-
1. 匿名 2016/07/17(日) 22:48:31
私は某超有名外資系ネット通販会社の倉庫でピッキングの仕事をした事があります。
1日中歩き回り、10時間勤務だったのですが、5万歩前後は歩いていたと思います。出典:img.keiei.ne.jp
+187
-2
-
2. 匿名 2016/07/17(日) 22:49:34
へ~。そうなんだ。+66
-24
-
3. 匿名 2016/07/17(日) 22:50:01
派遣で工場勤務です!
ずっと悪口ばっかのパートのおばちゃん多すぎ!!+326
-4
-
4. 匿名 2016/07/17(日) 22:50:01
バイトで、梱包の工場で仕事したことあります。
時間経つのが遅すぎて時間つぶしのために頭の中で映画を一本まるまる再生してたww+261
-6
-
5. 匿名 2016/07/17(日) 22:50:03
化粧品工場の派遣
頭おかしい人ばっかりだった+203
-2
-
6. 匿名 2016/07/17(日) 22:50:09
5万歩はひど過ぎ!
次からはヨドバシから買うよ!+27
-42
-
7. 匿名 2016/07/17(日) 22:50:21
痩せそう+154
-2
-
8. 匿名 2016/07/17(日) 22:50:42
工場で空調効いてないとこってキツイよね+345
-4
-
9. 匿名 2016/07/17(日) 22:51:12
工場で軽作業してる。
1日座り仕事、こまめに休憩あり、雑談OKと結構快適です。+258
-10
-
10. 匿名 2016/07/17(日) 22:51:59
倉庫の事務員してます。
あちこちに倉庫が8個もあるから
在庫管理大変です。
あと輸出入関係は大変です。+128
-5
-
11. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:10
今、品質管理で働いてるよ!
顕微鏡使っての仕事だから疲れるけど、
パートさんも派遣の人も良い人たちばかりで、自由だし、でよ会社はしっかりしていて、楽しいよ!
製造部の女の人はお局ばかりで強いけどねー!+137
-6
-
12. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:11
ゴキブリ出る…+19
-20
-
13. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:21
ロボット+6
-10
-
14. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:23
頭のおかしい20代後半〜中年の男の人のフリーターがめちゃくちゃ多かった。
1人にすごく好意を持たれて、勤務終わった後に待ち伏せされたり色々大変だった。+200
-2
-
15. 匿名 2016/07/17(日) 22:52:57
歩きっぱなしも辛いけど何時間もずーっと立ちっぱなしも辛い。
帰る頃には足がむくむ。+241
-3
-
16. 匿名 2016/07/17(日) 22:53:26
某スーパーの下請け食品工場で働いてたけど、残業はそこまで無くて頭使わなくていいから今思えば楽だった。
でもお局ババアが社員や部長より権力あってバカみたいだった。+156
-3
-
17. 匿名 2016/07/17(日) 22:53:27
電気使う工場
感電したらやだな〜と思いつつ、全く知識ないままやってるw+27
-8
-
18. 匿名 2016/07/17(日) 22:53:39
弁当工場でバイトしたことがあります。ひたすらコンビナートの上を流れてくるのり巻きの上にきゅうりをのせる作業や、ひたすらのり巻きを巻いたりする作業。中国人やフィリピンみたいな人が多かった。
ずっと立ちっぱなしで、衛生管理があるのでトイレに行きたくても面倒で我慢しちゃう。作る工程見ちゃうとコンビニ弁当買いたくなくなった。
そこの工場は給与明細とかはちゃんと丁寧にやってくれてた。+143
-2
-
19. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:16
食品加工工場で働いてました。
中国人のモラルのなさ、どこでも仕切るフィリピン女性など色々な人を見ました。
彼らが言うには日本人が一番陰湿だそうです。+132
-4
-
20. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:25
シングルマザーで働きたいです
いいと思う➕
無理だと思う➖
お願いいたします。+377
-23
-
21. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:31
就職活動中に就活情報誌の梱包やってた、なにやってんだぁ〜って感じだったわ。+57
-5
-
22. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:44
あまりにも作業が機械的すぎるから、テクノっぽいダンスをしてるつもりになってみたりした。
でも、そんなの20分で飽きるんだよね。+130
-2
-
23. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:45
クッキーに、ひたすらココナッツのかけら?を乗せた。+96
-2
-
24. 匿名 2016/07/17(日) 22:54:55
昔、マルちゃんのソース焼きそばの粉末ソースをカット分け?かなんかするやつバイトしてたよ。+21
-3
-
25. 匿名 2016/07/17(日) 22:55:14
暑い工場で座り仕事だから、お尻と太ももの裏が汗でかぶれる+71
-2
-
26. 匿名 2016/07/17(日) 22:55:39
>>20
どっちも押せない+7
-13
-
27. 匿名 2016/07/17(日) 22:57:31
工場勤務してましたー!
三交代しんどかったけど
職場の雰囲気はすごいよかった!+76
-3
-
28. 匿名 2016/07/17(日) 22:57:37
工場で3年間働いてた!
不倫してる人が多くてきもかった。
私が働いてたとこは刑務所のような会社で、工場内に監視カメラがあって常に上司に監視されてた…
工場=楽だと思われる事多かったけど、現実は全然違った。+158
-4
-
29. 匿名 2016/07/17(日) 22:57:56
>>20
シングルマザーの人いるよ〜
フルタイムの正社員
子供の病気とか、うちの会社はわりと融通きく
+48
-10
-
30. 匿名 2016/07/17(日) 22:58:24
夏に短期バイトでクリーニング工場で働いた事があります。とにかく暑くてサウナの中にいるみたいで着ていた服が汗でビショビショになるくらいでした。休憩中と仕事が終わった後の飲み物が最高に美味しかった思い出があります。+120
-1
-
31. 匿名 2016/07/17(日) 22:58:31
5万歩って凄いね
組み立ての仕事をしたことあるけど立ちっぱなしで最後は段ボールを広げる力さえ残ってなかった+22
-2
-
32. 匿名 2016/07/17(日) 22:59:30
ダンボールで手カッサカサになった!+137
-3
-
33. 匿名 2016/07/17(日) 22:59:31
工場の事務やっていました。
現場に行くと、機械の音やプラッターの音とか大きくて、現場の人と話す時「これは○○でいいですかー!?」「はー?○△ー?」「いえ、○○ですー!」ってなかなか会話が聞き取れない。
+79
-1
-
34. 匿名 2016/07/17(日) 22:59:48
倉庫って広いからあれ持ってきてとかだと平気で100mまでダッシュとかあるからね。
+51
-1
-
35. 匿名 2016/07/17(日) 22:59:54
倉庫の仕事はしんどいのが多いけど
コスメのピッキング作業は冷暖房完備だったし
軽い物ばっかりで結構快適でした+124
-5
-
36. 匿名 2016/07/17(日) 23:00:02
コンテナから大量の荷物が届くから大変
あと暑すぎ+23
-5
-
37. 匿名 2016/07/17(日) 23:00:07
深夜の工場勤務はカオス。
多国籍だし色んな事情抱えた人が多いし、不倫とか独身の中年のおっさんと20歳そこそこの女の子が職場恋愛してたり。+104
-5
-
38. 匿名 2016/07/17(日) 23:00:35
社員はおじさんばっかりだからめちゃくちゃ可愛がられる(笑)
娘とか孫と働いてるみたいで嬉しいらしい。
短期バイトだったけどもっと働きたかった。+53
-6
-
39. 匿名 2016/07/17(日) 23:00:52
某大手メーカーで商品企画してるけど、開発&工場も併設されてるから、大量に生産が入って人が足りないときは、ラインに入ります。
普段デスクワークなので、流れてくる製品に立ったりしゃがんだりで、1日スクワットはマジできつい…。しかも、残業時間は通常業務だし…。
廃人になりました、
+38
-2
-
40. 匿名 2016/07/17(日) 23:02:56
ピッキングはほんときつい。
ほぼずっと反復横飛びで、動きがにぶくなると見張り(?)のおばちゃんから怒られるから一瞬も気がぬけない。
これで時給760円とかふざけてると思った。
+145
-4
-
41. 匿名 2016/07/17(日) 23:03:05
お菓子の袋詰めのバイトならやったことある+9
-1
-
42. 匿名 2016/07/17(日) 23:03:20
>>20
仕事内容や勤め先の環境で違うからどうとも言えないなぁー。+10
-1
-
43. 匿名 2016/07/17(日) 23:04:07
流れ作業でスピード命!とにかく数量!みたいなところでパートした。
何て言うか、強烈なキャラが多くてストレスだったけど、通常業務以外にもちょっとした雑務とか作業準備が多くて休憩もままならない。
助け合いどころではない慌ただしさで自分の仕事で精一杯。
あまりの体力的負担と精神的負担で、これじゃ心が荒むわな、と納得した。+69
-2
-
44. 匿名 2016/07/17(日) 23:04:27
怪我の心配がある職場ですか?
指切断とか怖いです。+17
-4
-
45. 匿名 2016/07/17(日) 23:05:18
某牛丼チェーン店の倉庫で働いてましたが
入って初日に右も左もわからなくて困っている時に
輩の入った兄ちゃんに怒鳴られて1日でやめました+58
-4
-
46. 匿名 2016/07/17(日) 23:07:08
蒸し暑い倉庫にこれ一台。エアコンありません。死にそうです。天国なのは事務所だけ。+215
-1
-
47. 匿名 2016/07/17(日) 23:07:51
>>44
新しい設備の入っている工場は、プレスとかは指詰めないように、両手でボタン押さないと動かないようになってたりするよ
安全管理がしっかりしてる会社なら、保護具とかもちゃんとしてるから、大丈夫だよ+27
-2
-
48. 匿名 2016/07/17(日) 23:08:26
○mazonのピッキング。短期の学生にはもってこい‼+30
-4
-
49. 匿名 2016/07/17(日) 23:08:36
駅から送迎バスで行く所だったんだけど、なんかそのバスに揺られてると、私は負け組だなぁって感じてた。+170
-5
-
50. 匿名 2016/07/17(日) 23:08:41
DQNの集まるトピ+14
-30
-
51. 匿名 2016/07/17(日) 23:08:59
機械から出てくるグラニュー糖をひたすら袋に入れる作業はきつかったな+18
-1
-
52. 匿名 2016/07/17(日) 23:09:01
一ヶ月位やったことあるけどとにかく暑くて汗だくだし足からワキから男かと思うくらい激臭になりました+28
-0
-
53. 匿名 2016/07/17(日) 23:09:01
お歳暮のラベル貼りやってた。
バイト4人いて、みんな要領良くて2週間の予定の仕事が1週間弱で終わっちゃって他の部署の手伝いに駆り出されて面倒臭かった。。しかも冷蔵庫の中での仕事。割に合わなかったわー。
唯一、キューピーだったから商品安く買えた(^^)
+47
-1
-
54. 匿名 2016/07/17(日) 23:09:09
魚捌く工場でアルバイト行った事あるけど
案外おもしろかったです。
しかも魚の切り身とか沢山貰えて
母親は喜んでました。
アルバイトに行って3ヶ月ぐらい経った頃突然工場が閉鎖(ToT)+59
-0
-
55. 匿名 2016/07/17(日) 23:09:45
>>46
うちの工場もこれ使ってる!
うちも1台だけ…+31
-1
-
56. 匿名 2016/07/17(日) 23:09:55
短期バイトで何度かやったことあるけど、ずっとあの作業をしてるのは気が狂う+41
-0
-
57. 匿名 2016/07/17(日) 23:10:19
クリスマスケーキの短期バイトやったことある
ベルトコンベアで流れてくるケーキにイチゴをひたすらのせる仕事
1時間くらい経ったかな~って時計見るとまだ15分しか経ってなかったり...
人間関係無いからそこは楽だったけれど+82
-0
-
58. 匿名 2016/07/17(日) 23:11:08
ユニク〇の倉庫内作業も結構キツイらしい+57
-1
-
59. 匿名 2016/07/17(日) 23:11:15
Amazonの流通で仕事した人いますか?
交通費オーバーとの理由で落ちたけど、何気に倍率高いらしくてビックリしてます。+37
-1
-
60. 匿名 2016/07/17(日) 23:13:01
紡績工場。
一日中歩きまわって糸が切れてないかを見て回って切れてたらつなぐ。
早く見つけて早く繋がないと送風機みたいな掃除機みたいな機会が来ると風でブワーっと何十本何百本って切れて大事になるためとにかく急いで歩きまわってた。でも痩せるし大声で歌っても聞こえ無いからダイエットの為に近くにあれば働くのにと思うw
+45
-1
-
61. 匿名 2016/07/17(日) 23:13:20
愛知のDENSOって以前定期的に募集かけてたよね。今どうなんだろう?+18
-4
-
62. 匿名 2016/07/17(日) 23:13:37
ちゃんとした工場や倉庫もあるからなんとも言えないけど、登録制のバイトがたくさん行くような所にいる30代過ぎの人はなかなか変わり者が多かった。
あと20代でも学生が休みにバイトに来る感じと常にいるフリーターの雰囲気はだいぶ違う。+71
-0
-
63. 匿名 2016/07/17(日) 23:14:24
>>44
私の同期指を機械に持っていかれました。
本当にそんな事あるんだって怖くなった。+13
-0
-
64. 匿名 2016/07/17(日) 23:14:43
学生で短期バイト興味あります。
やっぱり立ち仕事で大変ですかね
+7
-0
-
65. 匿名 2016/07/17(日) 23:16:11
立ち仕事でも動き回る方がまだいいよね
じっと立ちっぱの方がしんどい+118
-0
-
66. 匿名 2016/07/17(日) 23:18:56
>>59
一人一人の生産性をチェックされるし
ピッキングの時は走らないといけないとか+8
-2
-
67. 匿名 2016/07/17(日) 23:19:32
夏休みに倉庫バイト考えてる!
期間限定で募集してるし、仕事内容の割に結構時給イイから美味しい仕事だと思う。
高校生の時に春休みアパレルの倉庫やったけど、送迎プラス昼食代に土日休みで1ヶ月23万行った!またやりたいけど、あんないい仕事はもう無いと思う(泣)+26
-3
-
68. 匿名 2016/07/17(日) 23:20:34
ジッと同じ場所で直立は迷走性反射性失神で倒れたことある
従業員の人達が迷惑そうで申し訳なかったからトラウマ+38
-0
-
69. 匿名 2016/07/17(日) 23:25:33
ダンボールアレルギーでかぶれた。+14
-3
-
70. 匿名 2016/07/17(日) 23:27:41
クリスマスイブに徹夜でケーキの箱詰め…切なかったわー+26
-1
-
71. 匿名 2016/07/17(日) 23:28:01
>>1
正直、立ちっぱなしのキツいです。+14
-3
-
72. 匿名 2016/07/17(日) 23:28:33
化粧品工場のライン作業でコンベアの速さについて行けず止めまくって怒られてた+58
-0
-
73. 匿名 2016/07/17(日) 23:30:04
なんでフォークリフト乗る人は、あんなに
偉そうな態度なのかな?
+120
-2
-
74. 匿名 2016/07/17(日) 23:32:40
はっきり言って、工場ばっかり。おばはんの喫煙率が高かった。+48
-0
-
75. 匿名 2016/07/17(日) 23:34:01
>>73
出荷の時間があるからじゃない(笑)?
いかに早く上手く積むかの勝負だから+18
-1
-
76. 匿名 2016/07/17(日) 23:34:09
>>50
DQNを馬鹿にするのはいいけど、働いてる人を「DQN」と馬鹿にするのは違うでしょ
+140
-1
-
77. 匿名 2016/07/17(日) 23:35:18
イケメンはいるの?+6
-20
-
78. 匿名 2016/07/17(日) 23:35:53
今倉庫でピッキングやってるけどこういうところで働いてる30〜40代の男の人ってどうやって生活してるんだろ?
時給は最低賃金だし今後社員になれる見込みも少ないし。
+112
-0
-
79. 匿名 2016/07/17(日) 23:36:12
工場の仕事は地味だけど給料が良い!
だけど突然の予定外の残業がある+24
-2
-
80. 匿名 2016/07/17(日) 23:37:19
座りながらの組立作業だったけど
集中して出来るのが合ってたみたいで、楽しかった。+14
-1
-
81. 匿名 2016/07/17(日) 23:37:39
某化粧品メーカーで期間限定バイトしたけど、毎日の仕事量とミスの数と一周回るスピードと効率を全てチェックされて→それをデータと順位別に表にしたものを毎朝貼り出されて、上位の人は表彰とボーナス、ビリケツの方の人は見せしめみたいにビリから貼り出されて後で呼び出しされてダメ出しされた。
私はビリから数えた方が早かったからしょっ中呼び出し受けてたし、自分はもしかしたら発達障害じゃないかと本気で心配した。
半年間のみの仕事だったけど、良く途中で辞めなかっし企業側もクビにしないでいてくれたと思う。
倉庫は自分に向いてないと良く分かった。時給はそこそこ良かったケドもう2度とやりません‼︎+31
-1
-
82. 匿名 2016/07/17(日) 23:39:11
パートでピッキング、梱包やってます。
作業は単純で簡単だけど
数が間違ってないかいつもヒヤヒヤ。
合わないと空気が悪くなる、、、。
残業、休日出勤あるし、
何よりも誰よりもお局が嫌な人なので
もうすぐ辞めます。+68
-1
-
83. 匿名 2016/07/17(日) 23:39:19
自動車部品の工場で働いた事あるけど、思った以上に環境は悪くなかった。あと、動くからちょっとしたダイエットになったし、残業込みで給料手取りで25万前後だった。夏の暑さは地獄だったけどね。+25
-2
-
84. 匿名 2016/07/17(日) 23:39:41
>>1
健康に良くてお金貰えて最高じゃん+9
-8
-
85. 匿名 2016/07/17(日) 23:40:01
工場や倉庫は夏は暑く冬は寒い
働いてた期間中
体が強くなって風邪もひかなかった+30
-1
-
86. 匿名 2016/07/17(日) 23:42:05
GU、UNIQLOの工場、化粧品、サントリー、キューピー、ペットフード、冷凍庫での作業、次の仕事決まるまでのつなぎでやりましたがとにかくキツかったです。空調がない中で重い荷物を運んだり歩き回ったり地獄でした。+34
-0
-
87. 匿名 2016/07/17(日) 23:42:06
某化粧品メーカーの倉庫勤務。
給料安いし暑いし上司キモイし、しょっちゅう辞めようと思うんだけど人間関係良すぎてなかなか辞められない。
人間関係って働く上で本当に大事。
+102
-1
-
88. 匿名 2016/07/17(日) 23:46:19
>>87
同じだw+11
-1
-
89. 匿名 2016/07/17(日) 23:47:58
カゴメのバイトはよかった。
野菜生活、ジュース飲み放題だった。+43
-0
-
90. 匿名 2016/07/17(日) 23:53:21
倉庫での作業から足を洗って今は病院で働いてるけど重労働なのは変わらなかった+13
-0
-
91. 匿名 2016/07/17(日) 23:55:40
〇〇出版という名の製本工場。
ちょっと時給が良いバイトで、出版社と間違えて応募しちゃった。
私以外は、全員男だった。
お昼は近所のラーメン屋さんで、周りは知らない男の人に囲まれて、ワイルドだろ〜って思った。
広〜い倉庫は、冷暖房もなく厳しかった。+36
-1
-
92. 匿名 2016/07/17(日) 23:56:01
倉庫パートです。空調効いていて荷物も重くない、休憩時間もあり穏やかな雰囲気。
土日も休みなので時給安くても働きやすい。
ピアスなどの小さな物を数間違えないように荷物を作るのはすごく緊張。
間違えると100個以上ある荷物を始めから探さないとならなくなるので冷や汗が
止まりません。
+34
-1
-
93. 匿名 2016/07/17(日) 23:57:19
携帯の部品作る工場に夜勤で
行ってたけど昼間は眠れないし
寝不足がたたって体調を崩したので辞めた。
夜勤は向かなかった。
+25
-3
-
94. 匿名 2016/07/18(月) 00:06:42
学生の頃何度か短期で食品工場でバイトしました。
仕事内容は、ひたすらお餅をのせる、ひたすら柏餅の葉っぱを並べる…など。
朝から晩まで葉っぱを並べ続けた時は、もう人生について考えてました。2万枚1人で並べたようで。
働いている社員、パート、外国人の方。
皆さんクセがあり、そして嫌な人達でした。
唯一良かったことは、大学を出て就活がんばろう!と思えた事ですかね。+54
-0
-
95. 匿名 2016/07/18(月) 00:12:20
短期派遣で食品工場に行ったことあります。
暗い人や意地悪な人が多かった。+29
-2
-
96. 匿名 2016/07/18(月) 00:13:19
学生の時にケーキ作る工場でバイトしました。クリスマスの時期だけど、殺伐としてる雰囲気でした。上に乗せるイチゴの分別がややこしかった。朝早くて眠かったとしか記憶にない。+6
-0
-
97. 匿名 2016/07/18(月) 00:20:23
倉庫の棚卸のバイトやりました!今なら絶対ありえないけど、地味な作業過ぎて立って寝てた笑+4
-1
-
98. 匿名 2016/07/18(月) 00:23:34
サービス業と違って8時間勤務を保証してくれることが一番ありがたい。
やっぱり、胡座をかいている人が多く言葉遣いが悪い社員ばかりで品がないし、派遣、バイトのありがたみを感じて欲しいと思う。
+44
-0
-
99. 匿名 2016/07/18(月) 00:31:07
クリスマスケーキの飾りのサンタクロースやトナカイに目を描く作業をした。
かわいく見せる唯一のポイントの目入れを、短期のバイトにやらせても良いのか‼︎と思った。
ただ、ノルマがあったり失敗したら破棄の為バイト代から引かれるし、時間との勝負だから大変すぎた…でもなんやかんやで楽しかった。+9
-0
-
100. 匿名 2016/07/18(月) 00:44:23
学生時、夜間で短期でほんの少しだけ、荷置き保管室の広い所で、仕分けや、在庫管理のバイトした事あります。
荷運びもあり、台車使うものの、女性だからか軽めのものの扱い重視での担当。
あとは在庫管理と仕分けやチェック。これも小物中心でした。
夜間でキツくもあったけど、短期で時給も良かったし、若かったし、何とか出来てた気がする。
ご家庭の都合上 お昼間なかなかお仕事出来ないおばさんとか、同じ学生バイトとかもいたけど。大体そういう方といたりする事多かった。
でも、正直、色んな層の人がいますね。+8
-1
-
101. 匿名 2016/07/18(月) 00:48:38
大手で派遣として8年働いてた。
凄く特殊な仕事である時契約書を書かされたよ
ペットハンディングされても今の技術を他では使っては行けない
今の仕事内容を口外しては行けない
その場合は訴える…的な内容だった
派遣なのに親元の会社にガッチリ管理、監視されていた
それなりに高い給料は貰ってたけど、それでも私は単なる派遣
たかだか派遣にそこまで重大な仕事を任せる会社のやり方に疑問を抱いた
+28
-4
-
102. 匿名 2016/07/18(月) 01:03:09
倉庫で働いてました。
時給は800円スタートだったけど、楽しくて楽しくて、コツをつかんで生産性トップになってリーダーになって時給上がっていきました。
最終的には1200円。
バイトながらも手当もあり、有給もしっかり取らせてくれ、夜食も出てました。
繁忙期はしんどくて貧血で倒れたこともあるけど、天職だなぁと思えるくらい忙しいのも楽しかった。
めっちゃ痩せましたし。
でも倉庫によって雰囲気は全然違う。
私が長年働いていた所はみんな真面目に楽しく働いてた。
違う倉庫に応援に行ったら不真面目でチャラチャラやってる人が多くて驚いた。
そこ、結局撤退しちゃったらしいし。+27
-2
-
103. 匿名 2016/07/18(月) 01:13:30
工場系ってコミュ障が多く集まるから変な人も多い+48
-5
-
104. 匿名 2016/07/18(月) 01:20:26
学生時代、大手のクリスマスケーキと、季節ものの和菓子のラインの激短気バイトしました。
講義で多忙でそんなにもバイト出来ず、開いた時に、日給で割とそこそこ貰えたのでやってみたものの。わたしにとっては想像以上にきつかった。
短調作業で流れ的なものもあったり、色んな箇所に回されたり。時には無関係の、パン工房の方に呼ばれ仕分け。人に対し凄く多く流れて来るので参った。頑張って留まらない様にしていたものの、でも社員でもさばき切れないこともあると聞き萎えつつ、それでも工場って、そうして回していくんだと驚きもした。
常連さん(おじさんやおばさんが主)の様な方がいて。既に社員さんとも顔見知り知り。ベテラン風だし、要領も得ていて何だかお局的。
色んな人が居て、同じく学生バイトも多いものの、かなり年齢層は幅広く驚いた。かなり高齢の方も思った以上に多く、若かった私ですらきつかったのに立ちっぱなし作業 流れ作業も多く却って気になってしまった。風貌すごい人や、本当に色々...。
なかなかディープな世界でもあった。
若さと日給の良さとで何とか出来て居たのだとつくづく思う。+6
-0
-
105. 匿名 2016/07/18(月) 01:34:04
工場内で歩く速度が決まってて、ある一定以下だとランプとブザーが鳴り怒られる。
短期で行っただけだからいいけど、ビックリ・・+24
-1
-
106. 匿名 2016/07/18(月) 01:38:46
靴の倉庫と、化粧品の工場で働いたことある。
倉庫は割りと自由だし、仕事簡単だし楽しかった。
歩き回るのは立ちっぱなしより楽だよ。
化粧品の工場は細かい仕事ばかりだけど、座り仕事でおしゃべりしながらで楽しかった。
+13
-0
-
107. 匿名 2016/07/18(月) 02:05:58
工場勤務ってある程度のスピードや手先の器用さは求められる。
要領悪かったら怒られるし、そこそこのコミュ力は必要。
なめてかかると怖いよ。+70
-0
-
108. 匿名 2016/07/18(月) 02:23:00
弁当工場は古参婆が陰湿すぎてヤバかった
若いバイトの子や派遣には陰口言うし、自分のミスを他人に押し付けるし
イケメン社員には猫なで声出して、私(中年女性)可愛いでしょアピール。
あ、あと中国人研修生が多かった+19
-1
-
109. 匿名 2016/07/18(月) 02:48:17
>>78
独身で底辺の生活をしているんでしょ。+4
-2
-
110. 匿名 2016/07/18(月) 03:09:09
バイトだけど、ヤ○ザ○パンの工場で働いたことある
ねじりぱんみたいなのをコンベアーの速度にあわせつつひねるんだけど
早いし、においも独特ですごく大変だった。+28
-0
-
111. 匿名 2016/07/18(月) 03:33:11
派遣で食品系に今います
派遣内でも有名な派遣&新人をイビり倒す現場、社員よりパート達が強く人の入れ替わり激しい。
社員もお気に入りには甘い人が多い。
長期で何度か入ってたけど、担当社員腹黒で二枚舌の苦手な人だから今回は2ヶ月で辞めることにしました。
指名されたから行ったら酷い扱いだった、もう二度と行かない
+13
-0
-
112. 匿名 2016/07/18(月) 03:37:24
4交代制の倉庫で
ピッキング勤務しています。
品物がキチンと積んであるのが
好きな私に最高な仕事です。
華やかではないけれど
縁の下の力持ちと思って
毎日頑張っています!+36
-1
-
113. 匿名 2016/07/18(月) 06:07:03
倉庫の事務員やってた
でも面倒でクセある人が多くて私はすごく辛かった
+13
-1
-
114. 匿名 2016/07/18(月) 06:49:27
私は某有名菓子工場で正社員でした。
給料もそこそこ良いけど、機械が古すぎて調子よく動いてくれる事の方が稀。
いつも機械にイライラしてた。生産量あげなきゃいけないのに、調子悪いから不良ばっかりで効率悪い。だからと言って、新しく機械を買う程売れてるものでもない。さらに、メンテナンスしてくれる人の技術が悪すぎて結果的に機械をダメにしているんだと気付いた時には、やる気をなくした。
それでも、私にはこの仕事が合ってたし人も悪くなかったから良かったかなと思う。
+18
-1
-
115. 匿名 2016/07/18(月) 07:00:38
真夏にヤマト運輸の倉庫で働いた事あるよ❗
面接なかったような、
めちゃくちゃ暑くて熱中症になりかけました。
クーラーついてなかった。+22
-1
-
116. 匿名 2016/07/18(月) 07:18:04
7年くらい工場勤務してた。暑いし追われるし座れないしトイレも自由じゃないし、
事務所が本当に天国に思えた。結局7年後に事務職に転職したいので辞めますと言って退社。派遣で事務職に就いたけどエアコン効いて座れておかし食べてお喋りしてトイレも何回行っても自由、ほんと天国だと思ったわ。+28
-0
-
117. 匿名 2016/07/18(月) 07:31:16
工場の仕事でも食品はキツイ。
口に入れるものなので衛生管理がやたらと厳しいし、流れるラインを見ていたら車酔いみたいになってついていけなくなったり。+18
-1
-
118. 匿名 2016/07/18(月) 07:51:42
>>73
偉そうっていうか、危ないし、工場内だと大声出さなきゃいけないからじゃないの?
フォークリフトのツメに当たると、足が砕けるよ。+25
-1
-
119. 匿名 2016/07/18(月) 07:52:58
うちの会社は、最前線の現場(倉庫)は過酷で本社の管理部門はぬるま湯だからなぁ。
有給の取得率に歴然たる格差が生じてる。+5
-0
-
120. 匿名 2016/07/18(月) 08:13:26
色々な所行ったけど、今の所は仕事は細かいけど70歳まで働けるみたいなんで出来るだけ働こうと思ってる。人間関係もいいし、いやいやじゃなくて、働いてると無心になれるので私には合ってる。+12
-2
-
121. 匿名 2016/07/18(月) 08:24:58
その昔某大手企業で勤務していた時に、長期の休みを貰ったもののする事なくて、近くの倉庫へ5日ほどピッキングのバイトしに行った。
いろんな派遣会社の人が多くて、言っちゃ悪いけど、性格悪い人の集まり。
おまけに歯のない人の多い事!
自分を見直すいい機会でした。
そして今の会社の良さを実感できた。
+26
-0
-
122. 匿名 2016/07/18(月) 08:37:04
食品工場勤務7年目です。
昼夜2交代はキツイけど、ボーナスもでるし残業代もでる。それにパートとか班長とか係長とかほぼタメ口で喋っているから気が楽でいいですよ!
ただ、交代勤務だけど最近ママさん多くて夜勤ばっかだからそろそろ辞めようかな+4
-0
-
123. 匿名 2016/07/18(月) 09:43:18
ピッキングのパートしてます。
エアコン効いてるし、数の間違えが発生しにくいようなシステムが出来上がってるカートを使っているので精神的にも楽。
(でも作業効率のデータは出されてて、あまりに遅い人はチェックされる)
歩き回る系の作業なので、めっちゃ痩せる!!
もうジムとか通わなくてもいいくらい(笑)
主婦の気楽なパートとしてはおすすめ。+25
-1
-
124. 匿名 2016/07/18(月) 09:47:37
フルーツカットのバイト。
1日で辞めた。
何時間も立ちっぱなしで、手首痛いし、
良くもまあ皆やってるわ…と思ったわ。+11
-0
-
125. 匿名 2016/07/18(月) 10:43:29
ともかく時給にしたら500円以下の処も多い。酷いところでは200円位。
現実だよ。労基署も倉庫は怖いからと腰が引けてるというか、何もしない。交通費も自己負担。
あり得ない待遇の奴隷労働なのに常に人が集まり働いている。
男も多いね。大抵事故起こして免停になったり、交通刑務所から出てきたトラックやタクシーの人。
病気したドカタとか大工もいる。今時あり得ない襤褸アパートに一日一食で何一つ愉しみもなく、
自殺する勇気さえ無い人生。+4
-0
-
126. 匿名 2016/07/18(月) 10:46:48
倉庫で日用品の仕分けしてました。冷暖房なかったのでいつの間にか-10kg。60のデブだったから楽して痩せれたww
上司も友達感覚だし人間関係も凄くよかったー+16
-0
-
127. 匿名 2016/07/18(月) 10:54:13
若い頃にドラッグコスメの倉庫ピッキング作業をしたことがあります。
見慣れた商品が多くて面白かったし、確かによく動いて運動にはなったかも。
昼休憩中のおばさま方のパワフルおしゃべりに巻き込まれるのはちょっと大変だったかな…w 今ならそっち側なんですがね。+10
-1
-
128. 匿名 2016/07/18(月) 11:15:20
化粧品、コスメ工場の話を出してる人 何人かいらっしゃいますが…
市川塩浜のロク◯タンですか?
+5
-1
-
129. 匿名 2016/07/18(月) 11:15:28
CDのピッキングをやってました。CDが安く買えたり出来たけど、ネットで音楽配信が広がりあまり売れなくなり仕事も減り、辞めました。派遣会社から来る人がくるまでは皆仲が良かったけど、派遣の人はあまりよくなくて人間関係がギスギスしたのもありましたが。+6
-0
-
130. 匿名 2016/07/18(月) 11:33:08
工場勤務でも大手企業となると、ただ製品を作るだけでなく、効率化やら改善活動やらを強制的にやらされたりするので、体も頭もフルに使わなくてはならないので、何かと面倒。その上、安全対策やミス防止の話し合いだのも絡んでくるし。以外に世間でのイメージよりもお堅い所が多いよ。いい所は休みがしっかりあって、仕事とプライベートがしっかりしてるところかな。+17
-0
-
131. 匿名 2016/07/18(月) 11:53:05
事務ですが、町工場みたいな技術先行なところではなく効率重視のライン工場で働いています。
親が大手なので福利厚生とかしっかりしててその点は働きやすい。5SとかQCとかうるさいです笑
ライン作業で働いている人はほとんど非正規。若い人もいるけど40.50代の人もいる。そしてセクハラまがいの変わり者も多い。結婚してる人もたくさんいるけど、私は派遣(男性)は無理だと現実直視して思います。+13
-0
-
132. 匿名 2016/07/18(月) 11:55:39
派遣で倉庫でピッキングで2ヶ月ちょっと働いた。
腰&脚が痛くて階段上るのも普通に歩くのも痛かった
倉庫内は寒いしオムツとか結構重たいしなにより
量が多くて嫌になった。
パートのおばさん達と最初は話したり上手く言ってたけど途中から無視されたり色々あった。
良かった事は脚が痩せたこと。
体重も3キロくらい減った。
+7
-0
-
133. 匿名 2016/07/18(月) 12:05:26 ID:4bWTjfubA8
>>57
私もライン作業やったことある✴時間経つの遅いよね⤵+6
-0
-
134. 匿名 2016/07/18(月) 12:31:51
>>77
いるよ♪笑+1
-1
-
135. 匿名 2016/07/18(月) 12:36:11
>>78
35以上の男性でも、就活中や、身体的事情なら良いけど、ながながと浸かっちゃね。?男性に聞いてみたら、若くてかわいい子と話せるし、女性ばかりで、出世競争はないし、楽だからみたいよ。+4
-0
-
136. 匿名 2016/07/18(月) 12:55:22
タイムリーなトピ!今、工場軽作業でパートしてる主婦です。若いのが牛耳ってます。単調作業で、毎日消化している、35歳以上の、独身男女がたっくさんいるんやけど、バイトだから、パラサイトシングル率多い。別に独身でもいいけど、35歳以上の独身女性なんて、生涯独身の覚悟で、キャリア積まなきゃならないし、男と同じで、そこそこの仕事していて稼いでなんぼだから…。男性も、今、正社員募集ないだの、条件どーの、と屁理屈いいますね。バイトの20〜30代女性も、仕事でき、お局様と調子あわせるのも上手いのに、転職して正社員になればいいのにさ、もったいないですね。+6
-7
-
137. 匿名 2016/07/18(月) 13:17:23
派遣会社によって同じ仕事でも時給違うから高いと妬まれる+6
-0
-
138. 匿名 2016/07/18(月) 13:17:40
ディズニーグッズのピッキング作業は楽しくやれた!+11
-1
-
139. 匿名 2016/07/18(月) 13:25:13
>>20
食品工場にいます
以前、シングルマザーの人がいましたが
歯医者さんの事務に移って辞めていきました。
工場の仕事の大変さ(疲れかたハンパない)、人間関係(濃いキャラが盛りだくさん)
あとお子さんのことも、総合的にみて
工場での勤務はやめた方がいいと思います。+10
-2
-
140. 匿名 2016/07/18(月) 13:25:22
ピッキングの面接で不採用になることってあるの?履歴書不要って書かれてあるから気になっているんだけど。+6
-1
-
141. 匿名 2016/07/18(月) 14:04:46
139さん、わかる〜。ホンマに困ったチャンばかりや。わてもいびられて、何回泣いた事か。+2
-1
-
142. 匿名 2016/07/18(月) 14:20:26
大量派遣バイトの入れ替わり立ち代わりの多い工場でした。残るのは、40、50代の彼氏もいない男嫌いな異常に動物好きな独身女性が多かったな。「結婚したって男性は、浮気するから、信用ならん」とさらりというくらいの薄幸そうな女性。この給料で生活やっていけるんだろうか?。+6
-0
-
143. 匿名 2016/07/18(月) 14:38:09
工場で働きたくて
パートで入ったけど
工場勤務が合わずに1週間で辞めた。
工場勤務に憧れてたのに
多分どこも無理そう・・・
+11
-2
-
144. 匿名 2016/07/18(月) 15:45:25
>>143
人間関係はどこにでもある。
甘ったれるな!+1
-14
-
145. 匿名 2016/07/18(月) 17:35:00
簡単に言うと、民度は低いです
誰にでもできるお仕事なので+16
-2
-
146. 匿名 2016/07/18(月) 19:02:30
営業所勤務の経験のない輩が本社の総務課長や人事課長を占めていることが許せない。
+2
-0
-
147. 匿名 2016/07/18(月) 19:41:19
>>144
人間関係じゃないんです・・・
私の不器用さトロさが問題です・・・
ず〜っと接客業だったので
工場勤務に憧れてました。
工場で働ける〜!!と喜んでいたので
会社の方も凄く期待されてましたが
無理でした・・・
+10
-0
-
148. 匿名 2016/07/18(月) 20:09:17
工場で定年まで働くなんて、クソババアしかいないから作業は楽だけど、暇なババアがくそうざいよ〜人生終わってるから陰口をイキイキと喋ってるよ〜!+8
-1
-
149. 匿名 2016/07/18(月) 20:33:11
今アマ○ンの倉庫で働いてるけど、人間性に問題ある奴しかおらん+8
-1
-
150. 匿名 2016/07/18(月) 21:17:10
若いのが牛耳ってるとかいう、内部事情何も知らない派遣やパートがいる+3
-0
-
151. 匿名 2016/07/18(月) 21:19:20 ID:n8Se2cXzhW
明太子工場でバイトしてました。
でもにおいが無理で2日で辞めました。
あのにおいをかいでから明太子食べれなくなりました。+8
-0
-
152. 匿名 2016/07/18(月) 21:38:01
空調も効いてるし
チャイムが鳴ったら一斉に休憩、昼休みもきっちり取れるし
残業代出るし、休日出勤したら弁当まで出た
時給は980円だったけど月収はそこそこいった
銀行員やってたときより人権がありホワイトだった+8
-0
-
153. 匿名 2016/07/18(月) 21:52:49
パンとか お菓子の有名な工場 学生だった私には セクハラたえなく、 社内不倫それから アルコール消毒使い過ぎて 味変わってるし、 怖いなと 思った+5
-0
-
154. 匿名 2016/07/18(月) 21:54:30
>>136
私は非正規独身の一人暮らしですが仰るとおりです。非正規独身は殆ど実家暮らしです。私はというと就職活動してるけどそれまでの経験と不運が重なったのです。
所有資格は保育士・幼稚園免許。それらの職で働くのを断念したけど他で働けるスキルはなく、工場・スーパーくらい。
事務に縁があって働くが発達障害らしく理解不能・・・それで今工場勤務に至ります。
お金あれば職業訓練や大学行くけどないので工場。結婚できればいいけどできませんでした。逃げてばかりといえばそうだけど軌道修正ができず工場で働く人が多いと思う。+11
-0
-
155. 匿名 2016/07/18(月) 21:57:07
>>140
正確な人数は不明だけど大量募集で不採用だったよ。
まあバス・電車通勤だから会社側は不採用にしたんだろうけど。
履歴書なくていいなんて珍しいね。念のために理由聞く方がいいよ。うろたえたら怪しい。+2
-1
-
156. 匿名 2016/07/18(月) 22:00:21
工場事務という部署を、機械の音に耐えられず、数日で辞めました
陰気くさい工場だった…+2
-0
-
157. 匿名 2016/07/18(月) 22:08:32
>>136
なんかすごい上からだけど突っ込みどころ満載ですわよ奥様
そんな格下たちと肩を並べてまでなぜあなたほどの奥様が同じ職場で働いてらっしゃるの、不思議
キャリアや資格があるならもっといいとこいけるでしょ?
結局のところ同じ穴のムジナ、自分より下を探してののしりたいだけなのがとてもよく伝わってきます
一言でいうと民度が低い、と書き込んだものですが、あなたのような中途半端なくせに偉そうな主婦パートがなぜかのさばっている、という意味でも書かせてもらいました
嫌なら他へ行けばいいじゃない、ねえ?+4
-6
-
158. 匿名 2016/07/18(月) 22:36:21
工場や倉庫はコミュ障、アニオタ、外人が多い+7
-1
-
159. 匿名 2016/07/18(月) 22:40:32
>>147
ふんだどうせ私のほうが不器用でとろいよ。私の不器用さをなめるな!+3
-1
-
160. 匿名 2016/07/18(月) 22:48:32
独身の非正規だけど工場で働く主婦がまぶしくてたまらない。
こっちは社員に受からないのにおばちゃんらはキャリアなし、またはあっても工場でもよそでも選べる。嫌になってやめてもさほど焦らずに済む。同じ独身同士で嘆いてた。+2
-0
-
161. 匿名 2016/07/18(月) 23:05:23
>>159
???どした???+5
-0
-
162. 匿名 2016/07/18(月) 23:42:32
倉庫業務で毎日熱中症でお昼の13時前から頭が痛かったり吐き気がします。他にも体痛めてる箇所があり続けるのを考え中。社会保険は未加入。皆さんなら続けます?
続ける→プラス
やめる→マイナス+1
-15
-
163. 匿名 2016/07/18(月) 23:51:00
>>162
ごめん、手が滑ってプラスしたけれどマイナス。
私も倉庫だけど空調効いてるし水筒持参で
いつでも取っていい。
それでも動きまわるとめまいする時ある。
熱中症は亡くなったり後遺症残ることもある。
あなたのような真面目に働く人が熱中症で倒れたら悲しいから他探して欲しい。+7
-0
-
164. 匿名 2016/07/19(火) 06:27:42
>>136
若いのが牛耳ってますって笑
若い人頑張ってるのに可哀想
こーいう内部事情知らない人のせえで
若くて頑張ってる人が苦労するのにね+1
-0
-
165. 匿名 2016/07/19(火) 09:10:57
短期で製本補助のバイトしたことある
立ちっぱなしだから全身筋肉痛になった+4
-0
-
166. 匿名 2016/07/19(火) 13:03:34
ユニ◯ロの工場は最悪。
1日中走りながらピッキング。
指示をするやつはちょっとしたことですぐ怒鳴り散らす人間ばかり。
軍隊みたいな整列。
日雇派遣はみんな奴隷みたいな扱いだった。
ユニ◯ロの通販は絶対利用しないようにしようと思った。+4
-0
-
167. 匿名 2016/07/20(水) 21:13:02
>>164
てか、正社員や、主婦ならこんな軽作業の仕事続けていていいんだけど、まともな若いのは、転職しとるよ。+1
-0
-
168. 匿名 2016/08/02(火) 16:14:51
同じ所で立ちっぱなしの8時間。
どこもエアコンなくて死にそう
意識朦朧としてくるし
人間関係気にしてる場合じゃないレベル+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する