-
1. 匿名 2016/07/20(水) 22:43:37
現在32週の妊婦です。
20週あたりから逆子と言われて今なお逆子のままです。
今は子宮の張り弱める漢方と寝る向きの指導を受けていますが、ずーっと頭が上なので戻る気がしません。
帝王切開のトピみるとやはり皆さん大変な思いをされているので怖くて不安です。
直ったよ!って方いつ頃直りましたか?
試した事教えてください!
うちの産院では逆子体操は子宮収縮させるためやめてくださいと言われてます。+65
-12
-
2. 匿名 2016/07/20(水) 22:45:55
うちも逆子がなおらず帝王切開になりましたが、いざ取り出してみると、へその緒が三重も首にかかっていました。
もし下手に逆子がなおって、自然分娩だったら‥と思うとゾッとします。+269
-2
-
3. 匿名 2016/07/20(水) 22:46:19
逆子で自然分娩だった
+29
-36
-
4. 匿名 2016/07/20(水) 22:47:11
30週過ぎに治りました。
何もしてなくても急に治ってましたよ+111
-3
-
5. 匿名 2016/07/20(水) 22:47:43
逆子だから逆子体操して!と言われてその日の夜に早速したら、ゆっくりぐるーんって回ってるの分かって、その一回で逆子直りました!(笑)+139
-6
-
6. 匿名 2016/07/20(水) 22:47:44
私も逆子でした。
お灸で直しましたよ!『逆子 お灸』とかで調べてみてください。+69
-4
-
7. 匿名 2016/07/20(水) 22:47:55
最後まで治らなくて帝王切開でした(T_T)
体操もお灸も色々やったけど、先生が回転させるやつはお腹が張ってて出来なかったです。
最近は安全面からやらない方が主流みたいですね。
お役に立てなくてすまないのですがゆっくり休んでお腹をやわらかくしててあげてくださいね。その方が治りやすそう。+114
-3
-
8. 匿名 2016/07/20(水) 22:48:12
ある時期まではクルクル回転してるって言うもんね。
でもなおらないのには訳があるのかもよ?+118
-3
-
9. 匿名 2016/07/20(水) 22:48:17
28週の検診からずっと逆子で体操など色々やりましたが効果なし。最終的には外回転術なる荒業で直してもらい、普通分娩出来ました!先生ありがとう!!+33
-6
-
10. 匿名 2016/07/20(水) 22:48:18
それくらいまで逆子でした。
逆子体操つらいからやらなかったし、もう諦めかけてたんですが直りました。
ソファーで寝てしまった日に、お腹の中でなんか回った!!!!!という感覚があり、次の健診で本当に直ってたので、絶対あのとき!と思ってます。
狭いから足を折り曲げて寝てたのがよかったのかな??+48
-2
-
11. 匿名 2016/07/20(水) 22:48:47
体操で1回戻ったけどまた逆子になっちゃった+50
-1
-
12. 匿名 2016/07/20(水) 22:49:10
計2回逆さになってしまったけど
確か38週ごろに
もとに戻りました。
顔を下向きに
四つん這いの姿勢になって
お尻をあげて、顔を床にくっつける
体操をしてました。
うちの産院では毎日やるように
進められました。
あとはお腹のこにもとに戻ろうねと
声をかけていました。
きっと元に戻ると思います!大丈夫(^^)+86
-3
-
13. 匿名 2016/07/20(水) 22:49:53
はい!私です!
2人産みましたが2人共逆子でした。
産院では逆子体操をゆるめに指導され
結局治らず2人共36wで外回転術をしました。
最初の子は無事回りましたが
2人目は逆子のまま。
帝王切開は事情により避けたいところだったので、少し遠くの総合病院で経膣分娩しました。
どうか周りの「そのうち治るよー」に安心しないで下さい。
鍼級治療試されましたか?
+20
-15
-
14. 匿名 2016/07/20(水) 22:49:58
私も逆子だった期間あるんですけど、助産師さんがお腹にいても赤ちゃんはママの声聞こえてるからお腹に話しかけるのも大事だよ。って言われて、次の健診までお腹さすりながら、
『頭を下にしないと、出てくるときつらいよー?頭を下にするんだよー』ってちょこちょこ話しかけてたら、本当に逆子がなおりましたよー(*^_^*)
+43
-14
-
15. 匿名 2016/07/20(水) 22:51:28
逆子体操をしては直りまた逆子になりで、32週と2日で直りました。大きな子だったから、その辺りがもう限界の時期ですと言われていました。+8
-1
-
16. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:20
はっきり覚えていないのですが
予定日のひと月前ぐらいだったかに
先生がお腹の外から手でぐるんと回して
直して下さいました
+25
-3
-
17. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:25
逆子が元に戻ってまた逆子になり、体操・外回転術(死ぬ程痛い)をしてもらっても直らず結局帝王切開になりました。
出てきた子も胎盤もかなり大きめで「こりゃー回るスペースがなかったんだね!」と。+17
-1
-
18. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:40
体操やったけど、逆子→直る→逆子を3、4回繰り返しました。
もういいや〜とは思ってたら直って普通分娩でしたよ。+28
-0
-
19. 匿名 2016/07/20(水) 22:53:21
嘘かと思うけど、お腹の子に話しかける。
頭は下で〜(下腹トントンする)
あんよは上だよ〜(胃の辺りをトントンする)
グルッとしてごらん〜。
って。
私も妊娠中33週まで1人目も2人目も逆子でしたが、毎日話しかけてたら治ってました!
友だちにも同じこと言って、半信半疑でやってたみたいだけど、ほぼ治りましたよ!
絶対とは言い切れませんが、赤ちゃんはママの声聞いてますよ〜♬+80
-2
-
20. 匿名 2016/07/20(水) 22:54:22
腹帯したらなおった!+15
-1
-
21. 匿名 2016/07/20(水) 22:55:40
わたしもそのあたりからずっと逆子で
一度顔を3Dで見たきり、ずーっとグラフで成長確認でした。
直そうと体操やお灸、針をしましたが、
へその緒が首と肩から脇へのタスキ掛けとで2重になっており、怖くて直すのもやめました。
帝王切開の出産になりましたが、
術後の痛みは覚悟してたのでなんとか乗り切りました!
良かった点は、予定出産になることですかね?
傷もそんなに気になりません。
あと産まれて来た子の頭が産道を通ってないからか、つるんと綺麗な形でした!+64
-4
-
22. 匿名 2016/07/20(水) 22:55:42
逆子、横子、正常位置になりました!
頭が重くなれば下がってきますよ〜
お灸が効いたって友人が言ってました。+4
-2
-
23. 匿名 2016/07/20(水) 22:58:25
いくつかコメントあるように、
赤ちゃんに話しかける‼これ効きます!
普段たくさんいろんなこと話しかけてればなおさら。
私も夫と二人で頭こっちだよ~~とか
いろいろお腹に話しかけました
是非試してみて❗
+25
-7
-
24. 匿名 2016/07/20(水) 22:58:30
一回直ったんだけど、また回って逆子のまま帝王切開でした。この体勢が居心地いいんだろうなってあきらめました。上に頭が来るので、お腹の上からでも頭の位置がわかって頭なでなでしてました。+57
-0
-
25. 匿名 2016/07/20(水) 22:59:36
トピ主です!
話しかけ、お灸、体操
皆さん色々試されていますね!
またグルっと戻った感覚も体感されてる方もいてすごいなぁと思いました。
蹴られてるのは膀胱のあたりで変わりないので、まだ逆子ちゃんかな?と思います。…>_<…
もう少し希望捨てずに頑張ってみます!+29
-1
-
26. 匿名 2016/07/20(水) 23:00:16
そんなんで治るのか?と思いつつもそれしか知識がなかったから医者に言われる通り寝る前に数十分猫の伸びのポーズ。
一回でもトイレ等に立ち上がったらやり直しする。産まれるまでずーっとやったら逆子が治ったよ。
もう18年も前だから今は他の方法があるのかな?+6
-2
-
27. 匿名 2016/07/20(水) 23:00:28
もし次の検診で逆子だったら帝王切開の予定日決めようと言われてたけど
陣痛きて緊急帝王切開になった+12
-1
-
28. 匿名 2016/07/20(水) 23:00:52
>>2
私も同じでした。
体操やお灸など試したけど直らずで諦めて帝王切開。
結果へその緒巻きついていたのでびっくりしました。
+27
-1
-
29. 匿名 2016/07/20(水) 23:01:39
主さんと同じ頃に逆子で逆子体操していたら、出血してしまい切迫流産で入院することになってしまいました。
結局、入院中にグルンと戻り普通分娩で出産しましたが、帝王切開は正直不安だったので主さんの不安な気持ちわかります。
+10
-0
-
30. 匿名 2016/07/20(水) 23:01:52
+10
-0
-
31. 匿名 2016/07/20(水) 23:02:14
2みたいに首に巻いてる場合もあるから、無理に直さなくていいよ。戻らないなりの理由がある場合もある。+102
-1
-
32. 匿名 2016/07/20(水) 23:04:34
28週で逆子体操を指示され、2,3回やったらお腹の中でグルグルっとした感覚があって、治りました!
声かけもいいと聞いたので、回るんだよーってたまに話しかけてましたね。
ぎりぎりに治ることもあるみたいですよー!+6
-0
-
33. 匿名 2016/07/20(水) 23:06:41
21です。
ちなみになんですが
お腹の中でずっと右向きだったようで
1歳になった今も気づくといつも右向きに寝てます。笑
+4
-3
-
34. 匿名 2016/07/20(水) 23:07:08
私の場合は、毎日の逆子体操で逆子は治ったのですが、結局、最後は骨盤が赤ちゃんに対して狭いのと、子宮経口が異常に硬いとの事で、泣く泣く帝王切開でしたが、今となっては、元気な赤ちゃんが産まれて、痛みは全然乗り越えられると思います^_^お母さんの考え次第ですよ〜我が子には間違いないですからね^o^+18
-1
-
35. 匿名 2016/07/20(水) 23:08:03
これも、30日間語るトピで聞けばいいのに…+4
-27
-
36. 匿名 2016/07/20(水) 23:08:26
>>31
私もそう思います。私もずっと逆子で結局帝王切開でした。
帝王切開に決まってからは赤ちゃんが居心地の良い体勢なのかな、と開き直ってましたよー。+60
-0
-
37. 匿名 2016/07/20(水) 23:09:14
私も30wで逆子になりお灸も体操も話しかけも神社にお願いにも行ったけど帝王切開でした。
普通に産んであげたかったけど帝王切開のメリットは予定はたてるし保険は降りるってとこかな。
帝王切開も立派なお産です!(byコウノドリ)
赤ちゃんがその位置が居心地いいんだね。とお医者さんに優しく言われて納得しました!
治ることが多いけど帝王切開でも大丈夫ですからとにかく赤ちゃんが無事に産まれることが一番だとおもいます!+43
-0
-
38. 匿名 2016/07/20(水) 23:10:03
逆子でした
逆子体操は医学的に根拠もなにもないし
やっても無駄だと、1年前に
大学病院にて、言われました
治る子は治るし治らない子は治らない
自然に任せたほうがいいよと言われて
自然なに任しせたら治りませんでした
結局、帝王切開で産みましたが後悔ないです+56
-1
-
39. 匿名 2016/07/20(水) 23:12:22
私も逆子で胎動が痛くて夜中によく唸ってたわ。でも「これが居心地いいの?しかたないねー。でも逆だ!!」ってお腹さすってた。
他の人が言ってるように、その子なりに何か理由があるんだろうなーって思ってたよ。
これは完全に私の持論だけど。
無事に産まれてくれたらそれでいいやってくらいに緩く考えておいた方がいいかもよ。
妊婦にストレスは禁物。赤ちゃんも不器用ながらに一生懸命出てくる練習してるから、元気にでておいでーって声かけてあげてね。
無事に出産できる事をお祈りしてます。出産怖いけど、赤ちゃんかわいいよ!+27
-0
-
40. 匿名 2016/07/20(水) 23:12:38
タイムリー!!!
私も今32週目で、今までの検診オール逆子です(T ^ T)
この前の検診のとき予定帝王切開の日の話も出たので、「無理に治らなくてもいいよ!帝王切開の覚悟もできてる!」と決意しながらお腹に話しかけた数日前。
寝ているとお腹の中でぐわんと大移動があったような気がしました。
その日から胃をキックされてる初めての感覚があります!気のせいかも知れませんが(笑)
治ってたらいいなー!
冷えが良くないらしいので、寝るときはモコモコ靴下履いてみてます!+30
-2
-
41. 匿名 2016/07/20(水) 23:12:44
私も声かけしかしなかったので効果あったとおもいます。ママお腹切りたくないよ〜頭下にすると出る時楽だよ〜頭コッチね〜ってな感じ。お腹張りやすくて逆子体操しませんでした。
ある日グニョっていつもとは違う胎動感じたので、そのタイミングで戻ったのかと今は思います。
あと個人的にはお腹ぎ張るとクルクルしづらいのかななんて思って、よく寝てました笑+8
-1
-
42. 匿名 2016/07/20(水) 23:16:13
産婦人科に鍼灸師の方が来て、お灸をしてもらい、自分でもしばらく簡易タイプのお灸していたら、自然に治っていた!+1
-2
-
43. 匿名 2016/07/20(水) 23:20:01
仕事を早退して検診に行く日、
上司に逆子なんですよねー、と話したところ
立ったまま前屈したら治るよ、と言われ、
半信半疑でその場で何度かやってみたら
ゴロンとお腹の中で動く感覚が。
そんな簡単には…、と思っていましたが、
検診を受けると治っていました!
逆子体操もずっとしていたけど治らずだったのに。次の検診で治ってなかったら帝王切開の方向で
いきましょう、と言われていたので
先生も私もビックリでした。
一度試してみてください。+17
-0
-
44. 匿名 2016/07/20(水) 23:21:05
21です。
ちなみになんですが
お腹の中でずっと右向きだったようで
1歳になった今も気づくといつも右向きに寝てます。笑
+2
-8
-
45. 匿名 2016/07/20(水) 23:21:47
私も逆子だった時、病院からお灸に行くように言われました。
ですが、直後に自宅安静になってしまい行けず…
冷えがよくないみたいだったので、とにかく冷やさないことを心がけて、妊娠中は体温が上がりがちですが、一枚多め+靴下で過ごしたら、頭位に戻ってくれていましたよ!+5
-2
-
46. 匿名 2016/07/20(水) 23:24:39
7ヶ月まで逆子でした。
結局最後に逆子治りました。左を下にして寝た方がいいとお医者さんに言われたのでずっとそうしてました。
臍の緒が巻きついちゃったりするので無理はしない方がいいですよ
帝王切開も怖いと思いますが、自然分娩も痛いし怖いです+22
-1
-
47. 匿名 2016/07/20(水) 23:25:18
タイムリー!!!
私も今32週目で、今までの検診オール逆子です(T ^ T)
この前の検診のとき予定帝王切開の日の話も出たので、「無理に治らなくてもいいよ!帝王切開の覚悟もできてる!」と決意しながらお腹に話しかけた数日前。
寝ているとお腹の中でぐわんと大移動があったような気がしました。
その日から胃をキックされてる初めての感覚があります!気のせいかも知れませんが(笑)
治ってたらいいなー!
冷えが良くないらしいので、寝るときはモコモコ靴下履いてみてます!+3
-2
-
48. 匿名 2016/07/20(水) 23:25:24
普通分娩が良いに決まってるけど、陣痛で苦しんでる時に思うよ「帝王切開の方がよかった!今すぐ腹を切ってくれ!!」ってね。
+10
-17
-
49. 匿名 2016/07/20(水) 23:25:42
胎動でぼうこう付近をよく蹴っていたので、もしや?と思ったらやっぱり逆子でした。
妊婦健診で先生に、右を下にして〜とか今度は左を下〜とか言われる通りにしていたら、ある日から胃に近い方を蹴るようになり逆子がなおってました。+7
-0
-
50. 匿名 2016/07/20(水) 23:29:08
後期まで逆子でしたが急に治りました!
体操も少ししたおかげかも…
焦りますよね〜+5
-1
-
51. 匿名 2016/07/20(水) 23:31:46
2人目逆子で、逆子体操しました。いつ戻ったのか全然わかりませんでしたが、32週頃の検診で戻っていることが判明。
3人目も逆子で2.3回逆子体操しましたが、帝王切開になるならそれでも良いかなぁなんて思って体操やらなくなりました。そして36週頃の検診で戻ってました。全然いつ戻ったのか気づきませんでした。+3
-0
-
52. 匿名 2016/07/20(水) 23:32:43
>>48 わかります。あの痛い陣痛を何十時間も耐えてるともう腹切って出してくれ!って思いました。それくらい自然分娩も壮絶です。+6
-8
-
53. 匿名 2016/07/20(水) 23:33:41
ずっと逆子が直らなかったです。
お灸や逆子体操?もやったけど全然ダメ。
帝王切開の予約もしましたが、
予定日より1ヶ月早く破水してしまい、
結局緊急手術でした。
+9
-0
-
54. 匿名 2016/07/20(水) 23:34:08
逆子で、先生に体操しといてねって言われたけど、産まれる前はに、自然に元の位置に大体は戻る。とも言っていたので、何もせずにいても治ってた。
出産した後に、首にへその緒が2回巻きついてたよって言われたけど、産む前に首に巻きついてるのは、わからないものなのかしら?
+18
-0
-
55. 匿名 2016/07/20(水) 23:34:36
私も6ヶ月前くらいからずっと逆子、微動だにせず頭が固定されたように動きませんでした。
全く治る気もしないくらいにお腹も張ってたので
言い聞かせも効くはずもなく…
二人目は頭の位置がよく変わったりもしていて臨月直前に治りました。言い聞かせも何もしてないのに治った。
帝王切開、怖かったけど産声聞くとかなり勇気が出て頑張れました。産後一年は体がもどらずとても苦労しました。+5
-0
-
56. 匿名 2016/07/20(水) 23:35:37
>>52 お産が大変なのはみんな一緒です
自然分娩も帝王切開も両方大変です+22
-3
-
57. 匿名 2016/07/20(水) 23:37:22
>>54 私は、へその緒まきついてるのが
産む前に分かってました
わかる場合とわからない場合が
あるんでしょうね
医学は全く無知なのでわからないですが+10
-0
-
58. 匿名 2016/07/20(水) 23:37:39
30週で逆子って言われて32週では治ってた!何もしなかったけど…お尻が下に来てる逆子だったからすぐ治ったけど完全に頭が下だと難しいのかな?
大学病院だったけど、私も逆子体操はやめてと言われました。子宮収縮という理由じゃなくて、変に動くとへその緒が巻きついちゃったりするからって。
なおるといいですね!+4
-0
-
59. 匿名 2016/07/20(水) 23:38:06
>>23
言い聞かせは全く効果なかったなー(笑)
そんなんで治ったら本当にいいよね(-_-;)
お腹張ってたり、へその緒巻きついてたりする赤ちゃんは動きたくても動けないよ。
+6
-1
-
60. 匿名 2016/07/20(水) 23:40:52
私は2人目の時に逆子で
ずっと逆子体操、語りかけをしていましたが
27週~37週まで1度も治ることがなく
帝王切開の手術日(38w0d)も決まっていたので
諦めて何もしないでいました。
ですが…手術前最後の検診(37w4d)で治っており
自分で治った自覚がなかったので
ビックリしました。
39w2dで陣痛が来ましたが
赤ちゃんがおりてこず心拍が停止し
帝王切開は手術まで時間がかかるからと
吸引分娩にて病院について15分で産みました。
手術日まで何が起こるかわかりません。
頑張ってください。
+8
-0
-
61. 匿名 2016/07/20(水) 23:41:45
>>52
私は4キロ近い子どもだったので、30時間近い陣痛を堪えつつ、お産になって産道通らない場合は緊急帝王切開って言われてました。結局自然分娩だったけど、途中でほんと帝王切開でもいいから早く産ませてって思った。
でも、産後、帝王切開の人が傷口が痛すぎて授乳もできないって言ってたからかわいそうだった。帝王切開も辛いよね。+12
-0
-
62. 匿名 2016/07/20(水) 23:45:38
>>54
今妊娠中の友達は、妊娠六ヶ月くらいの時点で巻きついてるって言われてた。でも、去年出産した妹は出産後に巻きついてるって言われたって。お産の間に巻きついたのかな?いずれにしても無事でよかったですね!妊娠中に巻きついてるなんて言われたら怖くて精神的に辛くなりそう…+8
-0
-
63. 匿名 2016/07/20(水) 23:46:43
神の手とか言われる、逆子を治せるお医者さんがいると聞いた。+3
-0
-
64. 匿名 2016/07/20(水) 23:46:58
1人目は検診の度に、逆子→横位→逆子→横位と頭位にはならないので帝王切開で出産。
結果出てきた息子の頭の大きさが平均よりだいぶ大きいとの事で骨盤にはまらなかったのだろうと…
2人目は羊水過多で、これまたグルグル回り毎回逆子か横位。
帝王切開が決まってはいるが、破水などした場合横位だと危険らしく
せめて逆子でもいいから縦になってれば と先生に言われて寝る向きやら体操などしても手術日まで頭位にはなりませんでした。
骨盤の方が狭いのも問題みたいですね…+5
-0
-
65. 匿名 2016/07/20(水) 23:52:28
トピ主知り合いかな‥‥??
何か、そんな気がする。
全く同じ話しをしてる人が
身近にいるな、、、+1
-18
-
66. 匿名 2016/07/21(木) 00:01:52
3人逆子で、1人は自然に。
もう1人は足の小指の爪の側面を爪で押すという迷信?
もう1人は、お灸したのにまた逆子になり、予定日過ぎて外回転で直しました。
羊水多めでなかなか頭がおりず、いつもプカプカ浮いてた兄弟です。+2
-0
-
67. 匿名 2016/07/21(木) 00:04:56
1人目の時に逆子⇨直るのを3回くらい
経験しました(´Д` )
最終的に35週で横位になり、
1週間後の検診でなおってました。
逆子体操と寝る向きを気をつけていたら
なおりましたよ。
あと一回だけ外回転術をして貰いました。
なるべく帝王切開は避けたいですよね(;_;)+1
-1
-
68. 匿名 2016/07/21(木) 00:12:02
子供二人とも、6~8ヶ月くらいの時に逆子だった。
私が行っていた産婦人科では逆子になると安産灸をやってる鍼灸院に通わされた。
鍼灸師が超スパルタで、体を冷やさないよう生活改善させられ、食生活やストレッチの指導も受ける。
そのおかげかどうかはわからないけど、二人とも逆子が直り超安産だった。
お灸をやると体が温まって胎児も活発に動いていた気がするし、体を温めることは大事なので主さんも冷やさないよう気を付けて。
夏でも靴下は必ず履いてね。+7
-0
-
69. 匿名 2016/07/21(木) 00:22:22
私も25週で逆子になり、すぐに戻ったのにまた29週の時に逆子になりました。
29週の時は背中が右にあるから左を下にして寝てみてくださいって言われ、辛かったけどその体勢でいたら数日後にグルンってした気がしたら治ってました!
あとは「その体勢だと安全に産まれないよ〜とか、産まれる時苦しいよ〜」とか話しかけたり。
下腹部にホッカイロ的な物を貼ってました。
温かいところに頭が行くみたいなのをネットで見たので。+3
-0
-
70. 匿名 2016/07/21(木) 00:26:05
私は28週で逆子になったので、産院で薦められた逆子体操やお灸をやり、32週で頭位に戻りましたが、その後も逆子に戻らないようにお灸を続けていたのにも関わらず、また34週で逆子になってしまいました。
34週からは週3で鍼灸院に通い、お灸+鍼を続けましたが(自宅でもお灸を毎日朝晩2回ずつやりました)戻る気配がなかったので、36週の時に1泊入院で外回転術を受けました。
外回転術は賛否両論ありますが、私の場合はまだ骨盤に赤ちゃんが嵌っていなかったので、担当医師に今だったら戻りやすいと薦められました。
ウテメリンの点滴を打ちながら、30秒くらいで特に痛みもなく戻ったので、主さんも産院で相談してみたら良いかもしれません。
鍼灸院では、とにかく胃を冷やさないでと言われたので、生野菜や冷たい飲み物は避けて白湯や生姜等を摂ると良いと思います。
くるぶしの少し上の三陰交という場所も冷やさない様に真夏でも靴下は履いた方が良いです!
元気な赤ちゃんが産まれますように(*^^*)+3
-0
-
71. 匿名 2016/07/21(木) 00:31:45
一人目は臨月で逆子になって体操してくださいと言われしてたら直りました。
二人目は中期からずっと逆子で、後期に入ってやはり逆子体操してくださいと病院から言われしてたらグニューンて治る感覚分かりやっぱり直ってました。
帝王切開になるかもと言われると不安ですよね。+3
-2
-
72. 匿名 2016/07/21(木) 00:36:38
今27週で逆子です。ぐるんぐるん動いているんですが、検診前は何故かまた逆子に戻るという…
この間の検診で臍の緒の位置をチェックしたところ現時点では首に巻き付いたりとかなかったのですが、そういう可能性もあるから無理に戻らなくても無事ならいいやと思えてきました。+5
-0
-
73. 匿名 2016/07/21(木) 00:39:39
私は妊娠初期からずっと逆子でした^-^;お灸や逆子体操をしたり、頑張りましたが結局戻らず予定帝王切開になり去年出産しました!手術前は心も不安定でかなり落ち込みましたが、元気に産まれてきてくれた我が子の顔を見て本当に良かったと思いました。+2
-0
-
74. 匿名 2016/07/21(木) 00:41:28
私、逆子でした。
お母さんごめんよぉ+8
-0
-
75. 匿名 2016/07/21(木) 00:46:44
ちょっとトピズレになるかもですが…。
うちは逆子と横子の三つ子でした。予定帝王切開だったので、全然怖くなかったです。
+2
-3
-
76. 匿名 2016/07/21(木) 00:47:13
2人目35週目の今逆子です
ずっと同じ向きにいるみたいで
来週の検診で治ってなかったら帝王切開(>_<)
体操したり、雑巾かけたり、話しかけたりするけど動きません(笑)
動いて~!!
帝王切開は不安です(T_T)+4
-0
-
77. 匿名 2016/07/21(木) 00:49:55
確か32wくらいまで逆子だった
切迫早産だったから、逆子体操はダメと言われて、お灸やるも効果出ず
足を冷やすと、当然胃の方があったかくてそっちに頭を行かせたがるって言われて、足出すカッコはせず、夏場暑くても靴下は必ず履き、足湯やったら、その日の検診で治ってた+3
-0
-
78. 匿名 2016/07/21(木) 00:50:32
65
このトピにリアルタイムです!みたいなコメしてる人もいるくらいだから 同じくらいの週数で逆子の妊婦さんなんて沢山いると思いますよ。産院の方針も同じだっただけでは?+4
-0
-
79. 匿名 2016/07/21(木) 00:51:14
75
三つ子ちゃんなら帝王切開のほうが安心安全だわ!+16
-0
-
80. 匿名 2016/07/21(木) 01:08:10
私は38週の手術当日に逆子なおってました!
逆子体操と下半身あっためと逆立ちとかしてました!
※逆立ちは自己判断でしましたし危険かもしれないので真似してしないでくださいませ(笑)+1
-2
-
81. 匿名 2016/07/21(木) 01:13:14
明日帝王切開で出産の為入院ってなって、病室でゆっくりしてたら、エコー検査しますねーって検査したら普通に戻ってた!
入院準備が退院準備みたいになって恥ずかしかった(笑)+4
-0
-
82. 匿名 2016/07/21(木) 01:14:39
私は36週で治りました!もう帝王切開でいいやって開き直って検診行ったら治ってました!ぐるんと回った感じはなかったなー。ただ居心地悪かったのかその検診のあとすぐ産まれました!+4
-0
-
83. 匿名 2016/07/21(木) 01:19:38
36週目で頭が横でした(*_*;
とにかく体を暖めて
頭は下だよーと言いながら
ウォーキングしまくって
なんとか大丈夫でした!+0
-0
-
84. 匿名 2016/07/21(木) 01:21:12
タイムリーなトピ!!
今34週で逆子です!!逆子体操しんどいし、お腹もはるし、後期悪阻でしんどくて長い時間は体操できない(´;ω;`)次の検診で逆子のままだったら外回転かな、、お腹は切りたくないーー涙+7
-0
-
85. 匿名 2016/07/21(木) 01:28:08
逆子になったり正常になったり繰り返しました。
体操はせず、右でも左でもどっちでもいいから自分で決めて横になって過ごすと戻る、との叔母の助言に従いました。
私はいつも右を下にして横になりながらテレビ観たりしてたら正常に戻りました。
逆子になるたびに右を下にして直したせいか生まれた時、臍の緒を二重に首に巻いていて手足が変色していました。産声を上げると少しずつ血色が良くなりましたが…。
2回目直すときは左を下にしたらよかったかも。
一回目の時はグルンとまわる感覚はなく、最後に逆子を直したときは週数があったせいかグルンって感覚がありました!+2
-0
-
86. 匿名 2016/07/21(木) 01:40:24
妊娠8ヶ月か9ヶ月の時の診察で
先生が『お!逆子直りましたね』……え?
いやいや逆子だったんですか?に
見る度に体勢が違うから先生は何もしない事を選んだそうです
また逆さまになるかもしれない不安
でも先生の『逆子運動あるし大丈夫~で
気が楽になった+1
-0
-
87. 匿名 2016/07/21(木) 02:50:30
ずーっと逆子で体操しても全くなおらなかった。
38週で帝王切開することが決まって、手術日決定。でもとりあえず体操続けてたんだけど、もう仕方ないか……と腹をくくったらくるりと直った❗
37週のことでした。+0
-0
-
88. 匿名 2016/07/21(木) 06:32:15
逆子体操で直りました。戻るのに二週間ぐらいかかったかな?きつかったあ(T_T)
お腹の中でぐるっと回る感覚はわからなかった。ほんとにわかるのあれ?今二人目妊娠中だからまた逆子にならなきゃいいけど…+1
-1
-
89. 匿名 2016/07/21(木) 06:37:57
後期まで逆子でした。
逆子体操頑張ったけど ダメで、
後期になると赤ちゃんが大きくなり
体操では動かないそう。
体操は諦めて 頭こっちだよーと話しかけていたら
いつの間にか 治っていました。
陣痛に40時間程耐え、無事産まれましたが、
へその緒が首に巻きついていたそうです。+3
-0
-
90. 匿名 2016/07/21(木) 06:43:06
逆子体操、お灸他色々しましたが、直らず帝王切開。術中に先生が、あぁ…って言ったので不安になってたら、子宮が奇形。戻るわけがなかった。先生に不妊や早産になる人もいるから、無事出産できて良かったねって言われました。二人目も帝王切開。普通分娩を知らない私は終わりの分からない陣痛、出産の方が大変そうで怖いです+3
-1
-
91. 匿名 2016/07/21(木) 06:53:29
二人目が逆子でした。
お腹の赤ちゃんは温かいほうに頭を向ける、心臓が温かくて逆子になっているから、冷えは禁物と言われ、真夏でしたが下腹部にカイロを入れ、10分丈レギンスにハイソックスを履き、温かい飲み物を飲んで、逆子灸もしました。
一人目の時は真冬に妊婦だったので全く逆子にはならずでしたが、二人目は暑くて冷房、薄着、裸足、冷たい飲み物と冷え放題でした(^-^;
大きめの赤ちゃんだったので窮屈で「もう回れないのでは?」と心配でしたが33週頃に戻りました。
自分自身の経験から、冷えは禁物です。+3
-1
-
92. 匿名 2016/07/21(木) 07:36:14
うちも治らずに帝王切開しました。
トピずれですが、この間小児科で逆子の子は左利きが結構いるよ。と言われたのですがお子さんはどうですか?
右利き+
左利き−+12
-2
-
93. 匿名 2016/07/21(木) 07:39:02
28週まで逆子で、なおったと思ったら32週でまたもや逆子…。
病院で逆子体操とお灸、湯船に浸かる、とにかく足首を温める、ということを勧められ、3日ほど声がけしながら続けたら、グワンッとまわった感覚がわかり、その次の健診でなおってることがわかりました!
とにかく冷えがよくないとのこと!赤ちゃんの頭は暖かいところに向かって動きやすいらしいです。
だから足の付け根や下っ腹、足首を冷やさないように暑かったけど靴下+レッグウォーマーはいて頑張りました!
+0
-1
-
94. 匿名 2016/07/21(木) 08:00:20
8ヶ月ころ逆子になり、直ってまたなって、最終的には9ヶ月後半くらいには直りました!
私は、猫のポーズみたいな逆子体操と、お腹を温めるようにするのと、毎日、反対だよ〜頭こっちよ〜と話しかけるようにしてました。
逆子体操って子宮収縮するんですか??直るまで毎日してました(*_*)+1
-0
-
95. 匿名 2016/07/21(木) 08:41:38
私も途中まで逆子でしたけど体を冷やさないようにと逆子体操したりしたけどダメ
お腹の赤ちゃんの足側にスマホで音楽ながして聴かせて見たら
ん?下の方から楽しそうな音が聞こえるぞ!と思ったのかモゴゴゴと動いて治った
それが原因かわからないけどおためしあれ?
+7
-0
-
96. 匿名 2016/07/21(木) 09:10:09
36週で直りました
次の検診でなおってなければ帝王切開の予約してねと言われて諦め半分で行ったら直ってました+3
-0
-
97. 匿名 2016/07/21(木) 09:17:22
お産まで普通だったのに分娩室入ったら逆子というか横向きになったよ(笑)
切らなきゃダメかもっと言われ焦った!
赤ちゃんの向きと逆に横向きでしばらく耐えたら戻ってくれてお産できました。。+0
-0
-
98. 匿名 2016/07/21(木) 09:19:36
私は32週から逆子になりました。妊娠後期から逆子になるともう胎児が大きいから戻るスペースがなくて戻りづらいかもと先生に言われました。体操やお灸などやる事はやったけど結局帝王切開でした。
帝王切開は痛いけど子供が安全に生まれるのが最優先だからね。個人的には子育てしてたら傷の痛みを気にしてる暇なかった。+2
-0
-
99. 匿名 2016/07/21(木) 09:49:55
上の子も下の子もその頃から逆子で、気づいたらなおり自然分娩しました。
下の子は、首や体にへその緒が3周も絡まっていて、産まれてすぐはなかなか泣かずに心配になりました。逆子でも赤ちゃんが安全に産まれてきてくれる方がいいかと思います。+0
-0
-
100. 匿名 2016/07/21(木) 09:53:18
私も切迫の状態で逆子と言われました!
30週ぐらいに。
でもお腹をさすって、もどれ~っと語りかけてたらお腹のなかで、ぐるりんって動いて自分でもわかるくらいに戻りました!つぎ検診にいくと、やっぱり戻っててお腹のなかでちゃんと聞いてるんだなぁっと思った!+3
-0
-
101. 匿名 2016/07/21(木) 10:10:32
31週で治ったかな。(うるおぼえ)
逆子体操指導され、子宮収縮押さえる薬も飲み続けました。
これが死ぬほどきつかった。
毎日泣きながら取り組んでいましたが、一度息が出来なくなり 15分くらい意識が飛びました。
心配性の夫に懇願され、以後病院には内緒で体操は自己判断で中止。
で、『くるんしてね』と話しかけるのみ。
いつの間にか治っていました。
『回るとき、分かったでしょ!』
と看護師さんに言われましたが、分かりませんでした(^-^;+2
-2
-
102. 匿名 2016/07/21(木) 10:31:01
気づいたときからずっと逆子で、逆子体操してもお灸してもなにしても治りませんでした。
赤ちゃんが大きくなってくると、胸の下ら辺で頭が触れるようになりますよね( ˊ ˋ ;)
いつも頭を撫でながら「回るんだよー‼︎」なんて話しかけたりもしましたが治らず。
最後のほうは逆子体操もしんどくて”帝王切開でいいや‼︎”と思っていました。
帝王切開前日も頭を触って「あした会えるんだねー♡」なんて話しかけました。
手術当日産院にいきエコーをすると、なんと治っていました( ³ω³ )
最後までなにがあるかわかりません‼︎‼︎+9
-1
-
103. 匿名 2016/07/21(木) 10:48:17
一人目も二人目もずーっと逆子でした。
お腹が張りやすいから逆子体操禁止なのに
助産師が「さあ、やりましょう!」とやる気で
あれ先生のOK出たのかとやったらすぐ強烈な張り。
入院中だったのですぐ
収縮しないように点滴追加。
結局帝王切開で産みました。
無理は禁物ですよー+1
-1
-
104. 匿名 2016/07/21(木) 10:54:48
逆子体操の指導がなかったので普通に過ごして、逆子で自然分娩しました。
今は経膣の経産婦、医者が逆子を取り上げた経験がないと帝王切開だそうで、該当できてラッキーでした。
産科婦人科学会のガイドラインがそうなっていても結局医者の判断なので(リスクは負いたくない)下から産めるのはレアケースだと聞きました。
+1
-2
-
105. 匿名 2016/07/21(木) 11:09:20
私は帝王切開の前日の診察まで治らず諦めていましたが手術の直前の診察で逆子が治っていたので色々な方にびっくりされました
前日の夜病院のベッドで眠れずに逆子体操をしていたのですがその時ぐるんと回ったような気がして蹴る位置が変わったのでその時治ったのかもしれません
+3
-3
-
106. 匿名 2016/07/21(木) 11:29:41
一人目は自然分娩でしたが二人目が検診でずっと逆子でした。
体操や横向きで寝ても回らず予定帝王切開になりました。帝王切開は怖くて不安で怯えていたけど、日にちも決まってるからいつ来るか分からない陣痛よりは心構えが出来たのと単身赴任の旦那が一緒に居てくれたので私は良かったと思いました。
産後は確かに大変だったけど赤ちゃんが無事に産まれたの安心しました。
普通分娩も帝王切開もどちらも大変ですよ。
だけど痛みより赤ちゃんが無事に産まれるのが一番ですよね。+11
-0
-
107. 匿名 2016/07/21(木) 12:47:06
35週過ぎてから治りましたよー。
最初のうちは逆子体操してたけど、帝王切開の日程が決まってからは諦めてもう何もしてませんでした。
が、横になってたらいきなりグルンと回りました。
2300〜2400gくらいあったから、大回転されたときは内臓潰れたかと思いました(笑)+8
-0
-
108. 匿名 2016/07/21(木) 13:49:22
第1子を緊急帝王切開で出産し、第2子は帝王切開と決まっていました。
逆子と判ったとき、先生はなるべく逆子を治してね~と言われました。助産師さんは帝王切開決まってるなら逆子治さなくていいよ~。どっちやねんと思いながら逆子体操していたら、長男が横でケラケラ笑って邪魔をするので、諦めました。
逆子で出産しました。+2
-0
-
109. 匿名 2016/07/21(木) 14:20:14
今母子手帳見たら、2人共30週位までは骨盤位、頭位、骨盤位、頭位ってグルグルしてて、30週位から骨盤位に落ち着いていました。
先生がどっちを下にして寝て下さいとか逆子の時は教えてくれていました。+1
-0
-
110. 匿名 2016/07/21(木) 14:55:50
逆子体操キツすぎてサボりながら寝る前に少しだけやってた(;´д`)
全然直らなくて体操も飽きてきて、まぁこの子は逆さまが居心地が良いならいっかぁ…(笑)と諦めた頃ソファーて昼寝して起き上がったらグルッと治りました!もしかしたらリラックスも大事なのかも??+1
-0
-
111. 匿名 2016/07/21(木) 14:58:11
二人目は、そろそろ正常になる頃に逆子のままで、産院で逆子体操と足にお灸(下半身を温めるために)をしていました。やっと正常になったのに、夜中に寝ている時にグルンと回ってしまい(腹痛がありました)急遽病院に行って外回転手術を受けました。お腹の上から先生の手で回してもらうのですがやった後具合悪くてずっと1日安静にしていました。その後サラシでお腹を固定して、生まれるまであまり動かないようにと言われてしまいました。上の子が3歳だったのできつかったです。+0
-0
-
112. 匿名 2016/07/21(木) 15:07:44
32週のときまで逆子でした。逆子体操、お灸、いろいろやりましたがダメで外回転やってもらい治りました!+0
-0
-
113. 匿名 2016/07/21(木) 15:15:35
一度も戻らずに帝王切開にて出産。
産まれたら臍の緒が二重に巻きついていました
逆子体操もしてたけど、結果的には無事に産まれてくれてよかったです!
主さんを応援してます!+1
-0
-
114. 匿名 2016/07/21(木) 15:34:43
逆子体操して元に戻ったかと思えば、また逆子。これを3回ほど繰返しました。そのままずっと逆子で手術予定日も決まってたんですが、最後の検診で急に治っていました。子供は2500gで産まれたんですが、小さめだったからギリギリでも廻れたのかなぁ?帝王切開だったら2500g以下確定だし、保育器だったなぁと思うと、子供自身が自分で帳尻合わせてたのかな?!なんて思ってしまいます。親バカですが(^_^;)+1
-0
-
115. 匿名 2016/07/21(木) 15:47:35
足元が冷えてるといけないと聞いて靴下重ね履きして足湯に通ったらなおりました+0
-0
-
116. 匿名 2016/07/21(木) 16:02:52
末っ子が逆子でした。
病院の先生に「大丈夫、大丈夫!」って言われたけど不安でした。次の検診の時にもそのままで…そしたら、先生が「ありゃ、まだ逆さまかー?!」と言いながらお腹を少しさわったら、お腹の中でグルンと回った感じが!先生が「これで、もう大丈夫」と言われ逆子が直っていました。あんな簡単に直るんだとびっくりしました。+1
-0
-
117. 匿名 2016/07/21(木) 16:31:23
逆子→戻る→逆子→34週でなおった。
たまに、赤ちゃんに、「逆だよー」って話しかけて、気が向いたら逆子体操した。
「一度戻ってるから、動く子だからたぶん戻ると思うんだよね」って先生に言われてたよ。
ほんとにギリギリで戻って、先生と大声で喜んだ w+1
-0
-
118. 匿名 2016/07/21(木) 16:47:59
妊娠中盤からずっと逆子でした。外回転術を受けて一度治ったのですが、またもとの逆子にもどり2回目の外回転術。今度は大丈夫だったので、普通に自然分娩で産まれました。
逆子体操は意味がなくやらないっていう方針の病院でした。まさか2回も外回転術やると思いませんでした(-_-)
+1
-0
-
119. 匿名 2016/07/21(木) 17:24:00
結構ギリギリまで帝王切開って言われて、3日坊主のこの私が、本気で毎日逆子体操した。33週で奇跡的に下に頭が来てくれて、無事普通分娩できた。こればっかりは神に祈るしかない、とその時思った。+0
-0
-
120. 匿名 2016/07/21(木) 18:06:03
逆子が治らず帝王切開でした。
開腹してみたら、子宮と腸がベッタリ癒着してたそうで…
医師にはおそらく子宮内膜症のせいではないかと言われました。
逆子体操やるように言われて毎日やったり
お腹に話しかけたりしても全く治らなくて落ち込みましたが、治らないのにはそれなりに理由があるんだなと思いました。
剥離してもらったからか、産後は寝込む程の生理痛はなくなりました。+0
-0
-
121. 匿名 2016/07/21(木) 18:43:01
うちも逆子で帝王切開だった。
成長したら自閉症でした。+0
-5
-
122. 匿名 2016/07/21(木) 19:02:57
1人目の時逆子でしたが、検診の時におじいちゃん医院長先生が手でお腹を押して赤ちゃんの向きを回転させ戻りました。突然のことだったのでびっくりしましたが、無事出産することができました。+1
-0
-
123. 匿名 2016/07/21(木) 19:47:53
下の子達は逆子の時期あった!
中の人次第。+0
-0
-
124. 匿名 2016/07/21(木) 19:57:51
上の子の時は逆子→治る…を繰り返し30週前には戻りました。
現在33週ですが、最初の頃から横向き…逆子ですらない。
途中から逆子になり、治る事なく今に至ります。
一度も下に向けた事がありません(>_<)
息子の時も今回も逆子体操はおすすめできないと言われ、寝る向きを逆にして、あとは赤ちゃんに治って〜と話しかけてます(^_^;)
上の子がいるので、出産後すぐに動かなきゃいけないので帝王切開だけは回避したいです(>_<)
いつまで治らなかったら予定言われるんでしょうか(>_<)?+0
-0
-
125. 匿名 2016/07/21(木) 20:34:20
冷えがよくないようですよ!
とにかく暑くても靴下を履いて足を冷やさないように!大事な頭を守るために、冷える足元から頭を遠ざけるのだそうです。
お灸や体操など自分がやっておけば良かったと思わないようにやるだけのことはやりましょう!
そんな私は逆子で帝王切開!予定日より3週間も早く産まれました。お灸、針、体操等やれることはやりました。予定日付近だったら回ってたのかなとか思ったこともありますが、元気に産まれてきてくれただけで幸せです。
帝王切開でも普通分娩でも痛いのは変わらないでしょう!なんとかなるから頑張ってくださいね!!母は強し!!+0
-0
-
126. 匿名 2016/07/21(木) 21:09:58
1人目も2人目も逆子でした。2人目は結局、帝王切開。無理に逆子を治そうとして、早産になったり最悪亡くなってしまったりする場合もあるそうなので
赤ちゃんに任せましょう。自然分娩も帝王切開も痛みや大変さは同じです。産む前か産んだ後かそれだけの違いです(笑)
何よりもまずは赤ちゃんが元気に無事に産まれますように!+0
-1
-
127. 匿名 2016/07/21(木) 21:37:40 ID:fTYQauUd8j
タイムリーなトピだったので。
34週、一昨日急に逆子が直りました。
さんいんこうのツボ押し、
お灸(同じツボの場所と足の小指)
逆子体操、すべて試しましたが効かず、
もう焦って結構な角度つけて足を上げてみましたが
ちょっと移動するものの直らず。
友達に相談したら、意外と言葉に出すのが効く!と
何人かに言われ、嘘だろ~とちょっと信じてなかったら
たまたま行った安産祈願の帰り道の車内で直りました。(笑)
でも今までずっと逆子だったせいか
直ると刺激されてめちゃくちゃ痛いんですね…
一瞬、陣痛が来たのかと勘違いして病院行きました…+0
-0
-
128. 匿名 2016/07/21(木) 21:53:31
逆子体操 鍼 お灸
お金も時間もかけましたが治らず帝王切開でした!
産後 術後の痛みは少しありますが出産ラクでしたよ!死ぬ思いなんてしてません!
私の場合は、こどもが自分の足をしゃぶって遊んでいたようで全然戻らなかったです!
アイスの食べ過ぎ注意ですよー!+0
-0
-
129. 匿名 2016/07/21(木) 22:48:36
36週で治りました。
無事に産まれてくれれば帝王切開でも何でも良いやと、逆子体操もサボり気味でしたが
ショッピングモールに行き、ガシガシ歩いていたら
お腹の中で暴れる赤ちゃん。
逆子でも元気だな〜なんて思いつつ歩き続けていたら、逆子治っていました。
散歩が良いって聞くけど、本当かもしれませんね。
私は帝王切開で良いって腹を決めているのに、外野の声(実母義母)がうるさくて嫌でした…
産むのは私なんだよー余計なストレスかけるな(-_-;)+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する