-
1. 匿名 2016/07/25(月) 23:41:02
出典:img.cpcdn.com
なぜ?酢豚にパイナップルが入っている理由 | クックパッドニュースnews.cookpad.comみんな大好き、酢豚!暑い季節になるとあの独特の酸味が欲しくなりませんか?毎回酢豚を食べるたびに不思議なのが、あのパイナップル。「酢豚は好きだけどパイナップルは無理!」というかたも多いはず・・・。
■欧米人への憧れだった?
諸説ありますが、イギリス領だった香港やフランスの影響力が強かった上海でパイナップル入りの酢豚は誕生したといわれています。
当時、ヨーロッパから入ってきたばかりのパイナップルは貴重な食べ物でした。今では約700円前後で手に入る気軽に手に入るフルーツのひとつであるパイナップルですが、当時は1個あたり90万円ということもあったようです。なんと、約1200倍もの価格差が!
そんな高級食品「パイナップル」を酢豚に入れることで、欧米人に「酢豚は高級でハイカラな料理」という印象を与えたかった…それが酢豚にパイナップルが入ったきっかけとされています。
■おまけ:パイナップルでお肉は柔らかくならない!
パイナップルにはブロメリンというお肉を柔らかくする働きをする成分がありますが、このブロメリンは熱に弱いため60度以上の熱を加えるとお肉を柔らかくするという効果が無くなってしまうのです。+26
-12
-
2. 匿名 2016/07/25(月) 23:42:07
私は好きだよ!+272
-39
-
3. 匿名 2016/07/25(月) 23:42:21
じゃあ入れなければいい+59
-7
-
4. 匿名 2016/07/25(月) 23:42:56
温かい果物なんて考えられない+131
-62
-
5. 匿名 2016/07/25(月) 23:43:11
へ〜。入ってない方がいいよね+100
-48
-
6. 匿名 2016/07/25(月) 23:43:30
歳とってから好きになったな+35
-19
-
7. 匿名 2016/07/25(月) 23:43:53
酢豚にパイナップルを入れて食べる理由がわからない。+94
-37
-
8. 匿名 2016/07/25(月) 23:44:00
私結構好きだよ
野菜の中に果物が入ってるとちょっとレア感がある
この気持ち分かる人いないかな...
+194
-44
-
9. 匿名 2016/07/25(月) 23:44:05
甘酸っぱくて美味しい。+169
-31
-
10. 匿名 2016/07/25(月) 23:44:07
私は好きだけどきらわれてるよねえ+154
-7
-
11. 匿名 2016/07/25(月) 23:44:10
パイナップルって炒める前に一緒にするんだよ
お肉と漬け込むんじゃなかった?
+49
-3
-
12. 匿名 2016/07/25(月) 23:44:28
私も好き。あとピザのトッピングのパイナップルも大好き。+103
-30
-
13. 匿名 2016/07/25(月) 23:45:03
ポテサラにたまに入ってるレーズンも好き。+42
-42
-
14. 匿名 2016/07/25(月) 23:46:01
下ごしらえの時点で入れてなきゃ無意味
ちなみにパイナップルジュースでも代用きくから味に影響出ない程度に使うのもあり+50
-5
-
15. 匿名 2016/07/25(月) 23:46:29
友達と酢豚のパイナップルについて話したら「酢豚にパイナップル入れる意味が分からない。まあ、そもそも酢豚自体意味分からないけど。」って言ってた(笑)+8
-13
-
16. 匿名 2016/07/25(月) 23:46:49
>>8
めっちゃ分かりますw
なんか特別な感じがするんですよね。
私もおかず系に果物の組み合わせけっこう好きです。+52
-10
-
17. 匿名 2016/07/25(月) 23:47:03
>>13
リンゴじゃなくて?+5
-3
-
18. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:15
パインとハムのピザおいしいよ。
+98
-28
-
19. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:15
パイナップル要らない
ポテトサラダのリンゴくらい要らない
+46
-37
-
20. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:17
パイナップルと合わせることでお肉が柔らかくなるとかって聞いたことありますよー。私は酢豚にはパイナップルが入ってて欲しいくらい好きです。+52
-11
-
21. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:27
私も酢豚のパイナップル好きだな。
ハンバーグの上にパイナップルの輪切り乗ったやつもうめぇ!!!
あと、何年も食ってないけどポテトサラダにリンゴ入ってるやつも好きです♡+109
-25
-
22. 匿名 2016/07/25(月) 23:48:47
子供の頃給食に出てた。しかも美味しくない味付けの酢豚。
そして缶詰のパイナップル。不味いイメージしかない。
果物と酢はちょっとおえが出る。
現在作る時はパイナップルは入れないのだが、今度は生のパイナップル入れてみようかな。+4
-1
-
23. 匿名 2016/07/25(月) 23:49:35
私あんまり好きじゃないかも。
にんじんサラダにレーズンは大好き!+14
-5
-
24. 匿名 2016/07/25(月) 23:49:36
酢豚にパイナップル
カレーにりんごかバナナ
かぼちゃサラダポテトサラダにレーズン
他にフルーツ入りのおかずってあったっけ?+11
-0
-
25. 匿名 2016/07/25(月) 23:51:03
林檎のサラダとかも
よくわかんない。+16
-16
-
26. 匿名 2016/07/25(月) 23:51:43
昔給食の酢のものにみかんの缶詰はいってた。
あれが一番嫌いだった。酢のものってまずいって思ってた。
本物の酢のものはあんなにおいしいのに。
みかんの缶詰が不味くさせていた。
それから柿のマヨネーズサラダ。あれも気持ち悪かった。+27
-8
-
27. 匿名 2016/07/25(月) 23:52:16
普通に食べるパイナップルよりも好きだよ。角が取れるというか、食べやすくなる。
ポテトサラダに入ってるみかんの缶詰やりんごも大好き、嬉しくなる。ただレーズンだけは苦手だな。+21
-6
-
28. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:05
つわりの時はお世話になりました+7
-4
-
29. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:15
キーマカレーにレーズン入れたやつも美味い。+14
-4
-
30. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:47
パイナップルの酵素が肉を柔らかくするからいいんだけど、缶詰のパイナップルが入ってる方が好き。
しょっぱめのタレ?に絡まったのを噛むとじゅわって甘いパイナップルの汁が溢れて好き
もちろんごはんは他の具で食べるけど、いい箸休め。+21
-3
-
31. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:56
給食に出るのが一番やっかい。
給食係の子によって偏るじゃん。
+1
-2
-
32. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:59
温かいパイナップル好き♪
ハンバーグの上のやや香ばしいパイナップルも、酢豚の中の柔らか目のパイナップルも╰(*´︶`*)╯♡
かといって、生のはNGなんだなー。
って欧米への憧れとか、時代を感じるねぇ。+15
-7
-
33. 匿名 2016/07/25(月) 23:54:29
缶詰のパイナップルを凍らせてよく食べてたなぁ
丁度いい甘さでおやつ代わりになる!+10
-1
-
34. 匿名 2016/07/25(月) 23:55:42
>>24
生ハムと桃の冷製パスタとかめっちゃ美味しいですよ( ´ ▽ ` )ノ+18
-7
-
35. 匿名 2016/07/25(月) 23:56:01
果物じゃないけど、ロイホのドリアに栗の甘露煮入ってるの好きです。+9
-2
-
36. 匿名 2016/07/25(月) 23:57:01
ここ見てたら、パイナップルの輪切りのアイス食べたくなってきた。
最近あんまり見かけない。+50
-2
-
37. 匿名 2016/07/25(月) 23:58:00
パイナップルの酵素が豚肉を柔らかくするんだったっけ?+10
-3
-
38. 匿名 2016/07/25(月) 23:58:42
小学生の頃の給食に出たくじらのマーマレード炒め?みたいなのが嫌いだった+3
-1
-
39. 匿名 2016/07/25(月) 23:59:28
今日4つも冷凍パイン食べちゃった+4
-2
-
40. 匿名 2016/07/26(火) 00:06:55
消化酵素じゃないの?
+7
-3
-
41. 匿名 2016/07/26(火) 00:10:36
普通に果物として単品で食べたい+13
-2
-
42. 匿名 2016/07/26(火) 00:11:52
たんぱく質分解酵素のプロテアーゼが パインに 入ってて 肉を柔らかくするんだわ!+8
-2
-
43. 匿名 2016/07/26(火) 00:14:55
>>34ごめん!間違えてマイナス押しちゃったけど本当はプラス!果物が入ってる料理好きです!+6
-1
-
44. 匿名 2016/07/26(火) 00:17:42
果物が入ってるものってどうしても無理。
単純にまずい。苦手。+10
-7
-
45. 匿名 2016/07/26(火) 00:23:08
缶詰のを入れる。
酵素云々どうでもよく、あんが絡んだパイナップル美味しいから入れる。+4
-1
-
46. 匿名 2016/07/26(火) 00:24:12
酢豚=パイナップルが入ってるという認識はあるけど、
中華屋さんで酢豚頼むと、パイナップル入ってたことないよ?みんな行ったら入ってるの?+6
-0
-
47. 匿名 2016/07/26(火) 00:27:12
サラダに桃を入れる人いるけど、あれ私苦手だわ。+8
-0
-
48. 匿名 2016/07/26(火) 00:31:11
火を通す前にしばらく一緒にしとけば柔らかくなるからでは
ヨーグルトとかもさ
パイナップルの酵素でお肉のタンパク質が分解されるし
結局下拵えしてから分けるのが面倒なので一緒に炒めることにしただけでは+4
-0
-
49. 匿名 2016/07/26(火) 00:32:39
長らく酢豚食べてないけど、パイナップルはさすがに合わないと思う。+6
-7
-
50. 匿名 2016/07/26(火) 00:33:55
>>34
初めて知った、美味しそう
今度桃が安くなったら作る+1
-1
-
51. 匿名 2016/07/26(火) 00:39:37
酢豚のパイン好きだよ!
シュラスコ食べに行ったら出てくる焼きパイナップルも大好き!!
熱々のアップルパイも好きだし、
バーベキューでバナナ皮ごと焼いた奴も好き!!
つまり、温かいフルーツが好きなのね、私。+8
-0
-
52. 匿名 2016/07/26(火) 00:39:45
>>34
私には想像しただけで気持ち悪い。
こればかりは味覚と感覚の違いだからどうしようもないよね。+2
-0
-
53. 匿名 2016/07/26(火) 00:40:03
原宿の南国酒家が発祥。+3
-0
-
54. 匿名 2016/07/26(火) 00:41:54
近所のスーパーで、半額になっても酢豚は高確率で売れ残ってる
+0
-5
-
55. 匿名 2016/07/26(火) 00:44:57
君はハイカラか!?+0
-0
-
56. 匿名 2016/07/26(火) 00:54:10
一個90万なら一切れ入れても1万もするだろ
そんなもん誰が食うんだよでたらめ書くなよ+1
-0
-
57. 匿名 2016/07/26(火) 00:56:59
酢豚のパイナップル、入ってると嬉しい派です。
ハムステーキにパイナップル合わせるのも大好き。+7
-0
-
58. 匿名 2016/07/26(火) 01:22:55
自分で酢豚作るときはパイン入れないけど、入っていても別に気にならずに食えるかな+3
-0
-
59. 匿名 2016/07/26(火) 01:26:44
>>36懐かしい~今なくなったよね+2
-0
-
60. 名無しの権兵衛 2016/07/26(火) 02:46:48
>>36 懐かしいですね。かじると放射線状に割れるから、不器用な私にはきれいに食べきるのが難しかった(笑)。
私はパインと聞いて、台湾の焼き菓子鳳梨酥(パイナップルケーキ)を思い出しました。
サクッとした生地と、中のパイナップルジャムとの相性が最高。
日本では成城石井などで取り扱っていますが(マンゴーケーキもありました)、ちょいとお高いので、まだ手が出ずにいます。+5
-0
-
61. 匿名 2016/07/26(火) 03:05:03
酢豚にパイナップルは好きじゃないけどポテトサラダにりんごは好き+4
-0
-
62. 匿名 2016/07/26(火) 03:06:02
なぜに今さらこの話題?
酢豚にパイナップルの理由なんてやり尽くされたネタじゃん+4
-0
-
63. 匿名 2016/07/26(火) 03:08:48
>>1
じゃあパイナップルでお肉が柔らかくなるってガセを垂れ流したのは誰なんだ+2
-0
-
64. 匿名 2016/07/26(火) 03:46:47
むしろパインが入ってない酢豚は酢豚じゃないと思ってるレベルに酢豚パイン好きな私
どこ行っても肩身がせまい…なんでや 美味しいやんか……震+8
-0
-
65. 匿名 2016/07/26(火) 03:47:58
牛肉の漬け込みダレや焼き肉のタレには梨入ってますよね。+5
-0
-
66. 匿名 2016/07/26(火) 03:54:10
ミスター味っ子はパイナップルの皮をカレーの器にして鶏肉を柔らかくしてましたよ。
さらにコクを出すためにコーヒーを入れてですねそれから…続きはまた今度+4
-0
-
67. 匿名 2016/07/26(火) 04:50:41
酢豚にパイナップル。
可もなく不可も無い。
どちらも食べれる。
入っていようが入って無かろうが、不味くも美味くもならない存在。+4
-0
-
68. 匿名 2016/07/26(火) 05:17:03
否定されることが多いのですが、「酢豚のパイナップル」のような調理された果物……大好きなんです(照+8
-0
-
69. 匿名 2016/07/26(火) 05:19:21
>>68
びっくりドンキーのパインバーグも大好きなんですッ(///+5
-0
-
70. 匿名 2016/07/26(火) 06:09:15
>>12
私も好き~!♪(^〇^)
あと、びっくりドンキーのパインバーグデイッシュも美味しい!
+5
-0
-
71. 匿名 2016/07/26(火) 06:13:34
>>68
うんうん、おいしいよね?\(^^)/
生ハムメロンとか、ポテトサラダに入ったリンゴとかも好き。
フルーツってアクセントになるし。+7
-0
-
72. 匿名 2016/07/26(火) 06:16:30
>>70
まさかの前後でかぶりw
一人で「お~」ってなりました 笑+4
-0
-
73. 匿名 2016/07/26(火) 07:00:14
ホテルの中国料理店で切り抜いたパイナップルを器にしてる酢豚は美味しかった。
パイナップルのおかげで美味しいのかと思ってましたが違ったのかな。+5
-0
-
74. 匿名 2016/07/26(火) 07:07:36
果物を火を加える文化が根付いてない日本だから抵抗あるんじゃない?
西洋だとジャムとかアップルパイなど家庭料理が充実してるからね。+5
-0
-
75. 匿名 2016/07/26(火) 07:44:36
酢豚にパイナップルはいいけどカレーにレーズンは許せない
なんだよあのふやけてルーにまみれた不気味なレーズン(ー ー;)
今日はお弁当酢豚です*\(^o^)/*
朝から作りました!お昼楽しみ!+2
-1
-
76. 匿名 2016/07/26(火) 07:55:31
酢豚にパイナップルとかはアイスクリームに焼肉のたれをかけて食べる みたいな事と同じだと思う+1
-5
-
77. 匿名 2016/07/26(火) 07:58:13
酢豚にパイナップルを入れたのは日本発祥だよ!
表参道に本店がある高級中華料理屋さん。
昔そこでバイトしてて、酢豚にパイナップルを入れた発祥の地?としてプレートも内部に飾ってありました。
一体どれほどの日本人に恨まれてるのか想像もつきません(笑)
他のご飯はさすが高級店だけあってまかないも美味しかった!+6
-0
-
78. 匿名 2016/07/26(火) 08:24:01
ハムステーキにパイナップルって組み合わせるから豚にパイナップルって
相性がいいんじゃないかな。
胡瓜が入っていることの方が私は理解できない。
+4
-0
-
79. 匿名 2016/07/26(火) 09:09:49
私も、酢豚にパイナップルが入っているからって、顔を真っ赤にしてい怒っている人が、悪いけれど、全然理解できないんだけれど。(笑)普通においしいと思うんだけれど。パイナップルを堂々と入れている酢豚に出合うと、最近大変うれしい。
果物と料理って普通に合うと思うよ。メロンにイタリア産高級生ハムを巻いたのなんか、有名なオードブルだよね。リンゴ入りのポテトサラダは、もちろんあり。フルーツサラダも好き。リンゴやグレープフルーツなんて、かなり料理に合いそう。絞った汁なんか普通にソースに使われていると思うし。
メロン、生ハム、チーズの串刺し
+5
-2
-
80. 匿名 2016/07/26(火) 10:09:28
>>79
コジャレてますな~(*^^*)
人ん家でワインとかとおつまみでこれ出されたら、めちゃ驚き&感動するわ(゜ロ゜)+4
-0
-
81. 匿名 2016/07/26(火) 12:01:33
豚肉とパイナップルを一緒に食べると
豚肉に含まれる何ちゃら(名前忘れた)って体に良い成分が
吸収されるらしい。
豚肉だけ食べても体に吸収されないらしい。+3
-0
-
82. 匿名 2016/07/26(火) 13:06:33
>>4
冷めたアップルパイしか
食べたことないの?
温かいアップルパイに
冷たいバニラアイスとか
おいしいよ!+5
-0
-
83. 匿名 2016/07/26(火) 16:30:51
酢豚は許せるけどピザはいいや。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する