-
1. 匿名 2016/07/28(木) 20:42:08
+72
-1
-
2. 匿名 2016/07/28(木) 20:43:11
良いこと+395
-14
-
3. 匿名 2016/07/28(木) 20:43:35
女性は微増なんだ+352
-2
-
4. 匿名 2016/07/28(木) 20:44:03
百害あって一利無し。
良いんじゃないの?+417
-22
-
5. 匿名 2016/07/28(木) 20:44:15
タバコ吸うのは勝手だけど自分の身体大事にしてないように見える。+205
-29
-
6. 匿名 2016/07/28(木) 20:44:22
もうちょっといそうな印象だった そんなもんなんだ+215
-3
-
7. 匿名 2016/07/28(木) 20:44:45
タバコもっと高くしてほしい。
1000円とか…。タバコはいらない。
特に、男性のマナーが悪すぎる!
+522
-86
-
8. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:03
吸うも吸わないも自己責任+227
-9
-
9. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:03
それでも駅の喫煙所とか人が集まってるよね。
ホントなのかな?ってそれ見ると思っちゃう+290
-7
-
10. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:06
肌に悪いのに女性は増加なんだね+314
-5
-
11. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:11
意外と少なくてびっくり+125
-7
-
12. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:19
煙草トピ飽きたってば+9
-50
-
13. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:20
タバコ高いもんね+112
-6
-
14. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:45
女性の喫煙ははたから見てあまりいいものじゃないね。+293
-72
-
15. 匿名 2016/07/28(木) 20:45:53
いい傾向だと思います
嗜好品だから基本的に自由だとは思うけど、女性は気軽に吸わないほうがいいよ+241
-26
-
16. 匿名 2016/07/28(木) 20:46:09
身体にはいいこと。でもストレスとかでなかなかやめられない人もいるから、それはそれで仕方ないと思う。+112
-17
-
17. 匿名 2016/07/28(木) 20:46:12
昔と比べたらだいぶ減ったね。タバコの煙嫌いだからありがたい
+240
-12
-
18. 匿名 2016/07/28(木) 20:46:19
タバコ吸う男の人は臭いのがちょっとやだなー
それにお金ももったいないと思っちゃう。+217
-11
-
19. 匿名 2016/07/28(木) 20:46:25
今時の若い男の子はシミしわを恐れてタバコを嫌がる人が多いとニュースで言っていたけど女性は増えてるんだね。以外。+189
-6
-
20. Team Ayu 2016/07/28(木) 20:46:28
タバコもっと安くなんないかなー
家計には痛い出費なんだけど+34
-95
-
21. 匿名 2016/07/28(木) 20:47:34
女性は外に働きに出る人が増えてちょっとストレス人が増えたのかな?+201
-9
-
22. 匿名 2016/07/28(木) 20:47:40
今タバコ吸ってない若い子たちには、タバコに新たに手を出して欲しくない
吸うのは自由だけど良いことひとっつもないからね
お酒は血行よくしたりするメリットもあるけど、タバコは本当に害しかないよ+221
-25
-
23. 匿名 2016/07/28(木) 20:48:00
アンケート、吸ってるのに吸ってないって答えてる人もいるのでは?
あとアンケート対象者。水商売、医療系、美容師は吸ってる人多いイメージ。
+176
-8
-
24. 匿名 2016/07/28(木) 20:48:08
値上げがかなり効いてるね
+78
-0
-
25. 匿名 2016/07/28(木) 20:48:24
+151
-8
-
26. 匿名 2016/07/28(木) 20:48:46
+194
-32
-
27. 匿名 2016/07/28(木) 20:49:19
この前、居酒屋でマナー守ってる人みた。
女の人で、煙が友達に行かないように気をつけて、テーブルの外に向かって吐いてた。
て!
その煙!
ぜーんぶ隣のなんの関係もない私らにかかるんですけど!
吸うんなら、身内に迷惑かけまくって吸え!
他人を巻き込むな!+395
-21
-
28. 匿名 2016/07/28(木) 20:49:28
うちの職場、今時珍しいぐらい喫煙率高いのよね…
吸わない人が自分含めて数名しかいない
飲み会では端の方に座って大人しくしてる+156
-1
-
29. 匿名 2016/07/28(木) 20:49:31
煙草吸う人→プラス 吸わない人→マイナス+90
-208
-
30. 匿名 2016/07/28(木) 20:49:31
アンケートされてないけど数字合ってる?+51
-5
-
31. 匿名 2016/07/28(木) 20:51:07
友達の旦那がJTに勤めているから、その友達の前ではタバコの悪口は言わないようにしている。
気を使うから、疲れる。
+155
-9
-
32. 匿名 2016/07/28(木) 20:51:54
いいこといいこと
お金のムダだと思う+76
-9
-
33. 匿名 2016/07/28(木) 20:52:20
私の周り、吸ってるの女しか知らない。
女子大だから?
合コンやバイト先で吸ってる男見たことないな。+83
-7
-
34. 匿名 2016/07/28(木) 20:52:33
外国みたいに1000円以上にしてほしい+152
-19
-
35. 匿名 2016/07/28(木) 20:53:25
今はアイコスってやつだっけ?+60
-0
-
36. 匿名 2016/07/28(木) 20:53:25
>>20
早く逝けや中毒者!+20
-38
-
37. 匿名 2016/07/28(木) 20:54:17
満員電車にタバコ臭い人乗ってくると最近の暑さと相俟って本当気持ち悪くなるからやめてほしい+159
-8
-
38. 匿名 2016/07/28(木) 20:55:07
>>31
いいんじゃない? 嫌いなものは嫌いで。
JTも今は、たばこだけではないし。+77
-3
-
39. 匿名 2016/07/28(木) 20:56:20
+143
-16
-
40. 匿名 2016/07/28(木) 20:56:46
ガラス張りの喫煙室で吸っている人たちのアホ面。
賢そうな人が吸っているの、見たことがない。
まだ若いきれいな女の子が吸っているのを見ると、
やめとき、と、おばちゃんは言いたくなる。+173
-55
-
41. 匿名 2016/07/28(木) 20:57:14
タバコ吸わないのに肌汚くて歯も汚いから困ってる
ちゃんとケアしてるのに+97
-9
-
42. 匿名 2016/07/28(木) 20:57:33
最近はタバコ吸ってる人
あまり見かけないし
知人で吸ってる人もいないから
もっと少ないと思ってました。
+37
-8
-
43. 匿名 2016/07/28(木) 20:57:36
ガル民は吸ってる人多いよね+86
-13
-
44. 匿名 2016/07/28(木) 20:57:39
タバコ吸ってる人ってお金持ちだと思っていいんだよね?
私は吸わないから分からないけど、一箱の値段結構するんだよね?+107
-11
-
45. 匿名 2016/07/28(木) 20:59:01
もうここ10年くらい、新入社員たばこ吸う人入ってきてないかも。
職場で吸ってるのはオッサンだけ。+94
-5
-
46. 匿名 2016/07/28(木) 20:59:42
タバコおいしいしやめる気ないよ
害もほとんどないしね+26
-64
-
47. 匿名 2016/07/28(木) 21:00:10
恥ずかしながら私、つい先日喫煙始めました。
彼氏の自宅での浮気、借金、DV。
話し合いしようとすると自分もストレスでなにを言えばいいのか、もうおかしくなりそうでした。
悲しみを紛らわせるために精神薬やお酒試したけどだめで、
思わず彼氏(嫌煙家)が試供品でもらって持ってたタバコを吸ってしまいました。
それまでは私も嫌煙家でありえないと思ってました。
だけどストレスが本当になくなって。
心の弱い自分にとっては今はタバコが支えです。
良くないことだとは思ってるので依存しないうちに、他の支えを見つけたいです。+77
-80
-
48. 匿名 2016/07/28(木) 21:01:23
>>9
以前と比べて喫煙所は減ってるからねぇ
みんなそこに集まるから多く見えるのかも+70
-0
-
49. 匿名 2016/07/28(木) 21:01:40
>>26
正確ではないよね、元々キレイな水じゃないでしょ。反対側からは違う汚物もさんざん流れてきてるんじゃない?+25
-19
-
50. 匿名 2016/07/28(木) 21:02:10
会社員だけど、50人ほどのいるフロアーの中で、女性は5人。私以外全員吸う。
男性で吸うのは1人だけ。
なんか、禁煙成功したら、商品券もらえるとかでみんなで頑張ったみたい。
やめられない、というかやめる気のない女たちを、みんな影でバカにしてる。+57
-26
-
51. 匿名 2016/07/28(木) 21:02:46
いまモニタリング見てるけど、幼児の真横で煙草吸ってる旦那が出演してるよ。
最悪。嫁も義母(嫁の親)も叱らないのね。+98
-10
-
52. 匿名 2016/07/28(木) 21:02:50
最近禁煙始めた+54
-2
-
53. 匿名 2016/07/28(木) 21:03:00
吸うのは自己責任なので構わないですね
友達にはなれませんが+29
-14
-
54. 匿名 2016/07/28(木) 21:04:35
>>47
もうアウト。+10
-5
-
55. 匿名 2016/07/28(木) 21:04:44
>>47
煙草で正解だよ
支えがアルコールとかギャンブルになったら最悪だから
+55
-18
-
56. 匿名 2016/07/28(木) 21:05:43
喫煙者側からすればマナー守ってるのに吸って何が悪い
別に自分の体なんだから勝手だろう
しかも女性の喫煙者への目線は冷ややかとか言われるけど、どーでもいいわ+54
-34
-
57. 匿名 2016/07/28(木) 21:08:28
私より年上の方かと思ったら年下だった。
そしてヘビースモーカーだった。
まだ大学生なのに肌しわっしわ。+32
-11
-
58. 匿名 2016/07/28(木) 21:08:38
パチ屋の喫煙率は異常+84
-5
-
59. 匿名 2016/07/28(木) 21:08:53
>>51
私も思った。
モニタリング出る若い家族は高確率で子供の前でタバコ吸う。
虐待だよね。+96
-8
-
60. 匿名 2016/07/28(木) 21:08:58
>>56
他に依存してほしいからタバコが叩かれてるんだよ
コーヒー、コーラの次に害がないのに。タバコ+9
-29
-
61. 匿名 2016/07/28(木) 21:09:10
ルールさえきちんと守ってくれれば問題ない。+21
-3
-
62. 匿名 2016/07/28(木) 21:09:38
>>51 見てた。
幼児というより赤ちゃんだね。お化け役の女の子も仕事とはいえ煙草臭い部屋の中でなんて可哀想に。+51
-2
-
63. 匿名 2016/07/28(木) 21:09:48
自分にも周りにも無害のタバコが出たら
吸ってみたい
JT勤務の方は全員喫煙者?
+7
-7
-
64. 匿名 2016/07/28(木) 21:10:31
喫煙者の方は、
そこまでして税金を納めたい、
国庫に貢献したい、ということなのだなあ、
と、感心してしまう。(皮肉ですが)+22
-17
-
65. 匿名 2016/07/28(木) 21:11:59
正直たばこを異常に毛嫌いしてる人って攻撃的すぎて怖いわ
ちゃんとマナー守ってる人もたくさんいるのにさ
喫煙者の人格否定とかすんのやめなよ
+46
-56
-
66. 匿名 2016/07/28(木) 21:12:39
喫煙者ですー
ほんとタバコ取締法とか違反化して。
やめたいよー。でもやめられない(泣)
いつでも止められると思ってた自分がこわい+17
-12
-
67. 匿名 2016/07/28(木) 21:12:40
でも、19%ってことは、
平均すると、まだ5人に一人は喫煙者??
自分も含めて、
まわりで摩ってる人が殆どいなくて、
体感的には喫煙率5%くらい。
一体どこの、どういう人たちが、
喫煙率を上げているんだろう??と、
不思議な気持ちになる…。+35
-7
-
68. 匿名 2016/07/28(木) 21:12:49
病気なんて運だからね〜
産まれて1本も吸ったことない親戚の叔父さんが肺癌にで亡くなったし、アルコール全く飲まない会社の人が肝臓悪くしてるしね
まあ、タバコの場合は副流煙が1番身体に悪いって聞くから、何とも言えないけど完全禁煙の飲食店もあるし今は喫煙する場所限られてるから問題なくない?
喫煙者どうのこうのいうなら喫煙の友達も身内も全部自分から絶縁すれば〜?
私は非喫煙者だけど、そこまで気にならないわ。煙顔に吐かれたら殴りたくなるけど、そんなことする低脳いないし、マナー守って吸ってる人しかいないからね。+26
-19
-
69. 匿名 2016/07/28(木) 21:13:09
最近姪っ子とそのお友達(男の子3人、女の子5人)でバーベキューをしたんだけど、女の子はみんなたばこ吸ってた。
だから女性が微増に納得。
あんなにかわいかった姪っ子までたばこ吸ってておばちゃんショックだったよ。+77
-3
-
70. 匿名 2016/07/28(木) 21:13:38
いまは400円くらいするの?
習慣化すると、たばこ代が大変なんだよね。
体調も悪くなるし、臭いし。
+23
-1
-
71. 匿名 2016/07/28(木) 21:14:34
>>47
精神やられてるんだったらタバコは絶対やめちゃダメだよ
酒の依存になったら一生を棒に振る
>女性の喫煙者への目線は冷ややかとか
冷ややかでいいじゃない、廃人になるよりはましだよ+52
-8
-
72. 匿名 2016/07/28(木) 21:15:51
>>40
特に役所の職員用喫煙室の奴らのアホズラはひどい。
いつまでもいつまでもサボってやがる。+31
-7
-
73. 匿名 2016/07/28(木) 21:16:11
女友達みんなタバコやめてくれたから快適
ちょーヘビースモーカーだった父親もやめたし最高
あとは将来の彼氏や旦那が吸わなきゃもっと最高+45
-6
-
74. 匿名 2016/07/28(木) 21:16:22
妊娠前タバコ吸ってて妊娠わかってから禁煙した友達、出産して母乳出ないからってまたすぐタバコ吸いだして、久々に会ったら前歯が黒くなっててびっくりした。
妊娠出産プラスタバコでやられたんだと思うけど、鼻高くて美人なのにもったいない。
私も若気の至りで吸ってたことがあるけど、百害あって一利なしだと本気で思う。+29
-8
-
75. 匿名 2016/07/28(木) 21:16:58
>>66
なんでやめたいの?
やめたい、でもやめられない、なんて人は無理やりやめたら
嫌煙者になるか別の依存症になるだけだよ
楽しく吸って飽きたら気分良くやめる、これが一番+8
-10
-
76. 匿名 2016/07/28(木) 21:17:13
誰か安月給の癖に1日ひと箱空けるうちの夫にいい加減辞めろと言ってやって下さい+54
-3
-
77. 匿名 2016/07/28(木) 21:18:34
子供に歩きタバコの煙がかかったり、ペットが吸い殻を食べそうになったりするから、タバコ吸う人は嫌いです。+59
-5
-
78. 匿名 2016/07/28(木) 21:18:53
>>65
人格否定はよくないね。
ポケモンgoなんかと一緒で、マナー悪い人ばかりが目立ってしまうよね。+25
-5
-
79. 匿名 2016/07/28(木) 21:19:22
子連れの友達の前でも平気で吸う子いるよ。
私も喫煙者だけど、さすがに友達の子供の前では我慢するわ。+19
-5
-
80. 匿名 2016/07/28(木) 21:21:25
>>56
自分の体だからとか言うけど
タバコが原因でガンになったら
誰が面倒みるの?
結局、家族に迷惑かかるんだよ。+52
-6
-
81. 匿名 2016/07/28(木) 21:22:00
マンションで、暑いので窓開けると煙草の匂い。
腹立つ。
肺疾患になる前に死んでください。お願いです。+59
-16
-
82. 匿名 2016/07/28(木) 21:22:29
>>40
>ガラス張りの喫煙室で吸っている人たちのアホ面
まさに珍煙動物園+35
-9
-
83. 匿名 2016/07/28(木) 21:22:46
喫煙者に質問
喫煙のきっかけ作った人を
+恨んでる
-感謝してる+29
-13
-
84. 匿名 2016/07/28(木) 21:23:37
タバコ辞めると太る、っていうけど
吸いつつ太ってる人が辞めるとどうなるんだろう
さらに倍!なのかな?+43
-0
-
85. 匿名 2016/07/28(木) 21:23:38
喫煙者いなくなってください。
害しかありません。
死んでください。
+26
-29
-
86. 匿名 2016/07/28(木) 21:24:41
>>80
煙草の副流煙でがんになるのを心配してたら絶対外に出れないよ
車の排ガス、塗装の匂いですでに煙草の何万倍もの害があるんですが+12
-27
-
87. 匿名 2016/07/28(木) 21:26:10
タバコの減少で消費税が上がるってなった時文句言うなよ?
一箱千円になったら喫煙率は1割位になり、タバコ業界の人 タバコ農家の人何万人ってリストラになり、消費税も増税
皆んな自分の事ばっかりだね
断言できるよ!タバコの消費が少なくなれば国民の負担は上がる+16
-38
-
88. 匿名 2016/07/28(木) 21:27:48
喫煙者は周りのことなんかひとつも考えてないんだろうね。
臭い。あなたですよ。
超絶臭い。わかってないと思うけど。
いいですね。自分のことしか考えられないバカだから。+45
-16
-
89. 匿名 2016/07/28(木) 21:32:18
臭くても冷たい目で見られても友達は離れないし別にいいよ
飽きたらきっちり禁煙するからさ+7
-17
-
90. 匿名 2016/07/28(木) 21:32:41
タバコの副流煙とか言ってる人はネタなの?
先に書いてる人居るけど、車の排気ガスの方が何倍も体に悪いのに
そんなに体のこと気を使うなら、山奥に住めば?
まあ無人島で自給自足するのが一番良いねw+20
-40
-
91. 匿名 2016/07/28(木) 21:34:40
仕事場で吸う人いるけど、吸ったあとに匂い消し使うけど、全く意味ないですから。
煙草の匂いかなりしますから。
周りは言わないけどかなり迷惑してますから。
気付けや。バーカ。
+43
-18
-
92. 匿名 2016/07/28(木) 21:36:23
>>47 別れようよ。
DVは治らない。+32
-1
-
93. 匿名 2016/07/28(木) 21:36:28
女性が微増ってわかる気がする。
今は完全分煙の職場が多いですよね。
そこで喫煙ルームでの人の和みたいの出来てる。
喫煙ルームからはいっつも楽しそうな笑い声聞こえてくるんですよねー。
で、その中に上司なんがいると堂々とたばこ休憩長時間取るから、結構イラッとする。本音。
+51
-4
-
94. 匿名 2016/07/28(木) 21:36:28
ただただ匂いが臭い。
+44
-3
-
95. 匿名 2016/07/28(木) 21:38:25
>>90
しょうがないじゃん
煙草を嫌うこと、憎むことでなんとか禁煙続いてる嫌煙者だもん
副流煙が車の排気ガスとかアル中と同じぐらいの害だなんて
まともな感覚してたら絶対言わないもん+14
-6
-
96. 匿名 2016/07/28(木) 21:39:56
何度も失敗した喫煙、とうとう成功したようです。
ようやく全く吸いたくなくなりました。
禁煙のきっかけは、ガルちゃんが喫煙者をボロクソに叩いてたから。
ありがとう!ガルちゃん。
でも10キロ太ったわ。+40
-0
-
97. 匿名 2016/07/28(木) 21:40:35
本当に肌に表れるのは50歳過ぎてから
あと女の人は妊娠したら止める人がおおいよね+28
-0
-
98. 匿名 2016/07/28(木) 21:46:58
施設勤務の介護職だけど男性の喫煙率は3割くらいで合ってるかな
でも女性の喫煙率は5割以上になる
介護職や医療職が確実に平均を上げてると思う+31
-2
-
99. 匿名 2016/07/28(木) 21:50:18
気管支があまり強くなく26の頃ドクターストップになった。と、言うよりもともと吸わなかった…+3
-0
-
100. 匿名 2016/07/28(木) 21:56:28
タバコの話してるのに喫煙者ってすぐに
排気ガスと比べたがるよねw+35
-10
-
101. 匿名 2016/07/28(木) 21:57:39
男にもてたい、もてたいって言ってる女の人に限って喫煙者っていうね…+18
-2
-
102. 匿名 2016/07/28(木) 21:58:39
マナー守ってれば好きにしたら?とは口では言うけど、内心はいい歳してかっこ悪いな〜と思ってる。
喫煙者は別にそう思われても好きならそれこそどうでもいいだろうけど。
見た目いいか悪いかで言うと悪いになる。
まあ迷惑かけられてなければどうでもいいので直接は何も言わないけどね。
+26
-3
-
103. 匿名 2016/07/28(木) 21:59:46
ヘビースモーカーのひいおばあちゃん。
108歳まで生きてたし
ひいおじいちゃんは106歳。
現在90歳のおばあちゃんもヘビースモーカー
お酒も凄い飲んで何故あんなに元気なのかわからない。
おじいちゃんは吸わないけど現在98歳。
病気になるとかやっぱり運としか思えない。+35
-9
-
104. 匿名 2016/07/28(木) 22:00:18
喫煙者もっと減って。
吸った後の匂い消しのつもりなんだろうけど、消臭スプレーとか、タブレットとか、呼気からするタバコ臭とか、いろんな臭いがしてきて近くにいると臭いで具合悪くなる。+19
-9
-
105. 匿名 2016/07/28(木) 22:01:38
臭男と臭子。くっさ。+15
-5
-
106. 匿名 2016/07/28(木) 22:02:02
>>86
副流煙の話なんて誰もしてないんですけど。
あなたがタバコ吸って病気になったらの話だから。勘違いもいいとこだな。+12
-4
-
107. 匿名 2016/07/28(木) 22:03:23
>>103
その代わり害を与えられた周りが病気になったり死なせられたりしたのかもよ。
正直吸ってる張本人はどうなろうとどーでもいいけど、周りにだけは迷惑かけないでほしいわ+15
-7
-
108. 匿名 2016/07/28(木) 22:07:12
>>60
また出た!排気ガス宗教家!
己が馬鹿な喫煙者だからってタバコ庇っても意味ないわ。
排気ガスがわるかろうと、コーラがわるかろうと、だからってタバコが安全なわけではない。タバコは迷惑なものにちがいはない。
禁煙したら?ニコチンで頭弱がかなりすすんでるみたいよ+29
-10
-
109. 匿名 2016/07/28(木) 22:07:48
>>107
煙草の副流煙の害って何?
そのころの日本って公害が酷かったんだけど?
+6
-17
-
110. 匿名 2016/07/28(木) 22:07:57
煙草は嫌いだけど星野リゾートの喫煙者解雇はやりすぎ。+5
-22
-
111. 匿名 2016/07/28(木) 22:08:22
低所得でタバコ吸ってる人って経済観念ないんだろうな+49
-4
-
112. 匿名 2016/07/28(木) 22:09:19
40年前に日本たばこ産業に就職した人はよもやこんな時代が来るとは思っていなかっただろう。まさかタバコ屋が桃風味の水で売りしのぐだなんて。
私は吸わないけど、町のタバコ屋さん(窓口みたいな)とか、味のある喫煙具店が閉店していくのは忍びないな、と思わないこともない。あと、大好きな岩手の主要産業の一つが葉タバコなので心苦しい。+7
-14
-
113. 匿名 2016/07/28(木) 22:09:56
ストレスでやめれないとかストレスが原因で喫煙はじめたって人いるけど、バカ??
ホントはタバコ吸うたびにストレス溜まるんだよ。+34
-12
-
114. 匿名 2016/07/28(木) 22:13:10
喫煙者のいうマナー守ってるっていうのと、いつも迷惑かけられ続けている非喫煙者の思うマナーとでは、雲泥の差がある。
喫煙者で本当の意味でマナー守ってる人なんてもう最近はほっとんどいないよ。マナーきちんと守れる人はいたたまれなくて禁煙してるから
いまだに喫煙者やってる人間は、所詮その程度の人間性。+23
-12
-
115. 匿名 2016/07/28(木) 22:14:39
喫煙者は加害者。+22
-13
-
116. 匿名 2016/07/28(木) 22:15:02
先進国の女性達の喫煙率は下がってるというのに日本は・・・
それと副流煙はもう常識だけど、最近は3次被害も提唱されてるんだよね+31
-9
-
117. 匿名 2016/07/28(木) 22:17:31
仕事のあとには一服したいです+9
-21
-
118. 匿名 2016/07/28(木) 22:19:21
+18
-7
-
119. 匿名 2016/07/28(木) 22:20:51
喫煙者は喫煙者とだけ関われば良いだけ。あと自ら喫煙者と関わった非喫煙者は責任もって最後まで責任とって。
自分がイヤだからってベランダで吸わせたりしないで。そんなにいやなら喫煙者と最初から関わるな。迷惑+23
-3
-
120. 匿名 2016/07/28(木) 22:21:46
>>118
これまだマシなひとの写真だね。+14
-2
-
121. 匿名 2016/07/28(木) 22:21:48
タバコ税増税熱烈歓迎+21
-3
-
122. 匿名 2016/07/28(木) 22:22:37
ニコチン女。+15
-3
-
123. 匿名 2016/07/28(木) 22:23:51
+18
-2
-
124. 匿名 2016/07/28(木) 22:24:02
ヤニ臭い邦人女より韓国女のがマシだわ+11
-18
-
125. 匿名 2016/07/28(木) 22:24:22
ヤニブリ+7
-0
-
126. 匿名 2016/07/28(木) 22:26:10
嫌煙者の書き込みがすごいな
ピアニッシモ1mg1本吸わせたらどうなるかな?+5
-19
-
127. 匿名 2016/07/28(木) 22:26:30
クサクサ女+13
-4
-
128. 匿名 2016/07/28(木) 22:26:57
喫煙者は自分を正当化するのに必死です。+24
-5
-
129. 匿名 2016/07/28(木) 22:28:28
>>126
己の口臭に耐えられないとおもうよ。もう私ら喫煙者は吸いすぎて鼻が鈍感だからわからないけど、最初の一本ならわかるはずだから。ウンチ臭い口臭がずっと自分からするんだから耐えられないと思うわ+7
-2
-
130. 匿名 2016/07/28(木) 22:30:13
>>109にいいえとかマジでアホすぎる
アルコールの害も排気ガスの害も桁が違うのに
いいえを押すとかそこまで煙草を否定しないと禁煙続けられないの?+8
-3
-
131. 匿名 2016/07/28(木) 22:32:22
+25
-4
-
132. 匿名 2016/07/28(木) 22:35:17
というか、女のくせにタバコなんて吸うの辞めなよ。
鼻くそほじくりながら歩いてるくらい下品だから。+21
-10
-
133. 匿名 2016/07/28(木) 22:37:21
別に煙草吸っても良いけど、宴会の時とかちゃんと確認してから吸ってほしい。
そして「吸わないでください」って言っても嫌な顔しないでほしい。
自分は全くタバコ吸わないのに受動喫煙のせいで病気になったら嫌だし。+28
-2
-
134. 匿名 2016/07/28(木) 22:39:49
>>126
喫煙者に逆戻りw
+3
-0
-
135. 匿名 2016/07/28(木) 22:40:45
私の職場の男性職員の喫煙率100%なんだけど(--;)
なんか世間に取り残されてる感、感じて欲しいわ。+15
-2
-
136. 匿名 2016/07/28(木) 22:43:06
煙草トピで必ず、煙草下げてお酒上げるコメ見るけどさ、どっちもどっちだよ
飲酒運転で人が亡くなったり、居酒屋で大声で話してる痛いおじさんおばさん見たりする度に思う
酒飲みも喫煙者もどっちも迷惑+22
-4
-
137. 匿名 2016/07/28(木) 22:57:19
私の周りの喫煙者、自己中ばっかり+21
-5
-
138. 匿名 2016/07/28(木) 23:03:56
汚いとか喫煙者に偏見持ちすぎ
タバコはストレス軽減にもなるし体に良いと思う+4
-19
-
139. 匿名 2016/07/28(木) 23:04:57
子どもがスポ少やってた時に結構喫煙者の親はいたよ。いつも集団で一服行っちゃうから吸わない私はいつも留守番してた。+3
-0
-
140. 匿名 2016/07/28(木) 23:07:15
会社員だけど、50人ほどのいるフロアーの中で、女性は5人。私以外全員吸う。
男性で吸うのは1人だけ。
なんか、禁煙成功したら、商品券もらえるとかでみんなで頑張ったみたい。
やめられない、というかやめる気のない女たちを、みんな影でバカにしてる。+9
-3
-
141. 匿名 2016/07/28(木) 23:08:09
タバコ吸う人って高卒多い。+12
-11
-
142. 匿名 2016/07/28(木) 23:10:25
>>39
そのくせメイク必死にしたり高いスキンケア使う矛盾だよね。
喫煙は女として底辺だと思う。+32
-6
-
143. 匿名 2016/07/28(木) 23:12:30
私の父、中学からずーっと吸ってて、50代で肺がんになり、亡くなりました。
本当に皆から好かれて自慢の大好きな父だったのに。
肺がんは最期本当に苦しむよ。
だって呼吸困難になるんだもの。
モルヒネで痛みは抑えられても呼吸困難は治せないんだって。
自分も元喫煙者だから強く言えないけど、肺がんは本当に怖いから軽い気持ちで吸わない方が良いと思う。+14
-6
-
144. 匿名 2016/07/28(木) 23:23:02
ソフトウェア開発業ですが、タバコの人多めだな。+3
-2
-
145. 匿名 2016/07/28(木) 23:23:05
+7
-2
-
146. 匿名 2016/07/28(木) 23:24:07
喫煙者ってコーヒー好きだよね。
ニオイが混ざって臭いんだよ!!+34
-3
-
147. 匿名 2016/07/28(木) 23:55:54
タバコが原因の病気でも医療費の7割はみんなから集めた保険でまかなわれてます。
喫煙者は好きで吸って病気になってんだからもっとお金払うか自己完結してください。
いくらマナー守っても迷惑です。+16
-3
-
148. 匿名 2016/07/29(金) 00:06:33
>>143
誰かの煙草の害でお亡くなりになられたのではなく、自ら好んで吸ってて亡くなったわけで、いわば自業自得なわけだから肺ガンになろうと吸いたかったんじゃない?そういう意味では好きなことして亡くなったわけだしなんともいえないよ。
だれかの受動喫煙のせいで亡くなったのなら同情もされるだろうけど。+15
-1
-
149. 匿名 2016/07/29(金) 00:07:49
見世物小屋(動物園のサルと同じw)
+28
-9
-
150. 匿名 2016/07/29(金) 00:10:13
禁煙が条件で結婚したが、結局やめられない夫。
喫煙者と結婚したとか思われるの恥ずかしいから親戚には非喫煙者だとウソついてる。
でもきっとバレてる。私含め底辺だと思われてる。
思いやりがない。みっもない。意志が弱すぎる。本当に情けない。+11
-5
-
151. 匿名 2016/07/29(金) 00:11:43
男性の生殖器は年齢による弊害は無いけど、喫煙者特にヘビースモーカーは生殖器にかなり悪影響らしい+10
-2
-
152. 匿名 2016/07/29(金) 00:22:09
タバコ吸う人って、何で仕事中に何回も何回も何回もタバコ吸いに行くの?
吸わない人は何時間も休憩ないんだよ。
我慢できないの?
タバコすわないと仕事出来ないんじゃなくて、
最初から仕事できないんだよ。
いわゆる能無し。
わかった?
認めてね
+31
-2
-
153. 匿名 2016/07/29(金) 00:38:23
子供を乗せる椅子を前後に付けた
50歳位のおばさんが加えタバコで前からきてびっくりした…
まだ子供乗せてなかったからよかったけど
マナー悪すぎでしょ…+6
-0
-
154. 匿名 2016/07/29(金) 00:42:15
女性は妊娠もあるから安易に吸わない方がいいと思う。
友人にも吸う人数人いるけど、みんな辞めるのキツそうだった+15
-1
-
155. 匿名 2016/07/29(金) 00:45:46
10年吸ってたタバコやめたけど、正直メリットがみつからない。肌の調子は変わらないし、お金使う対象がタバコから甘いものに変わっただけ。
甘いものもタバコも、身体への影響はさほど変わらないのでは?
こういうトピたつと、おそらく1度も喫煙したことない人からのタバコ吸う人に対するものすごい批判あるけど、大騒ぎしすぎだと思う。
イメージやテレビからの情報だけで、喫煙者を人間にあらず、みたいな言い方する人多くてうんざりする。+12
-23
-
156. 匿名 2016/07/29(金) 00:50:41
>>148
凄い性格悪いね。
それはそうなんだろうけどそんな言い方しなくても。
143さんは別にお父様が亡くなった事どうこうではなく、皆も気をつけてって事を言いたいんじゃない?+4
-7
-
157. 匿名 2016/07/29(金) 00:51:25
+21
-0
-
158. 匿名 2016/07/29(金) 00:53:28
同居を迫ってくる姑が喫煙者です。非喫煙者の私からしたら、年に二回の帰省すら臭くて嫌です。喫煙者とは同居できねーよってきれていいですか。
+17
-0
-
159. 匿名 2016/07/29(金) 01:03:28
これが喫煙者の実際のマナーです。
+26
-4
-
160. 匿名 2016/07/29(金) 01:08:19
タバコ1箱10000万円だっていい。
自販機の撤去や売り場の削減、TVCMの禁止、啓蒙活動など国はもっと対策取るべき。
何しろ毒を売ること公認してるんだから国民の医療の増加云々よりやることがあるだろ。
JTだって健康被害でもっと訴えられてもいい。
+19
-3
-
161. 匿名 2016/07/29(金) 01:33:56 ID:Eqlvro17rr
うちの介護施設は喫煙率高い。
美人な先輩と、今年入った新卒の女の子が喫煙者だと知ったときは凄いガッカリだった。
男性が吸っててカッコいい場合もあるけど吸い始めたキッカケはだいたい粋がってでしょ?
初っから依存はしないし頑張って継続して依存したのかと思うとなんかカッコ悪い。
みんな吸わなくなればいいのに。+22
-3
-
162. 匿名 2016/07/29(金) 01:37:39
郵便の配達の人よく吸ってるよね。荷物が毎回ヤニ臭い!玄関開けたらオエッてなる。+10
-3
-
163. 匿名 2016/07/29(金) 01:45:50
タバコは、やっぱり老けると思う。
会社の女性社員で実年齢よりも老けて見えるのは、喫煙してる2人だけで、後は歳相応か若く見えるし。+16
-1
-
164. 匿名 2016/07/29(金) 01:47:12
子供を自転車の前に乗せた父親がタバコ吸ってて二度見した。+9
-0
-
165. 匿名 2016/07/29(金) 01:48:26
タバコ嫌いなのはいいけど死ねとかは流石に言い過ぎだろ。嗜好品だし個人の好きにさせてやれよ+10
-11
-
166. 匿名 2016/07/29(金) 01:52:08
男は学歴が高いほど喫煙率が低くなる。女は逆。+24
-6
-
167. 匿名 2016/07/29(金) 02:03:30
家族に気を使って家の外で吸うのもやめてほしい。
近所迷惑だから。
自分の家の前だからって平気で吸わないで。+7
-4
-
168. 匿名 2016/07/29(金) 02:07:19
>>155
喫煙者自体は禁煙したところでメリットかんじられない人は多いよね。ただ、今まで害を受けてた周りの人たちにとっては、大いなるメリットあると思うよ
結局煙草が人に迷惑をかけずに吸えるような形状じゃないのが問題。
もし他人に迷惑をかけずに吸えるような形状であれば、喫煙者が永遠に喫煙者でも関係ないからどうでもいいとおもう+7
-1
-
169. 匿名 2016/07/29(金) 02:11:07
>>156
別だけど私もそう思ったよ。正直、喫煙者からしても、煙草やめるかやめないかは自由。病気になろうが自業自得。こんなにまで害だらけと言われてるのに未だにすうって事は覚悟して吸ってるというか分かっててやってる。
一番の被害者は受動喫煙させられるまわりの方々。
被害者と加害者を町変えてはいけない。+7
-1
-
170. 匿名 2016/07/29(金) 02:12:08
156=143。+1
-0
-
171. 匿名 2016/07/29(金) 02:19:16
煙草食べるタイプになればいいのにね。
例えば酒飲みすぎて肝臓悪くしても自業自得ではあるけど、他人に絡んだりせず飲酒運転などしてないのなら、周りには迷惑をかけずに自分一人で勝手に病気になってるだけだからまだスルーできるけど、
煙草は周りの人をも巻き込んでいくというか、周りの人への害の方が多大だからここまで叩かれるんだとおもう。
食べるタイプで、喫煙者にだけ害が訪れまくるものなら誰も文句言わないとおもう+12
-4
-
172. 匿名 2016/07/29(金) 02:20:46
喫煙者をイメージやテレビの情報だけで叩くなと元喫煙者はおっしゃってるけど本当にそうおもってるの?もしそうなら、ニコチンで頭どうにかなってるよ+7
-6
-
173. 匿名 2016/07/29(金) 02:21:22
女も男も喫煙者はどっちもどっち。+10
-2
-
174. 匿名 2016/07/29(金) 02:27:24
また煙草トピ。煙草が百害あって一理なしで、周りには迷惑以外の何ものでもないっていうのはもう当たり前すぎて議論するまでもない。
+10
-6
-
175. 匿名 2016/07/29(金) 02:54:38
日本女性の喫煙率はアジアでは高いほうかも
中国の4倍、韓国の3倍
でも欧米と比べると半分くらいかな+8
-0
-
176. 匿名 2016/07/29(金) 05:04:37
確かに、私の友達凄く清楚で可愛いのにタバコ吸い始めたし
19歳←未成年の従姉妹もスモーカーだし悲しいです…特に従姉妹には注意してるのですが、、、なんだかショックです(´;Д;`)+5
-4
-
177. 匿名 2016/07/29(金) 05:42:38
>>174
アルコールの方が百害あって一利なしなんだけどね
イメージ戦略に騙されてないかい?
ああ、禁煙者かw
タバコ叩いてれば非喫煙者になれると思ったら大間違いだよ+5
-15
-
178. 匿名 2016/07/29(金) 05:44:09
>>166
うちの旦那学歴高くて大手の管理職だけど喫煙者だよ。
旦那の友達も喫煙者多いよ。
決めつけるのは良くない+13
-9
-
179. 匿名 2016/07/29(金) 05:46:56
>>178 比率のハナシじゃん+17
-2
-
180. 匿名 2016/07/29(金) 05:48:35
受動喫煙が害だって言いまくってるのが何人もいるけど
あんたたち外出れないよ?
副流煙の何十万倍もの害を出してる車の排ガスまみれのとこを平気で通ってて
タバコ叩くのはアホだよ
必要な交通手段だからいい?
車、電車使って旅行行くな、遊びに行くな、仕事でだけつかえ、だよ
旅行とか遊びに行くのは嗜好品と同じだよね?+8
-18
-
181. 匿名 2016/07/29(金) 05:50:48
>酒のほうが~
>車の排ガスのほうが~
なぜ喫煙者ってほかの害悪の話を持って来て、
タバコはマシみたいにすり替えようとするんだろ?
ここタバコについてのトピなんだけど+23
-5
-
182. 匿名 2016/07/29(金) 05:50:49
>>178
医者、看護師、キャリアなどなど時間が不定期な職の人ほど喫煙率が高い
そういうこと知らない嫌煙者って本当のストレスと戦ったことないんだろうな+10
-13
-
183. 匿名 2016/07/29(金) 05:54:13
子供を望むなら、女性はタバコの味を覚えない方がいいんじゃない?
結局やめられなくて、“吸わない方がストレス” とか言って吸い続ける
んだろうから。喫煙女性の胎内で、赤ちゃんが苦しがる姿が映し出される!! 恐ろしいタバコの害がまた一つ判明girlschannel.net平均14本/日のタバコを吸う妊婦4人の胎児は、たばこを吸わない妊婦の胎児と比べて、顔や口元に手を持っていく回数が明らかに多という事実だった。通常、胎児が自分の顔や口元に触れようとする回数は、発育が進んで出産が近くなるほど減少するという。そのためライスランド博士は、「妊婦の喫煙が胎児の中枢神経系に発育の遅れを生じさせる」証拠であるとした
+9
-2
-
184. 匿名 2016/07/29(金) 05:55:39
>>181
たばこの害なんてこんなもんだもん
この程度のことにいちいち臭いだの害だの副流煙だのうるさい+5
-16
-
185. 匿名 2016/07/29(金) 05:58:01
>>184
害の前にクサい。 服や髪に染み込むんだよ。
お宅の壁紙がまっ茶っ茶に染まってるように+20
-1
-
186. 匿名 2016/07/29(金) 05:58:47
喫煙者必死だな~ >>184+20
-1
-
187. 匿名 2016/07/29(金) 06:00:38
>>183
なんで焼肉とか蒲焼きの匂いを嗅いだ時のデータがないんだろうね
同じような表情すると思うんだけど+12
-5
-
188. 匿名 2016/07/29(金) 06:04:28
>>187
焼肉、蒲焼の煙に鼻モロに近づけて、
日々吸引してる妊婦なんて滅多に居ないからな~+23
-0
-
189. 匿名 2016/07/29(金) 06:35:01
>>182
私も嫌煙派だったんだけど、旦那のストレスがわかるからタバコ辞めろ辞めろって言うのも憚られるよ。
体に悪いからやめてほしいってのはあるけどね。
+4
-3
-
190. 匿名 2016/07/29(金) 06:36:07
たまにタバコの煙の燻製みたいなおじいちゃんいない?
スーパーで買い物してた時に遭遇したのは
見た目タバコのヤニ臭さが服や体に染み付いていそうで、すれ違う前に少し離れてても匂いですぐわかる感じの人。+18
-1
-
191. 匿名 2016/07/29(金) 06:37:32
吸わない、辞めるメリットはいっぱい!!!
でも吸う事にメリットは何もないよね
デメリットしかない
以前喫煙者が『隔離されて意味わからん』って言ってた
『税金多く払ってやってる』とも言ってたなぁ
でもその人も今やアイコス。
何故アイコス?と聞くと肺の病気になったんだって。
【肺気腫】って病気。
何十年も吸ってて急には辞めれないからとりあえずアイコスにしたらしい。
肺気腫は遺伝だから仕方ないと言ってたけどタバコも関係あると思う。
タバコ吸ってなかったら肺気腫になってなかったかもしれなのにね。+11
-3
-
192. 匿名 2016/07/29(金) 06:53:26
>>152
本当そう
忙しい時でも平気で吸いにいくの
周りみろや。空気読めない上司。
臭いしゴミでしかない。+14
-1
-
193. 匿名 2016/07/29(金) 07:06:27
いくら1人マナー良く吸ってても全体のマナーが悪すぎて同類に見ちゃう
Kの国の人がいくら個人ではいい人がいるとはいっても全体がアレなので色眼鏡で見てしまうのと一緒。
アレコレ言われたくないなら自分達でマナー向上のための呼びかけをするべきでは?このままマナー向上しないなら条例とかで禁止されてより肩身が狭くなるだけ+10
-1
-
194. 匿名 2016/07/29(金) 07:10:04
>>152
タバコ休憩に関する喫煙者の答えが
「非喫煙者もストレッチでもすれば?」だもんなぁ、ズレすぎ「タバコ休憩は不公平」の批判に喫煙者が提案! 「吸わない人も外の空気吸って、ストレッチでもすればいい」girlschannel.net「タバコ休憩は不公平」の批判に喫煙者が提案! 「吸わない人も外の空気吸って、ストレッチでもすればいい」 投稿者は、タバコは自身の健康に悪いだけではなく、副流煙によって周囲の人の害になっていることも自覚している。そのため「非喫煙者が喫煙者を非難するの...
+14
-3
-
195. 匿名 2016/07/29(金) 07:25:52
タバコ吸ってる若い未婚の女性は子供いらないのかな?+12
-1
-
196. 匿名 2016/07/29(金) 07:51:53
旅館の仲居してるけど、10年前に比べたら、随分喫煙者減ったと思う。
特に若い子でタバコ吸ってる子の方が珍しいくらい。
女の人の方が増えてるって印象はなかったから、意外だなぁ。+9
-1
-
197. 匿名 2016/07/29(金) 07:59:37
タバコはやらなくていい物なので減少はなんの問題もない。でも、今の若い男の子はお酒や車などにも手を出してない印象。どこにお金使ってるのかな?お菓子とかジュース?ゲームとか?+6
-2
-
198. 匿名 2016/07/29(金) 08:24:42
>>192
うちの上司のことかと思ったwww
こっちのクサいゴミは1.2時間に1回喫煙所行ってるよ。
毎回臭いまま登場w
そんな高頻度で休憩して仕事になるわけもなく、いつも残業して忙しいフリしてる。
時間の感覚が人とズレてるから人が定時で帰ろうとするとミーティングはじめようとする。
会社は頭弱い人認定してる。異動でたらいまわし〜+8
-1
-
199. 匿名 2016/07/29(金) 08:35:03
>>152
わかるー!!
私の会社は喫煙者はよく席外すから、いつの間にか非喫煙者が仕事の流れ組んで、それを指示して処理させる構図が完成した。
でも喫煙者は全く気付いてないwww
仕事できる人なら普通気づくよ。
同じ立場で同じ仕事してるのに。+7
-2
-
200. 匿名 2016/07/29(金) 08:38:45
女がタバコ吸って何が悪い!子供生む予定もないし、マナー守ってんだから他人にとやかく言われる筋合い無いわ。+7
-12
-
201. 匿名 2016/07/29(金) 08:43:48
>>179
喫煙者は社会的身分の高い人にも低い人にも一定数いるよ。
ここで喫煙者を見下して叩いてる人の周りには低所得とかが多いのかもしれないけど、実はそんなことないと思う。
類は友を呼ぶっていうからね
+6
-2
-
202. 匿名 2016/07/29(金) 08:52:47
>>55
いやどれも同レベル+1
-0
-
203. 匿名 2016/07/29(金) 09:39:57
>>56
ここだから書いておくけど、ヤサグレて見えるんだよ。どんなにオシャレしてても、身綺麗にしててもね。
書き込みの文面にもそれが出てる。
あなたがそれで良いならもちろん構わないけど。+8
-1
-
204. 匿名 2016/07/29(金) 10:00:05
>>200
悪くない。でも国によっては吸ってるだけで下層の女性って思われる国もあることをお忘れなく
日本はそういう意識がないだけましなほうよ+8
-1
-
205. 匿名 2016/07/29(金) 10:46:39
タバコの値段を上げて(1個1000円以上)
消費税を無くすべき!+2
-4
-
206. 匿名 2016/07/29(金) 10:50:39
>>200
そっちはマナー守ってるつもりでも、臭いが思いっきり漏れてこっちに来る
喫煙者は鼻が馬鹿になってるから鈍感でわからんのだろうけど+6
-1
-
207. 匿名 2016/07/29(金) 10:57:09
アパレル業界に勤めてます。
ほんとにこの業界の人は喫煙率が高い!!!昭和何年?!って程皆吸ってるし、歩きタバコも当たり前の様に居る。
会社自体がもう色々遅れてるし。+9
-0
-
208. 匿名 2016/07/29(金) 11:27:47
駅前などにある小さな吸殻入れに数人で群がる喫煙者。
飲食店でガラス張りの部屋に閉じ込められてまで吸う喫煙者。
初めて行く土地ではタバコを吸える場所を探してイライラしながら時間をかけて彷徨う喫煙者。
2年前までの私です。
上記のことが格好悪い&タバコを吸える場所にわざわざ移動しなきゃいけないのがめんどくさいと思うようになってあっさり禁煙できた。
今では止めて良かったと心から思ってる。
迷惑なだけじゃなく本当に格好悪いよ、喫煙っていう行為。+12
-0
-
209. 匿名 2016/07/29(金) 11:29:32
>>155
あなたがタバコやめてメリットがあろうがなかろうがはどうでもいい。
喫煙者の健康なんか知ったこっちゃない。勝手にすればいい。自業自得だし。心配なんて誰もしてない
迷惑かけられるからやめてほしいって周りは思ってるだけ+4
-0
-
210. 匿名 2016/07/29(金) 11:33:36
>>182
私も看護師だけど、確かに喫煙者の看護師は多い。でも、喫煙者の看護師は不採用になる職場もどんどん増えてきてるから若い子の喫煙者は減ってるし禁煙者も増えてきた。まずクリニックなんかは面接できかれるし喫煙者になるのは損。
仕事柄ストレスたまるけど、それはどの職業だっておなじ。
でも、そのストレスに、喫煙者から受ける害のストレスも加わるので、喫煙者よりはストレス抱えてますよみなさん。
喫煙者=ストレス多い=仕方ないではないです。
喫煙者=周りへ害とストレスを与える=加害者です。
+7
-2
-
211. 匿名 2016/07/29(金) 11:49:21
関係ないけど禁煙セラピー読んで煙草簡単にやめれた+3
-0
-
212. 匿名 2016/07/29(金) 11:52:41
>>152
そういう人に限って「忙しい、忙しい」って言うんだよね。残業もしてるし。
タバコ吸いに行く回数減らせばその分仕事は片付くし早く帰れるのに。
自分で忙しくしてることに気付いてないのかな。+7
-1
-
213. 匿名 2016/07/29(金) 12:02:48
吸ってたけど、
居酒屋とかで女がカッコつけてすってるのほど、ださい。
見てて、はずかしくてやめた。
+8
-3
-
214. 匿名 2016/07/29(金) 12:03:42
一ミリ女タバコすう意味わからん。+4
-3
-
215. 匿名 2016/07/29(金) 12:22:46
+6
-4
-
216. 匿名 2016/07/29(金) 13:42:16
>>215
腹立つ。
バカまるだし。+11
-0
-
217. 匿名 2016/07/29(金) 14:05:26
女性でタバコ増はダイエットも関係あると思う
タバコ吸ってると食欲押さえられるし食べても美味しくなくなるから体重へるからね
+2
-4
-
218. 匿名 2016/07/29(金) 14:33:53
低所得者ほどタバコ吸うってデータあるよね
高所得層が多く納めてる税金と、同じくらい払ってる人いるから累進課税の意味ないwアホw+5
-1
-
219. 匿名 2016/07/29(金) 14:34:45
タバコ吸う人は育ちが悪いのだと思ってる
周りで吸ってる人見たことない+7
-1
-
220. 匿名 2016/07/29(金) 14:36:10
タバコって大麻より依存性強いんだよね?
公衆の場で吸うって自分がヤク中だとバラしてるようなもんじゃないの?+7
-1
-
221. 匿名 2016/07/29(金) 14:38:34
タバコは本人がマナーを守って吸ってるって思っても、どうやったって臭いとかで周りの人に迷惑かけてるからもう禁止にしてほしい
タバコの煙吸うと喘息出て目が痛くなるんだよね+6
-1
-
222. 匿名 2016/07/29(金) 14:43:02
20歳だけどタバコ吸うのはカッコ悪いって時代な気がする
周りで吸ってる人いないし、喫煙者がタバコ吸いにどっか行くの皆んな馬鹿にしてる
タバコ休憩とか論外、アホの極み+7
-1
-
223. 匿名 2016/07/29(金) 14:54:40
>>207
私も、10年ほど前百貨店の服屋で働いていましたが、フロアの勤務者はほぼ女性。もちろん休憩室もほぼ女性でしたが、その女性の喫煙率は80%以上でした。
職場もそうですが、女性の方がストレスがたまりやすいのでしょうか。+3
-0
-
224. 匿名 2016/07/29(金) 14:55:28
口が臭いと
母に言われて
ショックでした (Pд`q。)
辞めるの今だとおもい禁煙して一ヶ月。
辞めてみるとほんと臭いことが分かり
辞めてよかったとおもいます。+7
-1
-
225. 匿名 2016/07/29(金) 14:59:58
言っちゃ悪いけど周りでタバコ吸ってる人の未成年でき婚、シンママ、不幸せ率...
+7
-1
-
226. 匿名 2016/07/29(金) 15:01:36
>>222
私のとこも同じです
というか、ネットがあるので
自己顕示欲や自分を強く見せるために吸い始める
っていういきがったダサい理由を知るのが早いんだと思います
そこで冷めるし、早い段階でヤンキーごと冷めた目で見られるんだと思います+4
-0
-
227. 匿名 2016/07/29(金) 15:09:59
吸うなら誰もいない所で吸って欲しい。+7
-1
-
228. 匿名 2016/07/29(金) 15:40:31
看護師男も女も吸いまくりです。
口臭すぎて迷惑。夏でもマスクはめてくれ。
私は凄まじいストレスはガム噛んで発散してます。
+5
-1
-
229. 匿名 2016/07/29(金) 15:52:07
タバコって最初から美味しいと感じる人いるの?
私は最初吸った時ものすごく不味いしむせるし肺に送る?ことも出来なかったからすぐ諦めたけど
なぜやめられなくなるのか不思議+4
-0
-
230. 匿名 2016/07/29(金) 16:15:10
なぜかパチンコ屋だけは禁煙にならない不思議+5
-0
-
231. 匿名 2016/07/29(金) 16:33:33
マナー守ってるって言ってるけどレベル低いよ
歩きタバコ
タバコポイ捨て
禁止区域での喫煙
まだまだひどい。喫煙所がある公園内でさえ、そこまでいかずに喫煙スペースでないところで吸ってゴミをすてていく。
喫煙者が他の喫煙者を注意したりもしない。
世界遺産の白川郷もタバコのポイ捨ての残り火で火事になってたよね。不審火の原因も多い。
本当にマナー守ってるの?
+5
-1
-
232. 匿名 2016/07/29(金) 16:37:04
大学のときからタバコを吸い始めた友人
今、結婚して子どもが欲しいけど授かりにくいことがわかったって言ってる。まずはタバコやめなよって思う。
+6
-1
-
233. 匿名 2016/07/29(金) 16:37:05
私の周りでタバコ吸ってる女性は、看護師、教員、アパレル系ばかり・・・仕事自体の内容というよりは、人間関係とか労働環境に問題のある業種に勤めてる人ほど喫煙率は高い。+4
-0
-
234. 匿名 2016/07/29(金) 16:37:33
女性の場合は
・卵胞ホルモンや黄体ホルモンの分泌が減り流産率増加
・卵子の老化を早める
・卵巣機能が低下する可能性が高く閉経の時期も早くなる
・着床障害
・体外受精の受精率が低下
男性の場合は
・造精機能が低下し精子数が少なる(20%減少)
・精子運動能力の低下
・精子の奇形率の上昇
・先天奇形の危険性上昇+3
-0
-
235. 匿名 2016/07/29(金) 16:49:07
タバコを吸うとカロリーが消費されるというメリットがある。
毒物の処理にエネルギー使ってるだけだけど。。。+0
-5
-
236. 匿名 2016/07/29(金) 16:59:45
マナー守って吸ってるなら別にいいんじゃない。
勝手に健康害して早死にしてください。
ていうか最近嫌煙者の方がマナー悪いというか態度でかすぎじゃない?
居酒屋とか禁煙じゃない店入ってきといて文句言ってる人いるけどそんなに受動喫煙、受動喫煙うるさいなら完全禁煙の店行けばいいじゃん?+2
-5
-
237. 匿名 2016/07/29(金) 17:08:52
実際には女性の方が喫煙者多いんじゃないかなあ~。公共の喫煙所殆ど若い女性だよ。+4
-0
-
238. 匿名 2016/07/29(金) 17:18:12
母が何十年かタバコ吸い続けて肺がんになりました。
しかもタバコが原因でなる小細胞がん。
幸いステージ1だったので即手術を受け、予防的に抗がん剤治療をしました。
母は手術の痛みや抗がん剤治療の辛さより、タバコを吸ってきたことを死ぬほど後悔して泣いていました。
先生ははっきりタバコが原因って言うけど家族は誰も責めないからつらい、入退院を繰り返して家族に迷惑かけてると自分で自分を責めてました。
タバコが原因で病気になった時、やっぱり本人も家族も余分につらいと思います。+6
-2
-
239. 匿名 2016/07/29(金) 17:23:35
タバコは金の無駄でしかありません。+6
-0
-
240. 匿名 2016/07/29(金) 17:30:58
>>21
意外にも主婦に多いと思います。+2
-0
-
241. 匿名 2016/07/29(金) 17:39:55
男性の喫煙率がそんなに低いとは周り見てて思えないんだけど‥。タバコの煙ほんとに嫌だな。+5
-0
-
242. 匿名 2016/07/29(金) 18:14:37
喫煙者は余分に税金払ってるからえらいって態度のひとがいるんだけど
タバコが原因の病気とかの医療費とプラマイするとむしろ赤字
調べたらソースはすぐでる
タバコの税金じゃ賄えてないからえらそうにしないでね+5
-1
-
243. 匿名 2016/07/29(金) 18:19:11
喫煙者の多い上の世代は次々定年で、禁煙した人も多いから、男性でも喫煙者は1割いない。タバコ嫌いなので、隠れ喫煙者(あるいは家族が吸うのかも…)は気が付いてしまうけど、そんなもの。
20代の後輩に聞いたら、同期で喫煙者はゼロだって。男子はアルコールを飲まない子も多くて、女子の方が飲むってさ。
+5
-1
-
244. 匿名 2016/07/29(金) 18:40:45
やめたり吸ったりだけど、人間関係悩んでる時とか一人でタバコ吸いに行くと気が紛れる。吸わない方がいいのは分かってます。+3
-1
-
245. 匿名 2016/07/29(金) 19:15:17
>>236
鼻鈍感喫煙者。+2
-1
-
246. 匿名 2016/07/29(金) 20:05:48
たばこはストレス解消の道具。たばこ嫌いな人への配慮もしているし、マナーとかは守ってるつもりだし、吸いたい人の勝手にさせてくれって思う。マナー悪い人のせいで、喫煙者同じくくりにされて叩かれてほんと迷惑。+1
-3
-
247. 匿名 2016/07/29(金) 20:37:04
タバコはうまい。一日5本くらいなら良い。
タバコの匂いのキスが好き。+2
-6
-
248. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:16
飲み屋で働いているんだけど、喫煙席が無いってことで、「信じられない!」など嫌な顔して文句言われることがある。結局そういう方はそのまま帰るんだけど…
喫煙席はありませんと店頭に書いてある店側としては、文句言われる方に出会うと悲しい気持ちになります。+1
-1
-
249. 匿名 2016/07/29(金) 21:13:07
喫煙者でマナー守ってる人って最近はもう特別危惧種だと思うわ。未だに喫煙者でいれるのは、マナー守れない非常識な人ばっかな印象だもの
あと、マナー守ってるって自負してても全く守れてない人が殆どだからね。喫煙者が思うマナーのハードルは低すぎる。
窓閉め切ってすうとか、煙草吸った直後に他人に近付かないようにするとか、そういうマナーは殆どのひと守れてないよ。
吸った直後満員電車に乗られるとその場で吸われてるくらい強く臭い。息苦しいし咳でる。あれも第三の害らしいしね。
車の窓あけたばこも本当に迷惑だし、ちゃんとマナー守ってほしい。他人を巻き込まない努力は必要+3
-0
-
250. 匿名 2016/07/29(金) 21:14:29
>>247
匂い→X
臭い→O+2
-0
-
251. 匿名 2016/07/29(金) 21:51:49
くだらん。+1
-2
-
252. 匿名 2016/07/29(金) 21:58:27
飲み屋で働いているんだけど、喫煙席が無いってことで、「信じられない!」など嫌な顔して文句言われることがある。結局そういう方はそのまま帰るんだけど…
喫煙席はありませんと店頭に書いてある店側としては、文句言われる方に出会うと悲しい気持ちになります。+1
-1
-
253. 匿名 2016/07/29(金) 22:19:42
くだらなくなんかない。煙草って周りからしたら無理やり害すわされて迷惑以外の何者でもない。
そうやってくだらないとか、臭いについて軽く考えてるからいつまでたっても煙草は分が悪い。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本たばこ産業(JT)が28日発表した平成28年の「全国たばこ喫煙者率調査」で、20歳以上の成人男性の喫煙者率が対前年比1・3ポイント%減の29・7%で、昭和40年の調査開始から初めて30%を割り込んだ。成人女性は同0・1ポイント増の9・7%。男女計は0・6ポイント減の19・3%で過去最低となった。 JTによると、高齢化の進展や健康意識の高まりや喫煙できる場所が減るといった規制の強化に加え、4月に一部銘柄で値上げしたことも響いたとしている。