-
1. 匿名 2016/07/25(月) 12:23:55
今結婚を考えています。
無知で申し訳ないのですが、結納金というものがあるのを初めて知りました。
母は結納金がないと娘が軽く見られていると思う。と言っていましたが、私自身はそんな事思いません。
あってもいいけど無くてもいいという考えです。
現在の結納金事情を教えてください。+77
-115
-
2. 匿名 2016/07/25(月) 12:25:12
それぞれだし、主さんが求めてないならやらなくていいんじゃないかな?
結婚したら他にお金かかるんだし+331
-16
-
3. 匿名 2016/07/25(月) 12:25:15
だいたい200万じゃない?+32
-141
-
4. 匿名 2016/07/25(月) 12:25:21
+16
-6
-
5. 匿名 2016/07/25(月) 12:25:41
うちは結納してない。その家庭それぞれだよ+581
-14
-
6. 匿名 2016/07/25(月) 12:25:49
今はやらない人多いのでは?+554
-18
-
7. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:02
え?笑
ごめんけどうちは無かったよ+412
-33
-
8. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:10
なかったよそんなもん( ̄∇ ̄)+336
-21
-
9. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:30
お家柄による+305
-8
-
10. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:34
結納しませんでした。
同棲してて今更家具も必要なかったし、何より面倒くさかった。
嫁入りというつもりは一切ないのでその意思表明という面もありました。+329
-23
-
11. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:39
うちはありませんでした。同居すらなら色々用意するけど同居しないなら出さないと一銭も頂きませんでした。うちの両親は怒っていましたが一緒に住まなくて良いしこれで良かったと思ってます。+215
-19
-
12. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:40
結納しない人が多いですが必要と考えるご両親もいらっしゃるみたいですね+287
-5
-
13. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:42
「今時」の人ならやらない人たくさんいるだろうね+256
-14
-
14. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:42
両家納得ならいらないと思う。
片方がどうしてもとなると揉める+293
-9
-
15. 匿名 2016/07/25(月) 12:26:49
家族は結納金は娘を売るみたいだって嫌がってたよ。
それぞれの家族が満足いく形になれば、それでいいよね。+298
-27
-
16. 匿名 2016/07/25(月) 12:27:43
トピずれだけど姉の旦那(義兄)の妹さんの結納と挙式に
私と両親も呼ばれたのですが、普通ここまで呼ぶもんなんですか?
当事者にとって見ると「兄の奥さんの両親と妹」です…
ありえないですよね?+29
-72
-
17. 匿名 2016/07/25(月) 12:28:45
結納金って誰が払うものなの?旦那の親?+327
-8
-
18. 匿名 2016/07/25(月) 12:28:56
一流家庭やお見合い結婚とかならありそうだけも、普通家庭の私や私の周りでも結納金をもらったりした人はいないです。
+148
-46
-
19. 匿名 2016/07/25(月) 12:29:02
最近は省略するケースが多いよ。
なのに、「嫁にもらった」気でいる姑もいるけどね。+338
-6
-
20. 匿名 2016/07/25(月) 12:29:49
昨日、両家の顔合わせでした。
私も彼と、また両家で話し合ったので結納は省略させてもらいました。+152
-8
-
21. 匿名 2016/07/25(月) 12:29:51
>>17
一般的にはそうだね。+21
-1
-
22. 匿名 2016/07/25(月) 12:29:52
>>15
お金(結納金)を受け取るからって、すぐに売るとか言い出す人って浅いよね+63
-47
-
23. 匿名 2016/07/25(月) 12:29:58
それが両家トラブルの小さな発端で結婚後5年たった今も大変な問題につながり板挾み地獄だったよ私は
義母も母親も嫌いになってしまった+199
-11
-
24. 匿名 2016/07/25(月) 12:30:08
姑さんの考え方による
うちは姑さんがきっちり結納したらしくそれを望んでいると、結婚の挨拶の時にはっきり言われた。うちの親は高卒で家柄も良くないしなぁなぁだったらしく慌てた。こちら側も準備があるからね。結局私の貯金も半分出して色々準備した。+72
-10
-
25. 匿名 2016/07/25(月) 12:30:15
結納なしの代わりに
披露宴費用全額
新郎側持ちになりました+216
-30
-
26. 匿名 2016/07/25(月) 12:30:33
私は3年前に結納しました。
うちは田舎なので…私の家に結納に来てくれ、うちは料理やお酒を出しておもてなしする感じでした。
結納金100万円と酒肴両10万円を包んでくれていました。
田舎のうちの周りでも結納自体しないというところも増えてきているので、時代の流れでしょうし、軽くみられてるとかそんなのはないんじゃないでしょうか。+219
-7
-
27. 匿名 2016/07/25(月) 12:31:00
話し合い。
長年育ててきてくれたと感謝の気持ちがあるのなら、親の言うことも聞いてみて、結納というものの言われや内容を調べてみるべきだとは思う。+106
-8
-
28. 匿名 2016/07/25(月) 12:31:16
70万もらいました。
周りの友達に言うと驚かれます。もらってない子が多くて…ちなみに主人はど田舎出身でその付近で結納禁70万は少なすぎるらしい笑+171
-15
-
29. 匿名 2016/07/25(月) 12:31:32
下手に貰うと、うちの嫁扱いだからなあ。+191
-20
-
30. 匿名 2016/07/25(月) 12:32:04
盛大な結婚式も流行らないし
時代が違うんじゃないの
と思ってしまう+113
-10
-
31. 匿名 2016/07/25(月) 12:32:52
結納がないことをとやかく言うような人は
時代の流れを受け付けない人だと思うので
何においても辛い事がつきまとうと思いますよ+55
-33
-
32. 匿名 2016/07/25(月) 12:33:21
東京都だけど、向こうから百万円
こちらは結納の場での食事代など(30万円くらい)出しました。
+140
-6
-
33. 匿名 2016/07/25(月) 12:33:26
私も結納はしなかったよ。
けど主人の両親(60~70代)には結納どうするの?と聞かれて、私の両親(40代)は、結納しなくてもいいんじゃない?
て感じでした。
やっぱ世代で考えが違うみたい。
ちなみに、主人の両親も自分達の時は結納しなかったらしい(笑)+134
-13
-
34. 匿名 2016/07/25(月) 12:34:02
結納した、って人を聞かないし、自分も結納してないな。お見合いが減ったからなのかな?+15
-19
-
35. 匿名 2016/07/25(月) 12:34:08
両家初顔合わせの時、旦那側の父親が「うちは年金生活でお金が無いので、結納金は勘弁して下さい」と言って来たからビックリした。
+276
-19
-
36. 匿名 2016/07/25(月) 12:34:14
結納ってやる必要ある?
やる必要性が分からないからやってないよ+34
-29
-
37. 匿名 2016/07/25(月) 12:34:30
最近は結納金なんてあまり聞かないですよね~
私の従兄弟は100万だったみたいだけど、
私はありませんでした。
結納金なんてお家柄ではないので~
+138
-9
-
38. 匿名 2016/07/25(月) 12:35:15
建設業の旦那の実家
うちは、母はパート継父も正社員ではなく毎日のお酒とタバコに貯金もなく。。
結納をしましょうとなった時にすごく恥をかいた。+37
-7
-
39. 匿名 2016/07/25(月) 12:35:36
話し合いまたは新婦側が辞退するならまだしも、新郎側からナシでって言われたらおかしいなとは思う。
かと言ってせびるものでもない。+313
-11
-
40. 匿名 2016/07/25(月) 12:35:53
結納やらなかった人って、その代わりに旦那の親に新居の費用とか、引っ越し費用とか出してもらってる人多いよね。
それが結納金代わりみたいなものなのかな+172
-24
-
41. 匿名 2016/07/25(月) 12:35:54
結納は、夫側がやりたかったみたいで私の実家でしました。少し揉めたけど結果オーライでやってよかったです!+28
-4
-
42. 匿名 2016/07/25(月) 12:36:41
結納はなくて、両家顔合わせは料亭でして義両親持ちでした。
結婚祝いは実両親も義両親も100万円ずつくれました。
結婚式費用は全額旦那持ちで私の列席者からの結婚祝いは私にくれたけど二人の貯金に貯金してます。+113
-15
-
43. 匿名 2016/07/25(月) 12:36:54
皆さん色々詳しいんだなぁ
+25
-7
-
44. 匿名 2016/07/25(月) 12:37:25
どちらかが多くを求め、片方がこだわらない(or必要ないと考える)
この構図は、婚後も必ず別の問題でこの時の事を引っ張り出してきてネチネチ言われる。姑も母親も。
口に出さずとも、裏で言われることあり。
その板挾みで、結婚て大変だなと思い知らされる。当の親たちは自分たちが子どもを苦しめるているとわかっておらず、たまにチクチクと嫌味を言うようになる。+57
-3
-
45. 匿名 2016/07/25(月) 12:37:28
>>40
うちもそう。結婚式の費用、新居のお金は新郎持ち。
めんどくさいことが嫌いな両親なのでこれでよかった。+25
-7
-
46. 匿名 2016/07/25(月) 12:37:32
>>1
うちの母も同じことを言ったので結納しました。私は気にならなくて時計の交換するつもりでした。
旦那の結納金100万円私の実家お返し20万円。婚約指輪50万円。旦那、結納グッズが20万円。共白髪とか紙細工があるやつ。
ぶっちゃけ日本の伝統からは反するけど時計の交換が良いよ~
長く使えるし。+95
-3
-
47. 匿名 2016/07/25(月) 12:37:50
うちも結納金なんてなかった。
周りでも聞かないな+20
-14
-
48. 匿名 2016/07/25(月) 12:38:09
この不景気 両親が100万貯めるのもやっと。+153
-14
-
49. 匿名 2016/07/25(月) 12:38:50
知り合いがデキ婚ばっかだからよく分からない。私たちはやると思う。人それぞれだね。+13
-6
-
50. 匿名 2016/07/25(月) 12:39:23
結局は両家で話し合って決めるしかないと思う。各家庭の事情もあるし、結納したってしなくたって当人が幸せになれるように、しこりが残らなくした方がいい。+36
-1
-
51. 匿名 2016/07/25(月) 12:39:42
うちは結納も結婚式も新婚旅行も何にもやらなかったけど
それが結婚生活に微塵も影響していないですし
結局のところ夫婦お互いの意見が合えばなんでもいいと思いますよ+45
-5
-
52. 匿名 2016/07/25(月) 12:39:43
結納金150万、結納返しに時計を贈りました。
それで新生活のための家財道具一式(冷蔵庫、洗濯機、クーラー、その他)を揃えました。+36
-2
-
53. 匿名 2016/07/25(月) 12:39:47
自分も周りも結納金もらってる人見たことも聞いたこともない。お金持ちの人がすることなの?+3
-28
-
54. 匿名 2016/07/25(月) 12:39:50
結納が一般的に多く行われていた時代は、婚約指輪を贈る風習はなかったじゃん。
結納から婚約指輪&お返しの記念品(腕時計とか)にシフトした気がする。+18
-11
-
55. 匿名 2016/07/25(月) 12:40:04
100万円くらいなら普通だと思う。
逆にそれくらい出せないなら結納なんてしなくていいかと。+73
-9
-
56. 匿名 2016/07/25(月) 12:40:06
結納なんて必要ないのに義母がやりたがって
大変だったわ。
自分のムスメの時は、きっぱり断ろうw+31
-6
-
57. 匿名 2016/07/25(月) 12:40:08
100万円が相場で半返し(50万円返す)+64
-2
-
58. 匿名 2016/07/25(月) 12:40:34
うちは親が非常識すぎて恥をかいた。+30
-4
-
59. 匿名 2016/07/25(月) 12:40:34
親の言い方をそのまま言うなら
『ウチの子は、犬や猫じゃ無いんだから。』です。
でも、結婚というのは
相手方、こちらの方や親族でも
認め合っての、公の決まりごとなんだから
双方、覚悟を決めて宣言する。
やはりそれで、良かったと思います。
+31
-7
-
60. 匿名 2016/07/25(月) 12:40:34
結納してません。結婚17年です。
相手の親が離婚してたのもあるし、顔合わせでご飯軽く食べたくらい。
式・披露宴はしました。
というか女性側がお金払うの?男側じゃないの?家財一式は私側が持って行ったけど。
よく知らなくてすみません。+22
-11
-
61. 匿名 2016/07/25(月) 12:41:52
思ったんだけど、男親って金かかるね…
まだまだ先かもだけど男親の方、息子の結婚とかのお金貯めていってる?+30
-7
-
62. 匿名 2016/07/25(月) 12:42:38
我が家は結納いらない派
夫の方は結納は絶対派
めちゃくちゃ揉めましたよ( 笑 )
普通は女性側が結構ですと言えば、そのようにするんですが、夫の家族はなかなか理解してもらえず、結局簡易的ですが結納しました。
でも、男性側の方から結納は無しって言うのは失礼な話だと思うけどね。+105
-6
-
63. 匿名 2016/07/25(月) 12:43:10
今どきの「結納」の形
結婚に向け、両家初めてのフォーマルな儀式となるのが「結納」もしくは「顔合わせ」です。最近では、結納に関しては、仲人を立てない「略式結納」を選ぶケースがほとんど。結婚前に両家の親交を深め、ふたりが婚約したことを確認するための大切な儀式ですから、それぞれの特徴やメリットを知り、両家の意向が一致する方法を選びましょう。
今どきのおもな結納のスタイル
正式結納
仲人が両家を訪れ、一定の形式で金品を贈る儀式。本来は帯や着物地などに縁起物を添えて贈りますが、現代では帯や着物の代わりに結納金を贈るのが一般的になっています。
略式結納
仲人を立てず、男性側が女性宅を訪問し、金品を贈ります。現在行われている結納は、ほとんどがこちらと考えていいでしょう。ホテルやレストラン、料亭で行うことも多いです。パッケージプランを用意している会場もあり、準備の負担が軽いのがメリット。
結納代わり顔合わせ
両家を紹介し合うために、会食の席を設けます。堅苦しい空気が苦手、という人に人気のスタイル。結納金の代わりに結婚記念品の交換を行うケースも増えています。+31
-3
-
64. 匿名 2016/07/25(月) 12:43:14
結納したい彼の家と お金が無いうちの家
結局結納する事になり、こちら側の支度は自分でお金を出した。毒親だとこんな時まで苦労する+57
-1
-
65. 匿名 2016/07/25(月) 12:43:21
10年前で100万でしたよ。
結納自体があまりなくなっていましたが彼の希望で。
ちなみに25年前ですが姉は200万でしたが、バブルだったし、そこからずっと先進国へ海外赴任が続く事、日本でも随分実家から離れたところに住むからだと思いました。
ちなみに姉妹揃って思うのが、結納大反対、という事です。結納返しで半分無くなるのに、嫁に来たんだから感が相当強くなります。
私は次男と結婚しましたが、なぜか同居も介護も当たり前、と言った空気です。+35
-8
-
66. 匿名 2016/07/25(月) 12:44:34
若い人たちはそうみたいですね。
ちなみに知人の娘さん、詳しく書けませんが、
某難関国家資格持ち、結婚後も働く予定、
お相手もそのことを望んでいる(自営業)。
こういう事情なので、多額の結納金があったようですが、
知人は、「これでは足らない!」と言っていました。
知人が、娘の教育費として出したお金、
それから、今後その娘さんが相手方のお家にもたらすであろうお金を考えると、
割に合わない、と言っていました。
でもまあ、その資格があったからこそまとまった縁談、
ともいえますし…。
まあ、娘さんがお幸せならば、いいのではないでしょうか…。
+6
-21
-
67. 匿名 2016/07/25(月) 12:45:29
結納を貰ったら
買われる、というのは違うと思う。
結納返し、というのもしたし、
結婚する時の仕度金なんだから。
女の方は、そんな金くらいでは済まないくらい
家財道具持って行ったからね。
+73
-4
-
68. 匿名 2016/07/25(月) 12:45:35
結納はきちんと行いましたが結納金はなしです!
私の両親は結納金なんかいらんと言っていたのですが、どっちがいいかは両家の意向と何より本人達の希望かと思います。
結婚祝いということでお金は別途いただいたりもしますしね…。+10
-1
-
69. 匿名 2016/07/25(月) 12:46:43
>>66
知人が、娘の教育費として出したお金、
それから、今後その娘さんが相手方のお家にもたらすであろうお金を考えると、
割に合わない、と言っていました
すごい親だね。悪い意味で+72
-1
-
70. 匿名 2016/07/25(月) 12:47:34
うちも無かった。
ただうちの父親は、
義父から「結納は無しで…」って言われたのが気に入らなかったらしいんだけど、
これは非常識なのかな?+101
-8
-
71. 匿名 2016/07/25(月) 12:48:36
私は夫の両親がきちんとしたいと言うことで、結納金頂きました。
家庭の事情があるから、絶対ないとダメとは言えないですよね。+11
-1
-
72. 匿名 2016/07/25(月) 12:49:11
夫「結納ってどうする?昆布とかスルメとか贈るんでしょ?」
私「昆布とスルメは、いらないかな…」
夫「じゃあ、やらなくていいか」
結論は不要で良かったんだけど、なんか噛み合ってない。
+84
-2
-
73. 匿名 2016/07/25(月) 12:50:01
「嫁にもらった」と思われたくないから結納も披露宴も全てお断りしました。
けど結局、私の仕事や住む場所についての口出しや要望が多くて…
こんなことなら結納など頂戴できるものは全て頂戴しておけば良かったと後悔
私の親も、義実家の私に対する口出しには「何一つ無い結婚だったのに、そんなことを言ってくるだなんてどういう神経なの…」と、納得いってないみたいですね
結果「金出さずに口は出す」という最悪のパターンとなりました(笑)+85
-5
-
74. 匿名 2016/07/25(月) 12:50:11
私は結納しましたよ。相手からは50万もらいました。それで自分の使う家具なと買いました。結婚式も新婚旅行代も主人の実家が出してくれました。
いただいたご祝儀は全部私達がもらい、挨拶回りや旅行のお土産を買いました。+25
-4
-
75. 匿名 2016/07/25(月) 12:50:19
結納金貰って、1年とか2年で離婚した場合は返した方が良い?+5
-13
-
76. 匿名 2016/07/25(月) 12:50:44
私は年明けに結婚予定ですが結納するつもりもなければ婚約指輪も要らないと言ったし結婚式や披露宴もする予定なし
両家の顔合わせでご飯食べてそれで終わったなぁ…
両方とも母子家庭であまりお金がない家だからできるだけ負担のないよう、私と彼で決めました
でも、なんにもないとなるとそれはそれで寂しいです(苦笑)
無い袖は振れないので仕方ないんですけどね…+37
-1
-
77. 匿名 2016/07/25(月) 12:50:56
>>70
まあ、貰う側(新婦)が辞退する形をとった方がいいよね。+37
-1
-
78. 匿名 2016/07/25(月) 12:51:27
300万位出せる家じゃなきゃ嫁に行きたくない、こちらもそれなりの用意はもちろんしますけど+13
-22
-
79. 匿名 2016/07/25(月) 12:52:31
>>76
お互いを思い合ってて素敵じゃないか
お幸せに+35
-1
-
80. 匿名 2016/07/25(月) 12:53:33
結納を貰わないというのは、
逆に言うと、
こちらの方の仕度も、ちゃんとしませんよ
っていう事。
ある意味、
娘に責任持てない親が言う言葉。
私は、そうはなりたくない。+32
-30
-
81. 匿名 2016/07/25(月) 12:54:01
結納金100万(お返し拒否)+挙式・披露宴は全額義両親もち、ご祝儀は全額渡そうとしたらそれも二人の貯金にしなさいと拒否された。
人それぞれだろうけど、一人っ子でガッツリ共働きだからお金あるんだろうな~くらいにしか思わなかった。
至れり尽くせりで結婚して10年経つけど、「息子のお嫁さん」とは紹介されても「ウチの嫁」と言われた事は一度も無い。+94
-3
-
82. 匿名 2016/07/25(月) 12:54:25
でき婚だけど、結納しましたよ。
100万円頂いてスーツをお返しした。
だからって別に嫁に来たんだからみたいな態度は一度もとられたことないです。
+29
-2
-
83. 匿名 2016/07/25(月) 12:54:30
お母さん古い考えだね。
でも結婚は、わだかまり残すと面倒くさいから、結婚生活始めるまでは言うこと聞くのが無難。
うちは、両家ともフリーダム家族だったので
顔合わせお食事会で料亭で、そこのお金は夫側の家族が出してくれた。
その分、我が家は家電少しだけどプレゼントしてくれた。
結納どころかそれ以外のお金のやり取りは無いよ。
結婚式含め、ご祝儀でまかなえなかった分は自分たちでなんとかしたし。+20
-1
-
84. 匿名 2016/07/25(月) 12:54:36
同居しないなら結納金いらないんじゃない?+7
-12
-
85. 匿名 2016/07/25(月) 12:55:00
結納金って母子家庭の私には縁のない話だなぁ
自分に子供ができた時には100万位出せるようにちゃんとしよう
まだ結婚もできてないけど(涙)+27
-0
-
86. 匿名 2016/07/25(月) 12:55:30
>>16
普通呼ぶでしょ?
私は自分の結婚式に義姉(兄嫁)の両親と兄弟、あと義弟(妹の旦那)の両親と兄弟も読んだよ
+3
-22
-
87. 匿名 2016/07/25(月) 12:56:56
結納や義両親からの色々を断る理由「嫁に貰ったと思われたくないから」
それなのに、お断りしても結果は変わらず「嫁に貰った」と思われる謎
これ止めてほしいわ+56
-2
-
88. 匿名 2016/07/25(月) 12:58:21
うちは辞退しましたよ。
もし旦那側が、それでもぜひと言えば受けましたが。
娘側がやりたいのに、旦那側がやりたくないというと揉める。+50
-2
-
89. 匿名 2016/07/25(月) 12:58:45
わたしの周りも意外と結納もなく、全く金銭的には援助しない義理両親をもつ子のほうが色々口出されてたりウチの嫁面されてたりする。
たぶん結納もまともにできない常識がない親だからそういうことも平気でするんだと思う。+59
-3
-
90. 匿名 2016/07/25(月) 13:00:47
両家東京で、結納金100万・結納返し50万でした。
親族食事会30万、そこでの手土産(引出物的な)10万はこちら負担です。
いずれも親ではなく本人が支払いました、晩婚だったので。+14
-2
-
91. 匿名 2016/07/25(月) 13:02:13
>>80
そうとは限らないと思います
そうやって断った側を批判するような義両親にはならないでほしいです
私と夫は、家同士ではなく、二人の結婚にしたかったので結納無しにしてもらいましたよ+9
-3
-
92. 匿名 2016/07/25(月) 13:02:32
もう22年前ですが、私も150万頂きました。
姑が、お返しは要らないよ!その分で生活に必要な物を買ってね!と言って下さったので、お言葉に甘えました。
なるべく節約して家電を揃え、残ったお金に少し足して車を買いました。
今、高校生の息子と、中学生の娘がいます。
一応、息子の結婚の時の事を考えて、200万、用意してあります。
娘にも同額、用意してあります。
子供達には内緒にしてあります。
+69
-1
-
93. 匿名 2016/07/25(月) 13:02:37
結納はしませんでしたが、お祝いとして両親と義両親から100万円ずつ頂きました。
出来婚なので結婚式はせずに産まれてくる子供のために全額貯金に回しました。+14
-2
-
94. 匿名 2016/07/25(月) 13:03:54
81さん
立派なお姑さんですね。
それだけで、
あなたたち夫婦の格が分かります。
+23
-3
-
95. 匿名 2016/07/25(月) 13:04:34
いとこがもめてたなー。
結納はしたんだけど、旦那の実家地方では、当日半返しが普通らしく・・
200万持っていき、100万は嫁の親に収めてもらい、もう100万はその場で2人に返し、新婚生活の費用にするという感じらしい。
が、嫁側は、200万を収め、後日50万くらいの腕時計を買って旦那に渡した。
こんなものいらないだの常識がないだの、嫁側も「いらないとは何だ!非常識だ!」と・・。
+17
-4
-
96. 匿名 2016/07/25(月) 13:05:32
うちも結納は無かったですが、結婚式の御祝儀に100万円、主人と一緒に暮らす際の費用に50万頂きました。
今時結納は珍しいのかな?と思います。+2
-8
-
97. 匿名 2016/07/25(月) 13:05:37
私は結納はしない予定で、ただの顔合わせで食事会をする予定でした。が、直前になって結納金を用意してると言われました。結納金は新生活の為に使わせていただきました。
結納ってなかなか言いにくいよね。相手側から言ってもらうのを待つ方がいいよね。+9
-2
-
98. 匿名 2016/07/25(月) 13:07:06
>>61
自分で何とかするもんだよ。+2
-0
-
99. 匿名 2016/07/25(月) 13:07:07
これから、バイキングで結納についてやるみたいだよ。
主さん見てみたら?+16
-1
-
100. 匿名 2016/07/25(月) 13:07:11
結納貰ったけど、披露宴は折半、新居なし
それなのに嫁に貰った感出される
家の兄の結婚は結納もし、結婚式&披露宴、新居など全額うちの両親が負担
それなのに口出しは一切せず兄夫婦には自由にさせてる+8
-5
-
101. 匿名 2016/07/25(月) 13:07:20
我が家はうちの親が拒否しました。
その代わり、何か必要な時はそれを2人の為に使ってあげて下さい。と言ったところ、事あるごとに援助してくれるという、何とも有難い話です。
主さんの場合は、実のお母さんが軽く見られているという発想ならば、ちゃんと頂かないと揉める原因になりそうですね...
うちは、娘を貰ってくれるだけ有難いという発想(^_^;)+39
-1
-
102. 匿名 2016/07/25(月) 13:07:25
いまちょうどバイキングでやってるwww+16
-1
-
103. 匿名 2016/07/25(月) 13:07:32
バイキングのテーマと同じだw+12
-1
-
104. 匿名 2016/07/25(月) 13:08:07
そういや昔はトラックの荷台にタンスやら布団やら鏡台やらを積んで赤いリボンかけて走ってるのよく見たなあ。
結納貰ったらああやって嫁入り道具を新品でそろえて嫁ぎ先に運んだんだよね。
昨今はめっきり見なくなったね。+41
-1
-
105. 匿名 2016/07/25(月) 13:08:45
>>80
親というか、結納いらないというのは、2人で決めたな。
かわりの食事会はひらいたけど。
親も、2人が決めたことを尊重してくれたって感じ。
でも支度はきちんとしてくれましたよ。
桐箪笥とかは無いけど、きちんとした礼服と真珠は揃えて持たせてくれたし、ほかにも色々。+20
-1
-
106. 匿名 2016/07/25(月) 13:09:10
結納金って義実家に住むからっていう準備金だったりするよね。
タンスとかいろいろさ。+24
-3
-
107. 匿名 2016/07/25(月) 13:10:41
結納なかったけど
結婚式の年に両家で100万円ずつ出してもらったよ+11
-2
-
108. 匿名 2016/07/25(月) 13:10:46
結納に100万、結婚式に100万、新築祝いに200万頂いた。
うちの両親はその半分くらい援助してくれた。
ちなみにデキ婚です。
主人の稼ぎもいいのに援助もしてくれ、まさに「金は出すけど口は出さない」義理両親には感謝しかない。
+72
-8
-
109. 匿名 2016/07/25(月) 13:11:21
うちも結納はせず(もちろん結納金も辞退)、料亭での食事会だけにしました。
私が沖縄、彼が京都出身なので文化も全然違うし、それで揉めるのも嫌だったので(笑)+17
-0
-
110. 匿名 2016/07/25(月) 13:11:33
これまでの読んでると、パーっとお金出す家ほど口出しがなく、お金を出さない家ほど口出しが多いみたいだね
結婚後、義両親に口出しされたくないから金目のものは全部言われたこと断ろうと思ってたのに、悩んできた(笑)+66
-2
-
111. 匿名 2016/07/25(月) 13:12:25
今ちょーどバイキングで結納についてやってるよ!+7
-1
-
112. 匿名 2016/07/25(月) 13:14:01
うちの親には結納しないよ、の一言で終わり。とくに親もこだわってなかった。
向こうの親、別れてるので結納はなくてほっとしてるんじゃないかな?
お金の問題じゃなくて(笑)
主人のおとうさん、130万ほど旦那にお金渡したらしいけど、新居のお金で消えた。
+10
-1
-
113. 匿名 2016/07/25(月) 13:15:21
結納金ですとも何とも言わないで渡されたな。
何のお金かもわからないお金ってびっくりするね。
常識ない家族に嫁いでしまったな〜と思いました。+3
-20
-
114. 匿名 2016/07/25(月) 13:15:31
結納どころか今まで義理親にもらったのは、かまぼことビール。これは初めてうちに挨拶きたとき。
結婚してからは野菜しかもらったことない。その代わりこちらからも何にもしない。+20
-1
-
115. 匿名 2016/07/25(月) 13:15:54
うちは結納なし。その代わり、披露宴の費用を義父が出してくれました。家を建てる費用の一部も。+4
-9
-
116. 匿名 2016/07/25(月) 13:16:13
>>101
良いご両親!
うちの親はお人好し過ぎて、相手方の両親にそれを言わずに結納だけ辞退
だから義両親からは結納も、その他の援助もなし
その代わり口出しや要望が多いです
断ったせいで軽く見られたかな?+18
-3
-
117. 匿名 2016/07/25(月) 13:17:40
なくていいと思う!
本人たちがやらなくていいと思ってるなら。
でも新郎新婦側から伝える前に、新郎の親御さんに「やらなくていいよね?」とか言われたら少しなんか嫌な気分だけど^_^;+26
-2
-
118. 匿名 2016/07/25(月) 13:17:56
私のときは100万でしたね。
結納金って身代金みたいなのじゃなくて、昔はこれで着物などを揃えてくださいねっていう支度金のようなものですよ。
することが古い・常識、しないことが今時・非常識ということはないと思います。自分・パートナー・両家両親の考え次第です。結婚は二人だけで100%好きなようにはできるものではないです。
好きなようにさせてくれる親もいれば、全て仕切る親もいるでしょう。こればっかりはどうしようもない。+25
-1
-
119. 匿名 2016/07/25(月) 13:18:16
お金がない義理の両親だと、趣味や旅行にお金使ったりできないぶん興味が息子や孫にいきやすいんだと思うよ。
口出さない義理の両親ってだいたい老後も趣味やら旅行やら自分のことが忙しくて、息子夫婦にかまう暇はないって感じだから。
そこそこいい老人ホームに入る資金までしっかり貯めてたりするし。+26
-1
-
120. 匿名 2016/07/25(月) 13:20:32
結納は断りました。片親で貧乏なので。結納返し出来ないし。
両家顔合わせ食事会は私達夫婦で出しました。10人程で、馴染みのお寿司屋さんで5万でした。
義実家が、結納の代わりにどうしてもお祝いで何かしたいという事で、結婚式料金払って貰いました。料金はご祝儀で払った分の差額、30万程度でした。+6
-3
-
121. 匿名 2016/07/25(月) 13:21:04
半年前にやりました
義両親に一つのけじめとしてやらなきゃだめだって言われたので
結納セット?円、結納金は100万円
お返しは要らないと言われたのでお言葉に甘えて食事後にちょっとした手土産渡して終わり
はじめは面倒だなと思いましたが最後に綺麗な振り袖着られたし旦那側の家族は旅行出来て楽しかったと言っていました+7
-2
-
122. 匿名 2016/07/25(月) 13:22:21
まだ若くて親におんぶに抱っこ婚だったと今になって反省してる。
まぁ姉にならったんだけどね。両親同士も私たちが若くて預金ないのわかってたから全部出してくれました。
結納金は100万円だったけど家電に消えて、家具250万円は自分の親が出してくれた。
ずっと使える家具で感謝してる。
姉のとこは200万円の結納金だったのが少々納得いかないかも。+2
-16
-
123. 匿名 2016/07/25(月) 13:25:00
今って、ドカーンとした婚礼箪笥買う人いる?
着物も一揃えしても、子どもの七五三と兄弟の結婚式でしか着てないや。
喪の着物も夏冬あるのに、旦那地元では洋装化して着てる人いない。+13
-3
-
124. 匿名 2016/07/25(月) 13:28:51
とにかく、結納や援助はあった方が良いけど無くても大丈夫。
それよりも口出しはしないでくれ、というのが一番の願いなんだね(((^^;)+11
-1
-
125. 匿名 2016/07/25(月) 13:29:16
うちの兄が昔婚約までしていた元カノのお父さんが変な人で、「うちは名家なので最低〇〇万円は結納金を頂かないと困る」と結納金を請求してきた。
結局破断になったけど良かったと思ってる+49
-1
-
126. 匿名 2016/07/25(月) 13:29:23
結納も指輪も二人で必要なのか話し合いして決めたらいいこと
考え方の多様があるから
独り暮らしの夫の住まいで
生活スタートなので冷蔵庫と洗濯機と寝具と食器棚など買い直しを二人で折半したわ
転勤族だから荷物は少なくしたくて
親から見たらそれだけ?みたいな感覚みたいだけど二人で話し合いできたことは大きいよ
+14
-1
-
127. 匿名 2016/07/25(月) 13:31:00
私は結納は額が少なくても形だけでもするものと思ってました。でも旦那側が結納知らなくて、えって思いましたが、今時はしなくてもいいと両親が言ってくれたのでしませんでした。うちの親田舎の昭和な人間だったからまさかしなくていいって言われると思いませんでした。今時はお互いの親が納得できる形でいいと思います。+8
-2
-
128. 匿名 2016/07/25(月) 13:31:31
結納はしませんでしたが、海外ウェディング代金と同居にかかるお金は全て出してくれました。わたしは台所用品だけ買いました。+7
-2
-
129. 匿名 2016/07/25(月) 13:33:26
名家ならあるんじゃない?
お嬢様の友人は結納金1000万もらってたよ。
でも友人父が新居は買ってあげてたから、お返しのほうがすごい額だと思う。
名家には名家同士のしきたりがあるんだろうし、合わないお家同士は結婚しないほうが身の為だね。+44
-1
-
130. 匿名 2016/07/25(月) 13:33:28
>>110
「金持ち喧嘩せず」と言うしね。
子供の結婚のために、ふだんからまとまったお金を準備しておく計画性のある親かそうでないかの違いがよく出てるね。+27
-1
-
131. 匿名 2016/07/25(月) 13:33:54
うちは母が結納金なんていらない、二人のこれからの生活にお金を使いなさい、という考えで結納はせず顔合わせの食事会だけでした。旦那実家もそれで良かった。
片方が結納したがると大変だろうなぁと思う。+7
-0
-
132. 匿名 2016/07/25(月) 13:35:35
結納をしないのはいいと思うけど、結納を知らない親ってちょっとこわいね。
常識知らずで後々苦労しそう。+48
-2
-
133. 匿名 2016/07/25(月) 13:37:03
結納の代わりに
向こうが結婚式の支払いしてくれるとかはよく聞きます+8
-2
-
134. 匿名 2016/07/25(月) 13:38:37
しなかった
旦那と旦那の実家におかねがないから。
うちは実家がいろいろだしてくれたから不自由はなかったけど、はっきり言って今でもゆるせないです。顔合わせもうちが出しました。
自分の子供の時はぜったいお金をためておく。同じ思いをしてほしくない。
+23
-7
-
135. 匿名 2016/07/25(月) 13:38:55
結納金もらって後悔しています。
大学卒業してすぐに結婚したのもあって無知だし何も考えてなくて結納金ラッキー!くらいの感覚で結納して100万円頂きました。
今思えばたった100万円で買われた気分だし、嫁としての不満を言われ現在仲違いしているので結納金返したい!という気持ちでモヤモヤしています。
今から結婚を考えている方にはおすすめしませんね。+3
-34
-
136. 匿名 2016/07/25(月) 13:39:48
家具も買う時は「一生使える物を!高級品を!」と思いがちだけど、地味に流行あるんだよね。
震災あって、背の高い家具が怖くなったし。+9
-1
-
137. 匿名 2016/07/25(月) 13:40:12
結納金100万円貰ったけど口出しはないなぁ~
義実家がもらったお中元のゴディバのチョコやハーゲンダッツ、さくらんぼを分けてくれるんだけど「どうぞ、うちに上がってください。」って言っても「玄関先でいいよ~。これから、○子(お義姉さん)の所にもお裾分け行くから」と。
クリスマスケーキとワイン、プレゼントも我が家に運んでくれるけど家に上がらない。
正月は旦那の実家、毎年ハワイ行くから帰省しなくて良いし…楽。
というか、我が家も一緒に連れていって欲しい(笑)+19
-11
-
138. 匿名 2016/07/25(月) 13:41:24
結納した人のマウンティングがすごい笑+23
-12
-
139. 匿名 2016/07/25(月) 13:41:45
>>25
そうなるのはレアケースだよ。
結婚式・披露宴も普通は折半だからね。+12
-2
-
140. 匿名 2016/07/25(月) 13:43:09
>>125
そういう相手はどんどんエスカレートするから破談でよかったと思う。
「うちは名家なので婿養子じゃないと困る」とか言い出しそう。
継がせる財産もないのに。+16
-1
-
141. 匿名 2016/07/25(月) 13:43:46
今はほとんど無い
26歳+8
-1
-
142. 匿名 2016/07/25(月) 13:46:31
>>40
うちは結納金100万頂いたけど、それで新居の家具家電を買ったから、あっと言う間に無くなったよ。
家具家電を旦那の両親に買って貰った感じだ。
うちの親がお金を使うのも違う気がするし、これで新生活もスタートできたから良かったんだけどね。+10
-3
-
143. 匿名 2016/07/25(月) 13:46:49
>>39
うちはそのパターンでしたね(^^;)
それで父が少し腹立ててました……
+8
-1
-
144. 匿名 2016/07/25(月) 13:46:51
結婚式をしないため形だけでもと、簡単な結納儀式?と家族だけの食事会をしました。食事会費用は私が持ち、彼は自分で結納金(30万)を包んでくれました。
2年後、結局結婚式をあげてしまいましたけど……。
お互いの家系によるけど、自分たちがいらないと思えばいらない。+5
-2
-
145. 匿名 2016/07/25(月) 13:47:01
地方はまだ。。。+0
-2
-
146. 匿名 2016/07/25(月) 13:47:14
結納=あちらのお家に買われるなんて自分の両親に言われたらドン引きするわ。
学がないの丸出しだし、自分たちが婚礼家具やその他もろもろ用意するだけの余裕がないんだろうなと思う。
結納金を頂くってことは、それなりに嫁親にも負担があるからね。
+30
-3
-
147. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:16
地方とか関係ないよ。
自分も彼も都内だけど結納したよ。
よっぽど低い家柄の人じゃない限りみんなしてるよ。
+13
-21
-
148. 匿名 2016/07/25(月) 13:50:33
質問させて下さい。
私は県外にお嫁に行くことが決まりました。
そして、私たちは結納をしませんでした。
母は結納金を貰うと、結婚式の資金の時に揉めるから~と。
式場が決まり、資金の話になったとき相手のご両親に半々で~と言われました。
私の両親は結納金も貰ってないのに半々はどうなの?と言っています。(払う財力がない訳ではありません)がめつい親だと思われたくないので彼にも相談できず、、、。
結納金を貰われなかった方、費用はどうされましたか??+5
-21
-
149. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:06
うちの地域は、結婚式折半
結納半々ぐらい
家具家電の準備は新婦側が一般的です+9
-2
-
150. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:14
うちも結納なしでと旦那に言っておいたのにうちの家に旦那の両親が挨拶に来てくれた時、結納金として100万包んできてしまったので後日半分の50万をお返しとして義理両親に包みました。
その50万は2人で使いなさいと義理両親は私たちにくれました。
いろんな形があって良いと思います。+12
-1
-
151. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:22
>>135
なんか馬鹿みたいなコメント
よく結婚できたね。+25
-3
-
152. 匿名 2016/07/25(月) 13:57:31
>>148
お相手からすれば、結納金を断るようなお家だからこそ気を使って折半にしたのでは?
あなたのご両親の言い分のほうがよくわからない…。
結納金はいらないけど、結婚式費用は多く出せってってこと?不思議だ。+34
-0
-
153. 匿名 2016/07/25(月) 14:01:24
148の両親は充分がめついと思う。
+33
-1
-
154. 匿名 2016/07/25(月) 14:03:53
私は仲人さんをたてて結納もしたけど、
今時だし、しなくてもいいんじゃない?
両家の顔合わせくらいはして。結婚式も身内だけであげて、お金を残すかな?+9
-2
-
155. 匿名 2016/07/25(月) 14:03:56
25歳だけど、結納はちゃんとしましたよ。
結納する人はおばちゃんとか地方住みとか言ってる人無知で恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
+38
-7
-
156. 匿名 2016/07/25(月) 14:04:38
>>148さん
私も結納は省略というか、こちらから辞退させてもらいました。
結婚式の資金については私と彼で話し合って決めました。ほぼ彼が出してくれることになりましたが…
結納省略でも、本人同士で出す人もいましたし、親が全額ってところもありましたから、それはやはり本人同士でまず話し合ってはいかがでしょう?+20
-0
-
157. 匿名 2016/07/25(月) 14:06:02
母にこのトピ見せたいわ…。
うちは結納金もないのに結婚祝いなんて出せないとか訳の分からない理由で出してくれなかったよ。
夫の両親からは結婚祝いもらえたけど…。
本当>>110の言うとおりお金出さない側が口出しっていうか文句ばっかり言う。
二言目にはしきたりがしきたりが、こっちの地方じゃあたりまえの事。しないほうがおかしい、向こうの家は常識がないとまで言った。
摩擦が起きないように取り繕うのに非常に疲れた…。
途中から愚痴になってしまってごめん。
+30
-2
-
158. 匿名 2016/07/25(月) 14:08:42
お母様がやってほしいというなら、あとあと実家同士が嫌な感じにならないようにやったほうがいいけど、そのぶん結納返しとかも考えなきゃいけなくて大変そう。
そこらへん、主さんのお母様にも準備ができているってことなんでしょうか?+14
-0
-
159. 匿名 2016/07/25(月) 14:14:13
結納金もらいました。
地域によって値段も様々ですが結納は昔からあるものでちゃんと意味のある行事です。
娘を売るとか今時はない!ではなく意味を理解した上でちゃんと義両親、両親と話をすべきだと思います。+24
-3
-
160. 匿名 2016/07/25(月) 14:16:10
>>148ってさ、要は娘にお金をあげるくらいならわたしたち親の負担を減らせってことでしょ?
ずいぶん勝手なご両親というか、あなたの立場とかあなたのことは何も考えていないご両親だね。
+30
-1
-
161. 匿名 2016/07/25(月) 14:17:02
田舎だから家同士の結婚と考えると結納や仲人は必要かも。大事な娘さんもらうのに ご挨拶だけじゃ相手のお家に失礼と思われるでしょ。
+7
-8
-
162. 匿名 2016/07/25(月) 14:18:45
結納はやりせんでした。
顔合わせの食事会はやりましたけど。
顔合わせの食事会の費用、結婚式代、新婚旅行代など結婚にからむ出費は旦那と私で全部折半にしましたが、うちの親世代からしたら嫁側にもお金を出させた事で旦那の事が多少「情けない男」に感じた様でした。
でも結婚って二人でするものですし、半分ずつ出すのがお互いにとって負担にならないかと思いやりました。
ちょっとトピずれの内容ですいません。+24
-1
-
163. 匿名 2016/07/25(月) 14:21:21
結婚16年目ですが、結納金無しでした。
結婚式の費用も自分達(私と旦那の貯金)でしたし、家を買う時も旦那の実家からは30万渡されただけでした。
+13
-3
-
164. 匿名 2016/07/25(月) 14:24:10
結納しませんでした。
私親が辞退しましたが、主人の親はホッとしてましたよ。新生活に掛かる費用、結婚式の費用は主人と私で折半、むしろ少し多く出してました。
祝い金として実両親から二百万、さらに結婚式でも御祝儀を包んでくれていました。
義両親から主人へは結婚式での御祝儀15万。
お金の事を考えてしまうのは私が意地汚いからかもしれませんが、今現在賃貸住みの義両親との同居(ローンはこちらもち)話に始まり、義父の嫁に貰った発言などを考慮すると、何だか未だにモヤモヤしてます。
+28
-1
-
165. 匿名 2016/07/25(月) 14:26:35
>>152.153
ご意見ありがとうございます。
結納金を頂かなかった方のご意見が頂きたかったのでコメントしました。
両親、義両親としっかり話し合いしていきます。
ありがとうございました。
+5
-0
-
166. 匿名 2016/07/25(月) 14:29:02
結納の儀式はしなかったけど、結納金は貰った
新居への引っ越しや結婚式の準備とかバタバタで
引越しの手伝いに父が来た時に夫の両親が
「略式ですが」と結納金を持ってきた。
お返しなしの50万とウエディングドレス代の足しにしてねと支度金10万。
男が再婚でも奥さんが初婚の場合は「うちは二度目だけど
あなたは初婚ですものね」と結納も挙式もやってた。
ちなみに東京です。地域によって違うと思うけど
自分の周りでは正式な結納はやらなくても
結納金は貰うというパターンがほとんどだった。+11
-2
-
167. 匿名 2016/07/25(月) 14:32:22
>>161
今はもうその「もらう」って感覚
が薄れているんじゃない?
+13
-1
-
168. 匿名 2016/07/25(月) 14:32:49
結納金を頂いてないお家の大半は、嫁にやったと思われたくないとか結婚は家同士じゃなく個人でするものという考えが故だと思う。
だから、そういうお家は結婚式費用も折半または本人同士が出す場合が大半だと思うよ。
結納を断わっておきながら、>>148の両親みたいな考えの人はかなり珍しいというか、聞いたことがない。
+33
-0
-
169. 匿名 2016/07/25(月) 14:34:57
ここまでざっと読んだけど、結納金のシステムって誰も幸せになってなくない?+17
-24
-
170. 匿名 2016/07/25(月) 14:35:54
>>169
えっ、文盲?+25
-7
-
171. 匿名 2016/07/25(月) 14:42:33
>>170
文盲だなんてヒドイです!
。・°°・(>_<)・°°・。+11
-16
-
172. 匿名 2016/07/25(月) 14:45:56
うちはなしだったよ
披露宴の費用は
自分達が呼んだ人の頭数で負担したし
自分の衣装代も自分で負担したから
なん文句もなかった+8
-0
-
173. 匿名 2016/07/25(月) 14:49:25
うちは略式でホテルでやりました。結納金100万でお返しはいらないとのことでしたが、婚約指輪をもらっていたので15万位のスーツを返しました。結納金は新居の費用に使わせていただきました。+11
-1
-
174. 匿名 2016/07/25(月) 14:56:32
今さ、婚礼家具を買わないよね…
昔は結納金で一色婚礼家具(冠婚葬祭の着物)を買ってもって行くんだったよね。
母親はそんな感じで、いまだに凄い無駄に立派なタンスとかあるが(笑)マンションに入るときに今はクローゼットだから邪魔で母親の実家に一色置いてる…
あれ母親が亡くなったら処分だけでも大変だわ。
イラネー!!
+18
-0
-
175. 匿名 2016/07/25(月) 14:59:49
去年ですが、正式にやりました。
結納金100万、他に酒代や家族の支度金などで40万ほどと婚約指輪を、豪華な水引?などに包んで頂きました。
こちらからはお返しで30万包みました。
結納金は新生活の準備や、結婚式の準備に充てるためのものということでしたよ。
+8
-3
-
176. 匿名 2016/07/25(月) 14:59:57
金持ちの上司が、息子の結納に1000万出したって話してた。でも、結婚直前で破断になり、裁判沙汰…
とても気の毒。+32
-2
-
177. 匿名 2016/07/25(月) 15:01:16
私は結婚式も披露宴も結納もしませんでした。
金がないというより、そんなのにかけるお金は一円もない。価値観が同じ旦那と実家でよかった。
お金は新婚旅行にビジネスクラスで行くヨーロッパ数カ国に高級ホテル、新居の家具にお金遣いました。+13
-8
-
178. 匿名 2016/07/25(月) 15:06:28
私は結納してもらえたけど、今の時代は無しや売買みたいという意見はあるけれど、結納品目を持って帰ってから入籍日まで和室に飾っていて、ああ結婚するんだなぁと実感しましたし親も嬉しかったそうですよ。自分に娘ができて結婚する時は結納金は結構なので結納品目は揃えていただきたいです。自分がしてもらって思い出になりましたし。もちろん結納返しもしました。+26
-1
-
179. 匿名 2016/07/25(月) 15:06:30
結納もなければ指輪、挙式、披露宴の話も一切無いよ。
旦那側も義両親も姉夫婦も やらなくていいよね?
って感じ。
しないならしないでも別にいいけど
だったら住む所とか仕事とか親戚ぐるみで
口出しするの本当にやめてほしい。
新婚で、旦那のことは好きだけど旦那側の親族は
どうしても好きになれなくて距離おいてる+22
-3
-
180. 匿名 2016/07/25(月) 15:12:48
結納した人へのマイナスが結構あるからやらない人の方が多いのかな?+15
-0
-
181. 匿名 2016/07/25(月) 15:12:48
結納もなし結婚の援助なし。
その代わり口出しもさせなかったし、今でも遠く離れた義理実家にはめったにかえりません。
とても楽です+23
-1
-
182. 匿名 2016/07/25(月) 15:14:14
>>148
ブライダル業界で働いてたけど、結婚式の費用が半々なのは普通だよ。
結納金は関係ないし、むしろ結婚式は内訳的にほぼ女性側の方が高くつくから半分負担なら良かったじゃん。
女性側の方が高いからって、新郎家と新婦家で請求分けて欲しいってところもあるし。(ドン引きだけど結構あります+39
-0
-
183. 匿名 2016/07/25(月) 15:15:03
結婚生活十数年で離婚するとき相手親から「あの時の結納金返せ!」って言われて、ええええ?今更?と思って弁護士に聞いたら「結納金は入籍するまでの補償金のようなもので、入籍したらその効能は果たしたので返却する必要はないです。」って言われたよ。結婚する約束を形にするのが結納ってことか〜と改めて実感しました。+17
-0
-
184. 匿名 2016/07/25(月) 15:15:43
3年前にやりました!
振り袖着れたし楽しかったですよ♪
結納金もお返しなしという約束で百万円貰いました!
家具、家電買ってお釣りなしでした!
一切口出ししない義理両親です+27
-0
-
185. 匿名 2016/07/25(月) 15:16:47
>>29
でも半返しするんだから、それはないんじゃない?
+2
-2
-
186. 匿名 2016/07/25(月) 15:18:37
子供が男の子なんで結婚するときの結納金は貯金してます。結婚するときは結納するかの旨を伺ってもし相手側が遠慮されるなら結婚費用として渡すつもり。+22
-1
-
187. 匿名 2016/07/25(月) 15:22:32
夫側から結納なしで。っていうのは失礼にあたるらしいよ。妻側からなら問題なし。+48
-2
-
188. 匿名 2016/07/25(月) 15:25:02
結婚ってさー、そういうことの積み重ねなんだよね。
両家の擦り合わせをしていくカップルの努力が後々の生きやすさっていうか、基盤になるっていうか。
結納どうするか?がまず一歩だよね。+29
-1
-
189. 匿名 2016/07/25(月) 15:25:05
>>31
納得。+2
-0
-
190. 匿名 2016/07/25(月) 15:28:59
>>117
うち、そのパターンだった。
やらなくてはいいとは思っていたけど、義母が先に、犬猫じゃあるまいし結納金なんて必要ないわよね〜。と
新郎側から言うものじゃないですよね。+30
-0
-
191. 匿名 2016/07/25(月) 15:29:50
結納の話し合いでさえ、あまりにも食い違うようなカップルは別れたほうが身の為だと思う。
後々もっと面倒なことになっていくよ。
+22
-0
-
192. 匿名 2016/07/25(月) 15:31:54
金持ちの義実家からあいさつ程度に100万。
両親が他界していたので、代わりに質素に暮らす祖母が2人で使えと100万。
おばあちゃんの底意地を見せつけられた。+33
-0
-
193. 匿名 2016/07/25(月) 15:34:24
今は結納より食事会の方が多いですよね。
1年前に結婚しましたがうちの両親はお返しが大変だから結納はしなくていいと言いましたが相手のご両親は娘さんを頂く立場なのでと両家で話し合った結果簡易式の結納をしましたよ。
結納金は100万円でお返しで時計とスーツを送りました。+9
-1
-
194. 匿名 2016/07/25(月) 15:37:11
今や個人によるのでは?
でも、両家であまりにも意見が違ってわだかまりができると嫌ですよね。
うちは主人とそれぞれの実家に事前にどう考えてるのか聞きました。お互いなくてもいい相手が望むなら…という感じでしたが義父母はさせていただきたいのですがどうですか?と一応聞いてくれました。
話し合いお互いしないことになりましたがうちの両親は最初からなしで!と言われるより嬉しかったみたいです。
+8
-0
-
195. 匿名 2016/07/25(月) 15:38:21
断るのも怖かったので
やりました!
親が断ってギスギスするの嫌だし
嫁入りするんだから向こうの言うこと聞きなさい!
とうちの親は言いました!
結納金は貰って損はなかった♪
+11
-0
-
196. 匿名 2016/07/25(月) 15:39:48
>>157
自慢の娘さんだからこそ、
色々思うことがあったんだと思うよ。
+4
-1
-
197. 匿名 2016/07/25(月) 16:05:42
私はして頂いて、すごく感謝してます。
結納しない方も多いですよね。私の周りではしてる人もわりといて、半々くらいです。親のこだわりが強いと、してるって感じです。
うちは母子家庭で母が1人で育ててくれたので、結納して頂いたことで母が肩の荷が下りたというか、心から安心したみたいです。+12
-0
-
198. 匿名 2016/07/25(月) 16:27:35
結納は義母が、『ちゃんとお支払したい』と言ってくれたので、100万頂きました。お礼に10万円返しました。その100万も10万も家具などをはじめ、結婚の準備に使うものだし、結局2人のお金になるわけだから、なんのためにしているのか分からないね、と主人と話してました。でも、義母の誠意と真心だと思い、ありがたく思ってます。本人たち、というよりは、親がしたいか、必要ないと思うかだと思います。+11
-3
-
199. 匿名 2016/07/25(月) 16:28:10
ウチは旦那が母子家庭で義理母がその日暮らしの生活してるよーなヤンママだったのでそんなもんなかったよ。
結婚式の費用から指輪から新居の家具などすべて嫁側が持ちました
旦那も貯金ゼロのクズだったので最初は私も苦労したよ。。
別に義理母から子どもに何か買ってくれるなどその後のフォローも遠方なので一切ないし
だからこちらからも旦那の実家にはほとんど帰らない
当時は私も若くて親の言う通りにしてた部分もあるけどお金のことはよーーーく話し合ったほうがいあよ!
おばさんよりアドバイス+9
-1
-
200. 匿名 2016/07/25(月) 16:34:33
結納金や結納は地域でも考え方が違うから一概に、お母様の考え方を否定してはいけないと思います。
私個人の考えでは結納はして結納金はいらない。と考えていました。
(結納式と式後の会食は家族どうしのお付き合いが始まるにあたり必要だと思ってます)
実際は男性側から結納金と結納品をもらい、こちらで結納式と食事、結納返しを用意しました。
両家遠方で少し大変でしたが、両家に祝福されてもらってありがたく感じました。
結納金は女性側の両親に渡るものでなく、女性側が嫁入りをする支度に使うお金です。
新生活の家具とか。
なので娘を売り買いするのとは少し違うかな。
私は家族どうしのお付き合いになるから結納式はした方がいいと思っているので、
(結納式はナシで食事会だけとかでもOK)お母様に結納金、結納返しはなしで、自分たちもち(もしくは両家割り勘で)で結納や食事会はしたいなど旦那様と話し合った上でお話ししてみては?
+6
-0
-
201. 匿名 2016/07/25(月) 16:37:26
結納の代わりに、長男夫婦が一緒に住めるようにと、義実家を完全分離二世帯住宅にリフォームしてくれていた。でも、私は住みたくなかったし、旦那の兄弟も住んでいるし気を使うし短期間だけ住ませて頂いて、結局出た。
実は、義母も同居に乗り気では無かったらしく鬱になり、私も夫も病んでしまい最悪だった。
リフォームにかなりの額の大金を掛けて下さったみたいで、大変申し訳なかったが心身の健康を優先した。
+4
-0
-
202. 匿名 2016/07/25(月) 16:44:02
167さん
そうなのか…嫁して初めての正月には嫁御ぶりって事でぶり持たせたりしたんだけどね
時代が変わったんだね
+2
-2
-
203. 匿名 2016/07/25(月) 16:45:37
結納やりました。
実家同士が遠いので、物も揃えてしっかり儀式をやってよかったです。
100万円いただき、50万円お返ししました。
嫁にもらうためのお金ではなく、嫁入りの準備金ということで、お互い結婚式の準備費用にさせていただきました。
事前に婚約指輪をいただいていたので、時計をお返ししました。+13
-0
-
204. 匿名 2016/07/25(月) 16:48:23
結納金300万でした。
神戸市在住+7
-2
-
205. 匿名 2016/07/25(月) 16:52:37
結納=嫁にもらうなんて意味じゃない、って言ってる人多いけど、実際親世代はそうやって考えてる人多いもんね。
しかも昔の家制度と違って、今の戸籍制度では結婚は家の問題ではなく、あくまで二人の問題。まあ、今後も両家に頼って生きてくってなら別だと思うけどね。+13
-1
-
206. 匿名 2016/07/25(月) 17:04:52
結納に関しては本当にどちらでも良いと思う
今の時代してないから家柄が悪いという事もない
私は結局食事にお金かけたりする事になるのでなくて良いかな+6
-1
-
207. 匿名 2016/07/25(月) 17:05:35
先に結婚した旦那の妹2人のときは、結納金を断ったらしいです。
なのでうちも、断りました。
田舎ですがお互い超一般家庭だし、同居はしないし。
顔合わせもお洒落居酒屋でした。
+7
-3
-
208. 匿名 2016/07/25(月) 17:06:40
式すらやりたくなかった私が結納なんてやるわけない(^^)
姉もやってない。
結局周りが挙式くらいは...って言うから控えめにやったけど金の無駄と後悔しかない。
いいお家柄ならやったらいいけど別にやらなくてもいいんじゃない?
主さんのオカンめんどいな。+12
-4
-
209. 匿名 2016/07/25(月) 17:06:44
結納金いただいたら、いただいた同額をプラスしてそれで嫁入り道具(家具とか)を揃えるものだと思ってたけど??例えば100万円いただいたそれに嫁実家側が100万円プラスして200万円で嫁入り道具を揃える。+11
-2
-
210. 匿名 2016/07/25(月) 17:19:58
>>190
うちもそう。自分とこの娘はきっちりやって貰っておいて、義母に結納はなしねって言われてかなりムカついた。
けど、ここ読んでたら、老後は面倒見なくて済むって事かと一安心したわ。+14
-1
-
211. 匿名 2016/07/25(月) 17:23:48
私は結婚する前から義母に「家は何もできないから。でも嫁入り道具は良いものを持ってきたほうがいいよ。」と言われていました。
日頃からお金がないと愚痴り嘆き、冠婚葬祭であってもお金を出し渋りなんとか回避しようとする義母でしたから、私はもとより結納なんて期待していませんでした。
しかし結納金は渡す気がないのに、こちら側には嫁入り道具うんぬん言い放った義母には当初驚きを隠せなかったです。
そんなケチで卑しい義母を十数年見てきて思うのは、結局こういう人は色んな意味で損をしているなということです。+18
-0
-
212. 匿名 2016/07/25(月) 17:25:04
1円も貰ってない。 まぁいいかなと思う。
旦那さんの家に入ったつもりは無いですから。+15
-2
-
213. 匿名 2016/07/25(月) 17:35:37
>>35
うちもそんな感じだった。
旦那は三男で、長男次男のときも結納なしできたから三男のときもと思ってたみたいだけど、うちの両親は略式でも結納を求めてようやく行なった。
総額100から返礼品の30を差し引いた額を結納返しのときにうちの父から「このお金は2人がこれからいろいろ物入りでしょうから渡すということでいいですか?」と提案したがなぜか義両親のもとに戻って行ったよ。
年金暮らしだから旦那が渡したんだと思うけど腑に落ちない。
イベントごとのときは旦那か近くに住む長男に甘えて何でもかんでも至れり尽くせりだし、子供ができたときの戌の日のお参りや生まれたあとのお宮参りも私の実家の近くでしたもんだから遠いという理由で結局来なかった。
結納をないがしろにするとこはやっぱそのあとのしきたりもないがしろにする人だなと思ったよ。
両家同意の場合は除いて。+15
-0
-
214. 匿名 2016/07/25(月) 17:42:58
息子がいるとお金ないと大変だね…。
うちは結納したいって言われたら出せない。+12
-3
-
215. 匿名 2016/07/25(月) 17:46:10
義実家に金がないので結納無しでした!
そのかわり当然嫁らしいことはなーんにもしません!
義妹が嫁ぐときはしっかり結納&盛大な挙式をしたようですが嫁いだ先が農家でこきつかわれてるみたい+12
-1
-
216. 匿名 2016/07/25(月) 17:47:20
>>214
出せないのはしかたないけど、その場合は嫁を働かせちゃだめよ+8
-4
-
217. 匿名 2016/07/25(月) 17:51:12
>>133
結婚式って女性側がやりたい!ドレス着たい!ってやりたがる方が多いのに、式の費用を全額出してくれる男性側なんて、今時いるのかな。
私の周りは折半が主流だな。
結納しない代わりに、家具や家電を買って貰ったとかはよく聞くよ。
私は西川の布団一式と、テレビ、冷蔵庫を義母と一緒に買いに行ったな。+9
-2
-
218. 匿名 2016/07/25(月) 17:56:25
旦那ダーリンは結納金100万円くれました!
それで結婚決めました(*^O^*)
太っ腹な旦那と資産家の家ですうらやましいですか?+1
-22
-
219. 匿名 2016/07/25(月) 18:02:38
>>148
結納金を貰うと結婚式の費用で揉めるから…ってさ、一円も出さず出してもらう気満々ってこと?
なんかお金のための駆け引きみたいで、あなたのお母さんにがめつさを感じる。
結納金もそんな理由で拒否してる時点で、揉めそうだよ。大丈夫?
+14
-0
-
220. 匿名 2016/07/25(月) 18:03:08
結婚式って両家が出すものなんじゃないの?
うちは私と旦那とでかなり貯めたし、両家に出して貰っても、祝儀でちゃんと返しましたよ。
6:4ぐらいの来賓だったので、祝儀のバランスも考えて6:4で援助してもらいました。
義両親は新婚旅行のお小遣いにと、だいぶくれました。
うちの親もお祝いにといくらか返してくれました。
スマ婚や、晩婚化が進んでるわりに、皆さん親に頼る方が多いんですね。+6
-0
-
221. 匿名 2016/07/25(月) 18:05:06
結納せずに婚約指輪と結婚指輪を買ってもらいました。
アラサーだけど私の周りは、結納を省略した人が多いよ。+6
-0
-
222. 匿名 2016/07/25(月) 18:12:30
結納すると、嫁に行くんだな〜と実感するよ。
彼側がしたいと行ったらしたらいいと思う。
うちは確か100万だったかな。
家具買ったり新居の初期費用に充てたよ。
でも、結納のお祝いの変な飾りとか、高かったんだろうけど、正直要らない。屋根裏に眠ってる。+13
-1
-
223. 匿名 2016/07/25(月) 18:19:30
結納ところか、顔合わせの食事会すら省略されましたが。+9
-4
-
224. 匿名 2016/07/25(月) 18:22:48
>>176
今は4組に1組が離婚する時代だし、結納要らないね。+4
-0
-
225. 匿名 2016/07/25(月) 18:30:00
>>188
そうそう
どこかでつまづくと、後々まで溝が深まる
幸せな結婚生活、子どもにも関わってくるから、出来るだけ揉めないためにも相手側を立てたり角を立てちゃだめ。
と、母が言っていたわ。+6
-0
-
226. 匿名 2016/07/25(月) 18:33:53
10年前くらい前の話ですが、旦那の親は結納金を出すつもりがありませんでした。(会社経営者で結構お金ある家です。)
私の親はちょっと不満気でしたが、要求するのも失礼なので結納金はナシで納得しました。
しかし、私の旦那は「ケチな家だと思われたくない!」と言って、自分の預金で100万円用意してくれました。
結婚して、結局2人の預金になっただけです。
旦那はかなり常識人です。
+19
-3
-
227. 匿名 2016/07/25(月) 18:35:21
うちは顔合わせの時に旦那親から結納を…と言われましたが、私の父が今どき儀式的なものはしなくて大丈夫ですが、これから家具家電なども買い揃えないといけないのでその分ぐらいは…とハッキリは言いませんが、私の親に結納金はいらないから私と旦那に結納金代わりに家具家電にかかる分だけでも渡してくれと言うような内容を言いにくい中言ってくれたんですか
その後何もなし、何の音沙汰も。笑
気にした私の親が、旦那の父親にもう一度会ってお話ししたいと伝え、今度はハッキリと、以前遠回しに言ったので伝わってなかった部分もあるかもしれませんが…
とハッキリ2人に家具家電代を渡してくれと言ったら
結婚式が終わった後に全部精算するつもりだったと。
もちろん結婚式終わっても何もない。それまではまだ許せた。
その後、子供ができ子供のイベントがあるたびに
あれもこれも女親が金出せと言われて、こっちは何もしてもらってないのになんでそんな偉そうなん?!うちの親はそっちの顔もあるだろうから金出したくないとかじゃなく意見聞いてるだけだしと思って旦那に文句言ってたら
挙句その後、旦那母親に電話で結納の件も、はぁ?そんなこと言ってない聞いてない結局金が欲しいんか?と言われて、ついでに私の悪口や、金かけて育てたくせにろくな娘に育ってなくて残念だね〜うちお金ないから、お金あるあんたんちが全部負担して。孫のイベントも金出さないから。みたいなことを私の母に言われたので不愉快すぎて義理親にはそれから会ってないです。
旦那1人っ子だけど旦那の親に介護が必要になったりしても看るつもりない。ああいう奴に限って自分が困った時頼ってくるんだろな〜その時は離婚だね。
私の親は孫が可愛いから出すんだと、喜んでお金出してくれます。一人息子の孫にも会えなくなって何が楽しくて生きてるんだろあの人たち。+3
-12
-
228. 匿名 2016/07/25(月) 18:35:51
>>218
100万で資産家?(笑)
普通の、一般家庭の義実家からでもそれ以上の結納金プラス婚約指輪、結婚指輪その他もろもろいただきましたよ…?
結納式とは別に顔合わせのお食事会もしていただきました。
式はもちろん実家と折半でした。
15年以上前の話ですが。
+10
-0
-
229. 匿名 2016/07/25(月) 18:41:24
結婚式費用の足しに300万頂いたので結納金は貰ってません。+6
-0
-
230. 匿名 2016/07/25(月) 18:46:36
前に女の集まりで結納の話になって、結納を省略した子に向かって「信じられない、タダでもらわれたようなものだよ。こういう形式はしっかりしないと」
と頭ごなしに否定している姿を見て、ご両家で決めたことなのだから、今時こんな考えの人がいるのかと驚いた。
逆に私は親族の意向で結納をしたけれど、正直必要ないなと思ったし、何しろ他人が口出しする事ではないと思う。
唯一その子だけまだ独身だけど、もらってくれる人がいるといいねと密かに軽蔑している。+21
-1
-
231. 匿名 2016/07/25(月) 18:47:45
>>229
それって結納金ですよね。
『結納金』って言わないだけで。+13
-0
-
232. 匿名 2016/07/25(月) 18:52:00
顔合わせ時の食事代、お返し辞退の結納金200万、挙式披露宴まで全て義実家が負担してくれた。
一人息子と結婚してくれる上にお金まで出させるなんてとんでもない!って言われた。
うちの両親は結納返し諸々と、式の費用も女の方がお金がかかるからと500万用意してくれてたのに、結局ほぼ使わずじまい。
さすがにそれはちょっと…って事で、半返し100万+式の費用半分ちょっとで250万の計350万が私たち二人の貯金として両親から渡された。
○○家の嫁扱いされる事は無いし、やっぱり女の子がいると楽しいわ!最高!って私と娘に色々買ってくれるし恵まれてるなーと思う。+20
-2
-
233. 匿名 2016/07/25(月) 18:55:35
>>199
育ち悪い似た者夫婦って印象。
お互いお似合いなんじゃない?+5
-1
-
234. 匿名 2016/07/25(月) 18:59:08
昔は夫家族が嫁をもらい、夫側の両親と同居が普通だったから結納も当たり前だったけど、
今は息子を婿にやるような結婚なのに、
結納金まで払えなんて酷だと思う。
息子さんをお持ちの方、将来息子の嫁に、
「マイホームは私の実家の近くに建てます。
共働きなので、義実家には盆、正月しか行きません。孫も、義親に預けるのは怖いので自分の実家の両親を頼ります。介護は実子がするのであって、嫁には義務はないので私は一切協力しません。」
なんて思われていたら結納金100万でもあげる気なくしませんか?
私なら絶対払いたくありません。+11
-3
-
235. 匿名 2016/07/25(月) 18:59:08
最近は、余程の田舎じゃなければないんじゃないかな(о´∀`о)
私はもうすぐ結婚しますが
貰えるなら欲しいけど、多分なしです。
なしならなしでお互い気楽で良さそう!+8
-1
-
236. 匿名 2016/07/25(月) 19:01:46
>>210
結納と介護は別問題だよ+5
-1
-
237. 匿名 2016/07/25(月) 19:04:53
嫁入りもお金かかりますよ。
親は貯めてくれてたんで感謝です。
+6
-0
-
238. 匿名 2016/07/25(月) 19:08:31
>>226
婚約指輪とか結婚指輪だよね?
新居の敷金礼金とか
彼が結納金とか聞いたことないよ+2
-0
-
239. 匿名 2016/07/25(月) 19:10:31
結納金っていうのは本来は花婿さん側が花嫁さん側に渡す結婚の支度金じゃなかったかな?
昔は全部自宅で花嫁衣装やらなんやらを揃えてたから「衣装代」「宴会の酒代」ともうひとつ。三種類用途に沿った金額を決めて支度金を渡してたらしい。+6
-0
-
240. 匿名 2016/07/25(月) 19:11:59
>>227
あなたのコメントと、お父様の言い方?
そりゃ上手くいかないなーと思いました。
何だろう、難ありな感じ…+7
-0
-
241. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:35
顔合わせの食事代って女性の方が払わない?
うちの地域だけ?
そしてお返しを遠慮されても、お返しするのが常識だと思ってた。
うちの親はちゃんとしてくれたから感謝だな。
非常識な嫁実家だと思われたくないし、きちんと礼儀を踏むことが、娘のためになるという考え。
+8
-0
-
242. 匿名 2016/07/25(月) 19:17:47
結納は一番最初の両家の金銭が絡む事なので、
とにかく慎重にやった方がいいかも!!
貰えるものは貰い、返すものは返し、
謙虚なお嫁さんを演じててばいいんじゃないかな(*^^*)+11
-1
-
243. 匿名 2016/07/25(月) 19:19:49
結納やらなくていいってことでオーケー??+6
-2
-
244. 匿名 2016/07/25(月) 19:22:00
>>234
ケースバイケースだよ
うちはなんだかんだ義実家よりだし+4
-0
-
245. 匿名 2016/07/25(月) 19:23:18
>>148は、彼や彼のご両親にはそのことは話さない方がいいかも。
感覚がちょっとズレてる上にがめつすぎて、最悪婚約破棄もありえるよ。
まずは148のご両親に常識を伝えて、説得したほうがいいと思う。+6
-0
-
246. 匿名 2016/07/25(月) 19:24:07
結納金100万円、新築一戸建ての新居を用意して頂いて、
結納返し30万円分、家具200万円ほど、家電100万円ほど、支度品200万円ほどを持参しました。
自分たちだけで支度するなら、結納は必要ないように思います。+6
-0
-
247. 匿名 2016/07/25(月) 19:41:28
両親が希望しなかったので結納という形ではしませんでしたが、夫側の兄二人は結納してるという理由で、義両親から海外挙式の費用を一部負担する形で200万払ってもらいました。
ありがたすぎます( ; ; )+4
-0
-
248. 匿名 2016/07/25(月) 19:41:55
こちら九州の田舎。未だに結納するのが普通。
結納金の相場100万円くらい。
挙式費用は男7:女3が通例。その場合半返し。
折半なら半返しなし。
ただ結納品とかはなくなってきてるかなー?
場所も料亭or旅館で簡易にする人が多い。+3
-3
-
249. 匿名 2016/07/25(月) 19:44:48
小さな賃貸マンションからスタートして、家を買って息子二人私大行かせて、もうお金無いよ。
結納は頑張りたいけど、高卒嫁は嫌かも。+6
-7
-
250. 匿名 2016/07/25(月) 19:50:28
0円(笑)
でも、それで本当に良かったです。
うちは本当に要らなかったんだけど、姑がものすごく申し訳ながっていて、
遊びに行くたびにじゃがいもや玉ねぎなど保存の効く野菜とお米を持たせてくれます。
果物狩りに行くと必ずおみやげをくれますし、
「私が生きてる内はお米は買わなくていいからね。」と言ってくれます。
そういう温かい気持ちだけで充分です。
+11
-2
-
251. 匿名 2016/07/25(月) 20:05:30
>>218
釣りだろうけど100万で羨ましいかといわれても(笑)
うちは結納なしで旦那の口座に800万振り込まれてたから羨ましくないよ(^^)/+7
-6
-
252. 匿名 2016/07/25(月) 20:12:24
結納なしのかわりに、結婚費用は全て旦那もちだったよ。
結婚式、婚約指輪、結婚指輪、新婚旅行、家具家電。+12
-3
-
253. 匿名 2016/07/25(月) 20:31:22
10年前、結納金50万円でしたが、それを知ったウチの母が「大切に育てた私の娘が50万の価値しかないと思われてるなんて!」と嘆いていました。
母は田舎育ちなので気にしたみたいですが、当時のアホな私はそんなに貰えるなんてスゴイ、くらいにしか思いませんでした。+14
-6
-
254. 匿名 2016/07/25(月) 20:42:19
父が結納は昔のものだからって断ってた。当時はうちはお金あるから断ったんだなと思ったけど、今思うと義実家に借りを作りたくなかったのと娘を売るみたいで嫌だったのかなと思う。+10
-4
-
255. 匿名 2016/07/25(月) 20:44:26
結納は、新婦側がやるかやらないか決めます。
新郎側の両親は、結納はどうしますか?と新婦側の両親に尋ねます。
金額や、半返しをするか否かは地域によって違うようです。
うちは300万円でした。
お返しは主人の希望で時計を選びました。
妹の夫は関西人で100万円でした。
現金を半返ししたようです。
私は両親も親戚も友人もしていたので、結納はするのが当たり前という感じでしたが、今は結納を行わない方が増えているそうです。
+3
-5
-
256. 匿名 2016/07/25(月) 20:51:34
>>254ですが子供が生まれても大型連休は中距離の嫁実家にしか帰らず遠距離の旦那実家には一度も行ってません。嫁にいったという意識がないので結納なしでよかったです。+4
-2
-
257. 匿名 2016/07/25(月) 20:55:42
わたしは結納しました。
結納金200万もらったので、そのまま結婚生活の資金にしました。+8
-0
-
258. 匿名 2016/07/25(月) 20:57:15
>>253
うちの母も近所の子が結納金なしで結婚したというのを聞いて
「私はイヤ!手塩にかけて育てた娘をタダでやるなんて!」と言って
子供の私はそんなごうつくババァみたいなこと言うなよー、と思ったけど
自分が娘の母親になってみて、将来娘が結婚することになったら
略式でも結納、挙式披露宴をきっちりやるような家の人と
結婚して欲しいと思う。勝手だけど、相手&相手の両親が
「おたくの大切なお嬢さんにうちのお嫁さんになってもらうので、ちゃんとしないと」と
結婚までのプロセスをきちんと踏んでくれる男性&家族に嫁いで欲しいと思う。
あ、私は普通に結納しました。
+29
-10
-
259. 匿名 2016/07/25(月) 21:00:00
>>246
新居までって羨ましい。
でも大体は、夫婦ふたりで頑張って頭金貯めてローン組むよね。
姉のとこは夫婦でダブルローンだし、これからは親世代も資産家以外は、そんな余裕ないよね。+0
-0
-
260. 匿名 2016/07/25(月) 21:04:55
>>252
みんなお金持ちのところに嫁いだんだねー。
シンデレラストーリーだわ。
私の周りは結納は省く、結婚式はスマ婚または挙げず1.5次会みたいな披露宴と、写真のみ。
新居は頭金を夫婦で貯めて親には極力頼らないって感じが多いよ。
都心だから?+7
-1
-
261. 匿名 2016/07/25(月) 21:05:03
255です。
結婚式のお金やハネムーンも全て主人が出してくれました。
主さんの御両親の意向を、ご主人の両親が尋ねるのが大切だと思います。+3
-1
-
262. 匿名 2016/07/25(月) 21:05:45
結納より家が欲しいわ。+4
-2
-
263. 匿名 2016/07/25(月) 21:10:35
結納いっぱいしてもらった人のマウンティングが凄いね
さすががるちゃん笑+12
-2
-
264. 匿名 2016/07/25(月) 21:56:07
>>260
結納を省いたり、結婚式もスマ婚にするのは、
結婚する当人達が結婚=個人の問題と捉えているからじゃないかな?
私もだけど、夫と私が結婚する、って認識だったから、結婚式も全部2人で決めて、費用も折半、もちろん結納もしなくていいと義親に言った。
結納をきちんとして、結納金も払って〜ってところは結婚=個人ではなく、家と家の問題という自覚があるのでは、?
そういう家庭って、家の購入や結婚式に関しても親の意向を取り入れる代わりに、その分援助してもらうみたいな。
親が子供の結婚にお金を出すという事は、同時に口出しもしてくるということ。
だいたい今の時代「嫁ぐ」とか「嫁入り」とか言わないもんね。
+7
-3
-
265. 匿名 2016/07/25(月) 22:05:16
ネットで調べてありがちな結納金100万、私の家からは半返しで50万にしました。結納セットをお願いし婚約指輪を身につけて皆んなで写真を撮りました。私は着物を着て場所はホテルで結納しました。形だけでも行って後々良かったと思います。+14
-0
-
266. 匿名 2016/07/25(月) 22:22:34
主人が九州 私が関西ですが主人の両親から是非結納を。と言っていただき、私の実家で結納をしていただきました。もちろんこちらからは半返しと結納お返し飾りを用意し結納の後会食ました。
両家が、遠方なので結納が初対面もいかがかということで結納半年前に関西の有名旅館にご招待し両家で宿泊しました。両親から大事にされていると実感して幸せな婚約期間でした、+3
-1
-
267. 匿名 2016/07/25(月) 22:23:49
結納はしなかった。周りでもめったに聞かないな。
代わり?に式の費用一部、家電、義母の婚約指輪を頂きました。+0
-3
-
268. 匿名 2016/07/25(月) 22:25:20
時代が変わって親の世代も結納に拘らない人が増えたのかな?私は20年前ですが結納しました。と言っても披露宴を挙げるホテルの和食店での結納プランを利用した実質両家の食事会といった感じでした。結納金も結納返しも無しと決め婚約指輪だけ頂きました。良い経験でした。+3
-0
-
269. 匿名 2016/07/25(月) 22:34:14
田舎だから必ず結納金はあります。
家具を近所の方へお披露目する地区も
あります。+3
-1
-
270. 匿名 2016/07/25(月) 22:40:07
結納って両親がいない場合はどうなるのかな?+3
-2
-
271. 匿名 2016/07/25(月) 22:41:52
結納金は人を買うみたいで嫌だという意見もありますが、違うと思います。
結納金は新郎側がこのお金でお嫁入りの準備をしてねという気持ちで渡すべきものと思います。
だから本来は新婦側は結納金のことに口を出すべきではないし、新郎側は新郎側できちんと考えなくてはならないと思います。
新郎側は真面目に考えてほしいです。
だってお嫁さんは場合によっては親や故郷や仕事や友人を全て手放してお嫁に行くのですから。
私は結納金を頂きましたが、相当揉めました。
義母や旦那が「お金は用意することが出来るけどどうする?新生活のものを準備する?それともそちらはお金で欲しいの?」と言われ、お金で欲しいのかだと?!そんな言い方あるか!と思いました。
あなた方にはこれでしっかり仕度を整えてお嫁に来てねという気持ちはないのかと旦那にぶつけました。私の親もそんな言い方をされて驚いていましたが、「どちらでも良いです。お任せ致します。」としか答えませんでした。
結局お金で頂いたわけですが、結納金のことは新郎側が決めるものだと思います。本当に思いがあるのなら黙って静かに準備するものです。
新婦側も意見することではないし、新郎側が結納をすると言うのなら、それで良いのです。
して頂けるなら、自分のことをきちんと考えて下さったのだなと有り難く受け入れればいいと思います。
それから新郎側も、結納金を渡したあとは新婦側が使い道を考えるのですから、とやかく言っては失礼です。
義母は渡したあと「これは新生活の準備がしっかり出来る金額です」と言いました。
つまりはこのお金で生活道具を揃えなさいよということでした。
そんなこと言われなくても私の親は結納金を頂いたら、それで二人の新生活の準備をしなさいと言ってくれていました。
本当に義母と旦那の無知さには呆れましたが、とにかく、結納金は新郎側から新婦側への思いの現れです。簡単にいらない、無駄だと言わないで下さい。
長々とすみませんでした。
+12
-6
-
272. 匿名 2016/07/25(月) 22:44:20
>>271 長い。三行にまとめて。+19
-5
-
273. 匿名 2016/07/25(月) 22:54:30
結納はやりませんでした。
両家からお祝いという感じでお金を貰って家電を買いました。+2
-0
-
274. 匿名 2016/07/25(月) 22:55:21
兄弟が結納100万だったから自分の時も100万だった
お見合い結婚だけど
普通に知り合えて結婚できてたら結納なんてしなかったと思うな+2
-4
-
275. 匿名 2016/07/25(月) 23:02:00
いまだに結納にこだわる人たくさんいるんだね。
男女平等とか嫁に貰われたわけじゃないとか
義実家とは家族じゃないから子供会わせないとか
言ってる人が
同じ口で、
犬猫じゃないからんだから~とか言うの?
男の子複数いる身としては、大学費用でいっぱいいっぱいだ!!結納金なんて誰の分もねーわ!!
+3
-11
-
276. 匿名 2016/07/25(月) 23:14:46
結納金のかわりに、家具や新築の頭金など全て出してもらいました+2
-0
-
277. 匿名 2016/07/25(月) 23:17:41
>>271
>お嫁さんは場合によっては親や故郷や仕事や友人を全て手放してお嫁に行くのですから。
ごめん。今時そんな場合があること自体珍しいと思う。
今は結婚しても妻の実家近くに住むひとが増えているし、故郷や仕事、友人を捨ててまで嫁に行くってそりゃ相手の実家がそれ相当の身分で資産家とかじゃないとありえないでしょ。
仕事を捨てるってことは当然専業主婦でいさせてくれるんだよね?
そもそも「嫁に行く」ってのが古いから今時の夫婦は結納自体しなくなったんじゃないの?+7
-6
-
278. 匿名 2016/07/25(月) 23:18:40
>>275
あなたの息子さんのお嫁さんは将来あなたに寄り付きもしないだろうから結納しなくても大丈夫ですよ〜!+12
-1
-
279. 匿名 2016/07/25(月) 23:19:43
そんなシステム知りませんでした笑+0
-8
-
280. 匿名 2016/07/25(月) 23:23:33
息子いるけど、結婚しなくて良いかも。+3
-9
-
281. 匿名 2016/07/25(月) 23:29:22
旦那側から結納をどうするか聞かれましたが、結局しませんでした。
ですが、旦那の両親からはお祝いをもらい、結婚式代のほとんどを負担してもらい、ドレスや打ち掛けも値段は気にしなくて良いと好きなものを着させてもらいました。
私の所は、もらった金額の2倍の物を嫁ぐときに持って行かなければいけないので助かりました。+5
-0
-
282. 匿名 2016/07/25(月) 23:29:24
>>258
「おたくの大切なお嬢さんにうちのお嫁さんになってもらう」
「手塩にかけた娘をタダでやる」
「男性&家族に嫁いで欲しい」
こういう時代錯誤な言葉を見ると、結婚って当事者だけの問題ではなく、家と家の問題なんだなとシミジミと思う。
親は完全に子供(女性)を物として見てるよね。
大切な娘に値段をつける親がいると思うとぞっとする。
昔の人間ほど〇〇家に娘が貰われていくという感覚なのかな?
+4
-2
-
283. 匿名 2016/07/25(月) 23:38:27
>>282
子供に値段を付けるとかそういうんじゃないよ。
昔からの日本の風習で結納というものがあるのに
最初から「お金もったいないから結納なんかしないよ!
結納金なんか渡さいよ!」みたなのがイヤなんじゃないの?
そういう家庭に育ったよりも「昔ながらの結婚の手順をちゃんと踏襲します」
という家庭に育った人の方が良くない? て話では。+9
-2
-
284. 匿名 2016/07/25(月) 23:43:29
>>271
ありがとうございますと頭を下げるというのは無難な対応としてはいいのかもしれないけど
それで後々まで残るような一物を腹に抱えるなら、
面と向かって結納金突っぱねる女と本質的にはなんら変わらないって気づいてなさそうだね貴女
しかも『自分以外』つまり見もしらない女や自分の嫁孫にまで『すべき』と押し付ける斜めっぷり
今の考えではほかでもない『あなたのせい』で纏まりかけた誰かの縁談が破談になる可能性があるわけだけど自覚すらしてないでしょうね
可能性に気づいてて尚『すべきだ』って我を通すなら早いとこ社会へ働きに出たほうがいいよ
自分が現代の女性といかにずれた感覚してるかわかるだろうから+0
-6
-
285. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:32
昔ながらの結婚の手順を守る家庭が良いんだったら
夫を立てるとか介護するとか昔ながらのヨメ扱いされるのも良いんだよね。
まさかそれは時代じゃないから結納金だけ昔のよい制度として戴いておく、なんて事ないよね。+6
-5
-
286. 匿名 2016/07/26(火) 00:04:56
>>285
なんでそんなに噛みついてるの?
結納金払いたくない男性側の母親?
結納金って妻側両親の生活費になるわけでもないんだし、
基本的に結婚式や新生活の費用に充てるんだと思うけど…+7
-3
-
287. 匿名 2016/07/26(火) 00:09:00
親世代だとやってる人が多いから、結婚の手順としては挙式の前に結納ってなるのは普通。
時代の流れがあるから、こだわらない人も多いけど、結納ってものがどういうものかは知っておいた方がいい。常識として。
既婚なのに結納の話題に付いていけないのは恥。結納は知ってるけど、こだわらないのでしませんでしたって事で。
家柄がどうとか言ってる人がいるけど、家柄関係なく、昔は結納するのが当たり前だったから。貧乏でも。するかしないかは家柄より考え方次第かな。+8
-0
-
288. 匿名 2016/07/26(火) 00:10:42
>>285
介護や夫を立てろと言うなら、結納金だけでなく昔のように嫁を専業主婦にさせてあげないとね!
まさか今は息子の稼ぎが少ないし、女性も働く時代だから嫁も働け!なんて都合のいい事言わないよね?+4
-3
-
289. 匿名 2016/07/26(火) 00:13:00
今の時代…3人に1人は離婚するからね。
婚姻年数が短いと離婚のときに結納金のことでモメる可能性があるし、どっちでもいいと思ってる人は、しない方が無難かもね。+7
-1
-
290. 匿名 2016/07/26(火) 00:17:57
>>283
確かに昔ながらの風習や制度を大切にするのはいい事だと思うけど、
それなら恋愛結婚ではなくお見合い結婚で、ちゃんと仲人をたてて、結婚式も和装で神社、とかならない?
昔ながらの結納はするけど、結婚式は海外で、ウエディングドレスに花かざりつけて〜〜、っていうのはいいの?+2
-4
-
291. 匿名 2016/07/26(火) 00:22:07
時代錯誤で下品なしきたり+2
-8
-
292. 匿名 2016/07/26(火) 00:28:08
>>287
同感!
常識だよ。
する・しないは両家で話し合って決めればいい。
“今どきの”ってトピタイのとおりだから、しない人が多くなってるのも事実なんでしょう。
でもいい大人だったら、どんな意味があって、どういった事をするものなのかくらいは知っておくべき。
ってか、結婚情報誌に金額の相場とか今は特集されないのかな?
昔はあったけどねぇ…。
ババァですまん!
めでたいことなのに、お金のことで最初から揉めるような両家だと結婚して後々大変だよね…。
+5
-1
-
293. 匿名 2016/07/26(火) 00:29:27
男性側のほうから「結納はなしで」って言うのはとても失礼なことらしいです。結納を渡す側が提案することではないようです。
+13
-1
-
294. 匿名 2016/07/26(火) 00:31:24
>>293
そりゃそうだ。
支度金(準備金)として渡すものだからね~。
+5
-1
-
295. 匿名 2016/07/26(火) 00:46:28
>>277
私はあると思うなー。
私も結婚して地元離れなきゃいけなくて、いくら今の時代は便利でも、すぐに親兄弟に会えない寂しさもあるし。
仕事だって何年も働いてキャリア積んできたのに辞めざるおえなかったし。
でもそれは自分で選んだことでしょって言われるだろうけど、そういう大事なもの犠牲にしても貴方についてきたよっていう覚悟があったことは旦那さんだけにはわかってほしいと思っちゃうな。+5
-1
-
296. 匿名 2016/07/26(火) 00:48:07
girlschannel.net
関連トピ
参考になるよ+0
-0
-
297. 匿名 2016/07/26(火) 00:53:19
>>284
なんでそんなにつっかかってるの?
あなたの縁談破談になりそうなの?+5
-0
-
298. 匿名 2016/07/26(火) 00:54:42
あれだな、そもそも「妻になる」ことと「嫁になる」ことが違うってことが分かってない人が多そうなんだけど…。+1
-1
-
299. 匿名 2016/07/26(火) 01:03:16
昭和22年に現在の戸籍法ができる以前は、家制度というものだった。
女性は結婚したら原則夫の家に入ることと法で決められていて、それが「嫁入り」。だから結婚っていうのは、家と家との問題だったんだよ。
現在の戸籍法では、結婚したら二人で新しい戸籍を作るので、嫁入りでも、そして婿入りでもない。
結納ってのは、その家制度時代の名残り。それを知らずに「伝統あることだから~」って言ってる人、たぶん多いよね。+6
-6
-
300. 匿名 2016/07/26(火) 01:08:50
>>284
271です。私は働いていますよ。
最近の若い方の考え方を頭ごなしに批判しているつもりはありません。
でも私は実際自分が経験して色々感じましたし、こう思っているということを述べたまでです。
それに、自分の発言で誰かの人生が変わると言われましても、それはどんな発言であれ可能性はありますよね。毎回毎回、あの発言のせいでこうなったんだ!と他人のせいにしていらっしゃるのでしょうか?
私の発言がどなたかの考えを変えたやもしれませんが、最後の決断はその方ご自身なはずです。+2
-1
-
301. 匿名 2016/07/26(火) 01:21:19
関西、300万円でした。支度金として使いました。+3
-0
-
302. 匿名 2016/07/26(火) 01:38:46
>>61
本来は女親がお金かかるんだよ。
女ばかり生まれたら家が潰れるっていうぐらい。
なんでかは調べたら出てくると思うけど、
結納金もらったら、もらったー♪じゃなくて、
男親がハード(家)を用意するからソフト(家具一式やちゃんとした家柄なら車まで買っていくよ)をその結納金で揃えて持っていくんだよ。
だいたい結納金は100万〜だけど車まで揃えて持っていかないといけないような家柄だと300万が最低限で、それでも多分足りないから結局は女側が損だって親世代から教えてもらった。
私も結納するしないでちょっと揉めたな〜。
こんな時代だしとも思うけど、犬や猫じゃないんだからって親の気持ちも分かる。
親に育ててもらったから今の新郎新婦がいるんだし本人らのみがよければいいとも簡単には言えないよね。
+7
-2
-
303. 匿名 2016/07/26(火) 01:55:15
>>275
釣り?
いっぱいいっぱいになるのなんて分かりきってるのに1人2人ならまだしも複数子供作るとかサルか+3
-3
-
304. 匿名 2016/07/26(火) 01:58:40 ID:dNlh1WpjH5
>>299
今現在でも、結婚は家と家との問題ですよ!
え?法律が変わったら嫁でも婿でもないんですか?
法律が変わったら、親の面倒見なくてもいいんですか?
理屈をこねても今でも日本は家制度が進行形ですよ?
+8
-4
-
305. 匿名 2016/07/26(火) 02:08:23
不景気ってのもあるのかもしれないけど結婚というものが本人たちのものって考えと、家と家が繋がるって考えとか多様化してきててその過渡期は揉めやすいね
確実に言えるのは最初にお金出す側の新郎、新郎側が結納は無しで、と切り出すのはマナー違反ってことじゃないかな。+8
-0
-
306. 匿名 2016/07/26(火) 02:41:23
うちも結納なし、顔合わせの食事会も旦那と私で負担、結婚式も挙げてあげたいと言っていたが結局、御祝儀で挙げられるプランのパンフレットを渡された。
同居するための費用も全額私達、それなのに口出しが物凄い。
実家に定期的に顔を出さないと私に攻撃がくる。+12
-0
-
307. 匿名 2016/07/26(火) 03:37:13
うちは旦那が代々の自営業だったので半返し無しの500万。金額だけみたらかなり多いけど、嫁に貰うって感覚が強い裏返しだと思う。
実際旦那親のとこで私も働きまくってる。子供は保育園に預けてて休みも少ないので一緒にいられる時間はなかなかない。泣。実家も年1回も帰れない。
洗脳とかタダ働きとかじゃないよ。そういう所に嫁いだって事で仕方無いと思ってる。
+5
-1
-
308. 匿名 2016/07/26(火) 04:49:52
うちも結納金なしでした。
義姉(未婚)からはお祝い金も省略されましたが、一丁前に「○○家の嫁になったんだからこうするべき」「実家は捨てたと思え」「長男嫁は同居しろ」と言われるたびモヤモヤします。
結納金が欲しいとも思わなかったけど、何か説教するたび「うちは古風な考え方だから」と言われると「はぁ??」っと思ってしまいます。
家具家電なども私の父が結婚祝いに揃えてくれたものです。+10
-1
-
309. 匿名 2016/07/26(火) 06:40:29
結納ってやる理由とか、どのように始まったものなのか、どういう意味があるのかとか、人によって認識がマチマチですよね。
主さんのお母さんみたいな人もいれば、娘とお金を交換するみたいでイヤだという人もいれば、結納=相手の家に嫁として入る儀式みたいなイメージ持ってる人もいますよね。+6
-0
-
310. 匿名 2016/07/26(火) 07:07:33
去年のゼクシィだから参考にならないかもだけど、
結納をしない(顔合わせ食事会だけ)カップルは約7割、結納をするカップルは約3割だと書いてある。
地域によっても実施率が違っていて、九州では5割、首都圏や関西では2割が行うらしい。
なんかこれ見てると分かりやすいけど、男尊女卑が強い地域ほど結納の実施率が高いね。
九州ではまだ男性側の家族が「嫁をもらう」意識が強いからだと思う。+14
-1
-
311. 匿名 2016/07/26(火) 07:51:52
うちは結納金なし。
それなのに姑が嫁扱いする。
結納金納めてないのに奴隷もらえると思うな!
厚かましすぎクソ農家!
+8
-3
-
312. 匿名 2016/07/26(火) 07:56:02
私も人身売買みたいで嫌だなって感じでした
いらないと言ったけど旦那親がそうはいかん!的な感じで
100万うちの親に渡したけど
2人の事に使いなさいって私にくれて
結局旦那に渡したから金が動いただけで本当形だけ
+2
-6
-
313. 匿名 2016/07/26(火) 08:32:45
>>299
法律が変わってるんだから一応はそっちが正しいってだけの話でしょ+3
-2
-
314. 匿名 2016/07/26(火) 09:08:12
お金は新郎の親が用意するのが一般的なのかな?
うちの親は省略でいいんじゃない?と言ってましたが、義親がやりたい!!と強く希望した為結納しましたが、
お金は旦那の貯金から。
今後は夫婦一緒の財布になるから戴いた感もなく、そんなにしきたりにこだわるなら、義親が出してくれた方が嬉しかったなーと、なんだかモヤッとしたなぁ。
うちの父が同額くらい返してくれ、嫁入り家電を買ってくれたので、結果プラマイゼロな感じでした。
義親はお祝い家電など無し。
義親が希望した為開催した披露宴も、旦那の貯金から。
昔ほど新郎側が!という流れでは無いのかもしれないけど、口だけ出すなら少しはお金も出してほしい。
もやもやもや…。
+2
-2
-
315. 匿名 2016/07/26(火) 09:53:58
私、結納金もらったけど向こうから口出しなし。なんか、ここのトピみると結納金貰ってない人の方が 大変そう。
結納金って、旦那の家族からの大事な娘さんにきてもらう誠意なのかな?人身売買とかじゃなくて。
大事な嫁と思ってたら、こきつかったりしないよね。旦那の実家、食事券や商品券、優待券とかもお裾分けしてくれるけど家にもあんまり上がらないし優しいよ。+7
-2
-
316. 匿名 2016/07/26(火) 10:03:15
>>202
そういう習慣があったんですか…
私、正月ブリ持たされて?? だったですが風習だったんですね+1
-0
-
317. 匿名 2016/07/26(火) 10:57:16
「とりあえずやっておいた方が」みたいな雰囲気で去年やりましたよ。
両家とも特にこだわりとか込めた思いみたいなの無い感じだったので
私達夫婦は「やったー」くらいにしか思ってない(笑)
名古屋とかは大変って聞いた事あるなぁ。
嫁側からの結納金がたっかいらしい。+1
-0
-
318. 匿名 2016/07/26(火) 11:57:38
>>16
義兄さんが長男で後を継いでいるなら有りです+1
-0
-
319. 匿名 2016/07/26(火) 12:06:27
今の男性の親が厚かましすぎるんです
最低限の家財道具は女性側が準備しているのに恥ずかしく無いのかな?
娘を持つ母親同士では必ずと言っていいほど話題になります
私は、せめて何か形のあるものをって言ったら数日後に娘から形のある物って何?って聞いてきたから指輪って言いました
床の間が寂しいと言う人もいました+3
-6
-
320. 匿名 2016/07/26(火) 12:46:33
主です。
息子側のお家には住まず、お互いに親元を離れて生活するつもりです。
私の周りでは結納金のゆの字も出た事が無かったので母から言われて驚きました。
自分なりに調べてみたところ、どちらにせよ娘側の親が結納金を求めるのはおかしいと思うのに私の母は自分が父との結婚の際に結納金を貰ったからか、やたらとこだわっていました。
昨今、結納は行わない場合が多いとネットでデータが出ている事を母に伝えると「ネットなんか」と信用してくれませんでしたが、昨日のバイキングの放送のデータをみてすんなりと「そうなんだ〜」と納得していました。
私の言う事よりテレビの言う事を信用するような親です。
なんだか色々不安です。+4
-3
-
321. 匿名 2016/07/26(火) 14:29:24
これくらいないとね。+2
-2
-
322. 匿名 2016/07/26(火) 17:55:55
>>320
貴女こそ何から調べてるの?
このトピ自分が主なんでしょう?
みんなのコメちゃんと読んでくれてますか?
お母様にも全部読んでもらって下さい+5
-1
-
323. 匿名 2016/07/26(火) 23:15:21
結納やらなかったけど夫の方がお金をくれたのでお返しをした。
結納の小道具とかいらなさすぎるしめんどくさい
結納をホテルでやった人たちはドヤ顔でsnsに載せてるけどね+1
-0
-
324. 匿名 2016/07/27(水) 00:10:02
>>320
主さん、このトピは結納金の話でしたよね?
結納とは儀式の事ですよね?
別々に聞いているのか、一緒の事として聞いているのかわからないのですが親御さんを説得したいのなら、その辺をしっかり調べられてはどうでしょうか?
娘を心配する親を小馬鹿にしたような言い方は今迄育てていただいた親御さんに失礼だと思うのですが…
貴女はお母様が間違っていると言いたいだけなのではありませんか?+1
-0
-
325. 匿名 2016/07/27(水) 12:07:43
>>311
農家に嫁ぐ=ほぼ奴隷決定なのに
結納なしはひどいね
+2
-1
-
326. 匿名 2016/07/27(水) 12:19:07
義実家貧乏なんで結納なしでしたー
金は出さないのに口は出すので鬱陶しくなって
私だけ距離おいてます
介護もノータッチでOKみたい
私がそこそこ稼いでて強気に出られるので楽できて良かったかもw
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する