ガールズちゃんねる

消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に

377コメント2016/07/20(水) 16:37

  • 1. 匿名 2016/07/18(月) 20:51:38 

    消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に FNN世論調査(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に FNN世論調査(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    消費税率10%への引き上げ肯定派が、過半数となった。FNNが、17日までの2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た世論調査で、安倍首相が表明した、2019年10月の消費税率10%への引き上げに「賛成」と答えた人は、半数を超え(53.6%)、「反対」は4割(40.8%)だった。



    +36

    -720

  • 2. 匿名 2016/07/18(月) 20:51:57 

    年金や医療制度を維持するためには仕方ないのかな
    高額医療制度とか助かってるものね。

    +95

    -377

  • 3. 匿名 2016/07/18(月) 20:52:57 

    有権者1000人

    誰だよ

    何を思って増税に賛成できるのか
    増税より不正や無駄なんとかしろや
    バカじゃねーのか

    +2113

    -43

  • 4. 匿名 2016/07/18(月) 20:52:57 

    そりゃ、有権者っていうだけあって10%の税金なんて端た金なんでしょうよ。

    +1112

    -44

  • 5. 匿名 2016/07/18(月) 20:53:06 

    自民が半暴走な気がwww

    野党がクズすぎる

    +928

    -21

  • 6. 匿名 2016/07/18(月) 20:53:11 

    増税の他にもっと見直すべきとこがあると思う。
    政治家の給料とか
    政治家の給料とか
    政治家の給料とか。

    +1939

    -14

  • 7. 匿名 2016/07/18(月) 20:53:29 

    でもさぁ富裕層の直接税にもう少し踏み込んでくれてもさぁ

    +955

    -67

  • 8. 匿名 2016/07/18(月) 20:53:43 

    仕方ない事だとしても、日々の生活が苦しすぎるんだけど…

    +1093

    -8

  • 9. 匿名 2016/07/18(月) 20:53:56 

    政治家減らせばよくない?

    +1460

    -8

  • 10. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:06 

    上げるだけじゃなくて
    税金無駄遣いをしっかり監視したり
    低収入の人へのフォローも忘れないで

    +1025

    -4

  • 11. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:18 

    どこの馬の骨に聞いたんや

    +792

    -8

  • 12. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:19 

    >>6
    いやまだ他にもあるよ!
    政治家の給料とか
    政治家の給料とか
    政治家の給料が!

    +1106

    -15

  • 13. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:20 

    またクソマスコミの印象操作か

    +748

    -8

  • 14. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:27 

    情報操作

    それよりタックスヘイブンにながれた金回収しろ

    +1029

    -6

  • 15. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:30 

    お金、足りないもんね。
    正直消費税が1番平等。
    使う人ほどいっぱい納税するんだから。

    +71

    -177

  • 16. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:31 

    どこの層に聞いてんだか??

    +593

    -7

  • 17. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:39 

    軽減税率に期待したいけど
    焼け石に水程度の効果しかなさそうな気もする
    NHK NEWS WEB 軽減税率 基本がわかる6のカード
    NHK NEWS WEB 軽減税率 基本がわかる6のカードwww3.nhk.or.jp

    来年4月に消費税率を10%に引き上げるのにあわせて「軽減税率」を導入することなどを盛りこんだ平成28年度の税制改正関連法が国会で可決・成立しました。軽減税率の対象となるのは?導入の目的は?知っておきたいポイントをまとめました。

    +228

    -9

  • 18. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:41 

    とりあえず、選挙のゴタゴタ(参院・都知事)のお粗末さが酷い
    (与党も野党も)

    それから、始まる都知事選挙【絶望】

    +352

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:58 

    マスゾエをみても議員歳費を考えても五輪を考えても小渕を考えても福島原発(凍土壁とか)を考えても
    あんな遣い方してたら、消費税なんて50パーセントになったって借金なんか減らん
    社会福祉なんかに廻らん

    欧米の消費税と比べるなら、欧米の議員歳費と比べてみろと思う
    1700万円の議員歳費は困窮レベルだ?
    欧米はその半分くらいだが餓死してるか?

    +773

    -4

  • 20. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:00 

    給料の昇給率より高いんだよなぁ。。

    +438

    -2

  • 21. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:03 

    庶民は日々の生活に苦労してるのに
    気軽に税金を使う政治家に憎悪を感じるな。

    +600

    -4

  • 22. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:05 

    まず宗教法人税とってよ

    +762

    -10

  • 23. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:12 

    消費税増税して景気良くなるわけ無いじゃん
    アベノミクスしたいのか潰したいのかどっちだよ

    +516

    -3

  • 24. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:13 

    パナマはどうなった?

    +483

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:21 

    被災者の件もあるし
    しばらくは先送りでいいと思う
    安倍首相、消費税率10%への引き上げを先送りする方針固める 6月1日正式表明
    安倍首相、消費税率10%への引き上げを先送りする方針固める 6月1日正式表明girlschannel.net

    安倍首相、消費税率10%への引き上げを先送りする方針固める 6月1日正式表明 消費増税先送り、「2年」軸=経済リスク・地震考慮-安倍首相方針:時事ドットコム安倍晋三首相は、2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを先送りする方針を固めた。政府...

    +402

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:28 

    消費税は上げていいよ。
    その代わり固定資産税や車税、特に贈与税は意味分かんないから廃止して。

    +731

    -44

  • 27. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:29 

    少子高齢化の時代、医療費などの財源はどうするのかってなったらやっぱり国民の懐からだよね…
    悪いけどまさか年寄りはさっさと死ねなんて言えないし

    +152

    -26

  • 28. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:30 

    どこの有権者だよ
    たった1000人なんてしらべえレベルじゃんか

    +441

    -6

  • 29. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:33 

    単純に政治家減らせば?

    +435

    -5

  • 30. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:47 

    税金を巻き上げることを考えるんじゃなくて、
    無駄なことに使うのをやめたらどうよ?
    議員の給料とボーナスとかさ。

    +548

    -6

  • 31. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:51 

    これだけ高齢者ばかり増えたら仕方がない。消費税は高齢者も負担する公平な税だから。

    +30

    -54

  • 32. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:52 

    もう、生活出来ません!!!

    +406

    -10

  • 33. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:55 

    私たちのお給料増やしてくれ!

    +415

    -3

  • 34. 匿名 2016/07/18(月) 20:55:55 

    Fらん大学廃止して
    天下り辞めろや

    +432

    -9

  • 35. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:11 

    国会議員の給料減らしてから10%ほざけ

    +461

    -3

  • 36. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:17 

    消費税上げた分ぐらい、議員も仕事しろ。
    国会でヤジってるばかりのアホはいらない。

    +462

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:17 

    軽減税率導入も同時にやるのかな?
    区分で揉めてたけど解決したの?

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:24 

    私、聞かれてないんだけど?

    +445

    -3

  • 39. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:35 

    オリンピックとかあるし、とりあえず、都知事ど~すんの?


    って、都民以外はニヤニヤして見てるww
    久々に、東京都民への攻撃材料になるなw

    +64

    -9

  • 40. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:41 

    安倍さんは
    「消費税増税見送りが支持された」
    と言ってたんだからすぐには上げられないでしょ?
    消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に

    +260

    -3

  • 41. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:43 

    政治家減らして冤罪の可能性がない罪人を全員死刑にして生活保護の廃止、在特権の廃止でかなり税金浮くでしょ。何でやらないの?

    +309

    -17

  • 42. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:43 

    格差社会がますます加速するね。

    +191

    -7

  • 43. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:43 

    医療費負担を変えるか
    医療費引き下げろよ

    +158

    -5

  • 44. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:46 

    まずは寝てるだけの無能な政治家を辞めさせ、無駄遣いを徹底的に削減して、税金を何に使ってるのかを完全に透明にしてからだ。
    そこまでやってから初めて増税しろ!
    ばかな政治家の私腹を肥やすために、税金払ってんじゃないんだよ!

    +437

    -3

  • 45. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:49 

    >>22
    それな

    +21

    -4

  • 46. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:49 

    学会から徴収しましょ。
    無駄に数多いんだから。

    +308

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/18(月) 20:56:55 

    そりゃ政治家の給料を削ることは必要だけど、でも政治家の給料だけで日本の財政を支えることなんて不可能でしょ
    マジで言ってるの?

    +26

    -57

  • 48. 匿名 2016/07/18(月) 20:57:18 

    はあ、、悲しい(´;ω;`)
    これから働いて頑張っても給料は上がらないのに、税金は上がっていくばっかりで生活が苦しくなるよ(´;ω;`)
    結婚もしたいし、子供も欲しいけどこれから不安すぎる、、

    +262

    -5

  • 49. 匿名 2016/07/18(月) 20:57:29 

    宗教法人を課税にするべき!

    +293

    -2

  • 50. 匿名 2016/07/18(月) 20:57:31 

    ちゃんと使ってくれるならいいんだよ。
    政治家のおっさんどもが料亭で酒飲んだりするのに使われなきゃさ。

    +273

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/18(月) 20:57:40 

    >>41
    そんなことする気ないから
    既得権益は離しません

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/18(月) 20:57:56 

    消費税より他にもっと見直すものがあるでしょ。
    議員の給与とか生活保護とか。

    +118

    -1

  • 53. 匿名 2016/07/18(月) 20:58:02 

    税金足りないなら公務員の給料下げろよ

    +97

    -18

  • 54. 匿名 2016/07/18(月) 20:58:24 

    何よりも先に在日に生活保護あげるのやめてください。在日以外にも不当に貰ってる人ももちろん。

    +171

    -6

  • 55. 匿名 2016/07/18(月) 20:58:27 

    >>47
    埋蔵金の悪夢を忘れたらしいね

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2016/07/18(月) 20:58:43 

    ここで大人気の麻生太郎は消費税上げたくて上げたくて仕方ないんだけどね

    +82

    -1

  • 57. 匿名 2016/07/18(月) 20:58:44 

    議会の最中に寝たり漢字読めなかったことへの追求でフリップ作るような議員減らせばよくない?
    自分たちの無駄遣いが多すぎるくせに徴収することばっかり考えるなよ。現状でどうしたら賛成できるのか分からない。

    +90

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/18(月) 20:59:21 

    >>34
    ほんとだね
    偏差値低い人が無理して奨学金借りてまで学歴のためにFランに行って、
    大学がレベル低いから碌な就職先見つけられず返せなくなってるみたいだし

    +93

    -6

  • 59. 匿名 2016/07/18(月) 20:59:35 

    不正ばっかして言い訳ばっかり達者でマニフェストも守らない無能政治家切れよ
    天下り先確保のための無駄な団体やら設備やら制度作りもやめろ
    外国人優遇措置もやめろ(←特にこれはやって成功した国を見たことがない)
    とりあえず無駄を切ろうとせず、大した文句も言わずデモや暴動も起こさない大人しい小市民からむしり取ろうぜwwって魂胆が気に入らんわ

    +94

    -2

  • 60. 匿名 2016/07/18(月) 20:59:53 

    >>22
    パチンコ税も追加でお願いします。

    +130

    -1

  • 61. 匿名 2016/07/18(月) 21:00:01 

    いや、聞いてねえよ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/18(月) 21:00:16 

    >>3
    日本が借金大国だと洗脳されてる国民がいまだにそれだけいるってことだよ
    多分テレビや新聞からしか情報を得てない層は、実は日本は世界一の金持ち国家だと
    知らない人が多い
    だから1000兆円を超す借金があるんだから増税はいつかはしないといけないと思い込んでる

    +79

    -5

  • 63. 匿名 2016/07/18(月) 21:00:24 

    >>54
    ついでに部落民もね。
    公営団地に環境局の優遇枠が解せない。

    +40

    -13

  • 64. 匿名 2016/07/18(月) 21:01:24 

    >>45
    公明党が与党なのに無理でしょ
    国より自分たちの利害やんけ

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/18(月) 21:02:41 

    >>64
    だから自民党にくっついてんだよ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/18(月) 21:03:18 

    自民党と公明党だけでほとんど成り立つ
    引き上げ待ったなし!

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/18(月) 21:03:44 

    みんな騙されてるんだよ。
    消費税10%にしたって年金なんて、どうせもらえないから。
    増税分は全部、選挙に当選するためのバラ撒きに使われて終わり。
    ホント、いい加減みんな目を覚ませ!

    +176

    -4

  • 68. 匿名 2016/07/18(月) 21:03:52 

    政治家と富裕層だけ15%にすれば良いよ

    +106

    -9

  • 69. 匿名 2016/07/18(月) 21:03:56 

    パチンコ税いいよね
    在特会はよ

    +97

    -4

  • 70. 匿名 2016/07/18(月) 21:04:18 

    >>44みたいな馬鹿がいなくならない限り増税は避けられそうもない
    民間消費が落ち込んでずっとデフレで実質賃金も右肩下がりで国民が苦しんでるのに、
    政府まで無駄遣いを止めたら民主党政権下のような悲劇がまた起きるだけなのに

    +4

    -16

  • 71. 匿名 2016/07/18(月) 21:04:34 

    >>63
    地方公務員の部落枠はまだあるらしい
    表向きはないことになってるけどコネ採用が幅利かせてる世界だからね
    もう一般企業の部落就職差別はなくなってるはずなのにね

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2016/07/18(月) 21:05:21 

    >>67
    そう。
    お金集めたら好きなことに使い出すw
    今までもずっとそうだった

    +73

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/18(月) 21:05:48 

    >>67
    年金貰えないとか信じてるの?
    普段本読んでる?
    ちなみにバラまきに使われたらそれは国民が潤うということだよ
    誰かの支出は必ず誰かの所得になる
    政府が支出をすれば民間の懐に入るんだから

    +6

    -60

  • 74. 匿名 2016/07/18(月) 21:06:34 

    ある程度年齢いった高齢者は安楽死してもらえばいいんじゃない?じゃないと日本潰れる

    +36

    -18

  • 75. 匿名 2016/07/18(月) 21:06:58 

    ヘリコプターマネー来るのかなー

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2016/07/18(月) 21:07:16 

    >>73
    アンタこそ本読んでないだろ。
    まだ、そんなこと言ってるの?
    時代遅れも甚だしい。

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2016/07/18(月) 21:07:57 

    アホらし~
    在日か同和に産まれて生保もらって寝てる方が勝ち組じゃないか

    +100

    -7

  • 78. 匿名 2016/07/18(月) 21:08:48 

    デフレなのは技術が上がって昔みたいに
    人なんか要らなくなったからだよ。
    もう無能は賃金労働で働かないで自給自足したほうがいいよ

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2016/07/18(月) 21:08:49 

    イライラする話しだね
    国民が食費や日用品を削りだしたら益々不景気になるのにさ
    場当たり的な政策しか出来ないのかよ!!
    これは国民が今までが受け身で静かに耐えすぎた結果だよ
    もうそろそろ国民が総決起してデモ行進するかストライキする時がきたように思う
    奪い取るだけ奪い取ってなめ腐ってんだよあいつら!!!

    +115

    -6

  • 80. 匿名 2016/07/18(月) 21:09:30 

    年金として納付した金がどっかいっちゃって年金にならない国で、益税、誰がどれだけ払ったかもはっきりしない消費税は

    社会福祉に遣われます

    説得力ないわー

    +73

    -2

  • 81. 匿名 2016/07/18(月) 21:10:07 

    >>62
    赤字国債が山ほどあるし増え続けてる事実は変わりませんがねぇ
    馬鹿高い借金をできる信用があるというだけです
    まだまだ借金できるという事にはなりません

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2016/07/18(月) 21:10:36 

    もうニート達がどうせ暇なら
    政治家に張り付いておかねとか仕事のレポートとかしてくれないかな

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2016/07/18(月) 21:10:37 

    肉屋を支持するブタかよ

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/18(月) 21:11:03 

    >>73
    逆に貰えると信じてるの?
    幸せな人ですね
    ばら撒きに使われたら国民が潤う?
    そのばら撒きはどこから出た金かわかって言ってる?

    何を言ってるんだ

    +62

    -2

  • 85. 匿名 2016/07/18(月) 21:11:09 

    物価や税金上がってるのに、給料全然増えないんですけど!!

    +82

    -3

  • 86. 匿名 2016/07/18(月) 21:11:35 

    赤字国債なんかゆっくりインフレさせていけば減るやんけ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/18(月) 21:11:36 

    >>76
    悪いけど山ほど読んでますw
    菊地英博先生からリチャードクー、廣宮孝信、高橋洋一、クルーグマンまで色々と
    あなたは何の本読んだらそんな馬鹿こと言うようになっちゃったの?

    +3

    -28

  • 88. 匿名 2016/07/18(月) 21:11:52 

    >>83
    ブヒー!僕のロースが同じ豚に食べられるー!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/18(月) 21:12:20 

    日本て小さい国土の割には国会議員て多くないかい?
    そういう所から減らせばいいのに

    +120

    -1

  • 90. 匿名 2016/07/18(月) 21:12:33 

    給料増えても税金高くなるだけで手取り増えん

    +62

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/18(月) 21:12:41 

    日本も、英国に倣って国民投票にしよう!

    +11

    -5

  • 92. 匿名 2016/07/18(月) 21:12:50 

    >>84
    貰えないとどうして思うの?
    財源は国債があるよ

    +1

    -22

  • 93. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:02 

    日本はインフレしてます言うと叩かれるからデフレですよしか言えない世の中

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:23 

    でも増税することはもう決まってることだしな
    ただ遅いか早いかだけで

    +5

    -9

  • 95. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:36 

    政府は「社会福祉」という言葉を人質に、高齢者とその予備軍の不安を煽って10%にしないとダメだと脅してる状態。
    いやいや、10%にしたって自分たちがバラ撒きに使うだけだから。
    国民もそろそろ見抜けよ。

    +81

    -2

  • 96. 匿名 2016/07/18(月) 21:14:44 

    兼業主婦が消費税増税賛成で、専業主婦は消費税増税反対の方が多い傾向にあるんだって。

    私は兼業主婦だけど、所得税負担も重い。働く気が失せそうなときもある。

    消費税増税は已む得ないと思う。

    +13

    -21

  • 97. 匿名 2016/07/18(月) 21:14:53 

    >>92
    借金を平気でするのは良いのか
    貰えるか貰えないかのズレは何年後まで貰える事を期待するのかによるんじゃない?

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2016/07/18(月) 21:14:58 

    年金払ってない奴は貰えないって信じたがるよね

    +6

    -16

  • 99. 匿名 2016/07/18(月) 21:14:58 

    >>89
    国土で見ても人口比で見ても世界と比較するとかなり少ないよ
    ついでにいうと公務員の数もめちゃくちゃ少ない

    +15

    -7

  • 100. 匿名 2016/07/18(月) 21:15:27 

    10%になったら、今度何を切り詰めれば…何を我慢すれば…

    どーせ、10%になろうが、15%、20%…
    きりがなく,足りない言うに決まってる

    いくら上げたって無駄遣いが無くならなきゃ足りないくせに
    税が入ってきたら入って来た分以上使いきるくせに

    こっちがどんだけお金切り詰めて生活してるか(怒)
    お金の使い方バカなの

    +114

    -1

  • 101. 匿名 2016/07/18(月) 21:15:29 

    TPP絶対反対、のポスター貼ってバカ勝ちした政権で、甘利はTPP締結に尽力しましたww


    挙句、『新しい判断』だからね。
    増税は延期するって言いましたけど、やっぱやります。最初の約束を守ると言う、新しい判断です
    も、充分ありえる

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/18(月) 21:15:34 

    >>87
    アンタの読んでる本、全部外れてるw

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/18(月) 21:16:11 

    私兼業主婦だけど消費税増税反対よ

    +46

    -4

  • 104. 匿名 2016/07/18(月) 21:16:20 

    東京だけでやってください。

    +8

    -8

  • 105. 匿名 2016/07/18(月) 21:16:29 

    >>98
    ずっと払ってますけど!!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/18(月) 21:17:13 

    増税するならまず景気回復してからでしょ

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2016/07/18(月) 21:17:18 

    私たちの血税を正しく使ってくれるならね。
    安心して年をとれる国にしてくれるならね。

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/18(月) 21:17:54 

    >>97
    借金と言っても日本は世界一の資産大国なわけで、その国内にとどまっている
    お金を政府が借りて世の中に流通させればいいだけ
    外国から外貨で借金するのとは全然話が違う

    +10

    -5

  • 109. 匿名 2016/07/18(月) 21:18:00 

    税金を正しくつかった政権なんかないよ
    正しく本音と建前

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2016/07/18(月) 21:19:20 

    ぶっちゃけ、政治家の給料半額と外国人が受給する生活保護費合わせても大した額じゃないけどね
    気分の問題ですね

    +7

    -11

  • 111. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:01 

    上手く国内を金が流れないんですよね
    株式市場に流せば外国人投資家に持っていかれるし
    お金が国内を循環する仕組みにしないといけない

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:02 

    その前に無駄な公務員改革&タバコ増税!

    +11

    -7

  • 113. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:10 

    >>102
    何が外れてるの?
    大前研一とか国家破たん論者の本も読んだけど、むしろ破たん論者のほうが完璧に外れてるよね?
    ちゃんと読んだの?
    リチャードクー氏はバランスシート不況論で見事に経済情勢を説明つけたからリーマンショック以降
    世界中から講演依頼で引っ張りだこになってますがw

    +3

    -8

  • 114. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:14 

    選挙勝ったら、さっそく世論誘導ですか

    ここにいる男は何でも力の無い野党のせいに

    するし、2ch以下ですね

    +14

    -5

  • 115. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:17 

    消費税増税→みんな物を買わなくなる→企業の利益が減る→法人税収入減る→ますます国はお金がなくなる。 負のスパイラルだと思うけど。

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:24 

    >>108
    外貨よりマシってだけでしょ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:26 

    >>92
    その国債が国の1000兆の赤字に膨れ上がってると知ってての発言?
    あなた、お花畑にしか思えないんだけど。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:56 

    どっちでもいい。

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2016/07/18(月) 21:21:42 

    日本から出て行く準備するかなー

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2016/07/18(月) 21:21:52 

    >>19
    その代わり賄賂とか汚職の額が日本とは桁違い。

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2016/07/18(月) 21:22:00 

    政治家の給料と生活保護とパナマ問題を解決してくれたら増税してもいいよ

    +45

    -2

  • 122. 匿名 2016/07/18(月) 21:22:34 

    経団連会長

    もしまた延期したら日本は破綻します!

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2016/07/18(月) 21:22:48 

    数字なんていくらでも改ざん出来るしね。
    マスコミなんて尚更信用出来ないし。

    +29

    -4

  • 124. 匿名 2016/07/18(月) 21:23:17 

    田舎で自給自足して
    ご近所さんと野菜交換して
    消費税払わないようにつとめようっと

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2016/07/18(月) 21:23:34 

    >>119
    東南アジアなんか良いんじゃない?物価安くて

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2016/07/18(月) 21:23:49 

    外人の生保廃止しろ!
    話はそれからだ!

    +63

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/18(月) 21:24:04 

    >>117
    国債が赤字?
    国債のこと理解できてる?
    1000兆円というけど、黒田総裁になって100兆円以上減ったんだけど
    しかも資産がそれ以上にあるんだから、何の問題もないでしょ
    借金はグロスじゃなくてネットで見るものだよ
    日本みたいに世界一の資産大国が年金すら払えなくなるとしたら、財政問題じゃ
    なくて、政治の問題、つまり>>44みたいなおバカな国民が税金の無駄遣いを
    止めろと言い出して、それが圧倒的大多数になったらそういう事態もアリエール

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2016/07/18(月) 21:24:19 

    選挙に行った人達で意見があるなら直接言ってください
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、国政に関するご意見・ご要望をお聞かせください。


    ご意見・ご質問 | 自由民主党
    ご意見・ご質問 | 自由民主党www.jimin.jp

    ご意見・ご質問 | 自由民主党 このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。Englishご意見・ご質問入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主な動き党声明・談話政策トピックス公約関連...


    あなたの声を公明党に | 公明党
    あなたの声を公明党に | 公明党www.komei.or.jp

    公明党へのお問い合わせはこちらから。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2016/07/18(月) 21:24:48 

    増税は国の財政の為なら仕方ないところもあるけど、まず政治家のお給料を30%くらい減らしてから…

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/18(月) 21:24:55 

    消費税が導入されたとき、医療や福祉分野に使われます。って説明だったように思うんだが。
    けど、歳入としてまとめられてしまうから、結局わからないよ。国の財布が大雑把すぎなんだよ。医療、福祉分野は財布
    別にして、もっと長期的な計画たてて徴収してほしい。
    バカな国民だけじゃない。何でも反対ばかりじゃやっていけないことくらい理解できます。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/18(月) 21:24:57 

    あんまり消費税上げると結局ギリシャみたいに払わなくなる。無理な法律は守られない。

    +18

    -5

  • 132. 匿名 2016/07/18(月) 21:25:37 

    >>110
    気持ちは大事でしょ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/18(月) 21:25:45 

    そりゃ政治家は退職金までガッツリ貰えるから良いだろうな

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/18(月) 21:26:38 

    政治家の給料高いから
    生活のために政治家やることになるんだよね
    地方公務員ぐらいの給料にして
    名誉職で志の高い人がやればいいのに

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/18(月) 21:27:50 

    おいおい
    それで大見得切って外国人留学生受け入れるのかい
    その内見向きもされない貧乏国になるかもよ

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/18(月) 21:28:22 

    議員って年収4000千マンだけど0一つ減らせばいいと思う。
    日本の平均であるべきだよ。
    たかが4000千マンだけど一攫千金みたいに一回当選すればいいみたいな議員多くない?何回もやれば3年で一億ちかくいっちゃうんだよ。へらそう。

    +61

    -1

  • 137. 匿名 2016/07/18(月) 21:28:50 

    8%に増税して公務員のボーナス上がってんだから必要ないよね。まだ小遣いくれってこと?

    +49

    -1

  • 138. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:00 

    キャンペーン始まったか。
    適切な調査とは思えない。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:06 

    ポケモンが今外貨獲得中

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:34 

    タックスヘイブン、パナマ文書の件を明確にしてよ。

    大手企業の脱税が合法だという法律を改正して
    それでも税収がにっちもサッチモいかないなら理解する。

    消費税って
    100円握り締めてお菓子を買いにいく
    これから日本を支える小さな子供からも
    税金を取ってることお忘れなく。

    パナマの件スルーは駄目。

    +67

    -2

  • 141. 匿名 2016/07/18(月) 21:30:40 

    消費税が何に遣われているかは、紐付きじゃないからわからない。
    それをいいことに政府は社会保障に使ってるとみせかけてバラ撒いてる。
    それなのに国民の資産はマイナンバーで紐付きにしようとしている。
    どんだけ悪知恵働くんだよ。

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2016/07/18(月) 21:31:19 

    >>134
    それやると議員って経済的に余力のある特権階級に限定されるって。
    別に歳費が上がってもいいから法に触れた場合に立ち直れないくらいの制裁がなきゃ。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:01 

    宗教法人税を是非とも!
    学会の人はこれまで以上に貢げばいいでしょ

    +32

    -2

  • 144. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:27 

    消費税増税反対って言ってる人は現実を直視できず近視眼的な気がする。

    これからどんどん高齢者が増えて年金、医療、介護にお金がかかるよね。

    社会保障いらないから消費税増税反対なら分かるけど、社会保障は維持しろ、消費税は増税するなって矛盾してるよね。

    まあ暮らしは厳しいのは事実だけど、こんなジジババばかりなの国になった以上仕方がないよ。

    +10

    -13

  • 145. 匿名 2016/07/18(月) 21:33:20 

    税金は日本人のために使われるべき

    在日特権や外国人(在日朝鮮人)の生活保護に使うのは
    どうかしてる!

    +58

    -2

  • 146. 匿名 2016/07/18(月) 21:34:01 

    最近思うけど、アンケートによる魔力(ステマ)が
    ネタバレというか、やらせになってきたな

    逆にステマとかをすると、余計に炎上するし、
    「潔さ」と「潔癖さ」が世の中で受け入れられる
    ファクターになったと思う

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2016/07/18(月) 21:34:02 

    1000兆円というのは、国じゃなくて政府の借金
    その貸し手は誰かというと民間企業や家計、つまり国民
    じゃあ政府が増税して国民からお金を巻き上げて借金を返すとする
    国民から徴税したお金を誰に払うのか?
    貸し手である国民に払うんだよ
    これに何の意味があるの?

    しかも1000兆円のうち、100兆円近くは米国債に化けてるから、返済義務は
    アメリカ政府にある
    増税したい財務省が借金額を多く見せたいためにそれも国民の借金だと言って
    だまそうとしてる
    いい加減、国民がもっと学ばないと

    +36

    -2

  • 148. 匿名 2016/07/18(月) 21:34:52 

    >>127
    国債は政府が発行してそれを買った人に借金してるってことですよ。
    あなた、もう何も喋らない方がいいと思うけど。
    いくら本読んだって、幹と枝がわからない人って多いよね。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/18(月) 21:35:21 

    国が地方に口出せるようにしなさい
    地方議員の給与を国が決めなさい

    税収と人口から割り出してな

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2016/07/18(月) 21:35:51 

    とりあえず参議院は必要ないと思う。

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2016/07/18(月) 21:36:04 

    投票行かないやつに政治に文句言う資格はない、
    ってこないだの投票よりパンケーキトピで盛り上がってたけど
    与党に投票した人が、安倍政権の政策に文句言うってのもどうかと思うぞ。賛成じゃないの?

    +12

    -4

  • 152. 匿名 2016/07/18(月) 21:36:10 

    >>144
    矛盾は全くしてないよ
    内需大国の日本で増税したらさらに内需が落ち込んで余計に減収になる
    税収を増やしたいなら国民の可処分所得をもっと増やさないと
    増税は正反対の政策で、財布のひもをきつくするだけ

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2016/07/18(月) 21:38:53 

    >>148
    そうだよ
    だから政府の借金=民間の資産なわけ
    そして借金と資産を差し引きすると、資産が借金を上回ってその額が339兆2630億円(2015年末)
    この額は世界一の数字
    日本は間違いなく世界一のお金持ち国家

    +9

    -8

  • 154. 匿名 2016/07/18(月) 21:38:58 

    >>151
    賛成反対というより、民進党になったら日本終わっちゃうもん

    +14

    -6

  • 155. 匿名 2016/07/18(月) 21:40:35 

    国民が納得する増税のタイミングなんて永遠に来ないんだから強引にでも上げりゃいいんだよ。
    どれだけ将来にツケ回す気だよ。

    +3

    -12

  • 156. 匿名 2016/07/18(月) 21:46:40 

    まず、手始めに その有権者に
    10%とったらいい!

    いや、20%でもいいか・・・

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2016/07/18(月) 21:49:28 

    給料上がるのならいいけど、変わらないで増税って。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/18(月) 21:50:47 

    >>150
    たしかに。機能してないしお飾りに成り下がった。参議院こそ、なりたい人がなるべき。政党から声かけられて腰をあげるような人ならいらない。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/18(月) 21:51:43 

    >>99
    アメリカのデータはなぜないの
    国家公務員の給与は
    借金の原因の予算先の外郭団体の人数は
    天下り人数は
    地方住みだから国会議員数にはこだわってないから

    教えて大先生?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2016/07/18(月) 21:52:00 

    消費税反対してるうちに歳をとって年金減額反対も言うようになるんだろうな

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2016/07/18(月) 21:53:10 

    有権者の意味すら分かってないキチガイがちらほら。

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2016/07/18(月) 21:53:56 

    ほんまにどこで聞いてん。
    ガルちゃんで聞いてみ。
    肯定派なんて2%もいーひんで。

    +34

    -7

  • 163. 匿名 2016/07/18(月) 21:56:49 

    ガルちゃんで増税反対が盛り上がれば増税確実
    いままだ微妙な感じだね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/18(月) 21:57:05 

    日本の国債は殆ど日本人が持ってるから、ギリシャみたいにはならないけど、政府が国民に1000兆近く借金してるんだから、国がお金を持ってるわけじゃない。
    年金は国が払うんでしょ?
    国にお金がないから払えなくなるのは当然。
    簡単に言えばそういうこと。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2016/07/18(月) 21:57:48 

    上げるからにはちゃんと結果残してくれるんですよねえ?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/18(月) 21:58:26 

    >>159
    アメリカは連邦制だから
    国の形態が全然違うのに比較しても無意味

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/18(月) 21:59:16 

    消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2016/07/18(月) 22:00:20 

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2016/07/18(月) 22:00:54 

    +29

    -2

  • 170. 匿名 2016/07/18(月) 22:01:18 

    +32

    -2

  • 171. 匿名 2016/07/18(月) 22:02:57 

    増税しても国債で補ってるところに補填されるから公的サービスは何も変わらないんじゃないの

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/18(月) 22:04:05 

    >>98
    払ってない奴って言うけどさ、払わなければ差し押さえられるんだけどどうやったら年金払わず逃れられるの?
    払わざるを得ないから払ってるけど、これで安心だ―なんて思ってないけど?

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/18(月) 22:05:11 

    将来のコトを考えたら理解できるはずの簡単な問題なんだけどね。
    今の自分さえ良ければって人多いね。
    日本人てもっと賢明だと思ってた。

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2016/07/18(月) 22:05:28 

    >>50
    そんな使い方じゃないよ。

    今度選挙に出ます。ヨロピクで1億。
    ヤダプ(・3・)プップクプー足らないよあと4億くれないと公認してあげないよ。

    わかったプー。(ˆิ

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/18(月) 22:06:22 

    年金は年寄りだけがもらえるものじゃないよー

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/18(月) 22:07:49 

    国はそろそろ借金返済の事を真剣に考えて欲しい。
    国民に金還せ!!

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2016/07/18(月) 22:09:59 

    >>164
    財務省の役人みたいなこというねw
    何度も言うけど国は世界一のお金持ちなんだよ
    国は日銀の統計では、政府、金融機関、非金融機関法人、家計、NPOの5つに分けられる
    このうち、政府の借金が1000兆円ありますよというだけのこと
    借金だけ見るなら、金融機関のほうが遥かに多くて2000兆円を超える借金がある
    でも日本国内にはそれ以上の資産がありますよということ

    そもそも自国通貨建ての借金なら、いざとなれば円を刷れば済む話だし、世界中を
    見渡しても自国通貨建ての借金が膨らんで返せなくなった国なんて皆無

    ちなみに世界中の資産と借金を合算するとゼロになる
    日本が借金より資産が上回ってるということは、当然外国には資産より
    借金が上回る国もあるということ

    +6

    -8

  • 178. 匿名 2016/07/18(月) 22:10:08 

    1000兆円の赤字さぁ、今まで与党だった党の政治家が責任取って全員で払って欲しいよ。
    だって国民がバカ正直に税金や年金払ってたのに、その運用を大失敗したんだよ。
    よく、のうのうと政治家続けてられるなぁ。
    だからって共産党や民進はダメだけど。
    まともな政治家、まともな政府作らないと日本はもっとダメになるよ。

    +15

    -4

  • 179. 匿名 2016/07/18(月) 22:10:32 

    パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名―国際報道連合
    パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名―国際報道連合
    パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名―国際報道連合girlschannel.net

    パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名―国際報道連合 日本関連では設立された24の法人のほか、400近い出資者などの名前があった。ソフトバンクは取材に「中国企業の要請で出資したが、撤退した」と答え、伊藤忠と丸紅は「適切に納税している...


    どうしてくれよう。

    +31

    -2

  • 180. 匿名 2016/07/18(月) 22:12:24 

    もう働く人だけで負担するのは無理。社会保険料とかすごく高いよ。

    専業主婦や高齢者にも負担して欲しい。

    消費税上がると苦しいのは分かるけど、それならまずは働くべきでしょう。

    +11

    -17

  • 181. 匿名 2016/07/18(月) 22:13:07 

    まず大前提として議員の数を減らしてからね。
    いい加減に議員側も身を切る改革をして下さい。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2016/07/18(月) 22:13:13 

    パナマ出てきても違法じゃないが不適切の域をでないんだよなあ

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/18(月) 22:15:02 

    >>177
    まだまだ借りられるって事までわかった

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2016/07/18(月) 22:16:35 

    >>177
    財務省の役人なんて大嫌いだけどね。
    言っておくけど、私は増税反対派だから。
    増税したって年金なんかもらえないよ、ということが言いたいだけ。
    あなたも自分で書いてるけど「日本国内にある」ってだけで「国」にはお金無いよね。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2016/07/18(月) 22:17:01 

    まだ人生の先の長い世代としては、上の世代にできる限りのツケを払ってもらってから世を去って行ってほしいわけですが。。。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/18(月) 22:17:47 

    >>164
    国と政府がごっちゃになってる馬鹿はせめてもうちょっと勉強してから出直すべき
    政府じゃなくて国の借金なら6500兆円弱あるからw
    でも国の資産をそれを上回る6800兆円余りに及ぶ
    なぜ両者がバランスしないかというと、国外との取引があるから
    そして差し引きした資産は>>62のグラフにある通り、360兆円余りで
    その額は世界最大、つまり日本は国としてみたら世界一のお金持ち国家

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2016/07/18(月) 22:18:02 

    パナマ文書問題を解決したら、そもそも増税の必要ないって話だったよね。
    でも、電通も怪しいみたいだから、こういうニュースは省かれて流されてる。

    +35

    -2

  • 188. 匿名 2016/07/18(月) 22:18:44 

    金持ちからではなく貧乏人から金を集めるほうが楽でしかも安全だという件を、ある小説で読んだな

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2016/07/18(月) 22:19:10 

    日本の総理大臣含め、政治家なんて誰でも出来る。こんなポンコツで能無しだらけで国が動いているんだから。
    こんなんだったら私が総理大臣やってやろか?もっとマトモな経済政策いくらでも出来るよ、マヌケどもが(怒)
    増税しか思いつく頭ないなんてどんだけ知能値数低いんだよ‼︎

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2016/07/18(月) 22:19:25 

    都知事の候補が「オリンピック費用の都民の負担を減らします」って言う

    単純に純粋に節約する、経費全体を削減するって言うなら、賛成だけど
    国税で負担する分を増やします。ってんじゃないだろうな??

    都が誘致したオリンピックなんだからね。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/18(月) 22:23:07 

    >>184
    国にはお金があるって何回言えば理解できるの?

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2016/07/18(月) 22:25:58 

    「号泣元県議」の余波…兵庫県議会政活費返還 過去最高の33・8% 27年度 - 産経WEST
    「号泣元県議」の余波…兵庫県議会政活費返還 過去最高の33・8% 27年度 - 産経WESTwww.sankei.com

    兵庫県議会は4日、平成27年度に議員に支給した政務活動費(政活費)の収支報告書を公開した。改選前(4月~6月10日)と改選後(6月11日~3月)を合わせた支給額…



    議員の政務活動費の無駄をなんとかすれば増税しなくて良さそう

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2016/07/18(月) 22:26:32 

    >>19
    原発関係に流れる税金は無駄金だよ
    だって現在の技術じゃ地下に溶けおちた核燃料を回収する手立てなんてどこをどうひねっても存在しないもん
    でもそれじゃ言訳がたたないから凍土壁とかの馬鹿げたお遊びやってんのよ
    これから百年二百年と無駄な税金が使われ続けるんだよ

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2016/07/18(月) 22:27:04 

    >>151
    共産党に投票しましたのでご心配なく。

    +9

    -6

  • 195. 匿名 2016/07/18(月) 22:28:56 

    >>160
    年金なんか貰えるとおもってないよ。溝に捨てる気持ちで払ってる。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2016/07/18(月) 22:29:19 

    タックスへイブンで税金逃れしてる輩からきっちり税金回収する。これできたら、消費税上げなくても賄えるらしいじゃないですか。

    法人税をせめて元に戻す(←そんなことしたら海外に逃げる~とか言う奴いるけど、そんなことしなくても元々下げてる間にも海外で税金逃れしてんだからさ↑タックスへイブンのこと)

    不正な生保を見逃さず、働ける人は働いてもらいましょう。本当に困っている人にちゃんと行き渡るように。

    議員歳費削減する。大体優遇され過ぎなんだよ!

    これぐらいして無理ならまだ増税受け入れようと思うけど…
    いや、思わないわ。
    よっぽどお金の使い方が下手くそなんですね。

    ほんと、やたら料亭で飲み食いしてるかと思うと政治家腹立つわ!

    +29

    -2

  • 197. 匿名 2016/07/18(月) 22:29:37 

    消費税上げるより削るべきところがあるでしょとは思ってるけど
    手持ちの小銭がジャラジャラしてるの嫌だからキリのいい数字にはして欲しいとも思う

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2016/07/18(月) 22:30:08 

    政治家は60歳で辞めれ
    頭働いてないジジイに何ができるの?
    何も出来ないくせに高い給料貰って偉そうにしてんじゃねーよ

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2016/07/18(月) 22:32:31 

    >>65
    公明党最低

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/18(月) 22:34:41 

    政治家は国民のことを思ってやってるんじゃないの?
    その国民(私たち)の声は届かない

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/18(月) 22:35:30 

    >>191
    >>186
    年金貰えなかったときは、この人たちに年金請求して下さいね、みなさーん!!

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2016/07/18(月) 22:37:43 

    政治家の給与を一律30万にして、生かされてる老人(寝たきりで意思疏通や自力じゃ何も出来ない人)を逝かせる。かつ現物支給の生活保護者専用施設(厳しい規則があってやぶると即刑務所。外国人は自国へ強制送還)を作る。刑務所も食事とかは本人の財産から支払う。税金から1円も出さない。

    これ良くない?

    +21

    -8

  • 203. 匿名 2016/07/18(月) 22:38:50 

    >>200
    自分たちの政党が存続することしか考えてないのでは?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/18(月) 22:39:25 

    ここのコメント見る限り10%へ引き上げ反対の人多いみたいだけど、個人的には医療福祉に使われて尚且つ国の借金も減るなら10%に引き上げてもいいよ。
    8%より10%の方が計算もしやすいしさ(⌒-⌒; )

    +8

    -20

  • 205. 匿名 2016/07/18(月) 22:39:32 

    10%に増税してもいい?
    NG→+
    OK→-

    +78

    -8

  • 206. 匿名 2016/07/18(月) 22:40:01 

    増税よりも、過度な延命治療をやめるとか資産や職のある高齢者の医療費負担率を上げるとかして欲しい。
    社会保険料が毎年アホみたいに上がって大変なのに、これ以上は払えない。支えきれない。
    今の高齢者って、本当に元気ですよ。政府はもっと高齢者の状態を見て欲しい。

    +19

    -3

  • 207. 匿名 2016/07/18(月) 22:40:23 

    人数少ないし、回答者の年代と性別、職業に年収を示せ!10~40代で増税を肯定する人多くはないはずだぞ!

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2016/07/18(月) 22:40:52 

    >>202
    ネットの総意って感じですね

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2016/07/18(月) 22:43:22 

    とりあえず庶民が買うものは税率据え置きに出来ないものか。
    一回の買い物で10万超えるものから10%になるとかさ。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/18(月) 22:46:01 

    ガンガン無駄遣いばっかするから、どんなに消費税上げても全く暮らしは良くならないじゃんか!

    それと政党助成金廃止しろ。それだけでも少しは変わる。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2016/07/18(月) 22:57:38 

    おい、コラ!!
    増税はパナマ文書対応してからだろ、ボケ!!

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/18(月) 22:58:48 

    あげる前に削れるとこ削れ。選挙するのに何億使う意味。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/18(月) 23:01:46 

    頑張って昇給したって
    その分引かれる税金も増えるから給料殆ど変わらないのに
    消費税これ以上あげられたら困るわ!

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2016/07/18(月) 23:03:46 

    無職が増えそうだし、犯罪も増えそう。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/18(月) 23:06:56 

    官僚の意識を変えないと。
    どこの省庁も予算を使い切るって言うのが、民間人からしたら納得出来ない。
    全省庁で節税キャンペーンやってくれないかなぁ〜。

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2016/07/18(月) 23:10:08 

    消費税の前に、議員定数削減だろ
    いつになったらするんだ

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2016/07/18(月) 23:11:29 

    天下りとかやめたらいかがですかね
    年間いくら税金無駄にしてるんですか?

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/18(月) 23:15:49 

    頭が痛くなるな。
    政治家ってただの目立ちたがりだよね。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/18(月) 23:18:36 

    舛添の退職金無しにして、今までの無駄遣いを全額回収してからならいいよ。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2016/07/18(月) 23:33:45 

    まぁでも消費税は万人に平等だからね

    +3

    -13

  • 221. 匿名 2016/07/18(月) 23:34:01 

    外国人留学生の入学金、生活費、渡航費用を日本の血税で出すの止めろ!
    ゴキブリ文科省!

    在日成金(SOFTBANK、ロッテ)や アベノミクスで内部留保金が90兆円増加した経団連のゲジゲジ親父から税金取れ
    ゴキブリ財務省!

    せっかく集めた消費税を経団連に ばらまくな!
    輸出品消費税還付制度廃止せよ!

    消費税関連法廃止せよ!
    消費税を5%に戻せ!

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2016/07/18(月) 23:41:42 

    外国人留学生や生活保護に厳しい人が多いね

    周りの外国人留学生は、すごい頭のいい人ばかり
    日本との交換留学生も多いし
    頭のいい人にお互いの国が助け合って税金使うのはいいと思う

    +4

    -18

  • 223. 匿名 2016/07/18(月) 23:43:25 

    国会の審議中に寝てる給料泥棒を先になんとかして!

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/18(月) 23:44:00 

    社会保障充実を要求しなければ現状維持でも大丈夫なんだけどね。。

    保障よくしろ! 税金減らせ! 成り立つわけない

    +2

    -11

  • 225. 匿名 2016/07/18(月) 23:49:56 

    情報操作でしょ!?
    東京にあれだけ無駄に使えるお金がごまんとあるのに財源ないとか

    年金を安定しない株につっこむなんて悠長なマネできるのに。

    本当にお金ないのか
    国民が出してくれるから無駄遣いしようぜ
    って風に受け止めてるけど。

    +33

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/18(月) 23:51:27 

    単なる情報操作でしょ
    安倍さん支持率も。
    ご存じの通り、安倍さん支えるグループだって在日だよ?
    報道なんて信じちゃだめだ!

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2016/07/18(月) 23:56:40 

    そりゃ増税しないと日本が終わるしね
    一時的な景気の減速とかを気にしてる余裕なんてないよ
    本来なら20%くらいにしないといけないんだもん

    +1

    -16

  • 228. 匿名 2016/07/18(月) 23:57:02 

    選挙終わったら早速こういう報道が出るんだね。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2016/07/19(火) 00:02:50 

    普段の生活に関する税は上げないでよ。酒、タバコ、ギャンブル、株の利益、エステ、映画、旅行等の娯楽、趣味的な物の税上げて欲しい。+αな生活できる人からお金取ってほしい。修学旅行も行けなかったし、上に書いた事なんてした事ないよ。貧乏人は生きることも苦しい。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2016/07/19(火) 00:03:06 

    ねぇどこぞの有識者さーーーん!
    パーーーナーーーマーーーはーーー?

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/19(火) 00:08:14 

    >>204
    そもそも、制度、構造改革をしなければ社会福祉に回る前にどっかに消えるし借金はもちろん減らないし、計算しやすさ考えたら5%でいいよね?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2016/07/19(火) 00:08:27 

    はあ?
    全国民に聞けや。
    税金あげる前に政治家、公務員無駄使いやめろや。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2016/07/19(火) 00:08:39 

    北欧みたいに、税金をしっかり福祉に投入してくれるなら払う価値はある

    そうじゃないからみんな嫌がるわけでして・・・

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2016/07/19(火) 00:28:04 

    >>144 日本は税金高負担で低福祉の国だぞ。こんな現状で増税反対で社会保障を求めるのは当たり前だ。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/19(火) 00:33:30 

    なんかトピの冒頭から「有権者」の意味を勘違いしてるっぽい人がいるのが気になって。

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2016/07/19(火) 00:44:43 

    まともに税金を払ってる日本国民には還元せず、よそ者である在日外国人には、不当利得な生活保護で、高福祉なのかい。
    そのための増税に賛成する人は頭おかしいだろ。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2016/07/19(火) 01:04:36 

    削れるところ削っても足りなければ増税は仕方ない。でも政治家の数とか給料とか、無駄遣いとか、生活保護とかいろいろちゃんと見直せば大分変わると思う。絶対手をつける政治家はいないと思うけど。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2016/07/19(火) 01:22:23 

    あっちこっちで言われてることだけど、
    消費税上げるなら、議員の給与削減か議席数減らす。公務員(高給)の給与見直し。パナマ文書で税金逃れ激しかった人らを調査。
    そういうことしてから上げて。お上が頑張ったとなれば認める国民増えるよ。
    普通の一般人は10%なんてとんでもなく、やめてくれって思ってる。どの有権者に聞いたんだよ。お金余ってるんですか?

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2016/07/19(火) 01:22:45 

    >>237さん、こういうのもあるんですぜ>>211

    日本ではうやむやになっているパナマ文書をみんなはどう考えてますか?
    日本ではうやむやになっているパナマ文書をみんなはどう考えてますか?girlschannel.net

    日本ではうやむやになっているパナマ文書をみんなはどう考えてますか?私は法律に触れる触れないは置いといて、この案件はしっかり国やメディアが調べて国民に知らせるべきだと思います。その後なんならかの処罰や法律を作るなど厳正な対応をするべきです。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/19(火) 01:27:48 

    生活保護不正受給者を徹底的に調べ上げて、不正で貰っている人や、
    外国人で、生活保護を貰っている人を受給を辞めればいいのに!!
    あと、国会議員削減と、国会議員の貰っている給料の30%を削減
    すれば、消費税を上げなくても良さそうなのに、何で出来そうな
    削減をしないで、国民に負担ばっかり、かけるんだろうね。
    節税出来ることをやってから、それでも足りないのであれば、
    その時に消費税を最後に引き上げれば、国民も納得するのに・・・


    *体が不自由な人、本当に貧困で、お金に困っている人などは除く。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2016/07/19(火) 01:29:30 

    野党を選んだのは、私たちだよ。
    しっかりやる人を選ばなかった結果。
    安部政権が税金を株で12兆損失させたのを知ってますか??
    しっかり見て、政党を選ばない結果ですよ。

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2016/07/19(火) 01:36:05 

    安倍になってから、貧困と金持ちの差が広がってきてる!!
    情報操作で、悪いようには記載されない。
    それをチェックする野党でさえ、連結した党が半数をとってしまった。。。
    今度の選挙結果は国民の知性が明らかになったな。

    +19

    -3

  • 243. 匿名 2016/07/19(火) 01:49:07 

    議員の給料を下げたところで、国がすぐに豊かになる訳じゃない気がする…使い道をちゃんとしたところに届けていく考えの議員でないと、貧困は解消されないよー。
    経済連が裏で糸を引いているから、非正規が増える法律になった=富裕層はバイト代位を払えばいい=貧困化が進む
    選挙は、大事よ。
    自分の生活にかかってますから~

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2016/07/19(火) 02:10:33 

    メディアの調査なんて信用度低すぎ。

    くだらない洗脳操作指示してんじゃねーよ、クソが。


    +6

    -0

  • 245. 匿名 2016/07/19(火) 02:11:00 

    >>236安倍政権を支持すると言うことは、賛成してるのと同じこと。ここは安倍支持率高い在日の集まりだからね。

    +4

    -6

  • 246. 匿名 2016/07/19(火) 02:20:38 

    >>224
    年金基金を株で大損こいたのは、どこのどいつだ?

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2016/07/19(火) 02:21:12 

    10%の次は12%とかだよね

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/19(火) 02:37:15 

    >>242
    岡田代表になって民進党が、あまりに酷いから
    選挙に勝つためだったら共産党と野合とか有り得ない
    民進党は、偽善者の多い党のくせに正義の味方ずらする

    所詮、連合と民団が支持母体の政党が出来る事は、増税と売国だけ

    旧民主党政権で決まったこと
    消費税関連法➡消費税率を強制的に上げる事を決めた法律
    生活困窮者自立支援法➡通称・生活困窮者自殺支援法もちろん憲法違反
    ・地球温暖化対策増税
    ・復興特別増税
    ・社会保険料値上げ
    TPP交渉参加を表明したのは、菅内閣
    外国人留学生の援助と支援、鳩山内閣

    +3

    -4

  • 249. 匿名 2016/07/19(火) 02:52:25 

    先日の選挙の出口調査の項目で
    「増税の延期で、社会福祉等今後の生活に不安はありますか?」という質問に対し
    「とてもある、少しある、あまりない、全くない」という選択肢があったけど、
    「少しある」を選択しただけで増税賛成とカウントされてるような気がして怖い。

    でもそうじゃなきゃこんな結果にならないような。。。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/19(火) 02:53:44 

    >>242
    中国社会は、日本の数倍格差あるの知ってる?
    日本共産党は、日本を共産主義化するって公約に書いてあるじゃん
    こんな党に投票して さらに格差広げるの?
    ちなみに中国共産党員は、人民より給与も年金も すべて倍、さらに都市戸籍と農村戸籍でも倍以上の格差がある
    農村に生まれたらホームレスに近い生活

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2016/07/19(火) 03:08:06 

    >>222
    日本の学生の奨学金には、利子取っているのに ふざけんな!
    すぐに廃止しろ(怒)

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2016/07/19(火) 03:16:47 

    どうして議員には定年制がないわけ?
    ヨボヨボの議会中も寝てる議員なんてなんの役に立つのさ
    民間と同じように65超えたら隠居しろ!

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2016/07/19(火) 03:36:26 

    世論調査は無作為で電話してアンケートに答えて貰うって言われてますが私も含め固定電話を持ってる知り合いに世論調査の電話が掛かってきたって聞いたことない。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2016/07/19(火) 05:25:29 

    じゃ何で公務員は給料あがるんだろうね
    三年連続だと

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2016/07/19(火) 05:39:07 

    議員の数がズバ抜けて多いとは思わないけど、議員一人にかかる税金がずば抜けて多いのは間違いない。
    なんだよ、文書交通通信滞在費、って。
    思いやり予算、に匹敵するふざけた名前だわ。
    素直に「何でも費」にしなさい。どうせ領収書要らないんだから。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2016/07/19(火) 05:41:49 

    色々あるけど。
    甘利と小渕の二人だけ挙げても、政治家が国民を舐めてる証拠になると思う

    観劇接待、ワイン、高級子供服、「眠れない」から三ヶ月の有給休暇で満額支給

    政治活動でお世話になった人にお礼するのも政治活動です。って言って公認されて当選しちゃう二世議員。

    舐められる国民が悪いのかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/19(火) 05:57:27 

    どこの都合がいい有権者からアンケとったんだよ
    パナマ問題や政治資金の規制強化
    議員報酬、給料減らすなりしてからにしてください

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2016/07/19(火) 06:13:08 

    誰調査やねん!情報操作まる見え
    政治家も政治家の給料も減らせ!!!!
    日本は大した仕事してないのに政治家の給料高すぎるって海外では笑われてるよ!!
    一昨年かな?政治家で一番多かった人の給料いくらだと思う??

    13億だよ?で!色々見直して去年で1億5千万だっけな?
    ふざけすぎ

    全員500万+役職手当てにしろ

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/19(火) 06:23:16 

    日本は世界的にも本当に本当に街が綺麗で料理は美味しいし
    治安もいいし技術も発達してるし手先器用で頭も良くて
    マナー、モラル、思いやり、おもてなし、綺麗好きなど
    自慢できるところがたっっっくさんあるのに
    唯一許せなくて胸張れないところは政治家だよね
    時代も読めないジジイに何が出来るのさ(笑)
    会議中寝てたまに喧嘩して高級料理食べて適当にするだけで年収2000万かー

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/19(火) 06:35:36 

    日本人は頭良いんだから言うとおりにすれば問題無いんだよ賢いからね

    +2

    -10

  • 261. 匿名 2016/07/19(火) 07:20:57 

    よく分からないまま支持、投票してるかよく解った。情報操作に踊らされて現実見えてないのね。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2016/07/19(火) 07:21:27 

    ジニ係数、だっけ。日本って貧富の差がかなり高い国だって統計で出てる。報道の自由度も70位くらい。
    議員や官僚と庶民の所得格差が高い国は、途上国だって話もある。

    日本はイギリスやアメリカやフランスと肩並べてるつもりだけど、中国や北朝鮮やトルクメニスタンと肩並べてるのかも。

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2016/07/19(火) 07:29:50 

    人口が多いうちに税金増やしておくべきだよ、今の老人はそりゃ自分が死ぬまでに増税して税金あげたくないでしょ。
    今税金あげないと若い人たちに負担が一気にくるよ。
    政治家の無駄使いはなんとかしてマスゴミ利用して暴いていかなければいけないけど、増税先送りしたら将来自分たちやその子どもが色々補助や手当てなくなったり苦労するよ。

    +1

    -6

  • 264. 匿名 2016/07/19(火) 07:51:15 

    >>6政務活動費とかね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/19(火) 07:52:25 

    ワーキングプアが増えそう。例えば私。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/07/19(火) 07:53:12 

    日本もいつかクーデター…起きんわな

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2016/07/19(火) 08:00:37 

    ほれ、ここに財源ありまよっと
    消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2016/07/19(火) 08:06:55 

    FNNに抗議する案件?

    だいたい世論調査=情報操作でしょ。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/19(火) 08:18:19 

    >>256
    甘利はともかく、小渕は問題の後に選挙があったし
    それでも当選させている支持者に問題があるよ。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/19(火) 08:18:44 

    やりくりヘタクソ
    民間企業ならとっくに倒産してる
    消費税上げればいいけど
    公務員、あんたらの給料上げんなよ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2016/07/19(火) 08:19:54 

    >>266
    自衛隊が天皇担いでクーデター起こせるのかね。
    どの時代も日本は天皇引き込まないと勝てないよ。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2016/07/19(火) 08:22:56 

    >>262
    景気のよかった頃は欧米に喧嘩売るような威勢だったけど
    今は中国や韓国とか明らかに自分より下だった相手を見下してるからね。
    それに追いつかれ、追い抜かれそうだと気づかない馬鹿ばかりw

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2016/07/19(火) 08:30:19 

    調べてるのがFNNじゃ、信用できない。数が少なすぎる。そもそもフジはダメ!テレビは朝鮮に乗っ取られて、朝鮮テレビ。産経新聞は、保守よりで反日ではないけど、自民党のお抱え新聞で何でも賛成してる。昔からそう、だから新聞読むときは反日の朝日や毎日と産経新聞を読んで自分で考える。これに変な話し共産党の赤旗新聞もたまに見ると勉強になる。パナマは赤旗だけが記事載せてた。朝日はジャーナリスト会員の癖に調べることも、記事にすることも無かった。結局、メディアなんて信用できない。

    +13

    -2

  • 274. 匿名 2016/07/19(火) 08:38:53 

    安倍の指示数だったら馬鹿真面目に信じるくせに、自分に反対な事はすぐにマスゴミの誘導とかいうアホな国民が賢いだって?笑かすなw
    そもそも指示してるんだから文句言うなよw
    お前らの大好きな台詞、嫌なら出て行けw
    あ、馬鹿で貧乏で移民反対だから出て行けるわけないわなw詰んでるなw

    +4

    -5

  • 275. 匿名 2016/07/19(火) 08:41:15 

    小渕優子が騒動の中で公認されて選挙に出て、群馬の有権者が「みんなやってることでしょ」ってインタビューに答えててフいた。
    こういうの、大人の対応、って言うのか?違うと思うが。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2016/07/19(火) 08:42:09 

    >>208
    匿名だから大勢に見えるけど1人が何回も意見言ってるだけのネットの総意ねwwww
    所詮少数意見www橋下の時に判明したwww
    都知事でも桜井なんて選ばれないよwwww

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2016/07/19(火) 08:49:51 

    この前の三重県でのサミットの為に建てられた建物…確か3億ぐらいで建てて、ものの何日か使っただけで2億ぐらいで解体するってニュースでやってた。

    これだけじゃなく無駄遣いばかり。
    それで、消費税あげなきゃお金がナイナイ言われてもねー…

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/19(火) 08:54:39 

    間違えた‼
    たった3日間の為に28億かけて建てて解体に3億でした。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2016/07/19(火) 09:09:34 

    消費税は何にでも使えるから各省庁が増えた3%分を取り合ってると聞いたことがある
    社会保障に全て回しますが嘘八百だったわけだ。次の2%分もそうなるかと
    『生活「苦しい」世帯が約60% 厚生労働省調査で  7月16日 4時48分 』
    こういうアンケート結果があるのに消費増税の過半数が肯定なんて捏造しかありえない
    これなら昭和時代にあったという高額品に重税を掛ける物品税の方がよっぽど良い。上級国民がやるわけないけど。
    FNNなら産経始め各新聞社も低減税率を返上すればいいのにっていつも思う

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2016/07/19(火) 09:28:01 

    10%しかたないと思ってたけどタックスヘイブンをスルーしてる政府だからな

    寄生政治家、官僚を一掃して綺麗にしてから上げてよ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2016/07/19(火) 09:28:32 

    クーデターて税金で起こるかよ

    クーデターってのは軍内部の不満とか
    外国に対して何もできない政府に対して行うもので

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2016/07/19(火) 09:28:33 

    >>241
    与党でしょ。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/19(火) 09:29:40 

    増税しないと介護やその他の福祉も滞る
    借金大国日本は破綻する

    +2

    -10

  • 284. 匿名 2016/07/19(火) 09:31:04 

    >>277
    しかも、あってもなくてもどっちでも良さそうな、大して重要でもない建物だったような気がする。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2016/07/19(火) 09:42:47 

    まずまともに仕事してない議員の給料削れ‼

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2016/07/19(火) 09:45:56 

    経団連会長

    もしまた延期したら日本は破綻します
    今回の延期も、痛い

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2016/07/19(火) 09:49:16 

    そりゃ賛成だよ。どうせ10%でも追い付かないんだから。
    政党も減らして欲しいけどね。参院選で議席0だった政党は必要なの?

    +2

    -3

  • 288. 匿名 2016/07/19(火) 09:51:08 

    消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2016/07/19(火) 09:58:50 

    民主党政権がこんな悪い法律・制度作った!!

    って、自民になってもう何年もなるんだから、圧勝してるんだから、
    安倍自民が民主党の傀儡じゃないなら、憲法まで変えようとしてる政権の意思にそむく制度・法律なら、とっくになくなってると思うが。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2016/07/19(火) 10:03:34 

    政治家様と官僚様は、まずは自分らの給与半分でお国に尽くしてくださいw

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2016/07/19(火) 10:05:21 

    皆様のNHK。って
    渋谷のスクランブル交差点前で言うのと、自民党本部で言うのは意味が変る。
    どっちも「国民」には違いない。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2016/07/19(火) 10:12:00 

    何が3年連続ベースアップだよ!増税、物価上昇に全然追いついてないじゃん

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2016/07/19(火) 10:36:06 

    有権者1000人=財務省のアメとムチで見事になびいてるおバカたち

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2016/07/19(火) 10:48:20 

    毎度ですが、


    上げる前にやることありますよね?


    外国人への生活保護なんていらないのでは?


    朝鮮学校建設とかいらないのでは?

    タックスへイブンの問題は?

    70代、80代の議員なんて必要ですか?

    まあ、毎度毎度のマスゴミの情報操作だと思っていますが…

    偏見報道も多いし、捏造多いし

    もうテレビなんて廃止したらいいのに。


    +6

    -1

  • 295. 匿名 2016/07/19(火) 10:53:02 

    はいはい情報操作ね~

    ふざけんなよ

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2016/07/19(火) 10:56:44 

    増税した直後にカメラの前で与党議員が「1700万円の議員歳費なんて困窮レベル」って言っちゃっても

    暴動が起きないどころか更迭もされないどころか、たいした問題にもされない国。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2016/07/19(火) 10:59:32 

    反対してるのは低所得者?財務省は考えがあっての事。馬鹿にはわからない。

    +2

    -6

  • 298. 匿名 2016/07/19(火) 11:08:53 

    ⁇自民党に入れてるんだから文句言うなよw

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2016/07/19(火) 11:22:41 

    だーかーらーパナマをちゃんと調査したら消費税なんかそもそも必要ないんだからなんとかしなさいよね国税庁さんよ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2016/07/19(火) 11:35:03 

    マスゾエは「自民党に応援されて都知事になったタレント議員だ」って言われてるけど。
    マスゾエは自民党議員だったタレント議員だ、って言い方もできるわけで。
    そう考えれば、アナウンサーだった自民党の小池百合子に何を期待するのかなーと

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2016/07/19(火) 11:42:45 

    消費税上げるんじゃなく、逆に下げて見たら?
    3%くらいに。
    8パーセントの消費税を経験してる後かだからこそ3%とかになったら今よりも財布のひもが緩くなるし経済まわると思うんだけど。

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2016/07/19(火) 11:45:19 

    >>27
    いつまで騙されてるの??

    タックスヘイブン
    これを規制してきちんと過去の分も納税させたら
    消費税はおろか、各種税金もいらない
    タックスヘイブン解決なくして増税なし!!

    穴の空いた(タックスヘイブン)バケツに
    水(血税)は溜まらない、滴り落ちない(トリクルダウン)

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2016/07/19(火) 11:50:06 

    正直、都知事選は誰がなっても短命で終わってまた直ぐに選挙で税金使われると思う、それくらい候補者がロクでもない。
    もうそれが狙いなのではって疑うほどだよね。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2016/07/19(火) 11:51:02 

    >>8
    しかたなくない!
    タックスヘイブンが解決されない限り、少子高齢化対策なんてされないよ
    足りない〜足りない〜言ってたら、国民は仕方ないって言うって、もう打出小槌じゃん

    タックスヘイブン等の金額、100万兆円とも、700万兆円とも言われてるね

    消費税増税と法人税減税はセット
    法人税減税されても国内は潤わない

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2016/07/19(火) 11:55:54 

    消費税20%になってもいい。

    海外みたいに医療費タダ、子どもの学費タダ、老人ホームもタダにしてくれて、年金もちゃんとくれて税金の無駄遣いやめて政治家の給料下げてくれたらね。ただ消費税上げるだけで生活が苦しくなるのはごめんだ。

    +22

    -1

  • 306. 匿名 2016/07/19(火) 12:01:02 

    >>263
    タックスヘイブンの時の報道規制すごかったよね
    どこをとっても合法合法、節税節税…
    おまけにベッキーぶつけてきて、舛添ぶつけてきて…

    私は、経過観察中の病気抱えてて、痛み止めが欠かせない
    それでもやれることをと、少しだけ賃金が発生する
    公の仕事…と言っても年収2万円ですが、しています
    当たり前のことだけど、年収2万円に対して源泉徴収2千円きっちり発生

    庶民からはびた一文、とりっぱぐれ無いんだなぁと

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2016/07/19(火) 12:07:44 

    パナマ文書出回るって時に、安倍さん何故かパナマへ3000億の血税を、寄付!

    口止め料ですか??

    パナマ文書…タックスヘイブンは血税3000億寄付してても守られると美味しいんですね

    熊本のみなさんは、いくら国から復興支援されましたか?
    東日本大震災の時は、いくらですか??

    日本国民はもっと怒らないと行けないと思う

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2016/07/19(火) 12:08:37 

    とりあえず、クソナマポをどうにかしろ


    話はそれからだ

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2016/07/19(火) 12:10:14 

    >>99
    そうなんですよねー。
    少数精鋭で少ない人間がバカンスも無く働き蟻。
    なのに働かない人寄せタレント議員ばっかり人気あって。
    国民も賢くならないと。
    地方議員も酷いのいる。
    でも、政治家が貰い過ぎとか減らせっていうのもバカっぽい。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2016/07/19(火) 12:13:08 

    タックスヘイブンの金がテロの資金とかになるみたいなのテレビでやってたなぁ。
    麻生さんとか何かやってるみたい

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2016/07/19(火) 12:15:47 

    >>101
    選挙前
    消費税増税分は100%社会福祉に使われます

    選挙直後
    消費税は公務員給料爆挙げと海外バラマキ、タックスヘイブン口止め料に使っちゃいましたぁ

    +17

    -1

  • 312. 匿名 2016/07/19(火) 12:17:49 

    超高齢社会が過ぎたら楽になるんじゃない。
    子供世代が楽になる様にしたい。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2016/07/19(火) 12:21:09 

    がるちゃん自称金持ち多いのに生活苦しいの?

    +8

    -5

  • 314. 匿名 2016/07/19(火) 12:28:41 

    所得税がスゴく高い!住民税も!
    そっちを下げるなら、消費税率10%でいいかも

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2016/07/19(火) 12:35:12 

    タックスヘイブン規制と過去分含め解決なくして
    増税なし!!

    消費税増税と法人税減税はセット
    減税された分は設備投資や、従業員給料に還元されることなく、
    せっせとタックスヘイブン!

    足りない〜少子高齢化がぁで増税
    法人税減税
    タックスヘイブン

    ループは止まらない

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2016/07/19(火) 12:42:26 

    >>310
    麻生さんの身内の会社まで載ってたのに対策やるとは思えないけど。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2016/07/19(火) 12:53:01 

    もっと搾り取らないと。
    安倍内閣 「女性輝く」口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ
    安倍内閣 「女性輝く」口実にパート主婦の配偶者控除廃止へgirlschannel.net

    安倍内閣 「女性輝く」口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ しかし、これは社会進出とは逆の政策だ。もし女性にもっと働いてもらうことが目的なら配偶者控除をもっと引き上げて年収200万円から250万円くらいまで非課税にした方が、壁があるから働きたくても勤務時...

    +3

    -4

  • 318. 匿名 2016/07/19(火) 13:12:24 

    >>317
    103万とか130万の壁って企業の為にあるんですよ。サービス業に社会保険の負担なんて科してたら成り立たないですよ。サービス業はコストの高い正社員を何人も雇えません。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2016/07/19(火) 13:13:12 

    年金運用失敗して8兆円損失だしてるんだよね。昨年と一昨年は+だからいいかぁ~
    みたいに曖昧にしてるけど。+の時はどれぐらい+になったのか全く報道されてないし
    +なっても年金引き下げ引き下げで何のための運用かわかんない
    8兆円損失だした運用会社にも税金でお金をお支払いしているわけでしょ。
    普及率5%のマイナンバーの維持費にも結構な税金使ってるんでしょ
    必要ないものをまず整理してから消費税引き上げるべき
    無駄なものに税金使い過ぎてるんだよ
    消費税10%にする時は他の税金は一切引き上げをしないようにしてほしい。
    8%の時は自動車税やら年金やら他にも上がってたし何でもかんでも引き上げるから
    消費が落ちて当然だよ。それを安部は「予想以上の落ち込み」ってあほかぁ

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2016/07/19(火) 13:16:09 

    増税するなら安楽死制度早く認めてよね。
    どうせ老後はお先真っ暗のひもじい生活が待っているんだから安楽死させて。
    それもダメとか拷問だよ。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2016/07/19(火) 13:20:51 

    増税反対。

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2016/07/19(火) 13:38:19 

    嵌められたホリエモンの脱税はあれだけ叩いておきながら東芝やカネボウ、
    日興コーディアルなどの脱税は見逃したくせに
    自分たちの財布に影響が出ると判断したとたんにパナマパナマの大合唱。

    日本人って卑しいよね。

    +9

    -4

  • 323. 匿名 2016/07/19(火) 13:40:05 

    有権者1000人は金持ちなんだろうな
    年金損失の事を知ると消費税上げるなよって思う
    何年も億単位で損失…
    資産運用下手すぎ
    しかも、今の時点で食料でもなんでも量が減って値段が倍
    節約も厳しい

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2016/07/19(火) 13:46:07 

    非正規が増えるってことは、国民年金が増えるってことですからね、貯金ゼロ世帯も増えてますからね。
    つまり生活保護受給者は増えますよ。
    国は、年金支給が月々一万円切ったって、破綻したとは認めないでしょうし。
    ガルチャンお得意の「甘ったれんな、働け、自業自得だ」ったって。
    バブルはじけたのは、企業が海外行っちゃったのは、正規社員の募集がなかったのは、頑張らなかった自業自得、って話じゃないですよ。
    それでも自業自得だってんなら、
    安倍政権を支持してるガルちゃんにこんな批判的とピたてちゃいけません
    自業自得です。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2016/07/19(火) 14:31:50 

    野党がしっかりしないからだけど、今は何をやっても自民党が支持される空気になってる。そもそも無駄な公共事業で票を集めて日本が借金だらけになったのにね。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2016/07/19(火) 14:47:04 

    北京もギリシャも後には借金と廃墟だけが残ったオリンピックに税金をつぎ込んで「経済効果がある」と断行し、同時に金が無いから消費税上げます、と。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2016/07/19(火) 15:06:35 

    年金で株に投資して株価下落だと直ぐに年金額下げるくせに株価上がっても話題にもならない。消費税も同じで増税しても国民には全く恩恵無しだよ。
    そもそも大切な年金を株に投資してくれと頼んだ覚えないけど。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2016/07/19(火) 15:09:08 

    じゃFNNのアンケート調査で改憲に賛成が50%超えてるのもまやかし?

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2016/07/19(火) 15:11:39 

    ここは過疎ってるね
    サポーターは鳥越トピに忙しいのか

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2016/07/19(火) 15:21:26 

    >>329
    富川アナトピにもたくさんいそう。
    よっぽど改憲の話題に触れられたくないのかな?

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2016/07/19(火) 15:42:45 

    >>329
    ネトサポに都合悪い事はマイナス押すだけで発言はしない
    実に卑怯。そう朝鮮人みたいな奴らだよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2016/07/19(火) 15:46:12 

    計算が面倒だから、全部内税にして!

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2016/07/19(火) 15:56:27 

    60以上の政治家を全員辞めさせろ!
    まずはそれからだ!

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2016/07/19(火) 16:07:50 

    どうせ金持ちの年寄りだろ

    その有権者ってやつは。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2016/07/19(火) 16:18:30 

    消費税本当に国民のために還元されるなら上げてもいいよ
    ヨーロッパの国みたいに、大学まで学費タダとか
    それなら例え30パーセントでも納得するわ

    今は無駄使いのためにどんどん上げられているだけ
    こんなんじゃどれだけ上げてもキリないよ
    また足りなくなったら税金あげればいいでしょ?ってか
    バカにすんな

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2016/07/19(火) 16:46:45 

    >>196
    すごい人員と時間が必要で、法整備もか?お金もかかるけど、
    それでも元取れるかもね。
    でもパナマ以外でタックスヘイブンしてる人との不平等はどうするの?
    今後禁止、は出来そうだけど。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2016/07/19(火) 16:56:44 

    >>314
    住民税が安いとこに住めば?
    所得税が高いって事はお給料良いんでしょう?

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2016/07/19(火) 16:58:19 

    北欧みたくなったら嫌だよ
    古き良き北欧ならいいけど。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2016/07/19(火) 16:59:04 

    デンマーク・スウェーデンとか20%越えてる国もあるけどさ、それだけ福祉も充実してて潤ってるよね。
    日本はただ借金に金払ってるだけみたいで、どんどん将来不安になってくる

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2016/07/19(火) 17:20:49 

    ごめん、マイナスだろうけど、私も消費税10%引き上げ賛成。

    だって、消費税なら、無職ニートや、年金高齢者、生活保護みたいな人たちも、払わなきゃいけないじゃん?

    所得税や社会保障費を引き上げたら、真面目に働いてる人ばかり負担が増えてバカを見るよ。

    今の日本の財政状態を考えたら、どっかから税源を持ってくる必要はあるんだから、消費税の引き上げで、平等にして欲しい。

    +3

    -5

  • 341. 匿名 2016/07/19(火) 17:21:24 

    これからも福島第一原発の処理に税金が湯水のように使われる。社会福祉になんて流れてこない。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2016/07/19(火) 17:32:18 

    8%が10%になるなんて大した差じゃない
    計算楽になるから別に良い
    所得税これ以上上げられるくらいなら消費税の方が良い
    少し消費減らせば済む話だし
    けど、日本人て堅実だから消費税上がったら使わなくなるから景気悪化しそう

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2016/07/19(火) 17:34:57 

    私の周りには増税賛成者はいない。
    現状の8%でも税金の重みを感じているのに。
    情報操作を感じる。

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2016/07/19(火) 17:41:56 

    大学一年生が習うレベルの統計知識すらない人が多くて驚いたわ

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2016/07/19(火) 17:43:38 

    増税すれば国内景気が低迷する

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2016/07/19(火) 17:45:35 

    このままだと日本は破産します

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2016/07/19(火) 17:47:43 

    >>307
    へっ⁉️なにそれ❓なにそれ❓
    表向きはなんの為に寄付したって言ってるの⁉️
    結構ニュース見てる方だと思うけど、全然知らないよ〜〜❗️❗️❗️
    皆それ、知ってるのかな❓

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2016/07/19(火) 17:48:26 

    ギリシャみたいになりそう

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/19(火) 17:57:06 

    消費税以外が既に上げられてるらしいけど

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2016/07/19(火) 17:59:01 

    税金増えて家計が苦しくなるのはもちろんだけどそれより無駄遣いばかりして本当に必要な人にはあげないで不正ばかりしてる人が得してるからこんなに不満がでてるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2016/07/19(火) 18:02:50 

    正直消費税上げてもいいと思う。
    こっちは無駄使いやめるだけだから。
    そうなればもっと景気が悪くなるだろうけどね。
    それでいいんじゃない?

    +4

    -9

  • 352. 匿名 2016/07/19(火) 18:20:00 

    >>1
    選挙が終わったタイミングで発表とは、嘘くせー

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2016/07/19(火) 18:26:37 

    消費税10%おっけーっていうやつの平均年齢聞きたい。
    金使う必要のない老人は自分たちの社会保障費の充実しか考えてない。
    これからお金を使わざるを得ない、消費税をたくさん払わざるを得ない10代、20代、30代の統計を別で集計して欲しい。

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2016/07/19(火) 18:30:08 

    韓国政府は、在日の社会保障費ぐらい払えよ

    反日デモするのに、日本人に負担させるなよ

    孫さんの資産 2兆円あり、12兆円の借金返済せずに、
    米電話会社の投資失敗したばかりなのに、英企業買収して、日本の銀行にまた頼る、
    おバカな、みずほ銀行

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2016/07/19(火) 18:31:21 

    流石ウジテレビ

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2016/07/19(火) 18:36:33 

    >>347
    ここでも書いてた人いてたけど、安倍批判だからマイナス。
    舛添批判も延々とやらずにパナマ問題も取り上げろには在日認定。
    サポートの必死さが凄い。低脳の集まり。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2016/07/19(火) 18:39:28 

    そりゃ、嘘でしょ。絶対に あり得ない。スーパーでみんな 必死だよ。

    +4

    -3

  • 358. 匿名 2016/07/19(火) 18:47:03 

    政治家はムヒカ大統領を見習え!
    人のお金と思って無駄遣いばかりするな!
    やることやってから税金あげろ!

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2016/07/19(火) 18:57:07 

    日本は借金だらけで危ないとか大手マスコミが言ってるけど、大嘘。
    脳みそが多少汗かくかもしれないけど以下のサイトは、ためになる。

    経済コラムマガジン
    経済コラムマガジン
    経済コラムマガジンadpweb.com

                                                                                                                               ...


    三橋貴明と言う人のサイト。
    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    三橋貴明さんのブログ「三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba」です。最新記事は「負け犬の成長否定論者たち」です。


    国の借金1000兆円越えでヤバイなんてのは大嘘。国債がマイナス金利だよ。
    本当に財政難の国家だと、国債の利回り二桁台とかざら。
    大手マスコミは全く報じないけど、安部が二度目の政権担って海外
    でばら撒いたODAの額見て憤り感じないなら相当のマゾ体質。
    国内では社会保障費のための消費税率引き上げとかほざいているけど、初めの一歩の段階で、
    海外にばら撒く分国内の財源不足分に補填できないかと?思うね。
    「安部 海外 バラマキ」で検索。

    最終的には、自分の頭で考えないと、「本物の政党」を見つけることができない。
    安部の政権はは長期になるでしょう。安部のお望みの憲法改正も後は国民投票次第。

    ま、18歳から19歳までの層の40%を自民党に投票したのだから、安部が何で選挙権を引き下げたかが良く分かった。
    予想した通りだね。安部ちゃんの読みが当たった。

    今回の参議院選の結果は地獄への第一歩。親が残してくれた賃貸物件の家賃収入が一定ある自分には全く関係ない話だけど。



    +3

    -2

  • 360. 匿名 2016/07/19(火) 19:00:51 

    >>307

    そうなんだよね。そういう部分を直視せずにひたすら自民党推しの人はなんだかなーと思う。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2016/07/19(火) 19:03:39 

    >>353
    いや寧ろ若い世代の将来の為に消費税増税は必要だよ

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2016/07/19(火) 19:09:49 

    8%だって生活してけないのに、10%になったら死ねと言われてるのと一緒だわ(´・ω・`)
    もう何も買えなくなる…

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2016/07/19(火) 19:12:13 

    桜井誠さんの都知事選の街頭演説 ネットで見たけど

    「民団、朝鮮総連」からは 税金一銭も取ってないって 「固定資産税」も 取ってないって

    そりゃないわ。何にも言わない庶民からは 取るってかい?「財務省」さん。

    ナマポは貰える 税金は払わない 朝鮮人の方がよっぽどマシ。

    日本人は日本では暮らしにくいんだね。統計学勉強したけど標本は最低3,000必要だよ。

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2016/07/19(火) 19:19:54 

    >>347
    熊本地震で大きな余震続いてた時にネットで見たよ。

    パナマのモノレールに円借款 20日の首脳会談で合意へ 総事業費約3000億円 - 産経ニュース
    パナマのモノレールに円借款 20日の首脳会談で合意へ 総事業費約3000億円 - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府は15日、パナマ政府が計画するパナマ運河を横断するモノレール建設事業に円借款を供与する方針を固めた。同国のバレラ大統領が17日に来日、20日の安倍晋三首相と…

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2016/07/19(火) 19:37:08 

    いや、困る

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2016/07/19(火) 19:57:43 

    本当に調査したのだろうか…

    情報操作の臭いがプンプン

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2016/07/19(火) 20:03:45 

    【高すぎる?】国会議員の給料(歳費)を各国で比較 - NAVER まとめ
    【高すぎる?】国会議員の給料(歳費)を各国で比較 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    議員定数とともに、度々叫ばれる議員報酬(≒歳費)の削減。日本の国会議員の報酬は高すぎるのか、各国の議員報酬と比較し、考えるためのまとめ。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2016/07/19(火) 20:20:53 

    増税も仕方ないよねって思わせるための作戦でしょこれ。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2016/07/19(火) 20:43:22 

    >>288
    それ決めたのは民主党前政権だよWW
    連合・経団連の飼い犬 と民団・在日本大韓民国民団が支持母体の民進党なんか、出来るのは売国と増税だけ
    選挙公約で言ってるのは詭弁、と偽善のパフォーマンス
    山本太郎の議員投票の御焼香と同じ

    私は偽善のパフォーマンスが一番頭にくるの

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2016/07/19(火) 20:45:05 

    >>345
    しかしまあバブルのときの3%でさえ
    これだけ落ち込むんだなあ…
    ましてみんな貧乏臭くなった今なんて…

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2016/07/19(火) 20:46:55 

    >>134
    本当に。
    何なら「無給でもいい」くらいの人が議員になりゃいいんだよ。
    まぁ今いるのはまず出馬すらせんわな…(笑)

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2016/07/19(火) 20:53:30 

    ゴキブリ経団連どもは、ゴキブリ財務省と結託して、せっかく集めた消費税を、輸出品消費税還付制度というアホな制度を作って ばら蒔いている。
    これは実質の補助金である
    もちろん消費税率が上がれば上がるほど還付金も上がるわけで、だから経団連のゲジゲジ親父どもは、消費税アゲ アゲと亡者のように言ってるのである
    野田・民主党政権は、経団連の犬の連合の要請を受けて、消費税関連法という消費税率を段階的に強制的に上げる悪法を成立させて、自滅したWW
    グダグダあげたが、ゴキブリ財務省が、輸出品消費税還付制度を 撤廃すればいいだけの話である
    もちろん経団連に財務省の天下り関係利権である


    +3

    -0

  • 373. 匿名 2016/07/19(火) 21:01:27 

    なんで元気な、在日の医療費負担まで、
     いじめられっ子の日本人が負担、赤字国債発行してギリシア状態だよ!

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2016/07/19(火) 21:09:48 

    調べたのがFNNだからって批判してるけど、どこだって一緒だよ。何たって高市総務大臣様がおっしゃってるんだから。

    公正中立じゃないメディアはお取り潰し。

    さあ。まず手始めに、安倍様ヨイショしまくりの『そこまで委員会』から潰してもらいましょう。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2016/07/19(火) 21:34:37 

    民主主義なんて名ばかりの国になったな
    消費税10%になろうが個人の努力次第で普通には生きていけるから反対する気にもならんが
    結婚もせず、子供も持たず、そこそこ働いて独身生活を謳歌すればいいじゃないか
    どのみち向こう数10年は超高齢化社会という暗黒時代に突入する
    子供が自分の親を普通に捨てる時代が来るんだ



    +0

    -2

  • 376. 匿名 2016/07/19(火) 23:50:36 

    今さえよければいいみたいな経済観念のないボンボン政治だね。
    政治家の給料もそうだけど、無駄なばらまき政策もいい加減やめてほしい!
    それだけでも年金問題とかだいぶ解決するんじゃない?
    致し方ないと思えるのなら別に増税でも構わないけど、なんか釈然としない!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2016/07/20(水) 16:37:40 

    10%仕方無いよね。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。