ガールズちゃんねる

松本人志「ポケモンGO」に懸念 「任天堂大好き芸人なのでうれしいけれど社会問題が怖い」

237コメント2016/08/02(火) 18:28

  • 1. 匿名 2016/07/18(月) 09:52:02 


    松本人志:「ポケモンGO」に懸念 「任天堂大好き芸人なのでうれしいけれど…」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    松本人志:「ポケモンGO」に懸念 「任天堂大好き芸人なのでうれしいけれど…」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

     お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが17日、自身がMCを務めるトークバラエティー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、「ポケットモンスター」の新ゲームアプリ「ポケモンGO」について「僕は“任天堂大好き芸人”なので盛り上がってくれるのはものすごくうれしいんですけれども、社会問題が怖い」と語った。


    松本さんは「ポケモンGO」について「社会現象はいいんですけれど、社会問題が怖い。いろんなことが巻き起こりそうだね、悪いことが」と言い、どんなことが?と問われると「車に乗ることも多いので(ゲームをやっていて歩行者が)車道に出てくることが多くなるとか、タレント目線でいわせてもらうと今、盗撮じゃないか、いや今、ポケモンやっていたから。ホンマにやっていて、こっちは赤っ恥をかくとか。不法侵入とか……」とブームになることによる悪影響を心配した。

    +460

    -10

  • 2. 匿名 2016/07/18(月) 09:53:01 

    悪影響あるだろうね

    +619

    -7

  • 3. 匿名 2016/07/18(月) 09:53:25 

    規制かかりそう

    +328

    -4

  • 4. 匿名 2016/07/18(月) 09:53:37 

    まっちゃん、当たり前のことを言う様になったね。

    +528

    -25

  • 5. 匿名 2016/07/18(月) 09:53:40 

    歩きスマホ自体ダメなのにゲームに夢中になったら余計怖い

    +655

    -10

  • 6. 匿名 2016/07/18(月) 09:54:05 

    事故とか増えそう

    +433

    -6

  • 7. 匿名 2016/07/18(月) 09:54:14 

    今外国で問題になってるよね
    日本でも同じ事が起こらなければ良いけど
    「ポケモンGO」事故 今度は2人が崖から転落…米カリフォルニア
    「ポケモンGO」事故 今度は2人が崖から転落…米カリフォルニアgirlschannel.net

    「ポケモンGO」事故 今度は2人が崖から転落…米カリフォルニア 地元保安当局によると、2人は立ち入り禁止の表示があるフェンスの中に入り、崖から15~27メートル下へ転落した。 消防士らが駆け付けた時、1人は谷底まで達し、もう1人は崖を4分の3ほど落ち...

    +270

    -9

  • 8. 匿名 2016/07/18(月) 09:54:43 

    小学生の歩きスマホが増えたらと思うとゾッとする
    事故に繋がることになりかねない

    +542

    -8

  • 9. 今に大きな事故がおこりそう‥‥  2016/07/18(月) 09:54:43 

    今に大きな事故がおこりそう‥‥

    +266

    -13

  • 10. 匿名 2016/07/18(月) 09:55:01 

    日本では、というかどこでも規制しないとまずいと思う。
    歩きスマホが問題になってるのにこんなのやり始めたら海外のような事件、事故多発するよ。

    +409

    -8

  • 11. 匿名 2016/07/18(月) 09:55:09 

    まっつん

    +16

    -21

  • 12. 匿名 2016/07/18(月) 09:55:18 

    ただでさえ歩きスマホうざいのに

    +347

    -9

  • 13. 匿名 2016/07/18(月) 09:55:45 

    不審者に「レアポケモン居る所に連れて行ってあげる」って言われた小さい子たちが連れ去られたり、悪戯されそう

    +681

    -4

  • 14. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:04 

    電車がしょっちゅう運転見合わせになるだろうね。

    +182

    -6

  • 15. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:15 

    結局規制されちゃうのかな
    面白そうなのに…

    +13

    -57

  • 16. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:25 

    ゲームの事はよくわからないけど
    外でまでやることないと思う
    そんなに夢中になるほど面白いの?

    +209

    -23

  • 17. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:34 

    これにGOサイン出した人も通した人も正気か?って思う熱中してる人に抑止力が働くわけない!そもそも作るなって思う

    +374

    -38

  • 18. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:42 

    本当に任天堂好きなのか?

    +10

    -45

  • 19. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:50 

    歩きスマホ野郎が飛び出してきて自動車側が痛い目に遭うこともあると思うし、絶対運転しながらやる馬鹿も現れると思う。
    いずれにせよ、巻き込まれるのは勘弁。

    +356

    -5

  • 20. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:52 

    発売されないこと祈るわ。
    車運転しててゲームに夢中で事故とかシャレにならん。
    勘弁。

    +304

    -20

  • 21. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:57 

    まっちゃんはピクミン、ドンキーコング、ゼルダの伝説とか任天堂ゲームの大ファンだもんね

    +154

    -6

  • 22. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:00 

    運転しながらやられたら最悪
    何とか予防策は無いんだろうか
    「ポケモンGO」に熱中 運転していた男性が大事故 警察「命があったのは奇跡」(米)
    「ポケモンGO」に熱中 運転していた男性が大事故 警察「命があったのは奇跡」(米)girlschannel.net

    「ポケモンGO」に熱中 運転していた男性が大事故 警察「命があったのは奇跡」(米) スティーヴンさんは足首を骨折し、擦過傷を負ってすぐに病院に救急搬送された。オーバーン警察によると「今回の事故でスティーヴンさんが命を落とさなかったのは奇跡」だとい...

    +180

    -2

  • 23. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:30 

    ポケモン興味ない私からすれば、ポケモンGOがこれだけ持ち上げられているのが気持ち悪い。
    絶対歩きスマホでの事故増えるし。
    日本人全員がポケモン好きってわけじゃないからね

    +290

    -46

  • 24. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:34 

    歩きタバコを規制してるように歩きスマホを規制すれば良いのに
    罰金取るとかしないとダメかもね

    +235

    -8

  • 25. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:50 

    ここまで問題が広がるとは思わなくても、歩きスマホにつながるって誰だってわかると思う。
    開発者はまったく問題ないと思ったならどうかと思うわ。

    +189

    -9

  • 26. 匿名 2016/07/18(月) 10:00:02 

    何か事件、事故が起きてからじゃ遅いよ!!

    +99

    -8

  • 27. 匿名 2016/07/18(月) 10:00:21 

    最近のトピ見てるとそりゃ日本配信されないわなと思う
    悪いイメージばかり宣伝するから

    +87

    -9

  • 28. 匿名 2016/07/18(月) 10:00:43 

    家の中でこもってゲームやるよりはいいと思うけど歩きながらだと周りが見えなくて危ないから
    日本で「ポケモンGO」をやるなら
    テーマパークみたいな場所を作ってやった方がいいと思うなぁ〜



    +268

    -14

  • 29. 匿名 2016/07/18(月) 10:00:46 

    法で規制かけるようにして欲しい

    +43

    -8

  • 30. 匿名 2016/07/18(月) 10:00:47 

    なんでこんな歩きスマホを助長するようなゲーム作るんだろう

    +276

    -16

  • 31. 匿名 2016/07/18(月) 10:01:32 

    ニュースでいい年した大人やキャスターが仕事中にもゲームしてて狂ってると思った。あれそんなに面白いの?

    +168

    -10

  • 32. 匿名 2016/07/18(月) 10:02:17 

    絶対日本では配信しないでほしい!!

    +186

    -28

  • 33. 匿名 2016/07/18(月) 10:02:49 

    既に海外では事故起きてるよね?

    +120

    -3

  • 34. 匿名 2016/07/18(月) 10:02:58 

    ほんとに良くない。

    +62

    -11

  • 35. 匿名 2016/07/18(月) 10:03:12 

    ポケモンは悪くないけどこのシステムはあまりよくないね
    みんながみんな安全に遊ぶとは限らないから
    アメリカ人だから〜とかじゃないよ日本でも絶対こういう事故は起こる
    ただでさえスマホみてちょろちょろして危なっかしい人がいるのに

    +213

    -6

  • 36. 匿名 2016/07/18(月) 10:03:15 

    開発側は公園など安全な場所でのプレイを想定していると思う。
    利用する側の問題。

    +24

    -21

  • 37. 匿名 2016/07/18(月) 10:03:39 

    来週あたり日本にもって言ってたけど本当?
    ゲームするのは勝手だけど事故に巻き込まれたくない

    +131

    -6

  • 38. 匿名 2016/07/18(月) 10:04:06 

    こういうゲームって開発に時間もお金もすごいかかるんだよね。

    開発段階ではきっとまだ歩きスマホが問題になってなかったのかも。

    赤字出さないために強行突破したのかなって思ってしまうんだけど…

    なんにせよこんなゲーム大迷惑。
    子供には絶対やらせない。
    やらせたくない。

    +144

    -20

  • 39. 匿名 2016/07/18(月) 10:05:06 

    運転する側からすると歩きスマホは普通かなり迷惑!!怖い!
    …って思ってるんだけど、歩きスマホしない人からすると、ながら運転の車も走る凶器だよね…。
    (いや、私はしませんけど)

    とにかく、日本でも配信スタートしたら事故多発するよね、絶対。

    +78

    -8

  • 40. 匿名 2016/07/18(月) 10:05:47 

    テレビでも海外の事故を明るく紹介しちゃってることに違和感がある。天気予報の最中に横切った笑い話とか。もっと注意を促せるような報道にしてよ。

    +116

    -9

  • 41. 匿名 2016/07/18(月) 10:06:23 

    『そういうのあるんだ』程度の認識でいたら、ワイドショーとかだけで無くニュースでも『人気』と取り上げていて。『アジアで人気』『アメリカで人気』『ヨーロッパで人気』と、あっという間に世界中で大人気との事になっていて。
    ポケモンの認知度や、任天堂の発想の面白さも凄いなと思っていたけど、何か起きても気の毒と思っていたら。やはり早々に色々と出て来ていて。
    世界では何でも訴訟ともなるし、そうなりかねない。
    人気な反面、何かあると責任も大きく被らなければいけないのかもしれなくなるという点では何だか複雑。自己責任な筈なのに。

    +13

    -7

  • 42. 匿名 2016/07/18(月) 10:06:35 

    パズドラレーダー?嵐がCMやっててポケットにスマホいれたまんま歩いてたらパズドラのフレンドが登録されてる…みたいなやつ
    ポケモンとそれでよくない?万歩計みたいに歩いてたらポケモン捕まえてて家で対戦したり育てたりする
    昔ピカチュウの万歩計あったよねそんな感じでいいのに…画面を見なければならないシステムにするからダメだ
    やるのは勝手だけど本当に巻き込まれたくない

    +138

    -12

  • 43. 匿名 2016/07/18(月) 10:07:34 

    任天堂が立ち直れないくらいダメージ受けそうな気が。

    +111

    -11

  • 44. 匿名 2016/07/18(月) 10:07:42 

    異常すぎて怖い
    スマホゲームで死者発見したり崖から落ちたり、世にも奇妙な話みたい

    +165

    -7

  • 45. 匿名 2016/07/18(月) 10:07:50 

    任天堂が儲かるのは良い事だと思う




    ただ、日本では配信しないでほしいな・・・

    +23

    -23

  • 46. 匿名 2016/07/18(月) 10:08:00 

    利用する側のマナーや危機意識の問題では当然あるんだけど、でもそれを守れない人は絶対いる。

    利用する人が考えればいい、で済まない問題が起きることが目に見えてる。

    +92

    -2

  • 47. 匿名 2016/07/18(月) 10:08:29 

    開発者アホなのかな?
    みんながみんなこれに夢中になって歩きスマホするとは限らないけど、一部のお馬鹿がのめり込んでこうなることは予想出来るでしょうに。

    スマホ、メール画面やネット画面は移動中は使用出来ないようにならないかな。
    小さな子供を抱っこして、片手スマホ画面に夢中のお母さんがよくいるけど、止まってやれって思う。あんたはいいけど子供に何かあったらどうするんだよ。

    +93

    -32

  • 48. 匿名 2016/07/18(月) 10:09:15 

    韓国の一部でも出来るんでしょ?何かもう観光ツアーが出来てて市長みたいな人が我が市はポケモンで景気回復って言ってて気持ち悪かった

    +69

    -5

  • 49. 匿名 2016/07/18(月) 10:09:26 

    ポケモンGOは任天堂じゃないんじゃない?
    たしか・・・・

    +6

    -26

  • 50. 匿名 2016/07/18(月) 10:10:12 

    結局、日本で大事故の犠牲者が出ないと規制だの何だのって話にはならないのかな
    犠牲者出てからじゃ遅いのに
    簡単に「これは危ない」って一般人が想像つくほどなのに、ニンテンドー側はどう思ってるんだろう?

    +74

    -7

  • 51. 匿名 2016/07/18(月) 10:10:59 

    歩きスマホしなきゃ進められないゲームなんでしょ?開発側が原因じゃん

    +76

    -10

  • 52. 匿名 2016/07/18(月) 10:11:01 

    ポケモンGOは日本の任天堂発信じゃなかったような
    デザインとか韓国人だしね

    +10

    -15

  • 53. 匿名 2016/07/18(月) 10:12:00 

    日本は配信されても
    シラっとしてくれたら
    カッコいいのに

    +19

    -7

  • 54. 匿名 2016/07/18(月) 10:13:05 

    そもそもポケモンGOってどんなゲームなの??

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2016/07/18(月) 10:13:45 

    近いうちに終わりそうな気がする。
    日本で今後出たとしても、事故や事件になって死者でも出たら一発で終了じゃない?

    +38

    -2

  • 56. 匿名 2016/07/18(月) 10:14:51 

    ここでも反対意見は多数出てるけど、実際全国で反対の人たくさんいるだろうね、任天堂のほうには直接意見した人はすでにいるんだろうか

    +41

    -3

  • 57. 匿名 2016/07/18(月) 10:15:07 

    >>17
    GOだけに

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2016/07/18(月) 10:16:07 

    そもそもこのゲームは何が楽しいの?街歩いてると、ポケモンGETできて、それでなに?戦えるの?

    +38

    -7

  • 59. 匿名 2016/07/18(月) 10:16:11 

    でも配信されたらやってみるな私は

    +13

    -22

  • 60. 匿名 2016/07/18(月) 10:16:22 

    日本では歩きスマホはマナー違反と言っているときに、こんなゲーム配信する任天堂の神経疑う。
    死人が出てからでは遅いよ!

    +67

    -15

  • 61. 匿名 2016/07/18(月) 10:16:41 

    ゲームが悪い、とかスマホが悪い、とかじゃなくて
    使う人間が馬鹿なのが悪い。
    家の外に出てまで小さな画面に没頭してんじゃないよ。

    +58

    -4

  • 62. 匿名 2016/07/18(月) 10:19:40 

    近い内に任天堂の社長が号泣会見しそうな

    +14

    -13

  • 63. 匿名 2016/07/18(月) 10:20:04 

    日本は狭い道もスマホ中毒者も多いし絶対問題起きるよ...

    +45

    -3

  • 64. 匿名 2016/07/18(月) 10:20:08 

    イングレスのときも不法侵入とか問題になったのに、
    そこはなんとかできなかったのかな。
    せめて道路や駅等の交通の危険がある場所には出現させないとか、
    広い野原や公園にはレアが出るようにして子供を集めるようにするとかさ。

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2016/07/18(月) 10:20:29 

    これで外国人観光客呼び込んで経済効果に。

    +5

    -17

  • 66. 匿名 2016/07/18(月) 10:20:58 

    やってる方が事故ったりは自業自得だから勝手にしてって感じだけど、それに巻き込まれる方はたまったもんじゃないよ。
    歩きスマホで道路に飛び出してきたり、車や自転車運転しながらしてたりなんて迷惑でしかない。
    そんなことする人はずっと引きこもっててほしい。

    +68

    -4

  • 67. 匿名 2016/07/18(月) 10:21:18 

    ひと昔前は

    家でゲームばっかりしてないで外で遊びなさい!

    だったのにな。
    変わったな。時代。

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2016/07/18(月) 10:22:02 

    >>53
    わかる、本当のポケモンはゲームボーイか64でやるんだよってね

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2016/07/18(月) 10:22:50 

    これ、世界中でそのポイントに行かなきゃGETできないの?
    どういう仕組みなんだろ?
    不法侵入とか、作る側もなぜそこにポケモン配置した?って不思議。

    +39

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/18(月) 10:24:33 

    歩きスマホは危険という流れがあるのに、よくこんなゲーム出したねって思う。
    何か事故があってこの商品にはこういう改善が必要って本来なるけど、これは想定される事故があらかじめわかってるのに危険なまま出してる。
    規制されないのがおかしい。

    +38

    -4

  • 71. 匿名 2016/07/18(月) 10:26:30 

    いつまでポケモンやねん、幼稚な奴ばっかりやなー

    +13

    -19

  • 72. 匿名 2016/07/18(月) 10:28:23 

    アメリカは道幅が広いがケガや事故が発生してるのに…
    道幅が狭い日本では どうなることやら…
    考えず行動できない子供が増えてるのに。

    +26

    -4

  • 73. 匿名 2016/07/18(月) 10:30:39 

    事故が起こるに違いない

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2016/07/18(月) 10:31:20 

    無料でレアに課金制なんだろうけど、その辺も課金する子供やキャラを不正に奪うなども問題にならなければいいけど。
    課金は他のゲームにもあるからしっかり親が規制しないとね。
    これを言ったらどのゲームも一緒だけどね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/18(月) 10:31:35 

    海外ではすでにこんな例があるそうです。

    ・立ち入り禁止場所に入ってしまう。
    ・緊急な電話連絡の時に充電がない状態に陥る。
    ・子供による課金問題。
    ・知らない人と関わりを持つきっかけになる。
    ・ゲームのために深夜に徘徊する人が増えた。
    ・商品購入の意志がないユーザーが店に来るようになった。
    ・プレイ中に強盗に襲われた。
    ・運転中にプレイして木や駐車車両にぶつかった。
    ポケモンGOとは?なぜヒットしている?日本で歩きスマホは危険?
    ポケモンGOとは?なぜヒットしている?日本で歩きスマホは危険?arcanaslayerland.com

    ポケモンGOがアメリカで超絶大ヒットしているらしい…。 ポケモンが誕生してから20年も経つそうですが、ここにきてポケモンGOというスマホゲームがアメリカだけでなく、これからさらに日本を含めた世界中でブームになると予測され・・・

    +40

    -4

  • 76. 匿名 2016/07/18(月) 10:33:31 

    アメリカでは 大学構内や病院に侵入した奴もいるよ!
    民家の庭に侵入した人も 家の主人が優しい人だから良かったけど銃で殺される事件がないことが奇蹟だね!

    +46

    -3

  • 77. 匿名 2016/07/18(月) 10:33:33 

    これ民家とか私有地とかに出現したらどうするの?
    プレイヤーはgetするためなら確実に侵入するよね
    アメリカでは立ち入り禁止地区に出現したんでしょ?

    +45

    -2

  • 78. 匿名 2016/07/18(月) 10:34:21 

    ユーザーが悪いだけでゲームは悪くない!
    って言い張る人たちが一定いたけど
    正直ゲーム自体も悪いと思う

    +60

    -10

  • 79. 匿名 2016/07/18(月) 10:34:46 

    せめて公園とか安全な広場でのみやれるようにすなきゃね。
    一般道は危なすぎ!
    車や自転車との事故も絶対起こるだろうし、スマホやバッグのひったくり事件も起きそう。

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2016/07/18(月) 10:36:56 

    配信系のゲームって
    ほかの人より上という優越感が全てだから
    必死になるんだろうね
    そしてゲームクリアでの達成感は無く
    延々と続く

    空しくならないのかしら

    +25

    -6

  • 81. 匿名 2016/07/18(月) 10:37:04 

    >>40
    テレビ局内でポケモンが現れるってことだよね?
    私有地内にまでずかずかと入り込む人間が出そうで、すごく怖いんだけど。
    あと、公共の施設(学校とか病院とか交通機関とか)内はどうなんだろう。

    公道上に民間企業の商品を匂わすものを置くことは法律上規制できるけど、
    これはあくまでもバーチャル上にしか現れないから現行法では規制がかけられないのが現状って認識でいいの?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/18(月) 10:38:24 

    ウロウロしてる不審者との見分けがつかなくなりそう…

    +36

    -3

  • 83. 匿名 2016/07/18(月) 10:39:48 

    ただ単にやる人のマナーとモラルの問題

    +17

    -4

  • 84. 匿名 2016/07/18(月) 10:39:53 

    イスラエルの大統領公邸内に出たんでしょ
    そんなところに出るって
    おかしいよ

    +48

    -3

  • 85. 匿名 2016/07/18(月) 10:42:30 

    アメリカでは、車にひかれた女の子の映像が流れてたけど、そのうち死亡事故も必ずや起きそう。。

    既に、崖から2人も落ちてるし。

    +45

    -4

  • 86. 匿名 2016/07/18(月) 10:43:53 

    スマホと連動してる腕時計タイプのものをしていれば知らせてくれるとか、速度10km以上では反応しないとかいろいろ気をつけているみたいだけど、建物に侵入と盗撮は絶対問題になりそう

    私はやったことないけどポケモン赤・緑世代だからわりと周りの同世代は楽しみにしてる
    やったことある人からしたら夢のようなアプリなんだろうか

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/18(月) 10:47:06 

    渋谷あたり人が集まる場所にポケモンいっぱいいそうだね。そして更に人が集まる。
    何かが起こりそうで怖い。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2016/07/18(月) 10:50:22 

    崖から落ちたり、車で事故ったり?
    ただのバカやんwww

    やってる人は沢山いるはずなのに、一部の見境ないバカの為に…
    任天堂も大変やね(笑)

    +19

    -9

  • 89. 匿名 2016/07/18(月) 10:51:34 

    ゲームしたことある人ならわかると思うけど、そもそもポケモンって基本的には街中には出ないんだよね
    町はずれのくさむらとか池、公園、洞窟とかに出るんだよ
    郊外オンリーでやればいいんじゃないかな
    そうすれば鉄道会社とタイアップ企画もできる

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2016/07/18(月) 10:53:19 

    子供たちがギャーギャー騒ぎながら町中歩いて急に走り出したり急に立ち止まったりするとかほんと迷惑極まりない。
    そこに常識のない大人も加わるとか。
    やだやだ。
    スマホに操られてんじゃん!

    +28

    -5

  • 91. 匿名 2016/07/18(月) 10:53:41 

    日本ではほんとにストップかけてほしい。海外より狭い街中の日本だと事故絶対増える。やめてほしい。歩きスマホ推進してどーすんだよ

    +27

    -11

  • 92. 匿名 2016/07/18(月) 10:59:31 

    家の中でしかネットが繋がらない私にとっては無縁の話であった・・

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/18(月) 11:00:04 


    一人二人くらいの死者は出るだろうね。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/18(月) 11:03:17 

    道路族と何ら変わらない、規制してほしい

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/18(月) 11:04:52 

    >>93
    それだけで済めばまだいいけどね。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2016/07/18(月) 11:09:32 

    ぽけもんgo配信やめて配信されたものも使えないようにしたら
    ポケセンgoでこれだけ事件が相次いでるならしかたない

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2016/07/18(月) 11:09:35 

    不法侵入ありそう
    家の周り子供が多いから
    駐車場とか庭とか勝手に入ってきそう

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2016/07/18(月) 11:10:00 

    任天堂大好き芸人www
    たしか松ちゃんて、ピクミンが大好きなんだよね。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/18(月) 11:10:09 

    原発周辺の避難指示地域にも無遠慮に出るのかな。

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2016/07/18(月) 11:12:32 

    バカな人間は減ればいい

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2016/07/18(月) 11:13:32 

    ポケモン可愛いけど泡を吹いたり色々と事故が尽きないイメージ。

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2016/07/18(月) 11:16:05 

    歩きながらLINEやコロプラの位置ゲームやってるやつは批判されないんだよね
    スポンサー様は強いね

    +23

    -8

  • 103. 匿名 2016/07/18(月) 11:18:52 

    歩き電話もそうだし歩きLINEもそうだしポケモンGOもそうだけど
    結局は利用者のモラルの問題。

    今はそれを他人のせいにしすぎだと思う。
    マナー守って利用していれば問題にならない。

    +16

    -13

  • 104. 匿名 2016/07/18(月) 11:19:28 

    歩きスマホだめ!って言ってもこんなに歩きスマホしてる人達がいるなか、ポケモンGOが流行ったらどうなるか…。
    危険なエリア、人の多すぎる都心なんかにはポケモンが出現しないように設定とかできないのかな。いや、できてもしないんだろうけど…。
    特に子どもが事故起こしそうだし、もらい事故的に車ではねちゃったりしたら本当に最悪だよね。

    +29

    -5

  • 105. 匿名 2016/07/18(月) 11:21:17 

    子供に関しては親のしつけの問題
    しつけできない親ほどゲームのせいにする

    +22

    -2

  • 106. 匿名 2016/07/18(月) 11:21:42 

    まっちゃんピクミンの熱狂的ファンだから

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2016/07/18(月) 11:23:55 

    リンカーンでワンダと巨像薦めてなかったっけ?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/18(月) 11:27:58 

    任天堂ファンだからこそ物申してるんだよ

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2016/07/18(月) 11:37:07 

    ロリコンゲス男が、僕の家にポケモンが居るよと言って連れ込んだりしそう。

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2016/07/18(月) 11:37:14 

    >>103
    だーかーらー、マナーを守れない人ほどこういうのにのめり込んでまわりに迷惑かけるから、言ってるんだってば!マナー守りましょうね、って言って「はい!」って全国民がマナー守れるわけないじゃん

    +15

    -6

  • 111. 匿名 2016/07/18(月) 11:37:41 

    >>31
    ポケモンなんだかんだで20年くらいになる?
    子供の頃はまった大人が夢中になってるようですよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/18(月) 11:37:45 

    松ちゃんは熊本支援やらないの?なんかやるような事言ってたけど

    +5

    -5

  • 113. 匿名 2016/07/18(月) 11:39:33 

    でも結局このゲームに限らずスマホが存在する限り歩きスマホ減らなくない?グーグルマップみながら道歩く人とかいっぱいいるしさ

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2016/07/18(月) 11:41:01 

    任天堂もポケモンも日本発だけどこのゲームアプリ開発者はアメリカ人だからなぁ

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/18(月) 11:42:31 

    とりあえず歩きスマホ叩いてる人は自分が歩きスマホやってないんだよね??その上で歩きスマホ叩いてるんだよね?
    都内行くとどこもかしこも歩きスマホばかりでイライラする。自分はもちろんやってないけどさ、がるちゃん民から歩きスマホ辞めていこうよ

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2016/07/18(月) 11:42:45 

    これどう考えても利用者の問題なのにいちいち制作側の責任にするのが日本だよね
    子供が〜って子供にスマホ持たせてんのがもうおかしいだろよ

    +9

    -7

  • 117. 匿名 2016/07/18(月) 11:43:59 

    >>110
    なんか問題あるの?
    運転中にいじってて事故起こしたとかなら、当てられた側が不憫だけど
    勝手に足挫いたり崖に転落したりいい気味じゃん

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/18(月) 11:45:40 

    ポケモンしてて死んでも、任天堂を訴える事は出来ない

    でも、イメージはかなり悪くなるよね

    +12

    -7

  • 119. 匿名 2016/07/18(月) 11:48:01 

    無知ほど叩くんだよなぁ
    本来は歩きスマホしなくても良い設定だから。
    通知が来るんだよ

    アメリカの事故取り上げてるけど
    利用者750万人中の話なのわかってる?
    大きな規模でやってて一回も事故起きませんよ!なわけあるか

    そもそも歩きスマホのことを言うなら、
    歩きスマホが多いんで
    携帯電話を廃止してくださいじゃないのか?

    大人以降は自己責任
    子供は、スマホ持たせてポケモンGOやらせるバカ親の責任だろ

    +30

    -12

  • 120. 匿名 2016/07/18(月) 11:50:12 

    >>118
    悪くならないよ
    実際事故起きてるけど、海外じゃ
    そんなん自業自得だろって反応だよ
    これが当たり前なのに何故か開発に責任取らせようとする規制国家ジャパン

    +14

    -7

  • 121. 匿名 2016/07/18(月) 11:51:40 

    公園内だけ、とか範囲決めてポケモンゲットするようにすればいいのにね。
    一般道とか危険すぎる。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2016/07/18(月) 11:52:19 

    >>115
    私も勿論してないです。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/07/18(月) 11:52:21 

    距離を稼ぐために自転車スマホも増えると思う
    移動中にポケモンがいれば急停車し適当に止めてウロウロ

    歩きでも自転車でも車でも、自分の世界に入って他者や周囲が見えなくなる状態は危険だし精神的にもまずい

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2016/07/18(月) 11:53:04 

    私はやりますね
    常識を考えてちゃんと使っていれば事故は起きませんから
    バカは勝手に死んどけ

    +12

    -11

  • 125. 匿名 2016/07/18(月) 12:22:51 

    >>112
    やったことを言いませんこの人は

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/18(月) 12:25:43 

    ポケモンやりながら交通事故に遭ったら相手を無罪にしてあげればいい

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/18(月) 12:26:17 

    なんでゲームをやる側が死ぬ話なのかわからん…そのゲームを外でやる馬鹿のせいで全く関係ない人が巻き込まれたらどうすんだ…責任とれないでしょ
    ●ポケモンが現れた時に携帯へ通知される→モンスターボールを投げて捕まえる(勝手に捕まっていることはない?アプリを起動しなければならなくなるのか)
    ●アプリを起動させて画面をみると〇〇m先にポケモンがいると位置がわかる(大体の人はこれを心配してると思う、レア捕まえるのなら当てずっぽうに歩いているよりナビ使った方が早いから。ここはマナーの問題)
    ●位置情報を使ったポケモンバトル
    街中で会った人に一方的に攻撃可能(これも利用者のマナー次第ですが攻撃されて負けたくないからと携帯を起動させる危険性。バトルは家の中で通信だけでよかった)ゲームは面白そうだけどやっぱやらない人からしたらリリースはやめてくれって言うのもわかる
    やってみないとわからないけどなにか起きてからでは遅いし難しいね
    みんながみんなマナー守ると思わないし特にユーチューバーとかがはりきって街中ウロウロしてポケモン捕まえてる動画なんかあげたりしたら…
    外では通知派の人なら万歩計代わりに歩く理由になるから健康やダイエットなんかにいいっていうし私もポケモン好きだからそういう使い方をするつもりだけどはたして何人いるやら…

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/18(月) 12:31:15 

    自撮りと同じような物

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2016/07/18(月) 12:39:19 

    道徳とかを抜きに教育に悪い!だとか
    なんでも全否定するおばさんがギャーギャー
    うるさいから何でも規制されまくって世の中つまんなくなるんだろうね。

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2016/07/18(月) 12:44:13 

    モラルのない人たちのせいでポケモンが悪く言われると嫌だな。
    松本人志「ポケモンGO」に懸念 「任天堂大好き芸人なのでうれしいけれど社会問題が怖い」

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/18(月) 12:48:17 

    ポケモンgoが悪目立ちしてるけど、
    実際、歩きスマホの事故は今に始まった話じゃないし表立ってないだけで年々増えてるよ。

    結局、歩きスマホになっちゃうのは本人次第
    まぁ熱中してしまう事はあるだろうけど

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2016/07/18(月) 12:49:42 

    これはゲームを利用した監視ツールなんだよ

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2016/07/18(月) 12:57:07 

    ポケモン?何が面白いのかわからない

    +7

    -11

  • 134. 匿名 2016/07/18(月) 13:07:04 

    現時点で自撮りやゲームで歩きスマホしてて事故が起きてるんだもん、ポケモンでも起きるに決まってる。

    やってる人が痛い目にあうのはいいとして、関係ない人まで巻き込まないでほしい。
    エリア制限かけてほしい。

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2016/07/18(月) 13:19:23 

    >>58
    目の前の機械で調べろ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/18(月) 13:30:39 

    歩きスマホ専用ゲーム?と、ニュース映像みながら思った…。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2016/07/18(月) 13:31:30 

    これの元になってるGPSを使ったゲーム「イングレス」で既に問題が起きてるのに何も解決できてないのにね。歩きスマホは勿論、不審者の私有地侵入や深夜徘徊で通報されたり、陣取りのために冬山に登って凍死した人もいた。
    イングレスは中年が主な層でゲームに夢中になってるなんて恥ずかしいので周囲にバレないようコソコソやってたけどポケモンとなるとターゲットは子供だからね。沢山事故が起きるだろうな…。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2016/07/18(月) 13:38:39 

    ポケモン世代じゃない年上には理解できないが
    ケガをしたり、人のジャマにならないようにして
    それだけ

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2016/07/18(月) 13:40:15 

    これ常にカメラ起動してある状態だよね
    充電すぐなくなりそう〜

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2016/07/18(月) 13:40:23 

    ポケモン使って子供をターゲットにしてる以上、プレイ中の事故、他者への迷惑を利用者に丸投げするわけにはいかないと思う。想定される事件事故が起きないよう配慮する義務が開発側にもあると思う。

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2016/07/18(月) 13:42:34 

    位置ゲーってどうしても周囲の状況を忘れて画面に見入ってしまいそうだから子供にはやらせたくないな。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2016/07/18(月) 13:47:57 

    >>103
    ですからそれをいってたらこの現状なんじゃないですか
    良識には期待しないほうがいい

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2016/07/18(月) 13:52:59 

    任天堂さんに神社とかお寺とか神聖な場所は特にポケモンの配置は謹んでほしい

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2016/07/18(月) 14:16:21 

    イングレスでも膨大な時間を浪費している小太りのおっさん達が沢山いるけど、子供が貴重な時間をこんなゲームに費やしてしまうのはますます良くない。外で親の目が届かないかられなく歯止めがきかないしね。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2016/07/18(月) 14:18:26 

    あの訴訟大国アメリカではそのうち任天堂相手に巨額賠償裁判起こりそうだなと思っている。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2016/07/18(月) 14:23:45 

    >>136
    ニュースでは、公園で座ってやっている映像の方が多いですけどね。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2016/07/18(月) 14:25:30 

    >>1
    何が嬉しくてこんな兵庫の田舎バカの話聞かなならんのだ

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2016/07/18(月) 14:34:08 

    こういうのってある程度危険予知しながら開発しないのかな?
    何でもかんでも規制したら面白いもの作れないのかもしれないけど、歩きスマホしながらじゃないと出来ないゲームなんて、少し考えたら危険て思わなかったのかな。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2016/07/18(月) 14:38:26 

    広い公園とかの限定にできないのかなあ。
    まあそれも公園愛好者には迷惑だろうけど。
    街中であれやられたら、本当に怖い。

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2016/07/18(月) 14:39:20 

    ゲーム会社もちゃんと考えるべき。
    売れたらいいってものでは無い!

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2016/07/18(月) 14:49:35 

    歩きスマホは連動するポケモンgoプラスである程度解消ができると思うけど、ポケモンを捕まえるボールや卵が貰えるポケストップに公共施設が設定されるらしいので、その辺で混乱が起きそうだね。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2016/07/18(月) 15:02:17 

    配信して欲しいと思う人もいるでしょうし、運動になるという面ではいいとは思います。しかし、私は反対という考えが強いです。アメリカの方では、様々な事件や事故などが多く起きています。けが人も珍しくないです。
    これまでも、様々な面で歩きスマホについて「ダメです」「気をつけて!」と呼びかけても守ってくれる気配もない中でポケモンGOのプレイを日本で始めたら歩きスマホ者が更に増えて、事故や事件を増やしかねません。また、事故や事件が起きた際にスマホをいじっていたと分かれば「ポケモンをしていた。気づかなかった」というようなことで済まされるのでは?と言うことも予想されます。日本での配信は、今月中だそうですが配信しないで欲しいという思いもどこかにあります。

    +10

    -8

  • 153. 匿名 2016/07/18(月) 15:04:56 

    このカテで

    「歩きスマホガーーーーッ!」

    って批判している人は、まだ見たことも触ったこともない発売前のゲームに対して、ろくにシステムを知りもしないで、メディアが提供する映像や情報を鵜呑みにし、いかにも社会問題を提起した気になって騒いでいるだけのただのバカ。

    そもそも、このARシステムはGPSと連動しているゲームであって、別に歩きスマホなんかする必要は全くない。アプリを起動させておけば、GPSと連動させた機能が、最寄りのポータルまで案内してくれて、そこではじめてスマホ画面を覗いてポケモンを探せばよいわけ。
    そりゃ、そのポータル付近でスマホ見ながら歩く人はいるかもしれないが、その場所は公園とか、公共の建造物とか、河川の空き地などであって、車道や歩行路、あるいは明らかに危険な立ち入り禁止地区のようなところに現れるわけでは無い。

    「歩きながら車道に飛び出してくる人がいるかもしれませんねェ」なんて、評論家気取りで中身スッカスカの意見述べてるこのバカに、賛同するのは、実際にこのアプリに触れてからにしましょうよ。

    ついでに言えば、同番組で女子高生棋士が、「日本は、流行りものや新システムなどの導入が、欧米よりも後から遅れて入ってくるのは、こうした問題点に慎重に対応してるからではないか」みたいなもっともらしい意見を述べていたけれど、これも間違い。
    単に、日本では、大量アクセスが予想されるこのアプリに対して、対応できる許容量のサーバーの準備が整っていないだけ。要するにインフラの問題。

    このことに限らず、この筋肉バカはこの番組の中で大概トンチンカンな意見しか言えない。
    これまで他人をさげすむかか、あるいはウンコシッコネタでしか笑いを取ることが出来なかったようなお笑いタレントが、突然50歳過ぎて評論家気取りで意見述べるのが別に悪いこととは言わないけれど、これまで新聞や専門書を読んででろくに勉強をしてこなかったつけが今回ってきてるんだから、知らないことは正直に分かりませんて言っとけよって思いますね。





    +13

    -22

  • 154. 匿名 2016/07/18(月) 15:05:21 

    >>150
    スマホのほうが利用者が増えると言う考えからだと思いますが、ホンマにそうだとしても危険性とかホンマににそれでいいのかをじっくり考えて検討すべきところだとおもうけどな。もっとクリアせなあかん課題山積みだけど、大丈夫かな?任天堂のゲームに不安の色気が指してるこの頃。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2016/07/18(月) 15:13:36 

    >>153
    別に批判してるわけではない。心配してるんだ、安全だとかいうならええねん。でも、実際にアメリカ(米国系)の方ではこういうこともあったんやで!!
    海外反応! I LOVE JAPAN  : ポケモンGOに夢中になり大怪我する人が続出! 海外の反応。
    海外反応! I LOVE JAPAN  : ポケモンGOに夢中になり大怪我する人が続出! 海外の反応。blog.livedoor.jp

    海外反応! I LOVE JAPAN  : ポケモンGOに夢中になり大怪我する人が続出! 海外の反応。海外反応! I LOVE JAPAN 海外の反応・気になるニュース・話題・面白い記事などを管理人の好みで紹介して行きます。真面目な話題からおバカなネタまで盛り沢山。コメント大...


    だから、日本でも多発してほしくないからこそもう一度考えて欲しいという話だよ。

    +17

    -6

  • 156. 匿名 2016/07/18(月) 15:15:48 

    >>153そのポータル付近でスマホ見ながら歩く人はいるかもしれないが、その場所は公園とか、公共の建造物とか、河川の空き地などであって、車道や歩行路、あるいは明らかに危険な立ち入り禁止地区のようなところに現れるわけでは無い。

    ↑イングレスも最初はそういう感じだったけど流行ってからは私有地や店の看板でもどこでもポータルになっちゃって歩きスマホ推奨アプリと化したからなー。これも同じようになるんじゃ?

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2016/07/18(月) 15:16:54 

    >>155
    自分が被害にあった際のことも考えると、さらに恐ろしい!!

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2016/07/18(月) 15:19:31 

    日本は道が狭いし駅のホームも混雑してるからイングレスみたいにどこにでもポータル設置されると危ないだろうね。イングレスはプレイヤーの密度から都会にポータルが集中してしまったけど同じような現象が起きるんだろうか。立ち止まって平気な空き地なんて都会にはそんなにないし。。。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2016/07/18(月) 15:19:57 

    マナーやモラル、子供についてはしつけの問題

    歩きながらツムツムやパズドラやってる人もいるしLINEやツイッターやってる人もいる
    結局はモラルやマナーの問題

    ポケモンGOをスケープゴートにしてるだけだよ

    +11

    -7

  • 160. 匿名 2016/07/18(月) 15:20:27 

    ポケモンGO系統のゲームに関してはみんな、多少の違いはあっても結局最終的に歩きスマホになって、事故や事件が多発するオチになっていくんだろうなと。「やるな!」じゃなくて、「やらない!!」っていう強い意思みたいなのが必要なのかな?とふと思いました。

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2016/07/18(月) 15:22:57 

    マナーの問題

    どうせ守らない奴は何をやってもマナーなんて守らない
    それを人や環境やアプリやゲームのせいにしてるだけ

    +13

    -4

  • 162. 匿名 2016/07/18(月) 15:23:03 

    >>158
    それは、たしかに言える気がします。特に都会(大阪・名古屋・東京など)は危険が多いと言われますからね。かと言って、田舎では安全かっていうとそうでもなくて、車が多く走ってたりするので、都会とは別の意味で(別のことや件で)危険があるかと。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2016/07/18(月) 15:23:53 

    >>161
    個々がどこまで守り抜けるか……みたいなことですよね。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2016/07/18(月) 15:24:45 

    >>159
    いやいや、これは位置ゲーで「外で画面を見ながら」やる前提のシステムだから特別に危険性を言われてるんでしょうよ。

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2016/07/18(月) 15:26:54 

    >>164
    見なくてもいいゲーム
    起動させてれば近くにポケモンいたらバイブで知らせてくれる

    だからマナーの問題
    どうせ文句付けるやつはいつも人のせいにするだけよ

    +8

    -7

  • 166. 匿名 2016/07/18(月) 15:45:15 

    夜にしか出ないポケモンや決まった時間にしか出ないポケモンがいたら出歩く率は人によってだが、増えるかもしれない。だが、夜にしか出ないポケモンを求めて出歩くにも危険と隣り合わせだと思うと恐怖もあるかな。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2016/07/18(月) 15:52:18 

    簡単に言うと、やる人はやればいいのです。だから、文句とか批判とか特別にすることはない。ただ、何らかの理由で事故や事件に会った際に「悪いのはアンタや!!」って言われるのが辛いし嫌だからマナーを守って安全にプレイして欲しいということをじっくり考えたうえでやってほしいです。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2016/07/18(月) 15:54:21 

    >>153

    なげーーーーよ。
    一生懸命書いても、読む人いないわw

    +9

    -7

  • 169. 匿名 2016/07/18(月) 15:55:28 

    >>16
    ポケモンは昔(アドバンスやダイヤモンド・パールやプラチナの頃)は良かったという人が多いです。確かに、私もそうです。今もまぁ面白いのですがそれは全てに限りません、一部だけです。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2016/07/18(月) 15:56:16 

    >>168
    (笑)

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2016/07/18(月) 15:58:32 

    コレは、なん年かかってもいいから世界中で考える必要のある難しい問題。今すぐ解決できるようなことじゃない、わかってる人多いかもだけど。

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2016/07/18(月) 16:00:50 

    ちょっと気になってたんだけど、上の方にある運転中に事故みたいな話
    このゲームって一定のスピードじゃないとカウント?されないとかだったはずだけど実際どうなの?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/18(月) 16:02:09 

    >>91
    配信して欲しい意見もあるかもしれませんが、私は反対します。今後のことを考えると恐ろしいです。任天堂やポケモン自体を反対や批判系にするのではなくです。

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2016/07/18(月) 16:02:56 

    >>172
    分かりません。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/18(月) 16:18:53 

    >>174
    どうもです
    なんか歩数稼ぐ為にドローンやらプラレール使ったり飼い犬に付けたり(一緒に散歩するなら自分で持ってた方がいいのでは?w)とか見たので

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/18(月) 16:31:03 

    前に車運転してて、かなり狭い繁華街を運転してる時に目はスマホ画面、指はタッチパネル、耳はイヤホンのアホがいた。
    歩道があるのに混雑していて歩道歩かず狭い車道を堂々と歩いていたんだけどクラクション鳴らしても気づかれなくて、かなりムカついた。
    引かれても文句言うなよ。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/18(月) 16:41:06 

    >>176
    現実にこういう人がいる。
    ポケモンGOがすべての始まりじゃない。
    ゲームがどうとかじゃない。
    危険だと分かってても「やりたい!!」という感情のほうが優先されてやってしまうのであれば、そちらのほうから改善していく必要性があると思うし。原因は様々だが、ゲーム(ポケモンやその他)が全ての悪因に繋がるとも考えにくい。あくまで一例みたいなものであって。

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2016/07/18(月) 16:50:36 

    ちょw今ニュースで首相官邸前にポケモンが現れましたとかやってるw

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2016/07/18(月) 16:50:38 

    どうでもいいよこんなくそとぴ

    +4

    -4

  • 180. 匿名 2016/07/18(月) 17:01:21 

    >>27
    良いイメージの宣伝もしてたけどね
    これがきっかけで恋人ができた!とかうつ病が治った!とか(笑)

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2016/07/18(月) 17:15:23 

    お子さんがいる人は心配だろうね。
    ただ社会問題は置いといて、街中でポケモンgoをやってる人で溢れかえったら面白そうとは思うw

    あるスポットに行くとポケモンget出来るとか楽しそうじゃん。たくさんの子どもが夢中になってやってる姿想像すると微笑ましいよーw

    私もやってみたい。

    +6

    -9

  • 182. 匿名 2016/07/18(月) 17:18:56 

    歩きながら出来ないものならいい。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/18(月) 17:57:45 

    >>16
    いや、このポケモンに関しては外でやるシステムだから

    てかよく知りもしない興味ない事柄について書き込みするなよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2016/07/18(月) 18:06:51 

    いきなり道路に大量の人々が出てきてたけど、問題だよ。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2016/07/18(月) 18:22:48 

    ポケモンGOがきっかけで
    観光客がほとんど来ないような田舎に人が訪れるようになれば
    経済効果があっていいかもってちょっと思った部分はあるけど、
    今そこらへんで若い子も、スーツのいい年したおじさんも
    歩きスマホしててぶつかったりしてるの見るとどうかと思うよね…

    任天堂側がそのへん上手く設定出来れば、経済にはきっとにプラスになると思う!

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2016/07/18(月) 18:34:58 

    >>183
    16は「外に出てまでスマホゲームやらなくてもいいのでは」という意味だと思うよ

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2016/07/18(月) 18:56:43 

    >>13
    衝突事故とかばっかり考えてたけど、確かにこれもあるね!怖いなー

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2016/07/18(月) 18:59:20 

    ニュースで観てから一番に歩きスマホによる事故が浮かんだわ。
    任天堂の人はそこんとこちゃんと考えた?

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2016/07/18(月) 19:01:17 

    ぜーーーーーーーーーーったい日本で死亡事故起こる。

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2016/07/18(月) 19:21:42 

    >>168

    この程度の文章を不便に感じるような、日本語に不自由な人は参加しなくて結構だと思いますよ。

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2016/07/18(月) 19:30:10 

    松本人志は終わりました

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2016/07/18(月) 19:41:57 

    >>158

    この問題はありうるかもしれない。
    イングレスとはニュアンスが異なるけれど、このアプリに関しては、ポケモンのゲット調査指数が少ない地域、すなわちユーザーがあまり訪れない地域は、必然的にポケモンが出現するエリアから除外されていくらしいです。
    それは必ずしも都会に限った現象でないのですけれど、訪問件数が多い地域は、必然として人口密度が多い地域と重なると考えられるので結果的にポータルの都市部への一極集中ということは考えられると思います。




    +5

    -1

  • 193. 匿名 2016/07/18(月) 19:55:21 

    >>13

    実際、アメリカでは”もう既に”ポケモンの出現場所を専門に案内するガイドやタクシーが出現していますからね。
    二次的な被害は予測もつかないところから登場してくると思います。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2016/07/18(月) 20:25:11 

    スマホゲームなんかにするから事故になる。家庭用の設置型のゲームで十分なのに。他人とかかわるのがめんどいのに課金狙って次々オンライン化してるけど、任天堂は初期のプレステやプレステ2の交換性のあるゲーム機を再販したほうがよほど社会のためになるよ。日本じゃともかくアメリカや隣の基地外国で死亡事故でも起きたら「こんなものを配信した会社が悪い!」って提訴されるのも時間の問題だと思うけど。

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2016/07/18(月) 20:29:27 

    人ん家の庭に勝手にポケモンを配置され小学生たちが勝手に浸入してきた日には、、

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2016/07/18(月) 21:05:57 

    >>190
    ここがるちゃんだよ?
    そんなに熱く語りたいなら他に行った方がw

    +1

    -5

  • 197. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:44 

    >>195
    というか、好き好んで人ん家の庭に入り込まないよ。

    過剰に非難してる人多すぎる気がする

    +4

    -10

  • 198. 匿名 2016/07/18(月) 21:40:24 

    松本さんもだけど、最初から否定的に捉えている人に何を言っても意味ないと思うんだよね。
    事故が起きたら、ほらやっぱり事故が起きた!ポケモンGOなんてゲームがあるから駄目なんだ!としか言わないよ。

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2016/07/18(月) 22:27:09 

    日本では全面禁止でいいと思う。

    +4

    -5

  • 200. 匿名 2016/07/18(月) 22:32:43 

    >>43
    アメリカみたいな法社会、遊んでいたユーザーが悪いのではなく開発した任天堂にも責任がある的な事になりかねない。
    ゲームブームやマリオなどで一躍世界企業の仲間入りもスマホの普及で下降線をたどった任天堂がまたまたV字回復となろうとしている矢先なだけに、懸命な判断をしていただきたい。
    日本でも、間違いなくいろいろな社会問題と大事故が十分に予想されるのだから。

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2016/07/18(月) 22:33:46 

    歩きスマホしてて事故にあっても、
    加害者は歩きスマホ側って法律作れ。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2016/07/18(月) 23:20:16 

    初期ポケモン世代なので興味はありますが、歩きスマホ(特に子どもの)が常習化されたら本当に困る
    自宅のみ(広さ、部屋数関係なく同じ種類、同じ強さ、同じ数のポケモン)に出現させるようには出来ないのかな?
    外はやっぱり危ない

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2016/07/18(月) 23:35:33 

    来年旦那が車買う予定なんだけど、こんなので事故られて逮捕になったらイヤだわ...

    +5

    -6

  • 204. 匿名 2016/07/18(月) 23:39:49 

    ポケモン、何が面白いのかわからないってポケモン自体を否定してる人。
    ゲームやってみてから言ってる?

    +9

    -7

  • 205. 匿名 2016/07/19(火) 00:11:17 

    ここまで問題だと中止したほうがよさそうだね
    使う方の注意力がとか言われるけど
    車道とか危ない所にもポケモン出てくるわけでしょう?良くそんなの考えたなー予測できるよね?これ本当に任天堂さんが考えたやつなの?

    +8

    -5

  • 206. 匿名 2016/07/19(火) 00:29:33 

    DSのすれ違い通信レベルでいいよね

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2016/07/19(火) 00:31:05 

    歩きスマホする人は、ポケモンGOに限らずすると思う。
    要はする人のモラルだよ。

    私はポケモンGOしたい人だから、日本配信無しになったら悲しいなぁ。
    引きこもりの精神疾患者で、転職活動中だけどガチでコレしか生きてる目標が無いんだよw
    自分でも、残念な女だって自覚あるけど本当にそうなんだもんw

    +10

    -5

  • 208. 匿名 2016/07/19(火) 00:33:21 

    ポケモン世代じゃないから、オバチャン、ストーリーとかゲームの内容いまいち分からないんだけど、ニュース見る限り歩いて探しても危ないよ。

    歩きスマホだって危ないでしょ、歩きゲームも危ないよ。

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2016/07/19(火) 00:37:08 

    今日キッズステーションで第一話から放送スタートしていたけどあれから20年、まさかこんなにもヒットするとは思ってなかった。ハイテクな世の中になったなぁ…ところでいま全部で何種類いるの??

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2016/07/19(火) 00:52:46 

    すでに位置登録系のアプリで、運転しながらやる人いたから、
    本当に事故は起きると思うよ!

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2016/07/19(火) 01:07:49 

    多分なんか事件が起きて、一部の大人達が騒いで任天堂が謝罪するような出来事が起こると思います。

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2016/07/19(火) 01:19:26 

    多分なんか事件が起きて、一部の大人達が騒いで任天堂が謝罪するような出来事が起こると思います。

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2016/07/19(火) 01:20:43 

    >>153

    偉そうに講釈並べているけど海外の事例があっての意見なんだけど?

    そもそも、安全なら海外のニュースで騒がれないでしょ?

    メーカーの人間かよwww

    意見を層まとめで見直せ。
    検討違いだよ。

    プレゼン力とマーケティング能力を身に付けてから出直しておいで。

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2016/07/19(火) 01:26:14 

    もうポケモンGOの中国製のバッタモン出てるらしいね

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2016/07/19(火) 01:27:42 

    今でさえ何処でもやたらめったらカメラ向けたりしてる人が嫌なのに、もっと増えるの?運転中の事故とか起きてるのに迷惑なアプリだね。亡き岩田さんはそれを望んでいたのかな。

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2016/07/19(火) 01:42:59 

    日本みたいな鉄道多いところじゃ、交通事故よりもっとひどいこと起こるとおもうよ(交通事故を軽んじてるわけではない)

    開発者は熱狂的なプレーヤーがどれだけ周りが見えなくなるかとかまで考えた上で開発しないとダメなんじゃないかなぁ。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2016/07/19(火) 02:33:02 

    よく知らないけどって…
    詳しいならともかく風評だけで開発者に責任を問えるのは素直に凄いな

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/19(火) 03:10:22 

    任天堂の株、持ってたりして。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/19(火) 03:55:32 

    >>53
    配信しない日本、カッコいいよ!

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2016/07/19(火) 03:58:59 

    最近では二宮金次郎も座ってるのに、なに考えてるの。
    絶対やめて。

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2016/07/19(火) 04:22:59 

    歩きスマホ禁止なのに歩きスマホ用ゲーム発売!ってよく考えたら意味わからんよね(笑)
    使う人のモラルが問われることは確か。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2016/07/19(火) 04:47:34 

    ゲームしてて道路に飛び出した歩行者を跳ねても、ドライバーの方が加害者になるんだもんね。
    逆に脇道運転で人を跳ねるなんてこともあり得るし、
    ゲームしてない人間も安心して外出できない世の中になるの?

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2016/07/19(火) 06:27:41 

    飛行機の離着陸時にもポケモンGOいじり出すバカが出そう。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2016/07/19(火) 08:06:58 

    歩きスマホ反対ってあれだけテレビとかで言ってるのに・・任天堂儲けに走ったな

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2016/07/19(火) 08:08:43 

    運転中にする人もいてそう
    まるでドラッグ

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2016/07/19(火) 11:38:08 

    イングレスやってる。

    イングレスで多くの問題が出てるのになんで注意喚起しないかな?と思う。
    ポケモンは大人だけでなく子供もプレイするだろうに。

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2016/07/19(火) 12:51:22 

    規制とか言い出したら、そもそも、スマホゲーム自体すべてNGとなってしまうでしょ。
    歩きスマホもそうだけど、要は使う側の人間の問題だよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2016/07/19(火) 19:28:01 

    歩きスマホ危険なのにこれはニュースでみたけど、何だか嫌だなと思った。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2016/07/19(火) 21:09:58 

    私は配信されてもやらない。無料と分かってても。ポケモンは、3DSで十分。今度3DSでサンとムーンが世界同時発売らしいねんけど、欲しけりゃそれで十分だと思うが?わざわざ歩きスマホして、事件&事故に会いに行こうみたいにしなくてもいいんだけどと思っている!

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2016/07/19(火) 21:15:00 

    危険をポケモン通して配信します。詳しくは、自分の手で確かめてください。

    そう任天堂が言ってそうで怖い!

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2016/07/19(火) 21:25:30 

    結局、使用者が悪いで片付けられてしまうのかな。
    使用者が悪い→アップデート、バージョンアップ→制限か規制
    これが目に見えてしょうがないんだよね。
    使う人が悪いなら、使うなと言われてるみたいで嫌だな

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2016/07/20(水) 04:43:54 

    ポケモンGOを使った誘拐事件が起こる予感

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2016/07/20(水) 04:44:57 


    ポケモンGOが始まったら廃人がレアポケ見つけて「あの家の敷地にいたぞ!」「拡散!突入!」みたいになる未来が見えるんだが:わんこーる速報!
    ポケモンGOが始まったら廃人がレアポケ見つけて「あの家の敷地にいたぞ!」「拡散!突入!」みたいになる未来が見えるんだが:わんこーる速報!onecall2ch.com

    ポケモンGOが始まったら廃人がレアポケ見つけて「あの家の敷地にいたぞ!」「拡散!突入!」みたいになる未来が見えるんだが:わんこーる速報! わんこーる速報!トップページこのブログについてTwitterRSS FEEDTOP絵紹介まとめサイト速報+オワタあんてなFateの漫画を...

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2016/07/22(金) 16:06:52 

    現実にアメリカで問題が起こってて、
    せっかく日本で売り始める前に見直す機会があったのに‥。

    事前注意なんて、企業の責任逃れだと思う。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/23(土) 20:23:19 

    >>1
    無知にもほどがある
    バカってこれだから

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/24(日) 12:57:16 

    >>53
    まさにクールジャパン

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/02(火) 18:28:21 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。