-
1. 匿名 2016/08/01(月) 23:28:50
お盆に夫の実家に帰省します。
その際に親戚一同集まりますが、甥っ子もいるので、出来れば子供が喜ぶ手土産を持って行きたいと思います。
オススメな手土産を教えて下さい
+62
-4
-
2. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:03
ポケモン+18
-43
-
3. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:06
甥っ子さんはおいくつ?+88
-3
-
4. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:07
何才?+71
-4
-
5. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:21
仮面ライダー+15
-5
-
6. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:33
年齢による+107
-2
-
7. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:39
アンパンマン。+20
-8
-
8. 匿名 2016/08/01(月) 23:30:51
甥っ子さんは何歳なんでしょうか??+39
-2
-
9. 匿名 2016/08/01(月) 23:31:11
子供の頃このゼリーすんごい嬉しかった
ひよこゼリー+153
-30
-
10. 匿名 2016/08/01(月) 23:31:19
パッケージがとっておけるようなものとか?
+176
-12
-
11. 匿名 2016/08/01(月) 23:31:49
ディズニーのクッキーとかどうですか?+113
-45
-
12. 匿名 2016/08/01(月) 23:31:59
この時期だったら、サーティワンのバラエティパックとか、冷たいおやつはどうですか?+274
-17
-
13. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:03
セーラージュピターのブーツ+5
-30
-
14. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:20
子供によるだろうけどうちの子は車が好きだったからトミカがあればテンション上がってたけど+51
-7
-
15. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:44
苺+8
-2
-
16. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:46
妖怪ウォッチ+5
-14
-
17. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:48
予算は?+12
-4
-
18. 匿名 2016/08/01(月) 23:32:59
ご当地の妖怪ウォッチのキーホルダー。+6
-13
-
19. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:06
ご当地なんとかのキーホルダー+3
-14
-
20. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:06
プラレール
+12
-6
-
21. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:15
13さん
ピンポイントすぎる‼︎+61
-6
-
22. 匿名 2016/08/01(月) 23:33:25
何歳の子どもかによるけど5歳くらいなら
グミ、ラムネ菓子、カルピスは絶対に喜ぶ(笑)+120
-16
-
23. 匿名 2016/08/01(月) 23:34:22
100均連れて行って「好きなもの10個選んでいーよ」って言ったら物凄く喜ぶよマジで+105
-31
-
24. 匿名 2016/08/01(月) 23:34:42
キャラクターもののシールとかは?+3
-6
-
25. 匿名 2016/08/01(月) 23:34:48
+149
-8
-
26. 匿名 2016/08/01(月) 23:35:13
桂新堂のおせんべいオススメです!
小さい子も食べやすい薄いエビせんべいにかわいい絵が描いてあって、2〜3歳の姪っ子や甥っ子がいつも大喜びです。
季節の絵もあるので、今なら夏の絵のおせんべいがいいですよー!
+139
-9
-
27. 匿名 2016/08/01(月) 23:35:28
甘いお菓子とかはあげたくないって人もいるよね。ジュースなんて特に。
難しい。
そういう集まりだからってokにしてるかもしれないし。
貰った手前駄目!とは言えないので私なら気使いは無用です。
何歳か分からないけど、絵本とかだと嬉しいです。+24
-24
-
28. 匿名 2016/08/01(月) 23:35:42
ワニワニパニック
+68
-11
-
29. 匿名 2016/08/01(月) 23:35:49
ヨックモック!+33
-5
-
30. 匿名 2016/08/01(月) 23:36:01
一歳くらいの頃、姉が 音が出る系の絵本 お土産にくれて嬉しかったなー。
小さい子なら、ちょっとしたものでもおもちゃは喜ぶと思います(^^)
大きい子なら話変わってくるけど汗+73
-3
-
31. 匿名 2016/08/01(月) 23:36:07
お菓子もいいけど…
花火!
盛り上がるよきっと☆+106
-9
-
32. 匿名 2016/08/01(月) 23:37:20
お菓子関係は親に確認した方がいいかもです。
甘いものを食べさせていないかも知れませんし。
塗り絵やパズルはどうでしょう?
年齢にもよりますが。+33
-2
-
33. 匿名 2016/08/01(月) 23:37:42
すぐ食べるなら舟和のあんこ玉。
5歳児には好評でしたよ(^o^)
+22
-67
-
34. 匿名 2016/08/01(月) 23:37:52
こういうのにお菓子の詰め合わせ+181
-12
-
35. 匿名 2016/08/01(月) 23:37:58
せめて何才の甥っ子なのか、予算はいくらくらい…を教えて…+122
-3
-
36. 匿名 2016/08/01(月) 23:38:16
+20
-15
-
37. 匿名 2016/08/01(月) 23:38:32
新幹線で帰省なら鉄下!
土産話にもなります+126
-4
-
38. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:01
昔 赤ちゃんから小学生までのはとこ達に色々買ったら でんでん太鼓の進化したようなおもちゃ
(分かります?)が一番人気でした
一番安いのが人気で面白かった+20
-1
-
39. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:01
私はいつも果物持っていくよ
今ならシャインマスカットなどはいかが?
普段なかなか食べられないし、みんなでワイワイ食べられそう
+124
-9
-
40. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:40
+16
-12
-
41. 匿名 2016/08/01(月) 23:39:57
トミカ+21
-1
-
42. 匿名 2016/08/01(月) 23:40:10
友達の子供にはあげられないけど、気の知れた親戚であれば、100均の玩具でも子供はかなり喜びますよ。+20
-5
-
43. 匿名 2016/08/01(月) 23:40:23
アレルギーなんかもあるかもしれないし、甥っ子なら親は身内かな?
ダメなものはリサーチ出来れば一番いいけど+10
-2
-
44. 匿名 2016/08/01(月) 23:40:24
こういうのはどうですか?いろいろ一緒に遊べそうだし!+120
-2
-
45. 匿名 2016/08/01(月) 23:41:05
ご当地キティ+14
-17
-
46. 匿名 2016/08/01(月) 23:41:24
>>39 うん、果物は年齢問わず食べれるから嬉しい。物によっては赤ちゃんも食べれるしね。+52
-3
-
47. 匿名 2016/08/01(月) 23:41:32
チョコあーんぱん+22
-16
-
48. 匿名 2016/08/01(月) 23:41:35
+78
-1
-
49. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:09
トピ主さんはどこにお住まいなのかな?
地元で買える物の方がいいよね?+8
-2
-
50. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:16
+72
-1
-
51. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:33
動物顔のドーナツとかは?+13
-0
-
52. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:41
みんなで食べれるよ
+15
-1
-
53. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:46
カステラ
最も無難+3
-4
-
54. 匿名 2016/08/01(月) 23:42:49
>>47 ピンポイントすぎ!でも美味しいよね、これ。+7
-0
-
55. 匿名 2016/08/01(月) 23:43:04
ホールのデコレーションケーキ
ホールなんて誕生日かクリスマスくらいにしか食べられないから、それ以外でもらうと嬉かった。+4
-1
-
56. 匿名 2016/08/01(月) 23:43:14
せめて性別が知りたい!
+6
-22
-
57. 匿名 2016/08/01(月) 23:43:55
可愛いワッペン+17
-17
-
58. 匿名 2016/08/01(月) 23:44:16
すいか一玉とか?w+15
-0
-
59. 匿名 2016/08/01(月) 23:44:40
何処から、帰省するのか?それによるやん+13
-0
-
60. 匿名 2016/08/01(月) 23:44:43
>>56
甥っ子って書いてあるけど
他にも子供がいるかもね+22
-1
-
61. 匿名 2016/08/01(月) 23:44:58
主です(^ ^)
皆さま早速のアドバイスありがとうございます!
甥っ子は4歳と2歳です。
出来れば、みんなで食べられるお菓子が良いなぁと考えています。+44
-2
-
62. 匿名 2016/08/01(月) 23:45:09
>>56
甥っ子だそうだよ(^^)
+17
-0
-
63. 匿名 2016/08/01(月) 23:45:17
>>56
甥っ子だから男の子だよ+18
-0
-
64. 匿名 2016/08/01(月) 23:46:00
これ+5
-5
-
65. 匿名 2016/08/01(月) 23:46:16
お菓子会社でおじさんが勤めていて、よく袋いっぱいお菓子くれたのは子供心に嬉しかったなぁ
甥っ子さんがいくつか分からないけど、親にどのお菓子を食べたかノートに書く事と、あと何日分あるかを計算して食べなさいと言われ幼稚園からお菓子を自分で管理してたなぁ
今なら迷わず気がすむまで食べちゃうけどw+33
-0
-
66. 匿名 2016/08/01(月) 23:46:16
>>61
なぬ?食べ物なんだ(o_o)+15
-0
-
67. 匿名 2016/08/01(月) 23:47:20
>>47
チョコあーんぱん☆
アラサーですが、私が1番嬉しい(^^)
小さい頃からずっと変わらず食べていて、今も大好き!
見かけるとつい買ってしまう。そして一気になくなる。+6
-5
-
68. 匿名 2016/08/01(月) 23:47:21
主の家族がわからん。
20歳の甥っ子と3歳の姪?
とかなら話しにならないじゃん。
+2
-41
-
69. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:18
>>68
主はすでに現れてるけどトピタイに小さい子がって書いてあるじゃん+38
-0
-
70. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:31
スマホを買い与え
ポケモンgoをやらせる。+3
-22
-
71. 匿名 2016/08/01(月) 23:48:39
食べ物ですか。
じゃあチョコあーんぱんがいいね+1
-15
-
72. 匿名 2016/08/01(月) 23:49:04
こういうの
+5
-6
-
73. 匿名 2016/08/01(月) 23:49:48
+43
-2
-
74. 匿名 2016/08/01(月) 23:50:04
もうアンパンマンの何かを持っていけばいいよ!
それか、普段食べさせてもらえないようなジャンクなものだね。
ケンタッキーとか、スモモ汁とか+22
-7
-
75. 匿名 2016/08/01(月) 23:50:13
お菓子は、旦那の家族様が嫌がる!
向こう側は、本当に嫌がる。(女親が)+23
-5
-
76. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:00
このサイト嫁=正義
だから姑、小姑はマイナスくらうよ。
嫁〜〜ガルちゃんが味方してもらってよかね
+6
-1
-
77. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:10
2歳ならアンパンのおやつ
4歳ならジュウオージャー?とかが良いかも+13
-2
-
78. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:23
一緒に作ったら楽しいかも。
杏仁豆腐とかフルーチェみたいのとかわらび餅とか。混ぜるだけとか、電子レンジでチンとか、手作りキットあるよ+6
-6
-
79. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:53
>>74
スモモ汁w+37
-0
-
80. 匿名 2016/08/01(月) 23:51:59
姪に甘い物やお菓子上げたら、弟の嫁に睨まれた!
だから、お菓子は避けます。( ̄▽ ̄;)+38
-1
-
81. 匿名 2016/08/01(月) 23:52:07
勝手に主さんの甥っ子が喜ぶ顔を想像してさっきからオモチャを挙げてたよ(_ _。)・・・シュン+28
-0
-
82. 匿名 2016/08/01(月) 23:52:33
意外と・・・・・
喜ばんかな(´・ω・`)+10
-11
-
83. 匿名 2016/08/01(月) 23:53:05
駅前で果物+5
-0
-
84. 匿名 2016/08/01(月) 23:53:29
+17
-1
-
85. 匿名 2016/08/01(月) 23:53:34
こうゆうのとか。+0
-12
-
86. 匿名 2016/08/01(月) 23:53:40
2歳のときは、ゼリーとかプリンとか嬉しかったな!
アレルギーなければ(^^;)
お土産も色々気を使うよね+33
-0
-
87. 匿名 2016/08/01(月) 23:53:58
>>75
あー、わかる。確かに食べ物は難しい!
そろそろ矯正を始めるらしいので、歯磨きをはじめ、口腔ケアにはかなり気をつけているみたいだし、目の前に美味しそうなお菓子出されても食べれないとか本人が可哀想なので避けてる。
+16
-0
-
88. 匿名 2016/08/01(月) 23:54:31
ゼリー+1
-0
-
89. 匿名 2016/08/01(月) 23:54:39
わたしもオモチャ探してたよ
╭︎(ಠ_ಠ٥)╮︎+18
-0
-
90. 匿名 2016/08/01(月) 23:55:32
お菓子はやめて、絵本は?
これなら嫁側に嫌がられないし、子供も喜ぶよ。+40
-0
-
91. 匿名 2016/08/01(月) 23:55:38
>>2
この画像飽きた。+0
-2
-
92. 匿名 2016/08/01(月) 23:55:47
栄太郎の飴はラインナップ多くてたのしいよ?+14
-6
-
93. 匿名 2016/08/01(月) 23:56:39
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ! (*o☆)+18
-28
-
94. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:23
確かに嫁が意識高かったらめんどくさいね(笑)
私は中国産の菓子とか、でっかいあめ玉とかこんにゃくゼリーとか以外は大体嬉しかったけど(笑)+32
-2
-
95. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:25
>>61で追加してる主さんへ
皆こどもの性別年齢を知りたがっていたし、既に食べ物を希望してるのなら、おもちゃ等のアドバイスも複数あったのだから、「言葉足らずでスミマセン」くらいあってもいいのでは?+11
-56
-
96. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:32
>>61
どちらも男の子なら、ぜひ同じものを2つご用意くださいませ。
違うものだと、高確率で取り合いのケンカになります笑+78
-1
-
97. 匿名 2016/08/01(月) 23:57:42
主はどこに住んでいるんだろう+1
-1
-
98. 匿名 2016/08/01(月) 23:58:05
>>90
絵本はいいですね!
または図書券を渡して「これで好きな絵本を買ってあげて下さい」みたいに伝えるとか。
+24
-2
-
99. 匿名 2016/08/01(月) 23:59:17
+65
-0
-
100. 匿名 2016/08/01(月) 23:59:42
ポケモンのぬりえをダウンロードして、ホチキスで留めて持ってく。
これで男子も静かになるだろう。+36
-3
-
101. 匿名 2016/08/02(火) 00:01:16
プラモデル+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/02(火) 00:01:55
巨峰やピオーネ。
勿論、種無し。+21
-0
-
103. 匿名 2016/08/02(火) 00:01:55
4歳の息子にいろんなお菓子をみせて、好きなの2つ選んでたべていいよ、
と言うと、毎回飴かチョコかラムネかグミをえらびます。
法事のときに、3歳から12歳までのこどもたち7人が家に来ましたが、そのときもいろんなお菓子をだしたけど、大人気だったのは飴でした。
参考までに…。+2
-9
-
104. 匿名 2016/08/02(火) 00:01:56
もう今晩は新しいトピ立たないのかな〜+12
-1
-
105. 匿名 2016/08/02(火) 00:02:45
>>104
ねー+7
-0
-
106. 匿名 2016/08/02(火) 00:03:28
私なら「これで好きな物を買ってね」とお小遣いを渡す+3
-6
-
107. 匿名 2016/08/02(火) 00:04:15
主さんの地域でしか買えない食べ物とかはどうだろう
あと行く道のりにある子供も食べれる美味しいご当地的なものとか+16
-0
-
108. 匿名 2016/08/02(火) 00:04:25
>>93
うわー‼︎男子は今も昔もこういう悪ノリ系グッズ好きそう。リアルなウ○コの置物とかのビレバン系面白アイテム笑
しかし親に(余計なものをくれたよなー…)とか内心思われるに違いないwww+24
-2
-
109. 匿名 2016/08/02(火) 00:05:00
>>104
って言ったらたったね〜笑+3
-0
-
110. 匿名 2016/08/02(火) 00:05:13
絵本やジクソーパズル+15
-0
-
111. 匿名 2016/08/02(火) 00:05:21
31はどこにでもあるけど、めったに買ってもらえないからお土産喜ばれるよ!子供には。
ドライアイスももれなくついてくるから、モワモワ遊びとかたのしいよ。+11
-3
-
112. 匿名 2016/08/02(火) 00:06:14
夏休みなんやしもっと楽しいトピプリーズ+2
-3
-
113. 匿名 2016/08/02(火) 00:09:04
度々すみません。
食べ物希望なのに、おもちゃの案を多数頂いていたのは言葉足らずで申し訳ありませんでした。
また、甥っ子で性別は判断出来るかと思っていたのですが、誰もが分かりやすい様に投稿するべきでした。
すみませんでした。+42
-9
-
114. 匿名 2016/08/02(火) 00:09:05
4歳の子がいるけど、チョコレートみたいな甘いものはいらないな。
口にはださないけど、迷惑だなって思う。
>>9のようなゼリーか>>99のようなヨーグルトだったら嬉しいかも。
あと、プリンとかでもいいかな。
チョコレートのような、後で歯の隙間に残るようなのは虫歯になりそうなので食べさせたくないなと思う。
+35
-10
-
115. 匿名 2016/08/02(火) 00:10:18
>>73 これ、お祝いのお返しなどで何度か利用してます。カリッとひとくち食べると次の瞬間にはもう口の中でふわっと溶けちゃう。
おうちの形の箱に入ってて可愛いんですよね!+4
-1
-
116. 匿名 2016/08/02(火) 00:13:24
>>113 ドンマイ!!
ここのトピのみんな、なんだかんだで真剣にアドバイスしてて優しいですよね(^_^)+53
-1
-
117. 匿名 2016/08/02(火) 00:13:40
お金が無難
御菓子食べさせない家庭もあるし、これで何か好きな物買ってあげてみたいな感じで2000円位+4
-7
-
118. 匿名 2016/08/02(火) 00:15:07
>>117
ピカピカの100円硬貨を5枚ほどあげればすごく喜んでくれますよね!+8
-2
-
119. 匿名 2016/08/02(火) 00:18:02
今の時期、水鉄砲とかは?
お風呂でも遊べれるし、いーかも?
あと、小さい男の子はとにかく車が大好き
+1
-3
-
120. 匿名 2016/08/02(火) 00:20:03
ちょ、トピ画の躍動感に笑ったwwwwwwww+3
-0
-
121. 匿名 2016/08/02(火) 00:21:59
ところてん。
突き棒で押し出すの、やらせてあげたら楽しいと思う。+11
-0
-
122. 匿名 2016/08/02(火) 00:24:12
2才と4才は物を取り合うので、例えばゼリー等は同じ味が2つ以上入っているものがいい。
1つのものを取り合って大喧嘩が始まるのを防ぐため。+34
-0
-
123. 匿名 2016/08/02(火) 00:26:48
やっぱ夏だし、ヒンヤリしたものがいいかな?溶けちゃうかな?
ちょっと高級な旬の果物とか?いたんじゃうかな?
悩む〜!!+5
-0
-
124. 匿名 2016/08/02(火) 00:26:48
甥っ子でわからない人が少数ですしそこは謝罪しなくていいかと思いますが、年齢は1歳なのか5〜6歳なのかじゃ全然違いますから、それと食べ物希望は明記した方が良かったですよね(^_^)☆
娘が2歳ですが、まだチョコは食べさせてないので、チョコ系とか甘すぎるお菓子は嫌ですね( ; ; )
なので、甥っ子さんのお母さんにあたる方が気にしてるかどうかですよね!
下のお子さんだけチョコダメ!もかわいそうですし、食べさせてないならやっぱり果物が一番無難ですかね?
みんなで食べられますし♪
インパクトで行くと、スイカ1玉とか…?笑
すでに書かれてるシャインマスカットとかもいいですよね(o^^o)+42
-2
-
125. 匿名 2016/08/02(火) 00:28:33
甥っ子がいる。ではなく甥っ子 も いるって書いたから、他にも親戚のお子さん達がいると見えたのかもね!主さんドンマイ!+8
-1
-
126. 匿名 2016/08/02(火) 00:31:38
>>95
謝罪を求めるなんて怖い…
+64
-1
-
127. 匿名 2016/08/02(火) 00:34:12
東京駅に売っているおみやげだそうです。
動物柄が可愛いので、喜ばれるのではないでしょうか。+38
-0
-
128. 匿名 2016/08/02(火) 00:37:04
+22
-1
-
129. 匿名 2016/08/02(火) 00:43:49
やっぱり
「金」
でしょ+4
-4
-
130. 匿名 2016/08/02(火) 00:47:17
>>95
なんで、そんなに怒る?
甥っ子って言ったら、男の子でしょう!
知らないの?+57
-2
-
131. 匿名 2016/08/02(火) 00:54:16
子供のお菓子、甘いの控えたり、気にしてるお母さん居るから、
お煎餅やゼリーが良いかな~
後は、
カブっても惜しくない値段の物で
500円の トムジェリのDVD+11
-0
-
132. 匿名 2016/08/02(火) 01:21:52
>>25
これ、鉄板でしょ!と思って、結婚の挨拶の時に彼のお兄さんの息子さん(未来の甥)に持って行ったら、少しポチャポチャした子で、「ダイエット中なの、、、」って言われた時びっくりした。
小2男子がダイエットかぁーって。+5
-0
-
133. 匿名 2016/08/02(火) 01:38:34
小さい子ってたまに予想外のものに興味持つからな~。ぬいぐるみよりも入っていた箱を欲しがったり、フルーツのたくさん入ったゼリー食べるかと思ったらまったく味のないクラッカーに食いついたり。可愛いから許すけど。+4
-1
-
134. 匿名 2016/08/02(火) 03:07:14
ベーゴマ、けん玉+0
-1
-
135. 匿名 2016/08/02(火) 04:31:07
>>26
どこで買えるの?パンダのかわいい。+0
-0
-
136. 匿名 2016/08/02(火) 04:34:13
ゼリーつめあわせ
プリンつめあわせ
ジュースつめあわせ
シューアイス
サーティワンアイスクリーム
551アイスキャンデー
シュークリーム、エクレア
こういうのが喜ばれました。
+12
-2
-
137. 匿名 2016/08/02(火) 04:37:37
昨日、三歳、五歳、七歳のいるお宅に行くのに何を買っていいかわからず駅のビアードパパ
?とかいうシュークリーム買った。喜んでくれた。
普段自分が甘いものを食べないから、あんまりよく分かんないんですが、ありきたりな洋菓子が多い。+6
-3
-
138. 匿名 2016/08/02(火) 04:41:19
いつも、すいか、もも、ぶどうはちびっこ(甥、5才・4才)はしゃいでくれる。
それと夏は冷たいもの。カルピス、アイスクリーム。
+10
-0
-
139. 匿名 2016/08/02(火) 04:42:57
>>127
何が入ってるの?
愛らしいね。
包みはハンカチかな?
東京駅行ったら買いたいわ。
+7
-1
-
140. 匿名 2016/08/02(火) 07:07:59
主さんに謝ったんだから、95さんも一言言ったら?+8
-1
-
141. 匿名 2016/08/02(火) 07:26:30
冷やしたらゼリー
凍らせたらアイスになるってヤツ
冷凍庫がいっぱいの時、とりあえず冷やしておけるので助かります。
ゼリーは小さい子には喉につまらせるので食べさせないというご家庭もあるみたいだし。+8
-0
-
142. 匿名 2016/08/02(火) 07:53:32
まだ2歳4歳なら無難に果物ゼリーか果物が良いと思います(^^)
ちょっと高級な果物で、マスカットとかマンゴーなんかはどうですか?
みんなで囲んで話しながら食べたら思い出になると思います。
おもちゃは結構好みがあるし、気に入らなかった時に親が困るかも。
好み知らないなら消え物がありがたいよ。+11
-0
-
143. 匿名 2016/08/02(火) 08:22:10
>>95
病んでますなー
なんか読んでて貴女が可哀想って思った+6
-0
-
144. 匿名 2016/08/02(火) 08:40:29
私も2歳の甥っ子いるけど、チョコとか食べさしてないって義妹が言ってたからフルーツだと子どもも大人も食べれるから嬉しいんじゃないかな。
おもちゃだったら好みがあるし、もしかしたらもう持ってるものもあるかもしれないから食べ物がいいと思います。+3
-0
-
145. 匿名 2016/08/02(火) 08:49:26
マイナスくらうけど、
5歳と2歳の息子持ちです。
自分が欲しくて、これ買った。
プールに入れて遊んでます。+8
-1
-
146. 匿名 2016/08/02(火) 08:49:46
何歳なのかによるけどシールブックとかは?+10
-3
-
147. 匿名 2016/08/02(火) 08:51:17
うち四歳だけどお菓子あげてないから
果物か折り紙、粘土なんかが嬉しいな。
子供は使いかけの鉛筆でも喜ぶから本当になんでもいいんだけどf^_^;)
お菓子にするなら大人用って割り切ったものにしてほしい。
食べ物は親に確認してないなら大人用だけがオススメだよー。+8
-0
-
148. 匿名 2016/08/02(火) 09:07:22
塗り絵なんていかがですか?
多分とりつかれたように塗り塗りしてくれると思いますよ+2
-1
-
149. 匿名 2016/08/02(火) 09:11:53
主さんは "子供達も喜ぶ、義実家への手土産" が知りたいのかと思った。
フルーツ系かゼリーが季節的に良さそうだよねー。
ただお中元で貰っててカブるとかはありそう。
私だったら地元の有名なお菓子プラス子供用にちょっとしたおもちゃかなー。
駅とかサービスエリアで買える、電車とか車のやつを人数分で。
帰省中って子供達は暇だったりするしね。+9
-0
-
150. 匿名 2016/08/02(火) 09:32:26
年齢によってはゼリー、グミ、飴は危ないと思う+6
-1
-
151. 匿名 2016/08/02(火) 09:46:27
一歳の息子に飴をくれた義弟のお嫁さん。
初対面だったのでその時は「ありがとう」と受け取ったけど、それ以来会うたびに飴やらチョコくれるので困ってます。
やんわり言ったら角が立ちますか?+9
-0
-
152. 匿名 2016/08/02(火) 11:29:03
シールとかガチャガチャとか折り紙とか駄菓子とかいつも一つ買ってもらってるものを大人買いしてドンと渡すとウケます。+5
-1
-
153. 匿名 2016/08/02(火) 11:36:59
+3
-1
-
154. 匿名 2016/08/02(火) 11:53:57
4歳と2歳の男の子だと 高確率で弟が兄が貰った物を欲しがる(というか、触りたがる)ので
お揃いの物を用意した方がいいです^_^
おもちゃだと4歳位になると戦隊モノに走る子と車や電車系の乗り物系に走る子とポケモンや妖怪ウォッチなどのアニメキャラに走る子が多いので、事前に確認した方がいいと思います^_^
おそらく保育園か幼稚園に通っていると思われるので、通園で使用するティッシュとかハンカチとか巾着袋もいいと思うし、主サンの自宅と甥っ子君達の住んでいる場所が離れているようだったら
主サンの自宅周辺のご当地ぷっちょとかご当地コロン(お菓子)とかご当地キャラ(ドラえもんとかワンピースなど)のお揃いのキーホルダーとかタオルハンカチもいいと思います^_^
大人も一緒に食べるお菓子は子供たちも食べられる物が喜ばれます^_^+4
-0
-
155. 匿名 2016/08/02(火) 12:45:57
おかあさんといっしょ、めばえ、よいこ、幼稚園みたいな月刊誌。
お姉さんにリクエストがあるか聞いておく。
子供は好き嫌いがあるのでお土産用のお菓子は案外難しいです。
うちの子が好きだったのは、かもめの玉子と神戸風月堂の黒いパッケージの薄いクッキーでした。
キャラクターもののお菓子の袋のほうが喜ぶかもしれないけど、2歳ってまだお菓子に制限ありますね。
+1
-5
-
156. 匿名 2016/08/02(火) 13:00:13
ごめん、まちがえた
小さい子ね…+5
-0
-
157. 匿名 2016/08/02(火) 13:34:27
お母さんに子供の好みを聞く。
うちの場合は2人とも食べるものの好みがバラバラ。お菓子の好みも違うからもらっても誰も食べないーって場合もある。
トミカ派、プラレール派。戦隊モノや妖怪ウォッチ、キャラ物は興味あるなしがあったりといろいろ面倒。+1
-0
-
158. 匿名 2016/08/02(火) 14:20:22
>>12
アイスって冷凍庫に入らない場合もあるから人によっては迷惑かも。
この前凍らせて食べるフローズンゼリーを頂いたのだけどこれは良かった。+5
-0
-
159. 匿名 2016/08/02(火) 15:24:48
>>12
アイスって冷凍庫に入らない場合もあるから人によっては迷惑かも。
この前凍らせて食べるフローズンゼリーを頂いたのだけどこれは良かった。+0
-1
-
160. 匿名 2016/08/02(火) 20:35:38
お菓子や果物は大人用に持って行くとして
シールブックがすごく喜んでくれる。スーパーのレジ横なんかで売ってるやつ。
男の子向け、女の子向けがあって500円ぐらい。
食事や乗り物の時もしばらく熱中してくれるから私はいつも買って行きます。
子供も普段はダメって言われてるからすごく喜ぶよ。5歳ぐらいまでかな。+2
-0
-
161. 匿名 2016/08/02(火) 21:57:32
粉ミルク缶+0
-2
-
162. 匿名 2016/08/02(火) 23:16:21
小学生低学年までなら頑張っていいもの買わなくても駄菓子や駄菓子屋で売られてるおもちゃを買いあさって持っていくとめちゃくちゃ喜んでくれるよ。遊べるし気軽に食べれるし。普段は駄菓子とか食べないじゃん。
逆に有名店のお菓子やケーキとかだと、そんなに喜んでくれなかったw+0
-2
-
163. 匿名 2016/08/03(水) 03:16:47
うちの四歳の息子を思い浮かべて。東京駅一番街地下ならトミカショップやプラレールショップ(シールが入ったトミカグミやプラレールグミが大好き)、テレ朝ショップ(ドラえもん人形焼やジュウオウジャーのクランチチョコ等買えるし)、ウルトラマンショップもある。何かキャラクターやトミカ・プラレールにちなんだお菓子が喜ばれると思う。
主はどこに住んでるの?+1
-0
-
164. 匿名 2016/08/03(水) 03:21:50
食べ物じゃないけど、お風呂に入れる入浴剤の中におもちゃが入ってるびっくらたまご(色んなキャラクターのものがあり、最近のたいていのおもちゃ屋には複数の種類置いてある)を複数持っていけば、親も子供も大喜び!四歳と二歳なら親のどちらかと三人でお風呂入ってるでしょ。皆で共有できる。+2
-0
-
165. 匿名 2016/08/03(水) 03:28:57
うち四歳の息子いるけど、飴は喉につまらせたら怖いからまだ徹底して食べさせてないし、手土産に果物ゼリー貰うこともあるけど、子供が食べてくれたことない。小さい子は何でも食べる子と警戒心強くて偏食な子の両極端に分かれがちで、女子は小さい頃からよく食べる子多いけど、男子は小さい頃は食べない子が多いイメージあるから、食べ物って意外と難しいよ。あと、肥満になるからジュースは飲ませないのに、お歳暮等でジュース貰って処理に毎年困ることも。+1
-0
-
166. 匿名 2016/08/03(水) 03:34:24
トレインケーキ+0
-0
-
167. 匿名 2016/08/03(水) 03:38:47
男の子は車派か電車派か分かれるからね。事前リサーチはマスト。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する