-
1. 匿名 2016/07/27(水) 22:08:47
進研ゼミの漫画って面白いですよね
1:主人公、テストの点数、勉強、部活に悩んでいる
2:先輩、好きな女子または男子に
進研ゼミを進められ→やる
3:テストで高得点を取る、部活でも活躍!
4:好きな人と結ばれる、高校合格する
という進研ゼミ定番の流れなのですが、それが好きでした。
皆さんの中に進研ゼミの漫画読むの好きだった人いますか?
+696
-7
-
2. 匿名 2016/07/27(水) 22:09:56
ポストに入ってたら嬉しかった(^ ^)+704
-3
-
3. 匿名 2016/07/27(水) 22:09:58
漫画だけ読んで捨ててたw
これ、進研ゼミでやったところだ!!+1145
-2
-
4. 匿名 2016/07/27(水) 22:10:05
あれ読むとヤル気起こるよねー!その時は(笑)+633
-4
-
5. 匿名 2016/07/27(水) 22:10:43
はい!(笑)好きでした!!!
お試しとか解く気無いし、
申し込みも読む気なかったけど。
漫画だけ取り出して読んでましたww+576
-2
-
6. 匿名 2016/07/27(水) 22:10:43
好きでした!
実際そんなに成績上がるかわかんないけどねーって思いながら読んでた。+287
-1
-
7. 匿名 2016/07/27(水) 22:10:46
はい、漫画見たさにDM届くの楽しみにしてました!+412
-2
-
8. 匿名 2016/07/27(水) 22:11:15
マンガためてた(笑)+257
-7
-
9. 匿名 2016/07/27(水) 22:11:23
そういえば私の時代はKinKi Kidsがイメージキャラクターやってたわ+23
-16
-
10. 匿名 2016/07/27(水) 22:11:36
72点で心底落ち込む主人公との価値観の違い(笑)+610
-2
-
11. 匿名 2016/07/27(水) 22:11:37
これも…これも…進研ゼミでやったところだ!!!+414
-1
-
12. 匿名 2016/07/27(水) 22:11:41
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+529
-5
-
13. 匿名 2016/07/27(水) 22:11:59
進研ゼミやりたくて両親に必死にお願いしてたわw
今はやらなくて良かったと思ってるw+430
-6
-
14. 匿名 2016/07/27(水) 22:12:11
毎回ストーリー決まりきっているのに見る!
恋愛ものが楽しみで、そうじゃない男子が主人公のやつとか、絵柄とか、いちいち文句言ってた(笑)
うーん、今回は大したことないなー、みたいな。+323
-1
-
15. 匿名 2016/07/27(水) 22:12:54
何故か胸キュン要素が盛り込まれている+238
-1
-
16. 匿名 2016/07/27(水) 22:13:00
なにこのトピw マニアックww
私も進研ゼミのマンガ読むの大好きでした!
昔をほんのり思い出しました。
トピ主有難う(o^o^o)
+536
-3
-
17. 匿名 2016/07/27(水) 22:13:27
漫画にある子供が親に「やりたい!」ていう場面をその通りに練習してた+66
-7
-
18. 匿名 2016/07/27(水) 22:13:54
こんなに人生甘くねーよ、と思っていた小学生時代。+316
-3
-
19. 匿名 2016/07/27(水) 22:14:08
私はあの漫画読んで猛烈に進研ゼミやりたくなって、親に頼むけど断られるというパターンだった。+293
-1
-
20. 匿名 2016/07/27(水) 22:15:18
恋も勉強も着々と手に入れていく可愛い主人公に地味に嫉妬してたなー(笑)+166
-3
-
21. 匿名 2016/07/27(水) 22:15:22
そこでマジレスするとZ会となるわけですよ
>>12
おかあさんのおっぱいがなかなかよろしい+40
-36
-
22. 匿名 2016/07/27(水) 22:15:28
付録が意外と使えるのもあったよな。+18
-6
-
23. 匿名 2016/07/27(水) 22:15:32
+308
-11
-
24. 匿名 2016/07/27(水) 22:15:51
好きだった!
飽きっぽいのに続けられるの?と必ずお母さんが反対するんだよねw
そして説得して始めて、なぜか進研ゼミだけは続いて、成績が上がると共に全て上手くいくようになって志望校合格か恋が実ってハッピーエンド。+529
-2
-
25. 匿名 2016/07/27(水) 22:15:56
主人公の女の子とそのお相手の男の子の名前が、それぞれ当時の片思いの相手とライバルの女の子の名前で1人で悔しがってた
そんな時代もあった+26
-3
-
26. 匿名 2016/07/27(水) 22:16:12
兄妹で取り合って読んでた
なんでそんなに必死になってたのかわからないw+173
-1
-
27. 匿名 2016/07/27(水) 22:16:46
そんなに悪い点数ではないけどね。+540
-7
-
28. 匿名 2016/07/27(水) 22:18:08
今思えば、漫画の主人公って必ず自分と同じ年齢だったから、個人情報だだ漏れだったんだよね。
漫画の冒頭は「あなたと同じ6年生」とか書いてあった。+350
-4
-
29. 匿名 2016/07/27(水) 22:18:40
これどういうシーン?
最近の進研ゼミの漫画はカオスすぎる+256
-130
-
30. 匿名 2016/07/27(水) 22:19:01
なんでうちにこの学年のこどもがいるの知ってるんだ!?
…と、進研ゼミはなんでもお見通しなんだと思っていた笑+228
-3
-
31. 匿名 2016/07/27(水) 22:19:09
小学生だったけど、マンガ読みながら
こんなにうまくいくはずねーよ、甘いなぁ、進研ゼミ続く人なんて一握りだろうよ なんて思ってたよw+73
-1
-
32. 匿名 2016/07/27(水) 22:22:33
でも、塾にも家庭教師もゼミもやらず常にトップだった博士⬅あだ名がいた。ゼミやっても一時らしい。私もやりたかったけどやらなかった。+10
-4
-
33. 匿名 2016/07/27(水) 22:22:51
ニッペンの美子ちゃん並に有名な宣伝マンガなのかも。
何気にフルカラーで豪華だったよね、マンガ。
+341
-2
-
34. 匿名 2016/07/27(水) 22:24:01
ザクロが、出てくる冒険物なかったですか?ずーっと気になってて。
学研かなぁ?+2
-0
-
35. 匿名 2016/07/27(水) 22:24:50
読んでた読んでた!
3きょうだいで年子なのに、私にだけずーっと届いてた。
絵が気に入った1冊だけ、まだ残してる(笑)+175
-1
-
36. 匿名 2016/07/27(水) 22:24:55
大好きだった!!
保存してたし(笑)
進研ゼミも、ふろく??がほしくてやりたかったけど、親は許可してくれなかった。
いまはやらなくてよかったと思ってる。+14
-3
-
37. 匿名 2016/07/27(水) 22:25:34
マンガでは、付録のおもちゃみたいな勉強グッズでクラスの人気者☆
現実は、先生に怒られて即没取。
同じクラスだった吉岡くんの、話が違うよって顔が忘れられない。笑+248
-2
-
38. 匿名 2016/07/27(水) 22:26:33
そうだったんだ!
うちの子が勉強はまったくしないのに、
進研ゼミの広告の漫画だけは大好きで読むのが、
情けなくて落ち込んだことあったんだ。
このトピ読んでなんか安心した。
みんなありがとう。
+45
-0
-
39. 匿名 2016/07/27(水) 22:27:13
最近のマンガも読んでみたい。+117
-0
-
40. 匿名 2016/07/27(水) 22:27:17
届くと開封して漫画読んでポイッ(-_- )ノ⌒が流れ
毎回同じ内容だけどつい読んじゃう笑+173
-0
-
41. 匿名 2016/07/27(水) 22:29:31
これ名簿業者がどっかから勝手に名簿仕入れて
個人情報搾取して送ってたんだよね。+135
-0
-
42. 匿名 2016/07/27(水) 22:30:31
昔は個人情報保護法なんてなかったから、勝手に郵送されて来たけれど、今も勝手に送られてくるのかな?
でも、今時の子どもは「こんな事、あるわけねーだろバカじゃね?」とか言って、見向きもしなそう。+139
-1
-
43. 匿名 2016/07/27(水) 22:32:38
塾がよく悪い描写されてたようなw
塾行ってて優等生な主人公の友達が進研ゼミを始めた主人公に学力でも部活でも追い抜かれたりとか+282
-2
-
44. 匿名 2016/07/27(水) 22:32:53
お母さんの台詞で「えーどれどれ…まぁ3千円なら参考書と同じくらいだからいっか…」みたいのなかった?+301
-1
-
45. 匿名 2016/07/27(水) 22:34:36
母親になると今度は子どもチャレンジの漫画が届き始める。笑
赤ちゃんの情操教育とかトイレトレーニングとか、ちゃんと時期を合わせて送ってくるよ+162
-3
-
46. 匿名 2016/07/27(水) 22:34:41
小学校低学年の子供には
魔法の国で悪者が暴れている。
みんなでチャレンジの問題を解いて、魔法の国のお姫様を助けて!
ってマンガが届いてた。+13
-4
-
47. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:20
いや今思えばストーリーの現実味の無さ!!!
何で進研ゼミ始めただけで全員人生イージーモードなんだよwwwwww
月額数万で全てがうまくいくなら今でも入会したいわwwwwwwww+328
-2
-
48. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:21
友達の元カレが、「進研ゼミのマンガをどちらが先に読むかで、お兄ちゃんと本気のケンカをして2針縫った」っていうエピソードの持ち主だったwwww
今思い出しても笑えるw+307
-5
-
49. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:23
80年代後半生まれですが、進研ゼミ小学講座でゲームボーイみたいな教材ありませんでしたか?
忘れちゃったけど、すごくハマってたので…
トピずれすいません。
最近は子どもにきたしまじろうの漫画読んでます笑+149
-3
-
50. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:57
瓶に入った飴が出てきた漫画覚えてる人いますか?
中学で男の子と再会みたいな話だったような・・・+9
-2
-
51. 匿名 2016/07/27(水) 22:36:37
部活に熱中し、勉強が疎かになってテストがいまいちの男子
テストの点数が良く、しっかり者の女子
漫画の中に必ず入会すると貰える付録を紹介し、使った効果で点数UP
定番ですよね(笑)
+59
-0
-
52. 匿名 2016/07/27(水) 22:38:41
+201
-0
-
53. 匿名 2016/07/27(水) 22:42:20
いま中1息子が夢中w+11
-2
-
54. 匿名 2016/07/27(水) 22:44:11
漫画の一部分リアル画像になってて宣伝してくるwww
+191
-0
-
55. 匿名 2016/07/27(水) 22:45:42
普通にいい点数だと思うけどww
+228
-1
-
56. 匿名 2016/07/27(水) 22:48:05
+191
-0
-
57. 匿名 2016/07/27(水) 22:48:30
トピ主です。
進研ゼミの漫画読むの好きだった方がたくさんいて嬉しいです!
まさか、こういうトピが採用されるとは思わなかったので、本当にびっくりしています!
もしかして管理人さんも好きで読んでいたのでしょうか…(笑)
進研ゼミ始めた途端なぜか勉強、部活、恋愛まで上手く行くようになる謎の展開が本当に好きでした。
漫画を集めていたという方がいましたが、私も集めていました!!
+111
-0
-
58. 匿名 2016/07/27(水) 22:50:00
あの漫画見ると、進研ゼミやりたくなるから
『進研ゼミの漫画を見てやる気が出る私』
とテーマに進研ゼミと同じ展開の漫画を描いて
母を説得したことある(笑)
『お願いお母さん!
この私がここまでやる気になったの!お願い…』
「も〜しょうがないわね。」
みたいなやつ(笑)+100
-2
-
59. 匿名 2016/07/27(水) 22:53:21
>>55
ふぅ〜wwww
この点数で進研ゼミしようと思う主人公がすげえww別の意味で感心する+111
-0
-
60. 匿名 2016/07/27(水) 22:53:47
私もこのマンガ読んで親に頼んで進研ゼミやらせてもらってたw
「ここ進研ゼミでやったとこだ!」
そんな事は一度もないないw+177
-3
-
61. 匿名 2016/07/27(水) 22:58:55
私も好きでしたw
同じような方がいて嬉しい(^^)/
好きな絵のものは保存してました
ちなみに弟のは毎回1学年下に
間違えられて送られてきていましたw
親に入りたいって頼んだけど
お金ないって言われて駄目でしたw+10
-1
-
62. 匿名 2016/07/27(水) 23:00:17
主人公の家がいつも大きめの一戸建てでうらやましかった+126
-2
-
63. 匿名 2016/07/27(水) 23:03:37
昔読んだやつで主人公が珍しく進研ゼミより塾派なんだけど結局最後は「私はダメだったけどあなた(読者)は進研ゼミで頑張って!」的なのがあった。
主人公が進研ゼミを始めてリア充になるのがデフォだけど稀に主人公がうまくいかなかったパターンもあるよね。+39
-0
-
64. 匿名 2016/07/27(水) 23:05:21
進研ゼミ、やってたけど、見事にためた。
特集や漫画が載ってる冊子だけ読んで、問題集は1,2ページだけやって終わり。
やめてからは、DMの漫画は「だまされないぞ」と軽く警戒しながら読んでた。+37
-2
-
65. 匿名 2016/07/27(水) 23:06:03
始めて読んだ時主人公が偶然自分と同じ名前でキュンってしてしまった 笑+1
-2
-
66. 匿名 2016/07/27(水) 23:07:08
>>62
言われてみれば!
っていうか、進研ゼミのマンガの主人公って、元々成績悪くないよね、70点代とか80点代とか。
20点や30点の子が、80点や90点になるんだったら進研ゼミスゴいと思う。
+143
-0
-
67. 匿名 2016/07/27(水) 23:09:00
>>12
お母さんいい女だな+97
-2
-
68. 匿名 2016/07/27(水) 23:16:20
好きでいつも読んでた!頭悪くてダメダメだったのに進研ゼミしたら恋愛まで全てがうまくいくかんじが面白かった!+8
-1
-
69. 匿名 2016/07/27(水) 23:17:24
懐かしっ。当時は赤ペン先生がテスト採点→ワンポイントアドバイスみたいなの返してくれる→ますますやる気アップ→成績アップといった流れ。
その後、子供が生まれて「こどもチャレンジ」のDMが届くようになり、ここでも漫画に再開するとは・・・文字に興味ない子供や日常生活習慣(トイレ自立)ができない子供に悩む親→センパイママorママ友が「こどもチャレンジでできるようになった!」→自分の子供にもやらせてみる的な流れ。
大人になってベネッセの漫画DMにお目にかかった時は何やら感慨深かったというか、自分の立場で見た漫画DMを親の立場で見るようになったのか・・・と思った。
結局、自分もやらなかったし子供にもやらせなかったし。そしてDMなくなったし(笑)+48
-0
-
70. 匿名 2016/07/27(水) 23:31:12
私二人兄弟で中学時代に両親離婚。
私は父方、弟は母方に引き取られて離れちゃったんだけど、弟が居なくなった後も何年か弟宛にこの進研ゼミの漫画入り封書が届いてふと切なくなったりした思い出があるんだよなw+108
-0
-
71. 匿名 2016/07/27(水) 23:33:04
進研ゼミって誰もが学生時代に関わるあるあるだよね+20
-1
-
72. 匿名 2016/07/27(水) 23:35:22
いつもトイレにこもるときに読んでた(笑)+11
-3
-
73. 匿名 2016/07/27(水) 23:38:33
今年30歳です。
小4の時親に頼んでやらせてもらったが、数ヶ月で面倒になり、赤ペン先生へテストを送らなくなり、退会しました。成績は悪くなかったけど漫画読んで憧れて、まさにいいカモ だったな(((^^;)
続かないと分かっていてやらせてくれた親にはとても感謝しています。お金無駄にしてごめんなさい。
娘がいますが、いつかやりたいと言ったら、続かないと思うけどやらせてあげようかな。
しんけんゼミで成績は上がらないと思うけど、そんなにうまくいかないという人生経験になったから(笑)+73
-2
-
74. 匿名 2016/07/27(水) 23:41:09
私も進研ゼミの漫画好きでした!絶対やらせてもらえなかったけど…
DMもある日パッタリ来なくなってその漫画からも離れていたけど親になってからこどもチャレンジのDMが届き、漫画も付いてきたから懐かしい感じがして読んだなぁ…
上の子が進研ゼミ小学講座を受講してるんだけど、下の子はまだしていないからその内漫画からもつきDM届くかな?+10
-1
-
75. 匿名 2016/07/27(水) 23:43:09
ラストのシーンで進研ゼミを始めた子はどんどん成績も上がり部活でも大活躍して選手にも選ばれる
進研ゼミをやらなかった同級生はどんどん成績が落ちて部活でも失敗続きと結構えげつない描写が多かった気がする+123
-0
-
76. 匿名 2016/07/27(水) 23:57:19
子供の頃、進研ゼミの漫画か届くの楽しみだった〜。
大人になってから、これの妊婦バージョンがあることを知りました。
始めての妊娠、心配。
↓
ベネッセなら妊娠周期に合わせた身体のケアや赤ちゃんの状況がわかるなんて!
私の不安がなくなりそうだわ!
↓
夫におねだり。
↓
ベネッセのおかげで安心楽しいマタニティライフ!
ベネッセのおかげで、夫も私も親になる心の準備ができて、無事安産でした〜。
こんな流れ。
これの赤ちゃんが生まれてからバージョンもある。
ベネッセすごいわ(笑)+123
-1
-
77. 匿名 2016/07/28(木) 00:00:47
>>49
ゲームボーイみたいなやつ
これですか?
持ってました!!!
高かったのかな...
今となってはこんなの買わせてごめんよ両親...という気持ちです(;´Д`)+114
-1
-
78. 匿名 2016/07/28(木) 00:13:04
読むの大好きだったけれど、そんなにうまくいくはずがない、騙されない!と思っていた。
しつこく、甘い勧誘には引っ掛からないスキルは身に付いた。
ただ、騙されて、毎日数ページコツコツ勉強していたら、基礎学力がもっと楽に身に付いたかもしれないと思ったりする。
+18
-0
-
79. 匿名 2016/07/28(木) 00:17:58
またDM送ってくれないかなぁ〜
パッタリ来なくなった…
入会するつもりはないけどあれ子供も喜ぶんだよね+11
-8
-
80. 匿名 2016/07/28(木) 00:21:30
学研派の私、アウェイ。+15
-0
-
81. 匿名 2016/07/28(木) 00:23:09
最近はネットでも公開してるよ、漫画。
好きだった人は探してみて~。
内容は相変わらずだけど、ついつい読んじゃう。
ちなみに、実写化もされてて胸キュンですよ。+14
-1
-
82. 匿名 2016/07/28(木) 00:28:28
0歳からこどもちゃれんじ、退会手続きをしないと高3まで自動的に送られてくるんだよね(笑)+13
-0
-
83. 匿名 2016/07/28(木) 00:44:03
+38
-47
-
84. 匿名 2016/07/28(木) 00:54:04
やってたし、溜めてたものの
テスト期間とか受験の時には役にもたった。
若手時代の爆笑問題のCDついてた。
懐かしい。+12
-1
-
85. 匿名 2016/07/28(木) 01:08:26
ネットだと読みに行く感じでなんか面倒w
郵便はウザイけどなんだかんだで読んじゃってたな。DM商法は今は流行らないのかもだけど。+12
-1
-
86. 匿名 2016/07/28(木) 01:50:11
>>77さん
たぶんこれです!
なつかしー!
進研ゼミやってる友達同士で集まってやった気がする!
ありがとうございます(^O^)+8
-0
-
87. 匿名 2016/07/28(木) 01:57:59
気が付けばクラスの半分は進研ゼミに入会。
私はミーハーだと思われたくないためゼミを選ばず塾通いを選択した。+9
-1
-
88. 匿名 2016/07/28(木) 02:05:00
>>52
こんなの絶対ありえないよね!
画面右下の人指し指があんな曲がり方しないよね。+8
-1
-
89. 匿名 2016/07/28(木) 02:23:05
主人公「すごい!わかる!ヒントがあるおかげでスラスラ解けるぞ!!」
私「そんなにヒントわかりやすいのか〜よしちょっとやってみるか………全然ワカンねぇ。」+73
-0
-
90. 匿名 2016/07/28(木) 03:47:10
>>52
答え間違ってるのに100点の謎
100点満点じゃないの?+61
-0
-
91. 匿名 2016/07/28(木) 04:08:17
今の中学講座のDM漫画ってこんな感じなのね!懐かしい!
というか、そういえば私もチャレメ()だったので入会後はDM来なかったんだっけかな。
上の子もこどもちゃれんじから初めて、今小学講座。
まだ楽しそうにやってるよ。
出産した病院で退院のときいろんなサンプルとかカタログを渡されたけど、その中にベネッセの応募者全員名前入り切手プレゼントってのがあったような。
あと、上野動物園のスタンプラリーも、最後の景品交換のときベネッセに個人情報(名前、住所、子供の年齢あたり)を書いたり。
またDM送られてくるな〜って思いつつ、子どもの「スタンプラリー頑張ったのに!」に負けて書いてしまった。
ベネッセもあの手この手で個人情報の取得に努めているな(^_^;)
+10
-0
-
92. 匿名 2016/07/28(木) 05:42:16
好きだった!今は、子供宛に届くやつの漫画見てます(笑)!+4
-0
-
93. 匿名 2016/07/28(木) 06:20:22
進研ゼミのマンガを読んで親に頼んでやらせてもらったけど、全く成績が上がらなかった。
今は子供宛に来たマンガを読んで、子供もこどもチャレンジぷちやってる。私いいカモだな(笑)+7
-0
-
94. 匿名 2016/07/28(木) 06:32:56
返ってきたテストの点が悪くて席で貧乏ゆすりをする主人公をクラスメイトの女子が見ていて、その貧乏ゆすりが左右違うリズムを踏んでいることに女子が気がつき、主人公に「うちのバンドのドラムやらない?!」みたいに誘う漫画があって、なんでやねん!って突っ込んだ記憶がある。+59
-0
-
95. 匿名 2016/07/28(木) 07:18:30
バッドエンドな回があった気がする+10
-0
-
96. 匿名 2016/07/28(木) 07:32:43
進研ゼミ始める前と後で、主人公の顔が美化されてくのは気のせいでしょうか?+18
-0
-
97. 匿名 2016/07/28(木) 07:32:45
何この超マニアックなトピ面白いww
進研ゼミの漫画毎回楽しみに見てた
+15
-0
-
98. 匿名 2016/07/28(木) 07:34:20
>>94
左右違うリズムって意外と難しいしそのスカウトは案外間違ってないかも+26
-0
-
99. 匿名 2016/07/28(木) 08:16:56
ラブコンのパクリみたいな漫画を
読んだことは覚えてる!
確か高校のとき+5
-0
-
100. 匿名 2016/07/28(木) 09:10:13
21だけど私が学生の頃の進研ゼミはまだマシだった。
今の進研ゼミは対して点数悪くないのに恥ずかしい点数、親の年齢がおかしい親(30)、子(17)とか。笑+6
-0
-
101. 匿名 2016/07/28(木) 09:20:11
漫画読むのに兄弟喧嘩したって書き込み何個かあるけど、うちだけじゃなかったんだね。私も妹とどっちが先に読むか喧嘩したことあるわw+6
-0
-
102. 匿名 2016/07/28(木) 09:40:12
うちは子供が小さい時に送られてきたしまじろうのが溜まってたなー。ちょっと懐かしくなった。+5
-0
-
103. 匿名 2016/07/28(木) 09:54:36
ほとんど恐ろしいほどハッピーエンドだったけど、
恋が実らないバージョン読んだことある
進研ゼミどうした?!ってなったわ+14
-0
-
104. 匿名 2016/07/28(木) 10:09:19
主人公の名前がその時流行の芸能人の名前なことも多かった。
里穂とか。+7
-0
-
105. 匿名 2016/07/28(木) 10:13:48
嘉門達夫のCDついてるって宣伝してたことあったよね。大昔w+7
-0
-
106. 匿名 2016/07/28(木) 10:24:13
今になって考えると、あのDMに漫画が入っているのは、肝心なことに気づかないようにさせるためだと思う。
教えた覚えもない住所や、子供の名前があちらに知られているのは何故なのか?
中学の時、社会科の先生が言っていた。
「小さい頃から君たちの家にしまじろう(多分、進研ゼミのDMのこと)が来るのはね…名簿を売る業者が個人情報の売買をしているからなんだよ」と。
DMの漫画よりも、進研ゼミに入ってから読む付録の漫画の方が好きだ。
+8
-1
-
107. 匿名 2016/07/28(木) 10:41:09
うちは子供が中学になったら送られなくなった。
みなさん、いつまで届いてましたか?
+3
-0
-
108. 匿名 2016/07/28(木) 11:21:34
読んでみたい
どっかで読めないの?+8
-0
-
109. 匿名 2016/07/28(木) 11:34:53
進研ゼミを始めた主人公編と塾に通ってるライバル編の二冊漫画あったときがある
主人公は元々冴えないキャラだったんだけど進研ゼミ始めて県立の進学校に合格
ライバルは確か主人公を馬鹿にしてたキャラで塾に通っていたけど県立落ちて私立にいくことに
ライバル編では主人公が通う高校の文化祭にいって、軽音部のボーカルやって輝いている主人公をみて「何であいつが…」って愕然とした話
最後にこのライバルにならないように始めるなら今!!!って書いてあった気がする
少子化できっと厳しかったんだろうなーって思う笑
進研ゼミの漫画大好きだけど塾に通っているライバルは大抵落ちるよね笑
進研ゼミ始めて進学校行けたからって必ずしもリア充にはなりませーん!+9
-0
-
110. 匿名 2016/07/28(木) 11:40:44
+19
-0
-
111. 匿名 2016/07/28(木) 12:54:16
妹達にはゼミのDM届いていたんだが何故か私には一度も届かなかった……。
妹達のを読んでたんだけどね。
もしかして私は戸籍に名前がないのか……?と悩んだ子供時代。+6
-0
-
112. 匿名 2016/07/28(木) 14:09:37
私はこれでした!結構楽しくて日本史学べました。懐かしい。
なんだかんだゼミきちんと勉強したときは点数よかったなー。+14
-0
-
113. 匿名 2016/07/28(木) 14:11:26
小学校の頃、どらネット君とゼミ君がいた。
進研ゼミの回し者か?ってぐらいテストの後に【これチャレンジでやった問題でたわ。】と自慢してた。
自分は赤ペン先生と文通みたいにやりとりが楽しかった。+0
-0
-
114. 匿名 2016/07/28(木) 14:14:22
懐かしいなー。毎回箱に入ってくるから結構かさばった。
実力判定テストみたいな結果で自分にあったレベルの教材きたりとか。
+3
-0
-
115. 匿名 2016/07/28(木) 14:15:50
小学校のときはポピー派でした。高学年になったらチャレンジに。
高校のときはZ会。塾は高いから通信教材でした。+0
-0
-
116. 匿名 2016/07/28(木) 14:26:46
ゼミやるまでは来てた来てた。子供達の食いつきが良かったのは漫画とお試し見本。漫画、絵が今時で可愛いもんね。で、親の私は負けて、子ども達はのんびり進研ゼミやってます。上の子中学生、やっぱりテスト前とかは助かるって言ってる。下の子は届くの楽しみにしてる。+1
-0
-
117. 匿名 2016/07/28(木) 15:01:24
私も好きだったし上手にやる気を引き出してくれていたよね!+0
-0
-
118. 匿名 2016/07/28(木) 21:46:31
>>77
ポケチャレですよね(^_^)
私も持ってました!
確かソフトは5000円とかしたかも。
でもこれ暗記系はすごくよかった。
日本史とか世界史、理科系とか。
何度も完璧に覚えるまで不意打ちで出てくるし、ゲーム感覚ですごく覚えれた。
兄弟で使って、そのあと従兄弟か誰かにあげたけど(^_^)
普通のチャレンジはすぐやらなくなったけど、これは高校受験まで続いた記憶があります
私も漫画毎回読んでた!楽しみにしてました!+1
-0
-
119. 匿名 2016/07/29(金) 15:34:41
点数元から高えよwwっていう声が多いからか最近の進研ゼミこんなん。
現実がやっとわかってきた模様。+4
-0
-
120. 匿名 2016/08/03(水) 20:42:17
ゼミの冊子が入ったビニール届いて、先に
見てたのが漫画だった!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する