- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/07/29(金) 13:51:14
マンションの隣のお宅が風鈴2つもつってて少し前まではうるさく感じていたんですが
今は私の家はクーラーつけてるので窓も閉めていて音もあまり聞こえないし、私もきっと何かしらの音を立てたりとかあるのでお互い様かと思ってます(^O^)+7
-13
-
502. 匿名 2016/07/29(金) 13:52:45
手紙で言われてよかったじゃない。
黙って外すか室内用に買い換えれば、
それで終わる。
直接言われてたら
1さんが恥かいてるところだよ。+28
-0
-
503. 匿名 2016/07/29(金) 13:53:49
都心の喧騒と風鈴は合わないね。+8
-0
-
504. 匿名 2016/07/29(金) 13:53:49
つくづく日本は平和だね。おばさんたちがアンカーまでつけて熱く語る内容が風鈴だし。+8
-15
-
505. 匿名 2016/07/29(金) 13:55:48
>>492
いや、風流なのに残念だねって言っているだけで、
聞く耳持たずに吊るし続けてるわけじゃないじゃない。
主さんだって外すって言ってるし、
他の方も残念だけど今はつけてないよってコメントばかりでしょ。+11
-4
-
506. 匿名 2016/07/29(金) 13:56:26
風鈴の音が迷惑なら、子供の寄生声だって五月蝿いよね(笑)+18
-8
-
507. 匿名 2016/07/29(金) 14:02:15
ドキュン風なお宅から風鈴の音が聞こえてうるさかったけど
何か言ったら仕返しされそうで我慢してた
でも最近引っ越していったから心底嬉しかったな+14
-0
-
508. 匿名 2016/07/29(金) 14:04:48
>>505
ムキになって反応してるけど大丈夫?+7
-3
-
509. 匿名 2016/07/29(金) 14:06:21
なんか
もう!!+6
-5
-
510. 匿名 2016/07/29(金) 14:11:34
風流なのに!!ってお前の頭の中だけだろ、って思うのは私だけか。
風流優先して他人の迷惑考えないとかどれだけ無神経な風流だよ。他人の睡眠奪って風流楽しむとか悪趣味にも程がある+32
-7
-
511. 匿名 2016/07/29(金) 14:14:16
>>507
引っ越してった人が主だったりして。+13
-1
-
512. 匿名 2016/07/29(金) 14:14:42
高音は人にかなりのストレス与えますよ
風鈴が良かったのは一軒家でかつ隣との間があるからです。うちは一軒家から引っ越しして集合住宅にすんだことあるけどそれからは風鈴なんかしようと思ったことない。騒音でしかないから。それくらい成人してるなら頭まわるでしょう。+26
-0
-
513. 匿名 2016/07/29(金) 14:15:49
途中で外します、、って
1さんらしき人の書き込みが
あったけど、それが本当なら、
トピ申請した時点では
まだ外してなかったんだよね。
そこがうわぁと思ってしまう。
苦情受けても
ぶら下げ続ける理由って。+52
-6
-
514. 匿名 2016/07/29(金) 14:23:30
たかが風鈴の音だけで文句言われる日本社会怖いわ+7
-22
-
515. 匿名 2016/07/29(金) 14:23:53
うるさいの気がつかなくて悪かった
とは思えなくて
トピ申請して同意の声を集めようとする。
そういう意識だと
また何かトラブル起きると思うよ。+34
-2
-
516. 匿名 2016/07/29(金) 14:26:05
>>508
何が?
主語入れて。+0
-2
-
517. 匿名 2016/07/29(金) 14:27:43
いい音なんだからいいでしょうが、耳悪いのかな?+4
-23
-
518. 匿名 2016/07/29(金) 14:33:18
うちの周りではそんな馬鹿な事する人いないけど
被害に遭われた方々の書き込みが多いですね
ほんと気の毒、、、+15
-1
-
519. 匿名 2016/07/29(金) 14:36:57
けっこう響く音だし普通に嫌だ 何か集中して別の事したかったらなおさら
ピアノとかもいくら素晴らしい演奏だとしても関係ない 他の事がしたい人にとったら+14
-0
-
520. 匿名 2016/07/29(金) 14:38:33
今の日本には合わないのかもね。田舎で土地が沢山あって家が離れてるなら良いんだろうけど。自分家だけ風鈴の音が聞こえるなら良いけど、一晩中鳴り続けていたら、やっぱり煩いよ+23
-0
-
521. 匿名 2016/07/29(金) 14:48:10
入居のときに不動産屋さんから言われたよ。
風鈴でトラブルになったりするから、吊るさないようにって。+30
-0
-
522. 匿名 2016/07/29(金) 14:49:35
風鈴の音は 夕方の時間帯に、そよ風で鳴るくらいが風情があって、粋だよね。
南部鉄の風鈴がいい、という人もいれば、
ガラスの江戸風鈴が好き という人もいる。
心地良い音って 人によりけり。
鳴らしたければ、家の中で どうぞ!+27
-0
-
523. 匿名 2016/07/29(金) 14:52:39
狭いマンションならやめて+9
-0
-
524. 匿名 2016/07/29(金) 14:53:15
ついこの間風鈴で苦情いれました。
21時以降もしまわなくてチリーンチリーンってうるさくて寝れず寝不足でしんどかったです。
+30
-1
-
525. 匿名 2016/07/29(金) 14:56:39
たぶん、風の強い日・弱い日関係なく毎日、留守の時も、寝る時も一日中吊ったままだったんでしょう
風鈴は本来、風がほとんど吹かないときに吊って風を感じさせるものなので、吊りっぱなしはやめましょう
+28
-0
-
526. 匿名 2016/07/29(金) 14:58:00
生活音はお互い様だから我慢できるけど取り外しができる風鈴の音は許せないわ
昼間や夕方、集合住宅じゃないならならまだしも夜だしてたり集合住宅で風鈴はなしだと思う!+19
-0
-
527. 匿名 2016/07/29(金) 14:59:30
1を読んで、玄関?って思ったけど、やっぱりみんなに言われているね。
風鈴が聞こえてくるのはこんなイメージだったから。
出典:shibainu-cm-doga.blog.so-net.ne.jp
+21
-0
-
528. 匿名 2016/07/29(金) 15:03:59
都心部に住んでいた時に一年中風鈴付けっ放しの人がいた。夜とか冬場は殺意が湧くよ。煩くて。ある日、ご近所の方がたまりかねて苦情言って外してもらってた。+18
-1
-
529. 匿名 2016/07/29(金) 15:07:29
世知辛いとか田舎ではとかではない様な気がする
風の強い日の深夜、チリンチリンと階段を誰かが上がって来るかの様な音がして慌てて起きた。本当にどんどん近づいてくる音に聞こえ何度もドア穴から覗くも何もない。
翌朝ごみ出しに出て向かいの棟のベランダに風鈴があるんだと気づきました
そよ風のチリンチリンなら大多数の人が心地よく感じると思うけど外に吊るしてのチリンチリンは別物です。+15
-1
-
530. 匿名 2016/07/29(金) 15:07:36
アパートに一軒います。
私の経験上、風鈴をつけている家ははっきりいって騒音主です。
窓開けっ放しですし。
いくら一階でもドスドスやれば全体に響くんですよ。
夜に子どもがぎゃんなきしてるのに窓閉めてください。
狭いアパートでうるさい子ども3人ってはっきりいって迷惑です。+23
-1
-
531. 匿名 2016/07/29(金) 15:09:06
風鈴の音が一年中聞こえてて、台風の日とかひどかった。やっと出どころが判明した。隣の隣のアパート。夜中も風鈴の音で目が覚めるし私も手紙入れようかと思ったよ。不動産屋もよくわからないアパートだったので困った。今は外してある。誰か苦情入れたのかな。+10
-1
-
532. 匿名 2016/07/29(金) 15:09:25
今アンネの日記を読んでるんだけど、「潜伏生活をしてる私たちにとって読書と学問とラジオだけが唯一許された娯楽」っていう記述があって、風鈴の音が迷惑って言ってる日本人はほんと平和ボケしたな~って思う。この時代の人たちは人間らしい文化的な生活がしたくてもできなかったんだよね。
風鈴は文化的なものだけど、物質的に豊かで平和な時代があまりにも長く続くと逆に人間って文化的で人間らしいものを捨てたくなるのかな?+3
-28
-
533. 匿名 2016/07/29(金) 15:20:45
何でも「騒音だ!うるさい」って文句言ってくる人ほどご本人がたてる足音や物音の方がうるさい時が多いんだよね。+4
-22
-
534. 匿名 2016/07/29(金) 15:21:07
一年中、風鈴出しっぱなしでなければいいと思う
+3
-15
-
535. 匿名 2016/07/29(金) 15:23:54
主さんお手紙もらって気分を害したようだけど
直接言われて恥かかなくてよかったね
+16
-0
-
536. 匿名 2016/07/29(金) 15:26:24
>>532
みんな風鈴を否定してない 迷惑にならないように設置したらいい思うと言ってるのに
例えが無関係過ぎて説得力がないよ
屁理屈にしか聞こえない+15
-1
-
537. 匿名 2016/07/29(金) 15:27:05
窓の内側に付ければいいのに~
迷惑でしょ・・普通に・・
+20
-1
-
538. 匿名 2016/07/29(金) 15:38:44
実家の使わない部屋に風鈴ぶら下げっぱなしだったみたいでうるさいからとったとこ。
たぶん季節関係なく鳴ってたと思う…
迷惑すぎwwww+2
-2
-
539. 匿名 2016/07/29(金) 15:43:57
強風でガンガン鳴らなければ気にならない
窓の内側、たまになるくらいの場所にしたほうがいいけど
エアコンの室外機のがゴーゴーうるさい+3
-2
-
540. 匿名 2016/07/29(金) 15:50:41
風鈴の役目って本来は、ほとんど風が吹かない暑い日に吊って、風の存在を感じて涼むものですからね
経験上の目安としては、だいたい5分ごとに、かすかな音でチリンと1回だけ鳴るくらい風の吹かない日に吊るすものです
もちろん、外出で出払ったときは取り外すのが常識です、外出中に風が強くなっても風鈴をしまう人がいないわけなので+11
-1
-
541. 匿名 2016/07/29(金) 15:53:21
もしもエアコンの室外機で文句言われたら
だったら違う星に逝ってくれと言い返すわ!+7
-2
-
542. 匿名 2016/07/29(金) 15:57:56
色んな感覚の人がいるからねー
ストレス性の耳鳴りで高音が辛かったときは、勘弁してほしかったと思う。
耳の良いひとなら始終辛いだろうなぁ。
今はお隣さんが玄関に下げていても風流と解釈できるけど。+2
-8
-
543. 匿名 2016/07/29(金) 16:00:27
1年中風鈴付けてる迷惑な隣人さんの風鈴は
枝切り鋏でちょん切ってしまえ。+12
-1
-
544. 匿名 2016/07/29(金) 16:02:25
マンション、アパートみたいな集合住宅だと気になるかもね。ベランダとか玄関だと余計にね。+3
-1
-
545. 匿名 2016/07/29(金) 16:04:54
てか
まぁ、主さんもこのトピ申請されて良かったよね。
もし、トピ却下されてたら
今日も風鈴玄関に吊るしてただろうし。
苦情の手紙の人と更にトラブルになってたとおもうし。+16
-1
-
546. 匿名 2016/07/29(金) 16:06:05
風鈴市で母が高めの音の風鈴買ったんだけど、そよ風でチリンチリン♪って鳴るのは夏らしくていいけど、強風の日だと延々チリンチリンチリンチリンチリンチリンチリンチリンって鳴りまくるから、すごいうるさかった(´Д`;)
苦情来る前に父が「うるさい」って言って外したよ。
夜勤で寝たい人とか窓開けて寝る人には耳障りだと思う…+7
-1
-
547. 匿名 2016/07/29(金) 16:09:08
でも本当、主みたいに近所迷惑になってることに気づいてない人いるよね。+21
-1
-
548. 匿名 2016/07/29(金) 16:10:57
隣の人、ベランダに3月から11月まで風鈴つるしてる。しかも、朝から晩まで仕事で不在だから、 風鈴聞かされてるのは、私ばかり。風の日なんか、ちりりーんじゃなくて、じゃらじゃらずっと鳴ってて、本当に迷惑。どちらも引っ越し予定なさそうだから、我慢してるが、腹立つ。+5
-1
-
549. 匿名 2016/07/29(金) 16:13:13
虹色風鈴だって。
綺麗過ぎて外には勿体無いね。+12
-0
-
550. 匿名 2016/07/29(金) 16:17:48
>>1
風鈴うるさいってどんだけー
普通に考えたらどんだけー
普通じゃない風鈴なのかー+4
-13
-
551. 匿名 2016/07/29(金) 16:23:48
風鈴ごときで~って言ってる人は実体験して欲しいわ
一日中鳴りっぱなしは煩いからね+29
-8
-
552. 匿名 2016/07/29(金) 16:31:34
今までうるさいと思う人の事を世知辛い人だと思ってました…が、2年くらい前から隣家が玄関に風鈴を釣りだしたら、寝室に近いので気になりだしました。
さすがに、苦情を言ったりはしないけど、台風時期より早めに取り込んで欲しいです。
+17
-3
-
553. 匿名 2016/07/29(金) 16:35:54
最近セミがベランダに止まって一日中鳴いてて
発狂しそうなんだけど
風鈴も一日中リンリン聞こえたらイラつくかもね+14
-2
-
554. 匿名 2016/07/29(金) 16:38:12
戸建てに住んでますが、ドアベルでもうるさいなと感じることが多いです。
あれ、勢いつけると風流なんてものじゃないですよ・・・
玄関開けるたびにガチャンガチャン!!びくっとなるから正直やめてほしい。+7
-5
-
555. 匿名 2016/07/29(金) 16:38:44
既に苦情が出てる状態で
風鈴って近所迷惑ですか?
も質問もおかしい。+47
-6
-
556. 匿名 2016/07/29(金) 16:39:50
私は全然平気だけど、そんな苦情まで投函してくるような人がいるんなら、外した方が無難だと思う
だって毎日メラメラしながらこっち見てるかと思うと怖いじゃない?+11
-8
-
557. 匿名 2016/07/29(金) 16:50:03
うるさいと感じるかどうかは風鈴の材質にもよると思う。
+5
-8
-
558. 匿名 2016/07/29(金) 16:55:32
近くに住んでたら「風流だね~」「風情があるな~」なんて思えないよ。
本当にうるさい。近くの保育所で風鈴ぶら下げてたから参ったよ。
せめて昼間だけならまだしも、夜じゅうずっと鳴ってるから寝る時うるさいうるさい。
少ししてから外されてたから、苦情入ったのかもな+19
-4
-
559. 匿名 2016/07/29(金) 16:56:40
何年か前にお茶のペットボトルにおまけで風鈴が付いてきて
何個か溜まってリビングに下げてたけど煩いからすぐ取ってしまったw
閑静な住宅街住なので外に付けようとは思わないけどね。
他人が聞いたらそりゃ喧しいと思うよー。+9
-1
-
560. 匿名 2016/07/29(金) 16:59:18
なんか、マイナスだらけのコメント全てとは言わないけど
ほとんどが主が書いたもののような気がするわー
偏った意見を持つガル民がいるにはいるけど、こんどけ迷惑ってコメが多いって事は
偏った意見じゃなく、世間一般的にもうるさいって思われてるって、わかろうよ+12
-4
-
561. 匿名 2016/07/29(金) 16:59:37
558だけど、ちなみにうち、マンションの17階に住んでる。
音って上に上がるからね。
同じ階上よりうるさいくらい聞こえる。+7
-2
-
562. 匿名 2016/07/29(金) 16:59:51
昔、親から「落とした時に音が鳴るから便利」とかいう理由で、財布に鈴つけられてたことがあったんだけど、歩くたびにリンリン言うのがうるさかった。風鈴もあんまりずっと鳴ってたら、そりゃうるさいと思うな。+11
-2
-
563. 匿名 2016/07/29(金) 17:04:16
うちはお隣とも距離が離れてるからかも知れないけどお隣さんの風鈴が迷惑だなんて思った事ないですよ。
たまにチリーンって聞こえると日本の夏って感じがして私は好きです。
なんでも騒音になるなんて今後の日本はどうなっちゃうんだろう+4
-14
-
564. 匿名 2016/07/29(金) 17:22:15
以前、風鈴に憧れてつけたら けっこううるさくて直ぐに外した記憶がある。
近距離ならうるさいかも。特に寝てる時は。+6
-1
-
565. 匿名 2016/07/29(金) 17:34:50
うちの住んでる地域は風鈴率80%以上
近所は全件つけてますよ
各家の風鈴の音が違うから聞いていて
楽しいです!
+6
-16
-
566. 匿名 2016/07/29(金) 17:48:41
安定のガルチャンらしいコメントばかりw+5
-8
-
567. 匿名 2016/07/29(金) 17:50:42
きっと、風鈴って
チロリンチロリン…的なかすかに聞こえる風流な音だと思ってらっしゃるかもしれませんが…
うるさいです。本当にうるさいです。+21
-2
-
568. 匿名 2016/07/29(金) 17:51:11
>>566
知恵袋も同じ感じだよ圧倒的に迷惑が多い
これが普通でしょ
あなたのコメントもガルちゃんだねw+6
-2
-
569. 匿名 2016/07/29(金) 17:51:28
主さんが不快に感じる音が聞こえてきたら
お手紙かいた人の気持ちわかると思う
直接言わずに手紙でならまだ穏便に済ませたいことなんだよ
マンションの管理会社や町内会の役員から直接言われたらどうする?
+19
-2
-
570. 匿名 2016/07/29(金) 17:56:17
風鈴すら置けない時代になったのか…
もう何でも文句言ったもん勝ちだな訴訟大国アメリカみたいだ
そんな万人が全員気持ちよく納得できることなんてあるわけないというのに+10
-14
-
571. 匿名 2016/07/29(金) 17:57:37
トピ主さんは
手紙が気に入らないのかな?
直接言われてたら
住みづらくなってたと思うよ。+11
-2
-
572. 匿名 2016/07/29(金) 18:01:22
南部鉄器の風鈴?
ガラスの?+2
-2
-
573. 匿名 2016/07/29(金) 18:03:24
たかが風鈴で今後の日本を心配って 他人に不快に思われないように気遣いすればもっといい日本になるのでは? 気遣いもせず迷惑を押し通してた方が今後の日本が心配につながると思うけどな+11
-2
-
574. 匿名 2016/07/29(金) 18:03:27
近所の家がベランダに風鈴ぶら下げてて、一日中チリチリ鳴ってます。
もう、イライラとメラメラでおかしくなりそうです。
幸い、風鈴チリチリハウスと反対側の部屋が空いてて、
夏の間はそちらで過ごそうと掃除をしています。
でも、なんで被害を受けてる側が面倒な思いをしないとだめなのか?腹立つっ。+23
-2
-
575. 匿名 2016/07/29(金) 18:04:07
手紙もらうって近所の人は相当迷惑してたんだね
夜は風鈴しまうのが常識かと思ってたわ+16
-2
-
576. 匿名 2016/07/29(金) 18:11:12
突然の苦情の手紙にさぞかし驚いたことでしょうね
けどね、苦情を言うのって、それも手紙に残すっていうのはよっぽど我慢にガマンを重ねて腹すえかねて行動に移すんだよ
同様にこの時期のガキの奇声も。+26
-5
-
577. 匿名 2016/07/29(金) 18:13:37
夜中にリーンって聞こえて、怖かった。+3
-2
-
578. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:39
1日なってるって
そんなにひきこもりが多いのかw
こういう風情を楽しむのは日本人ならでは
なのに
+6
-17
-
579. 匿名 2016/07/29(金) 18:16:04
夜は中にしまうとか、部屋に吊って窓を開けた時のチリンチリンを楽しむとかでいいんじゃない?
玄関に吊るのはどうかと思うよ。+16
-1
-
580. 匿名 2016/07/29(金) 18:19:03
子どもの声と同じく一番の理由は昔みたいに風鈴の音を聞くことがなくなったからじゃないかな?
人間は普段あまり聞かない音を聞くと何でも不快に思えてくるんだって。+3
-8
-
581. 匿名 2016/07/29(金) 18:21:10
お休みの日だけ付けるとか午前中だけ付けるとかは?+1
-7
-
582. 匿名 2016/07/29(金) 18:22:57
トピ主さんの環境だと
近所迷惑だから
手紙が来たのであって
ここで日本の風情が、
いくらとか聞いても
意味がないと思うけどなー。
+27
-3
-
583. 匿名 2016/07/29(金) 18:25:25
個人的には風鈴は「南部鉄」のモノがいいなぁ~って思う。
リ~ンと響く音が好きだから。
一応近所の人には「風鈴の音うるさいですか?」って。
ガラス製の風鈴ってどうして「カランカラ~ン」って音なんだろう。
夜は室内に。雨の日は出さない。+6
-2
-
584. 匿名 2016/07/29(金) 18:34:46
冬にも付けてて(ぱなし?)寒さが増して不愉快!+6
-1
-
585. 匿名 2016/07/29(金) 18:36:59
一軒家とか隣の家と近くない家なら好きにしていいと思う。
うちはハイツで風鈴あるとこ見たことないけどやられたら迷惑な気がする。+6
-1
-
586. 匿名 2016/07/29(金) 18:37:21
今、まさにその手紙を裏の家に入れに行こうか迷っているところです。面と向かって言うのも気が引けて…( ;´Д`)しかし、本当に迷惑です+20
-1
-
587. 匿名 2016/07/29(金) 18:37:24
風鈴じゃなくてバンブーつけてます!+2
-4
-
588. 匿名 2016/07/29(金) 18:41:38
音の大きさうんぬんじゃなくて、断続的に聞こえる音って耳障りというか気になっちゃうんだよね。
いつまでも止まなくてだんだん精神参ってくる。
ていうか赤ちゃんの泣き声みたいな防ぎようのないものじゃなく、モノを外せば止む音に対して苦情がきたんなら、普通に外せば?とは思う。
どうしても風鈴つけてなきゃならない事情があるの?
+21
-1
-
589. 匿名 2016/07/29(金) 18:45:19
5時に夢中で美保純も近くの部屋から風鈴の音が聞こえたからウザくて管理会社に電話したってサラッと言ってた
引いた。
私はいいと思うんだけどなぁ〜
このご時世神経質な人が多いしやめた方がいいのかね〜+6
-18
-
590. 匿名 2016/07/29(金) 18:46:21
戸建てならいいけど、マンションは迷惑です。
うるさいです。
すごく響きますし、うちのマンションでも問題になりやめてもらいましたよ。
特に安いのは音がキンキンしてて気持ち悪いです。+14
-1
-
591. 匿名 2016/07/29(金) 18:46:54
>>567
近所のはリリンリン!リン…!
みたいな感じ
風強い時は特に音大きい
+2
-1
-
592. 匿名 2016/07/29(金) 18:46:56
家近いからね+1
-0
-
593. 匿名 2016/07/29(金) 18:47:42
マンションでなんて、マナー違反ですよ!
うるさいですよ。
1日中ききたくない音聞かされて。
+11
-2
-
594. 匿名 2016/07/29(金) 18:48:56
ウルサいので、先日弁護士からおくりましたよ!
マンションでなんて、どういうつもりなんですかね?!+6
-2
-
595. 匿名 2016/07/29(金) 18:49:34
>>576
ないわ〜夏休み期間ぐらい子供の声我慢しなよ、奇声って…
ガキとか書いてるから元々相当子供嫌いなんだね絶対子供産まないでね!
+4
-9
-
596. 匿名 2016/07/29(金) 18:51:14
マンションで!?!?!?!?
すっごいうるさいし、管理組合に即通報します!
匿名で通告してもらっただけありがたいのでは。
マンションで風鈴なんて配慮たりないですよあなた。
戸建て買ったら?+9
-4
-
597. 匿名 2016/07/29(金) 18:51:43
一晩中なってたらうるさいです。疲れていたり、不眠症だったり、色んな人がいますから音には気を付けた方が良いですよ。+6
-2
-
598. 匿名 2016/07/29(金) 18:52:07
風鈴は田舎じゃないならドアではなく窓の内側につけないとね
ガラスじゃなくたまにりーんと鳴る南部風鈴がいいと思う
一度鳴ると余韻が響いて美しいの
+3
-0
-
599. 匿名 2016/07/29(金) 18:52:19
頭痛すので、やめて下さい。
ベランダとか近いのに、無神経過ぎます!+8
-1
-
600. 匿名 2016/07/29(金) 18:53:25
いやいや、迷惑でしょ!!
マンションでなんてないわ!+5
-2
-
601. 匿名 2016/07/29(金) 18:53:56
戸建てでも迷惑です。
365日24時間付けてる人、結構いますよ。
どういう神経してるのかと思う。+44
-6
-
602. 匿名 2016/07/29(金) 18:53:59
うるせーーよ!!!!
周りの迷惑考えろ!!!
+30
-6
-
603. 匿名 2016/07/29(金) 18:54:09
そのぐらい我慢しろよと思う。
「あ~風鈴鳴ってんなぁ~」
「夏だなぁ~」で、いいじゃん!
別にギターかき鳴らしてる訳でも
ないんだからさ(笑)
気が短いんだよ、現代人は!
近所で、しつけがなってない子供が
「キャアーウォー!」
って、毎日騒いでるなら解るけど。
風鈴ごときでイライラする、
自分の小ささを他人のせいにするな!
+14
-38
-
604. 匿名 2016/07/29(金) 18:54:30
部屋の中につけろ!!、
+31
-4
-
605. 匿名 2016/07/29(金) 18:54:56
ヤバイ!今まさにうちのベランダで風鈴なってる!!(笑)(マンション)
苦情来ないし別にいいか\(^o^)/+5
-36
-
606. 匿名 2016/07/29(金) 18:57:41
マンションでは本当にうるさいですよ。
自分で聞いてるのと、隣で聞くのも違います。
不快に感じる人もいると思いますよ。+25
-4
-
607. 匿名 2016/07/29(金) 19:00:25
騒音問題で殺人事件が起きる今の時代に悩む必要がどこにあるのか不思議に思えて仕方ないですよ。
お子さんのピアノの練習も、同じく騒音問題として配慮するように入居して早々に回覧板が回ってきましたから。+22
-2
-
608. 匿名 2016/07/29(金) 19:00:52
賃貸で、2軒隣の部屋が冬になっても風鈴しまわずに吊るしてて、さすがに迷惑だった。寒い。笑+17
-1
-
609. 匿名 2016/07/29(金) 19:02:59
止めさせる方法
実践済み
まず注意文章を送る
口頭注意
デカい安い風鈴購入
相手側の窓際ギリギリに吊す
夜から扇風機を稼働させ、鳴らし続ける
朝まで、継続
相手外すまで続ける
解決いたしました。
他人からしたら、あなたが良いと感じる音も不愉快に感じます。
香水と同じですよ。
やった奴には、味わっていただくのが一番です。+39
-4
-
610. 匿名 2016/07/29(金) 19:04:02
主みたいに無神経で頑固で悪知恵だけが働く人が近所だと最悪+31
-4
-
611. 匿名 2016/07/29(金) 19:04:22
匿名の手紙なんて、やり方が姑息な感じだね
なにやってもそうやって文句つけてくると思うよその人は。+2
-24
-
612. 匿名 2016/07/29(金) 19:06:14
煩い風鈴を吊す隣人に、嫌がらせします!+6
-7
-
613. 匿名 2016/07/29(金) 19:07:46
>>612
吊り乙です+3
-3
-
614. 匿名 2016/07/29(金) 19:08:17
無神経な奴には、同じように対応しないとわからない。
同じ事される覚悟で、煩い風鈴吊してるんんでしょ。
マンションで風鈴なんて、常識で考えて迷惑だなって思わないのかな。+22
-2
-
615. 匿名 2016/07/29(金) 19:09:27
うちの近所に年中風鈴つけっぱなしの家がある。
引っ越してきて最初の1年くらいは気になってたけど最近は虫の声と同じで生活の一部になってるっぽくてこのトピ見るまで風鈴の存在忘れてた。笑
+5
-1
-
616. 匿名 2016/07/29(金) 19:09:28
主って優先順位が色々とめちゃくちゃ+16
-2
-
617. 匿名 2016/07/29(金) 19:10:01
管理組合通報!
無記名で毎日ポストに投函。
賢いと思います。
+12
-4
-
618. 匿名 2016/07/29(金) 19:10:08
うるさいと思うよ!
静かに暮らしたい+24
-2
-
619. 匿名 2016/07/29(金) 19:11:08
嫌がらせされても仕方ない。+10
-4
-
620. 匿名 2016/07/29(金) 19:11:40
風情があるのに騒音問題になるなんて切ないなぁ…と思いましたが、実際隣の人が風鈴つけてたら常に不規則になり続けるのは気になるのかもしれませんね。
田舎の広い一軒家だったら良さそうだけど。+11
-1
-
621. 匿名 2016/07/29(金) 19:11:48
近所に引っ越して来た家族が、50メートル先のコンビニの冷凍庫の音がうるさいって苦情言ってたwww
どんな地獄耳してんだよwww+14
-1
-
622. 匿名 2016/07/29(金) 19:13:25
広い敷地でもあるまいし、断続的になる音夜勤の私には迷惑!!
当然、警告だしますよ。+10
-3
-
623. 匿名 2016/07/29(金) 19:16:00
斜め前の御宅が、鋳物製の風鈴を2年位ずっとつけていました。
台風どころか、少し強めの風でも鋳物特有の高い音がするので、うるさかったです。
微風の場合は涼しげな音で良いのだけどね。+3
-3
-
624. 匿名 2016/07/29(金) 19:20:34
近所に引っ越してきた人が、6月の初め頃から風鈴出してる。
風の強い日が多くて、ジャンジャンなりまくりでうるさい。
住んでる本人、うるさくないのかなって不思議。
家の中で楽しめば?今そういうのたくさん売ってるから。
江戸時代の人は、風の強い日や夜は、家の中にしまってたんだって。
ご近所さんをちゃんと気遣ってた。外に出しっぱなしにしてない。
+16
-2
-
625. 匿名 2016/07/29(金) 19:21:48
今の世知辛い世の中じゃ風情は楽しめないよ。風鈴 花火 盆踊りにクレームつける奴は少なくない。+10
-6
-
626. 匿名 2016/07/29(金) 19:22:27
世知辛い...という人は一度自分の寝室窓の外に年間ぶら下げてみたら?
台風や雪の日、クリスマスにお正月もリンリン鳴ってごらん、自分のした事なのに殺意わくから。+19
-6
-
627. 匿名 2016/07/29(金) 19:25:04
風鈴下げたい人は風鈴のピアスかイヤリングを暫く(一月くらい)したらいいと思うw
それで全然平気だったら夏だけ軒下に風鈴下げたら良いよ。+13
-1
-
628. 匿名 2016/07/29(金) 19:27:37
風鈴より蝉の方がうるさいと思うけどね。蝉は夜は静かだから風鈴とはまた別か+5
-11
-
629. 匿名 2016/07/29(金) 19:32:06
>>628
その蝉は一年中鳴く?+11
-3
-
630. 匿名 2016/07/29(金) 19:37:14
トピずれだけど風鈴ってイマイチな音の奴と
いい感じの音の奴とあるよね
特に前者だとイライラしかしない+7
-0
-
631. 匿名 2016/07/29(金) 19:38:12
風鈴の音好き。
でも外に響かないように縁側の窓のとことかに吊るして、夜は寝る時しまってた。田舎の一軒家です。
いま余裕ない人多いからね。
風流さに気付けないのはなんとも寂しい世の中になったなぁとは思うけど、人それぞれ感じ方も違うことだし、順応するためにも周囲には気を遣わないとね。+7
-5
-
632. 匿名 2016/07/29(金) 19:39:46
>>629
風鈴なんて年中吊るさないだろ。+10
-4
-
633. 匿名 2016/07/29(金) 19:39:48
自分だったら匿名笑の手紙無視。神経質で名も名乗れない奴は、ほっとき。+3
-17
-
634. 匿名 2016/07/29(金) 19:40:06
今まで気にもした事なかったけど、隣が吊るし始めたのか、わたしがいま気になったのか☆気付き始めたら耳障りで気になっちゃって、正直不快で☆
文句なんて言わないけど、やだなーって思っちゃったなぁ☆密集したとこじゃないんだけど、静かだから聞こえちゃう☆+4
-6
-
635. 匿名 2016/07/29(金) 19:42:32
>>633
でもさ ほっといたらまた手紙来てそれでもスルーしたら乗り込んでくるんじゃないの?
それで最悪 殺人事件に発展したりしてね。+6
-1
-
636. 匿名 2016/07/29(金) 19:42:44
夏場、田舎に住んでると昼間はセミ、夜はカエルやらなんかの虫の鳴き声が一晩中ジージー聞こえてる。
夏限定だけど気にしだしたら眠れん。
というわけで日常すぎていちいち気にしたことない。むしろ風鈴の音の方がマシ。
でも暴風の日はうるさいというより危ないから片付けた方がいいと思う。あれガラスとか陶器だから落ちたら危ないよ。+7
-5
-
637. 匿名 2016/07/29(金) 19:43:27
私は風鈴の音は好きだけど、一年中外で、台風でも真冬でもチリンチリン鳴らしてる、お隣さんには迷惑してます。+15
-0
-
638. 匿名 2016/07/29(金) 19:48:50
主さん「えっ うるさい?風情あって素敵でしょ。迷惑かけてないのなぁー。あっそうだ!がるちゃんで聞いてみよー」
+14
-0
-
639. 匿名 2016/07/29(金) 19:49:50
私の家も田舎で山あり森ありだから蝉の大合唱 夜はカエルの大合唱 夏の風物詩だと思ってるから気にしてない。
いちいち気にしてたら住めない。
風鈴は幸いな事に近所で吊るしてる家がなくて聞こえない。
山を切り開いた密集住宅団地だから隣同士が近いし吊るしたら音が響くわ。
昼間でも静かなとこだから。+1
-4
-
640. 匿名 2016/07/29(金) 19:50:05
家の近所にも結構いるけど私は気にならないし好き。鉄のやつは冬は少し寒い感じだけどね。+2
-1
-
641. 匿名 2016/07/29(金) 19:53:18
風鈴は夜は吊るさん方がいいよ。+12
-1
-
642. 匿名 2016/07/29(金) 19:53:57
>>603 その、しつけのなってない子供のいる部屋で風鈴吊るしてるんだよな…うちの社宅さあ。+6
-0
-
643. 匿名 2016/07/29(金) 19:55:44
私は風鈴の音好きだけど、お母さんはご近所さんの風鈴の音に怒ってた。
うるさいらしい+4
-1
-
644. 匿名 2016/07/29(金) 19:57:51
フックを取り付けて取り外し出来るようにするとかは?
日中、天気が良くて微風の日、家にいる数時間だけつけるとか。で外出とか夜は外す。+2
-0
-
645. 匿名 2016/07/29(金) 19:58:47
札幌の地下鉄は夏になると風鈴を飾ってました
が
匿名の男からの苦情の電話をきっかけに取り外しました
惜しむ声多数で新聞にも
「日本人ならではの風流はどこへいったのか」
と
投稿されたほど
今は・・・どうなったんだろ
うちの近所も夏になると風鈴を飾る家があり
夏の夜、チリリーンとなってると夏だなぁと心踊る思いをします
そんな日本人で私はいたいです+7
-5
-
646. 匿名 2016/07/29(金) 19:59:10
うるさいよね
まじで迷惑+8
-4
-
647. 匿名 2016/07/29(金) 20:06:34
近所の風鈴の音で涼しさを感じてたけどなぁ。。+6
-4
-
648. 匿名 2016/07/29(金) 20:06:35
風鈴の音がうるさくて、夜中に何度も起きてしまうということが続いたことがありました。
本当にイライラしましたし、寝不足になりました。
せめて風の強い日は風鈴はさげてほしいです。
風鈴をやめろとはいいませが、少しだけでも気遣いが欲しいです。
+11
-1
-
649. 匿名 2016/07/29(金) 20:09:26
トピズレごめん。
うちは近所のガソリンスタンドが西野カナのおんっなじ曲を延々流していてうんざりしてます。
有線ならまだ聴けるけどリピート並にかかってます。
真夏の恋が凍えてる♫って曲でうっとうしくて仕方ない。
好きでもないのに歌詞覚えそう…
風鈴、全く気になりません。
+3
-3
-
650. 匿名 2016/07/29(金) 20:17:27
たまに効くといいけど、一日中はきっついわぁ。
苦情入れたくなるね+8
-1
-
651. 匿名 2016/07/29(金) 20:17:44
1DKのマンション住まいですが、風鈴の種類によっても音の大きさが違うんだろうけど、目覚まし時計ほどの音は出ないだろうし、私は夏の風情を勝手に分けて貰ってる気分で心地いいかな。
田舎育ちだからそう思うのかしら。
+3
-12
-
652. 匿名 2016/07/29(金) 20:20:50
外に吊るして常に鳴ってるなら嫌だなぁ
あと夜中
風鈴の音くらいじゃ涼しげな気分になれないほど暑かったらイラつくかもw+28
-1
-
653. 匿名 2016/07/29(金) 20:27:33
私の実家は田舎なので、夜になると真っ暗で、チリーンチリーンと鳴ると、うるさいというより怖いです。
+12
-0
-
654. 匿名 2016/07/29(金) 20:30:17
いやいや、迷惑でしょ!
うるさいわ。ずっと鳴っててみんながいい音なんて思わないし。
私も匿名で伝えますね。
+32
-4
-
655. 匿名 2016/07/29(金) 20:31:23
頭いたくなる。
香水と同じ。
嫌いな人からしたら、ありえない音です。+24
-3
-
656. 匿名 2016/07/29(金) 20:31:48
風鈴の音にイライラしているようでは生きている意味がないよ。結婚する意味も子供産む意味もない+5
-30
-
657. 匿名 2016/07/29(金) 20:31:52
安いのは本当ウルサい!!!+12
-1
-
658. 匿名 2016/07/29(金) 20:35:23
たまーに、聞こえる程度なら風情もあると思えるかもだけど
1日いっぱい、一晩中ずーっとチリチリチリチリ鳴ってるのを聞かされるのはね
やっぱり嫌だわ+30
-0
-
659. 匿名 2016/07/29(金) 20:35:27
無音・・・が皆さんお好きなんですね
無音、無臭・・・
無が好きなんですね
+26
-12
-
660. 匿名 2016/07/29(金) 20:35:47
ポストに私も入れるなー。
喧嘩にならない為にも、匿名は絶対。
迷惑ですから。+19
-4
-
661. 匿名 2016/07/29(金) 20:37:47
私子供いるし、幸せだけど風鈴はうるさいな迷惑だなと思いますよ。
みんながみんな風情があっていいとは思わないと思いますよ。+8
-7
-
662. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:03
聴きたくなった時に部屋に吊るして(もちろん日中に)、少し楽しんだ後は片付けじゃダメ?
風鈴の音は好きだけど、現代の住環境には合わないよね
隣家との距離が数十メートル数百メートル単位で離れてないと厳しいんじゃないかなと思う+9
-1
-
663. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:13
本当に香水とかと同じだよね
みんながみんな好き、だとは思わないで欲しい
リビングとかにぶら下げて扇風機でもあてて
家の中で楽しんで+18
-0
-
664. 匿名 2016/07/29(金) 20:41:38
室内で試してみて欲しい。
私ははっきりお隣の方にうるさいですし、続けるなら法的手段で対応させていただきたいですと言いました。
うるさいですよ。1日、チリンチリンいわれて。+23
-6
-
665. 匿名 2016/07/29(金) 20:41:46
はい。うるさいです。隣の人ガレージ(我が家の寝室、リビング近く)に下げて四六時中聞かされ眠れませんでした。
病気になる前に、うちは主人が記名で手紙出しました。+26
-1
-
666. 匿名 2016/07/29(金) 20:44:02
私は無記名でポスト投函。
管理組合のポストにも投函しましたよ。+7
-2
-
667. 匿名 2016/07/29(金) 20:44:08
ケースバイケースでしょうね。
私は風鈴の音好きだけど、以前住んでた家の向かいの家が冬も出しっぱなしだったから無粋だと思った。
狭い密集した集合住宅で、隣室がすぐそばにあって夜中も出しっぱなしだとしたら迷惑。
のどかな土地で、隣家との距離がある程度ある場合だったら、構わないと思う。
夜間はしまってみてはどうでしょう。+7
-0
-
668. 匿名 2016/07/29(金) 20:46:19
いるよね、丸一日はもちろんオールシーズン下げてる馬鹿。真冬に涼感じてどうすんだ?+16
-2
-
669. 匿名 2016/07/29(金) 20:54:19
近所で風鈴付けている人いるけど、
あ~夏だなーとしか思わない。
まぁ人それぞれだもんね。
でも日本人て神経質な人が増えた気がする。ストレス社会だからかな( ;´Д`)+6
-9
-
670. 匿名 2016/07/29(金) 20:57:24
特にマンションとかアパートとか集合住宅では…
吊るさない方が無難だね
戸建ては隣との距離によるかな
+12
-1
-
671. 匿名 2016/07/29(金) 20:57:41
どんな相手かわからないので、自分に非が無いと思っても大人しく風鈴を外したほうが良いと思います。
私の兄は、そのようなことがあっても少し言うことを聞かなかったら、
すごく嫌がらせをしてきたそうなので><+3
-3
-
672. 匿名 2016/07/29(金) 20:58:31
まさに道を挟んで向かいの家に吊るしてあったのが
朝から夜中まで鳴り続け、しばらく我慢したけどきになるとドンドンストレスになり。。
ある日申し訳ないないんですが、、とかなり低姿勢で旦那がつたえたのですが、それ以来なんか気まずい。あんまり挨拶してくれないし。
価値観の違いって難しいですよね+18
-0
-
673. 匿名 2016/07/29(金) 21:01:54
マンションだけど、一年中ぶら下げていた隣の家の風鈴が、台風並みの強風の日に片付けないで我が家のベランダに飛んできてた事がある
とりあえず旦那が黙って捨てた(笑)
+8
-2
-
674. 匿名 2016/07/29(金) 21:07:15
はっきり言って迷惑です!!!!!+10
-5
-
675. 匿名 2016/07/29(金) 21:12:02
玄関?
玄関のドアの外?
共用部ってこと?
だとすればうるさいよね。
自分の家の中にすれば?
+3
-1
-
676. 匿名 2016/07/29(金) 21:13:50
日中は、綺麗な音だなと感じるけど、寝苦しい夜に鳴ってると、気になって余計に寝られず騒音に感じる。+6
-2
-
677. 匿名 2016/07/29(金) 21:15:07
え、風鈴とか嫌だ!うるさい!
騒音で迷惑なのに何の為に吊るすの?
嫌がらせ?何が風流なの?
隣近所が風鈴なんか吊るし出したら速攻管理会社に電話してやめさせる様に言うわ
+12
-9
-
678. 匿名 2016/07/29(金) 21:21:19
>>656
風鈴の音にイライラしているようでは生きている意味がないよ。結婚する意味も子供産む意味もない
ちょwwこいつの発想やべーww
生きている意味wwですってww
風鈴の音ごときで生きる意味否定ww
むしろお前みたいなのが生きてる意味が知りたいww
+24
-7
-
679. 匿名 2016/07/29(金) 21:24:41
風鈴の音がうるさいと感じる人は、人としてどうなのかと思ってしまう。+5
-19
-
680. 匿名 2016/07/29(金) 21:24:48
>>589
じゃあオメエの枕元で一晩中、不規則な間隔で鳴らしてみろよ。毎日な!!+19
-3
-
681. 匿名 2016/07/29(金) 21:26:15
匿名がデフォルト化されてるのがwww
自分が正しいなら堂々と顔出して名乗ったら?笑+5
-11
-
682. 匿名 2016/07/29(金) 21:31:19
店頭にあるのをチリーンと聞くのは好き
だけど一日中は勘弁+11
-1
-
683. 匿名 2016/07/29(金) 21:33:19
東京住みですが、風鈴の音なんて聞かないですね
やはりつけないのが普通なのでは?
ド田舎ならどうぞ+5
-1
-
684. 匿名 2016/07/29(金) 21:38:01
よかったねー匿名の手紙で済んで。私の同級生のご主人ご近所トラブル悪化で猟銃で撃たれて殺されたからね。この場合は駐車の仕方でした。直接の注意から口論になってそれが積み重なっての犯行だったみたいよ。子連れ同士の再婚で引っ越して暫くしてこの事件だからニュース見てびっくりしたよ。風鈴ごときでとなめてたら痛い目にあうから外されて正解だと思います。+6
-5
-
685. 匿名 2016/07/29(金) 21:38:21
風鈴吊るしてるけどクレーム来ないよ。+4
-15
-
686. 匿名 2016/07/29(金) 21:40:44
昔は縁側があって、庭先にかけたから、それほどでもなかっただろうけど、住宅密集地ではうるさいと思う。
+9
-0
-
687. 匿名 2016/07/29(金) 21:42:10
すみません(´・_・`)
風鈴のピアス気に入ってて毎年お祭りで浴衣着る時だけつけてます。因みに音は鳴りません。
迷惑ですか…?(´._.`)シュン+3
-11
-
688. 匿名 2016/07/29(金) 21:47:13
我が家の道隔てて、南側に建ってる向かいの医院が、北側玄関先につけてます。
そのお宅は、それほど聞こえないだろうけど、ウチは、とてもうるさいです。
私も投書したい。+7
-1
-
689. 匿名 2016/07/29(金) 21:47:14
風鈴そのものより主の人格がヤバい+6
-2
-
690. 匿名 2016/07/29(金) 21:48:58
>>685
クレーム来ないから迷惑かけてないって言うんなら
このトピの1から全部読んだ方がいいよ。
みんなどんなに迷惑だって思いながらも我慢してるか。
そんな気遣いのなさが嫌われるんだよ?+9
-2
-
691. 匿名 2016/07/29(金) 21:49:14
ヨコですが、
風鈴ついでにここでちょっと質問させて下さい
蚊取り線香の匂いはどうですか?
迷惑 +
迷惑じゃない -+10
-10
-
692. 匿名 2016/07/29(金) 21:49:20
前のアパートのときは吊るしてました。比較的昔から住んでる人も多い地域で苦情はこなかった。
夜9時以降部屋の電気を付けていたら、近隣から苦情入ったけど。先に暮らしていた年配の方が明かりが眩しくて眠れなかったらしい。
それからは遮光カーテンぴったり閉めるようにしました。
いい方でそれからもトラブルなく愛想よく挨拶してくれたり関係が拗れたりはしなかった。
困っていると言われたらやめた方がいい。
田舎は先に住んでる人優先なとこあるし、地域の人と揉めない方がいいです。
都会なら都会の人のルールに合わせた方がいいかな。+2
-2
-
693. 匿名 2016/07/29(金) 21:49:25
>>528
風鈴で殺意!
怖い人。+4
-3
-
694. 匿名 2016/07/29(金) 21:50:17
うちの真向かいの家もベランダに下げっぱなしでほんと耳障り。
自転車のベルずっと鳴らされてる感じ。
誰か割ってくれないかなと思ってる。+9
-1
-
695. 匿名 2016/07/29(金) 21:50:48
>>687 可愛いな。迷惑じゃありませんよ♪+2
-3
-
696. 匿名 2016/07/29(金) 21:53:08
風鈴はたしかにうるさい時あるけど、
こういう話題になると
文句ばかり言う見苦しいババア多すぎw
所詮がる民はクレームババア。+7
-10
-
697. 匿名 2016/07/29(金) 21:53:24
私はリビングに吊るしてる+5
-1
-
698. 匿名 2016/07/29(金) 21:54:41
15年くらい前だけど、私もマンションのベランダに風鈴下げてて、ある日帰ったら玄関扉に『風鈴がうるさい』の張り紙があった。
風鈴の音が騒音になるとは想像も出来なかったけど、人それぞれ感じ方は違うもんね。+7
-0
-
699. 匿名 2016/07/29(金) 21:58:23
匿名。学校でいう告げ口w
情けな。+6
-13
-
700. 匿名 2016/07/29(金) 22:04:02
風鈴付けようと思ってましたが
このトピックを拝見してやめました。
むしろ着ける前に読んでおいて良かったです。
他人に迷惑かかるのは駄目ですよね、、、。+6
-0
-
701. 匿名 2016/07/29(金) 22:05:36
風鈴程度で騒音なら赤ちゃんの鳴き声最悪だね+7
-12
-
702. 匿名 2016/07/29(金) 22:06:37
もうだいぶ昔から風鈴のクレームがあったのは知ってたから、つけなくなった。
都会だと風鈴はもうほとんど見かけなくない?
音をしばらくきいてないわ。+11
-2
-
703. 匿名 2016/07/29(金) 22:06:53
夏はいいけど秋になれば風鈴外してほしい
台風の時とかうるさくて困る+12
-0
-
704. 匿名 2016/07/29(金) 22:09:25
>>691
田舎なのでたまに使ってますが
蚊取り線香は衣服に臭いがつくので
あまりおすすめ出来ません。
臭いが気にならない方は大丈夫だと思いますが
マンション、集合住宅では室内で使っても網戸にしてると煙が漏れるので絶対おすすめしません。
ご意見失礼しました。
+7
-0
-
705. 匿名 2016/07/29(金) 22:10:42
うちの集合住宅でもつけているご家庭がある。
24時間、5月~11月まで鳴っていてツライよ。風の強い日は大騒ぎになってる。
せめて、室内の窓際に付けるなら、夜は窓をしめて聞こえないだろうし
かなり助かるんだけどな。
+16
-1
-
706. 匿名 2016/07/29(金) 22:11:52
もう風鈴の音で涼をとれる夏じゃなくなってきてるしね。正直鳴ってたら煩いと思う。+20
-0
-
707. 匿名 2016/07/29(金) 22:13:04
もう風鈴ってさ、
楽器だと思えばいいんだよ。
一日中ピアノ弾いてたら、
そら迷惑な話じゃん?
それが言いたいんだよ。
ここのオバハンは。
少しの時間楽しみたいときに
付ければいいんだよ。
夏限定でね。
ずっとつけてるから苦情がくる。+16
-5
-
708. 匿名 2016/07/29(金) 22:15:49
防音の整っていないマンションアパートは付けるべきでは無いですね
というか戸建でもクレームがくれば止めるのが普通です。+15
-1
-
709. 匿名 2016/07/29(金) 22:15:58
都会だけど窓閉めてエアコンだから風鈴の音も聞こえない。洗濯干すのにベランダに出たら涼しげに鳴ってるな~と思うくらい。+3
-0
-
710. 匿名 2016/07/29(金) 22:18:16
タイムリーなトピ!
先週あたり、前の家がこっちのベランダ側に風鈴出した。
1日中鳴りっぱなしで、私では勇気なかったから友達にその家に電話してもらったら片付けてくれたけど。+11
-3
-
711. 匿名 2016/07/29(金) 22:18:56
台風の日強風の日 あるいは夜中 平気で付けてる馬鹿な家は困ります。
節度が無ければ風流でもなんでも無い ただの騒音+17
-1
-
712. 匿名 2016/07/29(金) 22:19:15
話それるけど集合住宅で玄関に虫よけコナーズつけるのも、マズイ??
蚊取り線香じゃないけど不安になってきた……+0
-13
-
713. 匿名 2016/07/29(金) 22:23:56
>>685
我慢してる人もいると思いますよ。+9
-2
-
714. 匿名 2016/07/29(金) 22:24:16
>>678
草生やすな
ネットはじめたばかりの中坊みたいだよ+5
-7
-
715. 匿名 2016/07/29(金) 22:28:37
>>701
赤ちゃんと一緒にしないでね。
赤ちゃんは外で一日中は泣きませんよ。
泣いてるより家のなかで寝てる時間の方がながいわ。
+10
-5
-
716. 匿名 2016/07/29(金) 22:29:05
台風の日にうるさい、とか…
強風の時くらい窓は閉めようよ~
閉めてても聞こえるとか、ベニヤの壁なのかな。
強風で飛びそうな家ですね…音よりそっちの方が気になる。
風鈴ごときが気になる人の家って
掃除機とかボイラーの音なんかも出さない人なのかしら?
+1
-21
-
717. 匿名 2016/07/29(金) 22:36:26
一日中うるさいってw
家に一日中いる専業は黙ってろ+5
-23
-
718. 匿名 2016/07/29(金) 22:37:01
>>716
でもね、台風じゃなくても風の強い日は
辛いよ。道挟んだ前の家だけど、気が狂いそうな音だったよ。
+20
-0
-
719. 匿名 2016/07/29(金) 22:37:40
>>716
何でそういう物と比較するのかわからない。
掃除機やボイラーはずっと鳴りっぱなしじゃないよ。
ま、アパートは夜中の掃除機ダメだけど。+16
-0
-
720. 匿名 2016/07/29(金) 22:38:51
>>716
風鈴ごときって、殺人起きてるし。+20
-1
-
721. 匿名 2016/07/29(金) 22:42:06
アパートだけど隣の人が夏になると風鈴付けるから
ずっとチリンチリンうるさい…
個人的に犬の鳴き声の方がマシっていうか好き+9
-1
-
722. 匿名 2016/07/29(金) 22:43:05
うるさいです。
隣の若夫婦が、鉄製の風鈴を下げたけど、
1年中、下げてたのでうんざりしました。
風が強く吹くと、もっとうるさい。キーッ+15
-1
-
723. 匿名 2016/07/29(金) 22:43:05
いやまじで台風の日の風鈴はイラッとくるよ
大変なときにチリン、じゃなくて
チリリリリリー!みたいな
窓閉めても聞こえるしね
まあシーズンオフで年がら年中風鈴つけてる人が暮らす戸建ても集合住宅もだらしないんでしょうね~+11
-0
-
724. 匿名 2016/07/29(金) 22:47:00
苦情が来るという事は、そもそも隣近所に迷惑な風鈴のつけ方をしてるって事ですよね。
そういうお宅は、自分ん家は、それほど聞こえない場所、よそにはうるさく聞こえる場所につけてるんじゃないでしょうか。
風情と話をすり替えないで下さい。+17
-1
-
725. 匿名 2016/07/29(金) 22:47:08
マンションでの話?それとも戸建?+2
-0
-
726. 匿名 2016/07/29(金) 22:50:28
個人的に鐘の風鈴の音は好きなんだけど
ガラスの風鈴はうるさくて不快に感じてしまう
人それぞれですね
クレームが来た以上片付けたほうがいいとは思う
騒音トラブルは人間を狂わせるからね…+6
-1
-
727. 匿名 2016/07/29(金) 22:53:27
ご近所さんがうるさいというのならアウトでしょう
室内で楽しめばいい
+13
-1
-
728. 匿名 2016/07/29(金) 22:57:21
東京都では、生活騒音に分類されてます。+11
-0
-
729. 匿名 2016/07/29(金) 23:02:13
うちは年中聞こえてくるよ~
強風の時は強烈だよ~
もう慣れたよ~+0
-4
-
730. 匿名 2016/07/29(金) 23:11:19
この主さん、なんかすごく怖い。
直接言わず、匿名で出す人の気持ちわかる。
執念深いもん。+18
-2
-
731. 匿名 2016/07/29(金) 23:37:55
建売に引っ越して初めての夏、ベランダに風鈴ぶら下げていたらお隣から苦情が来ました。
さすがに夜は部屋に入れてもらわないと、子供がうるさいし怖がって眠れないと。。
申し訳ない気持ちと、もう風鈴の音は聞けない悲しさで複雑でした。
私が田舎そだちなので、まさか風鈴も騒音になると思った事がありませんでした。
主さんも、残念ですが家の中で楽しむしかないですね。。+2
-9
-
732. 匿名 2016/07/30(土) 00:30:25
>>699
さらなるトラブル防止には匿名が一番だよ
安易に引っ越せない持ち家なんかでは、隣近所とゴタゴタしたが最後だろうから
かくいう自分も賃貸だけど、上の階の騒音(深夜1時〜2時の洗濯や掃除の音)について管理会社通して苦情入れたよ
正当な理由なのにこれが匿名不可で逆恨みでもされたらたまったもんじゃない+9
-1
-
733. 匿名 2016/07/30(土) 02:20:10
>>712
無香料はありでしょう。香料有りはキツイ。
一人暮らし時代の集合住宅で隣の女の人いつもドアロック、内鍵開けてるんだけど芳香剤臭かった。あれ系の匂いはなぜか酔ってしまって気持ち悪くなるんです。
+3
-0
-
734. 匿名 2016/07/30(土) 02:22:48
>>1
玄関の中につけるか、車の中はどうですか?
車なら移動中窓を開けたり、エアコンの風邪で鳴りますよね?
誰にも迷惑かからないと思いますよ〜〜!+5
-0
-
735. 匿名 2016/07/30(土) 05:38:34
主は匿名に引っ掛かかってるようだけど
そこはどうでもよくない?
なんで記名匿名にこだわるんだろう+8
-1
-
736. 匿名 2016/07/30(土) 07:34:37
家と家が近い住宅地で風鈴は少しでも迷惑だし
うるさい!!
消えて欲しいレベル
+11
-0
-
737. 匿名 2016/07/30(土) 10:29:14
>>735
どこの誰が手紙入れたか単純に気になるだけでは?
手紙主一軒だけが迷惑したと限らないのだけどね、
家の立地条件にもよるけど、もしかすると代表してかもしれないと考えたら町内何軒かに迷惑がられて引っ越し早々大変だよ。
手紙入ってからどの位して外したのかな?トピたてしてる間があるからねすぐである事を祈るよ+4
-1
-
738. 匿名 2016/07/30(土) 11:11:00
>>596
主さん戸建ですよ+4
-0
-
739. 匿名 2016/07/30(土) 15:47:20
きっと前の所も迷惑していたのでしょうね。+6
-0
-
740. 匿名 2016/07/30(土) 16:28:01
風鈴なんてまだ可愛いもんよ
あんまり神経質だと疲れるよ+1
-6
-
741. 匿名 2016/07/30(土) 17:58:26
たかが風鈴と甘く見ちゃいけませんよ
現に苦情が来てる訳だし
他の相談サイトでも迷惑してる方多いしねー+11
-0
-
742. 匿名 2016/08/05(金) 08:10:43
風鈴うるさい
小林消えてくれ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する