-
1. 匿名 2016/07/28(木) 23:36:29
アラサー婚活女子です。
「結婚は焦ってするな」
「子供産みたいなら一日でも早く」
どちらもよく言う言葉です。
実際はどっちですか?+539
-19
-
2. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:07
焦ってするな+1331
-87
-
3. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:13
お好きに+418
-26
-
4. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:18
焦ってするな!+830
-51
-
5. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:24
焦らず急げ!+1270
-25
-
6. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:47
出産は早い方がいいよね。体力的にも。+1612
-15
-
7. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:48
アラサーは少し焦った方がいいかと。+1230
-26
-
8. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:48
子供産みたいなら、一日でも早くってよく言われるわ。
37だからね……。+1239
-18
-
9. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:52
結婚は焦ってするな
変な人と結婚しちゃったら子供どころではない。+1148
-26
-
10. 匿名 2016/07/28(木) 23:37:58
焦る事ほど物事は、うまくいかないよ+500
-14
-
11. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:03
アラサーでも30以下か30以上で変わってこない?+741
-15
-
12. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:10
子供は最悪養子でなんとかなる。+49
-193
-
13. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:12
焦ってするな、が正解
+489
-29
-
14. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:19
急げの方
恋愛対象に見られなくなる
モシモノふたり見ていたらよくわかる+396
-28
-
15. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:26
+275
-10
-
16. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:27
結婚トピ多すぎ+108
-39
-
17. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:34
結婚はいつでも出来るかもしれないけど、子どもを産む年齢は限られてくるからね...+800
-14
-
18. 匿名 2016/07/28(木) 23:38:40
30歳近くなったら焦ればいい
20代ならまだ落ち着いて探せる+409
-33
-
19. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:06
多少急がないと下手したら50近くのおじさんとしか結婚出来なくなる
+406
-26
-
20. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:14
何が何でも子供が欲しいなら急げ。
そうでなければ焦らず。
+607
-5
-
21. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:18
焦る必要はない。周りの声より自分の声を大事にして欲しい。独身って別に不幸じゃないよ。+472
-52
-
22. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:21
もてない急げ。もてない人は20代で婚活したほうがいい。+360
-10
-
23. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:27
諦めが肝心!+55
-15
-
24. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:40
子供が欲しかったら結婚焦った方がいい。
いらないなら結婚焦らなくていい。
+535
-10
-
25. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:49
ガルちゃん民は後者の意見が多いよ。
なぜならば、主婦として生きていく選択しかない人が多いから。
子供が授かれない人からしたら、無神経すぎる発言だけどね。
+44
-96
-
26. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:51
>>21
不幸ではないけど、幸福でもないかな+109
-26
-
27. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:52
焦ってするな!だけど、この人!って思えたなら突き進め!+334
-3
-
28. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:53
独身で死ぬのは嫌。
+124
-44
-
29. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:54
私は結婚を悩んでた時、「結婚はやり直せる。仕事もやろうと思えば何歳でもできる。でも子供は今しか生めないよ」と言われて、そうだなー、納得し、当時付き合ってた彼と結婚し、子供を生みました。+475
-32
-
30. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:55
両方正解!
焦って結婚してもいいことないし
30過ぎて子どもを生んで育てるのは、体力的にきつい。+450
-18
-
31. 匿名 2016/07/28(木) 23:39:56
どっちも真実。+230
-7
-
32. 匿名 2016/07/28(木) 23:40:08
焦ってするな
妥協してブサメンと結婚したらその遺伝子を引き継いだ子供もかなりの確率でブサメンになるので、子供がかわいそう。+123
-67
-
33. 匿名 2016/07/28(木) 23:40:14
誰の子供でもいいなら焦っても結婚してもいいんじゃない?
そうじゃないからみんな悩んでいるんだ。+306
-13
-
34. 匿名 2016/07/28(木) 23:40:20
とにかく結婚しろ!一歳でも若いうちに!
遅くに結婚したから 子どもに恵まれず 後悔です。+210
-51
-
35. 匿名 2016/07/28(木) 23:40:33
子供がほしいためだけの結婚はやめてね。
旦那さんに失礼だし、子供もかわいそうよ。+393
-57
-
36. 匿名 2016/07/28(木) 23:40:37
遅くに結婚したり、相手が限られきて年上の場合
結婚したらすぐに介護問題が出て来て心労が増え老けるよ~+102
-10
-
37. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:14
年齢にもよるけど、30歳過ぎるぐらいまでは焦るな遊べ!かなぁ。
子供産まれたら色々な事に制限が出来るから、若い内は若い内にしか出来ないことをいっぱいしておいた方が良いと身を持って実感中。+71
-58
-
38. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:16
40過ぎて子育てしてるけど、案外たいへんじゃないよ。+132
-116
-
39. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:18
どっちでもない。それ極端だ。笑
そんなのどっちでもいいから自分のタイミングだよ!+168
-7
-
40. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:20
焦ってするな
ちゃんと相手の両親兄弟、できれば親戚まで見た方がいい
外面に惑わされたら終わりだよ
私の体験談で申し訳ない+291
-10
-
41. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:28
タイミングだから思うようにいかない+130
-1
-
42. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:36
結婚対象となる独身の良い男性がいなくなる+144
-8
-
43. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:39
出産のリミットが気になる方は凍結卵子と考えてみてはいかがですか?
結婚はじっくりお相手を吟味して、義両親はもちろん親族や宗教など
チェックするべき事はたくさんあります。焦らないで!+33
-33
-
44. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:42
子どもいらないなら焦らなくていい。+127
-3
-
45. 匿名 2016/07/28(木) 23:41:57
40歳を超えると、自然妊娠率3%とかだよね?
なかなか厳しい+193
-11
-
46. 匿名 2016/07/28(木) 23:42:08
焦ってするな派
私が焦ってた時、もうすぐでゲスきのこそっくりな人と勢いで結婚しそうになった
付き合って3ヶ月くらいで結婚の話が出てました…
だけどある時冷静になったらふと、あ、この人生理的に無理って気付きました
焦ると目的以外何も見えなくなるんだなーって実感した
+287
-10
-
47. 匿名 2016/07/28(木) 23:42:11
20代(30歳まで)に結婚した方が良いよ。
ちょっと遊んでから結婚した方が良いよ。って意味。+188
-16
-
48. 匿名 2016/07/28(木) 23:42:28
どちらも相手を見つけない事には始まらない話。+96
-0
-
49. 匿名 2016/07/28(木) 23:42:30
焦るものではないが、急ぐことも大事!
by婚活中女+171
-3
-
50. 匿名 2016/07/28(木) 23:42:50
ただ、結婚しているという肩書きが欲しいだけで
焦るのはやめたほうがいいかな。
結婚は、ゴールではなく忍耐のスタートだから。+241
-9
-
51. 匿名 2016/07/28(木) 23:42:53
子供を産みたいのなら急がないとね
いらないのなら急ぐな+64
-6
-
52. 匿名 2016/07/28(木) 23:43:12
30歳過ぎると ろくな男しかのこってないよ!
とにかく 自分が売り時に 少しでも いい男つかまえて!+95
-43
-
53. 匿名 2016/07/28(木) 23:43:28
焦って結婚した相手と子供出来なかった時のことを考えてみては?こればかりは人によっての価値観だからね。+99
-14
-
54. 匿名 2016/07/28(木) 23:43:29
32歳ぐらいで結婚するのが一番よさそう。+30
-37
-
55. 匿名 2016/07/28(木) 23:43:38
同世代や年下から相手にされなくなり
高齢者と結婚することになる+39
-19
-
56. 匿名 2016/07/28(木) 23:43:38
焦ってると男性に見抜かれませんか?
一番警戒されるタイプだと思うんだけど。+124
-11
-
57. 匿名 2016/07/28(木) 23:43:49
焦らず見極めろ!+37
-4
-
58. 匿名 2016/07/28(木) 23:44:03
絶対に子どもが欲しければ急ぐ方がいいよ!というのが本音だけど、、うまくいかなくて離婚したら余計に回り道になるし。難しいな。。+133
-16
-
59. 匿名 2016/07/28(木) 23:44:48
年取ってから婚活すると相手は介護要員としてもどうかという風に見てくるよ+61
-19
-
60. 匿名 2016/07/28(木) 23:45:15
アラサーに迷う暇なし
結婚に進んだほうがいいよ+75
-27
-
61. 匿名 2016/07/28(木) 23:45:35
20代は焦らなくていいと思う。でもあまりにゆったり構えてたら気付けば40歳(独身彼氏なし)になるよ。
将来子どもを授かりたいのなら早いうちから考えて行動しとくに越したことはない+37
-20
-
62. 匿名 2016/07/28(木) 23:45:48
年齢重ねると、容姿の老化と独身の男友達が減るから
子供要らなくてもアラサーぐらいには
した方良いと思う。+68
-20
-
63. 匿名 2016/07/28(木) 23:45:50
紹介所に登録しても年上のおじさんばっかり紹介される
だから若いうちに婚活して結婚する方がいいと思ったよ+45
-23
-
64. 匿名 2016/07/28(木) 23:46:00
自分が幸せになる方を選択するべし!+41
-2
-
65. 匿名 2016/07/28(木) 23:46:31
ガルちゃんで時々不妊治療してる人のトピ立ってるから覗いてみたけど
精神的にも金銭的にも凄く大変そうだった。
焦って結婚は良くないけど、不妊治療トピで見た会話が忘れられない+109
-22
-
66. 匿名 2016/07/28(木) 23:46:32
私も両方正解だと思った。
焦ると失敗することが多い。でも子供は若いうちに産んだ方が自分が楽だと思う。
(33で出産したけど、これ20代なら違っただろうなと思った。体力的に。)+93
-24
-
67. 匿名 2016/07/28(木) 23:46:36
子どもが欲しい気持ちはわかるけどまずは最良のパートナーでしょう。一生添い遂げるんだよ。
焦って結婚した相手なんてとりあえず過ぎるでしょ。結婚相手は焦っちゃダメ!!+130
-20
-
68. 匿名 2016/07/28(木) 23:46:53
結婚は若いうちにすればいいと思う。
子作りは2年後くらいが理想。旦那と義理の親の様子を見てから子作り。
子ども産んでしまったら簡単に離婚も再婚もできない。
でも、主がアラサーなら出産のリミットもあるし急いだほうがいい。+87
-31
-
69. 匿名 2016/07/28(木) 23:47:04
>>37
若いうちといっても、30歳過ぎるまで遊んでいたら
遅すぎますよ。
現実的に考えると、20代でお相手を探しておいたほうが
スムーズかと。+68
-26
-
70. 匿名 2016/07/28(木) 23:47:22
出会って半年以内に交際までいかないとアウト
交際から二年以内に結婚までいかないとアウト
焦らなくてもいいけど、これを目安に。+128
-31
-
71. 匿名 2016/07/28(木) 23:48:03
自分が一番納得してるかどうかが
大事だと思います。
出産を優先して焦って結婚して
後悔があったとしても
子どもが欲しかったし。と思ってある程度自分の中で整理できるし、
焦らず納得した人と結婚して
もし、変な人やったり子どもが出来なかったり、出産が遅くなっても
自分が選んだ道だから。と納得出来ると思います。
他人の言ってることは参考程度に、自分の人生は自分が背負っていくもの。
納得出来る人生を送れるといいですね。+95
-13
-
72. 匿名 2016/07/28(木) 23:48:34
いやーほんとにまさかの不妊治療中35歳です。年齢によるものだけじゃないケースもありますが、20代など若い時に不妊症と判明していればゆっくりじっくり治療できるし、治療により妊娠できる確率も断然いい。つまりやはり先伸ばしにはしないほうがいいことだけは確か。+109
-19
-
73. 匿名 2016/07/28(木) 23:48:36
20代後半は焦る必要はないけど、結婚できる相手と付き合うべし。妻帯者や定職に就かない男、結婚願望のない男とはつきあってはいかん。+104
-19
-
74. 匿名 2016/07/28(木) 23:49:14
焦ってするなに一票かな…
子供欲しいのも分かるけど、良い伴侶があっての子供だよ。
子供より永く一緒にいることになるからね、夫婦って。+162
-18
-
75. 匿名 2016/07/28(木) 23:49:25
逆に アラサーの男で 顔まぁまぁ 性格よし 年収もそれなりの独身いる?
+87
-27
-
76. 匿名 2016/07/28(木) 23:49:53
子供ほしいなら急いだ方がいいに決まってる!でも誰でもいいわけじゃないんだよね。不安な気持ちが大きいなら、その相手との結婚は見送るべき。でも、理由もなく何となく先延ばしにしてるだけなら時間がもったいないから、思い切って結婚しよう!フリーの人は…まずは出会いを探そう!+36
-8
-
77. 匿名 2016/07/28(木) 23:50:25
子供が欲しい"というのが前提の話なんですよね。そしたら焦りすぎて全く見極められないのもマズイだろうし、ゆっくり構え過ぎるのもまぁ産むのが(そもそも妊娠が)難しくなるからね…でもたとえこういう人生を歩もう!って決めてもその通りにならないので…難しいよね。+14
-8
-
78. 匿名 2016/07/28(木) 23:51:07
34歳未婚。焦りと不安で、自分の気持ちがわからなくなってしまいました。
バツイチの同級生(親権は元嫁にあり、すでに再婚済なので養育費はなし。)と結婚しようか悩み中。+11
-26
-
79. 匿名 2016/07/28(木) 23:51:10
焦ってするなです。
子供を2人産んで、浮気と借金でボロボロで帰ってきた妹。
家族みんな「だから言わんこっちゃない!」と、思った。
子供を産む事は素敵なことだけど、養えない母親に育てられる子供はどうなるの?母親なんて、歳とってパート増やしたよ。+173
-10
-
80. 匿名 2016/07/28(木) 23:52:11
焦らずのんびりして
結局婚期逃して、今30代後半の独身女性知り合いにいます
私は早めに結婚したので、ああならなくて良かったと心底思います
+22
-50
-
81. 匿名 2016/07/28(木) 23:52:26
20代で結婚結婚っていう男は逆にうさん臭く感じるのは私だけ?+35
-26
-
82. 匿名 2016/07/28(木) 23:52:37
結婚は焦ってするな。
でも若いうちから結婚を視野に入れた付き合いを心がけるべき。
適齢期から探し始めても、なかなかうまくいかずあっと言う間に周りに誰もいなくなりますよ。
+75
-20
-
83. 匿名 2016/07/28(木) 23:52:47
そりゃ 自分に合った人が見つかるまでは…
とか理想は私だってあったけど
案外、妥協しまくりで 結婚しても それなりに上手くいくよ+50
-22
-
84. 匿名 2016/07/28(木) 23:53:03
私の周りでは29でパタパタパタっと急に結婚した人や、残りの未婚者が39で結婚したことから、少しは焦ったのかなと思います。
でもそれぞれに皆さん幸せそう。
唯一、20前半でデキ婚した友達だけが離婚してギスギスしてます。+46
-18
-
85. 匿名 2016/07/28(木) 23:54:00
私、既婚子持ち28歳だけど、2人目がなかなか授からない。子育てで忙しくてタイミングすら取りにくい。2人以上子どもが欲しかったら、焦る方がいいかも。+31
-23
-
86. 匿名 2016/07/28(木) 23:54:26
母が30代後半?の時の子供ですが、友達の親より自分の親は死ぬのかもしれないと思うと少し寂しく不安になります。+31
-22
-
87. 匿名 2016/07/28(木) 23:54:50
子供いらないならいいけどね。
40代後半になっても不妊治療続けてる人もいるからねえ
本当に子供が欲しくて、でも出来なくて、辞め時が分からない+37
-19
-
88. 匿名 2016/07/28(木) 23:55:21
>>86
「早く死ぬ」です。+7
-17
-
89. 匿名 2016/07/28(木) 23:56:00
焦ってするなだよ
それで別れたんじゃバツ付くだけだからね+65
-6
-
90. 匿名 2016/07/28(木) 23:56:05
運命の人なんて いないから!(笑)
はよー結婚しな!+74
-31
-
91. 匿名 2016/07/28(木) 23:57:32
どっちも本当。
ただ、理想を追い求めすぎても上手くいかない
完璧な男なんてなかなかいないさ。+56
-18
-
92. 匿名 2016/07/28(木) 23:58:30
焦ると相武紗季みたいになる+64
-2
-
93. 匿名 2016/07/28(木) 23:58:38
焦ってすべきではない。
子どものため、と焦って結婚しても、
旦那と決裂したら、どうしようもない。
きちんと分かり合えた夫なら、
たとえ子供に恵まれなかったとしても、
仲良くやっていくことができる。+100
-7
-
94. 匿名 2016/07/28(木) 23:59:31
子ども欲しいなら焦ろ!!
結婚は何歳でもできる!!+31
-20
-
95. 匿名 2016/07/29(金) 00:00:15
22で結婚。24で一人目出産。
出産したときは周りは皆社会人を謳歌してるのに私だけ子育てに追われてて辛かった。
でも子供たちが小学生に入って少し落ち着いた今は「早く生んでおいてよかった」と思ってます。
20代での子育てさえ寝不足でボロボロだったのに、ぐうたらな私には30代からの出産・育児は到底無理。体力的に自信がない!
下の子が成人する頃はまだ40代なので、ぜいたくを言わなければ働き先はあるだろうし、金銭的にもしんどくないかな~と。
+30
-47
-
96. 匿名 2016/07/29(金) 00:01:02
話ちょっとズレるけど
高学歴で安定した職業に就いていて、恋愛に対して一途な男性は、学生時代から付きあっている彼女と適齢期に結婚ってパターン多くない?
+154
-27
-
97. 匿名 2016/07/29(金) 00:01:30
両方。+15
-8
-
98. 匿名 2016/07/29(金) 00:01:32
子供産みたいなら。
って考えなら、極論は子供だけ作ればいいじゃん。
大体の女性は、彼との子供を欲しがるものだよ。(授かれない人は除いて)
+56
-19
-
99. 匿名 2016/07/29(金) 00:02:45
男も女も凄く結婚したいタイミングみたいなのがあって、その時の勢いみたいなのがないと結婚出来ないと思う。
+49
-18
-
100. 匿名 2016/07/29(金) 00:02:52
子供だけのこと考えるなら、早くした方がいい!かな。
27で1人目産んだけど、もっと早くてもよかったなって思ってるくらい。きつい。+36
-22
-
101. 匿名 2016/07/29(金) 00:04:07
二択しかないなら、早く!って思う。私は結婚は子供を産むことって考えがあるから、相手には経済力を求めるし健康な身体を求める。もし、子供を授からなくて、私に原因があったとしら、「それでも一緒にいよう」と言ってくれる人がいいし、相手に原因があったなら、私も「二人で年をとって行こうね」と、そう言いたい。そう思える人と結婚したいし、そう思える自分でありたい。綺麗事と思われてもいい。自分の思う自分だけの「結婚感」は大事にしたい。+25
-20
-
102. 匿名 2016/07/29(金) 00:04:43
わたし 人生やり直せるなら 20代で結婚して 子ども生んで さっさと子育て終えたいよ
年取るたびに 若い頃の体力って 大事だわーと痛感+63
-28
-
103. 匿名 2016/07/29(金) 00:04:57
結婚は「焦ってするな」→精神的に落ち着いて、広い視野を持ってよく考えて決めろ
「子供産みたいなら急げ」→タイムリミットがあるから急げ+70
-18
-
104. 匿名 2016/07/29(金) 00:05:04
周囲のみを見た印象だけど、自分も含め焦って結婚するとやはりその後大変な思いをしている人が少なくないかな。+43
-5
-
105. 匿名 2016/07/29(金) 00:06:47
結婚したら普通に妊娠すると思ってました。
後から結婚した友人達は普通に妊娠して子育て…。
不妊治療を10年近くしてやっと双子を出産しました。
他のママさん達は20代。(付いて行けない 笑)
難しいですが、焦って結婚する必要も無いですよ。+35
-25
-
106. 匿名 2016/07/29(金) 00:06:58
こんな世界に子供を産み落とすのもまた罪。
しかも自分が親では遺伝子も大したことないし子供がかわいそう。
と結論しました。
若くて優秀な遺伝子はどんどん残してください。+26
-34
-
107. 匿名 2016/07/29(金) 00:07:43
ぶっちゃけ、焦って結婚しようがしまいが、選び抜いて結婚しようが、結婚はしたら絶対に苦労するし大変な思いするよ。そんなもん。
+107
-25
-
108. 匿名 2016/07/29(金) 00:07:47
>>94
未婚の母でもよいということ?+9
-0
-
109. 匿名 2016/07/29(金) 00:10:31
>>106
30過ぎると、こういう変な哲学的?な開き直り方する人いるよね。+43
-30
-
110. 匿名 2016/07/29(金) 00:10:40
子供が欲しいなら早めに結婚した方がいいけど、仮に子供が出来なくても一緒にいたいと思い思って貰える人と結婚した方が幸せになれる。
+106
-21
-
111. 匿名 2016/07/29(金) 00:10:49
子供の学校やらで、自分だけ年寄りとか、ちょっと辛い(経験中)+37
-24
-
112. 匿名 2016/07/29(金) 00:11:41
妊娠の年齢もだけど、子供が大学で自分年金生活とか退職してバイト辛いからやはり、リミット作るべし。後家買うならローン考えるしやはり早めに+12
-16
-
113. 匿名 2016/07/29(金) 00:12:10
20代前半なら焦るなと言う。
後半以降なら子供生みたいなら急げかな。+58
-18
-
114. 匿名 2016/07/29(金) 00:12:20
私は早く子どもを産みたかったので、入社2年目で結婚、5年目で第1子を出産しました。
仕事よりも自分の生きたい道を選びました。
キャリアは中途半端ですが後悔してません。
今31ですが、仕事しながらの子育ては大変で毎日クタクタです。
申し訳ないですが、もし高齢出産だったら体力面でもっとしんどいんだろうなーと思います。+30
-27
-
115. 匿名 2016/07/29(金) 00:13:53
トピ主…いい質問するなあ
言われてみれば両方とも正解だしなあ
+68
-20
-
116. 匿名 2016/07/29(金) 00:16:19
悪いことじゃないけど、
この手のトピほんと多いね。
どこぞの機関が子供早く産めキャンペーンでもやってるの?+21
-8
-
117. 匿名 2016/07/29(金) 00:16:37
焦りはよくないけど急いだ方がいい。
結婚は年齢いくほど不利になるから+15
-13
-
118. 匿名 2016/07/29(金) 00:18:15
いやいや完全に年齢によるでしょ+23
-14
-
119. 匿名 2016/07/29(金) 00:18:42
主に男性原因で迷ってる(女癖、借金、ギャンブル、家庭環境など)
→「焦ってするな」
特にアラサー以上で自分の事で迷ってる(キャリア中断、遠方への移転など)
→「子供産みたいなら急げ」+92
-19
-
120. 匿名 2016/07/29(金) 00:19:41
早めに焦れ。
私は28で焦って結婚して毎日夫婦喧嘩してます。
子供は産めて幸せだけど、もっと早くに焦ってじっくり探せばよかったと思う。
+69
-21
-
121. 匿名 2016/07/29(金) 00:21:41
若さと体力は戻って来ないからね、一日でも若いうちに行動あるのみ!+9
-15
-
122. 匿名 2016/07/29(金) 00:21:46
子供が欲しいなら急いだ方が良いと思うけど、
だけど!
結婚あっての子供と考えると、、、
自分が結婚して思ったんだけど、結婚って家族が増えて安心するとか、精神論を省くと、今までの生活に他人が入り込んできて、一緒に生活をするだけ。
それってすごく大きなことで、
焦って変な人と結婚すると、それがずーーーっと一生続く。
そんな生活考えられない。不幸のスタートだよ。
その中で子育てしてなんて、地獄。
それなら独身を謳歌する幸せもあるはず。
この人となら一生一緒にいれる!って思ったら、即行動に移して結婚した方が良いと思うけど、
仕方なく、妥協して、とかなら結婚なんてしない方が良いのではと思う。+85
-16
-
123. 匿名 2016/07/29(金) 00:22:19
焦る必要も妥協する必要もないけど、かなり頑張らないと無理よ。
自分から出会いの場にガンガンいってガンガン話しかける。
みんなに婚活中、おみあい写真配るくらいの勢いで。
+16
-7
-
124. 匿名 2016/07/29(金) 00:22:31
子供が産まれたらなーんにもできなくなるよ。若い綺麗な時期にやりたいことやっておいた方がいいよ。大学なんか子供の手が離れてからで良いとか言っていたバカがいたけど、ありえないから(笑)
自分の人生なんだから大切に生きて下さい。+49
-20
-
125. 匿名 2016/07/29(金) 00:23:34
アラサーでも25歳~34歳だもんねー。
25歳なら「結婚は焦ってするな」
34歳なら「子供産みたいなら一日でも早く」
だな。+78
-19
-
126. 匿名 2016/07/29(金) 00:24:11
今、38歳で2歳の子供が1人います。
34歳で結婚して、すぐ子供が出来るかな?なんて安易に考えてたら、なかなか出来なくて不妊治療とか考えなくちゃいけないかと悩み出した頃、妊娠発覚。
独身時代は、焦って結婚はしない!と思ってましたが、内心焦ってた時期もあり。女心は複雑ですよね。
いざ結婚して妊娠し、子供を出産したら、『あと10年早く出産しておけば体力があっただろうに』と思ってしまいます。結果論ですが。
本当に結婚したい相手がいれば結婚に踏み切るだろうし、自分の子供が欲しくなって結婚を決めるのもありだと思うし、ご自分がどう決断するかですよね☆+26
-21
-
127. 匿名 2016/07/29(金) 00:24:38
>>120
今めっちゃ喧嘩してるのは、お互いの価値観やルールを擦り合わせていく最中だからだよ。
喧嘩ってイライラするし疲れるし大変だろうけど、あと数年したら楽になると思うよー。
新婚で喧嘩少ないカップルはパワーバランスが片寄っててどっちかが我慢してるからね。+41
-22
-
128. 匿名 2016/07/29(金) 00:26:07
正しくは若いうちから焦って数年後を想像しろ。
20代半ばで焦って30までにする事。
若い世代の同年代は失敗しがち。その頃の男は遊び盛りだからやめといたほうがいい。
かといって自分が30になる頃には男は20代へ行く。
+43
-23
-
129. 匿名 2016/07/29(金) 00:26:20
結婚したい〜子供欲しい〜って口癖みたいに言ってるのに、好きなんだもんって理由だけで、実家住まいでアルバイトで結婚する気なしの男と付き合ってる30過ぎの友達とかみると、一体何がしたいのかと思う。+41
-23
-
130. 匿名 2016/07/29(金) 00:26:27
焦ってして、今後悔しています。
正直、子どもが生まれなかったら、離婚していたかも
と思っています。
+46
-8
-
131. 匿名 2016/07/29(金) 00:26:40
少し疑問に思う事があるのに、焦って結婚したら地獄だよ。
でも焦りは必要。
若ければ、「この人と結婚は無いな、でも一緒にいるのは楽しいし、そのうち浮気癖もなくなるかも~」で様子見もいいけど、タイムリミット迫ってるなら、そんな男は即捨てる。
で、即探す。
傷心期間なんてもったいない。
そういう焦りは必要だと思う。
見極めは慎重に。
+48
-15
-
132. 匿名 2016/07/29(金) 00:27:43
30超えて婚活しても相手は限られてくるよ。どんなに綺麗でも若くなきゃイヤだと言う男は多い。+28
-22
-
133. 匿名 2016/07/29(金) 00:28:42
>>105って自身の不妊治療体験談がありながらもなんで焦ってするな派なの?
早くに結婚したから早くに不妊治療はじめたんじゃないの?+9
-21
-
134. 匿名 2016/07/29(金) 00:28:47
>130
20代で同年代の男とみた。+0
-16
-
135. 匿名 2016/07/29(金) 00:30:40
婚活は早めに色々動いた方がいい
でも旦那選びは焦ってしない方がいい+29
-18
-
136. 匿名 2016/07/29(金) 00:32:10
とにかく自分の人生誰も責任取ってくれないよってだけだよ
+49
-13
-
137. 匿名 2016/07/29(金) 00:33:49
焦らなくて良いように早く結婚しろ+12
-20
-
138. 匿名 2016/07/29(金) 00:34:48
どっちも30超えてから焦るとつらい…
若い子で結婚も出産もしたい子は遊びたいから…とか、もっといい人がいるかも♡って理由で先延ばしにせずに20代前半から結婚も見据えてお付き合いしたほうがいいよ。
+31
-18
-
139. 匿名 2016/07/29(金) 00:38:26
私はごく普通の一般人でスペックが低いからこそ早めに結婚した。
美人じゃなくても若ければそれなりに誤魔化しがきく。
30過ぎて素敵な男性と結婚できる自信がなかった。+56
-21
-
140. 匿名 2016/07/29(金) 00:38:59
焦るな!
結婚前の自分に言いたい…+37
-2
-
141. 匿名 2016/07/29(金) 00:42:51
地方ではいい感じの男性は30前後でどんどん結婚していく…ってことは20代後半かそれより前からお付き合いし始めてるんだよね。
それを思うと30歳ちかくになって焦っても結構遅い(lll-ω-)
だからそもそも都会と田舎では結婚も出産も焦る年齢がちょっと違うかも。まわりと比べる場合はだけど+47
-20
-
142. 匿名 2016/07/29(金) 00:44:57
不妊多いからね。妊娠した事がない人はよく分かってないかもだけど、自然淘汰の初期流産もとても多いです。来年中に結婚して子供産めば…なんてのはとらぬ狸。
本気で欲しいなら焦るしかない。+44
-19
-
143. 匿名 2016/07/29(金) 00:48:59
子どもほしいなら早い方がぜんぜんいいよ
20代コッチは必死に子育てしてるのに、友人は「大変そうだから、私は子どもいらなーい」って遊んだり、それなりに仕事も頑張ってだけど、結局晩婚になって今不妊治療中。見ていて辛そう+12
-26
-
144. 匿名 2016/07/29(金) 00:51:50
最重要なのは
冷静になれ
です。
「婚期」とか「お金」とか「年の差」とか「世間体」とかそういうことじゃないんですよ。
「信頼」とか「性格」なんですよすべては。
家はどんな家で、子供が何人で、お金がいくら掛かって…とかの家族計画は
「どうしても」じゃなければ先に考える必要なんてないんです。
結婚に「一般的にこれが普通」なんて無いんで。
結婚出来ない人は「相手に対する理想が高い」のではなくて
「自分の結婚や人生に対する理想が高い」んです。
自分の理想通りの人生を歩める人なんてほとんどいません。
絶対に山あり谷ありなんですよ。
山しか見てないから結婚出来ないんです。+96
-15
-
145. 匿名 2016/07/29(金) 00:52:13
>>1
実際はどっちですか?と言ってるけど
子供って別に配偶者いなくても産めるののわかってる?
(もちろん、どんどん未婚で産むべし!と言ってるわけじゃないけど)+4
-20
-
146. 匿名 2016/07/29(金) 00:55:42
30代で焦って結婚して後悔。
これから離婚して、新しく出会い探して、、、
結局出産が遠のいていくだけ。+48
-18
-
147. 匿名 2016/07/29(金) 00:57:20
>>145
物理的には子どもって配偶者いなくても産めるんだろうけど、常識的には普通、配偶者がいないと埋めないよ。+27
-15
-
148. 匿名 2016/07/29(金) 00:58:13
>>146焦るのが遅かったね。
+17
-20
-
149. 匿名 2016/07/29(金) 01:01:44
自分の両親が大して好きでもない相手と結婚しちゃったパターン
多分母はもうすぐ三十路だしって焦ったタイプで、父は両親と兄弟から急かされて自分の妹から紹介された母と何の考えもなしにって感じだったんだと思う
それはもう思いやりのかけらもない夫婦関係を見せつけられて育った
やっぱり結婚はきちんと「結婚したい」と思う相手とするべきだと思う
年齢じゃないよ
+77
-17
-
150. 匿名 2016/07/29(金) 01:05:20
答えがないのが人生なんすよ+40
-2
-
151. 匿名 2016/07/29(金) 01:05:26
どちらも正解。
子どもが欲しくて26歳から婚活してた。
やっといい人と結婚できたと思ったら、性欲の薄い人ですぐにセックスレス。
離婚しようとは思わないけど、もう一回やり直せるなら結婚してたかは謎。
手段が成功して目的が叶わず、といった感じかな。
慎重に急いだ方がいいです。+54
-15
-
152. 匿名 2016/07/29(金) 01:05:57
料理や家事、子育てに自信のある要領のいいタイプなら急がなくてもゆとりがあるかも
不器用で自信がないなら若いうちに結婚がいいよ
「若いからできない」で少し誤魔化しがきくんだよ。成長の見込みもあるから旦那とトラブルにならない。
ある程度の年齢になると
はじめての結婚と子育てにもかかわらず
「いい大人なのになんでできないの?」
「友人の妻はもっと若いのにきちんと家事も子育てもしているよ」
などなど
旦那とケンカになるパターンある+39
-22
-
153. 匿名 2016/07/29(金) 01:09:57
絶対に焦ってしない方が良い+34
-5
-
154. 匿名 2016/07/29(金) 01:18:31
>>109
自分は若い頃からそう思ってたけどなぁ
自分と似た子が産まれたら嫌だなって
きちんとした大人に育てる自信もないし
+14
-8
-
155. 匿名 2016/07/29(金) 01:18:54
好きな人がいなくても子供産みたいって思うもの??
結婚してなくても1人ででも子供産みたいかな?
そこまで思うなら出産優先もありかもしれないけど、私はバツイチなので基本的には焦ってするな派かな。
+41
-5
-
156. 匿名 2016/07/29(金) 01:19:57
焦らない方が良いけど、悠長に構えててもダメかもね…
常に、良い人に出会える行動はしおいた方がよいよ!!出会いは自分で見つけに行っても何も悪くないよ。+22
-14
-
157. 匿名 2016/07/29(金) 01:22:20
焦ってするな
結婚する前の自分に言いたいわ…。+44
-2
-
158. 匿名 2016/07/29(金) 01:25:56
焦ってするな派の人に質問。
結婚相手を間違えたってことですか?+30
-16
-
159. 匿名 2016/07/29(金) 01:36:07
焦らずにも早い方が良いよ
年取ると恋愛感情が芽生えるのが難しくなっていくから byアラフォー未婚+31
-18
-
160. 匿名 2016/07/29(金) 01:46:03
焦ってするものでも、
子どもが欲しいからするものでも、
どちらでも無い。+46
-3
-
161. 匿名 2016/07/29(金) 01:47:05
アラサーなら、焦らないと色々手遅れになる。+27
-20
-
162. 匿名 2016/07/29(金) 01:49:38
子ども持ちたいとか、自分の家族が欲しいという将来設計があるなら、
きちんと逆算して動いた方が良い。
そういう意味で焦ったほうが良いけど、相手とその家族、親戚とかはしっかり見て判断すべし。
+16
-13
-
163. 匿名 2016/07/29(金) 01:55:12
子供もほしいけど、冷静になって考えると心はものさしで図ったようには動かない。
やはり焦るのはいけないよ。
自分のたった一度の人生を丁寧に生きるべき。
来たるべき日に、きちんと結婚する。
そう決めました。
赤ちゃんは私なら授かれる。そう信じています。+23
-15
-
164. 匿名 2016/07/29(金) 02:01:48
残念ながらその辺の嗅覚の鋭いタイプはパパっと見極めてパパっと結婚してパパっと出産するんだよねー。年取れば取るだけ考えちゃうから、考えてやることではない気がする。+44
-22
-
165. 匿名 2016/07/29(金) 02:09:00
子供産みたくない。
神様、子供はいらないから彼氏をください。+24
-8
-
166. 匿名 2016/07/29(金) 02:15:48
焦って結婚して幸せになる人もいる。
焦って結婚して不幸になる人もいる。
慎重に結婚して幸せになる人もいる。
慎重に結婚して不幸になる人もいる。
自分が結婚したくなったらでいいと思う。
あとは、運だと思ってます。
慎重に結婚して不幸になりました。+83
-17
-
167. 匿名 2016/07/29(金) 02:31:23
不細工男を毎日見る苦痛を考えると、一人の方がまし。
という結論になった。+40
-3
-
168. 匿名 2016/07/29(金) 02:42:45
生むのは若いほうが妊娠しやすいし体力もあるからいいけど
焦っておかしな奴と結婚して不幸になったら本末転倒ですね
でもどちらにせよ運命かな+41
-14
-
169. 匿名 2016/07/29(金) 02:45:17
私は20代後半から婚活して30才で結婚。子ども欲しかったんで焦りましたが結婚して良かったです。
婚活中何人かとお付き合いして自分なりに選びました。
完璧な人はいないので、あまり理想高く持っても結婚が遅れるだけです。+27
-19
-
170. 匿名 2016/07/29(金) 02:54:58
結婚相手に妥協するな +
結婚相手に妥協も必要 −+33
-26
-
171. 匿名 2016/07/29(金) 03:03:15
「この人の子どもなら!」とか「この人となら!」って思える相手と結婚するのが一番だと思う+68
-4
-
172. 匿名 2016/07/29(金) 03:05:21
焦らないほうがいいと思います。
職場で焦って計画出来婚した先輩がいたけど、夫側の両親によく思われていない&子育て支援なし、婿にいれた夫が両親とあまり仲がよくない、夫も子育て協力的じゃない、しかも給料安い、なんで結婚したんだろうと我に返り、産後半年で離婚準備をしている人がいます。+36
-0
-
173. 匿名 2016/07/29(金) 03:14:37
アラサーでも20代なら焦ってするな
30代なら子供産みたいなら1日でも早く+20
-14
-
174. 匿名 2016/07/29(金) 03:17:39
焦らなかった所で意味ない。
30になると良い男がよってこない+12
-20
-
175. 匿名 2016/07/29(金) 03:52:28
『焦るな急げ』が正解。+35
-18
-
176. 匿名 2016/07/29(金) 04:01:44
20歳→結婚なにそれ?おいしいの(笑)
25歳→すっごい男から注目の的なんですけどー♪
30歳→こんな美人ほっとくワケ~w
35歳→そろそろ誰かのモノになっちゃおっかな~
40歳→もー男ってほんと嫌になっちゃう
45歳→えっと…条件が合う方が…
50歳→年下なら誰でも…え、いない…
55歳→…………………+40
-29
-
177. 匿名 2016/07/29(金) 04:22:12
子ども産みたいなら早めに。
ただし子どもを育て上げるのに充分な社会的地位と経済力を持ってから。
40歳超えて子ども産むのは子どもを支えてあげられる時間が短いって点でも難点だと思う。
+19
-13
-
178. 匿名 2016/07/29(金) 04:37:14
焦ってするなが、正解だと思う。DVとかの子どもが欲しいかって言ったらNOだと思うし。本当の意味でこの人だって思ったら二人だけでも幸せなんじゃないかと。でも、本当の意味でこの人だって思ったら、絶対にその人の子どもが欲しいって思うのか…。正解なんてない質問だよな。+25
-12
-
179. 匿名 2016/07/29(金) 04:48:57
焦って結婚→旦那と合わなくて離婚→×ありはまともな男性に相手さらない→子育てと貧困に困窮する。
こんなことになってる友達がいる。+51
-2
-
180. 匿名 2016/07/29(金) 04:54:38
焦るほどDV男に捕まりやすい。+36
-2
-
181. 匿名 2016/07/29(金) 05:22:23
とりあえず結婚すればなんとかなるはず! → ならなかった…+47
-0
-
182. 匿名 2016/07/29(金) 05:31:22
結婚は人生を賭けたギャンブルみたいなもん。
+42
-1
-
183. 匿名 2016/07/29(金) 05:40:06
>>171
そんな直感を養ってきた人ほど良い相手を見つけられると言うね。+6
-10
-
184. 匿名 2016/07/29(金) 05:48:27
焦って結婚して1年ちょいで離婚した人2人。
結婚の機会は早くにあったけど、一度婚約破棄してじっくり相手を探して38歳で結婚、妊活頑張ったけど子供はできなかった人を1人知ってます。
子供できなかったけど、ずっと仲良しで幸せそうだよ~
だから、焦って結婚するな!かな。+33
-7
-
185. 匿名 2016/07/29(金) 05:59:08
赤ちゃん産みたいなら、急げ。
ただ相手は見極めろ。
悩むようなら結婚はやめておけ。
付き合うにしても期間を決めろ。
そんな感じで生きてきました。+23
-13
-
186. 匿名 2016/07/29(金) 06:11:59
結婚したら旦那幸せにしてくれる
子どもに恵まれたら幸せになれる
あんまりこの考えに固執しない方がいいと思う+100
-3
-
187. 匿名 2016/07/29(金) 06:16:52
なんのために結婚して子供を産むかって観点から考えたら、焦らない方がよろしいのでは?
結婚も、子供産むのも、自分が幸せになるためでしょ?主さんが自分らしさを失ったら元も子もありませんし。+34
-1
-
188. 匿名 2016/07/29(金) 06:20:31
結婚して子供もいても幸せじゃない人もいますよねー。
なら焦らず、今そのままでも幸せだと思える自分になると、いいんじゃないかと最近思うのであります。
なので、焦らない、に一票。+27
-2
-
189. 匿名 2016/07/29(金) 06:29:10
焦ると思うようにいかないし、冷静に見れなくなるからねぇ。
でも、急いだほうが良いのは確かだから、結婚を視野に入れて第三者を交えるお見合いとか婚活で意欲的になれば良いんじゃない?第三者がいれば冷静にもなれそう。
焦り過ぎると変なの摑まえるけど、意欲的にならないと見つからない。恋は盲目で突っ走って失敗した私から言わせると、お見合いって理にかなってる。
子供欲しいなら親の紹介でも良いから、まともな人探したほうが良い。+10
-6
-
190. 匿名 2016/07/29(金) 06:32:52
ベストな相手いなければしようがないからね…
ただ口開けて待ってる状態なら焦れば?って思うし、ガツガツして誰でもいい状態なら焦るなと言いたい。
+18
-2
-
191. 匿名 2016/07/29(金) 07:10:41
焦ってはいなかったけど33でデキ婚して、結局離婚しちゃったんだけど、そうでなければ子供なしの人生だったと思うから、後悔はない。
これは収入あったから結果オーライなので、おすすめは決してできないけど、とにかく出産は後からはできないから…+13
-20
-
192. 匿名 2016/07/29(金) 07:12:43
どっちも。
慎重になったから35さいすぎました。とか言うの?おかしいでしょ(笑)+14
-17
-
193. 匿名 2016/07/29(金) 07:13:28
25過ぎたら恋愛体質は卒業した方が良い
結婚する気がない相手との恋愛は見切りつけないとダメ
けど焦る必要はないと思う
+42
-16
-
194. 匿名 2016/07/29(金) 07:18:57
40
親戚まで見極めるなんて不可能でしょ+19
-5
-
195. 匿名 2016/07/29(金) 07:21:42
相手におかしいと思うところがあるのに「結婚したら変わるだろう」と都合良く考えて、焦って結婚しない方がいい。
が、「この人なら」と心に決めている相手がいるのに、適齢期も過ぎてのらりくらりしているなら時間がもったいない。子どもを産み育てるつもりなら一年でも若い方がいいことは確か。+17
-8
-
196. 匿名 2016/07/29(金) 07:26:55
子供がほしいなら本気で焦れ、子供欲しくなくてもそこそこ焦って危機感持って。
やっぱり年齢が上がれば上がるほど相手側の結婚対象から外れてくる。自分一人が望んだだけじゃ結婚出来ないからね。+8
-12
-
197. 匿名 2016/07/29(金) 07:27:59
子供後回しにして子宮の病気になり、
もう子供が作れない身体になった人
知っているから、
今って思うときに結婚し出産したほうがいい。マイナスかもだができ婚もありだと思うよ。
+23
-16
-
198. 匿名 2016/07/29(金) 07:29:16
焦って、見極めれずに変な男と結婚したら一生後悔する。
けど、焦らずずっと探しても
歳だけとって、その内男性から相手されなくなる。
子どもはもしかしたら授かれない可能性だってあるかもしれないんだし、子どもの事を考えて結婚するより、子どもがもしできなくてもこの人といたいと思えるような人と結婚すべきと思う。
ただ
主さんが、理想だけ高くなっていきませんように。
+13
-15
-
199. 匿名 2016/07/29(金) 07:32:16 ID:xlfkdhetxc
27の時に、兄に結婚を
急かされました。27と30は
違うと(._.)たった2つや3つ違うだけでも
全く違うのだと実感した31の時に
結婚しました。焦って若いときに結婚すると
離婚率高い気が。27、8までに良い人見つけ
婚約してるくらいが良いのかな?と
思う…+34
-17
-
200. 匿名 2016/07/29(金) 07:35:04
どっちかという時点で間違ってるよ!
両方に決まってる!
結婚したあと、毎日暮らすのよ。相手と自分の子作って育てるのよ。子育て終わっても人生過ごすのよ。
+23
-6
-
201. 匿名 2016/07/29(金) 07:36:10
知らんがな
+14
-3
-
202. 匿名 2016/07/29(金) 07:37:15
急げ=誰でも良い
って事じゃないと思うよ。
見極めながらも急いだ方が良いって事だと思う。
高齢出産でも大丈夫!って思うなら焦る必要もないんじゃない?+20
-14
-
203. 匿名 2016/07/29(金) 07:40:22
直視できないようなお顔じゃなければ、自己プロデュースの仕方次第で彼氏の一人や二人できると思う。
仕事に一生懸命なのは男女平等に当たり前とされてしまうので、料理中心に家事が得意だとポイント高いと思います。+3
-12
-
204. 匿名 2016/07/29(金) 07:45:09
焦らず急がずに一択。結婚は本人同士の問題ではなく家族同士の問題がいろいろ引き受けなければならないので。大変よ。自分の気持ちを大切に。+14
-7
-
205. 匿名 2016/07/29(金) 07:45:23
25ぐらいから落ち着いて婚活して、
30までに第一子ぐらいでいいんじゃない?
焦るのもダメだし、のんびりしてもダメ。
なんで0か100かみたいな考えなんだろう。
+12
-16
-
206. 匿名 2016/07/29(金) 07:46:55
キレイだね。可愛いね。って言われて舞い上がっていた人
もっといい人がいるかもしれないし、結婚は30過ぎてもいいかな〜って余裕ある態度をみせてたけど
30過ぎたら急にモテなくなってる。若いからこそキレイだね。可愛いね。って言われていたんだと気付いた時には既に遅い。
同世代の男は20代の若い子を狙う。
男は若い子が好きだからね。
キレイな人なのに可愛い人なのに
なんで独身?って人はこのパターン多いよ
。プライドが高いんだろうね。
外見が普通のレベルの人は自分のレベルを自覚するから無理な高望みはしないから適齢期に結婚できる。+42
-24
-
207. 匿名 2016/07/29(金) 07:47:23
焦ってはいけないが
焦らなきゃいけない
友だちが婚カツ行ってもろくなやつが
いないと嘆いていたが
理想が高すぎる
まずは自分をよく見てから+8
-12
-
208. 匿名 2016/07/29(金) 07:48:59
出産を焦るなら、結婚しなくても
最初からシングルマザーになる道もあるかと
幸せになりたいなら、焦らずいい人見つけて、楽しい人生を歩んだ方がいい+19
-12
-
209. 匿名 2016/07/29(金) 07:51:03
なんか結婚相手と出会ったのもこれも運命って周りに言われると『それを言ったらおしまいよ』って思う。これが私の運命だったなんて虚しいので。結婚は急がば回れ。+12
-5
-
210. 匿名 2016/07/29(金) 07:54:16
今30代で産む人多いしいいんじゃない?
友達は20代に産んだ時は楽だったけど34歳の今育児が辛いって言ってたけど人それぞれだと思うよ。
まぁ体力的に楽なのは若いほうが確実だけどね。+22
-14
-
211. 匿名 2016/07/29(金) 08:01:53
どっちもだよね。
だから若いときから将来のことを考えて真面目に恋愛しないといけない。
見た目やノリの良さ、表面上の優しさに騙されて結婚できない男に費やす時間なんて女にはない。
それに早く気付けば気付くほど、結婚も子供も苦労をせずにできる可能性が高い。
気付くのがアラサーくらいだと、どんどん厳しくなるのが現実かも。
でき婚せずに焦らずに付き合って始めて子供を産むなら、4〜5年くらいはかかるだろうし。+21
-15
-
212. 匿名 2016/07/29(金) 08:03:50
>>208
子供は寂しさを埋める道具じゃないんだよ。
シンママで子供だけほしいって自分のことしか考えられない人は母親になる資格ない。
子供可可哀想。
+48
-2
-
213. 匿名 2016/07/29(金) 08:05:59
子供産みたいなら22歳以降の恋愛は相手を選んで戦略的に!
私の頃は誰も卵子が老化するなんて教えてくれなかったよ…+38
-15
-
214. 匿名 2016/07/29(金) 08:11:20
トピずれで申し訳ないんたけど、確かに今は30代の出産多いけど、30代の初産は妊娠中からトラブル多いよ…
体質によるのは分かるんだけど、うちの職場は切迫とかで傷病休暇取る人は30代が圧倒的に多い。
あとは不妊治療してる人とかも。+31
-17
-
215. 匿名 2016/07/29(金) 08:13:32
アラサー、特に27、8で結婚って一番良いよね。
適齢期だし行き遅れと言われることもなく、
一番仕事も楽しくて没頭できて
ウェディングドレスが綺麗に着られる時期。
で、うまくいけば夫婦二人の時期もありつつ
30歳までに子供を産める。
+62
-19
-
216. 匿名 2016/07/29(金) 08:18:33
結婚上手く行ってない人って焦ったことが理由じゃなくて単に見る目がないってだけでしょ
自分がその人を好きなことも大事だけど、自分を大切にしてくれる人かを見極める目も肝心だと思う
モラハラ系の人やマザコン男捕まえちゃった女性て真面目で尽くすタイプが多い
多少わがままな女の方が良い男捕まえてる
+10
-15
-
217. 匿名 2016/07/29(金) 08:23:16
将来子どもが欲しいなら子宮頸がんの検査は定期的にするべき。
自覚症状のないまま進行するから。
高度(ガンの一つ手前)になると円錐手術か子宮全摘の2択
HPVってほんと身近なウイルスだよ。+19
-10
-
218. 匿名 2016/07/29(金) 08:27:09
子供なんて産まなくてもいいと思うよ。+19
-11
-
219. 匿名 2016/07/29(金) 08:28:50
焦らなくてもいいよ
子供だけが人生じゃないし
女性はいつも選ぶ立場だから
アラフォーでもアラフィフでも独身の人はいっぱいいるよ+12
-12
-
220. 匿名 2016/07/29(金) 08:41:33
欲しいなら急いだ方がいいと思います。
今までは子供の居る居ないの価値を考えても居ませんでしたが、自分がだんだんといい歳になり、
実母の介護をする様になって、
もし、実母に私という娘が居なかったら、
この人はどうなっていたんだろう?と、考えてしまいます。
とにかく介護の手続き上の事が多過ぎるんです。
子供がいなかったら、他人に頼む?
その他人に頼む事すら、手続き出来ないんじゃないでしょうか。
私は実母にとって独りっ子ですが、
一人でも生んでおいて良かったねと、真剣に感じてます。
でも独りっ子は母の介護を一心に引き継ぐので、
本当に大変ではあります。+6
-19
-
221. 匿名 2016/07/29(金) 08:42:38
ある程度の年齢で独身男性でさえ
訳あり?性格に難あり?って印象を持たれるから
独身女なら良いイメージはあまり持たれない。+9
-13
-
222. 匿名 2016/07/29(金) 08:44:18
やっぱり子供となると女なら焦らずにはいられないよね。
でも若く産んだからってメリットだけではないし
焦らなくても良いとは思うけど現実逃避はダメだと。
昨日、子供達とランチしてたら
隣の席の30代後半と思われる女の子2人が
大声で今までの恋愛経験話してて
最終的には日本人はダメ、外国人じゃなきゃ~って。
+24
-16
-
223. 匿名 2016/07/29(金) 08:45:55
>>220みたいな考えは苦手
私なら子どもの人生は子どもの自由にさせたい。
自分の老後のために子どもを搾取しようと思わない。+30
-1
-
224. 匿名 2016/07/29(金) 08:47:54
結婚は山あり谷あり
誰としても大変なことあるんじゃないの
「性格が善良」と「経済力」は外さなければなんとかなる
夫は見た目よくなくてダサいけど、子供にお金が掛かるようになって教育費を出せる経済力があって助かる
根が善良だから犯罪グレーゾーン侵すこともなく出世している。他人なんだから合わないところがあるの当たり前あちらも我慢している
DV、ギャンブル、オンナ癖悪いが無ければいいと思うけど
一言多くてゴメンだけど、婚活している人に言いたい
はやく結婚したかったら、信頼出来る人に見合い相手を頼むのがいいよ
結構オバチャン達こういう話持っているよ
+8
-12
-
225. 匿名 2016/07/29(金) 08:52:23
>>223
それはそうだけど、施設に入るにしてもやっぱり手続きやらなんやらで誰かに頼らないといけない場面が出てくると思う。
その時に自分に子供がいればお願いできるけど、いなかったら例えば姪や甥に頼めるの?
わたし達が老人になる頃には子供がいない人も増えているだろうし、そういうサービスも充実してくるのかな。
+11
-12
-
226. 匿名 2016/07/29(金) 08:53:41
不妊だったから、まあまあ早めに結婚して良かった。
でも30代でも簡単に子供が出来る人もたくさんいるから、それは人それぞれ。+13
-4
-
227. 匿名 2016/07/29(金) 08:54:30
出産したいか、したくないかによる。
出産したい場合は、20代のうちに焦らずに男性を見極めて結婚すれば良いと思う。
結婚だけでいいなら、35才過ぎてもゆっくり焦らずに結婚相手を探せばいいと思う、+21
-15
-
228. 匿名 2016/07/29(金) 08:56:25
高収入よりも手元にお金が残る人が大事だよ!
高収入だからこそプライド高い。趣味にお金をかける。とにかくお金をたくさん使うパターン多め。
高収入の旦那さんがいるのに苦労している人たくさんいるよ。
高収入で貯金が趣味な男性は滅多にいないし、貯金が趣味だからこそケチケチ面倒くさいとかもある。
普通より少し多めぐらいの年収の人のほうが意外と貯金できるし、ゆとりある。
周りみているとそう思う。+22
-10
-
229. 匿名 2016/07/29(金) 08:57:12
>>220
言いたい事は分かるけど、一人ならそれは行政がしてくれますよ…。
子供がいても遠方に嫁いだり、当てにできない事も多いし。+16
-8
-
230. 匿名 2016/07/29(金) 09:00:58
>>222
マウンティング臭がプンプンする。
アラフォーで恋愛話して、外国人好きでも良いやないかい。ほっといたって。+29
-4
-
231. 匿名 2016/07/29(金) 09:05:17
>>205
25で婚活スタート
26で出会う
28で結婚
29で第一子
みたいな計画?
こればかりは皆が皆、計画通りいくとは限らないでしょ。のんびり婚活してたら一年なんてあっというま。
+22
-16
-
232. 匿名 2016/07/29(金) 09:08:07
>>231
その通り。
だからみんな20代前半から相手を探してる。
人生計画通りになんていかないから、早め早めに動くのが吉。
+7
-12
-
233. 匿名 2016/07/29(金) 09:09:24
結婚式に憧れて焦って結婚して離婚ってパターン何回か目撃した
結婚式のための結婚じゃないからね
時々勘違いしているお花畑さんいるから+36
-2
-
234. 匿名 2016/07/29(金) 09:09:35
結婚は、子供産みたいなら一日でも早く、
でも、焦って変な人捕まえるな!! かな?+10
-8
-
235. 匿名 2016/07/29(金) 09:12:27
20代なら焦るな!30代で子を絶対産みたいなら急げ!+7
-8
-
236. 匿名 2016/07/29(金) 09:15:06
30代後半だけど、なんでもっと焦らなかったんだろうって死ぬほど後悔してる。+15
-14
-
237. 匿名 2016/07/29(金) 09:16:17
焦ってするなは20代前半までじゃない?
でも30すぎてまだ恋人すらいない、婚活もまだ恥ずかしくて抵抗ある、私は婚活なんて嫌ってタイプはもう出産諦めてじっくり探したらどうですか?+22
-16
-
238. 匿名 2016/07/29(金) 09:18:12
婚活ハマったらなかなか抜け出せない…
一年なんてあっという間で、年とるたびに涙が出てくるんだよなー+8
-14
-
239. 匿名 2016/07/29(金) 09:19:45
先日の『夫に対して、根に持ってること』のトピがヤバイ夫つかまされた人オンパレードですごかった。
これ見て未婚の私が学んだことは
『自分を安売りしちゃいけない』んだなってことかな・・生意気で勝気な私のままでいいって言ってくれる優しい男性と結婚したほうがいいんだなと思った。いくら子宝に恵まれたからって真心のない人となんて絶対生活できない!+46
-8
-
240. 匿名 2016/07/29(金) 09:22:35
>>239みたいな人こそ早めに結婚して様子見てから子作りがいいよ
+11
-18
-
241. 匿名 2016/07/29(金) 09:27:44
離婚すると思って結婚する人なんかいないのに
この離婚率を考えると子供産むのも怖いよねえ。
ナマポナシ母子家庭とかすごいと思うわ。+25
-6
-
242. 匿名 2016/07/29(金) 09:34:18
>>229
その行政に依頼する手続きの事を言ってるんですよ。
自分の介護をさせる為に子供を産むんじゃないのは正しい意見です。
でもいつかご自分も親の介護をする年齢になると分かると思います。
本当に年老いた親がすんなりクリア出来る手続きではないです。
役所に行き、介護申請する事から何もかも、
ややこしいのです。
私たちが年老いた頃にはもっと単純で簡単な手続きで、行政に依頼できる福祉になっていたらいいですね。それを願うばかりです。+12
-11
-
243. 匿名 2016/07/29(金) 09:43:51
>>228
でも専業主婦になるなら年収1000万円ぽっちじゃカツカツでしょ?
ゆとりある生活がしたいので、できれば年収1500~2000万円は必要かな+3
-19
-
244. 匿名 2016/07/29(金) 09:53:17
結局早く産んで育て終えるのがいいと思った。
若いまま社会復帰出来るしそれがベターなんじゃないかと思う。+5
-16
-
245. 匿名 2016/07/29(金) 10:09:11
焦っても子供産みたくても結婚できない。+7
-5
-
246. 匿名 2016/07/29(金) 10:10:46
アラサーで結婚願望出てきたらどうすればいいの?
ほんとに結婚する気も子供産む気もなかったのにある人に会って変わっちゃった。
気づいたら30歳、この言い方も嫌だけど。
階段を順調に踏めなかった人が苦労してる+6
-16
-
247. 匿名 2016/07/29(金) 10:18:01
>>246
それならその人と結婚すればいいだけじゃないの?
なんで悩むの?
子供はできればラッキー、できなくてもそれもまた自分の人生なんじゃない。
+8
-6
-
248. 匿名 2016/07/29(金) 10:19:08
主です。
皆さんコメントありがとうございます!
やはり、どちらの意見も正しいのですね。
ちなみに私の年齢は31歳です。
>>144さんの意見が特にドンピシャでした。
まさに相手の理想というより自分の将来への理想が高くなりすぎていました。
婚活中なのですが、自分の将来への理想と少しでも違ったポイントが見つかれば「違う」とすぐに相手を見るのをやめていました。自分の未来を妥協したくなかったんです。
それよりも、もっと相手を見るべきなんですね。
「この人となら何があっても乗り越えていきたい」「この人となら、もし子供できなくても楽しくやっていける」
そう思える人と結婚するのが良いんだって事ですよね!!+24
-14
-
249. 匿名 2016/07/29(金) 10:19:21
>>247
振られたの+1
-7
-
250. 匿名 2016/07/29(金) 10:22:37
>>240
その通りだよね。
結婚しないと本性あらわさない男もいるし、義家族にしてもしかり。
結婚して数年、本当にうまくいっていて幸せなら子供を作ればいいんじゃない?
子供がいなければ(なおかつ仕事をやめなければ)離婚するにも悩まないし、バツイチでも子供いなければいくらでもやり直しがきく。
一番悲惨なのは時間をかけて見定めたつもりが失敗して、もう後戻りできない年齢になっちゃったってパターン。
+12
-10
-
251. 匿名 2016/07/29(金) 10:26:46
>>249
247じゃないけど、それはその人と結婚したいのであって、他の人とは無理なんじゃないかな。
+0
-2
-
252. 匿名 2016/07/29(金) 10:27:24
「結婚は焦ってするな」と「子供産みたいなら急げ」
これ「対」になってないよ。どっちも大事。
若い頃から焦らずよく見極めて、年齢を意識しろってことだから。
「今」を棚上げしてる時間はないよねってことだと思います。+25
-18
-
253. 匿名 2016/07/29(金) 10:27:40
>>240
意味がわからない。
その人と結婚したいんだったら振られたらおしまいじゃん。
それとも誰でもいいから結婚したくなったってこと?
それならそれで誰か結婚してくれる人を探すしかない。
本当は結婚して子供がほしかったのに、気付くのが遅かったってだけでしょ。
+7
-9
-
254. 匿名 2016/07/29(金) 10:31:26
>>251
一人でいるのも悲しくなってきたんだよ。
自分でそんな気持ちがあった事にすら気づけなかったんだよ。彼が一番好きになった人だけど結婚は考えられないってさ。
出産の事もあるから適齢期ってあるけど、恋愛苦手な人にとって恋愛結婚ってハードル高すぎる。+7
-7
-
255. 匿名 2016/07/29(金) 10:56:21
30過ぎて結婚願望、さらに出産願望があるのであれば、
焦って決める必要はないけど、のんびりしがちな自分の尻を叩く必要はありますね。
付き合っている人がいるなら、焦らずじっくり見るべきだけど、
付き合っている人がいないなら、いろいろ理由をつけて立ち上がらない尻を叩く。+16
-10
-
256. 匿名 2016/07/29(金) 11:00:20
>>248
相手の欠点は、自分の欠点と相殺していく。
それでプラスで残れば、たぶん大丈夫。
自分の未来に妥協してるのは、過去の自分なんだよね。
20代で結婚しないことと、引き換えに何かを得てるはず。
そこからのスタートだから、って思える人ならいい結果がありそう。+10
-9
-
257. 匿名 2016/07/29(金) 11:03:12
今の彼氏との結婚で迷ってる。
良い人だけど、この部分があんまり好きじゃないなとか、この部分の価値観が違うなとか冷静に見てしまって結婚に踏み切れない。
「迷うなら結婚するな」もよく言うよね?
ギャンブル、浮気、タバコ、暴力とかじゃなければ、完璧を求めなくてもとっとと結婚すべき?+11
-9
-
258. 匿名 2016/07/29(金) 11:05:22
>>255
いろいろつけてる理由に親の病気は入れてもいい?
全部自分が悪いって思ったら余計に何もできなくなる
お見合いもこの気持ちでやっても相手との関係だけに集中出来なかったし
少しは言い訳させてもらいたい。ここの計画的に、計画的にのやり方はある種理想論だよ。これができなきゃありえないって、問題のある人間だって思われそうで本当に嫌だ。これができたら苦労は無いよ。
もちろん行動は止めてない。+8
-6
-
259. 匿名 2016/07/29(金) 11:15:57
>>258
なんか思い詰めてるみたいだけど大丈夫?
別に結婚して子供がいるだけが女の幸せじゃないし、それができないと悪いわけじゃないのに。
アラサーになるまでに結婚願望がなかったなら、それより優先してきたものがあるんでしょう?
なら別に後悔することもなくない?
アラサーでもアラフォーでも、結婚や子供にこだわらなければいくらでもパートナーできるでしょ。
不倫だけはダメだけどね。
+13
-8
-
260. 匿名 2016/07/29(金) 11:25:50
婚活は成婚率1割程度だし、結婚全体でも婚活の入籍は1割くらい
男性活動者の7割が35才以上
なんでこんなに婚活が万能みたいに言われてるのか不思議
職場とか合コンとか趣味を広げたりとかした方が縁がある現実なのに+26
-7
-
261. 匿名 2016/07/29(金) 11:44:31
結婚はいつでもできるけど、離婚はなかなかできない。
子供だって、嫌いな男の子供は可愛くないよ
+33
-5
-
262. 匿名 2016/07/29(金) 11:49:19
>>257
迷うなら結婚しないほうが良いよ
今不満に思うとこはもっと不満に思うようになる
ギャンブルとかじゃなくても、自分が一生許容できそうにないことがあって、それがあってもこの人しかいない!と思えないなら結婚しないほうがいい+10
-4
-
263. 匿名 2016/07/29(金) 11:53:22
焦ってするな!でしょう。
結婚って生活だから、合わない人となんて暮らせませんよ、ほんと。
この人!ってひとが現れるまで焦らなくてよし!
子供欲しいなら結婚後に急いで作ろう。+32
-6
-
264. 匿名 2016/07/29(金) 11:55:52
どっちも。
焦ってすると、結婚した後色々見えて来て
自分見る目なかったなーって思う事もある。
でも、子供産むのも育てるのも体力勝負。
体力的に若ければなーって思う事もある。+10
-7
-
265. 匿名 2016/07/29(金) 12:03:40
焦ってするな!けど理想を求め過ぎない!
この人を幸せにしてあげたいと思ったなら、
子供は早いほうがいい!+8
-6
-
266. 匿名 2016/07/29(金) 12:05:04
>>258
親の病気が理由なら「立ち上がらない」んじゃなくて「立ち上がれない」んだったってことだよね。
そういう理由で動いて来れなかった人は、相手の理由もまた理解できる人ということだから、
あなたを見ている人で「問題ある人」と思う人はいないだろうし、
いたとしても、あなたの人生に必要な人じゃない。
親の面倒を見てきたあなたのような人は、そういう面を持って同じように立ち上がれなかった人と
巡り合えたらいいのにね。優しさを持ち寄れるような人同士が
ちゃんと巡り合えればいいのに。+12
-5
-
267. 匿名 2016/07/29(金) 12:09:18
バカみたいな話ですが、、高校生の時から将来の旦那様探ししていました(ちゃんと一応学業、部活もしましたよ!笑)
高校のときからお付き合いした人と23歳で結婚したので、早くから婚カツ?することも大事なんじゃないかな、と思っています笑+10
-14
-
268. 匿名 2016/07/29(金) 12:20:59
「妥協して結婚するな」「完璧を求めるな。完璧な男なんていない」
これもどっちなの?
既婚者の方、相手に不満とか不安、一切なく迷いなく結婚しましたか?
+ 不満、不安、迷いなんてなかった
- 少しはあったよ+19
-15
-
269. 匿名 2016/07/29(金) 12:27:18
相手に不安ありで結婚したけど、結婚して7年たった今はこの人でほんとに良かったなと思ってるよ。
はじめは衝突するところもあったけど馴染んできた、
だけどこれもかならずしも全員そうなるとはいえないからなあ+18
-10
-
270. 匿名 2016/07/29(金) 12:30:12
10〜20代と30以上の違い
子供欲しくなければ基本焦る必要はない+10
-11
-
271. 匿名 2016/07/29(金) 12:35:02
>>219
選ぶ立場に居るという上から目線のアラフォー以上が婚カツ市場で余って溢れています。+10
-15
-
272. 匿名 2016/07/29(金) 12:38:11
どっちも本当。+11
-5
-
273. 匿名 2016/07/29(金) 12:46:57
10代20前半なら焦る必要ないし、むしろもっとたくさんの人と出会ってからにしなさい!と思う。
けど、25前くらいから結婚相手を選ぶ。+7
-7
-
274. 匿名 2016/07/29(金) 12:47:55
子供産むのは早いに越したことはない。
そもそも自分1人でも育てていく覚悟がなきゃ
子供なんて産めないよ。
結婚は心から好きになった人とするのが
一番さ。
人生死ぬまで平坦な人生はないよ!
+15
-9
-
275. 匿名 2016/07/29(金) 12:51:10
>>259
うん。ごめんね、ほんとに思い詰めてる時あるかも。
介護してるわけじゃ無いけど親の病気がなかなか落ち着かなくて20代の半ばから今まで結構しんどかった。その前は自分の男性不信?かな、が中々折り合いつけられなくてずっと苦しかった。
ようやく自分のことだけ考えられるって思ったのに世間との温度差にやるせなくなっちゃった。結局心の中ってそうなんだって。
本当は恋愛も子供も欲しかったんだよ。
でも望みと体と心がバラバラで中々前に進めなかったんだよ。
みんなが羨ましくてしょうがないよ。
>>266
ありがとう、人と巡り合うまで結構根気がいるね。+6
-6
-
276. 匿名 2016/07/29(金) 12:52:49
焦らなくてもいいように、早いうちから動いとけ!が正解+10
-7
-
277. 匿名 2016/07/29(金) 12:53:09
焦ってするな。子供は成人していつか離れていくけど、夫はずっと一緒に暮らすから付き合って色々見極めないと後悔する。+20
-6
-
278. 匿名 2016/07/29(金) 12:58:53
30歳までによーーーく男を見極めて、30歳までには結婚して、高齢出産と言われる年齢になる35歳までには出産せよっていう世間。+14
-10
-
279. 匿名 2016/07/29(金) 13:28:56
焦ってもいいことないけど、焦らず呑気に過ごしてたらいい男はみんな誰かと結婚してるから常に意識して相手を見つけたらいいと思う!+8
-7
-
280. 匿名 2016/07/29(金) 13:30:35
男を見極めるというか、人と付き合いをすべきだと思うんだよね。
今、傷つきたくないとか面倒とかが先にきて、
人との付き合いが希薄なのがいいみたいになってるけど。
結婚って人付き合いの延長にあるわけで、
若いうちは人といっぱい付き合いなよって思う。
男女の身体の付き合いは特に増やさなくても。+18
-11
-
281. 匿名 2016/07/29(金) 13:32:19
主さんもこのトピ読んで冷静になった方がいいよ。
焦ってヘンなの捕まえて、そのヘンな人の遺伝子
産んでも嬉しくはないでしょ。結婚に疲れた人。girlschannel.net結婚して明るく楽しい家庭を作るのが夢でした。 でも、いざ結婚してみれば旦那は自分が一番で家事も育児も気が向いた時だけ。 仕事に育児に家事に自分の時間も持てない毎日。 たまに、全部ほっといて逃亡したくなります。 皆さん、結婚ってどう...
+23
-3
-
282. 匿名 2016/07/29(金) 13:50:43
焦ってするな、理想を求めるな
どっちやねん+12
-3
-
283. 匿名 2016/07/29(金) 14:02:43
これいったら見も蓋もないかもだけど、人によるとしか。人それぞれ人生における優先順位の違いがあると思うから。だから結婚、そして子育てこそが何より大事!という人は20歳から結婚を意識しても遅くはない。焦るとは違うけど早くに行動に出るに越したことはない。+7
-6
-
284. 匿名 2016/07/29(金) 14:03:21
アラサーかぁ・・・
そこそこ焦ってもいい歳だと思うけど。
だって30過ぎたら10年なんてあっという間だし
35過ぎたら妊娠率も下降するのが現実なわけだしねぇ
焦りすぎも良くないけれど、焦らなすぎも良くない
+9
-11
-
285. 匿名 2016/07/29(金) 14:03:25
全うな結婚をしたいと思うなら、
もう幼少期からの行いが大事だと思うよ。
家事を手伝うとか、それなりに家族や友人と
まともな関係を築く事が出来てるとか…。
+10
-7
-
286. 匿名 2016/07/29(金) 14:06:05
「焦って変な男と結婚して子供産んで離婚して、シングルマザーで生活保護」だけはやめてほしい。+35
-2
-
287. 匿名 2016/07/29(金) 14:18:36
>>248
31歳で子供ほしいなら焦るよ。
「よく考えた方がいいかな?」て考える余裕があるのが凄い。
+7
-13
-
288. 匿名 2016/07/29(金) 14:19:46
20歳の頃から婚活するのが正解。
30代じゃ焦って結婚するななんて言ってられない。+13
-14
-
289. 匿名 2016/07/29(金) 14:32:01
>>288
だよね。30過ぎて結婚したくてもできないって言ってる人って、10〜20代何やってたんだろ。+11
-15
-
290. 匿名 2016/07/29(金) 14:32:28
子供生みたいなら焦ったほうがいいっしょ
焦って結婚失敗してもやり直し出来るし。
子供優先ならそうはいかない。時間がかかりすぎる。+8
-5
-
291. 匿名 2016/07/29(金) 14:34:33
33歳で出産しました。
難産で後から来た妊婦さんが2、3時間でポンポン産んで産室から出ていくのが
わかるので、あせりもあり一人分娩代で絶望感いっぱいでした。
出産直前まで先生も看護師さんも来てくれないので分娩台で一泊二日だったのはつらかった。
これが若かったら違ったのかなと思うので、
自分の娘には26歳ぐらいで出産してほしいです。
こんな話を娘にもしているので本人は早く結婚して出産するつもりらしく
今の彼氏をがっちりつかんでます。+9
-18
-
292. 匿名 2016/07/29(金) 14:55:49
>>21
なんか泣けてきたありがとう
By28歳独身彼氏なし
最近周りからの圧力にイライラしてます。
まだ遊びたいんじゃコノヤロー(泣)+5
-13
-
293. 匿名 2016/07/29(金) 15:03:12
子供のための結婚って子供が出来た後の旦那はどうするの?捨てるの?ATMとして飼い殺す?+17
-3
-
294. 匿名 2016/07/29(金) 15:07:44
「焦ってするな」or「子供産みたいなら急げ」
ではなく
「焦ってするな」but「子供産みたいなら急げ」
です。+12
-9
-
295. 匿名 2016/07/29(金) 15:20:06
>>286 ほんっとにそう思う!
ギャンブル、酒、金なしなんて結婚してロクなことになるわけないのに。意味がわかんないよ。+6
-3
-
296. 匿名 2016/07/29(金) 15:26:08
兎に角 子供だけは1人産んでおけ。
あとは何とでもなる!
「資金確保の上で!
いい加減ですまん。だが子供を意識されてるなら1年でも早い方が良い。」+4
-17
-
297. 匿名 2016/07/29(金) 15:28:33
焦ってすると何事も良くないよね
妥協したり打算や依存で後から後悔したりする
計画的に冷静に急ぐのが一番いい
若い頃に分かってればねー+8
-10
-
298. 匿名 2016/07/29(金) 15:31:26
>>29
激しく同意!
結局結婚も勢いがないと本当に大丈夫?と立ち止まると他人と暮らすなんてめんどくさくなるに決まってる!
今どき、子供1人くらいなら女で1人でも育てられるし、出産育児は本当にかけがえのない経験だと思う。
親になってみないとわからない世界って絶対あるよ。+6
-12
-
299. 匿名 2016/07/29(金) 15:38:54
>>298
シンママ家庭の貧困率(年収150万以下)50%越え、生活保護率34%とかの話を聞くと
保護の薄い日本じゃ、よっぽど準備してしっかり手に職をつけてないと厳しい人生だと思うけどな
シンママでも子供を持てて幸せって人は多いだろうけど+11
-5
-
300. 匿名 2016/07/29(金) 15:40:49
>>296
45歳シングルマザーが抜け出せない貧困地獄girlschannel.net45歳シングルマザーが抜け出せない貧困地獄 ・一家が居住する埼玉県営の団地は、家賃月1万7000円。6年前に知り合いから譲ってもらった軽自動車がある。敷地内の駐車場代は月3000円かかる。ちなみに、軽自動車は走行距離が12万キロを超えている。平日は隣市の駅前に...
こんな家庭が増えてることについてどう思いますか?この記事を読んでも同じことが言えますか?+4
-3
-
301. 匿名 2016/07/29(金) 15:52:27
親がシングルマザーだったけど
子供の頃は寂しかったし父親がいなくて悲しかった。貧乏で苦労も沢山した。
だから子供はシングルマザーでも何とかなるよ!とか無責任なことを言うのはやめて欲しい。
良い伴侶を選ぶことは大事だよ。+34
-2
-
302. 匿名 2016/07/29(金) 15:53:23
高校生の頃、生理がたまにしか来なくて、ラクだし特に気にもせずいて、
大学生になった時に生理の出血が3週間止まらなくなって婦人科行きました。
今はピルで治療してる23歳ですが、こんな経緯があるので子作りは早めに取り組みたいなと思ってます。
皆さんも生理不順をほっとかないで下さいね!+8
-5
-
303. 匿名 2016/07/29(金) 15:54:47
でもさ、二十代半ば〜後半に結婚した人って計画的にとかはあんまり意識してない気がするよ。
のびのびできる時期に人との縁があって関係が続いたからって感じも多いと思うんだけど。
計画的になるのは二十代後半にさしかかった人からだと思うわ。+30
-9
-
304. 匿名 2016/07/29(金) 16:08:44
>>282
焦って変な男
理想通りの男
どっちやねん?てこの2択しかないの??
+5
-11
-
305. 匿名 2016/07/29(金) 16:09:15
基本は焦ってするな、なんだけど結婚を思い立つのが遅すぎて、焦らなきゃいけなくなっている人もいるね。20代前半までなら焦らなくていい、後半からは少し焦った方がいい。+10
-6
-
306. 匿名 2016/07/29(金) 16:19:18
結婚は焦らず。もし結婚したら子供は早い方がいい!仕事は代わりはいるし、周りがうるさいから。私の実体験です。+18
-3
-
307. 匿名 2016/07/29(金) 16:36:07
>>81
男だって本当に手放したくない女性がいれば結婚したがるよ+19
-10
-
308. 匿名 2016/07/29(金) 16:40:44
友人が焦って結婚した。公務員で堅実で貯金すごくて将来安泰!って嬉しそうだった。
いまは堅実というか凄まじいドケチのアスペ旦那に苦労してる。
なんであんなのと結婚したんだろって回りは言わないけど思ってる。+25
-5
-
309. 匿名 2016/07/29(金) 16:49:20
子供がほしいだけなら急いで結婚して子供産んでダメだったら離婚すればいいかもしれないけど、離婚しないで一生添い遂げたい相手と結婚して子供もほしいなら急いじゃだめだと思う。
でもアラフォーとかで急がないなら子供は出来たらラッキーぐらいに思えないとダメだと思う。+12
-12
-
310. 匿名 2016/07/29(金) 16:54:21
旦那と仲が良いから子供は作らないと思ったけど、34歳で欲しくなった。
そして高齢出産して、二人目欲しかったけど体力がなくなり諦めた。+8
-11
-
311. 匿名 2016/07/29(金) 16:58:14
友人は20代のうちに子供を産み終わりたいからと焦って26で結婚、27で順調に出産したものの産後1年で離婚、乳幼児抱えてシングルマザーですごく苦労してる。
姉は焦らず32で結婚、不妊で苦労したものの36で出産、優しく家事育児に協力的な夫と家族3人で幸せにくらしてる。
ずっと専業主婦だけど家族で海外旅行いったり
そこそこ裕福で高齢出産だけどそんなに大変そうに見えない。
20代で産んだ方が楽っていうけど、若くに産んだ友人より姉の方が楽に見える。
いくつで結婚するかより誰とするかが大事だと思う。+41
-9
-
312. 匿名 2016/07/29(金) 16:59:03
子供が欲しいからっていう理由であせって
結婚はやめたほうが、、
でもこの年齢までにみつからなかったら
子供は諦めてという考えにしないと。+16
-8
-
313. 匿名 2016/07/29(金) 17:02:26
+4
-5
-
314. 匿名 2016/07/29(金) 17:03:27
>>239
自分の安売りはよくないけど、自分の価値がなんぼのもんかの見極めが難しいんだよね。
子供を抜きにすれば、焦ったほうがいいかどうかは年齢よりもその人の実績によるんじゃない?
アラサーアラフォーでも仕事ができて素敵な人は引く手あまただし、若くても内気で男友達もいないようなタイプや希望する男性のスペックが高い場合は焦ったほうが良いと思う。+19
-10
-
315. 匿名 2016/07/29(金) 17:08:09
人生は計画的にだと思う。
無計画な人が今さら焦ってもうまくいくはずはないし、
一日も早くっていって結婚してもうまくいくはずはない。
人生設計は人によって違うのは当たり前だが、設計がないのは話にならない。+9
-12
-
316. 匿名 2016/07/29(金) 17:09:20
若いからって子供をすぐ授かれるとは限らない。
自分にも相手にも原因があったりするし、子供欲しくて焦って結婚した所で、すぐ妊娠できるわけない。
なので、焦ってするものではない。+16
-4
-
317. 匿名 2016/07/29(金) 17:21:46
長い目で相性をみるときは
四柱推命がオススメ、+3
-11
-
318. 匿名 2016/07/29(金) 17:21:57
>>257 ギャンブル、浮気、暴力、タバコないなら良い。
完璧だと思って結婚しても、一緒に何十年って暮らしてれば合わない部分は少なからず出てくると思う。
迷うなら…も確かにそうだけど、いつか完璧な人が現れるとも限らない。
現れても長年の結婚生活でズレは出てくる。+6
-5
-
319. 匿名 2016/07/29(金) 17:29:27
+0
-3
-
320. 匿名 2016/07/29(金) 17:35:14
小室と華原さんの相性
けいこと小室の相性+1
-4
-
321. 匿名 2016/07/29(金) 17:43:33
がくちんとにしかわ+1
-7
-
322. 匿名 2016/07/29(金) 17:51:54
相手選びは焦らず、でもこの人という相手が見つかったら積極的に。交際半年経っても男側が結婚へ動きたがらなかったら次、次!+7
-7
-
323. 匿名 2016/07/29(金) 17:59:15
相手がいるなら焦らず…
でも相手すらいない人は焦るべき。
+7
-4
-
324. 匿名 2016/07/29(金) 18:05:38
焦って変な人と結婚しちゃって
その人の子供産んでも幸せにはなれないよ+25
-1
-
325. 匿名 2016/07/29(金) 18:06:00
マイナス覚悟で言うけど、
20代入ったら結婚を視野に色々男の見る目養って
23位で結婚
25位までに子ども一人目が理想だと思う
今のアラフォー世代はキャリアウーマン的な流行で婚活遅れて子ども欲しいのに産めなかった人ゴロゴロいるし、遅く結婚して不妊が分かって治療するのと、若い間に治療するのは大分違う
現実、30代以降で結婚するのは難しくなる!
女は早め早めに賢く立ち回らねば‼︎+10
-27
-
326. 匿名 2016/07/29(金) 18:13:32
結婚も妊娠も若くないと出来ないというわけではない。
結婚は確率が落ちるかもというだけ。若い頃は30過ぎたらヤバイと焦るようなことばかり言うひと多い。でも、東京とかであれば、資格持ちとかそれなりに稼いで見た目もそれなりを保っていたら30過ぎてからモテ期がくるこも多い。
妊娠も、若くてもなかなかできずに不妊治療しているカップルもいるし、アラフォーででき婚したカップルもいます。もちろん妊娠は40歳頃というリミットがあることは頭に入れておく必要はあります。
大切なのは、常に結婚できるよう妊娠できるようメンテナンスは怠らないこと!と、この人だ!今だ!というタイミングがあったらためらわずに飛び込むこと!+24
-5
-
327. 匿名 2016/07/29(金) 18:20:39
冷静さが一番大事だと思う。
焦って相手の本性も見極めずに結婚するのも良くないし、
だからと言って、いつか良い人が現れるはず、とか
根拠のない自信で時間を無駄にするのも良くない。
結構は、この人となら一生やっていけると思える人とした方がいいし
そういう人と出会えるように努力もしといた方が
後々後悔しない。+16
-3
-
328. 匿名 2016/07/29(金) 18:27:07
アラサーって25~34?
+7
-8
-
329. 匿名 2016/07/29(金) 18:31:34
だって婚活パーティーや街コンや
紹介数えられないほどしてきたけど、
うまくいかないもん!
結婚したくたってこれ以上どこ行けば出会えるの?+19
-2
-
330. 匿名 2016/07/29(金) 18:32:11
焦って変なのと結婚しても大変だよ。子供って自分だけじゃなく相手にも似るんだからね。そして、子育ては大変だ。+18
-0
-
331. 匿名 2016/07/29(金) 18:54:50
結婚はよく考えて決めた方がいいけど、アラサーなら婚活は頑張った方がいい。
よっぽど美人とかモテるとかでないと、歳をとるほどに見向きされなくなっていく。
三十路になっても、誰か素敵な人に出合いたいわ~って言ってるだけで、何もしてない人がいるけど、そんなんで結婚なんてできるわけない。
合コンでも紹介でもお見合いでも何でもやってみないとだめ。
庶民に白馬の王子様は迎えにこない!
自分で捕まえにいかないと!
+7
-10
-
332. 匿名 2016/07/29(金) 19:06:53
「結婚は焦ってするな」は綺麗事。「子ども産みたいなら1日でも早く」ですね。
私自身シンママですが子どもがいるので結婚したこと後悔していません。自分自身結婚に向いていたかも不明ですし、出来る時にしておいて良かったと思ってる。
+5
-18
-
333. 匿名 2016/07/29(金) 19:10:35
>>315
その設計が狂いまくるのが人生じゃん
その通りにいくのは枠からはみ出る不幸の無い人か意思が強くてわがままな人だと思うわ+10
-1
-
334. 匿名 2016/07/29(金) 19:14:16
子供は自分一人の物じゃないし相手ありきだから
焦るなってより、相手をきちんと見ましょうじゃないかなぁ+9
-0
-
335. 匿名 2016/07/29(金) 19:18:20
そんなもん人に聞くことか?+13
-1
-
336. 匿名 2016/07/29(金) 19:23:58
てか、そう考えるとできちゃった婚ってとてもいい方法だと思うんだが。。結婚してから性欲ない人だったり、借金、ギャンブル、DV、運もあるしね。+3
-5
-
337. 匿名 2016/07/29(金) 19:25:17
>>300
これさ、離婚しなきゃよかっただけの話だよね。+3
-7
-
338. 匿名 2016/07/29(金) 19:38:39
焦ってするなってのは将来後悔させたい派の陰謀だぞ騙されるなよ
30過ぎてから焦りだすなんてのはもってのほか遅すぎる
職歴無いニートが30過ぎてから正社員目指すようなもんだから
女は20歳になったらもう意識して活動していかないと今の時代相方なんて見つからない
何も考えなくて良いのは10代までだぞ急げ
間に合わなくなっても知らんぞ!
+3
-16
-
339. 匿名 2016/07/29(金) 19:54:29
シンママで貧困に喘いでも子供さえいればと自分は思えない+11
-3
-
340. 匿名 2016/07/29(金) 20:00:14
どうしても子供欲しいなら急げ
+5
-3
-
341. 匿名 2016/07/29(金) 20:01:55
ここでマイナス押してる人はアラサー以上の婚活してる人?+2
-10
-
342. 匿名 2016/07/29(金) 20:07:53
そもそも焦るほど結婚したい理由はなんだよ。
結局子供が欲しいとか、安定したいとか
私利私欲のための結婚ならどっちみち上手くいかないよ。
結婚は対人関係だから。旦那と上手くいかないなら
金あろうが子供いようが幸せにはなれない。+15
-6
-
343. 匿名 2016/07/29(金) 20:10:53
焦ったら結婚できる人はいいと思うけど、そうじゃないなら、焦らず、自分に合った人と出会う時を待つべき。
子供はタイミング。
できないなら、それも運命。
子供欲しいがために結婚焦るのは本末転倒。+11
-2
-
344. 匿名 2016/07/29(金) 20:19:21
>>1
どっちも。子供を熱望してる未婚なら焦りましょう。
望んでる程度なら焦らずに。+5
-3
-
345. 匿名 2016/07/29(金) 20:27:48
美人の20代なら選り取り見取りに選べるよ。
20代で結婚し33歳までに2人産むと楽。
25歳までは独身を謳歌し、子育て終わっても体力あるから
夫婦で旅行したり楽しめる。
友人は高齢出産して「大変大変」と愚痴ばかり。
面倒だから疎遠にしてる。取り巻く環境(お金含め)違ってくる。
付き合うなら似たような状況の友人が一番気を使わない。
但し、男を見極める目が必要。+8
-9
-
346. 匿名 2016/07/29(金) 20:31:25
>>1
「結婚失敗したくないなら」焦ってするな
「子供産みたいなら」一日でも早く
どっちを優先させるかによるでしょ。
+8
-3
-
347. 匿名 2016/07/29(金) 20:35:09
アラサーで焦らないならいつ焦るの?
今まで出会ってないのに
何もしなくても自然に出会えて
見染めてもらえてくれるくらい美人なら
とっくに結婚できてると思うけど。
+8
-10
-
348. 匿名 2016/07/29(金) 20:44:41
職場の新人(22歳)が早く結婚しなきゃと焦り、付き合ってた40代後半の既婚者との間に子供を授かり、無事に略奪婚、そして退職。
え?そこいきましたか?と皆、あんぐり。
別に悪い子じゃなかったけど、なんだかねぇ
+13
-6
-
349. 匿名 2016/07/29(金) 20:50:02
焦ってするな!だけど、
焦りを隠して急げ!かな。
年齢が上がるほど周りも結婚してる人が多くなって相手を見つけにくくなる!
子供産みたいならなおさら急げ!
だけど焦りを見せたら逃げていくから
焦りは見せてはいけない!!+8
-5
-
350. 匿名 2016/07/29(金) 20:53:51
今の時代結婚とか情弱のすることでは・・。+9
-6
-
351. 匿名 2016/07/29(金) 21:18:14
焦りながら冷静に。
難しいけど、よく見極めて!+6
-3
-
352. 匿名 2016/07/29(金) 21:20:48
>>342
ほぼそうなんじゃない?私の周りはみんなそう。+3
-4
-
353. 匿名 2016/07/29(金) 21:28:07
30手前で結婚して、そこから1年子供ができなかった
私原因の不妊で、不妊治療スタートし、1年後運良く妊娠
でもネットで調べると、同じ病気で何年も子供ができずに不妊治療続けてる人が沢山いた
焦って結婚してよかったと思ってるよ+15
-13
-
354. 匿名 2016/07/29(金) 21:28:44
何歳か、子供が欲しいかどうかが分からないとどっちが正解か言えない。+9
-8
-
355. 匿名 2016/07/29(金) 21:31:36
最近結婚トピ乱立やわw+14
-2
-
356. 匿名 2016/07/29(金) 21:36:14
女が焦ったら怖いもんねー(;´Д`)
わかりやすく例えて言うと、男が初エチしたいがため焦ってるみたいなもん。
相手側の立場になると逃げ出したくなる気持ちもわかる。
心当たりある人は気をつけとけよww+9
-15
-
357. 匿名 2016/07/29(金) 21:41:04
30が境目だよ!
30のとき結婚前提の彼氏がいるかどうか!!
30でいない人はマジで焦った方が良い!!!+18
-15
-
358. 匿名 2016/07/29(金) 21:43:02
子供ほしいからと焦って離婚したらもともこもない。
+16
-2
-
359. 匿名 2016/07/29(金) 21:48:22
でも35歳くらいで焦りだす人多いよね。遅すぎ(〃'▽'〃)+14
-15
-
360. 匿名 2016/07/29(金) 21:53:03
人によりけりだけど、安定した職場にいる人なら焦ればいいと思う
公務員とか大手とか
そうでなければ焦らない方がいいと思う
焦って経済的に詰んだり、愛のない結婚生活なんてことになったら破たんしますよ
+11
-2
-
361. 匿名 2016/07/29(金) 21:55:47
早く産んだほうが体力がとか言うけど
21で1人目産んで23で2人目産んで
なのに全然体力ないですよ。
疲れの感じ方は人による。
35歳くらいで産んだママさんは
なんだかピンピンしてる。+16
-9
-
362. 匿名 2016/07/29(金) 22:06:02
世間の事をよく知らないから出来た!30過ぎた今なら出来ない!+4
-7
-
363. 匿名 2016/07/29(金) 22:10:50
>>361
それって元々の体力差もあるかもしれないけど外に出た時にそれなりに取り繕うのもうまいんじゃない?
年の功でうまくやるスキルがあるだけかもよ?+8
-9
-
364. 匿名 2016/07/29(金) 22:14:07
子供産むのにタイムリミットあるある言われるけど、どうかな…。
そこまでして子供が必要なのか、欲しくて産む方が大切。+6
-1
-
365. 匿名 2016/07/29(金) 22:18:20
40手間の独身女子
仕事行って帰る。仕事はやりがいもあるけど全部が想定内で寂しさを感じる。
子育て、旦那に振り回されてるかつての友達を蔑むはずが羨ましくてたまらない日がある。
子宮が疼く!やっぱり産む経験をしてみたかった。+6
-8
-
366. 匿名 2016/07/29(金) 22:23:42
>>301
じゃあ生まれたくなかったのかと言えばそうじゃないと思う。
あなたがいた事でお母さんは強くなれただろうし頑張れたと思う。あなただって自分のために頑張ってくれる人の存在を大切に思ったはずだしそんな経験をしてるから寄り添える気持ちもあるんじゃないかな?
どんな命も尊いし、お腹に命が宿るって奇跡だと思う+4
-7
-
367. 匿名 2016/07/29(金) 22:28:41
もう出たかもしれないけど、
35歳過ぎたら結婚できる確率1%なんだってどこかで読んだよ。+9
-10
-
368. 匿名 2016/07/29(金) 22:32:15
私が思うに焦らずが当てはまるのは20から23。
早い方がいいが当てはまるのは27から30。+3
-7
-
369. 匿名 2016/07/29(金) 22:33:23
私の親の世代は結婚式で顔を初めて合わせる人もいたくらい(笑)なのにちゃんと添い遂げてたりする中、散々選んだ私世代のが離婚率が高い。
結局他人だから絶対不満や我慢はあるよ。
親子でもあるくらいだから。
絶対この人!じゃなくても、この人なら…って思えるなれいったほうがいい。+10
-3
-
370. 匿名 2016/07/29(金) 22:37:50
私は22で知り合って、23で付き合いはじめて…26で結婚して29・32で出産。なにも計画しなかったけど丁度いい時期に旦那と知り合えた。+9
-10
-
371. 匿名 2016/07/29(金) 22:46:05
そのチャンス逃したら次はもうないかもしれないし、
そのチャンスすらあるのかどうか・・
誰の子供でもいいから産んでおけば良かったって言ってたおばあさんにあったことあるよ。+8
-8
-
372. 匿名 2016/07/29(金) 23:01:22
結婚願望なかったんだけど
ガルちゃんやるようになってから結婚した方がいいのかなって思ってきた
焦りたくはないけど焦った方がいいのかな…+6
-4
-
373. 匿名 2016/07/29(金) 23:02:11
焦ってするな
子ども数人抱えてシングルマザーになった友達、こっちが心配になる+16
-2
-
374. 匿名 2016/07/29(金) 23:14:59
なんでみんな子供を欲しいと思うんだろー?
こんな世の中に生まれてもろくなことないじゃん?
危険もいっぱい。
エゴで生み出されるなんてかわいそうだよ。+8
-6
-
375. 匿名 2016/07/29(金) 23:15:17
子ども産んだら勝ち!ってわけじゃなくて、
夫婦でしっかりと愛を注いで子供を育て、教育させることが大事
だから出産に焦って結婚するのはオススメしません+11
-4
-
376. 匿名 2016/07/29(金) 23:28:10
ずっと彼氏いなかったけど初めての婚活パーティーで出会った人と結婚、幸せ
って人もいれば、
いろんなパーティーや紹介や出会いの場に積極的に行きまくっててもうまくいかない
って人をがるちゃんでよくみる。
結局は努力しようがしまいが、運なのかな?+10
-5
-
377. 匿名 2016/07/29(金) 23:31:10
結婚したからといって必ずしも子供ができるとは限らない。
妥協したあげく不妊だったら最悪。
原因が自分とは限らないし。
子供いなくても添い遂げられる人としようよ、結婚は。
+7
-2
-
378. 匿名 2016/07/29(金) 23:41:22
どっちも正解。
結婚はタイミングよ!いま!この人と!って思ったときにしなきゃダメよ!
って職場のママさん達が言ってました。+6
-5
-
379. 匿名 2016/07/30(土) 01:03:01
>>365
私もアラフォーになってようやく子供がいたらって思うようになってきた。
結婚も出産も予定はないけど、このまま死んでいくのかと思ったらとてつもなく絶望することがあるよ。
若いうちは自分で精一杯
面倒くさいし1人で平気だと思ってた。
年とると心も弱るんだね。+5
-8
-
380. 匿名 2016/07/30(土) 01:05:36
>>374
DNAじゃない?
動物は子孫を残すようにできてるんだよ。+4
-6
-
381. 匿名 2016/07/30(土) 01:53:15
>>374
そんなこといったって80過ぎて生きてる爺婆だってたくさんいるんだから危険が一杯ってのは臆病者の戯言でしかないんじゃないのかね。
あなただって現に危険な世界に生きてるじゃない。
とはいえ、あなたがジンバブエとかシリア、シエラレオネからガルちゃんやってるとかならごめん。
それは私が悪かった。+3
-6
-
382. 匿名 2016/07/30(土) 03:04:53
毎月なんのために生理を乗り越えてるんだ?+4
-7
-
383. 匿名 2016/07/30(土) 04:18:06
いそげかな?不妊なら困るし+6
-6
-
384. 匿名 2016/07/30(土) 11:34:07
焦って変な奴と結婚して、焦って子供産んで
後から後悔してもオワリ。
子供や経済的な面で離婚できなかったら一生苦しむよ。+12
-3
-
385. 匿名 2016/07/30(土) 17:14:04
焦ってするなだろうねえ
子供産んだって、相手が変なのだったら子供も可哀相だし
子は親を選べないのだから+12
-3
-
386. 匿名 2016/07/30(土) 17:20:48
>>376
すべて運だと思います。
恋愛に限らず人生は運で出来てる。
+1
-1
-
387. 匿名 2016/07/30(土) 22:58:30
焦ってするな。慎重に見極めこの人だと思ったら迷わず飛び込め!です。
自分の直感を信じるしかない。
結婚は就職に通ずるものがあって、
会社に入ってみなければ分からない=相手と結婚してみなければ分からない。本当にこれです。
最初はなかなかうまくいかない。子どもなんて生まれた日にゃかなわない。だって他人だもの。男と女だもの。そこはお互いに、建設的に話し合う力、歩み寄る力がとても重要。3年も過ぎれば馴染んでくるよ。+5
-7
-
388. 匿名 2016/07/31(日) 21:40:31
焦って自分の気持ちが見えなくなるタイプだから焦れない。行動だけ地道に続けてる。
急いでも自分を見失わない人なら短期決戦でも大丈夫。相手に降り回されにくいタイプだろうから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する