-
1. 匿名 2016/08/04(木) 22:44:12
11月に一泊二日で新潟に行きます。
泊まりは新潟市内で、お土産にサラダホープは絶対買おうと思ってます。
その他にオススメのお土産や観光スポットがあれば教えてください。+137
-6
-
2. 匿名 2016/08/04(木) 22:44:54
萬代橋+86
-3
-
3. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:10
萬代橋かなぁ。+46
-2
-
4. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:23
萬代橋+40
-3
-
5. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:49
新潟の名所って萬代橋しか思いつかない笑+60
-8
-
6. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:56
11月かー。
夏なら長岡の花火大会だね!+154
-3
-
7. 匿名 2016/08/04(木) 22:46:06
私も10月に行きます、便乗させて下さい。
新潟せんべい王国ってどうですか?+94
-7
-
8. 匿名 2016/08/04(木) 22:46:25
米。+51
-3
-
9. 匿名 2016/08/04(木) 22:47:22
妙高+31
-2
-
10. 匿名 2016/08/04(木) 22:48:21
>>6すでに昨日終わったし+62
-15
-
11. 匿名 2016/08/04(木) 22:48:42
秋なら弥彦山ロープウェイ+88
-2
-
12. 匿名 2016/08/04(木) 22:49:09
マリンピア水族館。まだあるよね?
新潟でしか売ってない桃太郎アイス。+165
-3
-
13. 匿名 2016/08/04(木) 22:49:16
>>7ばかうけ好きならオススメ!いろんな、ばかうけあったよ!+65
-4
-
14. 匿名 2016/08/04(木) 22:49:30
めっちゃリアルタイム!!!
今日、新潟のお土産でサラダホープと風味爽快ニシテ頂きました♪
キンキンに冷やしてまさに今サラダホープ片手に呑んでいるところ!!!!+131
-3
-
15. 匿名 2016/08/04(木) 22:50:01
日本酒おいしいよ+114
-3
-
16. 匿名 2016/08/04(木) 22:50:04
新潟なら佐渡島まで行ってほしいけどなー!
佐渡からきたお寿司やさん、弁慶っていうのが万代のピア万代って所にあります!
回転寿司だけど、少し高くてすっごく美味しい!+147
-4
-
17. 匿名 2016/08/04(木) 22:50:24
なんか有名と言われる水族館があった気がする。
行ったけどどうってことない。+15
-28
-
18. 匿名 2016/08/04(木) 22:50:36
私も9月に二度目の新潟旅行行きます!
ばかうけ、笹団子好きなのでまたお土産に買って帰ります。
有名店、観光名所、地元で人気のスポットがあれば教えていただきたいです。+81
-5
-
19. 匿名 2016/08/04(木) 22:51:01
栃尾揚げ!ネギ味噌挟んであるのが美味しい♪+131
-3
-
20. 匿名 2016/08/04(木) 22:51:22
新潟市民です。新潟には車で来られるのですか?公共交通機関ですか?
皆さん、萬代橋との書きこみですが、先日、AKBの選挙が行われたスタジアムの近隣には たくさん 観るところがありますよ。+42
-9
-
21. 匿名 2016/08/04(木) 22:52:11
この前、ブラタモリで紹介されてた人情横丁。
個性的なお店がたくさんあるよ。
近くに本町市場もあるし。
食べ物ならいろいろおすすめあるけど観光名所は期待しないで。+126
-3
-
22. 匿名 2016/08/04(木) 22:52:18
朱鷺メッセからの夜景+61
-4
-
23. 匿名 2016/08/04(木) 22:52:29
松之山温泉ならしんこ餅!
柔らかくって美味しい~。+34
-4
-
24. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:10
長岡の丘陵公園も季節によって、花、イルミネーションがあっていいかも。+81
-2
-
25. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:12
新潟県?新潟市?
+43
-4
-
26. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:45
柿の種!いろんな味あります。
回転寿司はお米が美味しからどこ入っても美味しいと思いますよ。よく知られたチェーン店で別で。。。+55
-3
-
27. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:46
ぽっぽ焼きっていう黒糖味のお菓子がもちもちですごくおいしかった!+238
-7
-
28. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:48
するめいかの天麩羅!+47
-3
-
29. 匿名 2016/08/04(木) 22:55:27
小嶋屋という、へぎそばのお店が有名で美味しいです!
過去には皇室献上もされたそうです。
おすすめは、天ばら御膳♪
+177
-6
-
30. 匿名 2016/08/04(木) 22:55:56
原信
+87
-9
-
31. 匿名 2016/08/04(木) 22:56:11
萬代橋 隣の 柳都大橋(りゅうとおおはし)脇に朱鷺メッセがあります。そこからウォーターシャトルが出ていますので、終点の ふるさと村まで行くと 新潟の名産物産がたくさんあります。+91
-1
-
32. 匿名 2016/08/04(木) 22:56:29
笹団子いかがですか〜+68
-5
-
33. 匿名 2016/08/04(木) 22:56:33
ガタケット♪+9
-4
-
34. 匿名 2016/08/04(木) 22:56:44
主です。
早速たくさんありがとうございます。
私以外にも行く予定の方がいて嬉しいです(*^o^*)
私は公共交通機関で行きますが、車で行く場合のおすすめも教えていただけると有り難いです。+46
-2
-
35. 匿名 2016/08/04(木) 22:58:08
秋に来るのであれば新米は食べて行ってください( ・ิϖ・ิ)
すんげぇうんめっけ!!+128
-3
-
36. 匿名 2016/08/04(木) 22:58:13
バイパス+10
-3
-
37. 匿名 2016/08/04(木) 22:58:19
新潟は観光名所は正直あまりない。
海行く、スキーする、温泉行く、味わうというような体験型観光で楽しむのがいいです。
+152
-2
-
38. 匿名 2016/08/04(木) 23:01:03
小さい時に新潟にある鮭の記念館みたいのに行った思い出があります。
鮭の皮で作ったジャケットを見た気がする。+29
-1
-
39. 匿名 2016/08/04(木) 23:03:40
瓢湖で白鳥を見ました。11月頃ならもう来てるのかな?
思ってるより狭い場所にたくさんいてびっくりした。
+46
-1
-
40. 匿名 2016/08/04(木) 23:04:15
>>37
↑ほんとにこれ。
観光名所なんて無い。
新潟市内にお泊りということは、普通のホテルでしょうか?
できることなら月岡温泉でも行って、それをメインにした方がいいです。
泉慶は食事が並外れて美味しいのでオススメです!+132
-6
-
41. 匿名 2016/08/04(木) 23:04:48
新潟チップス、美味しいですよ。+62
-3
-
42. 匿名 2016/08/04(木) 23:05:02
新潟って目玉の観光地ないよね…+129
-9
-
43. 匿名 2016/08/04(木) 23:07:16
>>38
村上のイヨボヤ会館?
ジャケットは、バイパスシティ村上じゃなかった?+12
-2
-
44. 匿名 2016/08/04(木) 23:09:13
飲める方なら古町までタクシーで行って運転手さんにおすすめのお店聞くのもあり
古町は元花街だから隠れ家的な美味しいお店が多いよ他には
・白山神社で御朱印もらうとかー
・駅でぽんしゅ館でお酒試飲するかー
・車ならレンタカーで夕方のシーサイドラインをドライブとかー
・旧 齋藤家別邸を見学するとか?
あとラーメンがおいしい!
人生で一番美味しいかったけど遠い「いちい」長岡あたり?
新潟市内なら「いっとうや」安い!美味しい!「東横」ボリュームある!燕三条で背脂ラーメンとか+81
-2
-
45. 匿名 2016/08/04(木) 23:09:24
ふるさと村は、地味に面白いよ。
+61
-1
-
46. 匿名 2016/08/04(木) 23:10:47
>>43
イヨボヤ会館!それです!!
32歳の私が子供の時(多分中学生以下のとき)はそこでジャケットを見ました。+7
-1
-
47. 匿名 2016/08/04(木) 23:11:36
とりあえず万代にあるメディアシップの展望フロアが、お金かからないし新潟市が一望できるのでいいかな?+19
-1
-
48. 匿名 2016/08/04(木) 23:12:15
新潟の観光スポットは県外の人の方が詳しいw+57
-2
-
49. 匿名 2016/08/04(木) 23:13:47
寺泊で海鮮丼、串焼きもオススメ(((o(*゚▽゚*)o)))+84
-1
-
50. 匿名 2016/08/04(木) 23:13:51
サントピアワールドへ+17
-3
-
51. 匿名 2016/08/04(木) 23:15:32
新潟競馬場
走ってるの間近で見れるから面白い+23
-5
-
52. 匿名 2016/08/04(木) 23:18:11
いくとぴあ+10
-1
-
53. 匿名 2016/08/04(木) 23:18:20
明日から祭りだよ♪(日)の花火にあがる花火がおすすめ+10
-1
-
54. 匿名 2016/08/04(木) 23:19:23
新潟市からかなり離れているけど
魚沼に「八海山酒造の魚沼の里」があります。
雪室見学も出来るし八海山や甘酒、酒粕のバームクーヘンも直売してるし
お蕎麦の店もある。それに地ビールのお店八海山泉ビール苑もあります。
雪が積もる前に是非どうぞ。+49
-1
-
55. 匿名 2016/08/04(木) 23:19:32
寺泊で新鮮な海鮮を食べ、弥彦神社、パンタ焼き、シーサイドライン、弥彦ロープウェイ、岩室温泉あたりの流れがおすすめです。その近くのジェラート屋さんもおいしいです。
カーブドッチもワイナリーがおりますよー。
あとは、阿賀野市の五十嵐邸、地ビールのブルワリー、瓢湖、村杉温泉か月岡温泉の流れもいいかも。+58
-2
-
56. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:13
+60
-1
-
57. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:20
新潟市だったら夜はいくとぴあでイルミネーション見てからのビッグスワンの前を散歩するといいよ(*^^*)
あとは新潟市内じゃないけど寺泊で浜焼きの食べ歩きもいい!+15
-2
-
58. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:55
ウオロク
最近増えたよ!紫竹山インターの所24かなぁ
+17
-2
-
59. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:57
>>17
マリンピア?別に有名ではないよ。
イルカショーは良いって聞いた。+3
-6
-
60. 匿名 2016/08/04(木) 23:21:43
エチゴビールもおいしいよー!
+49
-1
-
61. 匿名 2016/08/04(木) 23:23:02
新潟って観光は無いんだよね…
でも食べ物は美味しいです
魚介類は北海道にも引けを取りません
お寿司屋さんも多いですよ
それ以外にも、へぎ蕎麦やラーメンも美味しいです
隠れたラーメン天国です
各地域で特色の有るラーメンがありますよ
新潟市なら、たれカツ丼、長岡市なら洋風かつ丼
イタリアンという焼きそばにミートソースがかかったファストフードも新潟のみかづきと長岡のフレンドで味比べできます
お土産には
加島屋さんの鮭茶漬け
念吉さんのプラリネ
なんかがお勧めです
+126
-2
-
62. 匿名 2016/08/04(木) 23:24:30
今の時期新潟人は枝豆に夢中です(笑)
居酒屋なんかに行く機会が有ったら
是非黒崎茶豆食べてみてください+120
-2
-
63. 匿名 2016/08/04(木) 23:24:36
万代橋とかその周辺の橋から見た夜景は綺麗+17
-2
-
64. 匿名 2016/08/04(木) 23:27:54
長岡花火は世界一!また来年!+88
-1
-
65. 匿名 2016/08/04(木) 23:28:56
赤倉温泉
サラダホープは歯にくっ付く。
桃太郎アイスは、イチゴ味の、かき氷を棒状にしただけって感じ+16
-3
-
66. 匿名 2016/08/04(木) 23:29:27
まさに今、新潟旅行にきています!
ポッポ焼き大好きで来るたびに買っちゃいます。
止まらなくなりますよ。+66
-1
-
67. 匿名 2016/08/04(木) 23:29:54
晴れているとお弥彦様の頂上から佐渡島が見える。
ロープウェイで行くと良いですよ。
それに寺泊周辺は温泉の宝庫です。
おススメは天然温泉「だいろの湯」じっと芯から温まるので
旅の疲れが和らぐかも。+31
-1
-
68. 匿名 2016/08/04(木) 23:31:00
>>34
車で行くなら亀田製菓の直売所行ったり新潟中央卸売市場で海鮮食べるのも良いかも
観光地より安くて美味しい海鮮食べれますよ何店かお店入っているけどお勧めは社員食堂ですw
+10
-1
-
69. 匿名 2016/08/04(木) 23:35:12
・マリンピア日本海
・新潟ふるさと村
・いくとぴあ …
それから先日大坂から長岡花火を見に来た父の知り合いが米菓の虜になって帰りました。
・新潟せんべい王国
・地元スーパー原信の米菓コーナー
あとは食。
・とんかつ政ちゃん(タレかつ)
・小嶋屋そば
・田中屋本店で笹団子体験作り
いろいろありますよ♪+44
-1
-
70. 匿名 2016/08/04(木) 23:35:50
>>65
赤倉観光ホテルに泊ってみたいです。
1回温泉+雲海のコラボが見たい。+48
-1
-
71. 匿名 2016/08/04(木) 23:37:42
新潟、てか佐渡かもだけど、栃餅が好きです。+8
-2
-
72. 匿名 2016/08/04(木) 23:37:56
NGT48が歌ってるよチームNIII 1st「PARTYが始まるよ」での「NGT48」映像演出公開 / NGT48[公式] - YouTubeyoutu.be先日、「パジャマドライブ」公演の開始に伴い新たに制作しました「Maxとき315号」の映像演出を、この公式YouTubeで公開したところ、大変大きな反響をいただきました。 また、AKB48選抜総選挙の新潟開催に際し、新潟に初めて来県された他のグループのファンの方から「...
+10
-3
-
73. 匿名 2016/08/04(木) 23:39:38
お土産に是非どうぞ!(^^)!+61
-1
-
74. 匿名 2016/08/04(木) 23:43:07
やすらぎ堤+17
-1
-
75. 匿名 2016/08/04(木) 23:43:20
長岡市だけど日本3大銘菓の一つが長岡にあるとは知らなんだ^_^;+32
-2
-
76. 匿名 2016/08/04(木) 23:43:51
観光地に住む新潟県民です。
一泊二日であれば、55さんのアドバイスが一番現実的で充実していると思います!
11月は弥彦のもみじ園が見頃真っ最中です。越後一の宮と言われる歴史ある弥彦神社へ参拝し、そのあともみじ園を散策してみてはどうでしょう(*>ω<*)
弥彦から魚市場で有名な寺泊までは車で20分あれば行けます。大きな市場では無いですが、浜焼きなどを食べ歩きできます。
あとは、ばかうけを製造している栗山米菓のせんべい王国で、大きなお煎餅の手作り体験ができます。絵付けもできるので旅の思い出になるかと!
どなたかも言っていましたが、ご飯なら万代にある弁慶という回転寿司がオススメです。
新潟に来てくださるみなさんが、素敵な時間を過ごせますようにヾ(*´▽`*)ノ
+55
-1
-
77. 匿名 2016/08/04(木) 23:47:01
へぎそば
つなぎが海藻で食べやすいです
新潟駅内、新幹線乗り場近くに小嶋屋が出来たので、ぜひ食べてみて+61
-1
-
78. 匿名 2016/08/04(木) 23:48:09
+71
-2
-
79. 匿名 2016/08/04(木) 23:49:24
タレかつ丼
おすすめは、古町のとんかつ太郎
ですが、それ以外にたくさんタレかつ店があります+52
-1
-
80. 匿名 2016/08/04(木) 23:50:33
新潟はラーメンも美味しいですよ+74
-1
-
81. 匿名 2016/08/04(木) 23:51:16
+47
-1
-
82. 匿名 2016/08/04(木) 23:54:37
11月では開催されてはいないけど
3月に新潟酒の陣って催し物があります。
新潟の酒造メーカーさん90社近くが参加します。
2日で約10万人が来場するそうです。
機会がありましたら是非いらして下さい。+43
-1
-
83. 匿名 2016/08/05(金) 00:06:58
新潟市じゃないけど、上越妙高にあるアパのイルミネーションほんとすごいですよ!!
アパリゾート上越妙高イルミネーション2016 Myoko Happiness Illumination ~幸福を呼ぶ光の双龍~ | 【公式】アパホテルwww.apahotel.comアパリゾート上越妙高イルミネーション2016 Myoko Happiness Illumination ~幸福を呼ぶ光の双龍~。新潟県妙高市のリゾートホテル「アパリゾート上越妙高」。
+28
-1
-
84. 匿名 2016/08/05(金) 00:07:38
朱鷺メッセの展望室から見える夜景はきれい
日本の夜景100選に選ばれているとの事+59
-1
-
85. 匿名 2016/08/05(金) 00:09:59
蟹の食べ放題ってどこだっけ?岩室?+1
-1
-
86. 匿名 2016/08/05(金) 00:14:26
>>82
同じ3月なら津南の雪祭りランタン祭りも良い!
新潟は突出した箱物はないけど
季節を意識した催し物が豊富+53
-1
-
87. 匿名 2016/08/05(金) 00:15:42
お土産コーナー行くと 新潟に住んでるのに 種類が多く色々買い物したくなり買って帰ります。
お酒も 越乃寒梅やまだまだ旨い酒ありますよ+11
-2
-
88. 匿名 2016/08/05(金) 00:16:18
新潟の美味しいものも知れて、マイナス魔もいなくて、優しい人ばかりですごく癒されるトピ♪+65
-2
-
89. 匿名 2016/08/05(金) 00:18:35
分水にある中華屋、華苑+5
-1
-
90. 匿名 2016/08/05(金) 00:19:09
以前、お土産にワイン頂きました。
すごく美味しかったです!!!
また飲みたいな~♪+40
-1
-
91. 匿名 2016/08/05(金) 00:20:01
全長2Kに渡る花火大会が出来るのは信濃川のおかげなのかも知れない
一昨日、昨日と天候にも恵まれて良かった
毎年8月2・3日と上がるけど長岡花火の歴史を聞た後に見ると更に感動が広がる+74
-1
-
92. 匿名 2016/08/05(金) 00:26:56
せんべい王国はミニバージョンみたいのが新潟駅にも出来たのでそこでもいいんじゃないかと個人的には思います。あと、お土産はふるさと村でなくても駅で揃います。一泊二日なら他で時間を使って欲しいかな〜+15
-1
-
93. 匿名 2016/08/05(金) 00:29:06
食べ物が何でもおいしい!
お酒もサイコー☆
温泉地が沢山です+14
-1
-
94. 匿名 2016/08/05(金) 00:32:57
コシヒカリビールってのが美味しかった!!(*ˊ艸ˋ)♬*+8
-1
-
95. 匿名 2016/08/05(金) 00:34:38
新潟県民です
観光場所は‥あんまりないかなぁ〜
夏だったら花火で
柏崎のスターマイン
長岡のフェニックス、ナイアガラ
片貝の四尺玉
春だったら
高田公園の花見
これらは絶景ですよ!
県外からのバスツアーで来られる方もたくさんいます!
そして新潟はラーメンが美味しいお店ばかりなのでぜひ食べていって欲しいです!
寺泊で海鮮食べ歩きもいいですね!
鮮魚をお土産にするならクーラーボックス必須です!朝早く開店で夕方早くに店じまいなので注意です!
新潟は縦長の県で移動に時間がかかるので綿密なプランを立てる事をお勧めします!
+64
-1
-
96. 匿名 2016/08/05(金) 00:38:36
新潟ってお饅頭も美味しい。
きむらやの瀬波まんじゅうや紅屋重正の酒饅頭とか。
でも自分の中で一番好きなのは六日町のお六饅頭。
一口で他の茶饅頭とは違う食感に驚いた。
もっちもっちで尚且つ美味しい。お土産にすると喜ばれるかも+30
-1
-
97. 匿名 2016/08/05(金) 00:41:11
パッと思いつくのが朱鷺メッセとかふるさと村、信濃川沿い、みなとトンネル?
新潟ならではってたくさんあるけど
なんだかパッとしない
昔は裏日本1番の都会と言われてたらしいのに
新潟市民が遊びに行くとこってだいたい南ジャスと駅と万代、ドンキ(の上のゲーセン)くらいだよね
車移動ならもっとたくさんのところ行けるけど+4
-5
-
98. 匿名 2016/08/05(金) 00:43:22
>>79わたしとんかつまさちゃんが一番好き+7
-1
-
99. 匿名 2016/08/05(金) 00:46:15
わたしは新潟住みで彼氏が遊びに来てくれたから新潟を回ってたんだけど徒歩とバスと、電車じゃキツかったわ
ずっと新潟住んでけどチャリか車が殆どだったから電車、バスだけの移動ってこんなにつらいのかーって初めてわかった
てか電車殆ど使えなかったwりゅーとってだからあるのねって思ったわ+10
-1
-
100. 匿名 2016/08/05(金) 00:53:50
タレカツと背油系のラーメンは是非!食べて欲しいです!+13
-1
-
101. 匿名 2016/08/05(金) 00:55:32
うちの旦那が佐渡のロングライドに参加するので子供とついて行ったけど
面白かったわ。特に佐渡金山遺跡を見て子供が興奮していたし
海鮮丼も美味しかった。それに海も凄く奇麗だったし良い所でした
一瞬、旦那の事を忘れてしまった(>_<)+27
-1
-
102. 匿名 2016/08/05(金) 01:01:59
どこから車で行くのかしら?
私は東京から車で行ったけど、高速の途中から周りのスピードが異常でした。
100キロでもビュンビュン抜かされていくから感覚おかしくなります。
気をつけてください!!!
あと、バイパスが怖かった。
私は新潟市じゃなくて長岡によくいきます。
長岡市栃尾にある道の駅の揚げたての油揚げが絶品です!!!
お時間に余裕があったら言ってほしいな〜。
ただ、他にはなにもないんだけどね…。
新潟市だと既に出てるふるさと村やウォーターシャトルが楽しかったです!
あと、安田ヨーグルトのヨーグルトやアイスがおいしいのでぜひ食べてきてほしい!!!
楽しんできてくださいねー!
+47
-4
-
103. 匿名 2016/08/05(金) 01:02:41
枝豆+21
-1
-
104. 匿名 2016/08/05(金) 01:10:06
彼との旅行なら、シーサイドラインをレンタカーでドライブ。
新潟~寺泊(鮮魚に舌鼓)~柏崎日本海フィッシャーマンズケープの恋人岬。
帰りは北陸道で速攻帰ってもいいし、同じ道を通ってシーサイドではなく、弥彦神社に参拝。
弥彦スカイラインで夕日と紅葉(終わってるかも)散策して、弥彦山の頂上で新潟平野一望の夜景を見る。
ちなみに弥彦山は634m。スカイツリーと同じ高さなんですよ。
温泉街も近いので、本当はこちらにお泊り頂きたかった・・・
お土産は弥彦神社近くに沢山お土産屋さんがありますが、
ガラス工芸のお店と、岩室・角屋悦堂さんのきんつばがオススメです。
ああ。海側だけでなく、山側もおすすめしたいのですが、新潟市内にお泊りなので・・・
新潟市民のほぼ公式デートコースをお教えいたしました(笑)
+33
-2
-
105. 匿名 2016/08/05(金) 01:17:20
私の住んでる横浜でもたまに割高で売ってたりするけど、安田ヨーグルト!!
大好き過ぎてほかの飲むヨーグルトじゃ物足りない!工場ではアイスとかもあるしとりあえず飲んでみて欲しい!!+24
-1
-
106. 匿名 2016/08/05(金) 01:17:57
マツコの知らない世界でも紹介された、かんずり!
鍋の季節にピッタリです
お土産にどうぞ~+39
-1
-
107. 匿名 2016/08/05(金) 01:19:54
新潟市民ですが、ここはオススメ!魚沼の里!
魚沼の里www.uonuma-no-sato.jp魚沼の里 公式サイト 雪室 ブランドゥブラン 発酵蔵 ガーデン 風花の森 そば屋長森 菓子処さとや 千年こうじや 八蔵 交通のご案内 新潟県南魚沼の地域紹介
ぜひ、観光コースに組み込まれることをオススメします!
+13
-1
-
108. 匿名 2016/08/05(金) 01:29:35
瑞花のうす揚げもお勧めです+61
-1
-
109. 匿名 2016/08/05(金) 01:52:09
燕三条の背油こってりラーメン
長岡のしょうが醤油ラーメン
食べてみてね!!
あまり観光地ではないけど田舎と都会が程よくあって、新潟いいところですよ♡+26
-1
-
110. 匿名 2016/08/05(金) 01:52:13
新潟の、唐揚げはカレー味ですよ〜
半身をガブッと豪快に!!
+20
-1
-
111. 匿名 2016/08/05(金) 01:55:20
せきとりの唐揚げ
マツコが絶賛してたよ♡+31
-1
-
112. 匿名 2016/08/05(金) 02:08:01
米めん美味しいです(*^_^*)
米めん(米麺):新潟の国産うるち米の米粉で作った新食感の米麺 有限会社リュウズネットワークwww.komemen.com米新潟の国産うるち米で作った米の麺。米めんは、和食、洋食、中華を問わず幅広いメニューでお楽しみいただける新食感の麺です。
+7
-1
-
113. 匿名 2016/08/05(金) 02:08:31
もし軽く何か食べたいとか
簡単に済ませようみたいな事が有ったら
コンビニでは無く、近くのスーパーで太巻きを買ってみてください
新潟の太巻きは甘く煮たくるみが入ってます
くるみ太巻きという名称だったり、くるみ多め!なんて表示でパッケージされています(笑)
美味しいですよ+32
-1
-
114. 匿名 2016/08/05(金) 03:11:26
これといった観光地はないけど、食事はおいしいのでぜひたくさん食べてほしいです!笑
とくにお寿司や日本酒+25
-1
-
115. 匿名 2016/08/05(金) 04:31:45
大阪屋の万代太鼓。+25
-1
-
116. 匿名 2016/08/05(金) 04:49:45
やすらぎ堤のミズベリング!
信濃川を見ながらビアガーデン!
12月中旬までやってるみたい?+24
-1
-
117. 匿名 2016/08/05(金) 05:22:33
夫の実家が新潟です!
お店の名前わかりませんが、玉ねぎがたくさん入った白っぽい豚汁のお店がとっても美味しかったです!人気店のようで混んでました!上越市あたりだと思う!+17
-1
-
118. 匿名 2016/08/05(金) 05:27:42
とんかつ太郎で二段重ねのカツ丼を食べてほしい
タレかつの発祥のお店だよ
+9
-1
-
119. 匿名 2016/08/05(金) 05:34:44
瑞花のナッツおかき
都内にもお店があるけど帰省すると必ず買ってきます+8
-1
-
120. 匿名 2016/08/05(金) 05:37:13
しょう油赤飯
+37
-1
-
121. 匿名 2016/08/05(金) 05:38:36
+49
-1
-
122. 匿名 2016/08/05(金) 05:57:39
>>117
たちばなですね
嵐にしやがれで、松潤が作ってましたよね
私は新潟市住みだけど、一回食べてみたい!
+17
-1
-
123. 匿名 2016/08/05(金) 06:03:30
新潟にしかないイタリアンは?+7
-1
-
124. 匿名 2016/08/05(金) 06:04:25
佐渡が島+14
-1
-
125. 匿名 2016/08/05(金) 06:16:27
連結バス+13
-2
-
126. 匿名 2016/08/05(金) 06:26:45
>>92
ふるさと村は土産だけじゃないよ。見るとこもあるから。+6
-1
-
127. 匿名 2016/08/05(金) 06:30:44
>>102首都高に比べたら可愛いもんだと思うけど。+5
-4
-
128. 匿名 2016/08/05(金) 06:34:54
>>113
クルミ入りは新潟県民でも苦手な人多いよね。
好き嫌いあるから気を付けて。
でも、試しに是非。+16
-3
-
129. 匿名 2016/08/05(金) 06:42:00
古町演芸場ってどうかな~?+6
-1
-
130. 匿名 2016/08/05(金) 06:53:25
トピ主さん、便乗ごめんなさい。
来月仕事で新潟市に行くのですが
えび千両ちらし以外で、おすすめの駅弁はありますか?
ここを見ていたら、新潟はとても良さそうな場所ですね。
街はキレイ、お酒もつまみも充実していて。
仕事じゃなくて観光で行ってみたいな。+16
-1
-
131. 匿名 2016/08/05(金) 07:22:08
誰も書いていないようなので
自然科学博物館をオススメします。
市内からバスで行けますしプラネタリウムが
見れますし新潟の歴史?がわかります。
博物館というと子供専用みたいな感じですが
ココは大人でも充分楽しめますよ!+20
-1
-
132. 匿名 2016/08/05(金) 07:23:42
新潟市からはかなり遠いので趣旨とずれるかもしれませんが、自然がお好きであれば星峠の棚田は一見の価値ありだと思います。ただ車必須です^^;
これは8月下旬に撮影したものですが、11月だとどんな感じなんですかね。+19
-1
-
133. 匿名 2016/08/05(金) 07:25:19
定番の
ふるさと村もいかがですか?
お土産に
飴最中はいかがですか?
とても美味しいですが売っている所が
少ないのが難点です。
+7
-1
-
134. 匿名 2016/08/05(金) 07:35:17
なつかしぃー!新潟は大学時代を過ごした青春の場所です(。´Д⊂)遊びに行きたいなぁ
やっぱり新潟のラーメンはおいしいですよね。私はイオンやアピタに入ってる吉相とちゃーちゅうや武蔵が大好きだったのでオススメです☆
あと日帰り温泉が充実してますよ。弥彦のさくらの湯、だいろの湯、新津の花水など車がないと行けませんが、機会があれば是非行ってみてくださーい!+27
-1
-
135. 匿名 2016/08/05(金) 07:51:16
新潟チップス+12
-1
-
136. 匿名 2016/08/05(金) 07:59:41
秋なら、長岡のしょうがラーメンいかがですか?
新潟市内にもありますし♪
食べた後 体がポカポカになりますよ(^-^)+9
-1
-
137. 匿名 2016/08/05(金) 08:00:11
夫が新潟県民で本日より帰省します!ぽっぽ焼きを久々に食べたいと言っていたのですが普段でも買えるところはどこがありますか?
みなさんが色々と美味しいもの情報をあげてくださるので今回の帰省は楽しく過ごせそうです!!海鮮丼か回転寿司食べるぞー!!
+19
-1
-
138. 匿名 2016/08/05(金) 08:30:41
>>137さん
ぽっぽ焼きを売っているお店ですね。
万代のバスターミナルの外側に屋台みたいなお店がありますよ!
店名は、あめやぽっぽだったかな。
新潟、楽しんで下さい!+15
-1
-
139. 匿名 2016/08/05(金) 08:31:38
>>127
首都高とは違う怖さ。
首都高はくねくねして出口よくわからないみたいな感じだけど、二車線で延々とまっすぐ左車線でもスピード出しすぎで怖かった。
眠気対策とか気をつけて!+10
-1
-
140. 匿名 2016/08/05(金) 08:34:53
万代太鼓とか笹団子もオススメですよ(^^)
黒崎にふるさと村っていう大きい道の駅があるんですけどぜひ行ってみてほしい!!
お土産も豊富だし、新潟の昔話シアター?とか昔話を語ってくれるおばあちゃんの動く人形とか、人工雪が降ってくる場所とかいろいろあって楽しいです\(^^)/+8
-1
-
141. 匿名 2016/08/05(金) 08:51:01
今の季節は暑いけど…
寺泊の魚のアメ横で1杯100円で蟹のお味噌汁が飲めて美味しいのに安くて感動しました!+7
-1
-
142. 匿名 2016/08/05(金) 08:52:28
他見から新潟に引っ越してきたけど、新潟はラーメンが美味しくて驚いた。種類も豊富だよね。
滋魂、石黒、成龍あたりがお気に入り。背油ラーメンが美味しい!+9
-1
-
143. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:10
車だったら新潟バイパス気をつけて!
休日は混むし、事故あるとすぐ渋滞する。
間違ってバイパスから高速乗っちゃった人もいるから気をつけてね。+23
-1
-
144. 匿名 2016/08/05(金) 08:57:53
>>130
新潟県民でゆきだるま弁当ぐらいしか食べたことないんですが、これとか新潟らしいかと+12
-1
-
145. 匿名 2016/08/05(金) 08:58:25
これとか+10
-1
-
146. 匿名 2016/08/05(金) 09:00:03
>>138さん!!早速ありがとうございます♡行ってみます!!+4
-1
-
147. 匿名 2016/08/05(金) 09:10:42
月岡温泉行って、美味しい物食べていってください!
温泉と海と食べ物とお酒!他県に負けない!+14
-1
-
148. 匿名 2016/08/05(金) 09:17:46
>>98私はかつ一が好き♪+6
-1
-
149. 匿名 2016/08/05(金) 09:25:16
ジェラード屋さんが最近多い気がします
フルーツが美味しいからかな?
11月頃ならルレクチェが旬ですよー
ラフランスより濃厚な洋梨です\(^o^)/+10
-1
-
150. 匿名 2016/08/05(金) 09:27:26
待ってみんな!
「黒埼」らっけね間違わんでね〜(^^;
+11
-2
-
151. 匿名 2016/08/05(金) 09:33:19
実家が新潟市です(^o^)
今は山口県に嫁いで…年に1回帰れるかどうか…
このトピ見てたら、新潟に帰りたくて泣きそうになりました(T ^ T)
笹団子に枝豆にお寿司に…
観光名所はないけど、ほんと食べ物は美味しいですよね!!!
あと、夏だったら笹川流れとか海も綺麗です( ´ u ` )+39
-2
-
152. 匿名 2016/08/05(金) 09:39:26
151さんも書いていらっしゃいますが
笹川流れいいですよ。
秋の海は夏の海とは違う味わいがあって素敵ですよ。+14
-1
-
153. 匿名 2016/08/05(金) 10:06:27
お取り寄せで有名な三幸の商品も、新潟駅ビルのCocoLoで買えますよ
私はサーモン塩辛よりも甘エビ塩辛の方が好きです+10
-1
-
154. 匿名 2016/08/05(金) 10:26:56
どこのポッポ焼きを買うか迷ったら祭りで行列作ってる店のを買えば間違いなく美味しい
街で売ってるポッポ焼きはあまり美味しくない+10
-2
-
155. 匿名 2016/08/05(金) 11:01:59
>>30
スーパーじゃん笑+5
-2
-
156. 匿名 2016/08/05(金) 11:18:47
>>155
だが米菓の品揃えは侮れないよね笑+13
-1
-
157. 匿名 2016/08/05(金) 11:35:03
>>7です。
トピ主さん、便乗してしまったのにお気遣いありがとうございます*\(^o^)/*
新潟の皆様も色々ありがとうございます!
沢山メモさせて頂きました!
食事とてもおいしそうですね!おせんべいの他にもお寿司やへぎ蕎麦…とても参考になります!
車で埼玉から行く予定です(・ω・)ノ+12
-1
-
158. 匿名 2016/08/05(金) 11:46:21
>>157
関越自動車道からの塩沢辺りの景色が、ペンギン村みたいで私は好きです!+4
-1
-
159. 匿名 2016/08/05(金) 11:56:39
新潟市内には、2度観光で行った!
1度目は観光もしたけど、2度目は食べてばかりいた(笑)
色々予定はしていたものの…
ホテル近くをブラブラしてたら市場があって!
美味しそうな南蛮エビ、ノドグロを見つけ急遽部屋で酒盛り始めたり(笑)
地元の方しか来ないような、いい雰囲気の居酒屋さんに偶然たどり着いて飲んだり(笑)
朝からラーメン食べたり(笑)
一泊二日でも十分楽しめた!
新潟は酒も魚も人もいいね(*'‐'*)♪
また行きたいなぁ~
ちなみに両親は新潟県上越の出身。
田舎のばあちゃんの思い出の味(*^-^*)
+19
-3
-
160. 匿名 2016/08/05(金) 12:17:53
>>144 >>145さん
画像までいただきありがとうございます!
両方おいしそう!新幹線の往復で、それぞれを
いただいてみようと思います。楽しみだ~!+2
-1
-
161. 匿名 2016/08/05(金) 12:23:02
>>159
写真、上越っぽいですねー。+3
-3
-
162. 匿名 2016/08/05(金) 12:36:07
>>38さんありがとうございます。
そこは新潟の村上市です。まだ鮭ジャケットありますよ。展示場所は変わりましたが。
+2
-1
-
163. 匿名 2016/08/05(金) 12:42:53
オススメなんかねーよ
クソ田舎!+3
-38
-
164. 匿名 2016/08/05(金) 12:47:14
163
どうしたの?暑くて頭が、、、?+29
-3
-
165. 匿名 2016/08/05(金) 12:55:17
温泉、日本海、カーブドッチがおすすめです‼
カーブドッチはワイナリーですが、スパ、エステ、レストラン、カフェ等あって大人の休日にピッタリです。+15
-1
-
166. 匿名 2016/08/05(金) 12:57:18
>>163蕎麦がうんめいがね+5
-2
-
167. 匿名 2016/08/05(金) 12:59:46
>>159しんこ餅はくったべっか?+2
-2
-
168. 匿名 2016/08/05(金) 13:12:16
主です。
本当にたくさんありがとうございます!
優しい方ばかりで嬉しいです。
皆さんがオススメしてくれるものや場所など、どれもこれもそそられますねー。
特に食べ物が美味しいというのが今からとても楽しみです♫
引き続きオススメがあればお願いします。
私以外に行かれる方、時期は異なりますが、皆さんの情報を元に新潟満喫しましょうね!
+16
-0
-
169. 匿名 2016/08/05(金) 13:59:32
巡回バスの犬夜叉号に乗ると一日500円で観光スポット巡れるよー♪
ドカベン号もあったけど、なくなっちゃった。
でも、古町にはドカベンストリートがあるよ!
あと日本初?のレストランバスもあるよ。
せんべい王国はせんべい焼き体験ができるし、安くせんべいを買えるし、せんべいのパフェ(小さいけど)とかも食べられるよ。
とんかつ政ちゃん、おいしいよ。+12
-0
-
170. 匿名 2016/08/05(金) 14:00:07
弥彦神社
一応パワースポットらしい(TVに出てた)+16
-0
-
171. 匿名 2016/08/05(金) 14:03:28
>>106
かんずりを手土産に他県の実家に帰ったら、実家の近くのスーパーにも売ってたわ…+3
-0
-
172. 匿名 2016/08/05(金) 14:04:44
新潟限定のじゃがりこもあるよ。
わさびとからしだったかな??
清水フードにあるよ。+4
-0
-
173. 匿名 2016/08/05(金) 14:20:28
+8
-0
-
174. 匿名 2016/08/05(金) 15:39:18
新潟市からは遠くなりますが、咲花温泉がおすすめです。咲花駅から徒歩3~5分位の所に8件の宿があります。
美肌の湯で、お肌つるつるになります。
土日、祝日は、新潟駅から会津若松までSLも走っています。
先日は、ZIPのそらちゃんも咲花温泉にロケに来ていましたよ。+8
-0
-
175. 匿名 2016/08/05(金) 16:38:22
魚沼の雪あかりっていう道の駅にばかうけのアウトレットせんべいが売ってるよ!パッケージではばかうけってわからないんだけど、大袋で250円くらいで激安!行くといっつも大量買いします。
あとこめっここめたろうっていう釜飯屋、ごはんがこしひかりで激ウマだよー+4
-0
-
176. 匿名 2016/08/05(金) 17:30:28
私もシルバーウィーク行きます。義実家との初の遠出なので緊張してますが。新潟初めてなので知りたいです!
トピ立ててくれて主さんありがとう!!+4
-0
-
177. 匿名 2016/08/05(金) 18:13:53
→31です。主さんが来られる11月まで 見
所、名産物産、書き込みますので、時間のあるときに トピに寄ってみてください。+4
-0
-
178. 匿名 2016/08/05(金) 18:24:15
>>149
確かにジェラート店は多いよね
長岡にも美味しい店があるけど
自分は浦佐にあるジェラート店「ヤミ―」が好き
近くに八色の森公園もあってワイナリーもある
それに今なら期間限定で八色スイカのジェラートが食べられる
最高に美味しいので是非どうぞ!+9
-0
-
179. 匿名 2016/08/05(金) 18:37:39
>>144
雪だるま弁当可愛いよね
それに美味しい+16
-0
-
180. 匿名 2016/08/05(金) 19:02:13
越後湯沢はスキー場で有名だけど
春・夏・秋・冬で全然違い風景が見られる
おすすめは「アルプの里」今なら5万株のユリが咲いている+4
-0
-
181. 匿名 2016/08/05(金) 19:13:15
祖父の家が新潟にあるのですが行くたびにこのコーヒー牛乳飲んでます!
美味しいのでオススメです(^^)
+13
-0
-
182. 匿名 2016/08/05(金) 19:17:01
新潟市のお土産なら
笹団子か万平菓子舗 のティラミス大福だな。+17
-0
-
183. 匿名 2016/08/05(金) 19:29:46
三角ちまきもおススメ
きなこと食べると美味しい
新潟は笹が好きだなと思う+16
-0
-
184. 匿名 2016/08/05(金) 19:53:47
11月なら、ちょっと重いけどさつまいもの『芋ジェンヌ』をぜひ買って帰っていただきたい!
新潟の砂浜で作られた品種で、こんなに甘くて粘度の高いお芋は他に無いと思います。
+22
-0
-
185. 匿名 2016/08/05(金) 20:15:17
>>184
芋ジェンヌ、長岡に住んでいる姉から貰った事あります。
焼き芋にして食べたけど濃厚で美味しかった。
これスウィーツに加工ししたら砂糖は要らない甘さ
+8
-0
-
186. 匿名 2016/08/05(金) 20:53:14
新潟市民です(^O^)
けっこう新潟に旅行くる方
多くてうれしい〜!
みなさん待ってます!+12
-0
-
187. 匿名 2016/08/05(金) 21:03:59
毎年、7月26日~7月29日にある直江津の祇園祭が地味におすすめ!!
特に29日の最終日はぜひ、近くで見てほしぃ!!
祭りのおとこしょ、おんなしょ!!本気でカッコイイから♡+3
-0
-
188. 匿名 2016/08/05(金) 21:13:54
リアルタイムで宮城から
新潟市に旅行に来てます!
朱鷺メッセの夜景に行って
せんべい王国行って
マリンピア日本海行ってきました!
せんべい王国の煎餅焼き体験楽しかったですよ♡
マリンピア日本海のイルカも楽しかったし!
明日宮城県に帰ります(^o^)+13
-0
-
189. 匿名 2016/08/05(金) 21:23:32
長野・群馬住みあるあるかも知れないけど新潟の海には感謝している。
海無し県からしたら海=新潟なんですよ!
それに海開き前に浜を綺麗にしてくれていると聞いて嬉しくなりました。
おもてなしも上手です。
+18
-0
-
190. 匿名 2016/08/05(金) 21:49:41
>>189
井森美幸も子供会で新潟の海に行ってたって、言ってたなぁ。+4
-0
-
191. 匿名 2016/08/05(金) 21:57:13
きんぴら団子おいしいよ+5
-0
-
192. 匿名 2016/08/05(金) 22:03:04
河川蒸気というお菓子!おいしいよ~。女子は好きなはず(^^♪+12
-1
-
193. 匿名 2016/08/05(金) 22:08:08
加島屋の鮭茶漬けを絶対にお土産に買って帰ってください!おいしいよー!+11
-0
-
194. 匿名 2016/08/05(金) 22:08:24
越後湯沢駅おすすめですよ!
駅中はお菓子や珍味やお酒などおみやげ屋さんが沢山入ってるし、ソフトクリームやおやきなども売ってますよ。500円で利き酒ができる場所もあります。お酒好きなら是非。
近くにホテルや旅館も沢山あるので安心です。安いところもありますよ。温泉もあります。
駅付近の商店街は射的などができるお店があるので楽しめると思います。
大源太湖やロープウェイなどもそこから行ける距離にありますよ~!+8
-0
-
195. 匿名 2016/08/05(金) 22:46:24
トピ主さん!サラダホープはお土産売り場ではなく新潟のスーパーで買ったがいいよ!!味もいくつかあるし安い!+10
-0
-
196. 匿名 2016/08/05(金) 22:49:40
美味しい物はたくさんありますが、観光名所はないに等しいかと
+0
-4
-
197. 匿名 2016/08/05(金) 23:11:49
159です\(^▽^@)ノ
>>161さん
画像は拝借しましたm(__)m
両親の実家は海より山の方で…
具は山菜などが多かったかな~
夏に田舎に遊びに行くと、ばあちゃんが笹寿司を100枚くらい作って待っててくれていました(^-^)
>>167さん
しんこ餅は知らねがったなぁ~
笹だんご、ちまきは食べたことあるけんど
今度行ったら、ぜひとも食べてみたいっすo(^▽^)o
ありがとうです(v^-゚)
+3
-0
-
198. 匿名 2016/08/06(土) 04:35:52
>>194
下に人が倒れてるw
こうなるんだw+4
-0
-
199. 匿名 2016/08/06(土) 04:44:48
>>128
苦手の人多いかな?
私はくるみ入りが当たり前だと思ってたから
無いと物足りない+2
-0
-
200. 匿名 2016/08/06(土) 09:11:56
これ、自分だけの楽しみなんだけど
1月下旬から2月上旬にかけて東京から新潟まで上越新幹線で行った時に
越後湯沢駅で「流石に雪が積もってる」→浦佐駅「全土が雪に中だわ。雪国全開」→
長岡駅「あれ?雪少な?」→燕三条駅「あれ?雪はどこ?」→新潟駅「急に春?」
この違いが面白い。流石に長い県は気候まで違うんですね。
+8
-0
-
201. 匿名 2016/08/06(土) 12:41:21
>>199
私も苦手~
家で一人ならクルミ出しちゃう。
汚くてごめんなさい。
※クルミは、あとでちゃんと食べます。+0
-0
-
202. 匿名 2016/08/06(土) 15:54:24
3日に初めてバスツアーで長岡大花火大会に行きました
とにかく凄かった。ツアーに参加した人ほぼ全員泣いていました(T_T)
とても素晴らしい花火を体感出来て良かった。来年も行きたい!+11
-1
-
203. 匿名 2016/08/06(土) 21:59:17
>>202また来てね!+5
-0
-
204. 匿名 2016/08/12(金) 02:34:49
今夜は涼しい+3
-0
-
205. 匿名 2016/08/27(土) 19:42:45
主です。
みなさんのオススメを見ていたら、せっかく行くのに1泊2日じゃ足らないかも‥と思い2泊3日にしちゃいました(*´艸`)
めいっぱい楽しんで来ようと思います。
たくさん教えていただき、ありがとうございました!!
+2
-0
-
206. 匿名 2016/09/02(金) 08:23:38
主さん、おはようございます。1泊2日で新潟を満喫できるところを紹介しようと、名所巡りをしてきたんですが、どこもポケGOで賑わい、夕日も海も 残念な景色になっています。
また 書き込みます。+0
-0
-
207. 匿名 2016/09/02(金) 08:24:53
↑あっ、31です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する