-
1. 匿名 2016/07/22(金) 10:59:35
ついつい、安物だしいいか、と思ってネットに入れて他の物と一緒に普通洗いしてしまうんですが、やっぱり良くないですよね…
洗濯表示が全部バツの洗っちゃだめなやつも、一緒にやっちゃってます。
意外とみなさん気にせず洗濯機ですか?
それともそれぞれに適切な洗い方ですか?+63
-6
-
2. 匿名 2016/07/22(金) 11:00:53
自分じゃ無理なんでクリーニング+24
-7
-
3. 匿名 2016/07/22(金) 11:01:00
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+5
-1
-
4. 匿名 2016/07/22(金) 11:01:29
ファブリーズ+9
-24
-
5. 匿名 2016/07/22(金) 11:01:35
洗濯ネット入れておしゃれ着洗いで手洗いモードで個別で洗濯機で洗っちゃってます。
脱水は1分だけ。
+151
-1
-
6. 匿名 2016/07/22(金) 11:01:52
おしゃれ着はドライモードで洗うけど、めちゃめちゃ弱い洗い方だから汚れ落ちてる気がしない+166
-2
-
7. 匿名 2016/07/22(金) 11:01:55
エマール+148
-2
-
8. 匿名 2016/07/22(金) 11:02:15
持ってない+2
-5
-
9. 匿名 2016/07/22(金) 11:02:31
よっぽど高かったやつはクリーニング出すけど、
服買う時にクリーニング行きになりそうなやつは極力買わないようにしてます。+220
-3
-
10. 匿名 2016/07/22(金) 11:03:41
買ったばかりのものはクリーニングに出します。
あとアイロンが難しい服もクリーニングに出しちゃう。
逆にその他は洗濯機。おしゃれ洗いの洗剤で、デリケートモードで洗濯。+22
-2
-
11. 匿名 2016/07/22(金) 11:03:59
遊びに行くとき着るような服って大体、洗濯機の標準モードでは洗えないのばかりだよね。
標準とおしゃれ着でいちいち分けるの面倒くさい・・・+97
-3
-
12. 匿名 2016/07/22(金) 11:04:52
干し方も教えてください。
日光に当てて干しますか?
色あせが気になるので
午前中の数時間だけ天日干しで
8割乾いたくらいに取り込んで部屋干ししてますが
最初から部屋干しのほうがいいんでしょうか。+46
-5
-
13. 匿名 2016/07/22(金) 11:06:53
GUのとかのプチプラ商品でも、手洗いってなってるのばかり。
みなさん安物でもちゃんとおしゃれ着モードで洗いますか?
表示通りに洗う +
普通にガンガン洗っちゃう -+25
-102
-
14. 匿名 2016/07/22(金) 11:07:45
アクロン!+88
-6
-
15. 匿名 2016/07/22(金) 11:07:58
オシャレ着モードで洗いたいけど、ある程度まとめて洗いたいと思うと待ってられず、普通のと洗っちゃうものが結構ある。+115
-3
-
16. 匿名 2016/07/22(金) 11:08:40
逆に洋服って、手洗い表示のもののほうが多くない?
普通に洗えるのってジャージとか綿のTシャツくらいだよね?+121
-1
-
17. 匿名 2016/07/22(金) 11:10:15
ドライ石油系表示のはさすがにクリーニングに持ってく。+8
-5
-
18. 匿名 2016/07/22(金) 11:11:43
大事な洋服はエマールしてたけど、液強いのか縮んだりしない?+2
-16
-
19. 匿名 2016/07/22(金) 11:13:06
レーヨン素材の服はクリーニングじゃなきゃダメなの多いよね!
レーヨンは水に弱いから、洗濯機は論外。+18
-17
-
20. 匿名 2016/07/22(金) 11:14:39
高いものやお気に入りはクリーニング
その他は脱いで直ぐにそのままの勢いでエマールで手洗い→バスタオルに挟んで押して水気とる→扇風機の前に置いて乾かす+25
-4
-
21. 匿名 2016/07/22(金) 11:16:01
表示のままに 洗濯
クリーニング代は ケチらない
+7
-7
-
22. 匿名 2016/07/22(金) 11:16:07
手洗い(押し洗い)、絞り過ぎはシワになるので軽く。日陰に平干し(雫が落ちるので外に)か、ハンガーを二、三個使って生地にピンポイントで負担をかけないように干す。
痛みにくく、買った時の形を保ちやすいですよ^ - ^毎日ではないので、この作業楽しいですよ。特別なお気に入りだけでも。+17
-2
-
23. 匿名 2016/07/22(金) 11:16:23
ネットに入れてエマールで手洗いしてる
夏場は家で洗えるものしか買わないよ
クリーニング代が気になるわ+76
-1
-
24. 匿名 2016/07/22(金) 11:16:58
じゃんじゃん洗う
どうせ来年は着ないだろうし
薄手のジャケットも洗っちゃう
脱水あまりしないでシワにならないように
流石にコート類はクリーニングです+33
-1
-
25. 匿名 2016/07/22(金) 11:17:47
あまりにも複雑でコスパの悪い服(部分的に皮革が使われてるものとか)はそもそも買わない。あとは大抵手洗い。何回も洗ったものは洗濯機の手洗いモード。+29
-1
-
26. 匿名 2016/07/22(金) 11:18:56
遊びに行った日の1日分のおしゃれ着の量だけで、洗濯機で洗うのもったいない
かといってタオルとかも一緒にまとめて手洗いモードで洗うのはなんか嫌だし
ダオルや下着は標準モードでがっつり洗いたいよね+51
-1
-
27. 匿名 2016/07/22(金) 11:20:06
みなさん手洗いの服って、「洗濯機の手洗いモード」じゃなくて、本当の手洗いしてます?+28
-10
-
28. 匿名 2016/07/22(金) 11:21:30
色あせが気になる服は、裏返して干します!日差しが強いので、取り込むのが遅いとすぐ色変わりますよね…。着てるときじゃないのに、服が痛んでくのは切ない。+7
-0
-
29. 匿名 2016/07/22(金) 11:23:01
GUのとかしまむらなんかはどうせ安物だし長く着るものではないから、普通に標準で洗うわ(笑)
ちょっと高いTシャツとかなら ちゃんとおしゃれ着で洗う+45
-1
-
30. 匿名 2016/07/22(金) 11:26:57
>>19にマイナス付いてるけどレーヨンは19が言ってるようにそういう素材だよ^^;
オシャレ着を自宅で洗って、なんか縮んだな?とか変な伸び方したな?ってのがあったらレーヨン使ってる可能性が高い+22
-1
-
31. 匿名 2016/07/22(金) 11:29:38
ジェラートピケみたいなモコモコしてるやつ、どうやって洗ってますか?
欲しいけど、洗い方がわからなくて躊躇してる…+5
-5
-
32. 匿名 2016/07/22(金) 11:31:27
23です
洗面器にぬるま湯とエマール入れて押し洗いです
洗濯機は軽く脱水するだけです
夏物は生地が薄いのでそんなに手間もかからないよ+21
-2
-
33. 匿名 2016/07/22(金) 11:32:42
>>30
そうなんだ( ̄▽ ̄;)
教えてくれてありがとうございました
+8
-1
-
34. 匿名 2016/07/22(金) 11:34:23
大事にしてるのは、ほんとに手洗い。
脱水もして生地痛めたくないから、ほぼしない。
少し絞って外に干したら乾く。
時間設定できる洗濯機欲しいなぁ。今の全自動洗濯機の脱水ってあんなにカラカラにする必要ないと思う。+6
-2
-
35. 匿名 2016/07/22(金) 11:35:21
>>19
正しい事伝えてるのに、知らないやつらにマイナスされて可哀想。。。
+18
-9
-
36. 匿名 2016/07/22(金) 11:41:40
基本、家洗い(エマールやアクロン)で浴室乾燥だけど、これで縮む服や型崩れするもの、絹や麻・毛はクリーニング。
家洗い不可な物は極力買わない。+9
-2
-
37. 匿名 2016/07/22(金) 11:52:44
サンスターのドライアップ、いいよ!
エマールみたいに香りもキツくない。+9
-1
-
38. 匿名 2016/07/22(金) 11:54:58
普通に洗っちゃってた
ネットには入れるけど
たまにネット二重とかで+18
-1
-
39. 匿名 2016/07/22(金) 11:58:17
買ってからしばらくはエマールで手洗いしてからネットに入れて脱水1分して陰干し。そのうち面倒になってネットに入れて普通に洗濯機で他のものと一緒に洗ってるw+49
-2
-
40. 匿名 2016/07/22(金) 11:58:18
夏場は洗濯難しい服買わない!
クリーニング代節約なのか、襟とか袖が汚い高そうな服着てるより、清潔なのが一番だと思う+9
-5
-
41. 匿名 2016/07/22(金) 11:59:34
マイナス押してる人なんなのー?+12
-11
-
42. 匿名 2016/07/22(金) 12:05:35
洗濯機のオシャレ着モードで1枚ずつネットに入れて
エマール使って洗ってた でも汚れが落ちてないみたいで
最近は普通の液体洗剤で白物とか汚れが目立つのは
ネットなしで洗ってるけど 別になんともならないよ+9
-2
-
43. 匿名 2016/07/22(金) 12:13:39
ネットに入れてクリーニングモード?みたいなのあるからそれでお洒落着用洗剤で洗うよ。主婦でせっかく買った高い服無駄にしたくないから結構気を付けてる+12
-1
-
44. 匿名 2016/07/22(金) 12:13:52
+9
-3
-
45. 匿名 2016/07/22(金) 12:19:15
手洗い+2
-18
-
46. 匿名 2016/07/22(金) 12:27:04
みなさん、ブラジャーはどうやって洗ってますか?エマールで手洗いとかしてたんですが、水を切るのをどうしたらいいかと思っています。洗濯機で脱水すると傷みそうだし、バスタオルとかで押さえるしかないですかね??+8
-1
-
47. 匿名 2016/07/22(金) 12:45:27
12
品質表示が書いてあるでしょ。その通りに。大体お洒落な服は外で風通しの良いとこで日陰干しだよ。+5
-1
-
48. 匿名 2016/07/22(金) 12:52:26
最近のブラジャーのネットはかなり厚いから
普通の洗濯物とともに普通モードで洗って
普通に脱水されてるの干してるけど傷んだ感ないなあ+31
-1
-
49. 匿名 2016/07/22(金) 13:06:28
>>46
手洗い➡ドライモードで1分脱水
脱水が一番痛む原因なんだけど、下着は部屋干しなので脱水掛けちゃう。+1
-1
-
50. 匿名 2016/07/22(金) 13:30:12
レーヨンは買わない
ポリエステルのもの買うことが多い
少ししかないときはお風呂入るついでに洗面器で押し洗いしてる
最近ウォッシャブルの服多いから助かる
もっと増えてほしい+11
-4
-
51. 匿名 2016/07/22(金) 13:31:51
みなさんキャミソールはどうやって洗濯してますか?
ドライコースでネットに入れて洗濯してるけど、夏場は汗かくから綺麗になってるか心配‥+1
-2
-
52. 匿名 2016/07/22(金) 13:36:42
>>46
下着屋さんで洗剤買って、つけ置きしてます。
ブラ専用のネットに入れても型崩れしてしまったので…+5
-1
-
53. 匿名 2016/07/22(金) 13:43:53
そもそも手洗いできないものを買わない。
夏服でドライクリーニングのみのものはありえない。
さっと手洗いして濡れたまま浴室に干しておけば シワにならずアイロン無しでもオッケー。+8
-2
-
54. 匿名 2016/07/22(金) 14:03:20
私、なんでも洗濯機で洗っちゃう!
レーヨン、シルクはネットに入れてドライコースで。
けど物によっては普通に洗うときもある。その後乾かしてアイロン。
ニットは、エマールとドライコースで洗って毛玉ができたら毛玉取り機で取る。
トレンチコートとかジャケットも普通に洗う。当然付属品ははずす。
上で出てたジェラピケ系のモコモコのやつも普通に洗う。干すときに伸びやすいのがネックだけど…部屋着だしいいやって。
プリーツのスカートもきっちりたたんでネットに入れたら意外となんとかなります。もちろんアイロンはする。
ダウンジャケット(中綿じゃなくてダウン、フェザーのもの)は袖や首まわりだけ手洗いしたあと洗濯機。乾かしたら普通にモコモコに戻る。
コートも洗います。
シミがついたら大抵のものはウタマロ石鹸で落とす。
服道楽なくせに貧乏なのでタグ表示の通りにクリーニングに出してたらキリがないから、ダメ元で試しに洗ってみよう…とやり始めたら、いけるじゃん!となった。
どうやって洗ったら良いかわからない…と汗や皮脂よごれを残したままファブリーズでしのぐより、思い切って洗った方が綺麗になってすっきり。
ただし、真似する方は自己責任でお願いします。+16
-5
-
55. 匿名 2016/07/22(金) 14:05:17
洗剤はエマールと普通ので使い分けてるけど
モードは下着と一緒に標準しか使ったことない私
ネットも使ってないけど、特に痛んでるとか意識したことないなあ
モードってそんな重要なの?+5
-2
-
56. 匿名 2016/07/22(金) 14:41:53
汗かくから必ず家で洗える標示のものを買っている
+5
-1
-
57. 匿名 2016/07/22(金) 14:51:03
洗濯表示が変更 「理解できない」「なじめない」の声|ニフティニュースnews.nifty.com衣料品の洗濯表示が、今年12月1日から国際規格に統一され、刷新されることをご存じだろうか? 昨年3月に消費者庁から公表されていたものの、ネットでは「わかりにくい」と話題になっている。7月17日の日経新…
販売側としてはクレーム困るから洗濯表示が違う可能性もある。
よっぽど高級なもの以外はエマールw+5
-1
-
58. 匿名 2016/07/22(金) 15:28:49
冬のコートはクリーニング出しちゃうけど、大抵は洗濯機のドライコースで洗っちゃう。
ネットに入れる、裏返す、ボタンなどは全部閉じて洗う、などしてます。+6
-1
-
59. 匿名 2016/07/22(金) 15:53:57
ほっとんどクリーニングには出しません
冬物のコート旦那のスーツぐらい
ダウンコートも手で洗っちゃいます
冬のニット類、繊細な生地などはエマールで手洗い
+6
-1
-
60. 匿名 2016/07/22(金) 16:21:15
ネットに入れて洗濯機のドライモードで洗う。冬コートですら洗濯機で洗う。+1
-1
-
61. 匿名 2016/07/22(金) 16:49:20
+0
-1
-
62. 匿名 2016/07/22(金) 18:40:54
マイナス押してるのはクリーニング屋さん?+2
-1
-
63. 匿名 2016/07/22(金) 23:49:17
手洗いの時はゴム手袋して洗いますか?
それとも素手ですか?
ゴム手袋する+
素手-+3
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する