ガールズちゃんねる

精神疾患を持ちながら育児してる人

1007コメント2016/08/05(金) 21:48

  • 1001. 匿名 2016/07/25(月) 02:47:45 

    >>1000
    そんなの分からないじゃん

    +2

    -5

  • 1002. 匿名 2016/07/25(月) 11:55:49 

    すでに子供産んじゃって現実に目を背けたい人も多いだろうけど、
    精神疾患や発達障害は体質だから遺伝する可能性すごく高いですよ。
    要は、脳内の伝達のどっかに異常が出やすい体質だから。
    心臓病や高血圧やがん、体型や声など、親と体質が似るのと一緒です。

    重度の精神疾患持ちのお子さんのママが、
    若い頃から軽いパニック持ちだった…とかいっぱいあります。
    その逆もまたしかり。
    よく考えたらそのママの親戚にも発達障害者とかてんかんや大人のチック症がいた…とかね。
    軽度で病名も違うと、そこに血縁資質があることに気づけず、子供産んじゃうから。

    産後にメンタルおかしくなったママは防ぎようもないけど、
    産む前からメンタル病んでる人は、ほんとに、
    自分の子への遺伝の確立が高いことををきちんと考えた上で、
    それが重度に出たとしてもきちんと育てられるか、
    責任を負えるか判断した上で、産むことをおすすめします。

    +13

    -5

  • 1003. 匿名 2016/07/25(月) 13:47:27 

    >>1002
    前に、遺伝じゃないから脳梗塞やなんかと一緒だって言ってる人いたね
    躁鬱で。
    ウィキ読んでも本読んでも遺伝は関係してるのに

    +6

    -1

  • 1004. 匿名 2016/07/25(月) 15:38:41 

    遺伝もだけど、長期服薬の影響もありそう。

    +3

    -3

  • 1005. 匿名 2016/07/27(水) 07:25:40 

    ギシギシアンアンはできるけど育児はしんどいです

    +1

    -1

  • 1006. 匿名 2016/07/29(金) 13:47:19 

    産むべきでない、っておせっかいだなぁ。ただでさえ、悩んでいるのに。
    気にしないでね。心が元気になることだけ信じていれば、いい方向にいくと思うよ。だいじょうぶだよ。

    +3

    -3

  • 1007. 匿名 2016/08/05(金) 21:48:59 

    注意欠陥多動性障害持ちで5歳の息子と3歳の娘がいます。

    過食、物忘れ、日常生活で注意がうまくはらえないなど他にも言い出すとキリがないです。

    子供の頃からひどいイジメもあってきたので他人との関わりすら恐ろしくてパートもしはいで専業主婦。
    旦那には病気のことを理解してもらえず毎日嫌味ばかり言われ。
    その度過食が増してしまい太っていく。

    醜い自分を隠したくて子供たちを保育園に送り届けるとそれからはお迎えまで引きこもり。

    なかなか自分にあった心療内科が見つからず通うの今やめてます。

    また違う病院行ってみなきゃです。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード