校、高校より大学ってかかるお金がどんどん高くなるよ。
習い事もさせてあげたくなるし、欲しいって言われたら買ってあげたくなる。
養育費はもらう権利があるんだから、自分から動いて、子供のためにもらっておかないと、あとあと後悔する。+82
-2
-
55. 匿名 2016/08/05(金) 10:20:44
>>52
器小さッ+7
-73
-
56. 匿名 2016/08/05(金) 10:21:18
いままで一方的に責められてもガマンしてきたけど、あろうことか、子どもはお前の遺伝子ひいてるからできが悪いだのと暴言を吐き始めた。
離婚します。
全く、未練なし!!+171
-1
-
57. 匿名 2016/08/05(金) 10:21:53
21 38です。
みなさんありがとうございます。
旦那の義両親含め複雑な状況の為に、簡単にお金で解決でず、ない袖は振れない状態です。
籍を抜かず正妻としての主張をする事が今は精一杯です。
+94
-6
-
58. 匿名 2016/08/05(金) 10:22:59
60半ばの母親の友達が家を出て、子供と住んでいるらしい。
でも、離婚はさせてくれないらしい。
よっぽどだね!
以前の家はいつも真っ暗。住んでるのかどうか分からない。+11
-0
-
59. 匿名 2016/08/05(金) 10:24:46
>>3
>>いつも計画するけど、気がコロコロ変わる
離婚か結婚続行か、気がコロコロ変わる様な母は、子供からしたら最悪+86
-5
-
60. 匿名 2016/08/05(金) 10:25:39
38さん
納得いかないかもですが、このままの方が精神的にも疲れるから、さっさとそんなクソ旦那捨ててやり直した方が良いよ!不倫するようなヤツは、また不倫するから、取ったら取られるから今の不倫相手もあなたの気持ちがわかる時がくるから!気分良く子供たちと暮らした方が良いよ!お金ないなら、母子支援シェルターにお世話になって、きちんと働けば都営とか結構広くて安い住居も優先的に入れるから!子供が小さいうちの方がシェルターも違和感なく過ごせるから、頑張って働いて、クソ旦那見返して!+50
-3
-
61. 匿名 2016/08/05(金) 10:25:57
子供が大人になるまで待ってたら
今度はどっちかが病気とか
親の介護とか 離婚出来なくなるよ
子供の就職まで 子供の結婚まで
待つ理由なんていくらでも出てくるし
そんなんで我慢出来るなら
離婚なんて軽々しく言ってるようにしか聞こえない
ずっと元気で熟年になったら離婚しよう 退職金もらって とかたまに聞くけど 甘いよ+127
-0
-
62. 匿名 2016/08/05(金) 10:26:20
旦那によっては離婚した方が金銭的に生活できそうな場合もある。+44
-0
-
63. 匿名 2016/08/05(金) 10:27:50
トキオ山口離婚だってよ!+71
-3
-
64. 匿名 2016/08/05(金) 10:27:56
>>55
>>器小さッ
いやいや…
男だと、癌になったからって妻の浮気を水に流して仲良しごっこしなきゃならないの?
私は女だけど、それは差別だわ+163
-6
-
65. 匿名 2016/08/05(金) 10:28:09
速報
TOKIO山口離婚!!!+66
-8
-
66. 匿名 2016/08/05(金) 10:29:55
人間として弱い母だった。
口を開けば父の文句ばかり。
家庭内には笑顔や雑談というものがなかった。
口では偉そうに父を罵倒する母。
でも実際は母は稼ぐ能力も、稼ごううという維持もなく、父に依存している哀れで惨めな立ち位置にあった。
そんな母を見下して育って大人になった。
子供にとってはどんな最低なやつでも父親だしね、なんて書いている私の母と々言い訳をしているおかあさん、離婚して下さい。
私はそんな母と家庭が大嫌いだったよ。+69
-4
-
67. 匿名 2016/08/05(金) 10:30:06
TOKIO山口の離婚ビックリ‼
先日の眼帯はもしかして…+75
-5
-
68. 匿名 2016/08/05(金) 10:33:07
TOKIO山口びっくりー!
いいお父さんて感じだったから、離婚て!
ジャニーズの結婚もそうだけど、現役の人の離婚もめずらしいよね!+29
-3
-
69. 匿名 2016/08/05(金) 10:33:54
たぶん、大半は似た者夫婦
もしくは『結婚は簡単だけど…』と、誰か書いたみたいに、よく考えず簡単に結婚しちゃったパターン+45
-5
-
70. 匿名 2016/08/05(金) 10:33:56
離婚原因+55
-3
-
71. 匿名 2016/08/05(金) 10:34:50
TOKIO山口の眼帯は夫婦喧嘩だったのか?
+47
-3
-
72. 匿名 2016/08/05(金) 10:34:55
眼帯と離婚の因果関係やいかに+23
-4
-
73. 匿名 2016/08/05(金) 10:35:03
>>12
うちと同じです!
ニート期間中も家事をするでもなく
ゴロゴロしてます。
子供たちにそれが普通だと思ってほしくないけど
なかなか離婚できずにいます。+18
-0
-
74. 匿名 2016/08/05(金) 10:36:10
>>65
え~山口くんそうなんだ。
最近の怪我でボロボロ姿は修羅場か?+22
-3
-
75. 匿名 2016/08/05(金) 10:36:28
>>70
8年かあ・・・+3
-0
-
76. 匿名 2016/08/05(金) 10:37:04
TOKIO山口どうしたんだろ
ジャニーズの中でも離婚から一番遠い男だと思ってたから意外だ+26
-5
-
77. 匿名 2016/08/05(金) 10:39:50
>>66
本当に同感。
子供からしたら、どっちもどっち。
類は友を呼ぶ。
似た者夫婦。
片側だけが圧倒的に悪いなんてパターンはまれ。+68
-4
-
78. 匿名 2016/08/05(金) 10:41:55
TOKIOの山口くん離婚したね!+5
-0
-
79. 匿名 2016/08/05(金) 10:42:04
とうとう
バツイチのジャニーズが現れる時代になったか。+51
-0
-
80. 匿名 2016/08/05(金) 10:42:15
>>69
同意。
結婚する前に熟考しろよ。
再婚した同級生が再婚後に結婚早まったかなーと言っていた。
だから冒頭のセリフを言ってやった。
一度目の結婚だって10代でのデキ婚。
先を読む能力が欠けてると思う。+49
-2
-
81. 匿名 2016/08/05(金) 10:43:32
自己愛性モラハラ、DVは、経験しないとわからないと思う。離婚はどっちもどっちと一括りにするのはかわいそうだわ。+93
-11
-
82. 匿名 2016/08/05(金) 10:44:49
>>52
大変だねとは思うけども、その考えにも賛成するけども、あなた男なんだからここに書いちゃいかんって。+10
-5
-
83. 匿名 2016/08/05(金) 10:45:19
山口の話はいいよ。
きっとトピ立つから。+84
-0
-
84. 匿名 2016/08/05(金) 10:48:05
>>50
46です。
私もあまり詳しくありませんが、簡単ではないです。
天引きというより、相手の給料差し押さえもする覚悟してというべきなのでしょうか。
21さんの場合、養育費を受け取る義務は、母親の義務ではないので、諦めても問題ない事になりますが、父親には支払うことは絶対の義務なので、どこまでも子供さんの代理として、どんなに拒否されても相手から養育費を貰う事は出来るはずです。
ただ大変すぎて、もういらないと21さんがその権利を一度でも放棄してしまったら、この先本来貰える子供さんの養育費を子供さんが受け取れなくなってしまうか、権利主張する事がますます難しくなるので、出来る事なら最後まで諦めず頑張ってねって思ったのです。
50さんの言われるように相手の同意がなければ、給料天引きは難しいと思います。+41
-0
-
85. 匿名 2016/08/05(金) 10:49:34
>>81
モラハラ男の特徴ってトピになると、 面白いほど共通点がたくさん書き込まれるよ。
共通点やシグナルってあると思う。+24
-1
-
86. 匿名 2016/08/05(金) 10:50:41
66です。
他のトピでも実体験した子供として書いた内容です。
こうして声をあげているのに、相変わらず依存型の母親たちは耳をふさいで聴こうとせず、自分の都合で離婚をしないという本音を隠し、子供のせいにする。
友人の家庭が羨ましかった。
ダイニングで食卓を囲む家庭に産まれたかった。
常にいらだつ母は自慢ではない。
単なる惨めで哀れな女でしかない。
離婚して下さい。+85
-2
-
87. 匿名 2016/08/05(金) 10:51:00
>>36
あなたの行動力に拍手を送りたい。
よくやった!
辛いこともあっただろうけど(そもそも不倫されてたんだもん、辛いよね)切り替えて、できることを全てやりきり、スパッと切る!!
爽快でした。
行動力や判断力に優れた女性。憧れです!元旦那さんはお金云々よりも貴重な人生のパートナーを失ったと思います。
いやぁ、本当に素晴らしいです!+43
-0
-
88. 匿名 2016/08/05(金) 10:51:07
>>12
旦那が稼がないって生活をしていく上で非常に大切なことなのに
旦那が定職につかない 給与が低すぎる 無職って法定離婚事由ではないから困りもんだよね
+11
-0
-
89. 匿名 2016/08/05(金) 10:52:16
>>69
>>80
同意
あと、そこまでの状態になるってことは何らかの予兆じゃないけど片鱗みたいのなかったのかと思う
浮気モラハラ暴力などなど…
みんな軽々しくくっついて離れすぎだ+9
-5
-
90. 匿名 2016/08/05(金) 10:52:35
>>38
私も相手の子どもが生まれて暫くするまでは離婚しない。
母子手帳はもちろん母親の苗字のままになるし、子どもの戸籍にも残るから。
生まれてくる子には罪はないけど、その子が大人になった時に両親を軽蔑できるように残しとく。
+140
-9
-
91. 匿名 2016/08/05(金) 10:52:50
養育費をあてにして離婚するのだけは絶対やめたほうがいい。
法的には強制執行できるとはいってもシンママで仕事に子育てにと大忙しの生活送りながら元旦那の支払いが滞る度に毎回やれますか?
自力で生活が成り立つ経済状況を整えておかないと行き詰まってしまうかもしれないよ。
一時の感情で即離婚は思いとどまりましょう。
離婚するなら周到な準備が不可欠です。
+74
-1
-
92. 匿名 2016/08/05(金) 10:53:21
>>21の場合は現在の婚姻費用もまともに払ってない前科があるから給料からの天引き条件つけ易いと思うよ。
+16
-1
-
93. 匿名 2016/08/05(金) 10:54:27
養育費って、一括でまとめてってのがなかった?+10
-1
-
94. 匿名 2016/08/05(金) 10:55:30
ほんとに結婚して急変する人もいるよ
中途半端な気持ちで結婚するなっていう意見には同意だけど、なんでもかんでも一括りにするのはやっぱり違うと思う+90
-9
-
95. 匿名 2016/08/05(金) 10:55:54
>>81
そういうのは実はごく一部。
離婚原因の1位は、性格の不一致やすれ違い。
だからこそ、似た者夫婦とか軽々しく結婚したからって言うわけ+11
-5
-
96. 匿名 2016/08/05(金) 10:56:57
旦那が原因の離婚でも世間からは冷ややかに見られます+65
-3
-
97. 匿名 2016/08/05(金) 10:57:12
養育費って最初払われてても、徐々に払われなくなって音信不通になるパターンも多いって聞いたな。
本当に相手に資力が無くて差押もできないパターンとかも。+18
-0
-
98. 匿名 2016/08/05(金) 10:57:32
>>94
わかる人はわかるよ+8
-4
-
99. 匿名 2016/08/05(金) 10:59:22
>>10
暴力はダメだね!貯金お疲れさま。偉い!+4
-0
-
100. 匿名 2016/08/05(金) 11:01:12
昨日のNHKのハートネットTVで
シングル家庭の子供の空虚感を見てて泣けた。自分がそうだったから。。
自分の中でだけ決めて計画して動いてるけど揺らいでしまう自分にはもう少し時間が必要なのかも。
独りでも子供をしっかり育てられる強さ持たなくちゃいけないな…+33
-1
-
101. 匿名 2016/08/05(金) 11:01:41
>>96
それは仕方がない。
あなたが自分で選んだ男だから。
誰に押しつけられた訳じゃなし。
自分の責任。+30
-3
-
102. 匿名 2016/08/05(金) 11:01:44
>>89
そんな事今攻めなくてもいいじゃない。
本人が一番分かっていると思うし、後悔してると思うの。
+9
-5
-
103. 匿名 2016/08/05(金) 11:02:02
>>4のプラス多いけど無理でしょ。
ギリギリの生活になるのは間違いなし+3
-10
-
104. 匿名 2016/08/05(金) 11:02:49
旦那の精神病は離婚理由になりますか?
旦那が精神病になり3年、仕事は殆どできず私が昼夜働き生活してます。
子供は、9歳、5歳で9歳の子は軽度発達障害。
今は義父母と同居ですが義父母は年金ないので頼れません。
治る予定とかわからないし支えるのも疲れてきました。
+100
-2
-
105. 匿名 2016/08/05(金) 11:04:10
>>103
ギリでも別れなよ。
子供時代、金の言い訳ばかりで離婚をしない母に苦しめられた私がお願いするよ。+32
-4
-
106. 匿名 2016/08/05(金) 11:05:17
子供が中学、高校、大学に入学するタイミングで離婚する人多いよね
学校関係の仕事だけど、名前変わる人本当に多い+24
-0
-
107. 匿名 2016/08/05(金) 11:07:05
>>87さん >>36ですが、
いや、そんなに言ってくださると恥ずかしいですが、ありがとうございます。
相手の不実で離婚するのに、自分がみじめになるのが納得いかなくて、
いかに有利に離婚できるか、区の法律相談や弁護士に相談したり、本を
読んだり勉強しました。
とにかく感情的になって離婚しないように冷静に考えました。まぁ、この
心境になるには時間もかかりましたが…
おかげで、今は受け取ったもので生活できて、自由に楽しく過ごせています。
ちゃんと支払いの約束を守ってくれた元夫にもこの点に関しては感謝してい
ます。
+37
-0
-
108. 匿名 2016/08/05(金) 11:07:54
>>52
ここは、がるちゃん!男は来るな!+17
-15
-
109. 匿名 2016/08/05(金) 11:08:56
>>102
子供居なかったら『勝手にいがみあったらよろし。』と思うけどね。
子供居ると、必ず子供は傷ついてるんだから。
「離婚します!(ドヤァ)」
「離婚してスッキリ!(ドヤァ)」
「みんな、我慢なんて馬鹿らしい事せずにジャンジャン離婚しちゃいなよ!」
なんて風潮が本当に嫌だなと思うよ。+20
-18
-
110. 匿名 2016/08/05(金) 11:10:00
私もかなりハードな結婚生活を続けてきました。支援シェルターに行こうと考えたこともありましたが、上の子が中学生で女子だったので、区の相談にも行って養育費等も考えて一旦離婚は、見合わせにしました。ストレスで色々体の不調はありましたが、クソ旦那は、一切労りの言葉もなく浮気三昧でお金は、他人に貸しても家族には使ってくれませんでした。子供たちは、大学は奨学金で卒業しました。本来なら、とても無理な高収入でしたが、出してくれないからと頼めば貸してくれますよ!今、私は、家を出て別居中です。6月から、訳のわからない理由でお金を暮れなくなったので、もう、解放されたかったので!今、婚姻費用の家裁申し立てを法テラスを利用して行っています。まだ、夫には家裁から、呼び出しが来ていないので別居していると思っていません。実家に帰って母の世話をしていると思っているのが、信じられない。今日は、自分の荷物の整理と下の子が食生活の変化から体調崩して一緒にいますが、夫は普通話しかけてきて楽しそうしていて、私の食事を食べていて作る労力の費用請求しても冗談と思っているので、家裁から、呼び出しきたらどうなるのかな?離婚は、しないです。別居でいきます。財産がかなりあるので夫が死ねば全額貰えるので!結婚生活28年間一度も幸せを感じたことは、ありませんでした。+11
-23
-
111. 匿名 2016/08/05(金) 11:10:53
>>94
モラハラ男は結婚前にもなんらかの兆候が必ずある。
「結婚して変わった」って言う女はそれを見抜く目がなかっただけ。
つまり男を見る目がない。
モラ男に惹かれちゃうそれ相応の女ということ。お似合いだよ。+17
-32
-
112. 匿名 2016/08/05(金) 11:12:10
>>104
子供の為になるなら、離婚しては。
それだと、単純に104さん一人で6人分の生活費支えなきゃならなくなって、結婚生活続ける方がむしろ厳しいんじゃない?+62
-1
-
113. 匿名 2016/08/05(金) 11:12:23
>>111
同意。+8
-17
-
114. 匿名 2016/08/05(金) 11:12:53 ID:C2UShLI1iu
>>66
辛い家庭でしたね・・・。
いい相手をしっかり選んで、いい関係を築き、自分でも稼げる手だてを確保する・・・家庭を作るって子ども産んで家事すればいいってもんじゃないのがよくわかるよ。仕事にしろ相手選びにしろすべて相手あったのことだから、そういうの何もできない人のとこ産まれたら、子どもは地獄だね。+4
-1
-
115. 匿名 2016/08/05(金) 11:13:04
>>93
一括も確かあったけど相手側に払える現金があるかと相手が納得するかになるから、だいたい分割になるの事が多いみたい。
分割で貰える金額より少なくてもいいから関わりたく無いとか貰え無くなる可能性が嫌な場合の人は貰えるなら一括選ぶ人も居るって聞いた。+6
-2
-
116. 匿名 2016/08/05(金) 11:13:58
私の友達で、次の相手見つけてから離婚した子いるよ。
で、旦那と離婚した1年後にその相手と再婚。
不倫だったけど、最後まで旦那にはバレずに離婚出来てた。
「私は稼げないから、次の相手見つけとかないと離婚なんてできないわ〜。」って笑ってた友達に軽く引いた。+108
-4
-
117. 匿名 2016/08/05(金) 11:13:59
>>110
感情的に文末に「!」多様。
このタイプに毒親多そう。
結局この人も金で離婚できない依存型。+12
-14
-
118. 匿名 2016/08/05(金) 11:15:22
>>117
「、」の打ちどころもおかしい。
あまり知力のない人だと思う。
だから離婚して稼ぐ能力も怪しい。
男を見る目もあやしいもんだ。
+13
-12
-
119. 匿名 2016/08/05(金) 11:15:32
離婚を計画中の人のトピなんだから
わざわざ似た者同士とか 考えずに結婚したとか
言いに来なくてもよくない?
きっとみんな反省だってしてるし
後悔して傷付いて
不安抱えて頑張ろうとしてると思う
その立場にならないと辛さはわからないよ
それぞれの夫婦に何があったのかも他人にはわからない
ここのみんな離婚が新しい幸せのスタートになるといいと思います+145
-3
-
120. 匿名 2016/08/05(金) 11:18:10
>>119
結婚なんか、一人でできないのに
相手こきおろす人ばかりだよ、ガルちゃんなんて。+9
-10
-
121. 匿名 2016/08/05(金) 11:21:56
>>4
持ち家? 私の親看護師だけど一軒家は貰って残りのローン繰り上げ返済して返してたけど、普通に暮らせたよ。
貯金は無いまま離婚したって言ってたけど、母子家庭だからって貧乏な思いもしなかった。
貯金あるなら余裕だと思う。+6
-1
-
122. 匿名 2016/08/05(金) 11:22:51
>>114
子供は親が決断できない限り、そこに居留まるしかないんです。
家を出ることが出来る年齢になり、ストレスが軽減しました。
ここを見ても、情けない母親がたくさんいるのがわかります。
大人がコントロールできないいらだちなんだから、子供にコントロールできるはずがない。
大人が感じる以上に、子供はダメージを受けているんです。
それでも「金の心配」ですか?それなら子供の心情なんて二の次だよ!と正直に言ってほしい。
離婚してやんないwなんて書いている母親、いらだつと共に悲しくもあります。
+14
-10
-
123. 匿名 2016/08/05(金) 11:22:56
「感覚だよ、分かる人には分かるよ」ってあやふやな解答しかもらえないんだろうけど、
そのモラハラ男の兆候とやらを知りたい。誰に聞けば教えてくれるの?そんなことさえ分からない私は結婚しちゃだめ?
+39
-3
-
124. 匿名 2016/08/05(金) 11:26:28
離婚理由がわからないから何とも言えないけど
私は離婚して後悔した。
離婚して5年たち様々な経験が増えた今ならもっと上手く結婚生活を送れたと思う。
でも、あの時は最善を尽くし限界だった。+25
-3
-
125. 匿名 2016/08/05(金) 11:26:45
子供が中1と小5。下の子が高校を卒業したら離婚しようと思ってる。旦那に、絶対に離婚はしないと言われてるので、1人で出ていくつもり。子供には自分で選択してもらう。+17
-5
-
126. 匿名 2016/08/05(金) 11:26:53
>>21
辛いだろうけど自立出来るめど立つまでは離婚はしない方がいいよ。
保育園とかどれぐらい待ちかとか母子手当とか区役所行って聞いてきたり一つ一つやってから。
離婚はいつでも出来る!
貴方の強みは不法行為=浮気したむこうからは簡単に離婚出来ない。
(相手が知能犯の勝手タイプなら離婚届け役所に受理をさせない届けを出しとく。)
貴方が離婚してくれないとなると旦那も相手の女にせっつかれて絶対喧嘩してもめる原因になるはずだよ。
引きのばして相手に主導権は渡さない。
伸ばす理由は婚姻費用請求の為と慰謝料請求との駆け引き。
もう調停してるならきっと分かってるだろうけど。
>慰謝料なんかとてもじゃないけど期待できない。
これ貯金0の旦那はともかく女の方に慰謝料請求出来るの分かってよね。
気持ち的な辛さも日記に残して調停員に話す時まとめられる様に。
こんな事も段々腹決めて強くなる事になるから無駄じゃないよ。
落ち着いてしっかりした強さを持ってね頑張ってね。
精神的に辛い時に事務的な事もうんざりだろうけど、子供育てるお金の為にやれる事は出来るだけやってみて。+52
-3
-
127. 匿名 2016/08/05(金) 11:31:42
+11
-2
-
128. 匿名 2016/08/05(金) 11:32:02
なんで結婚したんだろう
旦那が結婚したいと思った相手(世界で一番好きな女と思ったから)と結婚して離婚って‥なかなかうまくいかないのね
そして既婚=幸せってわけじゃないのね
+43
-0
-
129. 匿名 2016/08/05(金) 11:32:07
結婚したくなくなるトピだな+22
-1
-
130. 匿名 2016/08/05(金) 11:32:10
>>38
私も納得いきません!
不倫してくっついた奴らが平穏に幸せになるなんて。
奴らの会社、地元、親には絶対知らせたい。
+59
-0
-
131. 匿名 2016/08/05(金) 11:33:03
>>112
コメントありがとうございます。
正直今はすごく厳しいです。
私の離婚後の住まいなどは心配ないです。
ただ子供達はパパ大好きなのでそっちを気にしていますが前向きに計画たてたいと思います+4
-0
-
132. 匿名 2016/08/05(金) 11:33:15
結婚って紙切れ一枚を提出すれば出来ちゃうけど
離婚は本当に大変だね
離婚したいと思いつつ、離婚しないと言い張る旦那と平行線のまま日々過ごしてしまっている
夫婦でよく話し合い落ち着いて考えて結論を出すべきと思う反面、
わたし個人の離婚の意思が固まってるなら1日でも早くと焦る自分もいる+16
-1
-
133. 匿名 2016/08/05(金) 11:34:17
>>110
結婚28年幸せを感じたことはない…不幸な結婚生活に同情はしますが
それでもお子さんが複数いらっしゃるんですよね。
文面を見ると、クソ旦那と言ったり…私も離婚しましたが、こんな風
には口には出せません。夫に対する尊敬など初めからなかったので
しょうか? どうしてこの夫と結婚したのか不思議に思います。
それに、離婚はしない、夫が死ねば全額もらえるって…夫が先に亡く
なるとは限らないんじゃ? まぁ、せいぜい健康で長生きすることで
すね。+17
-11
-
134. 匿名 2016/08/05(金) 11:37:17
モラハラ男を旦那にもっちゃった人をやたら責める人いるね。
そんなこと見抜けなかった自分が悪いw的な事ここで言わなくても良いと思うんだけど。+68
-7
-
135. 匿名 2016/08/05(金) 11:39:37
>>134
110さんみたいな人が実は多いからツッコミたくなる気持ちはわかるよ。+9
-1
-
136. 匿名 2016/08/05(金) 11:39:37
>>110
そのクソ旦那を頼った生活。
世間的にはクソ旦那のほうに価値があります。
クソ旦那に依存してる110のほうがみじめ。+13
-5
-
137. 匿名 2016/08/05(金) 11:39:49
>>4
860万は婚姻後の貯金なら半分になってしまうのでは。
これ子供の学資保険にどんどんまわしてしまうのはどうなんですかね限界あるからダメかな。
離婚出来なく無いだろうけど0才児が居るから熱出した時の助けが誰かいるかも気になる。
暴力とか無いならガッツリ計画して小さい子供の猫の手と思って無いよりマシと割り切る時期もありだと思う。+10
-2
-
138. 匿名 2016/08/05(金) 11:40:13
モラハラ夫になって離婚した知り合いの相手の男、結婚報告で友人が初めてその人見た時から何かオーラ?か最初からいい印象は持たなかったと言ってたよ(自分の嫌いな人に顔が似てたと言ってた)
どんなに優しくしてても、多分見る人によってはヤバい感じ分かるんだと思う+14
-1
-
139. 匿名 2016/08/05(金) 11:42:59
>>110
>離婚は、しないです。別居でいきます。財産がかなりあるので夫が死ねば全額貰えるので!結婚生活28年間一度も幸せを感じたことは、ありませんでした。
母が高笑いしながらこんなことを言う人でした。
尊敬できない母親だと子供は思ってるかもしれませんよ。+48
-5
-
140. 匿名 2016/08/05(金) 11:44:22
>>131
お子さん達、お父さんが大好きなんですね。。
そうとは知らず、軽々しく離婚なんて書き込みしてすみません。
お子さんを一番に思うからこそ、自分が大黒柱になって義父母まで支えて耐えてらっしゃるのだと思います。
ただ、131さんが限界に達してしまう事だけは絶対に避けなくてはいけないので、無理だけはなさらずに。
こういう方には、本当に頭が上がらない。
どうか、体を大事になさって下さいね。+9
-2
-
141. 匿名 2016/08/05(金) 11:45:28
>>66
あなたのお母さんや家庭はそうだったかもしれないけど、
だからといって世の中すべての家庭がそうとも限らないのよ。
子供にはいびつに映ってても夫婦でしかわからないこともあるもの。
たとえ夫婦間が冷めてても家庭としてはうまく機能してるところも多い。
世の中には離婚して幸せになる人もいれば、より不幸になる人もいるってこと。
今、貧困が大きな問題になってるから経済力のない人は安易な気持ちで急がない方がいいと思う。
+17
-6
-
142. 匿名 2016/08/05(金) 11:47:20
>>141
大人の言い訳。
じゃあ子供にもそう説明してよ。
経済力がない人は安易に離婚できないの、って。
あなたも我慢してくれなきゃ困るって。+17
-2
-
143. 匿名 2016/08/05(金) 11:47:43
子供なんだから我慢しなさいってかwww+11
-1
-
144. 匿名 2016/08/05(金) 11:47:46
>>4
貯金はいざって時のためにないものと見た方がいいね。
それで年収400万で子供2人‥
大学まで行くのが当たり前になってきている時代だしね‥+8
-1
-
145. 匿名 2016/08/05(金) 11:48:42
>>123
立場の弱い人に横柄(店員さん、後輩など)
さりげなく自慢をまぜてくる
料理をしてる彼女が当たり前。手伝おうともしない。
ちょっとしたもの(リモコンとか)、取って、とすぐ言う。
小さい子供と話すときかがんで話してあげない
エレベーターであとから乗る人がいないか確かめずすぐに閉ボタン押す
とか。沢山あるよ+22
-4
-
146. 匿名 2016/08/05(金) 11:51:01
>>141
>たとえ夫婦間が冷めてても家庭としてはうまく機能してるところも多い。
嫌だwwww+17
-2
-
147. 匿名 2016/08/05(金) 11:52:09
>>141
そう言う、親の都合ばかり訴えるからつっこまれるんじゃない?+10
-1
-
148. 匿名 2016/08/05(金) 11:53:05
これもDVになるのかな?と分からないまま恥ずかしくて周りに相談できない。調停とか裁判になっても言える自信がない。
旦那は暴力はない。だけど、セックスの時に肛門を舐めることを強要されてきた。、いやがっても頭を押さえ込まれた。まだ、なんとかうまくやっていきたいから、嫌だけど従った。でも、少しずつ舌を入れるようにとか言われて、吐き気もするし本当に嫌で…
ネットで調べたら、その場所が快感になる男性は決して少なくないと知り、それなら私が努力?我慢するしかないのかなと。私は専業主婦だし、ちゃんと相手もしなくちゃとか思って。
だけど、生理的にやっぱり気持ち悪くて。
歯磨きをしてくれないことも、髪をあまり洗ってくれないことも拍車をかけた。私はちゃんと、歯磨きしてね、髪も洗ってねって伝えてきたけど「めんどくせーな」て態度だった。
ベロンベロンに酔ってから相手するようになりました。
こんなの、弁護士さんに言うのも恥ずかしい。ここに書くのも勇気いる。ぐちゃぐちゃでごめんなさい。まとめられないのに、書きなぐってしまいました。+127
-4
-
149. 匿名 2016/08/05(金) 11:56:18
>>141
経済力のないおかあさんは、夫婦間が冷え切ってしまっても、ここにいなきゃいけないの、か。
もう母親としての威厳や強さが微塵もないね。
自分はそうならないようにしよう。+11
-2
-
150. 匿名 2016/08/05(金) 11:58:24
>>148
相手がいやがってでも、自分の快感を優先させるんだから、充分モラハラじゃない?
貴女が精神的に参るくらいだから、よっぽど。+79
-0
-
151. 匿名 2016/08/05(金) 12:00:31
>>22
自分名義で貯金すれば、そのままもらえます。
公証役場でもそう言われましたよ。+2
-10
-
152. 匿名 2016/08/05(金) 12:02:28
私の母は私が2歳の時に離婚しました。
弟はその時お腹の中にいたみたいです。
今の父親と再婚して物心ついた時から私は普通の家庭で育ってきたのであまり深く考えたことはありませんが、母親って実はすごいしたたかな女なんじゃないかなって大人になってから気づきました。
父親は優しいし好きな大学に進学させてもらったので恨みはありませんが母親のことは信用してません。+18
-11
-
153. 匿名 2016/08/05(金) 12:03:13
義理親の介護しなそうという理由で離婚と言われ旦那は実家に帰りました。
義理親は仕事もしてるしピンピンしてる。
義理姉はここぞとばかりに自分の子供を旦那に面倒見させてる。
家族のために頑張ってきたのに『姉貴の方が頑張ってる。親父は偉い。子供より親父の介護の方が心配』と言われました。
今別居中ですが、私の親は孫の為にもやり直して欲しいと。
無理
+58
-1
-
154. 匿名 2016/08/05(金) 12:03:50
>>148
本当に苦痛で離婚したいのなら、そんなことをされてるって離婚理由に
なるんじゃない? 恥ずかしがらずにちゃんと弁護士にも相談した方が
良いと思います。弁護士は仕事なんだからきちんと聞いてくれると思い
ます。ただし、そんなことぐらい、と言ったり、いやらしい目で見るよ
うな人なら、ちゃんと向き合ってくれる人に変えた方が良いと思うけれど。+57
-0
-
155. 匿名 2016/08/05(金) 12:06:34
モラハラ男の兆候がわからないという人は、きっといい人達に囲まれて育ったんだと思う。
いつもニコニコしてるのに家に帰った途端、鬼のような形相に豹変して何時間も怒り狂う男が存在するってことが、実際見たことない人には想像もつかないんだろう。+83
-0
-
156. 匿名 2016/08/05(金) 12:08:32
>>153
なにそれひどいね
そんなこと言われたら結婚生活バカバカしくなるよね
+12
-0
-
157. 匿名 2016/08/05(金) 12:08:57
離婚すると決めたなら少しでも若いうちにした方が良い。
離婚後の生活基盤をしっかり作ってね。
+14
-1
-
158. 匿名 2016/08/05(金) 12:09:52
>>120
まぁここは主婦が他人を罵り合ってストレス発散する場所だからね。+4
-3
-
159. 匿名 2016/08/05(金) 12:10:24
>>119
あなたは良い人ですね!
離婚して1年経ちました。
離婚に関するあらゆる手続きに奮闘していた頃を思い出して泣きそうになりました。
夫婦のことなんて外からはわからないし、言いたくないこともありますよね。
『新しい幸せのスタート』
悩んだすえに離婚を決意した皆さんの心に響くと良いですね!
+11
-2
-
160. 匿名 2016/08/05(金) 12:10:41
幸せになるために結婚したのに、いつのまにか幸せになるために離婚を考える日々…。+46
-1
-
161. 匿名 2016/08/05(金) 12:14:30
>>22 >>151
夫が働いて得たお金を妻名義で貯金しても、実際は夫のお金ですよね。
それを妻のものにするには、金額が多ければ、本来なら贈与税がかかり
ますね。
友人に聞いた話ですが、離婚時に夫が知らないへそくりがあったけれど
黙って受け取ってしまって、不動産などを買ったら税務署に何か言われ
るかと気になって、税理士さんに相談したんですって。
で、その時は、離婚から7年以上たっていて、贈与税の時効が過ぎている
から大丈夫でしょうと言われたそうです。
夫が知らないへそくりなら、黙って受け取ってもわからないかもね。+6
-1
-
162. 匿名 2016/08/05(金) 12:15:18
>>4
離婚したら貯金は半分持っていかれたら、辛いね
今の家から出るとしたら、引っ越しや足りない家電を買ってたら、手元がちょっと寂しいかも・・・
急ぐ理由がないのなら、もう少しズルズル伸ばした方がいいと思う
(こっそり貯金も増えるし、少しでも子供が大きくなった方が、離婚後の生活も楽です)
年収があるから、貯金がわずかでもつつましく暮らしていけるけど
まだ0歳児がいるなら、子供が病気とかの時は大丈夫かな?
離婚して大丈夫かどうかは、離婚後の生活レベルにもよるけど
つつましく、節約してなら暮らしていけるよ
そして子供が高校卒業するまでは、もっと貯金しまくっておくほうがいいですね
(子供が二人とも進学してもいいように)
お金は(貯金)いくらあっても困りませんよ
+1
-0
-
163. 匿名 2016/08/05(金) 12:21:14
離婚に踏み切れない母親を責めてる人はなんなんだろ。生活が成り立ってるならなかなか踏み切れない人も多いと思う。離婚出来る人は生活能力ある人だよね
貧乏家庭の旦那と別れ新しい男と出来婚した女ならいるけどね、300日問題はギリギリセーフだったらしい。もちろん出会いは元旦那と生活中
住む場所もキープして新しい男に依存。子ども2人産んでダーリンダーリン言ってる恋愛脳にひくわ…+17
-10
-
164. 匿名 2016/08/05(金) 12:23:15
>>36
素晴らしい‼カッコいい‼+4
-2
-
165. 匿名 2016/08/05(金) 12:30:50
私も働いてお金貯めてから!と思いましたが、その間にも仕事は続かず、勝手に車を買い...
挙げ句、私が必死で貯めていた子供名義の貯金まで、口出ししてきたので無理だと思い離婚しました。
子供の貯金だけは守りましたが、むしろそれだけでした。
今はなんとか正社員として働き、贅沢は出来ないですが、少しずつ貯金しながら子供と暮らしています。
今、とても幸せです。+46
-3
-
166. 匿名 2016/08/05(金) 12:54:11
>>52
実は私が女で、夫にこう言われてしまったんですけどどうも+を見ると夫の主張が正しいようですね。
離婚は私がサインしない限りできないからなんとか粘ろうと思います。+0
-30
-
167. 匿名 2016/08/05(金) 12:58:08
>>22
結婚前のは自分名義の貯金は自分のだけど
結婚してからのお金は共有財産だから自分名義でも半分に別けるのが基本。
隠していても解ったら離婚後でも何年か以内なら請求されたら払わなくてはいけなかったはず。
+5
-0
-
168. 匿名 2016/08/05(金) 12:58:18
>>166
頭おかしい+31
-0
-
169. 匿名 2016/08/05(金) 13:01:31
文句を言いながらクソ人生送るくらいなら
今離婚の大変さを乗り越えたほうがいいよね
我慢ばかりの人生
気が付いたらばーちゃんになってるよ
タイムイズマネーってこと+23
-2
-
170. 匿名 2016/08/05(金) 13:13:32
>>155
だからさ、なんでそういう人と一緒になるのよ
「解らないだろう」なんて偉そうに言ってるけどそういうのを選んでしまった自分には何の落ち度もないとでも?
そういう人と一緒にならなかった人や気付いて離れ難を逃れた人に対して腹立たしいのかな?
本当にある意味自己責任だよ
確かにこんなトピで言うことじゃないけど「私には何の責任もないの」みたいな人多い気がする+5
-17
-
171. 匿名 2016/08/05(金) 13:15:41
トピずれすまん。言わせてくれ。このトピで初めて投稿。
ためになったり、深く共感したり、楽しいトピも案外あるから、ガルちゃんやってる者だけど、
何かっていうと、すぐ 類友、類友って馬鹿に?する人多すぎないか? 何とかの1つ覚えって
いうか、その背景に私は、貴方とは人として次元が違うのよ、というアピールが隠しきれてないし。
様々なパターンがある。 様々な理由で人は、罪ない子供が殺されたり、災害でなくなったり
じゃあその人たちは、普段の行いや、人としてレベルが低い、波動が悪かったとなじるのか。
悪夢は、何でもこの世の事柄は、自業自得だと。
男女もしかり。例えで、高島礼子夫妻の離婚にも、同じ意見?礼子さんがレベルが低いからそんな輩を
つかむのだと。 目を見ていえるのか。 何でそんなに、自分に自信があるのか。人は、学べば学ぶほど、
自分は小さきものだと気づくと考えてる。無知ほど傲慢。リアルな世界もしかり。何故そんなに勝気になれるのだ。
関係ない話、本当にすまない。たった一人でも私と近い意見の人がいたら嬉しいし、投稿無駄じゃなかったな。
+74
-8
-
172. 匿名 2016/08/05(金) 13:21:17
意見聞かせて下さい。
結婚8年目、子ども7歳5歳です。
キレやすい性格で人と上手くコミュニケーションのとれない人格の旦那に愛想がつきて、別れたいと思っています。
以前はDVありました。
浪費癖もあります。
でも、子どもはパパが大好きで、ぜったい離れたくないと言っています。
家族旅行も行ったりしています。
でも、私は余計な会話をすると喧嘩になると思って、あまり話かけません。
基本的にあまり会話はしません。
なので、旦那といても楽しくないです。
でも、子どもたちと一緒ならば、その時間は楽しいので旅行は行けます。
子どもをだしに使って離婚をしない夫婦はよくないと聞きますが、子どもにはパパとママと一緒にいたいと言われます。
私が我慢するしかないのかな…と思って過ごしてますが、これって良くないのですかね。。+25
-0
-
173. 匿名 2016/08/05(金) 13:22:02
>>166
浮気したなら良かったね。
それはきちんとした離婚理由として認められるやつじゃん。
離婚請求されたら裁判所判断であなたがサインしなくても離婚出来るんだよ。
+8
-0
-
174. 匿名 2016/08/05(金) 13:22:16
禿げ散らかし始めたチビの旦那がいる
給料安く部下を家にしょっちゅう連れてくる
私に偉そうに指示して部下の前で格好つける
セクハラモラハラ男
給料上がる見込みないし、子供3人高学年になったら動くつもりで、計画をしっかり練っている+1
-1
-
175. 匿名 2016/08/05(金) 13:34:32
類は友を呼ぶとはあえて言わないけど
だったらやっぱり 旦那と出会ったのは何かの縁であってきっと無駄じゃない人生の学びよね?
旦那の悪口はやめようよ
その人を選んだのは自分
自分の選択=自分の人生否定することになるよ
愚痴ってる暇あったら 離婚準備か
結婚維持するなら モチベーション保つ工夫とかしないとだよね+7
-21
-
176. 匿名 2016/08/05(金) 13:38:37
夫の仕事関係の書類をうっかり処分してしまうミスを立て続けに起こしてるからそのうち離婚を突きつけられそうで戦々恐々(。´Д⊂)+2
-1
-
177. 匿名 2016/08/05(金) 13:40:37
1年間準備して離婚しましたよ。+3
-0
-
178. 匿名 2016/08/05(金) 13:43:35
>>170
155です。
誤解されてるみたいだけど、モラハラしてたのは夫じゃなくて父なのよ。
私はそれを見て育ったから、モラハラ男はちょっとした言動で察知できる派です。
だから結婚相手に選ぶこともなかったよ。
ただ、モラハラする人種をまったく一度も見たことない人にとっては、
モラハラってどういうものか想像もできないから察知するのが難しいんじゃないかなーなんて思ったのよ。
上から目線で書いたつもりはないんだけど、そう受け取られたならごめんね。+30
-1
-
179. 匿名 2016/08/05(金) 13:44:24
>>22
隠し口座にしてバレなきゃいいのよ。+6
-0
-
180. 匿名 2016/08/05(金) 13:55:47
でき婚の人 プラス+4
-6
-
181. 匿名 2016/08/05(金) 13:57:31
>>172
今すぐの離婚はないかもしれないけど、離婚後を想定して今から行動しとく+3
-0
-
182. 匿名 2016/08/05(金) 13:57:41
私手に職持ってるから浮気されたときにはさっさと離婚するつもり。
経済的理由でクソ男と一緒にいなきゃならないなんて惨めすぎる。
相手がいないと(経済的に)生きていけないような結婚、自立できないようなのは絶対嫌なので、本当に資格あって良かったなと思ってる。
お前は俺がいないと食っていけないくせにと上から目線で思われるのもむかつく。
+38
-3
-
183. 匿名 2016/08/05(金) 14:05:18
>>25
お金が無ければ子どもにも苦労させてしまう。+9
-0
-
184. 匿名 2016/08/05(金) 14:09:26
そもそもお金を自分で稼ごうという気がないじゃん+10
-0
-
185. 匿名 2016/08/05(金) 14:29:04
貯金なくて子供4人いた子も離婚して再婚したって友達がいる。
絶対に再婚なんてしない!っていう気持ちよりも、(子供の事も大切にしてくれる)いい人がいればまた結婚もアリかなくらいの気持ちでいたほうがいい!+23
-2
-
186. 匿名 2016/08/05(金) 14:34:46
>>172
でも子供は大人になれば旅立つし、老後は会話のない旦那と2人だよ。
パパと離れたくないのならパパと暮らしてもらうか、近くに住んで子供に行き来してもらうのはどう?
ストレスの毎日だと老けます。+12
-4
-
187. 匿名 2016/08/05(金) 14:44:55
>>159さん
>>119です
絶対幸せになって下さい
なれると思います
色々な経験をしたからこそ初めて見えることもあると思います
乗り越えたのだから あなたはグレードアップしてると思います
応援してます
頑張って
ふぁいと!
+5
-2
-
188. 匿名 2016/08/05(金) 15:06:58
>>172さん。
今からでも間に合うよ。旦那さんの良いところを見つけて。そこからまた信頼関係が生まれるよ。子供と遊んでる旦那さんを見てごらん。たのしそうでしょ。+8
-3
-
189. 匿名 2016/08/05(金) 15:13:21
>>171
極端だね
単純に類友だねって、パターンが多いんだよ+9
-2
-
190. 匿名 2016/08/05(金) 15:21:35
昔は何度も浮気されたり、姑の理不尽なイジメの数々で、ずっと離婚を考えてた。でも子供が小さかったり、片親で惨めな思いをさせたくなくてずっと我慢してきた。
でも、今は考え方が変わって、離婚して多少の慰謝料もらって別れるより、保険金受け取って財産相続する方が得なんじゃないかと。
だから財産を増やし旦那より長生きする事が私の目標となりました。
年取って離婚しても働き口がなく惨めな思いして暮らすよりはマシなんじゃないかと。悲しいけど/ _ ;+16
-6
-
191. 匿名 2016/08/05(金) 15:28:13
結婚3年目同棲もしたのに隠されてた所が見えてきた離婚したい。
今頑張って貯金してる。
もう無理戻れない触られたら鳥肌が立つ。
好きで結婚したのにねなんでだろう。+16
-1
-
192. 匿名 2016/08/05(金) 16:10:05
妊娠中に風俗、産後は人妻と浮気未遂(疑似恋愛)中。
↑上記が判明してから離婚に向けて毎日日記書いてる。
人妻とのLINEもこっそりと、こまめにスクショとって保存してる。
相手のFacebookも割り出したから個人情報もGET。
肉体関係まで発展したら慰謝料請求予定。
子供が乳児でまだすぐには動けないけど、仕事はじめたら貯金していつでも別居できるよう準備中。+18
-0
-
193. 匿名 2016/08/05(金) 16:38:02
>>171
人にはどうしようもない運命と、自分で選んだ運命とがある。
結婚や出産は後者。
自分で選んだ相手との修羅場、子供に見せる様な親が多すぎだし、特にガルちゃんでは一方的に相手悪く言う人が多いからつっこまれるんじゃない?
虐待される子や病気になる人に自業自得は当てはまらないのに、同列に語るのがおかしい。+9
-0
-
194. 匿名 2016/08/05(金) 16:41:25
結婚するときに、友達に「旦那に自分の貯蓄額言うときは全額言っちゃダメ。口座に残しておいて。何かあったときに使えるから」って言われた。
後から知ったんだけど、結婚前の貯蓄は分けなくて良いらしいです。
その口座の姓を変えても、解約しなければ日付で結婚前だとわかるし。
親からの贈与など、明らかに自分のお金とわかるものだけそこに入れておけば大丈夫。+8
-2
-
195. 匿名 2016/08/05(金) 16:45:40
>>172
子供7才で結婚7年?+2
-1
-
196. 匿名 2016/08/05(金) 16:57:14
>>193
171です。同意です。誤解されないように、その事も追記で、書きたかったけど長くなりそうだった。
言葉足らずだった。
こういうとこで意見を、伝えるのはトレーニングになるなあ。
ちなみに、自分の場合は旦那が良くできた人間だから、自分と類友だと思えなくて、有り難みを感じて生活しているから⇦自慢じゃない。 というより自慢にならない。 どんな事柄も、色々なケースがあると言いたかった。
類友、という言葉が世に、蔓延していて、気になった。その事が無駄に人を傷つけることもあるとおもって。
正解は、ないかと。+1
-5
-
197. 匿名 2016/08/05(金) 17:14:25
>>186
まだ小さな子供置いて一人出ていくか、子供に行き来させろだ?
なんちゅう、勝手な意見だ。。
こんなんにプラス人も居るるんだから呆れた。
だから親の勝手と言われるんだよ+15
-0
-
198. 匿名 2016/08/05(金) 17:27:46
>>196
>>類友、という言葉が世に、蔓延していて、気になった。その事が無駄に人を傷つけることもあるとおもって
なるほど。
この部分は確かに。
一握り、運が悪かった人や本当に配偶者が悪かった人も居るけど、その人達まで『類友』と言う言葉に傷つく必要はないと思います。
ここでの批判は、子供無視で『大人には事情があるんだ!』なんて言ってる親や
『結婚は簡単だったのに!』とか言う、どう見ても安易な結婚した人とかに向けた腹立ちだと思います。子供目線からの批判です。
相手ばかり責めてるけど、子供の立場の人からはたいてい『父も母もどっちもどっち。』と言われる事が多いのは、世の中圧倒的にどっちもどっちな結婚・離婚が多いからだと思う。
日本では、母子家庭が右肩上がりに増える一方で、さらに母子家庭の貧困や子供の貧困が社会問題になってるからね。
安易な結婚&離婚に腹立たしさを感じる人は、少ないないと思います。+8
-1
-
199. 匿名 2016/08/05(金) 17:49:45
努力してもダメだったから離婚しよう となると思うのだけど
子供がいるのに と言う人は一生我慢するべきと考えているのか
大きくなるまでと考えているのか
大きくなるまでとはいくつならよいのか
どう考えているのかな?
子供の立場で早く別れてほしかった と言う意見も多いし
別れないが正解ではないと思うけど
+9
-3
-
200. 匿名 2016/08/05(金) 18:01:25
何が一番大事かで己の進みたい道は決まる+3
-1
-
201. 匿名 2016/08/05(金) 18:25:48
>>90
どうして罪がないっていうのに子供を傷つけたがるの?
仕返しするのは、旦那と相手の女性に。で良いじゃない。自分が苦しんだからって自分より小さいものに弱いものに、悔しさを向けないで欲しい。+17
-10
-
202. 匿名 2016/08/05(金) 18:32:55
>>201
本当だよね
これに+がいっぱいなんだから 何か悲しいよね+13
-8
-
203. 匿名 2016/08/05(金) 19:43:49
旦那には何の不満もない。でも、お金貯めたら海外へ飛びます。自分の人生を生きたい+5
-11
-
204. 匿名 2016/08/05(金) 19:45:48
>>198
193さんかな?わかりますよ。同意です。しかも、私は毒親育ちで、随分と親には泣かされたし、おっしゃることは私も常に思ってる。思っている上で。立派なアダルトチルドレンになったしね。
安易な結婚の場合、しわ寄せは、子だったり国だったり。信じられないくらい図太く生きてる人沢山。国の大問題。頼むから、自分のケツは自分で拭いてくれと。
まあ、、あれですね。世の中誰も傷つけないなど、無理な話なんだな。誰かを守ろうとすると、逆に自分が傷ついたり難しいな。 安っぽく使われ過ぎだと思って思わず。
そもそもトピずれだった私の投稿。
〜類友についてのあれこれ〜なんて、トピを立てて語るべきだな。
171でした。
+4
-0
-
205. 匿名 2016/08/05(金) 19:55:18
私も現在離婚したい気持ちでいっぱいです。
でも子どもが0歳なので具体的な事は何も考えていません。
質問なのですが、お金貯めたら離婚するって方いらっしゃいますが、結婚してからの収入って離婚の時折半にならないんですか?
無知過ぎてすみません、教えて下さいm(__)m+9
-1
-
206. 匿名 2016/08/05(金) 20:18:55
私も現在離婚したい気持ちでいっぱいです。
でも子どもが0歳なので具体的な事は何も考えていません。
質問なのですが、お金貯めたら離婚するって方いらっしゃいますが、結婚してからの収入って離婚の時折半にならないんですか?
無知過ぎてすみません、教えて下さいm(__)m+4
-2
-
207. 匿名 2016/08/05(金) 20:21:46
205、206です。
二重投稿になってしまいました!
すみません‼︎+4
-1
-
208. 匿名 2016/08/05(金) 20:34:48
私が仕事から帰っていきなり怒られたから腹立って旦那のご飯作らなかったら殴る蹴る…
首に傷つけられて仕事場で心配される
1週間口も聞いてない
ご飯とか家事はしてるけど置いておくだけ
お金ないし離婚したら子供は転校しないといけないから可哀想と思い我慢…
+10
-4
-
209. 匿名 2016/08/05(金) 20:49:59
子供ができないのを私のせいにしていた元夫。
実際は不倫して借金あった。
慰謝料なし、円満離婚。(長引くのが嫌だった)
仕事も辞めたけど資格があったのでまた就職。
今では新しい旦那と子供ができた。
子供ができないのお前のせいじゃねーの?って思ってる。+29
-2
-
210. 匿名 2016/08/05(金) 20:50:46
30代半ばです。
私が幼い時に母親が離婚し、私の親権は母親がとりました。
離婚あるあるで、元父親は養育費入れなかったそうです。
母親は数年後に再婚しましたが、本来ならば相手の再婚関係なく、子どもが20歳になるまでは養育費を支払わなければならないらしいです。
元父親の顔も覚えていないから、成人後支払われなかった養育費の請求権はあるらしいけど、煩わしさが勝ってしまい請求できない。
でも本音はお金ほしい。
親の離婚はけっこう精神的にきたし、異性と付き合ってても、いつ打ち明けようか悩んだし、親の離婚歴が原因でダメになったこともあるから。
支払わなかった養育費、精神的苦痛の慰謝料としてほしい。
許せない。
+7
-6
-
211. 匿名 2016/08/05(金) 20:56:45
>>208
。。シェルターへ。。毒親に怯えたことのある主婦より。。+6
-0
-
212. 匿名 2016/08/05(金) 21:02:08
>>178
>>170です
何かこのトピ読んでいたらつい感情的になって八つ当たりみたいなレスをしてしまいました、申し訳ありません
何から何まで上手くいくとは言わないまでも平和に穏やかに添い遂げられることってもしやものすごい奇跡なんじゃないかって気がしてきました
+1
-1
-
213. 匿名 2016/08/05(金) 21:13:33
>>35
同じく
旦那は同居したがってる
なにかあっても味方になってくれないくせに+4
-0
-
214. 匿名 2016/08/05(金) 21:58:35
>>4
一見貯金ありそうだけど、財産分与あるから、目減りするかもよ!!
そこだけ気を付けて。
+2
-0
-
215. 匿名 2016/08/05(金) 22:01:45
私の知り合い。子供の為って何年も我慢して離婚しなかった。今子供は成人して巣立っていった
そんな矢先旦那が酔って車にひかれて寝たきりに、同時にアルツハイマーも発覚した。
旦那さんには離婚する意思もないよね。だってわからないんだから。でも離婚してないから月イチぐらいは病院に行かないといけないみたい。
愛情のかけらもなく死んでくれてた方が良かったみたいだけど、離婚して子供に旦那の世話はさせたくないって
私の人生終わったって言ってる。なんで頑なに離婚しなかった理由はわからないけど
愛の無い人と夫婦でいたらこんなケースもあるって事。今は旦那さんが元気でATM扱いも出来るかもしれないけど
人間いつ病気になったり事故にあったりするかわからないよ。愛情ない人のお世話なんてまっぴらごめんだよね。
+55
-0
-
216. 匿名 2016/08/05(金) 22:23:35
現在調停中ですが、財産分与を出来るだけしたくなくてなかなか決着が付きません。
元旦那は未だに養育費も生活費も1円も入れておらず、財産隠しに必死です。
調停員からはもう裁判では?とも言われてますし、先が見えません…+3
-0
-
217. 匿名 2016/08/05(金) 22:28:37
私の父親がかなりのモラハラDV男だったので結婚相手には穏やかな人を選びました。そのため、モラハラDVの男は目つきや言動てすぐわかります。
父親がそんな感じだったので子供時代は
とても不幸で将来、結婚しても子供はうまないと決めてました。→変な男につかまってもすぐ離婚できるように国家資格を取れる大学に進学し、国家資格を取得してから結婚しました。
男選びで失敗すると自分だけでなく子供の
人生まで暗く不幸にしてしまうので慎重に。+9
-0
-
218. 匿名 2016/08/05(金) 22:33:40
<<117
毒親って何?+0
-4
-
219. 匿名 2016/08/05(金) 23:15:40
別居を考えてる人で、旦那さんに女の影があるときは調べてから別居した方がいいです。冷却期間の別居と証明できるやりとりがなければ、別居中、不倫の証拠をつかんでも同居中からの不貞を証明できなければ慰謝料を請求できないそうです。今日、学びました(T^T)くやしいけど泣き寝入り。+8
-0
-
220. 匿名 2016/08/05(金) 23:23:01
>>133
おっしゃるとおり、尊敬して結婚した訳ではありません。愛しても好きでもなかったと思います。別に財産目当てでもありません。財産は同じくらいありましたから。父のためですかね。結婚式での父との写真は本当に嬉しそうに写っています。父の遺影に使いました。新婚旅行から実家に帰るはずでしたが彼の実家に行ってしまったのが間違いでしたね。実家に帰ることは諦めて仕事だけは辞めないで続けていました。義兄たちとも同じ敷地に住んでいてもう少しで胃に穴があく所までストレスで弱っていました。夫と生活し出して尊敬できる所もあり、姑や義兄嫁からも守ってもらいました。義兄嫁に陰で歳で子供はできないだのなんだかんだ言われたのと、父に孫を見せたいとので一人は子供を私の意思で生みました。もう一人は襲われたようにして生まされました。おろせばと言う人もいましたが私には出来ませんでした。どこで夫と狂ったかはバブルで無職になった夫を養った所からですかね。その後夫に遺産が入り化けの皮が剥がれて浮気三昧、経済的DVになりほんの少しの尊敬が崩れましたね。ここでは書ききれない思いがたくさんありすぎてここに半端にコメントしたのが間違いでしたね。今、婚姻費用の請求しているので働いていませんが、働くつもりです。お声も何人かの方々から頂いていますので。離婚は意地でしないのです。お金のためだけではありません。私はやはり子供のことも考えるとできません。仮面夫婦でも別居でもしません。夫から言われた場合は闘います。+5
-3
-
221. 匿名 2016/08/05(金) 23:46:00
>>155
会社勤めしてたけど、ニコニコしていい人そうな男に限って家のなかはめちゃくちゃ、
そんで、ふてぶてしい人に限って、家庭は円満だった。
モラハラ男は外面がいいということは、会社で知ったな。+16
-0
-
222. 匿名 2016/08/05(金) 23:51:51
>>172
コミュニケーションがうまくないのは、あなたなのではないでしょうか??+3
-0
-
223. 匿名 2016/08/05(金) 23:52:40
タイムリーな話題
今まさに真剣に思案中
私立高校の子供が2人
大学卒業までの費用は貯めたけど・・・それを使うと私の老後のお金がゼロ
もう少しもう少し我慢・・・でも、したくない・できそうにない・・限界です
+8
-0
-
224. 匿名 2016/08/05(金) 23:56:24
>>206
確かに婚姻後の収入は折半ですが
旦那にばれないように、隠して貯めればいいんです。
どこの銀行に預金があるかわからないようにする・・・とか
現金を隠す・・・とか
要するにいくらあるかわからなければ、折半する必要がない+4
-0
-
225. 匿名 2016/08/06(土) 00:07:56
>>187>>119さん
>>159です
私のコメに返信くださってたのですね。
ありがとうございます!
地に足つけて前を向いて笑って生きていきたいとおもいます。
応援メッセージうれしかったです。+1
-0
-
226. 匿名 2016/08/06(土) 00:49:06
>>212
178です。レスくれてありがとう。
がるちゃん見てて気分が荒むと、つい感情的に書き込みしちゃうよね。
私もよくあるから大丈夫だよー。
むしろきちんとレスして謝罪するなんて、あなたはちゃんとしてて偉いなーと思いました!+1
-0
-
227. 匿名 2016/08/06(土) 00:53:05
>>38
ごめん、不便相手て(笑)+4
-1
-
228. 匿名 2016/08/06(土) 00:56:32
今すぐにでも離婚したい。毎日毎日嫌いって思いが大きくなっていく。でも子供が先天性の難病で今は仕事辞めて子供の介護してる。離婚して無職で入退院を繰り返してる子供抱えてどうやって生きていけるか分からない。旦那が一日も早く死ぬ事を願うばかり+22
-0
-
229. 匿名 2016/08/06(土) 01:14:47
>>21
今すでに生活費もらえてないならいらない存在だよね??+2
-0
-
230. 匿名 2016/08/06(土) 01:48:56
離婚を考えています。
旦那給料の30万から35万自営28才
私給料手取り17万正社員28才
娘小学校一年『そのうち歯並び悪いので矯正』
原因お小遣い足りないので離婚したいとのこと
性格の不一致
喧嘩するたびに離婚します。といわれ
疲れました。
『喧嘩まえは弁当飲み物家から持参で月に2万』
今は同じ状況で4万あげてなんとか離婚せず
いますが今のうちに私はお金を貯めます
女一人で娘育てていけるでしょうか?
離婚すると勝手に決心してからは
共有貯金は一切しておらず、
色々買ったり娘の習い事で~とごまかしならがら
月に15万ずつ貯めています。
今は700万ほどあり、1000万貯めたら離婚します。
離婚に向けてこの前家具家電を全部新品に
取り替えました。
結婚8年目、今は寂しい気持ちで、いっぱいです。
でもこの先一緒に、いても、未来が見えません。
それともすぐ、離婚して、国からの手当てもらいながら
母子で暮らしていけますかね...?
養育費は月に三万です。
母子でやってけるプラス
やってけないマイナス
よろしくお願いいたします。
+6
-6
-
231. 匿名 2016/08/06(土) 02:20:16
>>230
共有貯金してないって、話からすると旦那小遣い制って事は旦那の収入はあなたが管理してるんでしょ?それは通用しないと思いますよ。夫婦別生計ならありだけど。馬鹿な旦那じゃなければ預金開示くらい求めると思うけどね。
+12
-1
-
232. 匿名 2016/08/06(土) 02:22:05
>>139
結婚して夫に文句を言ったこともなく過ごしてきました。子供(まだ10才でしたが)にたまにはお父さんに反論してみたらと言われ食事の時に文句をいわれたので口答えをしてみました。夫激怒子供はやはりお母さん言わないでと言われてそれから子供が色々わかるようになってからは夫に反論しています。陰でこそこそ夫の悪口を言わなくても子供たちは夫の横暴さをわかっていましたよ。食卓は四人でおしゃべりしながら、食べていました。夫の良くない所と頭のよい尊敬すべき所は子供たちの方が良くわかっていましたよ。子供たちが小さい時には良く色んな所に連れて遊びました。外側からはとても良い夫婦に見えたと思います。子供たちが自分で判断出来るようになってから私は、夫の不満を言って私の考えが違う時は子供たちに注意されていたと思います。今回の別居については、子供たちには関係ないことなので出ていくことに反対はありませんでしたが、やほり家事は負担のようで昼間良く呼び出しされてます。子供たちが家事全般がこの機会に働きながらも出来ればと思っていたのですがなかなか大変のようです。食事が特に大変みたいで時々煮物等を持ってきています。子供たちは離婚には反対なので私が自由に来れることを望んでいます。あまり下の子とは馬が会わなかったのですが甘える相手がいないのが寂しいのかもう、大人なのに今度はいつくる?と連絡が良くきます。離れて始めて分かることもありますね。+5
-0
-
233. 匿名 2016/08/06(土) 02:26:56
さっきも『やっていけるならプラス。やっていけないならマイナス。』とか質問してる人居たね(笑)
こんなところで、大事な決断をプラスマイナスで他人に委ねるのが流行ってるのかい?
その結果次第で、二人の大事業な人生決めんの?
そう言う軽率さが、なんか心配+5
-4
-
234. 匿名 2016/08/06(土) 02:28:51
>>232
ずっと、改行のない長文が読み辛いです+16
-2
-
235. 匿名 2016/08/06(土) 03:42:06
隠し口座ってどうすればいいの?普通に内緒で口座作るだけ?
財産分与とかよくわからないから弁護士に相談するべきかな?法テラス?
口約束ではなく公正証書にしたほうがいいのかな?
みなさん子供がいる方は、離婚してからも子供に会わせますか?子供のためには会わせた方がいいのか、中途半端に会わせるより一切会わせないほうがいのか…
色々と考えているけど、よくわからない。+2
-0
-
236. 匿名 2016/08/06(土) 03:48:03
>>235
会わせないなら、養育費は絶望じゃないの?
子供が会いたがれば、会わせてあげないの?+6
-1
-
237. 匿名 2016/08/06(土) 03:49:46
私は既に離婚した側だけど、若くて子どももおらず貯金があって旦那もゴネなかったという運の良さだった。
子どもさんがおられて尚離婚したいという方は、考えぬいて相当覚悟を持ってのことかと思う。今より良い第二の人生が送れますように。+3
-0
-
238. 匿名 2016/08/06(土) 04:03:03
よくわからないけど隠し口座とかって仮に裁判になったら銀行に開示請求かけて口座の有無を調べられたりしないのかな。
セキュリティのしっかりしたレンタルBOXとかに現金隠しておく方が良さそう。+1
-1
-
239. 匿名 2016/08/06(土) 06:45:38
ダンナのSEXレスが原因で、精神疾患持ちながら辛い不妊治療の末やっと授かった息子。
なのに、もともと負けず嫌いで融通のきかないダンナとは子育てをめぐってケンカばかり。
子どもが物心つく前に死んでくれないかな。+8
-1
-
240. 匿名 2016/08/06(土) 07:34:21
>>49
42は結婚してないでしょ。
結婚に夢を抱き過ぎ。
+0
-0
-
241. 匿名 2016/08/06(土) 07:40:50
>>148
あなたは偉い!!
性の不一致は離婚の原因項目に入ってますよ。
そんなの我慢するの事ないんじゃない?
読んでて吐き気した。+4
-1
-
242. 匿名 2016/08/06(土) 08:15:58
>>37
そんな事にこだわってる場合かなぁ?あなたのプライドひとつなんじゃないの?+0
-0
-
243. 匿名 2016/08/06(土) 11:31:02
ごめんなさい。38だった+0
-0
-
244. 匿名 2016/08/06(土) 11:56:41
離婚を決意してから4年、先月離婚が成立しました。
決意した時から、まずは貯金を始めました。
幸い仕事を持っていたので、私と子供名義の口座にこつこつ貯めました。
婚姻後の貯金は共有財産となり(子供名義のものも)財産分与の際は分割されてしまいますが、それを見越して、私は最初から財産分与は求めるつもりはありませんでした。
もし普通に財産分与をしていたら、不動産なども含めてもらえる額が大きくはなったと思いますが、揉める項目が増えると離婚成立までの期間も伸びるので、財産分与はなしにした結果、実際に動き出してから成立まで比較的短く済んだと思います。
弁護士費用、離婚後の当面の生活(引っ越しなど)、万が一養育費が支払われなくても生活していけるめど、私に何かあってもとりあえず子供が大学を卒業できるぐらいまで、と思い、3000万貯めてから離婚に向けて行動しました。
離婚して1人になること、ましてや子供を育てないといけないと思うとただでさえ不安になりますが、とりあえずお金さえあればなんとかなりますし、不安も解消されます。
これから離婚を計画している方、決して勢いでしないでください。
できる限りいろいろな方面に相談に行き、離婚後の生活のビジョンを十分立てた上で、自信を持って動き出してください。+4
-0
-
245. 匿名 2016/08/06(土) 12:08:13
>>238
244ですが、隠し口座(自分の名義)は、やはり裁判になると開示請求されたらバレる可能性があります。
私も最初、銀行の貸金庫に現金を隠しておこうかとも思いましたが、なんだかめんどくさくなり、結局財産分与をしないという選択をしました。
友人は親族名義の口座に隠していると言っていました。
この場合、セーフなのかどうかはちょっとわかりません。+1
-0
-
246. 匿名 2016/08/10(水) 01:28:00
離婚された方。
離婚の話してからどれくらいで成立しましたか?+0
-0
-
247. 匿名 2016/08/18(木) 13:25:32
皆さんに相談です。
長年旦那からのDVに耐えて、生後半年の息子にまで殴りかかろうとしたので家出しました。
現在、離婚調停半年目です。
保育所がいっぱいで働けず待機児童となり生活保護受給してアパートで2人暮らしです。
家電製品を買うお金を貯めていて食事と洗濯、裁判所に行くときだけ近くの実家に頼っています。
両親は、初めは私たちを歓迎してくれていたんですが、
子供の面倒見てるから働けと言われ、仕事しようとするとやっぱり無理、見れないと言われ、
託児所に預けようとすると可哀想だ、金貰えるんだから働かなくていいだろと言われ
家事をやろうとするとしなくていい、頼んでないと言われ
家事をしないとなにもしないなら出て行け!帰れ!と言われます。
もともと旦那と結婚しろと言ったのは母でDVの事を伝えていました。
母ははやく別れろ、実家で面倒見るからと言ってくれました。
しかし今になって結婚は反対だったと言われたり、DVの件も私なら耐えれた、離婚なんて可哀想と言われます。
裁判所通いが終わったら時間とお金に余裕ができるし、実家に頼る事もないので
それまではなんとか両親と上手くやっていきたいです。
私はどうすればいいんでしょうか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する