-
1. 匿名 2016/07/27(水) 19:22:17
良かったことは食べ物が美味しいこと
悪かったことは帰省に結構なお金がかかること+95
-1
-
2. 匿名 2016/07/27(水) 19:23:23
騒音がなくていい+29
-0
-
3. 匿名 2016/07/27(水) 19:23:47
出典:www.officiallyjd.com
+7
-6
-
4. 匿名 2016/07/27(水) 19:23:56
家賃が安くて、適度に緑もあり都会もあるところ。
福岡市民です。+71
-9
-
5. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:00
+3
-8
-
6. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:01
良かった事…あんまりない
悪かった事…不便、選択肢が少ない+64
-4
-
7. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:18
何一つないな。
何故せめて埼玉や群馬でなかったんだろうと思う。+38
-9
-
8. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:35
良かったこと 食べ物美味しい、のびのび育った
悪かったこと 電車が1時間に1本、競争刺激がない+58
-1
-
9. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:37
良い点 人が少ない
悪い点 人が少ない+63
-1
-
10. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:38
方言が可愛いと言われるところ
+15
-7
-
11. 匿名 2016/07/27(水) 19:24:39
良いこと→治安もいいし、田舎だからと言ってって近所の人が監視してくるわけでもなく、住みやすい。
悪いこと→運転が下手なので遠出は電車で行くけど、それがすごくお金かかること。+28
-1
-
12. 匿名 2016/07/27(水) 19:25:28
ろくな大学が無いので進学は県外に出ざるをえない
お金かかるっす+79
-0
-
13. 匿名 2016/07/27(水) 19:25:41
よかった事
食べ物が美味しい
方言が可愛いと言われる
わるかったこと
帰省の交通費が高い
今は東京だけど、地元は就職先があんまりない+25
-1
-
14. 匿名 2016/07/27(水) 19:25:42
>>4
福岡なんて全然都会やないの・・・・・
by山口県民+74
-12
-
15. 匿名 2016/07/27(水) 19:25:44
地方出身でも
東京に近いとか県自体は田舎じゃないとかで変わりそう+47
-0
-
16. 匿名 2016/07/27(水) 19:26:52
良→隣の家との距離がありプライバシー守れる、人がギスギスしてない
悪→買い物など何かと不便+29
-0
-
17. 匿名 2016/07/27(水) 19:27:03
東京・大阪・京都がわりと近いところでしょうか。名古屋人です。+11
-12
-
18. 匿名 2016/07/27(水) 19:27:36
○都会に遊びに行ける楽しさ
×田舎に帰らなきゃならない切なさ+24
-3
-
19. 匿名 2016/07/27(水) 19:27:42
鹿児島出身ですが、
良かった事は有りません。
食べ物は基本的に生臭いです。
何か一手間省く文化だからだと思います。
+32
-10
-
20. 匿名 2016/07/27(水) 19:28:34
良い所
家賃が安い。
実家や知り合いに農家の方がいたりして、
お米、野菜等いただけると
食費がうく。
悪い所
時給がアホみたいに安い、、。
悲しい。+33
-0
-
21. 匿名 2016/07/27(水) 19:28:41
ご飯が美味しい
+12
-0
-
22. 匿名 2016/07/27(水) 19:29:12
+8
-8
-
23. 匿名 2016/07/27(水) 19:29:21
家賃安いけど車がお金かかる
まず賃金が安い+28
-0
-
24. 匿名 2016/07/27(水) 19:29:22
大阪南の方のど田舎。
窓開けて寝ても大丈夫、なんなら鍵かけずにスーパーいっても大丈夫。
田舎だけど近所付き合いが密な場所じゃないから悠々自適です。
自適すぎてアラサーなのに実家暮らしです。+19
-0
-
25. 匿名 2016/07/27(水) 19:30:34
>>24
悪いところ書き忘れ…
悪いところは、大阪中心部まで遠いところ。
職場が遠い。+5
-0
-
26. 匿名 2016/07/27(水) 19:31:18
東京から遠い上に県自体が田舎だとマジで不便。+25
-0
-
27. 匿名 2016/07/27(水) 19:31:43
良いところ
空気良し水良し米も美味しい
悪いところ
電車代が高い!バス代も高い、終電も早いw
+23
-0
-
28. 匿名 2016/07/27(水) 19:35:06
都会では何かと殺伐をした方向で話題になってる
妊婦・ベビーカー問題を見ると
地方でよかったなあとちょっと思う+40
-2
-
29. 匿名 2016/07/27(水) 19:35:55
良いところ
子供をのびのび育てれるところ
ドアツードア
星がきれい
悪いところ
夜まっくら
車ないと生活できない
悪いうわさは光の速度よりもはやい+31
-3
-
30. 匿名 2016/07/27(水) 19:36:04
良いところ
方言があること、他の地域の人との話のネタになる。
悪いところ
生きる世界が狭くなること+10
-0
-
31. 匿名 2016/07/27(水) 19:37:50
良いところ
震災でかなり無くなった
悪いところ
税金が高い
学生が多く、税収が少ないせいで保育所等の福祉関係が充実していない
最低賃金が…
個人的には羽田便が無いので不便過ぎる
+12
-0
-
32. 匿名 2016/07/27(水) 19:58:24
家が広々している。
住民の気質が穏やか。
食べ物がおいしい。
今や大抵のものは、ネット通販等で手に入る。
商店街はさびれてるが、地元デパートやショッピングモールは盛況。
地縁血縁のネットワークを駆使すれば、たいていの問題は解決する。+9
-1
-
33. 匿名 2016/07/27(水) 20:02:55
兵庫だけどありません。
千葉とか神奈川東京近郊に生まれたかったなぁ。+11
-11
-
34. 匿名 2016/07/27(水) 20:11:29
ノンビリとしているし、ほどほどに田舎で、過ごしやすい
悪いところとかあるのかしら?って感じ+8
-3
-
35. 匿名 2016/07/27(水) 20:12:14
東京で出身県を聞かれ明かすと、高確率で反応に困る顔をされるのがマイナス
その後、「めったにいないのでレアですよ〜」とかで話が盛り上がるのがプラス。
世田谷区より人口が少ない佐賀県出身です。+22
-1
-
36. 匿名 2016/07/27(水) 20:17:43
良いところ
・田舎なので小さい時は川や山や海などその他たくさんの自然に触れて伸び伸び育ってこれた
・食べ物が美味しい
・みんなのんびりしてて優しい
・居住面積に余裕がある
・静か
・駐車場が無料のとこばかり
悪いところ
・買い物するとこがイオンしかない
・商店街はとうに廃れてしまって、国道中心に街が形成されているのでアチコチ寄ろうとするとめんどくさい
・美容院とか保険とか付き合いで決めないといけなかったりする+14
-1
-
37. 匿名 2016/07/27(水) 20:21:37
悪い事ばっかで、とっとと東京に出てきたよ!!+10
-4
-
38. 匿名 2016/07/27(水) 20:24:06
仙台だけど東北大以外だと大学がFラン無名大学しかない。
だから大学だけは東京に行っといて就職で帰ってきた。
逆に大学を地元にして東京に就職したっていう人はあんまりいないかも。
+22
-1
-
39. 匿名 2016/07/27(水) 20:28:33
良かったこと悪かったことなんて
よく分からない。
だってこれが普通だし日常だし。+4
-5
-
40. 匿名 2016/07/27(水) 20:28:42
顔まで田舎風になる→ホントに七不思議!
オシャレしても都会に出ると全然違うことに気付く
所詮、ショッピングモールで選ぶしかない
ネット通販があるって言っても、選ぶ人間が洗練されてないから選ぶものがダサい
なんでなんだろう!!!
でも家族を持ってそういう次元で生きていない人はものすごく幸せだと思う
+11
-2
-
41. 匿名 2016/07/27(水) 20:29:10
兵庫県神戸市
良いところ→街も海も山も田園地帯もあって住みやすい。都会(梅田)にも近い。
悪いところ→今のところ無いけど、都内に住んだら不便な場所だと感じるんだろうな。+14
-2
-
42. 匿名 2016/07/27(水) 20:30:04
>>33
私も兵庫県!神戸市!
全てがほどほどで、ちょうど良いと思ってるよ+11
-2
-
43. 匿名 2016/07/27(水) 20:59:50
地元が名古屋
良かった事…何だかんだで地元が別にあるって安心感
悪かった事…ありとあらゆる選択肢が少ない
上京して初めてこんなに仕事や人生の選択肢があるんだってビックリした
地元にいる時はネットやらTVで知った気になってたけど
実際触れると全然違っててビックリした
+7
-2
-
44. 匿名 2016/07/27(水) 21:08:56
島根県
遊ぶ所がない
仕事もない
+16
-0
-
45. 匿名 2016/07/27(水) 21:12:47
良いところ
・自然がいっぱい、食べ物おいしい、景色が綺麗
・田舎に帰れる家があるってことがなんか心強い
・帰省すると心がほぐれる、落ち着く
悪いところ
・交通の便が悪い。電車が通っていなくてバスは一時間に一本。最終バスは19時台。
・親世代になると町内の住民の顔や親戚関係や住所などほぼ把握してる。
・噂がどこからかすぐに広まる。良い大学や就職先ならいいけど、底辺だったり就職できなかったりすると地獄
・皆が集まるところは決まっているので休日によく人に会う
・初めての本格的な受験が大学受験なので、都会の幼稚園や小学校からお受験みたいな子達に勝てる気がしない。制服着て電車で本読んでる小学生とか自分の中の常識では考えられない。すごい。
・飛行機の距離なので高いし、思いついてこれから帰ろうなんてことができない+7
-1
-
46. 匿名 2016/07/27(水) 21:15:08
秋田出身って言うと必ず秋田美人って言われる~。
うそでも秋田の3文字で美人度3割増しになる。
ずっと田舎もん恥ずかしかったけど秋田で生まれてよかったって思う。+5
-2
-
47. 匿名 2016/07/27(水) 21:25:33
逃げ帰る場所があること。
親に結婚しろーって言われると、一人暮らしの部屋に逃げ帰る。
仕事や人間関係に疲れると、実家に逃げ帰る。+8
-0
-
48. 匿名 2016/07/27(水) 21:27:13
水道水が美味しく飲める。野菜がみずみずしいところかな。
大分の田舎出身+4
-0
-
49. 匿名 2016/07/27(水) 21:37:32
良かったこと
水道水が美味しい
自然が豊か
トゲトゲした人が少なくていじめとは縁がなく育った
悪かったこと
交通の便悪すぎてマイカー持つ他ない
買い物不便
進学するなら地元出ないといけない
就職先もない
方言かわいいとかでもないので、都会人からは馬鹿にされる要素しかない+4
-0
-
50. 匿名 2016/07/27(水) 21:45:43
ド田舎から名古屋に嫁ぎました。ガルチャンでは評判の悪い名古屋ですが、ド田舎に比べたら都会で便利だし、住みやすくてとても気に入っています。
でも、田舎には田舎なりの良さもあるって感じる事ができたし、今でも地元が大好きです。
ただ、田舎から遠いまた別の田舎に嫁いだ場合は悲惨だなぁ…って思います。+5
-1
-
51. 匿名 2016/07/27(水) 21:54:24
土地の固定資産税が安い+4
-0
-
52. 匿名 2016/07/27(水) 21:56:37
高校生当時はわからなかったけど大人になってニュースとかで、
都会の子は公立高校に入るのが大変らしいというのを知って
田舎でよかったーと思った。
私の地元は
かなり勉強できない子でも、普通くらいの子でも、国立目指せる秀才でも
どっかこっか入れる公立高校が近隣に点在していたので
スポーツ推薦でもない限り皆、基本公立高校に入ってた。
実家がそんなに裕福でもないし無償化もまだの時代だったので助かった。
+5
-3
-
53. 匿名 2016/07/27(水) 22:18:14
>>14
いや、わたしも山口だけど福岡は間違っても山口が見下せるような相手じゃない
恥ずかしいからやめて+7
-7
-
54. 匿名 2016/07/27(水) 22:27:49
>>53
14は「都会の福岡が地方だったら山口なんてどうなるんだ!」っていう意味だと思うよ。
+14
-0
-
55. 匿名 2016/07/27(水) 22:39:26
今に至るまで田舎住みです(^ω^)
良いところは、人との縁が繋がりやすいこと。
ご近所さん同士も仲良いし、お店とか行ってもすぐ顔なじみになれる。あと、知り合った人の知り合いに友達がいるってことがかなりある。
なんというか、安心感が凄い。
嫌なことは、虫が……多いことくらいっすかね……
この時期のブイブイ出現率ハンパ無い。+2
-0
-
56. 匿名 2016/07/27(水) 22:42:13
>>53
私も山口県民だけど
「都会やないの」は「無いの」ではなく
緑も多いとコメントされてることに対しての
都会じゃん~って意味の
「都会やないの」かと思ったんだけど…。
+10
-0
-
57. 匿名 2016/07/27(水) 23:13:59
>>53
山口が福岡を見下しているニュアンスは一切無いと思いますよ〜+14
-1
-
58. 匿名 2016/07/27(水) 23:19:37
良かったこと
環境の良い場所で子供が伸び伸び育ってこと。近所の人とも良い関係で楽しかった。
悪かったこと
車2台買わざるを得ず、少しもったいなかったくらい。
あまりに環境の違う東京に来て子供が萎縮して困ってること、最近地震が多いので
いつ首都直下型地震が来るかビクビクしてます。周りは木造カステラ住宅が建ち並んでいるので火事になったら助かりません。
郊外に引っ越したい。+1
-0
-
59. 匿名 2016/07/27(水) 23:32:53
良い点
家賃が安い。駐車場代も安い。
電車もバスもほどよく通っているけど、生活に車が必要になる地域なので、車好きの私にはうれしい。
都心の一ヶ月の駐車場代=地元の1Kの家賃です。
物価が安いし、スーパーやコンビニの駐車場が広い
悪い点
近所に謎の情報網があり、スピーカー的なおばさんが必ず一人はいること。
県内で結婚、家を建てても出身市内という人が多く、人の入れ替わりが少ない地域ならではです。
あと、地区によっては町内会の老人衆のノリが熱かったりする。
東海地方某県民+3
-0
-
60. 匿名 2016/07/28(木) 00:26:19
埼玉県さいたま市は地方に入るのかな?+1
-1
-
61. 匿名 2016/07/28(木) 00:28:17
>>28
本当にそれは思う。車で移動出来るのは本当にありがたい。+0
-0
-
62. 匿名 2016/07/28(木) 01:46:20
ポケモンが出てこない!!+2
-0
-
63. 匿名 2016/07/28(木) 01:47:21
地方在住じゃなくて地方出身ってことは「地方出身で今は東京(や大都会?)に住んでいる人」を指すんじゃないのかな?
それなら方言を話せること。故郷があること。都会と地方の両方を知っていること。+1
-0
-
64. 匿名 2016/07/28(木) 02:09:16
>>7
グンマーとかダ埼玉は絶対いや。+2
-3
-
65. 匿名 2016/07/28(木) 02:58:42
とにかく、野菜や魚を新鮮で安く買える
お米も農家の人から買うしうまい!!
犯罪がないに等しい
子供を育てやすい、夜にうろついてる子もいない
待機児童も話し聞かない地域に1つずつ保育園あるし
児童館も町内に4つある。
田舎でないと住めないなぁ+3
-0
-
66. 匿名 2016/07/28(木) 06:02:14
就職
田舎から大学で上京しましたが、一般職志望なのに東京で一般職の給料では一人暮らしが厳しい+0
-0
-
67. 匿名 2016/07/28(木) 08:08:31
良くない所
都会の田舎と揶揄されがち、方言が凄いと思われがち、食べもの何でも味濃いと思われがち、変わった物も多いと思われがち、排他的と思われがち、派手好きと思われがち・・・。
他地域には本当に嫌われているのかと思えてしまう程(でもマツコは擁護して『好き』と言ってくれてた。それだけで嬉しくなる)、
良い所
でも。住み易い、生活全く困らない、食べもの美味しい、人は優しい、
何より、この土地の『長』は本当に一般の感覚を持ち尽力してくれている、
負のイメージ強過ぎるのか、引越ししたり遊びに来てくれたりすると殆どの方が『良いね』と言って楽しんでくれる。
本当に本当に大好きな地元です。とても良い所。+1
-1
-
68. 匿名 2016/07/28(木) 15:15:10
田舎だから俺以外いい男がいないからナンパし放題ってのはあるあるだな。
あっ批判コメントはナッシングブラジャーだよ。+1
-0
-
69. 匿名 2016/07/28(木) 17:24:05
>>14
福岡は都会でしょ?
あんた本当に山口県民?
福島県人じゃないんの?
+2
-0
-
70. 匿名 2016/07/29(金) 08:12:06
実家が軽井沢なので、実家を別荘代わりに使える。
老後も軽井沢でとも考えているし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する