ガールズちゃんねる

少女フレンド読んでた人

43コメント2016/07/18(月) 21:05

  • 1. 匿名 2016/07/17(日) 22:49:38 

    少女フレンドは単行本で読んでました。
    ウサギのマークが懐かしいです。
    伊東千江さんの漫画が特に好きでした。

    同じく少女フレンドを読んでた人いますか?

    +33

    -5

  • 2. 匿名 2016/07/17(日) 22:51:42 

    西尚美の漫画が好きだったなぁ。

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2016/07/17(日) 22:51:45 

    わたしはマーガレット派だったな

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:12 

    この後はベツコミだね。

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:50 

    39℃ショック 伊藤ゆう

    真柴ひろみ

    松本美緒

    この辺りが好きだった!!
    あとかわちゆかりとか

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:31 

    >>5
    伊藤ゆう懐かし!

    はい、アラフォーです…

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2016/07/17(日) 22:56:03 

    少女フレンド読んでた人

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2016/07/17(日) 22:58:51 

    別冊フレンドと少女フレンドは違ったような。
    少女フレンドは折原みととかかわちゆかりとか。大好きでした。

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2016/07/17(日) 22:59:54 

    ライフと溺れるナイフ読んでました。
    校舎うらが衝撃的だった!!

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2016/07/17(日) 23:02:42 

    素肌の放課後が連載してた雑誌?
    毎日逢いたいが好きで単行本買った

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2016/07/17(日) 23:03:33 

    別冊フレンドと勘違いしました。9です。

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2016/07/17(日) 23:04:25 

    藤臣柊子、富永裕美好きでした。
    西尚美の「まひろ体験」も面白かった〜

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2016/07/17(日) 23:05:07 

    真柴ひろみ、折原みと 好きだったな~
    今でも単行本持ってます。

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2016/07/17(日) 23:06:05 

    伊藤ゆう
    真柴ひろみ
    伊東千江
    捨てなきゃよかった

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2016/07/17(日) 23:06:10 

    12です
    あれ⁈週フレだったかな?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2016/07/17(日) 23:07:42 

    電波少年の企画で松本明子が表紙にちょこっとのってたね。
    読みはじめて数ヵ月後に廃刊しちゃった雑誌だったけど
    調べたらリボンの騎士とかはいからさんとかたたりちゃんとか有名漫画も連載してたんだ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2016/07/17(日) 23:07:43 

    少女フレンド読んでた人

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2016/07/17(日) 23:08:14 

    くじらの親子もフレンドだったんだ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2016/07/17(日) 23:10:06 

    ミラクルガールズ読んでました!
    双子が瞬間移動出来たり、心の声で話せてるのが学校のテストで答え教え会えたり出来そうで良いな〜と憧れてました(笑)

    あとセーラームーンも少女フレンドだよね?

    +1

    -29

  • 20. 匿名 2016/07/17(日) 23:13:26 


    松本美緒?先生の彼女の彼とか、ちょいヤンキー風な漫画が好きでした。(´,,•з•,,`)

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2016/07/17(日) 23:18:28 

    くりた陸さんの、北極星(ポラリス?)に投げキッスっていう作品がすごく好きだった!

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2016/07/17(日) 23:22:09 

    松本美緒さんや伊藤ゆうさんは別フレかな。
    でもフレンド全体でいいのかな。
    私も伊東千江さん好きでした!

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2016/07/17(日) 23:29:23 

    かわちゆかりの
    アリスが不思議だかなんだかを読んでました

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2016/07/17(日) 23:30:27 

    >>19
    それは「なかよし」じゃない?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/17(日) 23:33:53 

    >>19
    ミラクルガールズもセーラームーンもなかよしです!!

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/17(日) 23:49:49 

    個人的には少女コミック>マーガレット>少女フレンドだったのですが、大和和紀先生の「ラブ・パック」とか里中満智子先生の「レディー・アン」とかは好きでした。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2016/07/17(日) 23:50:32 

    >>19
    なかよしだよ!
    結構な間違い

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/18(月) 00:06:04 

    牧村久実、折原みと、かわちゆかり、くりた陸が好きでした。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/18(月) 00:41:10 

    なんか、懐かしくて苦しくなるわ(笑)

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/18(月) 00:47:47 

    エロ題材のマンガも結構あったけど、少コミみたいな妄想過激な生々しい性描写じゃなくて読者の体験談とか初めてのときはどうするの?みたいなライトなエロだった。

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2016/07/18(月) 02:40:16 

    >>5
    39℃ショックの主人公の髪型と、屋上で食べるうずら卵が入ったお弁当が印象的

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/18(月) 02:41:23 

    成毛厚子、菊川近子などの怖い漫画が好きで、今でも持ってる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/18(月) 02:50:21 

    小学生の頃りぼんで中学生になったらフレンド(少女フレンド、別フレ)読んで、ちょっと大人になった気分になった。マーガレットよりフレンドが好きだったな。
    私も伊東千江すごく好きだった。淡い色合いと、キュンとするような話の内容がマッチしてた。たまに失恋で終わったり、片想いまま相手が死んじゃったりする話もあって、それはそれでよかった。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/18(月) 04:41:55 

    小学生の頃愛読してました!折原みと、三浦実子先生が大好きでした!

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/18(月) 05:36:12 

    月2回から月刊になったとき
    折原みとのおべんとばこもらえたんだよね。なつかし。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/18(月) 06:52:32 

    別コミだけど、早坂いあんが好きだった〜( ´ ▽ ` )ノ
    アメリカ村の古着屋でバイトしてたり、おしゃれな都会の高校生ってかんじで、憧れたな〜 .。.:*☆
    少女フレンド読んでた人

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/18(月) 09:03:51 

    少女フレンドは買ったなかったなぁ
    別冊フレンド派でした何故か

    ちなみに別冊フレンドで漫画家デビューしました大昔ww

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/18(月) 09:44:34 

    小沢真理の「るうるうは小さな友達」好きでした。
    ジブリのアリエッティ見たとき、パクリだって思いました(笑)

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/18(月) 09:45:49 

    >>37

    え!!すごい!
    仕事、漫画家だったんですか?!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/18(月) 11:06:26 

    伊藤ゆう懐かしい。悲しみよこんにちはを持ってたけどどんな話か忘れてしまった。大好きだったのは前田あやえ先生だけどもう描いてないのかな。また読みたくなってきた。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/18(月) 14:34:31 

    >>39

    いやぁ、デビューしたってだけで、漫画家と名乗れる様なもんではないっす(苦笑)
    準フレンド賞ってやつで、授賞式には行ったけどww

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/18(月) 16:56:42 

    伊藤ゆう懐かしい~
    もう引退したよね確か
    現在は日本画家してるそう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/18(月) 21:05:34 

    私が少女フレンドをちらちら読んだ記憶がるころ、連載していたのは、たしか里中満智子先生の『プチみんみん』、西谷祥子先生の『あわ雪さん』だったように思う。みなもと 太郎先生などという男性漫画家もあまり知られてない少女漫画家と組んでなんか連載していたように記憶する。タイトルは全然思い出せない。

    対するマーガレットは、池田理代子先生の『ベルサイユのばら』、菊川近子先生の『ブルージンのあいつ』、ところはつえ先生の『にゃんころりん』などが連載されていた。

    ほかに、大和和紀先生、わたなべまさこ先生、大島弓子先生なんて方々もいらっしゃって、主にマーガレットの方に掲載されていたと思う。

    漫画家の層は、圧倒的にマーガレットの方が厚く、少女フレンドは苦しそうだった。

    でも、里中満智子先と西谷祥子先生は、一騎当千の活躍で、少女フレンドを支えていた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード