-
1. 匿名 2016/07/29(金) 11:22:37
朝からいろいろ動いて観光やらおいしいグルメを堪能するタイプですか?
それとも昼くらいから動き出すタイプですか?
夜は早めにホテルに戻りますか?
みなさんのタイプはどうですか?
タイプが合わない人と旅行すると苦痛ですよね。+58
-2
-
2. 匿名 2016/07/29(金) 11:23:57
+11
-3
-
3. 匿名 2016/07/29(金) 11:23:59
一人旅しろ!!+19
-22
-
4. 匿名 2016/07/29(金) 11:24:19
貧乏性なので朝イチから活動するタイプです。行く場所をザッと決めて食事も予約して夜まで動いてます。+93
-8
-
5. 匿名 2016/07/29(金) 11:24:39
このトピ画の速さよ・・・w+20
-2
-
6. 匿名 2016/07/29(金) 11:24:42
+11
-2
-
7. 匿名 2016/07/29(金) 11:24:49
あんまり調べすぎると
旅行RPGみたいにミッションこなすのが
目的になっちゃうよね+88
-4
-
8. 匿名 2016/07/29(金) 11:24:50
朝から行動して早めに寝る日もあれば、
夜遊びして次の日ゆっくり寝る日もある+9
-3
-
9. 匿名 2016/07/29(金) 11:25:22
朝から色々やりたい。
無駄のないように時刻表とか調べて、
旅のしおりを作るのが好き。
でも、予定通りにいかなくても、それもまた旅の楽しみ。+102
-8
-
10. 匿名 2016/07/29(金) 11:25:45
朝から動きまわって、夜ごはん食べたらホテルでのんびりくつろぐ。
その分ホテルにお金をかける。+19
-6
-
11. 匿名 2016/07/29(金) 11:25:48
時間がもったいなので朝から行動派です。
+42
-5
-
12. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:09
絶対に行きたい場所だけ事前に決めてあとはノープラン+86
-1
-
13. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:15
場所による。
初めての場所ならスケジュール決める。
何回か来てる場所ならのんびりする。+29
-2
-
14. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:17
朝から行動して夜は大体19時には宿に戻るようにしてる
修学旅行のしおり張りに計画してから行く!+12
-9
-
15. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:23
行き当たりばっちり派
有名な場所とか有名なお店ばかり行くのは
ガイドブックの答え合わせしてるみたいで好きじゃない+10
-12
-
16. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:28
いろいろ動いて歩き回るタイプです。
一緒に行く人がゆっくり本読みながら昼寝して〜タイプは合わないので無理です。+14
-4
-
17. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:34
私は調べないタイプだから
調べてくれる主人とは
旅行行くと従うのみで楽ですよ
調べない×調べない者の旅は最悪+75
-4
-
18. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:45
温泉旅行だとゆっくり温泉に入りたいため旅館メインで過ごす
目的地があるとやっぱりある程度計画立てるかな( ´∀` )+8
-5
-
19. 匿名 2016/07/29(金) 11:26:52
私も貧乏性だから、朝一から夜遅くまで動き回るタイプ!
食事も観光名所も徹底的に調べ上げて無駄なくスケジュール組んでしまう(;'∀')
新婚旅行で行ったモルディブだけはなにも予定立てずに
毎日水上コテージでのんびりしてた。
人生で最高に贅沢な旅だったなぁ~+14
-7
-
20. 匿名 2016/07/29(金) 11:27:17
数十分単位で予定ギッシリだと疲れるかな。
マメな友達でわざわざ、旅行のしおりを作ってきてて、開けたらめまいがした!
なんとなくリサーチして臨機応変にのんびり旅をしたいです。+32
-3
-
21. 匿名 2016/07/29(金) 11:27:27
バスツアーなので工程表通り+3
-12
-
22. 匿名 2016/07/29(金) 11:27:44
家族・友達・彼氏、みんな食べること大好きなので
取りあえず現地のグルメは外さないようにしてる
ぼったくりだったり観光客向けで味がイマイチだったり、期待ハズレなこともあるけど、それもまた思い出かなと思ってます+8
-1
-
23. 匿名 2016/07/29(金) 11:27:56
>>15
ばったり、だよね(笑)
行き当たりバッチリなら
偶然にいい旅なイメージだ+28
-3
-
24. 匿名 2016/07/29(金) 11:29:19
誰と行っても、必ず単独行動の時間は設けないと息がつまる。
基本的には朝から予定立ててくまなく楽しみたい方だけど、決めるのを丸投げしてくるような相手は無理
行動パターン合わないと苦痛ですよね。
+12
-2
-
25. 匿名 2016/07/29(金) 11:29:33
朝からスケジュール立てて楽しむのがすきだったけど、最近はチェックアウトの時間までホテル満喫して昼から行動するようになった。
体が楽だし、時間に追われるストレスなくて自分には合ってた。
行ける箇所は減るけど全然いい。+26
-1
-
26. 匿名 2016/07/29(金) 11:30:05
せっかちなので早く起きて動きたいタイプ。
結婚してからお友達と旅行とか一度も行ってないなぁ〜行きたいな。+7
-1
-
27. 匿名 2016/07/29(金) 11:30:26
夫がぎっしり予定組むので毎回3日目くらいに疲れて発熱してひとりでホテルで寝ている。
結婚前から同じパターン…
+8
-2
-
28. 匿名 2016/07/29(金) 11:31:08
昔は時間の予定まで決めて朝から行動していたけど、今はムリ!起きる時間ですらホテルの朝食ビュッフェに間に合わなかったりする(苦笑)
でも必ず行くって決めている場所には遅くなっても行きます。
必ず行くリストと出来れば行くリストにざっくり分けて出掛けるかな。+9
-3
-
29. 匿名 2016/07/29(金) 11:31:12
年齢を追うごとに、詰め込み旅行が嫌になってきた。
ゆっくり過ごして、観光もあちこち欲張らずゆっくり観たい。+21
-0
-
30. 匿名 2016/07/29(金) 11:31:47
朝から出かけます。海外だと休館日や電車・バスの時刻が大雑把で時間の無駄になることもあるので大まかなスケジュールは立てます。あとは現地の情報次第で動いてます。食事は現地のものが食べたいので事前に下調べはしています。+6
-0
-
31. 匿名 2016/07/29(金) 11:31:53
友達といくと半日くらい自由行動になる。
どこでなにやってたか知らないけど海外でも無事に半日後に待ち合わせで合流。+8
-1
-
32. 匿名 2016/07/29(金) 11:32:24
夜はお酒もほどほどにして、早起きして朝から行動したい。
ホテルの朝食も好きなので…
+8
-1
-
33. 匿名 2016/07/29(金) 11:32:43
最近は、時間も取れず、1泊2日で、飛行機乗って国内行ったりするので、やっぱり、無駄な時間はもったいないと、スケジュールをある程度決めてる。
海外も、リゾートなら、ほぼ決めないけど、ヨーロッパとか、あと、世界遺産とか、予約しないと、すっごい並ぶところもあるので、下調べが大事だなと思う。
あそこに行けばよかったのにっていう取りこぼしをなるべくしたくない。
2度と行かない可能性が大きいところは特に。+14
-1
-
34. 匿名 2016/07/29(金) 11:33:32
年取るとあえなくなったり迷子になったりするから、絶対自由行動しちゃダメって高齢のタレントさんがトークショーで笑いとってた。+3
-1
-
35. 匿名 2016/07/29(金) 11:34:05
子供がいない頃は、しっかり調べて絶対行きたいところをいくつか決めて、その上であとは行き当たりばったり。
子供がいると心配なこともあるから、下調べしてだいたいの流れ通りに行動。
基本的に朝イチから行動して夜は早めにホテルでゆっくりするパターンです。+4
-1
-
36. 匿名 2016/07/29(金) 11:35:25
>>17
調べる×調べる
これもなかなか戦争ですよw
より無駄のない配分を我先に提案して、なんらかのミッションを遂行してるような旅行になる。
反省して少しはのんびりしようとすると、
「じゃあ、30分のんびりしよう」とイライラしながら30分経過するのを待つ。
+21
-1
-
37. 匿名 2016/07/29(金) 11:35:47
旦那は日頃の疲れからかちょっとだけ観光したりぶらぶらしたら
すぐに寝たがる。フカフカなベッドに
風呂も入らず。何しに来てんだよ〜!
って旅行のたびに思いますが
激務でなかなか休み取れない仕事だから疲れさせちゃ悪いと、ほっといて子供と
ちょっとだけ外回って戻ると起きてます。
夜ご飯を食べて、少しゆっくりして風呂入り、寝ます。
+1
-2
-
38. 匿名 2016/07/29(金) 11:39:07
今日はここを見るって、大体決めてから行く。
分刻みとかではないから、途中予定に無かった所に行ってみたり。+3
-0
-
39. 匿名 2016/07/29(金) 11:45:49
いきあたりばったりでいいところにいけるようなラッキー体質ではないので、
綿密に調べて旅行に行く。
●●にいきたいけど、行ってみたらお休みだったり混んでて待つのなら××に行こう。
などの予備プランも考える。
当日はプラン以外にいいところをみつけたら予定変更もあり。+9
-1
-
40. 匿名 2016/07/29(金) 11:53:09
行く目的によって違う。
のんびりを満喫しにいくときと
美味しいもの食べまくりに行くとき
観光とショッピングメインの時。
大まかなスケジュールは立てるよ、手持ちぶたさになると楽しくないから。+4
-0
-
41. 匿名 2016/07/29(金) 11:54:20
ホテルで朝食をゆっくりとって昼間にぶらっと出かけて夕方頃ホテルに帰りその後ゆっくりくつろぐ。
+2
-4
-
42. 匿名 2016/07/29(金) 12:01:02
工程表作ってるよ。
家からサービスエリアまで○分、そこからお店まで○分+買い物○分
行くとこ決めとかないとじゃないとどこを回ったらいいかわからないからさー。
でもこの前、平日に城崎温泉行ったら土砂降りだわ、店が定休日だわで散々だった(笑)+4
-5
-
43. 匿名 2016/07/29(金) 12:02:13
国内旅行なら レンタカー借りて 朝から ぶっ飛ばして 周遊 それいけドンドン ホテルは 明るい内にチェックインだけどね 夜は 街を徒歩で ぶらぶら
海外は ホテルから夜は出ない+3
-1
-
44. 匿名 2016/07/29(金) 12:03:08
大きな観光地に行く時は、イベントの時間帯とか要予約の店とかを調べてちゃんと予定組む。+2
-1
-
45. 匿名 2016/07/29(金) 12:04:00
友人と行く時は、どこに行きたいか聞いて
一人旅の時は、国内外問わず、絶対に行きたい所だけ決めて、行き当たりばったりです〜
日本は予定通りまわれることが多いけど、海外はストライキとか天気予報も外れることが多々。うまくまわれない。+3
-0
-
46. 匿名 2016/07/29(金) 12:06:35
1日1か所メインの場所を決める。
若い頃のように画像やパンフレットの写真で騙されることもなくなり、どこにいってもそれなりに感動するようになりました(閾値が低くなったのかもね)。
子連れなので景観に感動ばかりはしていられず、子供に「きれいだねぇ、いっぱい遊んでいいよ」と言いながらも次のバスの時間や食事を摂る場所のことが頭から離れないのは確かです。
+2
-1
-
47. 匿名 2016/07/29(金) 12:21:07
絶対に行きたいお店や場所を1日2箇所くらい決めて後は適当に動く。
朝ごはんが美味しいホテルなら張り切って早起きする。朝風呂がある時も張り切る。
予定通りに行かなくてイライラしそうだから私はこのくらいの緩さがあっている。+4
-0
-
48. 匿名 2016/07/29(金) 12:25:31
臨機応変な行動が下手な性格&日数が少ない旅行ばかりするので
最短ルート・交通の時刻表・時間帯による混雑予想・悪天候の場合の予備計画・食事の候補、それに「ボーッと景色を見る」「お土産買う」「休憩」の時間をプラス
旅行プランナーかよ!と思う位バッチリ下調べ&計画してしまいます^^;
今となってはその準備が一番楽しかったりする(笑)+5
-2
-
49. 匿名 2016/07/29(金) 12:42:42
若い時は朝から晩まで余すことなく
観光、グルメ満喫してたけど
歳のせいかそういうのがしんどくなってきたw
リゾートで何もせずのんびりするのも悪くない。+1
-0
-
50. 匿名 2016/07/29(金) 13:00:24
女同士で旅行する時は、治安の悪い国は夜ゴハン食べたらホテルに戻る。韓国みたいに朝方まで買い物できる所なら朝方まで遊んでホテルはほとんど戻らない。温泉ならゆっくりしたいから旅館から出ない。
+4
-10
-
51. 匿名 2016/07/29(金) 13:33:59
私は、あまり予定をぎちぎち入れたくないタイプ
ふらっと、普通線にのって地方都市にいってみたりして
行ったら行ったで、なんの変哲もないところで普通の人は時間を無駄にしたって思うらしいけど
私は、そういったちょっとした冒険気分を味わうのがすき
+3
-0
-
52. 匿名 2016/07/29(金) 13:36:33
8時ぐらいから出かけて21時ぐらいにはホテル戻る+0
-1
-
53. 匿名 2016/07/29(金) 13:37:07
>>50
え?韓国こそ治安悪いでしょ。+9
-2
-
54. 匿名 2016/07/29(金) 13:44:35
超超詰め込み旅行ですwなんだったらホテルも取らず、オーバナイトフライトで睡眠時間も移動に当てちゃう。すごく疲れるけど社会人になったらそんなに長期旅行できません。せっかく南米とかアフリカとか遠くまで行ってもいろいろ諦めるの嫌なので…+4
-0
-
55. 匿名 2016/07/29(金) 13:47:52
>>50
マイナス付いちゃってるけど、確かにソウルは終電の後にタクシー乗るくらいだったら朝まで買い物して遊んでいた方が安全だったりもするかも。私もたまにソウル遊びに行くけど、ガルちゃんでは言わない方が良いよ…老婆心ながらw+9
-0
-
56. 匿名 2016/07/29(金) 14:54:14
夫婦での旅行は毎回エクセルで日程表作る。交通機関や時刻表を調べ、食事のお店予約、おみやげクチコミと販売店調べなど、完璧に調べる。すごい疲れる。行きたいとこが相手がいまいちな場合、その良さをプレゼンして検討してもらったり。
こないだ、前日ぎりぎりまで予定を練っていて寝坊し飛行機乗り遅れた…+2
-4
-
57. 匿名 2016/07/29(金) 15:03:44
病む前は完璧なスケジュールを組んでた
いまはホテルとエアー・鉄道の予約をしていくくらい
海外でレンタカーを借りる時は、大まかな立ち寄り地点を運転手に伝える+1
-0
-
58. 匿名 2016/07/29(金) 15:21:23
>>53
夜に買い物行く東大門って所は悪くないよ。
タクシー移動だし。
韓国は年に3回行ってるけどマイナーな所には行かないから危険な目にはあった事ないです。
イタリアとかフランスの方が怖かった。+4
-2
-
59. 匿名 2016/07/29(金) 18:25:28
島に到着してすぐロングボードして、つぎの日はボートで違う島、戻ってJKT48観て、
ぎっしり予定を詰めすぎて膀胱炎に。
ダンナとだったから、女の疲れを分からないらしく、そのまま病院に連れてってもらった。
抗生物質で3日間寝まくった。+0
-1
-
60. 匿名 2016/07/30(土) 00:21:04
>>25それ国内1泊旅行?かわいそう...
そんな情報いらない
+1
-3
-
61. 匿名 2016/07/30(土) 00:29:14
>>53あんた何も知らないんだね
韓国は夜中もずっとデパート営業してるの メイク用品店や雑貨屋さんも朝まで営業してるから普通に明るい賑やかな状況で夜中に買い物できるの
日本から出た事ないやつは黙ってろや!+3
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する