-
1. 匿名 2016/07/24(日) 21:44:33
わたしは窓口接客なので雨の日はお客さん少なくて朝から気が楽、天気予報は見逃せません。みなさんは天気で生活や行動が変わったりしますか?+113
-3
-
2. 匿名 2016/07/24(日) 21:45:26
夏は家でたく無い( ; ; )フェスも海も直射日光も大嫌い。+212
-6
-
3. 匿名 2016/07/24(日) 21:46:06
室内遊園地
雨、寒い日、暑い日、夏休み、お客様が多い+31
-0
-
4. 匿名 2016/07/24(日) 21:46:52
ん?
気圧の谷の影響で頭痛とか?+183
-2
-
5. 匿名 2016/07/24(日) 21:46:52
雨の休日は外になるべく出ない+223
-1
-
6. 匿名 2016/07/24(日) 21:46:53
雨の日は頭痛がするし気分も下がる。
やっぱり晴れがいいなぁ。+209
-3
-
7. 匿名 2016/07/24(日) 21:47:04
雨の日はイオンネット宅配+13
-6
-
8. 匿名 2016/07/24(日) 21:47:16
低気圧+湿度が高いと変な体調不良が出る+190
-2
-
9. 匿名 2016/07/24(日) 21:47:25
+23
-3
-
10. 匿名 2016/07/24(日) 21:47:56
喘息が出る予感+21
-3
-
11. 匿名 2016/07/24(日) 21:48:19
行動というか、偏頭痛持ちなので雨・曇りの日は薬が手放せません。+105
-2
-
12. 匿名 2016/07/24(日) 21:48:22
外仕事だから天候が優れないとお休みになってしまう。
梅雨と冬がとても嫌い+8
-1
-
13. 匿名 2016/07/24(日) 21:48:27
天気と気分に左右されます。+80
-3
-
14. 匿名 2016/07/24(日) 21:48:38
雨の日は自転車通学が嫌になる
できる限り小雨の時を狙って傘をささないで行きます+14
-3
-
15. 匿名 2016/07/24(日) 21:48:42
3歳の子と手をつなぎ、1歳をベビーカーに乗せて保育園に連れて行き、電車で通勤。
家、保育園、駅は全て徒歩5分圏内だから車という選択肢はなく豪雨だと途方に暮れる。
梅雨時、真冬は仕事辞めてしまおうかと思ったりする。+52
-8
-
16. 匿名 2016/07/24(日) 21:49:45
大気の状態が不安定だと聞くと、雷鳴るかもって怖くて落ち着かない。
ずっとレーダーを確認してしまう。昼間ならショッピングモールに逃げることも。
安定した晴れが続くのが最高に幸せ。+21
-3
-
17. 匿名 2016/07/24(日) 21:50:20
クリーニング受け取りは雨の日以外にしようって思う+50
-0
-
18. 匿名 2016/07/24(日) 21:50:57
雨が降ったら彼氏が自転車乗れなくてバス通学になるので雨の日は一緒に帰ることになります。ちょっと左右されます(^ ^)+15
-7
-
19. 匿名 2016/07/24(日) 21:51:18
マンション住まいで、駐車場まで遠い。
雨降ったら子連れだし、買い物してもそれを運ぶのも歩くのも本当に不便。
車が玄関出てすぐある環境が羨ましい。+38
-4
-
20. 匿名 2016/07/24(日) 21:51:20
乳幼児がいる専業主婦。晴れたら1日3〜4回洗濯機を回す。
雨なら洗濯がないからのんびり過ごせる。
でも次の日地獄。+60
-6
-
21. 匿名 2016/07/24(日) 21:51:22
天気が悪いと母の足が痛むので、支えないといけないし少し大変かな。母はまだ40代なのに…
あと私がくせ毛だから湿気の多い日は髪の毛をくくるのが面倒。おしゃれなヘアアレンジも湿気の多い日はピンで留めても髪の毛が勝つので、1〜2時間後の忘れた頃にピンがぴゅんって出てきたり、ゴムがブチンって吹っ飛んだりする+11
-2
-
22. 匿名 2016/07/24(日) 21:51:39
整形外科勤務でお年寄りの患者が多いから天気悪いと患者少ないです+39
-0
-
23. 匿名 2016/07/24(日) 21:52:39
自転車生活だから、午後から雨の予報だと朝の内に用事を済ませる。+27
-0
-
24. 匿名 2016/07/24(日) 21:53:23
農業とカフェをしているため
毎日欠かさず天気予報は
チエックしてます+14
-2
-
25. 匿名 2016/07/24(日) 21:53:24
トピずれだけど、雨の日に片頭痛なる人、マグネシウムとカルシウムのサプリ一緒に飲んでみて!私それで劇的に良くなった。
昼寝後の頭痛や、休日に頭痛になる人も片頭痛だから試してみて。週の半分は何らかの頭痛に苦しんでたのに、サプリ飲み出して一ヶ月、軽い予兆はあっても一度も頭痛になってない。
+58
-2
-
26. 匿名 2016/07/24(日) 21:54:41
>>22
翌日にツケが回ってきますよね、混むのなんの(汗)
+11
-1
-
27. 匿名 2016/07/24(日) 21:56:00
自転車通勤だから、朝夕の降水確率が大事です!+17
-2
-
28. 匿名 2016/07/24(日) 21:57:27
病院にいくとき(緊急時を除く)は
雨の日を狙う。
空いてる。+35
-1
-
29. 匿名 2016/07/24(日) 21:57:38
天気痛っていうらしいよ!
気圧の影響で具合悪くなったりするやつ。+36
-1
-
30. 匿名 2016/07/24(日) 21:57:39
洗車場で働いてるので雨の日はほぼお客さん来ません!
梅雨なんて毎日何しに行ってんだろうって感じです。でもお給料もらえるからラッキーか+26
-1
-
31. 匿名 2016/07/24(日) 21:59:32
土砂降りの日に限って出かける+6
-2
-
32. 匿名 2016/07/24(日) 22:00:51
夏は雨の日の方が出かけやすい
気温がマシなのとお店が空いていて買い物しやすいのが好き+19
-2
-
33. 匿名 2016/07/24(日) 22:03:28
雨が降って気温が低めだと、喘息の発作が起きる。メプチンがかかせない。低気圧が近付いて来ると、頭痛。暑いと、アトピーが出る。秋は、ブタクサと稲の花粉症。冬は、気温差で蕁麻疹。幸い、花粉症はないから、春先のわずかな季節だけは、体調が良い。+7
-1
-
34. 匿名 2016/07/24(日) 22:04:34
曇天だと何もしたくない病がでる+8
-3
-
35. 匿名 2016/07/24(日) 22:09:47
>>5
テレビ観てお菓子食べとらんと、洗濯物早く取り込まな! (^^)+24
-3
-
36. 匿名 2016/07/24(日) 22:11:43
雨の日→髪の毛うねるし濡れるから家にいよう
曇りの日→雨降ってくるかもしれないから家にいよう
晴れの日→熱いし日焼けしちゃうから家にいよう
結局家にいたいから無理やり天気のせいにしてしまう。+61
-2
-
37. 匿名 2016/07/24(日) 22:12:16
梅雨時の腰痛、座骨神経痛、股関節痛
は地獄。
ただでさえ足元悪いのに、腰をかばって歩くせいで、倍疲れる。+16
-1
-
38. 匿名 2016/07/24(日) 22:12:37
雨の日は頭痛&めまい+24
-2
-
39. 匿名 2016/07/24(日) 22:14:11
サプリより酔い止め+7
-1
-
40. 匿名 2016/07/24(日) 22:24:43
ゲリラ豪雨が多い地域なんだけど外出してて急に降って来られると泣きたくなる笑
車が必須の田舎住みだけど車の運転さえ怖いし。
プラス強い雷が鳴ると絶望的+3
-1
-
41. 匿名 2016/07/24(日) 22:26:15
雨の日は歩いて保育園まで送り、
歩いて職場に行く。
保育園まで子供の足で片道25分
保育園から職場まで片道20分
バス待ってるより歩いた方が早い。
そのため雨降りは
いつもより30分早く家を出ます。
子供も雨降り歩きをわかってるので
毎回歩いてくれる
頑張ってくれます。
+12
-1
-
42. 匿名 2016/07/24(日) 22:33:11
雨の時は気分が落ち込むし 何もしたくなくなる 鬱ぽっくなる+25
-1
-
43. 匿名 2016/07/24(日) 22:41:53
0歳児育児中、雨だと散歩に行けないので困る!
夕方頃になると時間を持てあましてくるので
でも、主さんのように仕事では雨の方が良い場合もあるんですね(^.^)
+1
-1
-
44. 匿名 2016/07/24(日) 22:54:37
雨の日は湿気で髪の毛ボンバーになる+13
-0
-
45. 匿名 2016/07/24(日) 22:59:09
外仕事だから雨の日はスブ濡れ。+2
-1
-
46. 匿名 2016/07/24(日) 22:59:45
>>36
めっちゃ共感した(笑)+5
-0
-
47. 匿名 2016/07/24(日) 23:09:47
雨の日より曇り、雨降る前の低気圧が辛い。頭も体も重くて鬱っぽくなる。
梅雨明けてない関東、ここ数日辛い。+17
-1
-
48. 匿名 2016/07/24(日) 23:27:41
お日様が出ない日が続くと、めまいが酷くなる。+6
-1
-
49. 匿名 2016/07/24(日) 23:28:46
雨の日の休日は掃除しない
やる気が出ない理由を…天気のせいにしてる+6
-1
-
50. 匿名 2016/07/24(日) 23:38:16
そんなつもりじゃなかったのに今の自分はそうなってしまった。
小学生の時なんかは天候って気分に関係なかったよね?
雨が降ったら傘をさすのがたのし~いみたいな感じだった。
歳とるにつれて曇りや雨がきつい。+9
-1
-
51. 匿名 2016/07/24(日) 23:50:13
一人暮らしで洗濯のタオルやシーツ類は週末に洗いたい。日光に干したいから。
天気がいい日は洗濯物思いきりして取り込んで、午後からの予定がベスト。+0
-0
-
52. 匿名 2016/07/25(月) 00:04:21
偏頭痛持ちだから曇り、雨の日は起きた瞬間から分かる
酷い時は何も出来ないし寝込みます
梅雨は地獄です+4
-1
-
53. 匿名 2016/07/25(月) 00:42:47
仕事が土木関係。
なので、一日中雨や雨量が激しい時は現場が中止になってしまうので、毎日天気予報はチェックしてます。
最悪なのは現場が遠い時。
朝早く出なきゃいけないのですが、現場に向かってる途中で中止連絡が来る事もしばしば…
しかも、天気予報で明日の雨量が70%とか出てると前もって中止になる事も有るのですが、天気予報が外れて翌日雨が降らない時は最悪です。
正社員ですが固定給では無いので、雨が多い時期は給料が少ないです。
+2
-1
-
54. 匿名 2016/07/25(月) 03:10:27
私は【頭痛ーる】というアプリを使ってます。
難病2つ持ちなので体に影響があるんです。(泣)
頭痛、だるい、めまいの症状を引き起こす「気象病」の原因と対策 | 女子力アップNOTEg-po.jp雨や曇りで天気が悪い時、何だか眠気が取れなかったり体がだるい、頭が痛い、めまいなどの症状になることはありませんか?病院へ行って血液検査や健康診断しても体に異常が無く、こんな症状が出るなら ”気象病(天気病)” が原因かもしれません。今回は気候に左右さ...
+5
-0
-
55. 匿名 2016/07/25(月) 05:15:34
>>2
夏や太陽そのものは嫌いではないけど、特にここ数年みたく30度を超えるような日は外に出たくない。+3
-0
-
56. 匿名 2016/07/25(月) 07:45:44
雨の日は嫌いじゃない。窓から雨と草木をながめているだけなら。
曇りの日は苦手。曇ってても絶対帰りに雨降らないならいいけど。
晴れの日も苦手。でも青い空見て太陽に当たると充電される感じ。+1
-0
-
57. 匿名 2016/07/25(月) 08:06:09
雨とか気圧が下がると肩が重いし、調子狂う(>_<)+2
-1
-
58. 匿名 2016/07/25(月) 08:55:11 ID:ExBoEHUF5o
仕事の日に雨だとうんざり。
従業員駐車場から職場まで
歩いて10分ほどかかるので
仕事する前からびしゃびしゃ(-_-;)
レインコートとレインシューズは
いつも車に入れて
急な雨に対応できるようにしてます。
+1
-1
-
59. 匿名 2016/07/25(月) 10:26:31
雨ふったら飲みはキャンセルってことで!
と、約束の時点で言ってます。
笑われました。+3
-0
-
60. 匿名 2016/07/25(月) 11:50:41
何時からか、雨の日が嫌いになった
雨の日は、髪が広がり手が付けられない
癖っ毛なので、お手上げ
運転すると、チャリや歩行者が多く
普段混んでない道も渋滞してる
外周りの旦那が、時間の調整と言い訳しつつ
自宅にサボりに帰って来る
私もパートしてるから
せめて、帰る前に連絡が欲しい+1
-0
-
61. 匿名 2016/07/25(月) 13:09:22
今年からうちの自治体がやたらと子どもに農業を体験させる的な方向に寄せてきてて、関連企業にいる私は大変。前後数日は予定が立てられない(雨だと予備日実施になるから)。
農家がひとつ休む休まないならたいしたことじゃないけど、200人超える子どもを動かすとなると…+1
-1
-
62. 匿名 2016/07/25(月) 13:59:14
温度より湿度ね
+1
-0
-
63. 匿名 2016/07/25(月) 17:43:17
>>36
ワロタw
一緒だわ+1
-0
-
64. 匿名 2016/07/26(火) 18:51:57
私の知り合いで雨だと約束キャンセルする人がいる。
なんでなんだろう。
他の人はどうかと思ってたら、全く関係なく約束どおり来る。もちろん、私も関係ない。
雨でキャンセルする人は変化に弱そうだし気分屋っぽくだんだん約束しなくなる。
暑くてもキャンセルとか言われそうw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する