- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/07/25(月) 23:51:16
派遣のアルバイトで、家電量販店の特設ブースでキャンペーンやってるときに嫌な人いた!
マイクでキャンペーン内容のアナウンスをしていたら「おたくの商品は買わないよ‼︎お前を雇うなんてこの店も終わりだな」と、入店するなり怒鳴ってきた中年男性がいた!
そいつが帰り際に店内に響き渡る声で「当然買いませんでした〜!さっさと店たため!」って言われた
店長と販売担当の人が慌ててとんできてそいつは出入り禁止になった
後から聞いた話だと、酔っ払っていたみたい
朝から飲んで店に来るな!+25
-1
-
502. 匿名 2016/07/25(月) 23:52:08
クレジット払いでエラーが出てクレジット会社に問い合わせて下さいって言ってるのに、この店で使えねーのかよ!って怒られた。お店のせいじゃないし。お前のせいでカードが止まってんじゃねーの?って言ってやりたかった。+34
-0
-
503. 匿名 2016/07/25(月) 23:53:42
ルール守らないから他のお客様に
迷惑かけたおばさん
やんわり注意したら後々でアンケートで
ウソ書きまくってた
上司はその事知ってるから、鵜呑みに
してなかったけど、二度とくんな
ババアって思ったわ+29
-0
-
504. 匿名 2016/07/25(月) 23:57:57
今日まさにあった。
モゴモゴして何言ってるかわからん。
聞き返しても確認しても無言。
挙句の果てには
案内した手の角度(といっても、どこにある?あちらですってかんじのやりとりでの方向をさし)
に難癖つけて
「その角度にはなかった。180°違う場所指してた、嘘つきやがって」と怒鳴られ
他にもごちゃごちゃ怒鳴りながらで
ご案内しますっていったのについてこないからなんだと思えばそういうことだった。
半ば私も
馬鹿じゃねーの何こいつ、と思いつつ
表情は馬鹿じゃね?って顔で下手に出ました。
会計後も公共機関の場所聞いてきやがって
どうやら右左って教えないといけないらしかった。
場所によっては右、左じゃ説明つかないのに
ほんと馬鹿だよなしねっておもった(笑)
+13
-4
-
505. 匿名 2016/07/25(月) 23:58:49
セール品でも平気で毎回返品、お会計の時にお金を投げるように置く、絶対これ不良品じゃねぇだろテメーの使い方に問題あんだろ・・・て誰が見てもわかる物でも不良品だと言い張り無理矢理返金、お客様は神様はでは有りません。人間です。+21
-1
-
506. 匿名 2016/07/26(火) 00:00:13
私が注文をうまく聞き取れなくて「もう一度お願いします」と言ったら、ムードメーカー的な男が私の名札を見て「○○ちゃん(私の名前)使えないね〜しっかりしてよ〜」と上から言われました。
いや、酔っ払って呂律回ってないから何言ってるかわかんねーよ+41
-0
-
507. 匿名 2016/07/26(火) 00:01:52
文句言う人って大抵収入少なそうなやつ
お金ないからイライラしてるんだろうな〜+19
-1
-
508. 匿名 2016/07/26(火) 00:04:10
半年前にこの店でつけまつげを買った、という客が「なんか違うから返金して〜!今、車の中にあるから取ってくる!」と言ってきた。
半年前のものでしかもレシート無しのものを返金しろという謎。
丁重にお断りしたが、納得していない様子で何十分も粘られた。
すると気の弱い店長が出てきて「あっ、返金させてもらいます…」とあっさり返金した。
「こういう時はな、返しといたらええねん」と客にいいツラをする店長。
客にも腹立ったけど店長にも腹立った。+68
-0
-
509. 匿名 2016/07/26(火) 00:07:18
トピズレだけど昔わたしいやな客だったわ
高圧的な態度で今はもう大人になったし接客してるからしなくなったけど
店員はどこまで優しくしてくれるのか見てた気持ちはあるかも+0
-22
-
510. 匿名 2016/07/26(火) 00:07:33
患者様だけど。
毎月お薬をとりにくるおばさん。13種類薬を飲んでるから飲み間違いがないように一包化にしてと頼まれている。だから前もって準備しておくけど、いざ取りに来たら「何で健康な私がこんなに薬を飲まなきゃいけないの」「私は糖尿じゃないから糖尿の薬は飲みたくないから作り直して」「この薬は今回一包化にしないで」毎回毎回このやりとり。薬を減らすかはDr.と相談してほしい。作り直すからお時間下さいとお願いすれば、何で毎月来てるのにちゃんと用意してないのかとキレだす。先月飲まなかった薬は返品したいと言うし。作り直した薬は中には処分しなくちゃならないやつもある。本当ーーにもったいない。みんなの税金からまかなってる部分もあることをわかってなさすぎ。嫌なら病院も薬局も変えればいいのに。毎回毎回作り直してたら赤字になるわ!+30
-0
-
511. 匿名 2016/07/26(火) 00:09:44
バイトでレジしてたとき、3000円くらいの支払いでクレカを無言で出された。
それくらいはよくあるし何とも思ってなかったんだけど、「ご一括でよろしいでしょうか」って聞いたのによそ見してて答えてくれなかった。
聞こえなかったかな?と思ったので再度聞いたら、「3000円くらいのもん2回も3回もかけて払うアホおらんやろ!はよせいや!」って怒鳴られた。
は?そんなもん百も承知やけど勝手に判断して違った場合のリスク防ぐために聞いてんねん
一言「はい」って言えばいいだけの話やろ
急いでるならこんな無駄なやりとり増やすなや
大の大人が無視するとか神経疑うわ+58
-1
-
512. 匿名 2016/07/26(火) 00:09:46
当事者ではないんだけど、病院に行ったとかに待合室で怒鳴ってる夫婦(60代くらい)がいた。ひたすらこんなので入院したわけじゃない!とか、◯◯先生呼んでちょうだい!とかすごいヒステリックになってて、周りの私たちもポカーンとしてしまった。
これ見てたら、接客業というか病院も大変だね。+14
-0
-
513. 匿名 2016/07/26(火) 00:10:10
わたしあんまり滑舌良くないんだけど言ってる事は看板にも書いてあるしみんなタコ耳みたいに聞きなれた事だから滑舌悪くても特に問題ないんだけどたまに突っかかってくるクソガキ
親も親で見てるだけで子ども連れてこうともしないそこに立ち止まらないでくれ+6
-0
-
514. 匿名 2016/07/26(火) 00:13:24
>>455 大変だよね。私もうんこ投げられたりする。泣きたくなるよね。よし!今日も頑張ろう!+3
-0
-
515. 匿名 2016/07/26(火) 00:13:35
>>56
その小さいことが毎日毎日毎日毎日毎日、
同じように起こるんですよね。
あなたは耐えられるのかな?
1番きつい拷問ってお水をポトポトずっと落とし続けることだって言いますよ。+7
-0
-
516. 匿名 2016/07/26(火) 00:16:52
不動産屋で働いてるけど、今まさに滞納者の督促中で。
電話しても都合が悪くなると突然ガチャ切りされ、手紙をだしてもシカトされ、訪問しても居留守使われ。
バレバレの嘘ついたり、昨日は電話で「払えないものは払えないのー!」と逆ギレされ泣かれ、今日は「24時頃帰宅するから来て」というから待ってるのに、まだ現れない。
かれこれ3ヶ月。いい加減イライラする。話し合いに応じないなら裁判起こして強制退去させるからな!+33
-0
-
517. 匿名 2016/07/26(火) 00:17:07
今日スーパー行ったら野菜売り場でクレイジーなジジイ発見した。店員さんに向かって「ここのスーパーは一級品置かないの?二級、三級なものばっかり置きやがって!」とかそのあともずっと大きな声で文句ばっか。店員さんも聞き流してた(笑)ただ文句が言いたいだけなんだろうね。てゆうか、だったら買いに来るなよ!!+30
-0
-
518. 匿名 2016/07/26(火) 00:17:31
>>511
わかります!
「お前が何回払いかなんて知らんがな!
なんでも人にやってもらおうと思うなバカ!」
と言いたいです。
リボ払いもあるから聞いてるのに。
知らないんだろうなあ…
そんなやつがカード持つなと言いたい(笑)
あと、1回払いですか?と言うと
「リボ払いしたかったのに、言えなかった!」というクレーム(他店)来たことあるらしいです。
言えないってなに?(笑)+43
-1
-
519. 匿名 2016/07/26(火) 00:20:38
お店の人間に名札や、レシートに名前って必要か?と思う。
個人情報だし。
どうしてもつけなくちゃいけないなら、「◯◯店◯◯担当」 でいいんじゃないの?
私達の人権は?
+53
-1
-
520. 匿名 2016/07/26(火) 00:24:16
めっちゃ混んでる時に、お釣りを千円札でくれ!とか自分勝手で周りに気を使わない人。最近のレジは自動釣り銭機だから両替しないといけない。混んでる時は、少しイラってくる。ATMあるんだから、そこでやれよ。で思う+9
-2
-
521. 匿名 2016/07/26(火) 00:24:20
何名様ですか?って聞いたら3名ですって言うから案内しようとしたら、大人は確かに3名だったけど、ベビーカー押してた。
4名様ですよね?って聞いたら「3名です。赤ちゃんでオーダーしないから3名」って。
でもベビーカーあると案内出来る席限られるんだからちゃんと言ってよ!って思ったよ。+26
-5
-
522. 匿名 2016/07/26(火) 00:24:44
≫511
≫518
ホントわかります。
こちらで勝手にご一括でよろしいですか?と聞くとそれ以外の選択肢がなくなるから確認してるのに、私も以前一回払いに決まってんじゃん、常識で考えなよと言われました。
常識ってなんやねん!と思いました。+22
-1
-
523. 匿名 2016/07/26(火) 00:25:44
520です。
て思う→で思う
になってしまいました。+1
-1
-
524. 匿名 2016/07/26(火) 00:28:03
>>522
1000円のランチ、2回払いにしたお客さんいた。
ビックリした。+19
-0
-
525. 匿名 2016/07/26(火) 00:31:27
お店の中で
『子どもがおもらししちゃったんであとお願いします』
と言った母親
床がおしっこでびちゃびちゃ
本当ありえない+57
-0
-
526. 匿名 2016/07/26(火) 00:35:36
若い時パチンコ屋で働いてたとき、常連客が売り物のライターでタバコの火付けて戻したから、「申し訳ありませんがお貸しできるライター用意してますので、売り物はご遠慮下さい」といったら逆切れされて、「買うよ!!」と怒鳴られて買った後ライター投げつけられました。その時は若かったし怖すぎて泣いてしまった。
今思い出すと、そんな客ほっておけば良かったと思うけど、客も酷いなと思う。+28
-1
-
527. 匿名 2016/07/26(火) 00:36:13
>>516
私も不動産屋で働いてるから、凄く気持ち分かります。滞納者のせいで無駄な残業したり、毎日クタクタですよね。。
家賃払ってないから督促してるのに「支払いました」って言い張り、銀行のせいにした滞納者もいたなー(笑)
あとは、「今入院中で支払いにいけないんです」って嘘つく人とか(笑)
「知り合いの弁護士に何も話すなって言われたから、あなたとはお話しできません」とか(笑)
私の会社は話し合いに応じない人は、どんどん裁判起こして強制退去させてますよ!
ボランティアで部屋貸してる訳じゃないからね。+22
-0
-
528. 匿名 2016/07/26(火) 00:36:17
こっちの事例も客がわの事例もたまたま変なヤツの特殊な事例なんだからさ、いがみ合わないで。
私も接客業やってて客に嫌な思いさせられたし、プライベートであり得ない接客されたこともある、やっぱ嫌なヤツは客でも店員でもどんな立場でも人を不快にさるよね。
客が悪いのではなくその人が悪いんだよ。+7
-0
-
529. 匿名 2016/07/26(火) 00:37:06
満席の状態の中、続々と新規のお客様が来店してて、私は入り口で、レジとお客様の誘導や、ホールの人たちへの司令塔の仕事をしてたら、待ってるお客から、
あなたなんでそこで立ってるの!他の従業員手伝ってきなさい!って怒られた
一見あまり動かないからサボってるよーに見えんのかもしれないけど、1番頭使って効率よく店回すために指示したりお客様に対応してるし、もしここ離れたら逆にお前もっと長い時間待つことになるぞ!ってキレそーになった笑+24
-0
-
530. 匿名 2016/07/26(火) 00:37:55
客にレジ袋ご利用ですか?て聞いて、当たり前だろ!手で持てるわけないだろ!て怒鳴られた。エコバッグ持ってくる人もいるから聞いてんのに。
それから、弁当買った人に割り箸つけますか?て聞いたら、おまえは、手で食うのか?と嫌味的に言われた
いや、家で箸で食う人もいるだろ。と内心ボロクソ言ってる+52
-0
-
531. 匿名 2016/07/26(火) 00:38:50
ゆっくり商品選んでたくせに、レジで急ぐ人。早くして!って急かしてくるけど、こちらからしたら早く商品選んで!って言ってやりたい。+16
-1
-
532. 匿名 2016/07/26(火) 00:43:51
土日の込み合うレジでイライラして睨み付ける客、何聞いても無視、商品手渡す時も受け取らず。
2度と来るなババア!
+14
-0
-
533. 匿名 2016/07/26(火) 00:43:51
>>530
わかります!そういう人一定数いますよね。
いろんな状況の人がいるから
こっちだってわざわざ聞いてるのに
想像力足りなさすぎ。+10
-0
-
534. 匿名 2016/07/26(火) 00:45:19
ミルク入りの哺乳瓶出されて「冷やして来て欲しい」って言われたけどお断りした。
育児経験者だけど、お宅の赤ちゃんの適温なんて分からんし、ランチのピークタイムにそんなことやってられないよ!+22
-0
-
535. 匿名 2016/07/26(火) 00:51:26
>>469
同じくコンビニ店員です。
凄く共感します(´・ ・`)
この前コピーの仕方分からんからやって!と頼まれてしてあげたら文字が薄すぎる!あんたがするからあかんねん!勝手にすんな!といちゃもんつけられました。言ってることが矛盾しすぎて唖然。こっちは頼まれて親切でしてあげたのに、、むかつくから10円返すから自分でやってくださいで後は無視。ホントは顔面に10円玉投げつけたかった(笑)+24
-0
-
536. 匿名 2016/07/26(火) 00:54:00
>>47
こういうとぴでそんな言い訳いらんよ、おばあちゃん。がるちゃんやってる暇があるなら発声練習しましょう。わかった?
+1
-9
-
537. 匿名 2016/07/26(火) 01:15:20
>>17
クレジットの支払い回数、電子マネー支払いの種類、チャージ金額、品物やメニューの注文の個数とかって間違い等のトラブルがないように再度確認しなきゃいけないんだけど、聞くとキレたり、不思議そうにしたりする人いるよね。
見て分かるだろとか言われたり
確かに見て分かるんだけど、確認しないとトラブルになるんだよ+16
-0
-
538. 匿名 2016/07/26(火) 01:16:26
>>51
誰かと買い物してる時、「これどうかな?」「これこれじゃない?」って会話してるのに、さえぎって「こちらは○○の~」って声かけてくる
店員は無視してる。人の会話中にさえぎる方が失礼じゃない?
声掛けられたら応えるけど、会話中に入ってくる店員さんは嫌だわ+9
-0
-
539. 匿名 2016/07/26(火) 01:17:20
ほんとむかつく+4
-6
-
540. 匿名 2016/07/26(火) 01:17:48
19歳のときスーパーでバイトしてたとき。
ジュースの品出ししてたら、おばさんがすごい勢いで来てすごい勢いで、「これいいわよね!?あとで払うからいいわよね!? ね!?」みたいな感じでその場でパックのジュース飲んだ。んで去った。小さめの、ストローさすやつ。
あまりに驚いて言葉が出なくて呆然としてしまった。
10年以上たった今でも忘れられない。
+17
-0
-
541. 匿名 2016/07/26(火) 01:19:47
さっき仕事から帰ってきたんだけど閉店20分前に来た老夫婦、オヤジの方がKY過ぎました。
ここは前に強盗入ったから閉店早くなったの?この時間帯コワイね〜と1人勤務の私にズケズケ言い続け、公共料金の支払いのみで来たんだけど金ばかり支払いさせるな、返せこの詐欺ヤローとまで言い出しました。
公共料金の支払いに全くお店も私も関係ないんですけどね(ーー;)+10
-0
-
542. 匿名 2016/07/26(火) 01:20:31
>>7ヒューイ・ルイスかな?+0
-0
-
543. 匿名 2016/07/26(火) 01:22:29
お願いと、ご理解お願いします。
ヘアセットサロンで働いていますが、黒髪で直毛のお客様。
外国の方やハイカラーの方の写真で頼まれましても、作りが一緒でも柔らかさや華やかさは一緒のようにできませんので
完成してからの文句は言わないようにお願いいたします。
+8
-1
-
544. 匿名 2016/07/26(火) 01:27:10
買うのか買わんのかよー分からん態度から
閉店時間過ぎてから購入モード入る客
ああうぜぇ こっちはさっさと片付けて帰りたいんだよ!
+15
-1
-
545. 匿名 2016/07/26(火) 01:34:17
接客業で来客多くてバタバタしてるときに異常なほど鳴り続ける電話。
うちの電話は8回くらいコールしたらガイダンスが流れて自動的に切れるのだが
同じ番号から30分以上何度も何度もかかってきてた。
店内めっちゃ忙しくて誰も電話とれず、やっと手の空いたスタッフが電話に出たら、「待たせすぎや!」と店に電話しながら本人が入ってきた。
性格がめっちゃくちゃヤバいおっさん。
態度もでかいし、クレーマー。
しかも一切売り上げにならない。
そいつがショッピングモールのケーキ屋で接客しているのを見た。
同じ接客業で、よくそんなことできるな。
いちゃもんつけてやりたい笑
しないけど笑+23
-0
-
546. 匿名 2016/07/26(火) 01:35:33
殺意湧いたクソ客はいくらでもいる(笑)+10
-0
-
547. 匿名 2016/07/26(火) 01:42:09
ユニクロで見た変な客
自分が買った翌週に値下げされてたらしく、その差額を返すか品物返品するから返金しろと叫んでいた。レシートも無いし一回しか着てないと言う割に変色&ヨレヨレ。女性店員さんがレシート無いと返金返品は出来ないと説明すると「事前に連絡入れたらレシート無くてもいいと言われた」とあり得ない言い訳し、店長よべっ!責任者出せ!と喚き出した。店員さんは毅然とした態度で「店長や責任者が来ても同じ」と説明していた。私は会計終わってしまったので立ち去りましたがあのあとどうなったのかなぁ。
毅然とした態度の女性店員さん素敵でした。+21
-0
-
548. 匿名 2016/07/26(火) 01:43:58
ねえ、長いから全部読めてないんだけど読んだ人教えてください
>>127 >>137は、どうなった?真偽とか。
本当に怖いんだけど。+3
-0
-
549. 匿名 2016/07/26(火) 01:46:41
代理店業です
7時閉店なのに
店に電話してきて、7時までに店に入れば手続きしてくれますよね!!ってゆってくるやつ
閉店10分前や閉店間際にきて、長くかかる手続きをしようとするやつ。
一応今から1時間はかかりますよ、と伝えても、わかってます、時間は大丈夫です!との返事。
お前が良くてもこっちが良くねーわ。
よーするに残業だからな。
時間かかるのわかっててやるあたりがマジでウザい。自分の都合だけ。
断りたいが、断る方がめんどうなので断らないシステムをとっている。+11
-0
-
550. 匿名 2016/07/26(火) 01:47:45
オンラインショップです。
住所もまともに書けない。
振り込み期限守らない。
続けて注文入れて合算希望等の指示が無い
問い合わせや備考欄が横柄(「ラッピングで」など)
平気で嘘を付く(開封してません→開封済みなど)
代引き受け取り拒否
取り扱い商品が自分の近所で売ってるか等の問い合わせ
などなど。常識の無い人や、最低限の言葉遣いも分からない様な人多いです。商材的にややこしい人少ない分野だと思うので、扱ってる物によってはとんでも無い目に遭ってると思います・・・。
+7
-0
-
551. 匿名 2016/07/26(火) 01:53:50
ケータイ業界で働いてるけど
ポケモンGOダウンロードしろ!
なんで対応機種じゃないんだ!
対応できるようにしろ!
と威圧的に来られた方が何人かいました。
アプリ作ったところに言うことだろ
ばかが+43
-0
-
552. 匿名 2016/07/26(火) 01:56:24
お店の宣伝広告がついた
ティッシュを配っていて
ティッシュ受け取ったらしい
おばさんが
店に電話かけてきて
あんたのところのティッシュで
眼鏡拭いたら眼鏡壊れたから弁償しろ
と怒りのクレームがきた
弁償できないことを伝えると逆ギレ
社長に対応してもらいました。
+31
-1
-
553. 匿名 2016/07/26(火) 02:02:40
>>386
お見事ですね!よっ!日本一!って笑った(笑)ジワる+2
-0
-
554. 匿名 2016/07/26(火) 02:04:40
歯医者で働いてたときに、虫歯が神経まで達してて
、痛い痛いと言いながら急患で飛び込んできた患者さんが、お会計の際に「一回で治らなかったからお金払いたくない」と言ってきた。
急患で来て予約の患者さんにも迷惑かけてるし、残業代も出ないのに時間も押したしふざけんなと思った。+33
-0
-
555. 匿名 2016/07/26(火) 02:08:11
>>552
とんでもないバァさんだな笑
どんだけ力んで拭いたんだよ
てゆーかティッシュで拭くとメガネ傷つくよね+11
-0
-
556. 匿名 2016/07/26(火) 02:12:31
忙しくて対応が出来ないから他の店員に対応して貰うように頼んだら大激怒
ケータイのカメラで盗撮しながら謝罪しろ、責任者揃って頭を下げろと恫喝された事
その後不敵な笑みを浮かべてyoutubeに上げてやるから覚悟しろよ、だって
チェーン店だとヤられるがまま……+17
-0
-
557. 匿名 2016/07/26(火) 02:16:59
悪気はなかったんだろうけどどうもスッキリしないことが先週あってそれをまだ引きずってるのでチラ裏失礼します。
常連さんの日本語は話されない、英語話される外国の方がお見えになっていろいろ質問されたんだ。そしたら通りがかった初めて見るおば様のお客様が「何〜?言葉がわからないと大変よね〜うふふ〜一緒に聞いてあげるわよ〜」と首を突っ込んできた。日本語でその方に話しかけるものだから相手方も困ってしまい、私は政治の専門用語とかはさっぱりだけど日常会話なら難なく話せるので「ありがとうございます。でも大丈夫ですので」とおば様が離れた後で英語でやり取りしてたらすぐそばの通路を曲がった所から顔出して「何よ!助けてやるって言ってんのに恥かかせるんじゃないわよ!」と激怒された。
私はどう言えばよかったのか未だにわからない。+33
-1
-
558. 匿名 2016/07/26(火) 02:21:03
>>557
お節介の押し売りババアだろ。
頼んでもないのに、詐欺だわそんなの。+25
-0
-
559. 匿名 2016/07/26(火) 02:26:05
>>72
きっちり仕事した上での言い分ですけど?
どうせあなたもしょうもないことでキレるタイプでしょ(笑)+8
-0
-
560. 匿名 2016/07/26(火) 02:29:42
>>551
そんな奴でもやりたがるって
+3
-0
-
561. 匿名 2016/07/26(火) 02:30:57
洋品店で働いてた時。
Mドナルドのポテトを食べながら入店してきたまだ成人してないくらいかな?の子。ポテトを食べる手で商品を触りまくってた。
『申し訳ありません、店内でのご飲食はご遠慮頂いております』とお伝えしたら『え…あ、は~い…』と、理解してない様子だった。どういう教育受けてんだ。+28
-0
-
562. 匿名 2016/07/26(火) 03:01:41
ブルーレイが出始めた時、ブルーレイですがよろしいですか?って聞いて客も良いですって言ったのに次の日見れなかった!ってDVDに交換要求。
開封後は出来かねますって対応したら投げ捨てうちの店内から出てショッピングモール内で怒鳴り散らし偉い人に事情聞かれた。
結果私の質問覚えててブルーレイの意味がわかってなかったのに良いですって答えてたことが分かりDVDも買ってくれたけどさ。
その時店長にまず断らないで俺を呼べば良かったね〜とか言われたけど出勤してなかったし、いつも開封後は出来かねます→食い下がってきたら店長に任せるって対応してたのにおかしくない?お前の教えの通り言ったんだよ!ってダブルで腹がたった。+23
-0
-
563. 匿名 2016/07/26(火) 03:13:48
私の職場は個人経営の居酒屋で、クレジットカードは使えません。
雑誌やホームページにもカード不可と書いてあります。
それを知らなくても大抵のお客さんは、快く現金を出してくださいますが
年に1人くらい「聞いてない!」とキレるお客さんがいます。
いや、予約の電話してきたんだから、その時に聞けよ。
全ての電話に「現金のみ、カード不可」なんて言うわけないし。
そもそも高い懐石料理の料亭ならともかく、ちっさい居酒屋でカード使える方がまれだし。
「カード使えますか?」とか聞いてくださる方には「すみません、現金だけなんです」って言うけど、逆ギレジジイはババアには(若い方やご年配の方には言われたことない)、口先だけのすみませんも言いません。
そういう人って必ず偉そうで、めちゃくちゃ腹立ちます。+10
-0
-
564. 匿名 2016/07/26(火) 03:26:16
セルフレジ担当してる時間にちょっとお客さん減ったからカゴ補充しよ!って思って店の入り口行ったら、まさに今入店した客に、切り干し大根どこですか?って聞かれた_| ̄|○
まあ、私がセルフレジにすぐ戻らなきゃいけない事情は客には分からないから良いとして、自分で探す努力を少しでもしてくれ!!!+12
-11
-
565. 匿名 2016/07/26(火) 03:34:40
昔、中国人親子が会計時
母→一万円出す
子→母が置いた瞬間にその一万円をとる
私→なんだこれ?と思いながら待機
母→今、一万円払ったでしょ!お釣よこせ!
私→ええええ!?
子→知らんぷりで先に店を出てく
私→親子と知らないフリで子供確保。
母親にイチャモンつけられる前に
「防犯ビデオにちゃんと証拠がうつってるんだからね!今から警察呼ぶよ!お金はどこ!」
と子供を相手にハッキリ言う。
子→黙って一万円出す
母→あなたの言い方は優しくない、おかしいと言い出した。
私→お釣を返して菩薩の表情のつもりでしたが、怒りで立ちくらみが一瞬しました。+31
-1
-
566. 匿名 2016/07/26(火) 03:35:08
>>4
きっとそう思われる店員さんもいらっしゃるんだろうな、申し訳ないなとは思っていました。
先天的な病気で、上手に声を出せません。大声を出すことができません。
やっぱり、店員さんにとって私達のような障害者の人間は迷惑でしかありませんよね。すみません。
なるべく人様の迷惑にならないよう外出は控え、買い物も出来るだけネットなどを使うようにしているのですが、どうしても実店舗に行かないと買えない物もあって。
でもそんなの障害者の身勝手ですね。不愉快な思いをさせてしまって、いつもごめんなさい、すみません。本当に申し訳ありません。+1
-15
-
567. 匿名 2016/07/26(火) 03:37:39
予約の時にクーポン使うと伝え
当日も見せたほうがいいですか?と質問し、
見せないでいいと言われたので当日見せなかった。
そして、お会計は別の人がしたので金額はわからなかったけど、帰り道全員の徴収金額計算したら割引されていない。
すぐに電話して確認してもらったけど、お会計したのは私ではないのでレシートがない。
それを伝えてるのに
担当者から店長に伝えてもいない。
いやいや、お店が悪いでしょ?
とりあえず返金しますけど、本来は出来ないんですよ?クレーマーさん。みたいにこっちが悪いという感じにもっていかれた。
今思い出しても腹が立ってしかたがない!!!+9
-2
-
568. 匿名 2016/07/26(火) 03:40:19
アパレル(紳士服)です。
何年もここで買ってるんだよね~って、様々なうんちくをたれて、全て間違ってるときはこいつまじ何?って思いますね(笑)
うんちくたれたいだけの人は本当に話が長い挙げ句に、なにも買わない。
話を聞くのも接客のうちなのは重々承知ですが、明らかにポケットに手つっこんで買う気のない方にはウンザリです。
でもそこでいかにうまく乗せて買わせるのかが今後の課題ですね(笑)+9
-2
-
569. 匿名 2016/07/26(火) 03:58:40
>>566
被害妄想なの?喋れるのに喋らないひと多いと思うよ。障害者を責めてるつもりは誰もないでしょ笑
だからあなたのことは言ってないよ。
声ださなくたって軽く頷いたり表情とか変えたりして意思表示くらいはできるんじゃないの?とは思うけど、、
無言でレシート払いのけたりするのって正直私のこと機械としか思ってないんだろなーって思う
+17
-1
-
570. 匿名 2016/07/26(火) 04:03:37
高校生の時居酒屋でバイトしてた時の話。
二十代半ばくらいのカップルが横並びに座りとにかくイチャイチャしてた。
それはもう見てるのが恥ずかしいくらい。
注文の品を持って行った時に直視できなくて目をそらして提供しました。
そしたら後日そのカップルに「あの子の接客態度が悪い」とクレーム入れられてました。
公衆の面前で目も当てられない程イチャイチャするあんたらの方がおかしいわと高校生ながら全く納得いきませんでした。
今の私だったら邪魔するくらいの勢いはあるのに!+19
-0
-
571. 匿名 2016/07/26(火) 04:04:43
>>567
それ私は美容院で言われた!
予約時の電話か来店時に提示とあったので、予約時にクーポン利用を伝えて来店時は言わなかったんだけど、なんとなく不安になって会計の時にクーポンのことを念のため言ったら、次からは来店時に言ってくださいね〜とやんわり叱られたw
もちろん予約時に伝えましたけど?と反論したけど、おまえらの連携が取れてないだけだろが!と言ってやりたかったわ+11
-2
-
572. 匿名 2016/07/26(火) 04:10:12
アパレルやってた時
明らかに何かお探しの様子だったので
「何かお探しですか?」とお声かけしたら
「必要な時呼ぶんでほっといて下さいぃっ!!!」ってなぜかいきなり声を荒げられたww+12
-0
-
573. 匿名 2016/07/26(火) 04:13:48
このトピってお店側の話だよね
なんで客側のクレームコメントしてんの笑+12
-4
-
574. 匿名 2016/07/26(火) 04:29:13
バーコードをスキャンするタイプのポイントカードなんだけど、バーコード面だけ見せてカード渡さない客がいる。
こっちは手渡してくるもんだと思ってるから、持って引くと「なにすんの?!」と言わんばかり引っ張られる。
は?こっちだって別に他人のカードなんかさわりたくないし!
あと、何かと「以前は(商品が)あった」「前は(特定のサービス)やってたのに」とキレてくるやつ。
無いもんは無いし、昔は昔。
ゴネればなんとかなると思うなよ!
+11
-1
-
575. 匿名 2016/07/26(火) 04:45:00
半年前に購入したカチューシャが折れたから交換してほしいと持って来た人が居た。
レシートはありません、けど半年前に買って一度も袋から出さず使っていません。って。
おいおいおい。
メーカーさんから仕入れてる商品だし、そういうのって違う店舗で購入した可能性もあるし。レシートがあったとしても半年前に購入した商品の交換とかなかなかせんぞ。
お断りされたのが不服だったのか、デベロッパさんにクレーム入れて、デベロッパさんに事情を聞かれましたが、こちらが説明するとデベロッパさんも「お客様には引き取って頂いたので大丈夫ですよ。たまーにああいうおかしな方がいらっしゃるので。笑」と。
ちょっとスカッとした。+18
-1
-
576. 匿名 2016/07/26(火) 04:51:09
買いたい商品の場所を全部聞いてくるやつ。
客「○○はどこ?」→こちらです、と案内。
客「あったあった。あと●●は?」→こちらです、と案内。
客「あ、ここね。じゃぁ△△は?」→…こちらですね、と案内……
いやいや、とりあえず一回自分で探せや!
あんた専用のヘルパーじゃねぇわ!+15
-1
-
577. 匿名 2016/07/26(火) 04:52:24
雑貨、特に紙系の取り扱いある店なので、飲食や水分厳禁なのですが、「このお店何でお客に水も出さないのかしら!」って怒られた上に、それが店の不備だと言って値引きを要求されました。
そんなに喉渇いてたなら、隣にあるカフェでも行けばよいのにと思いました。
そもそも雑貨屋ってお冷や出さないとダメなの?という感じです。+22
-0
-
578. 匿名 2016/07/26(火) 05:11:37
店員さんに質問です。
私は買い物したあとに癖で「(接客をしてくれて)ありがとうございました」って軽く頭を下げながらお礼を言ってからお店を出るのですがこれって迷惑ですか?
友達と一緒の時にそれを言ってお客から言われるのは逆に迷惑だって言われてしまったので…+2
-15
-
579. 匿名 2016/07/26(火) 05:21:01
>>574
同じく店員(接客業)してるからソレ凄い分っかる!
でもゴメン‼︎あたしも買い物とかごはん行ってクレカ付きのカード出す時は裏面のバーコード面しか見せないし、渡さないようにしてるよ。
友達から背筋がぞーっとなるようなはなし読んでからずっと。
お客の中には悪質な人がいて、自分の前の方のお客が出したクレカ番号を、それとなく後ろから覗いて一瞬で番号を記憶して、名前が分かんない場合は、車のナンバーとか家の場所から個人の特定もして、他人のカードを悪用するような輩がいるって聞いてからクレカ付きのポイントカードは認識するのに必要な部分が店員にだけ見えるOR使えるようにしてるし、むちゃ忙しそうな時はカードは出さない。
自分がレジに立った時もお客から表面が見えるように渡された場合は、なるべく早く裏返して返します。
トピズレになっちゃうからこれ以上は書けないけど、これからもっと不景気になるから、どんな犯罪が起きても可笑しくない。あたしだけは大丈夫‼︎なんて、ない。クレカポイントカードのトラブル増えると思うので、皆んなも気をつけて欲しいよ。+8
-0
-
580. 匿名 2016/07/26(火) 05:40:43
>>569
店員もお客さまも色々な人がいて良いじゃない?
別にあなたに迷惑かけてる訳じゃないんたし、彼女は今まで普通じゃ想像も出来ないような酷い接客を受けてきて傷ついてるのかもよ。
店員をめいっぱい見下すような人種より、ずっと良いよ。
どんなお客さまにも色々な背景があると思うと、明日からもっと優しく頑張ろうって思うわ。+1
-3
-
581. 匿名 2016/07/26(火) 06:17:58
チャイニーズ達が『モット安クナラナイ?』って値切ってくる。しかもデパートで。+6
-0
-
582. 匿名 2016/07/26(火) 06:23:14
>>566
身体障害者人と発達障害者は家に閉じこもって、邪魔で哀れな姿を人様に触れさせないようにして店に来ないで欲しいのが本音。
車椅子でも他の客に一切の迷惑をかけなくて、来る度いくつか買って行ってくれるならまあ許す。
発達障害者は、長時間滞在する上に殆ど買わず、意思疎通とれないだけでなく、見た目も独特で気持ち悪いし、可愛いスタッフやお客を見つけると興奮していきなり抱きついて奇声あげたり、店の物勝手に触ったり振り回したりして危ないのに、年寄りの同行者?保護者?は注意もせず愛おしそうに見つめてるだけ。
保護者?にそれとなく注意して止めさせるように促しても、
「これも一つの社会勉強なんです。このお店は障害者を差別するんですか?健常者ってそんなに偉いんですか?あんた達もいつか障害者が生まれた時に後悔しますよ!!」
と逆ギレされ。
将来、自分の子供を人並みに近い生活送らせたいなら、ます親が自分をしつけしろ!マナーを教えろ!
お前の子供が遊んで投げたカップandソーサー、つぎ割ったら弁償させるぞ!
まぁお母さんやおばあ様にとってはいつまでも可愛いかもしれませんが、この国の犯罪予備軍を増やさないために、どうぞよろしく。+6
-7
-
583. 匿名 2016/07/26(火) 06:24:52
飲食店で。
10人くらいの若者が3時間くらいドンチャン飲んで帰ったあと1人が、洋服が入った紙袋を忘れたと言って戻ってきた。
座ってた席やレセプション、スタッフたちにも聞いたがなかったので、その旨を伝えたところ、
「ここに忘れたんだからないはずない。ないってことはスタッフの誰かが盗んだってことですよね?」
忘れたくせにここに忘れたことは確実に覚えてるんだ…しかも洋服入った袋なんて盗まないよ。+15
-0
-
584. 匿名 2016/07/26(火) 06:29:27
>>569いやいや機械じゃなくて、、
アノ◯◯の汚いババアとしか思われてないと思われー笑+0
-3
-
585. 匿名 2016/07/26(火) 06:49:31
パチ屋で働いてるけどそう言う客五万といるよ。
最近だとニートっぽい若い人にガンつけられるかなw
毎回不機嫌にしてるから、最近は丁寧に(ゆっくり)接客して、ちょいレシート渡すの遅くしたり
イライラさせてまーす。
ホントはいけない事だけど、ウザいからね!+4
-2
-
586. 匿名 2016/07/26(火) 06:49:49
まだオムツの取れてないよちよち歩きの幼児を放置して自分の買い物に集中してる母親がいた。ショッピングモール、しかも週末なので沢山のお客さんが歩く中、そんな小さな子を一人歩きさせるのがまず謎だったあげく、放置して買い物。危ないから見てたら、その子が階段の方へ行き、そこを下りようとした。階段1段下りるのも危険だろうという位のよちよち歩きの子だったからさすがに危ないと思って抱き上げて母親の元に連れて行って状況を説明して危ないので目を離されないで下さいと注意した。アホみたいな面で『あー、はいはい。』と聞いて子供を受け取った母親はすぐまた下におろして歩かせ放置で商品を物色しだした。ベビーカー押してんのに、ベビーカーには買い物袋がいっぱい積んでありました。
案の定、その幼児はまた階段の方へ。
今度は歩いて居た大学生くらいのカップルが先にその子を階段手前で保護。私もそろそろ頭にきてたので母親を探すカップルのとこに行きお母さんはあちらなので連れて行きますね、と再度幼児を受け取り母親のとこへ。
先程もお伝えしましたが危険なのでお持ちのベビーカーに乗せてもらえますか?と言ったらまたアホ面で『はぁ…えっと、荷物が…』とか言い出したので荷物も私がとりあえず持ってその幼児を乗せて、持ってる荷物を全部母親に渡しました。もちろんベビーカーの下げられるとこには荷物下げてあげましたけど。
あんなアホ全開の母親初めて見た。+16
-0
-
587. 匿名 2016/07/26(火) 07:10:30
お金を投げて渡すお客様には、腹立つからお釣りは手渡ししないでトレーに綺麗に一枚ずつ並べて渡してわざと取りにくくしてる。もたもたお釣りとってる間に次のお客様のレジを満面の笑みで
始める私は性格悪いです…+14
-0
-
588. 匿名 2016/07/26(火) 07:15:50
みんなが書いてる
137の人?もう書込み消えてるけど、
なんて書いてあったの??
すごい気になる。+4
-0
-
589. 匿名 2016/07/26(火) 07:16:18
>>586
そういう親多いですよ。
うちの店はドア出たらすぐ駐車場だからすごい怖い。何度走って連れ戻したことか!!でも、親の方は何も気にしてない。+4
-0
-
590. 匿名 2016/07/26(火) 07:17:11
いらっしゃいませ!何名様ですか?タバコは吸いますか?ってご案内しようとしているときに、
勝手にさっさと進んで行く自己チューな客…
行ったほうが禁煙席で、タバコ吸えないの!?
ってさ…
だから案内するから聞いてんじゃん!?
ちょっとは待てよ!
といらっとする~+11
-0
-
591. 匿名 2016/07/26(火) 07:29:50
>>91
あんたみたいなのは、接客業するな。
客にも給料払ってる店にも迷惑。
+3
-0
-
592. 匿名 2016/07/26(火) 07:34:53
色々ありますが、みなさんお疲れ様です!
いつもありがとうございます。
ここ読んでると、私だけじゃないんだと、元気が出てくる(*^^*)
今日も一日、お仕事頑張りましょう!
+9
-0
-
593. 匿名 2016/07/26(火) 07:42:46 ID:KVSG5quZLK
コンビニでバイトしていた時、
一円やら十円やらいっぱい持ってきたお客様…
勘弁してくれぇえ!!!と思いました。
そういう時に限って、レジが並ぶ(笑)+4
-0
-
594. 匿名 2016/07/26(火) 07:45:26
>>305
洋服のブランドがやってるピース1000円以上のケーキ売ってるカフェ(ケーキ、テイクアウト出来る)で、いかにもカラコンしてます!って販売員いて、カラコンしてる目でジーっと見られて怖すぎだし、ハッキリ言ったら気持ち悪い… ←ケーキも高いだけだったしなぁ…
カラコンするなら、ディファインとかナチュラルに見えるのした方が良いよ。+2
-4
-
595. 匿名 2016/07/26(火) 07:53:52
>>563
うちの店もそう
使えますか?も言わずにクレカ出して、使えないことを言うと、はあっ?嘘でしょ?今どき!!
ってでっかいため息とともにお金放り投げてきて…
私が決めたんじゃないよ!って言いたいわ~
言えないけどさ!!
どうぞ本社にその怒りは直接ぶつけて下さいよ!
ただの店員に怒られても…
+6
-0
-
596. 匿名 2016/07/26(火) 08:02:46
無言でメニューさすひと。
高校生で「研修中」と書いてあるのにも関わらず、なんでこれがわかんないの?と責め立てるおばさん。+5
-0
-
597. 匿名 2016/07/26(火) 08:08:38
恋人同士での来店
男性が注文をしてくれた
離れようとしたら、女性が「あなたの事見てたわよ興味あるんじゃないの?」
男性がすかさず「あんなのに興味ねぇよ」と。ごめんなさい こちらも興味が一切ありません。そもそも他人の男に興味がありません
目を見て注文を受けるの当たり前ですけどね+18
-0
-
598. 匿名 2016/07/26(火) 08:21:51
>>91
あなたの自分勝手な接客のせいで、
店の評判が悪くなり⇨
クレーム対応で店長がストレスまり⇨
店のスタッフに対して当たりがきつくなり⇨
スタッフがイライラし⇨
みんなが客に悪態ついて⇨
最初に戻る
最終的に店がつぶれてあなたも含めて色んな人が職を失う。
あなたは社会の害悪になってると自覚しなさい。
+3
-0
-
599. 匿名 2016/07/26(火) 08:29:02
お金を投げる客がそんなにいる事が信じられないんだけど、店が怒らせるような事した可能性はないの?だってお金が落ちたりして見つからなくなったら、また出さなくてはいけないし、普通そんなにいないよね?+2
-10
-
600. 匿名 2016/07/26(火) 08:31:35
百貨店にくるおばさんたちは本当に図々しい人が多い。
お客様は神様なんだからなんでもできるでしょ?てな感じで。
何度か履いてるのにやっぱりこの靴ワンピースと合わないから返金してとか、ほんと迷惑。
嫌になります。+1
-0
-
601. 匿名 2016/07/26(火) 08:40:25
スーパーのレジしてて、いつも通りの普通に大きい声で金額言ってるのに、話してて聞いてなかったとか、耳が遠いとかでえ?は?とかって何度も聞き返してくる客。表示されてるからそれ見てよ!って感じ。他のお客さんには聞こえてますから!+12
-0
-
602. 匿名 2016/07/26(火) 08:41:38
店側ももっと強気に出て客を選べたら良いのにと思う
日本はサービスし過ぎでそれを当然と思ってる客が多すぎる
確かに無愛想な店員はまあどうかと思うけど給料安いしそこまで求めない
コンビニなんか最低賃金なんだから最低限やることやってたら文句言われる筋合いないと思う
サービスして欲しいならそれ相応の金出せ
無茶なクレーマーとかに媚び売る必要ないと思う
もう来なくて良い
来られた方が店の損になる客もいる。そんなんは客とは言えない
+30
-3
-
603. 匿名 2016/07/26(火) 08:44:34
ゲーセンで働いてた頃、100円入れただけでデカイ景品が取れないと文句ばかり言ってきて「あの子が設定したUFOキャッチャーは一生取れない」だの本社へクレームを入れたり、店に置いてある景品袋やクーポンがついた冊子など根こそぎ全部取ったり、見ず知らずのファミリー客に「あの店員は取らしてくれないから呼んでも無駄」だの言いふらし、しまいにはかまってくれないだけで悪口を言ってくる50代の大人の客がいましたよ。いちいちかまってたらめんどくさくて無視してたらそいつにバイク荒らされました(笑)大の大人が恥ずかしくないのか。思い出すだけで腸が煮えくり返ります+26
-0
-
604. 匿名 2016/07/26(火) 08:52:24
ここ見てて思うけど、店員は店員でさ、お客に求めすぎじゃない?昔の店員さんの方がもっと器のデカい人たちだったなぁ....+2
-26
-
605. 匿名 2016/07/26(火) 08:58:36
蕎麦屋にて。
めちゃくちゃ忙しいアンド新人で、テーブルがまだ拭ききれてなくて、急いでやろうとしてるのに、
常連じじいが、机濡れてる!って捨て台詞。。。。
もっと言い方ありませんか~~~~!!!!って感じ。
何様?! お客様は神様じゃな~~~い+17
-2
-
606. 匿名 2016/07/26(火) 09:00:47
不躾な客に対してもきっちり対応できる教育を受けてる人なら、どんなお客でも食いさがると思うけど。わたしの彼はどんな安い客(チンピラ)でもきっちり接客して、向こうがもの言えなくなって帰らせてたみたいだけど。
接客スキルを磨けばイライラしなくて済むし、変な客が来たら内心は見下してもちゃんと対応して帰ってもらえれば同じ土俵に立たなくて済むし、人間としてのレベルがひとつ上がると思います。
彼はよくそういう風なこと言ってました。ちなみに若くして店長してた人です。+2
-13
-
607. 匿名 2016/07/26(火) 09:03:12
そんなことで?っていうコメントが多すぎて...
だからお客さんからも見下されてるんですよ。
心でお客さんのことバカにしてるのが顔に出てますよー!!!+1
-19
-
608. 匿名 2016/07/26(火) 09:09:32
飲食店店員です。
4人くらいで別々の料理を注文されて、一種類ずつ「こちら○○です。」と料理を持っていくとまさかの無言…。いやいや、「はい。私です」くらい喋って。シェアするつもりなら真ん中置いてくださいとかさ…。誰がどの料理注文したか教えてください!!笑+16
-0
-
609. 匿名 2016/07/26(火) 09:11:27
>>599
めっちゃいます。
来た途端いきなり怒ってる人とか普通です。
そんな仕事は接客以外ないよね。+16
-0
-
610. 匿名 2016/07/26(火) 09:17:11
金投げてくる客
お札がびしょびしょの侭真顔で渡してきた若い女性
まだやってんの?(この仕事してるの?)と言ってくる客
あ⚪ いと ででした+3
-4
-
611. 匿名 2016/07/26(火) 09:17:19
>>207
二度と行かない方がいいよ!
絶対行かない方が良い!!!
頭のおかしい人、また来た❗と、思われたく無いでしょう?+4
-0
-
612. 匿名 2016/07/26(火) 09:19:38
>>578
嬉しいよ!こちらこそありがとう!+6
-0
-
613. 匿名 2016/07/26(火) 09:23:39 ID:EyBy6RAUes
いまカラオケのバイトしてますけどたまに
不良みたいな学生(とくに中学生)が来て、入室の受付をするんだけど学生証や保険証とか年齢確認するもの一切持ってきてなくて
ないと入室できないことを伝えたら
逆ギレして店を出ていき、店先に止めていた他の客の自転車を蹴り倒し八つ当たりして帰っていった。
カラオケ入るんなら学生証持ってくるんが常識やろうが糞ガキ!
長文失礼しました。+15
-0
-
614. 匿名 2016/07/26(火) 09:32:16
美容部員していたとき
「2週間分のサンプルちょうだい」と新規のお客様に言われて衝撃でした
話を聞いていると
いつも使っている化粧水(他メーカー)が使いきったけど、お給料日まで買うお金がないから
サンプルが欲しいとのこと。
イラッとしましたが、あまりにもお客様がしつこい
サンプルも数に限りがございまして。とお断りしました。
その後、そのお客様が本社にクレームを入れました。
運が悪くてそのとき売り場には私、ひとりでした。
本社から状況確認の電話がかかってきました
2週間分のサンプルを欲しいと言われたのでお断りしたらトラブルになりました。
と説明したら
本社の人は誰も信じてくれませんでした。
ちなみに2週間分の化粧水のサンプルの量は商品1本分と同じくらいの量です。+26
-0
-
615. 匿名 2016/07/26(火) 09:36:00
散々悩んだあげく
はやくしてちょうだい
急いでるのとか
遅れたらあんたのせいだよ。
とかいう客。
開店から何時間もたってるのに
はやくきてよとおもう。
そういうひとに限り大量注文してくる。+16
-0
-
616. 匿名 2016/07/26(火) 09:49:23
コンビニでおにぎり一つ買った客が戻ってきて、『普通割り箸つけるだろ❓馬鹿じゃねえの!』って怒鳴られたこと。+22
-0
-
617. 匿名 2016/07/26(火) 09:49:30
よく来る日本語が出来ない中国人客。欲しいものがあるかどうか聞くときには、勝手にレジに入って紙とペンを取って、中国語で書き出す。しかも私が一人の時はレジに入って椅子に座ったまま、何か喋ってくる。いやいや、こっち接客しているの見えないの?中国人でもないし、中国語勉強したことないから、なに言われているのかわからないし、わからないこそ追い出そうとしても理解してくれない。
そのお客さんが何か買った時は、混んでいたとしても、持っている小銭を全て出して、私にお会計させる。それでレシートを見て、1つ1つ、これは何か。と聞いてくる。混んでるのが見えないのか?こっちはレジが2つしかないのに、1つが埋まったら、全然動かないじゃんか!
長文ごめんなさい。+12
-0
-
618. 匿名 2016/07/26(火) 09:51:27
態度の悪い客にも、ありがとうございました~は言うけど、またお越し下さいませ~は絶対言わないという抵抗。+26
-1
-
619. 匿名 2016/07/26(火) 09:58:23
学生の頃コンビニでアルバイトしてて、列に並ぶように声をかけただけなのに
「ならこんなもん要らんわぁ!!」って中身に缶とかが入ってた籠投げつけられたことがある。
あとは、雑貨屋で働いてた時に開店時間と閉店時間を守れない客が多かった。
営業時間外は、わざわざ自動ドアをオフにしてるのにも関わらず手でこじ開けてきて、さも当然でしょ?みたいな顔する。
外国人は閉店メロディと共にゾロゾロやって来る。そして1時間は粘る…。
片言の英語と日本語で商品聞いてくるけど
意味が分からない。
まぁ総じて迷惑行為は、じいさんばあさんに多かったな。+12
-0
-
620. 匿名 2016/07/26(火) 09:59:24
お中元の配送で
東京に送りたいとのこと
明日絶対届くようにして欲しい。遅くても明後日には。
絶対届くよね?届くよね?
としつこい
東京ですか。通常でしたら明日には届きますよ。
通常ってなに?どういうこと?
配送トラブルがなければ届きますよ。
本当に大丈夫?届く?←しつこい
もしかして東京の離島でしたか?その場合はお時間かかります。
離島なわけないだろ。お前は失礼だな。
そんなに急ぐ荷物なら、自分で届けたらいいのに。
ここから新幹線で片道2時間くらいで東京行けますよ。
離島が失礼っていうのもよくわからない。+36
-0
-
621. 匿名 2016/07/26(火) 10:01:55
客なら何してもどんな態度でもいいと思ってるような人いるけど、すごく損してる。
仕事だから最低限誰にでも提供するサービスに区別はしないけど、してもいいし、しなくてもいいゾーンのサービスは絶対に受けられない。
どこに言ってもよくしてもらえる人は、いいサービスの受け方を知ってる。
ちなみに私が嫌いなのは「お前の家の召し使いじゃねぇぞ」と思うようなサービスを当然のように要求してくる客。
24時間あなただけの面倒は見られません。自前の使用人をお連れくださいと思う。
+13
-0
-
622. 匿名 2016/07/26(火) 10:11:35
昔コンビニでバイトしてたとき、小学生が什器の下に100円落としたと言いに来た(私も一部始終見てた)
一応定規とか長いもので取ってあげようとしたけど取れなくて、レジ対応もしなきゃで行ったり来たりしてたら
「急いでるから早くして」
「レジからくれたら済む話じゃん」とか言われた。
100円100円煩いから、私のポケットマネーから出してきて
「本来なら、落とした人の自己責任だからね。今回は私のお財布から渡しとくね。」と伝えたんですが、これはどう対応したらよかったのか今でも悩む。
什器動かせないし、店長いなかったし。
落とした100円とレジのお金も関係ないし…
+16
-1
-
623. 匿名 2016/07/26(火) 10:11:45
結婚式用ドレスを購入して明らかにその式に着てから返品してきたお客いたなぁーー、、、電話で着たって言ってたし明らかに着用感あるのに、来店のとき威圧感ある友達を連れてきてその友達に「着てないのに返品できないんですか?!」て私に言わせてきた。
面倒くさいから返品処理したけど、一生忘れられないお客様ですねえ。+15
-0
-
624. 匿名 2016/07/26(火) 10:12:56
某夢の国でアルバイト中、
チケットは一人1枚づつお持ちくださいって言ったら、
家族連れのお父さんに「うるさい、死ね」って言われた。
子供の前でよくそんな言葉を言えるね?
夜だったから疲れが溜まってた?
いやいや、こちらも人間ですから疲れてます。
何か凄く悲しい気持ちになった記憶があるなー。+25
-0
-
625. 匿名 2016/07/26(火) 10:18:19
注文したのに、それを「お待たせしました〜」って言って持って行ったら
「これ頼んでいないけど」って言う人よくいるんだけど…あれなに?!怒
バイト先の先輩が「よくあることだよ〜」とその度慰めてくれるけどさ…あれ失礼だよね。。+9
-1
-
626. 匿名 2016/07/26(火) 10:22:16
革バッグのお店で接客してた時、いきなりおばさんにマザーズバッグがあるか聞かれ、ない旨伝えたらぶちぎれられた。。
『マザーズバッグ置かないとかあんたばかねぇ?お客が何を求めてるかわからないばか!ありえない』
と言われ、はぁ?!と思ったけど、もちろん仕事なので謝りました。。プレゼント用に買いたかったみたいだけど、革のマザーズバッグなんて使わんやろ。お前こそニーズ考えろや+15
-0
-
627. 匿名 2016/07/26(火) 10:23:14
何も落ち度のないスタッフを、いきなり「おまえ」呼ばわりする人って嫌だよね。
そういう人って、こちらの話をはなから疑っていて、だいたい長引く。
例えば観光地に関する問い合わせ1つでも、人の使い方が分かってる人は「どこどこに言ってこれこれをしたいと思ってる。私はこういうルートで移動したらいいかと思うが、どういうスケジュールで動いたらいいか?もしくはもっといい方法があれば教えてほしい」と余裕をもって最初から言う。
人の使い方が下手な人は「どこどこ行きのバス停はどこか」しばらくして「バスの時間は何時か」しばらくして「ここからここまで何時間くらいかかるか」しばらくして「これからこことこことここに行きたいがさっきのバスでどこで降りればいいか」今からでは指定のバスでは行けないと分かると「どうして先に言わないのか。今すぐタクシー呼べ。何分でくるのか。いくらか。どうしてすぐに分からないのか」と、わざわざ一番慌ただしい時間にもめる。+10
-0
-
628. 匿名 2016/07/26(火) 10:36:57
>>177
見るからにE-girlsってそんな感じだし別に驚きはしないけどね(笑)
だろうねって感じ
+7
-0
-
629. 匿名 2016/07/26(火) 10:43:17
飲食店のレジでオバサマ3人組の一人が出したクレカが通らなかったので「申し訳ございません。今回こちらのカードがご利用いただけないようなので、他のカードか別のお支払い方法でお願いできますでしょうか」って言ったら「友人の前で恥をかかされた!!どういう教育してるのか!店長を出せ」ってブチ切れされた+11
-0
-
630. 匿名 2016/07/26(火) 10:56:21
滑舌があまり良くない私も悪いんだけど
説明して、ちゃんと聞き取れなかった
お客さんが「は?」って
聞き返してくるのが、物凄い腹立つ。
すみません。もう一度お願いします。
とか、お客さんも言えないのかなー?ってなる+8
-1
-
631. 匿名 2016/07/26(火) 11:02:19
取引先で、さっきまさに超腹立つ態度の男いた!なんでそんなに偉そうなの?なんでいっつも感じ悪いの?朝からそんなにカリカリする必要ある?
新人の頃はビビってたけど、5年目の今では可哀想な人〜って哀れみの目で見てる。+4
-0
-
632. 匿名 2016/07/26(火) 11:04:41
>>20
レシートこっち投げ返されたらムカつくのわかるけど、無言で置き去るくらいでいちいちムカついてたら接客業できない。+0
-3
-
633. 匿名 2016/07/26(火) 11:07:05
100人に1人おかしな客が紛れてる
大半は優しいお客様+3
-0
-
634. 匿名 2016/07/26(火) 11:14:24
137は、なんて書いてあったの?+0
-0
-
635. 匿名 2016/07/26(火) 11:16:13
飲食業です。
個室を利用していたファミリーの外国人のお客様。まだ出ていないお料理もあったのに突然帰られたので、どうしたのかなあ、と部屋をのぞくと血があちこちに!
びっくりして、お子様が吐血?でもして急きょ帰るのかと思って入口に走っていって、「お客様大丈夫ですか!?」とお声かけすると、
びっくりするほど冷静に
大丈夫ですから
と言われ帰っていきました。
部屋に戻ると部屋中はじからはじまで割れたガラスが飛び散っていて、壁にも血痕、畳にも血のあと、座布団は濡れて血と割れたガラスまみれ、、、
片付けるのにかなり時間がかかりました
なんにも大丈夫じゃないですよ!
なにがあったか知らんが一言なんかあるだろう!!
+10
-0
-
636. 匿名 2016/07/26(火) 11:17:08
百貨店で営業やってます。
受付から「○○について聞きたいというお電話が入っているのですが○○って退店してますよね?説明しても昨日行ったと言ってるのですが…」と内線がかかってきたので代わってもらうと「昨日今日でなくなるってどういうことなの!私そこに取り置きしてるのに!!!」とお怒り気味のお客様が。
近隣に別の百貨店があるので「こちら○○(百貨店名)の電話となりますがよろしいですかね?」と言うと「そんなのわかってるわよ!馬鹿なの!?」と一言。
レシートを今一度確認してと言っても確認したの一点張り。
怒りの声を延々と聞きつつPCでもう一店舗の百貨店について調べてみるとやはりその百貨店に入っていることが判明。
そのことを説明するといきなりガチャッと電話を切られました。
だから何度も確認しろと言ったじゃん…+8
-0
-
637. 匿名 2016/07/26(火) 11:19:24
都心の家電屋でバイトしていた時、でっかいナップサックにポスターいっぱい刺して美少女キャラがプリントされた紙袋を持った客が朝からずっとエロゲーコーナーにこもってた事があった
気持ち悪いな―と思ってたら、なんとその客が勝手に陳列を全て勝手に変えていた
挙句に「店長と担当者を呼べ!」とキレだして「どうしてこんな陳列なのか?このゲームとこのゲームを一緒の棚に置く意図はなんだ?ジャンル分けもイミフすぎる。メーカー別にもなってない。キャラデザ同じ人のゲームはまとめろ。」とかダメ出ししだした
店長が「ご指摘ありがとうございます」みたいな対応したもんだから東京で大きなイベント(コミケとか)があって上京する度にうちの店に来てダメ出しするようになった
最終的に全然改善されない(というか店にエロゲー詳しい人がいないから仕方ない)事に怒りだしてその場で本部に電話してダメ出しするまでエスカレートしたところで出禁になった+7
-0
-
638. 匿名 2016/07/26(火) 11:25:53
エステ店で働いてるけど、毎回おしっこ漏らして帰る客がいたよ。+2
-0
-
639. 匿名 2016/07/26(火) 11:29:58
三流のショッピングモールには、低所得者層のじじぃとばばぁが集まる。
暇なもんだから、店員にやたらと話しかける。
うちはボランティアじゃないんだけど?+10
-0
-
640. 匿名 2016/07/26(火) 11:41:52
いらっしゃいませ〜とにこやかにほんの数秒目を合わせてそのお客様の横を通り過ぎただけなのに、
「監視すんな!」「他の店でもいつも店員が監視してくる」
と、貫禄のある私にではなくレジの気弱な新人に絡み、万引きを疑われてるという被害妄想をしていた客。+6
-0
-
641. 匿名 2016/07/26(火) 11:59:52
「慰謝料払え‼」と要求してきた悪質な客。
23回中18回までうちの店でエステを受け、『しばらく来ないな~』と思ってたら、皮膚に発疹ができたからエステを休むとのこと。
そこはホットヨガスタジオで、そっちも当然休むかと思いきや、そちらには通っている。
で、チケットの期限が切れる少し前に来て、人が変わったように怒鳴り散らし、「慰謝料払え‼」との事。
未使用のチケット分は返金できるけど、18回分は出来ないと伝えると激昂!
そもそも皮膚に異常が出るなら、もっと早い段階で出てるし、もしそんな状態ならホットヨガにも通うなよって話。
エステと湿疹の因果関係も医者で証明されてないし。
「訴える」と言うから「どうぞ、弁護士雇ってやってください」って会社に対応してもらったら、アッサリ引き下がった。きっと誰かに入れ知恵されたんだと思う。+4
-0
-
642. 匿名 2016/07/26(火) 12:16:26
>>1
レジでの両替お断りってお店ばっかりじゃない?
主のお店は両替してあげてるんた…+1
-0
-
643. 匿名 2016/07/27(水) 11:10:29
高校入学したてで人生初めてのバイトがコンビニだったんですが、まだ働き始めて2日ほどの試用期間の最中だった頃一人の中年男性(60歳くらい)がいらして「煙草」と一言。
欲しいものは煙草なのは勿論分かりましたが銘柄は言ってくれなかったのでどの煙草なのか分からず「すみません、どの煙草でしょうか?」と訊いてみたら、有り得ないものを見るような表情をされたと思ったら「だから、煙草だよ!」と言われました。
「申し訳ございませんが、どちらの煙草をお探しでしょうか」ともう一度訊いたら「だから煙草だっつってんだろ!」と声を荒げられ(勿論他の客もいる)、続けて「俺がいつも吸ってる煙草だよ!何で分かんねえんだ馬鹿野郎!!」と怒鳴られました。
更に「客が普段買ってるものもまともに覚えらんねえのか!!これだからゆとりはよ!!餓鬼が客に迷惑かけてんじゃねえ!土下座しろ!!」と言われ思わず泣いてしまいました。
お店の外で掃除していたオーナーが直ぐに戻って来てくれて「あのね、この子はまだ働き始めたばかりなんですよ。あなたいつもそうだけど、毎回毎回働き始めの高校生苛めないでくれるかな?」と言ってくれましたが私は恥ずかしながらも大泣き。
後から聞いた話ですがその人は新人の子を見るやいなや直ぐに怒鳴りつけたりするそうです。
「気にするな」と言われたけど接客して直ぐに怒鳴られるとは思っておらず、トラウマになってしまいました。
あれから5年ほど経ち、今は別の飲食店で働いてますが、呼び出しがあるとクレームなんじゃないかとびくびくしてしまいます。
長文失礼しました。+7
-0
-
644. 匿名 2016/07/27(水) 11:53:30
+1
-0
-
645. 匿名 2016/07/27(水) 15:56:19
あるある!
接客業してて、こっちは忙しくて頑張ってるのに陰で店長に私の愚痴を言ってたらしい。
接客態度が雑らしい。。
一生懸命やっててもダメな時はダメなんだね。。
はぁ疲れる+5
-0
-
646. 匿名 2016/07/28(木) 16:16:50
日本は経済大国で、物が溢れているから、客を神扱いは時代遅れ。昔の日本は作る側も頑張ったし需要と供給が著しいからたくさん買って、第2位まで登りつめた。(現在は3位
だから、発展途上国や中国が今、神様神様って騒いでる所じゃない?+2
-0
-
647. 匿名 2016/07/29(金) 00:40:11
>>622
詐欺じゃないの?+0
-0
-
648. 匿名 2016/07/29(金) 00:41:14
>>622
あ、落としたところ見てたのか、ごめん!+0
-0
-
649. 匿名 2016/08/03(水) 00:20:07
>621
分かります!
私もレストランで働いていた時、入店時から明らかに不機嫌そうな顔で入ってきた家族連れに「いらっしゃいませ、何名様ですか?」と聞いたら、下から上までジロっと睨まれチッと舌打ちして、ぶっきらぼうに「4名様」と言ってきた客には、何様やねんと思いつつ通常通りのサービスを。
普通に入店されるお客様には気持ちよく利用してもらいたいので、常にそういうテーブルには目配せをしてましたし、泣いているお子様がいればあやしたりしてました。
サービスに差をつけるのはいけないことと分かっていますが、前述のような客が来てもこちらも嫌な思いするだけですし、2度と来ない!って言われればラッキー!!くらいに思ってしまいます。
クレームに繋がれば会社の迷惑になるので下手な態度はとりませんが、必要以上のサービスは一切しないですね。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する