ガールズちゃんねる

海や川、アウトドアが嫌いな人

158コメント2016/07/20(水) 08:14

  • 1. 匿名 2016/07/19(火) 09:01:36 

    私はアウトドアが嫌いです。
    山は虫がいるし、海は海水が肌に合わないのでヒリヒリして入れません。
    それに汚いですし、水難事故も多いので子供も連れて行きたくないです。
    同じような方いますか?

    +378

    -16

  • 2. 匿名 2016/07/19(火) 09:02:20 

    おうちが一番

    +401

    -5

  • 3. 匿名 2016/07/19(火) 09:02:52 

    嫌いじゃないけど
    河川は小さな石ころだからで歩きづらい
    テンション下がるわ

    +116

    -7

  • 4. 匿名 2016/07/19(火) 09:02:54 

    ホテルや旅館でゆっくり過ごす方が好き

    +393

    -5

  • 5. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:00 

    暑いときにわざわざ外出したくない!

    +325

    -5

  • 6. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:04 

    日焼けしたくない

    +338

    -5

  • 7. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:04 

    虫さえいなければいいんだけどなぁ

    +241

    -1

  • 8. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:22 

    私もー。
    行く前から帰宅後の荷解きを考えるだけでうんざり…根っからアウトドアに向いてない(笑)

    +311

    -5

  • 9. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:30 

    紫外線と虫が苦手なので。

    +265

    -2

  • 10. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:37 

    お日様ガンガンの下は苦手
    体力消耗する

    +272

    -4

  • 11. 匿名 2016/07/19(火) 09:03:50 

    川や海や山が嫌いってよりも、沢山友達やら親戚と一緒に行きたく無い。気軽に出掛けるのと違って気を使えるかどうかをすごく問われる。

    +224

    -5

  • 12. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:20 

    昨日も水難事故幾つかありましたね。

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:26 

    虫が苦手です。

    +119

    -2

  • 14. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:33 

    まったりしに来てるのに
    バーベキューして騒がれると
    イラッとする

    +125

    -10

  • 15. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:33 

    自然は怖い

    +80

    -7

  • 16. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:33 

    行くまではいいけど、足に砂がつくのが嫌い。
    それで車に乗るのも嫌いです。
    海やカワに行っても入らずにながめてるだけかな!

    +124

    -5

  • 17. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:40 

    オスマンサンコン
    海や川、アウトドアが嫌いな人

    +4

    -17

  • 18. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:44 

    子供の頃は楽しかったけど、大人になるにつれ苦手になってきた。

    +182

    -5

  • 19. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:53 

    夏が嫌い
    暑いし虫がいるし浮かれた人々の中に突っ込むのも無理

    +154

    -8

  • 20. 匿名 2016/07/19(火) 09:04:57 

    はい、嫌いというか苦手です!
    マツコじゃないけど、汚れた肉食ってなにが旨いのよって感じです。

    +144

    -11

  • 21. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:02 

    紫外線が怖すぎる

    +96

    -7

  • 22. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:11 

    肌が弱く小学生のときからそばかすがすごいく体質的に無理
    行けたら楽しいんだろうけどリスクも高い
    お風呂で水風呂でいいや

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:20 

    子供も巻き添えはかわいそう

    +24

    -5

  • 24. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:31 

    画像は素敵に見えるけど、準備とかの大変さを考えるとうんざりする

    +237

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:34 

    アウトドアと言っても、
    リゾート地のホテルで、周囲を散歩するくらいでちょうどいい。

    +208

    -6

  • 26. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:34 

    海とか行かないって言うと
    ちょっと可哀想な目で見られるのが嫌だ 笑

    ただ嫌いなだけなのに(-ω-;)

    +148

    -5

  • 27. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:37 

    片付けが苦手
    自炊するのも好きじゃない
    正直、お花見しながらジンギスカンも嫌い
    お花見のみは好き
    ジンギスカンも店で食べるのは好き

    +144

    -4

  • 28. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:47 

    行かない
    海も山も苦手…

    +79

    -4

  • 29. 匿名 2016/07/19(火) 09:05:49 

    親の好き嫌いで子どもが自然で遊べないのか
    水難事故は親の注意力で防げる部分の方が大きいしただ面倒なだけでは?
    こういう無自覚で自分勝手な親を持つ子が可哀想

    +22

    -35

  • 30. 匿名 2016/07/19(火) 09:06:33 

    「夏だ!海行こう!川でバーベキューしよう!」って男性とは付き合えない。

    +217

    -13

  • 31. 匿名 2016/07/19(火) 09:06:48 

    バーベキューとかは
    すべてが用意されている
    焼くだけ食べるだけ
    そういう施設でやりたい

    +207

    -3

  • 32. 匿名 2016/07/19(火) 09:06:48 

    夏になると海川の死亡事故のニュースがあるのに死にに行くやつは本当にアホだと思ってる

    +18

    -10

  • 33. 匿名 2016/07/19(火) 09:06:52 

    子供ってアウトドア大好きだよ。
    私も嫌いだったけど子供ができてからは頑張って連れていった。
    子供がかわいそう。

    +38

    -31

  • 34. 匿名 2016/07/19(火) 09:07:06 

    >>29
    親がアウトドア苦手なことと、
    親の不注意は別問題

    +68

    -5

  • 35. 匿名 2016/07/19(火) 09:07:24 

    子どもの時はよく川遊びしたり、海水浴も楽しんでたけど
    今はもう行きたくない
    眺めるだけでいい

    +74

    -2

  • 36. 匿名 2016/07/19(火) 09:07:28 

    外嫌い(´;ω;`)

    +41

    -4

  • 37. 匿名 2016/07/19(火) 09:07:53 

    海で着替えたりする場所が汚くて嫌なので行きたくなくなる

    +140

    -2

  • 38. 匿名 2016/07/19(火) 09:08:22 

    はいはいはーい!!
    年とるにつれてそうなりました笑

    海やプールは水着になるの面倒だし日焼けするし私は苦手です!
    今年も行く予定ないです!

    +70

    -8

  • 39. 匿名 2016/07/19(火) 09:08:30 

    パーリーピーポーがうるさいよね

    +98

    -4

  • 40. 匿名 2016/07/19(火) 09:08:41 

    >>33
    うちの20歳になる娘達も高級ホテルでプールよりも楽しかったっていうわ

    +6

    -16

  • 41. 匿名 2016/07/19(火) 09:09:05 

    日焼けも嫌だし暑いから喉が渇いて水分補給をするとトイレの往復で尚更嫌になる。なのでインドア派です。

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/19(火) 09:09:19 

    35
    やっぱ子供のときとは変わってくるよね

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2016/07/19(火) 09:09:42 

    うちの両親もアウトドア嫌いで(ただ単にめんどいだけ)キャンプもバーベキューもした事なかったです。私はキャンプしている友人が羨ましかったです。川もがっつり泳ぐじゃなくて、足だけ入るなら危なくないし。親は嫌いでも子供は経験したいと思いますよ。

    +77

    -7

  • 44. 匿名 2016/07/19(火) 09:10:03 

    子供がみんなアウトドア好きってわけじゃないよ
    私は子供の頃から海水浴もキャンプも苦痛だった

    +91

    -4

  • 45. 匿名 2016/07/19(火) 09:10:19 

    海や川、アウトドアが嫌いな人

    +79

    -4

  • 46. 匿名 2016/07/19(火) 09:10:36 

    帰宅後の片付けなど疲れてるのに
    嫌だ。

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/19(火) 09:10:55 

    馬鹿騒ぎする人がいるから行かない

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2016/07/19(火) 09:11:43 

    今若い人達の海離れすごいんだってね!
    理由は水着になりたくないとか日焼けが嫌とか

    +94

    -3

  • 49. 匿名 2016/07/19(火) 09:12:13 

    何でマイナスつく?
    アウトドア嫌いな人が集まるトピなのに。

    +28

    -9

  • 50. 匿名 2016/07/19(火) 09:12:17 

    アウトドア苦手です。
    でもバーベキューくらいなら誘われるとちょっと嬉しい。

    +24

    -10

  • 51. 匿名 2016/07/19(火) 09:13:03 

    元旦那がアウトドア大好きで旅行は殆どキャンプでした。テントは熟睡出来ないし食事も自炊だから休めないし肌も荒れる。夏場は虫との戦い。帰ったら洗濯物の山&テントやシュラフなどのケア。
    今は温泉宿で上げ膳据え膳、ゆっくり観光が楽しくて仕方がないです。BBQではなく焼肉屋さんで食べま〜す。

    +59

    -3

  • 52. 匿名 2016/07/19(火) 09:13:34 

    海や川やキャンプにバーベキュー
    子供たちに楽しい夏の思い出を!
    とは思ってはいるけど…
    紫外線や虫が嫌。
    しかもアウトドアってお金がかかるから無理

    +14

    -5

  • 53. 匿名 2016/07/19(火) 09:14:32 

    あの変なテンションが鬱陶しい

    +36

    -6

  • 54. 匿名 2016/07/19(火) 09:15:53 

    虫はいるし、手洗いもろくに出来ない衛生環境で作る料理なんて食べたくない。
    トイレに行ったその手で作るの?ありえない。
    紙皿・割り箸で食べるのも嫌。

    +39

    -11

  • 55. 匿名 2016/07/19(火) 09:16:03 

    若いときは大好きだったのに、歳とるにつれて苦手になった。
    せっかくお風呂入ったのにまた炭臭くなるし、お風呂入れない時だってあるし、ベタベタするし、家帰ってきてテントやバーベキュー道具の片付けをしなきゃだし。

    +31

    -3

  • 56. 匿名 2016/07/19(火) 09:16:09 

    この時期の海=水着が嫌、山は虫に刺されるから嫌、キャンプ・バーベキューは大人数だと焼く・取り分けるとか役回り気を使わなきゃいけないイメージでめんどくさい。日焼けしたくない。

    って理由だから、ただアウトドアが苦手っていうと、残念な奴みたいな空気になるから困る。

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2016/07/19(火) 09:18:08 

    子供の頃は好きだったのは、準備も片付けも親が全部してくれたから。
    今は自分がやらなきゃいけないから楽しいよりも面倒くさい。花輪くんちみたいにジイがいて、全部やってくれるなら好きかも。

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/19(火) 09:18:43 

    >>27
    北海道民ですか?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/19(火) 09:19:05 

    小さい頃~中学生位まで海の近くに住んでました。よく海の近くに住んで羨ましいって言う人いるけど、意外と大変だよ。海風で自転車・車は錆びるの早いし。夏休みは自転車でほぼ毎日海に行ってたから海はいい。体中海水がベトベトするが苦手。キャンプは虫多いし、夜も暑いから嫌だ。だったらホテルの空調整っている所で寝たいです。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/19(火) 09:20:03 

    海はリゾートホテルのプライベートビーチに限り行きます!
    あれだけは好き!普通の海水浴は無理です。
    プールもホテルのしか行く気分になりませんね!
    汚いし、オラオラの人が多いからねー。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2016/07/19(火) 09:20:42 

    プールも子供関連で仕方なくやってるけど涼しいデパートやモールでショッピングしてる方が100倍楽しい

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2016/07/19(火) 09:22:06 

    トイレ、水道、シャワー完備のバンガローでキャンプは好き。目の前海だし。海水浴して多少砂だらけになっても自分の家じゃないし。
    でもテント張って寝るの無理。アウトドアは日帰りならまだ良い。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/19(火) 09:22:09 

    同じように思ってる人が私以外に居て安心…
    好きな人だけで楽しんで欲しい行事的なものだと思う

    砂とかつくのも不衛生極まりない
    手を洗えない環境が本当無理

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2016/07/19(火) 09:22:20 

    >>25それってアウトドアって言うの??

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/19(火) 09:23:02 

    砂とか嫌な人って子供も砂場で遊ばせたくないのかな?

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2016/07/19(火) 09:23:08 

    海→紫外線、水着、海水で髪がガサガサ、砂がイヤ
    山(BBQ)→紫外線、虫、暑さにやられて食欲ない、準備、片付けが面倒

    私には楽しいと思える事が1つもない。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/19(火) 09:23:35 

    アウトドア派、と言うだけで、
    健康的、楽しい、みんなでワイワイガヤガヤ、と、
    比較的肯定的なイメージがつく。

    インドア派、と言うと、
    不健康、運動しなさい、コミュ障?とか、
    ろくな言われ方をしない。

    部屋の中で楽しみたい人間だっているのです。
    余計なお世話。

    +71

    -3

  • 68. 匿名 2016/07/19(火) 09:23:45 

    子供は川とか海すごく喜ぶよね

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2016/07/19(火) 09:24:19 

    スイカは川で冷やすより冷蔵庫で冷やした方が絶対美味しいってキム兄が怒ってた(笑)

    子供の頃、ちっとも冷えてないぬるいスイカ食べた記憶えるから妙に納得
    今は熊出没が多いし、炎天下の中で火をおこしたり…アウトドアなんてまっぴらゴメンだ❗

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/19(火) 09:24:37 

    キャンプに誘われても、テントで寝る勇気がない。家でも夜は防犯を気にして雨戸をしっかり閉めても心配というのに。心配性じゃなかったら、アウトドアも楽しめたんだろうな。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/19(火) 09:25:11 

    >>58
    そうです
    「花見シーズンは円山公園でジンギスカン」
    これを楽しみにしている人もいますが、私は苦手なのです

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2016/07/19(火) 09:25:59 

    海水浴とかにあるマズイ&高額な焼きそばとか有料ロッカーとか有料シャワーとかにお金払いたく無い
    民度の低い連中と高確率で遭遇、海でベトベトになって割りに合わない出費 何が良いのですか?

    +36

    -4

  • 73. 匿名 2016/07/19(火) 09:26:25 

    >>33
    その子による。
    私、嫌いな子どもだったよ。
    ホテルのキャンプエリアみたいなところから、ホテルまでお風呂入りに行くんだけど、ウチは貧乏だからコッチに泊まれないんだと思ってすごく惨めだった。
    今思えば、別に金の問題じゃないんだろうけど。

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2016/07/19(火) 09:27:33 

    >>65
    子供に砂遊びされるのも本当は好きじゃない
    全くやらせないのもどうかと思うから遊ばせるけど
    、砂まみれになってると心の中で「やめてー」って思う

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/19(火) 09:28:02 

    海や川にはいってるときは楽しいんだけど、帰りの片付けとか面倒でテンションさがる

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/19(火) 09:28:53 

    本当に、桜の下での焼肉はやめてほしい。
    桜にもそこはかとなく香りがあるのに、
    全部飛んでしまう。

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2016/07/19(火) 09:29:11 

    大阪城に期間限定でできてるウォーターパーク、子供が行きたいと騒いでるけど面倒くせえ…混むし、シャワーやら着替えやらして帰るのも…暑いし…

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/19(火) 09:29:17 

    アウトドア苦手だし、アウトドア好きの押し付けがましさも苦手。

    +29

    -3

  • 79. 匿名 2016/07/19(火) 09:29:35 

    わかるー!私もアウトドア苦痛です
    紫外線も虫もイヤだし、肌弱くて自分の汗で肌荒れするから行きたくない…
    旦那はそういうの大好きな人種なんですが、私は行かないって結婚前から宣言してるので友達と行ってくれてます

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/19(火) 09:30:37 

    私も根暗だから苦手

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/19(火) 09:32:34 

    苦手です。
    海はベタベタするし、川は虫がいるからです。
    BBQやキャンプ絶対無理、外で寝泊まりなんて絶対嫌です。
    泳ぎたいなら室内プールで充分。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/19(火) 09:33:03 

    トイレにすごくでかい蛾とかいるから苦手だな
    綺麗なとこなら大丈夫

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/19(火) 09:33:16 

    ひょんなことから相撲部屋の親方とお話する機会があって、キャンプの話になった。
    部屋の弟子を連れてキャンプに行ったのに、大して盛り上がらない。
    後で理由を聞いたら、いつも当番で食事の支度してるから、遊びに行ったときまでご飯作ったり片付けたりしたくなかったってことだったらしい。
    大きく頷いたよ。
    玄関を一歩でたら、炊事掃除を忘れたいんだよね。

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/19(火) 09:33:54 

    >>77
    中継していましたね...。
    凄い人ですよ。単に浸かっているだけで身動きとれなさそうでした。
    滑り台もウン時間待ちだとか。倒れますよ。
    休憩所とか有るのかな...。汚そうだな...。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/19(火) 09:34:15 

    家でのんびりが一番

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2016/07/19(火) 09:39:28 

    昨日も、BBQの匂いが酷かった!一日中風にのって臭ってくる。換気扇も外の臭いか酷いので逆効果。
    近所迷惑だよね。家のガーデンでしていたのかな。
    住宅地なので気を使ってほしい。
    臭い!!!

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2016/07/19(火) 09:42:07 

    >>23
    常在菌に触れるのは体が強くなるから、
    子供が自然にふれあう機会は大事だよ。

    +9

    -13

  • 88. 匿名 2016/07/19(火) 09:45:46 

    >>87
    そういうところ、
    苦手トピに出しゃばって来て、苦手派を否定し自分の考えを絶対正しいと押し付けてくるところ。
    アウトドア信者のそういうとこが嫌い。
    無神経で鈍感でうっすらバカ。

    +27

    -9

  • 89. 匿名 2016/07/19(火) 09:50:51 

    >>87
    お祭りで屋台の食べ物でも食べれば、
    常在菌なんて簡単に摂取できますよ。

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2016/07/19(火) 09:51:07 

    プールや海の更衣室が苦手。自転車で行ける距離にプールがあるので、子供を連れて行く時は、そのまま服着て帰って来ちゃう。自転車漕いでる間に乾くし、家でシャワー浴びたいし。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/19(火) 09:58:11 

    みんなで集まってワイワイが嫌い、日焼けしたくない、汗かきたくない。
    屋外でBBQとかドMかよって思ってる。

    川なんて遊びに行くのやめた方がいいのに。
    上流で豪雨あったら一気に嵩が増すし、流れがあるから突然深くなったり急流になってよく事故がある。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/19(火) 10:01:03 

    なんか本人or彼氏が車有ると無いのとの抗争になってね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/19(火) 10:02:04 

    >>87だけど、別に押し付けるつもりないし、私はアウトドア派でもない。
    ただ幼少期に屋外で遊ばせるのは貴重な体験とだけ
    言いたかっただけ。 失礼しました。

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2016/07/19(火) 10:02:07 

    山(一応)はリゾート地の高原なら好き
    もちろん泊まりはホテルで。
    水辺も管理されたプールなら行くけど海や湖は嫌いです…
    キャンプなんて私にとっては拷問としか。
    みんなテントに泊まっても自分だけはコテージに泊まりたい派です。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/19(火) 10:03:05 

    山奥に住んでます毎日がアウトドアです
    虫だらけでヤバイですw

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/19(火) 10:03:12 

    >祭りで屋台の食べ物でも食べれば、
     常在菌なんて簡単に摂取できます
     
      ↑
    なんか凄い持論だけど、
    そういう事じゃないと思うw

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/19(火) 10:03:35 

    >>92
    なってないと思うよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/19(火) 10:05:52 

    夏のアウトドアは暑いし混んでるし日焼けするし虫多いしで嫌い。

    キャンプは冬に、少人数でしっとりやるのが一番。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/19(火) 10:05:59 

    行かなければいいじゃん。
    私もインドア派だけど
     
    断れば解決

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/19(火) 10:06:07 

    >>93
    幼少期に屋外で遊ばせること=キャンプじゃないじゃん。
    山で海で遊んで、リゾートホテルで寛ぐ、これが1番。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2016/07/19(火) 10:07:06 

    >>89
    祭りの的屋なんて893に金落とすようなものだし、
    利用したくない。 高い

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/19(火) 10:07:32 

    焚火とか、炭とかのにおいが服につくのが嫌。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/19(火) 10:08:03 

    >>100
    それを世間ではアウトドアって呼ぶ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2016/07/19(火) 10:12:46 

    子供に自然体験は大事だと思うけどキャンプじゃなくてもいいとは思う。
    他の人も言ってるけど山や川や海で遊んで泊まりはホテルだっていいわけだし。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/19(火) 10:12:56 

    >>103
    そうなの?
    子どもがいるから、この程度のにわかアウトドアなら頑張れるわ。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2016/07/19(火) 10:16:00 

    自分の中のアウトドアってキャンプに山登り、トレッキングだな。
    海で遊んだりは行楽の括りだわ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/19(火) 10:16:11 

    トイレが無いって思うと心配になるから苦痛だ、お腹痛くなりがちだから
    もし登山とか、海水浴いくなら万一のためその日絶食して飲み物も控えめにしとかないとだめだな

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/19(火) 10:21:20 

    なんでお金払って野宿しなきゃいけないのか
    満点の星が見たい、自然に触れたいならリゾートホテルでいいじゃん
    アホなの?

    +20

    -4

  • 109. 匿名 2016/07/19(火) 10:30:01 

    海は塩辛いし、海水で日焼けするとヒリヒリ痛いし、クラゲとかが怖いから嫌だ。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/19(火) 10:30:17 

    潔癖なので無縁の世界

    小学生の頃は毎年夏休みはキャンプも海も行ってたなー

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2016/07/19(火) 10:31:03 

    オゾン層が破壊される前なら、行っても良いかなって思うけど…ね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/19(火) 10:51:29 

    DQNな親がのびのびタバコ吸いながらご飯作って散歩して川遊びして花火してるし子供は放置子、テントに入ろうとするパワー系障害児ものびのび追いかけてくるし、飼い主にだけ可愛い犬があちこちでマーキングとしておしっこしてる
    キャンプは好きだけど、35年前私が子供だった頃にはありえなかったマナーの悪さに、2度とキャンプはしたくないと思った

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/19(火) 11:02:48 

    虫も紫外線も外でお肉焼くのも苦手です。でも夫がアウトドア派なので、子どもが小さい頃は我慢して海に行ったりキャンプしたりしてました。本当に苦痛でした。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/19(火) 11:10:39 

    ひきこもりなのでアウトドアというより外に出たくありません

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/19(火) 11:12:49 

    近所の河原で散歩がてらコンビニ弁当食べるくらいでいい

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/19(火) 11:32:09 

    自然破壊が今よりもっと少なかった時代なら考えても良いかな。海も川も、汚い水だし。ま、綺麗な水辺はなおさら人間の遊び場になって汚すのもイヤ。
    そうしてどんどん汚れてくんだよね。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2016/07/19(火) 11:37:06 

    本当に嫌い
    紫外線と虫がとにかく嫌い
    なのに旦那は人としておかしいとか不健康だとか文句言ってきて腹立つ
    去年の真夏にお前のためだと言って勝手に旅行のプランニング立てられて無理矢理ハイキング連れて行かれた時はフルフェイスみたいなサンバイザーに日傘、長手袋、首から虫が嫌がる音波を出すやつ下げて行った
    どう見ても不審者だったから連れて歩いた旦那も恥ずかしかったはず
    旅行中ずっと険悪で全く楽しくなかった

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2016/07/19(火) 11:43:52 

    私たち夫婦が日焼けだめで従ってアウトドア系も極力避けたい。しかし子供いるから悩む。子供は好きなんだよ、私も子供の頃は川や海、キャンプもした。なかなか楽しかったしなあ。
    手がかからなくなってある程度大きくなったらつれてこうかと。
    ただ最近、ニュースで川みたいな淡水系の場所には致死率100%にちかい殺人微生物?がいるということを知った。鼻から侵入して脳を破壊するって。顔は絶対水にはつけてはいけない。川に行く人注意して!これみて特に私は川は暫く行かせないと決意した。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2016/07/19(火) 11:52:35 

    うちは旦那が露天風呂が嫌いとかいう、潔癖なところがある割に、男の子が生まれてから何故かアウトドア的な事をしたがって困ってる。
    私も虫とか暑いのとか苦手だけど、例えばテントキャンプじゃなくて、コテージとかトレーラハウスにしたり、バーベキューも食材込みのところにして、準備を減らしたり、工夫するようにしたら少し楽しめるようになった。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/19(火) 11:52:55 

    目が悪いので紫外線対策が必要
    虫刺されも辛い

    春や秋ならなんとか我慢できる

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/19(火) 11:55:36 

    じゃぶじゃぶ池?とかデパートとか公園の水場で子供遊ばせるのが苦手…
    色んな子がいるし、自分は子供の相手で疲れるし。だったら狭くても家のベランダとかで水遊びさせたほうが良いなと思う。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2016/07/19(火) 11:58:34 

    義父に毎回キャンプに誘われる。その度に断る。
    自分の家族だけでならいいが親戚も来るからいや。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/19(火) 12:00:41 

    会社のイベントで夏になると必ずバーベキューやるんだけど、面倒くさい。
    わざわざ遠くの山の方まで行って、準備とか片付けとか、何が楽しいのかって思う。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/19(火) 12:38:01 

    パーベキューするなら焼肉でいいや

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/19(火) 12:49:45 

    あの、太陽いっぱい浴びた疲労感で車の運転なり、電車なりの移動が本当に嫌でして

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/19(火) 14:16:12 

    行くのは好きなんだけど、そこで何かするのは嫌い。
    肉焼いたりとか、汗だくになりたくない。
    山は気持ちいいけど、歩いてたら汗かくし疲れる。
    虫も大嫌い。
    海はクラゲと日焼けが嫌だ。
    キャンプでテントで寝るとか無理無理無理。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/19(火) 14:18:20 

    虫も嫌いだけどその中でもとびきりカエルが嫌いだから夏は外に出たくない。川とか山なんてカエルの巣窟だろうし他の虫も山ほどいるだろうし無理。日焼けもしたくないしプールなんて誰かがオシッコとかしてるんだろうなとか、垢とか浮きまくってんだろうななんて思ったら無理。

    涼しいおうちでゴロゴロするのが一番!

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/19(火) 15:04:39 

    嫌いなのはいいけど
    アウトドア好きな人をバカ扱いはどうなのかな

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2016/07/19(火) 15:28:09 

    何かにつけてすぐ手足が汚れる場所なのに、トイレや水道施設が近くにない。
    あっても汚い。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/19(火) 15:31:38 

    何が嫌ってトイレが一番心配。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/19(火) 16:01:52 

    最近グランピングとやらがよく取り上げられてるよね。
    アウトドア版高級宿みたいな中途半端なポジションのやつ。
    ぱっとみ気になるけど、虫もバーベキューも苦手だから、値段同じなら普通に高級宿に泊まりたい。
    海や川、アウトドアが嫌いな人

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/19(火) 16:11:39 

    ホテルの周りを散歩して部屋に戻ってキンキンのクーラーでゆっくりビールでも飲んでる方がいい!

    野外キャンプは暑くてねれん!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/19(火) 16:53:58 

    外で過ごすのはいいけど、唯一駄目な理由がトイレが汚いところが多いから。
    室内に虫がいたり、トイレットペーパーすらなかったり。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/19(火) 17:40:24 

    日焼けする
    虫いる
    エアコンない

    ぜんぶ無理です

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/19(火) 17:48:05 

    田舎出身だけど小さい時からキャンプ大嫌いだった
    汗だくになって飯盒?して、ご飯は暑いのにカレーだし、テントたてたり、虫に噛まれながら寝たりとか、トイレも汚いし早く家に帰りたくて仕方なかった
    大人も子供も疲れるだけだし普通にホテルに泊まってのんびりしたい

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2016/07/19(火) 17:51:11 

    田舎だから、うちに居てもキャンプのような風景。
    わざわざアウトドアしない。
    都会に遊びに行く方が楽しい。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/19(火) 18:04:32 

    虫、虫、虫。
    に対抗して、蚊帳買ったバカ。

    お次は
    暑い暑い暑い、
    寒い寒い寒い。
    野宿をなめちゃいけない。

    に対抗して、5月しか野宿しない馬鹿。

    えええー!
    そもそも野宿に快適性を求めてる馬鹿。

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2016/07/19(火) 18:06:48 

    普通にさ、昼間は川で遊んで、山で遊んで、海で遊んで、平地で遊んで、夜はゆっくりゆったり快適な頑丈な建物の中で寝ればいいじゃん。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/19(火) 18:07:57 

    ホテル宿泊してもプライスレスな素敵な思い出出来ますけど?
    テント泊の意味www

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2016/07/19(火) 18:12:32 

    野宿だってこだわれば金かかるんだー!
    っていうけどさ、仮に10万円分のテントグッズ買ったとして、15泊使えば1泊が6千円くらい。
    家族みんなでその金額って、激安でしょー。
    やっぱりホームレス並の貧乏性じゃないと無理。

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2016/07/19(火) 18:14:49 

    普通に、キャンプ場のトイレが無理。
    ゲロゲロレベルなトイレが多い。
    思い出しただけでもゾッとする。
    キャンパーにはこの汚便所でも充分って感覚が無理。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/19(火) 18:17:03 

    普通に、キャンプ場のコインシャワーとか無理。
    人間として最低レベルな住環境が欲しい。
    せっかく、現代の平和な日本に生まれたのだから。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2016/07/19(火) 21:24:15 

    キャンプに適した季節はそもそもありません。
    11月から3月 寒い
    4月、5月、10月 夜寒い
    6月 梅雨
    7月、8月、9月 暑い

    それを乗り越える事が試練という名のテント泊です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/19(火) 21:26:33 

    テント泊する為に、日頃せんべい布団で訓練。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/19(火) 21:27:47 

    テント泊する為に、日頃から湯船に浸からなくていい体に鍛える。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/19(火) 21:28:31 

    テント泊する為に、日頃からエアコンは使わない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/19(火) 21:31:45 

    潔癖症の治療の為にキャンプしてる。
    家族でキャンプすれば、多少の臭さ、多少の不潔、多少の汚れが気にならなくなる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/19(火) 21:36:29 

    3K

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/19(火) 21:37:20 

    臭い、汚い、キツい

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/19(火) 21:45:13 

    嫌いではないですが、元々田舎なのでどこ見ても山しかないのでわざわざアウトドアいく必要がない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/19(火) 23:20:18 

    こどもの時からアウトドアは嫌いでした。
    炎天下でやるおいしくもないバーベキュー、海水でベタベタひりひりする皮膚。不快の方がはるかに上回ってる。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/20(水) 00:46:55 

    マツコが「埃被った肉食って~」ってのも共感したけど、アウトドア派は自分たちが正義みたいに言ってくるみたいなことも言ってて
    そう!それ!って思った。
    勝手にやる分には文句は無い
    押し付けるな、損してるとか言ってくるな
    黙ってやっててください

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/20(水) 01:51:18 

    トイレが汚いから嫌。ドアにカメムシついてたり、ペーパーきれるの早いし。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/20(水) 03:43:08 

    電車もないようなど田舎で育ったからかキャンプに行きたいと思わない。
    今都会に住んでるけど都会サイコー!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/20(水) 08:00:17 

    都会⁉︎育ちですが、アウトドアは好きじゃない。
    日帰りのBBQとか景色も良い海、山、川へ行くのはまだリフレッシュ出来ますが、テントで寝る。ってのは理解出来ない。

    どういう育ちだとテント泊サイコー!なんだろ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/20(水) 08:06:12 

    蚊に刺されるとぼこぼこ腫れる私。
    テントに泊まるのが怖い。虫出そうだし寝れない。
    紫外線怖い。
    外のBBQ、暑いし意外と量食べれないんだよねー。
    旅館かホテルでゆったり温泉と料理楽しみたい!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/20(水) 08:07:50 

    私はバイクにジェット他にもたくさんの趣味を持っています
    完全アウトドア派です
    インドアの人って根暗そうに見えるし話が暗くて合わないですね
    ずっと引きこもってる人とははっきり言って関わりたくないですね(笑)人生の半分損してるよ

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2016/07/20(水) 08:14:19 

    ゴルフ好きで、デーキャンプも好きだけど、寝る場所がテントなのは無理

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード