-
1. 匿名 2016/07/16(土) 23:27:20
皆さんはどうしてますか?私は美容院だと高いので自分でしてますがなかなか上手く染まりません。+304
-76
-
2. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:05
美容院です+1273
-30
-
3. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:09
出典:livedoor.2.blogimg.jp
+168
-128
-
4. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:23
ムラになるとダサいから絶対美容室でする+950
-43
-
5. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:44
美容院
自分ではうまく出来ないので+708
-23
-
6. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:44
美容院です。
自分でやってる人はわかっちゃう。。
そこだけはちゃんとお金かけてたい。+660
-178
-
7. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:52
美容院です。ホットペッパーで安いところ探して行ってます。+389
-36
-
8. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:55
え、絶対美容院!カラーと一緒にカットやトリートメントもしてもらうし月2で行くときもある+370
-232
-
9. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:57
美容院です!
家でしてたのは高校生までだなあ+765
-49
-
10. 匿名 2016/07/16(土) 23:28:59
美容室です+310
-27
-
11. 匿名 2016/07/16(土) 23:29:03
学生の頃からずっと美容院でカラーしていたのですが、ママ友がみんな自分でしていると聞いて私もしてみました。
髪が死にました。
泡カラー…なんで人気なの…
この他界した髪は切るしかないんですよね?
+871
-57
-
12. 匿名 2016/07/16(土) 23:29:12
断然美容室+365
-30
-
13. 匿名 2016/07/16(土) 23:29:14
美容院で染めてもらっています。
手間とか染めた後の風呂場の掃除とかめんどくせぇし、私も上手に染められなくてムラになることが多かったので。+406
-95
-
14. 匿名 2016/07/16(土) 23:29:23
美容院苦手でカラーリングは一度もセルフでしかした事無い。
髪に悪いらしいけど、泡のプリティアよく染まる。+303
-133
-
15. 匿名 2016/07/16(土) 23:29:25
節約で自宅カラーリングをしたけど、傷みがひどくなり美容室にしました。+346
-25
-
16. 匿名 2016/07/16(土) 23:29:41
基本自分で染めます。
一年に一回は、美容院へ
やっぱり美容院の方が、長持ちしますね。+327
-55
-
17. 匿名 2016/07/16(土) 23:30:14
カラーやってる人、髪の毛が汚い人ばっかりだよ。+62
-193
-
18. 匿名 2016/07/16(土) 23:30:18
美容院です
こないだ赤っぽい茶髪にしたんだけど
やっぱりプロにやってもらうと
仕上がりが綺麗+318
-17
-
19. 匿名 2016/07/16(土) 23:30:24
100%美容室。
毎月行ってますよ。+378
-44
-
20. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:08
自分で染めてました。
で、初めて美容院で染めようとしてカラーリストのいる美容院に行ったとき、カラーリストから「地毛が綺麗な色なのにもったいないです!どうせ白髪になったら染めるからそれまで楽しんでください!」って言われて、染めるのやめました。
プロに褒めてもらったの初めてだったので嬉しくてw+437
-55
-
21. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:08
美容院は高いので、自分でしてます。
ミルクジャムがいいと聞いたので、買ってきました!+384
-60
-
22. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:26
美容院でやってるけど高い。
市販のものとは成分がそんなに違うんでしょうか?美容院でやっても良し悪しだからモノもピンキリなんでしょうが…
原価が気になります。+301
-61
-
23. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:27
自分で。ヘナで染めてます。
綺麗に染まるよ。要は慣れかな。+324
-36
-
24. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:38
>>17
トリートメント使ってるから
そうでもないけど+38
-15
-
25. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:42
美容院
接客なんで、まだらだとだらしなく見えるし。
カットも自分でしない。
+188
-19
-
26. 匿名 2016/07/16(土) 23:31:45
市販のは刺激が強いし、セルフでやったら地肌についちゃうし、禿げたくないから(^_^;)美容院だよ。+151
-22
-
27. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:00
>>3
それカーリングな+276
-17
-
28. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:09
ルシードのミルクジャムので自分でじゃッとやっちゃう
安いし早いから。
美容室にはやっぱり劣るだろうけど、
ちゃんと自分の髪質わかればそんなにむらにもならないよ
色抜け早いしやっぱり傷むけどね
+267
-43
-
29. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:22
高校生までは親や彼氏に手伝ってもらってた。それでも綺麗と褒められてたけど、高校卒業したらさすがに美容院で染めるようになった!
カラーだけじゃなくてトリートメントとかその他いろいろメンテナンスするからめちゃくちゃ高いけどね!カラーだけの人とかいないと思う+19
-88
-
30. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:33
上手く染められないっていうのが1番だけど、
家で染めようと思うとめんどくいから気合がいるのでついつい先延ばしにしがちでプリン頭放置しちゃうので、美容院でパパッとやってもらいます。+139
-8
-
31. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:37
高校生までは自分でやってた。
大人になってからは美容院一択。+169
-13
-
32. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:38
学生時代は市販のやつで染めてたけど、社会人になってからはずっと美容室です。
仕上がりもキレイだし。+148
-15
-
33. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:43
自分で染めてます!
市販の方が安いですし、赤ちゃんいるからなかなか美容院までは行けなくて(>_<)
何回もやると上手くなっていきましたww+408
-44
-
34. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:46
美容院代もったいないと思って家で
したことあるけど髪も痛むし思ったように
カラー入らなかったので結局美容院行った。
最初から美容院行けば良かったと後悔した。
それからは自分でせず美容院です。+175
-10
-
35. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:53
美容院でする。自分一人では染めれない+64
-14
-
36. 匿名 2016/07/16(土) 23:32:59
自分で上手にやってる人もいるだろうけど、若いヤンキーママの「ザ・家で染めました金髪」根元伸びきってるわ毛先痛んでるわセルフカラーは意味がわからない。汚い。+302
-19
-
37. 匿名 2016/07/16(土) 23:33:46
>>11
泡カラーは市販のものでもかなり強いよ
染めたあとの静電気とかひどいしね
セルフなら乳液タイプがまだいいよ
+173
-7
-
38. 匿名 2016/07/16(土) 23:33:57
そこはケチっちゃダメだと思う。
ムラになってる人や頭頂がやたら明るくなってる人を見ると「ウワッ」って思います。
+229
-42
-
39. 匿名 2016/07/16(土) 23:34:32
>>36
金髪は自分でやっちゃダメだわ
+88
-7
-
40. 匿名 2016/07/16(土) 23:34:42
ムラになるので美容院
染まらずらい体質で絶対にパケの色にならない&ムラになる
器用で染めやすい体質の人が羨ましい+25
-16
-
41. 匿名 2016/07/16(土) 23:35:12
貧乏なので自分で染めてる。美容院にはなかなか切りにもいかないので、肩くらいまで切って、腰くらいまで伸ばしてまた、年に一回くらい美容院で髪染めして、あとは自分でカラーリングしてます。今すごく長いので、2つの泡カラーで髪染めます。肌が強いので特にトラブルもないので、カラーつけてから、猛烈に髪をもみもみしてる。とりあえず普通に染まります。でも顔や首にはワセリンを塗っています。下に新聞紙をしいて、100円ショップのビニールのポンチョみたいの着てしてます。貧乏人はしかたがないよね。+366
-54
-
42. 匿名 2016/07/16(土) 23:35:25
自分でやったの美容院いくとバレるし恥ずかしい。
大人になってからは必ず美容院。
でもカット+カラー5000円みたいな安いとこはどっちにしても髪が傷むからそれなりのところ。
こういうところは女性としてどーしても無頓着になりたくない。+175
-99
-
43. 匿名 2016/07/16(土) 23:35:39
妊娠中でなかなか美容室に行けず、今日高校生ぶりにセルフでカラーしました!
ミルクジャムというのが良いと聞き試してみましたが綺麗に染まりました(^-^)/+129
-51
-
44. 匿名 2016/07/16(土) 23:35:48
家では高校生までかなぁ
+32
-41
-
45. 匿名 2016/07/16(土) 23:36:17
+19
-12
-
46. 匿名 2016/07/16(土) 23:36:23
皆お金あるんだなあ+455
-28
-
47. 匿名 2016/07/16(土) 23:36:27
美容師してます
たまに自分でされたお客様がいらっしゃいますが、よく見るとやはりムラや頭皮にダメージを受けているのをよく見ます
確かに値段が高かったり、美容院に来るのが面倒だと思いますがやはり来てもらったほうが仕上がりは全然違うと思います+241
-52
-
48. 匿名 2016/07/16(土) 23:37:06
マニパニとか楽しいよ
すぐ落ちるけど。赤とかインナーカラーしたらかわいいよ。すぐ落ちるけど。+47
-14
-
49. 匿名 2016/07/16(土) 23:37:14
美容院!
自前で染めてある人はパサパサの枝毛まみれですぐわかる。。。+78
-39
-
50. 匿名 2016/07/16(土) 23:37:14
髪質に合ったの使ってきちんとトリートメントしたらセルフでも傷まないよ。+137
-35
-
51. 匿名 2016/07/16(土) 23:37:22
>>3
節子、それカラーリングやない。カーリングや。+74
-35
-
52. 匿名 2016/07/16(土) 23:37:25
自分で染めてる人がいる事に少しびっくりしました+17
-80
-
53. 匿名 2016/07/16(土) 23:38:02
さきほどの髪切りたくなっちゃう人のトピでも紹介しましたが、ルシードLのミルクジャム、使いやすいし綺麗に染まるしアフター美容液もすごくいいです。おすすめですよ。
私ショートなんでずっとこれでやってます。
一度浮気して泡カラーしたら染まってないうえに髪がガッシガシになりました(泣)+107
-10
-
54. 匿名 2016/07/16(土) 23:38:15
ヘナのヘアカラートリートメントしてます
お風呂でできるし、染めだとどうしても伸びてきたときの生え際が嫌なので、3日おきくらいにトリートメントしてます。
その間にマッサージしたりできるし、常に生え際まで染まっているので満足(*´ω`*)+33
-5
-
55. 匿名 2016/07/16(土) 23:38:22
自分でやる
私も自分でやるのは10代までだと思ってたけど
どの美容院でやっても色すぐ抜けるし安定しないから自分でやったら意外とムラなく染めれたよ
カラー剤も色々使って自分に合うの分かってきたし
安いから色んなとこの使ってみてるよ
+145
-14
-
56. 匿名 2016/07/16(土) 23:38:57
ショートのときは
自分で染めたりもしましたが、
ロングになってからは
必要以上に傷んだり
ムラになったりするのが嫌なので
必ず美容院に行きます+24
-5
-
57. 匿名 2016/07/16(土) 23:39:22
市販のカラー剤は慣れない人でも染めやすいようにかなり強い成分で出来てるからとんでもなく傷みますよ。
って担当の美容師さんが言ってた…
というか美容室行ってない人ってパッと見わかるような。+79
-39
-
58. 匿名 2016/07/16(土) 23:39:27
美容院行った後の
女子力あがったわ⬅
って感じのあの満足感が好き。笑
+221
-9
-
59. 匿名 2016/07/16(土) 23:39:54
>>22
もちろん市販のものより高いもの使ってますよ
ただそのぶん、ちゃんとしたプロの手でやらないと髪へのダメージが半端ないから市販されてるものは安いし効果を薄くしてます+6
-13
-
60. 匿名 2016/07/16(土) 23:40:07
ずっと美容院でカラーしてたけど産後忙しく市販の泡カラーで染めたら髪の毛すごく傷みました。
その数日後バッサリ切りに行った。
最初から美容院でやってもらったらよかったと本当に後悔……+49
-6
-
61. 匿名 2016/07/16(土) 23:40:58
家でヘナ
粉末から粘土にして塗ってる
抗ガン剤治療したあとに生えてきたら白髪&敏感肌だったのですが
髪にも地肌もトラブルなかった
ふんわりオレンジ色でいい感じです+72
-3
-
62. 匿名 2016/07/16(土) 23:41:08
みんな
市販ので薄毛になってない?
私は市販のを続けてたら、髪薄くなってきたよ(T_T)
そろからは美容院。+51
-19
-
63. 匿名 2016/07/16(土) 23:42:40
>>46
美容院代はケチりません
せいぜい前髪切るくらいだなあ
自分でやるのは+39
-15
-
64. 匿名 2016/07/16(土) 23:42:48
昔は自分でしてたけど、最近は美容院でカットとカラー一緒に頼んでます。やってもらうと楽チン♪+30
-1
-
65. 匿名 2016/07/16(土) 23:42:59
自分でうまく染めてると思ってたけど
カットしに美容院行った時
「自分でやってますか?まだらですね。」って言われてちょっと恥ずかしくそれから
美容院行くことにしました。
でも、こだわりないから安いところ!
カット・カラー・シャンプー込みで3500円f^_^;
ブリーチすると10000円ぐらいかかりますが
+53
-18
-
66. 匿名 2016/07/16(土) 23:43:01
美容院です。イルミナカラー?だったかな
すればするほど髪が綺麗になるやつがあるらしく
1回それでカラーしてもらったけど
ビックリするくらい髪がまとまったし良かった!+56
-5
-
67. 匿名 2016/07/16(土) 23:43:16
カラーリングは一ヶ月に1、2回行いたいのですがいつもの美容室だとコストが… なのでカットはしなくて良い時はカラー専門店に行ってます!
リタッチ2000円、顔まわりと目立つとこだけだと1500円位。リーズナブルだし綺麗に染めてもらえるし凄く良いです。
+52
-6
-
68. 匿名 2016/07/16(土) 23:43:48
若い時、市販の安いブリーチで頭皮膿んだことある(;´Д`)+19
-4
-
69. 匿名 2016/07/16(土) 23:44:34
カラーを自分でとかありえない
自分でするくらいなら絶対しない
カッコ悪すぎるしはずかしい
+21
-73
-
70. 匿名 2016/07/16(土) 23:44:46
若い頃は市販の染髪剤でやってたけど、今は美容院じゃないと怖くて無理。
やっぱり仕上がりが違うし、その後のケアも良い+34
-4
-
71. 匿名 2016/07/16(土) 23:44:56
新規トピたつ度にウケ狙いかボケ狙いの画像どーでもよくない??+21
-17
-
72. 匿名 2016/07/16(土) 23:46:05
猫っ毛で染まりやすいから自分でやってる~+35
-10
-
73. 匿名 2016/07/16(土) 23:46:29
19の時、好奇心で染めたら頭皮がパリパリ皮むけてフケみたいに剥がれて、家族全員が病気?!ってビビっていたほど。二週間でおさまったけどあれは本当にびっくりした(笑)
それからは美容室で染めてもらってます。+23
-4
-
74. 匿名 2016/07/16(土) 23:47:34
髪が丈夫だから美容院とセルフカラー交互にしてる+28
-6
-
75. 匿名 2016/07/16(土) 23:47:36
もちろん美容院!
美容院でも時間かかるのに
自分でとか無理+15
-29
-
76. 匿名 2016/07/16(土) 23:48:17
通ってる美容室のヘアカラーが合うのか通うたびに髪質良くなって美容師さんに「トリートメント必要ないですよ」って言われて今はカラーとカットしかしないです。
イルミナカラー使ってもらうとトリートメント無しでもつやつやサラサラになります!+24
-1
-
77. 匿名 2016/07/16(土) 23:48:33
カラー剤のパッケージの写真持って行って
こういう色にしたいって美容師にお願いする+5
-3
-
78. 匿名 2016/07/16(土) 23:48:40
市販って言うけど、美容室です。
市販で傷めて汚ならしくなりたくない。+4
-20
-
79. 匿名 2016/07/16(土) 23:48:49
>>65
まだらだったとしてもわざわざ言ってくる美容師嫌だわ+340
-23
-
80. 匿名 2016/07/16(土) 23:49:02
カットするときだけ、美容院。あとは、めんどくさくてセルフカラーか、カラーモデル!+17
-9
-
81. 匿名 2016/07/16(土) 23:49:24
若い頃試しにやってみたことありますが、美容院に行くと即見抜かれ、市販のカラー剤の質を聞かされ、怖くなりそれ以来美容院でやってます。
+4
-16
-
82. 匿名 2016/07/16(土) 23:50:17
基本美容院、金欠の時はミルクジャムでやってる
でも髪の毛傷みまくってバサバサの人はいくら美容院で染めてようが汚く見えるし、市販のでも元の髪が綺麗だと綺麗に見える+159
-5
-
83. 匿名 2016/07/16(土) 23:51:00
パルティの泡パックヘアカラーってやつ買ってきたから、今度自分で染めようと思ってるんだけど、、
はじめてだしまあ仕上がりはあんま期待してない。
パックの写真通りに染まるなんてまずないだろうしね笑笑+10
-6
-
84. 匿名 2016/07/16(土) 23:51:29
(・・・・)°⚪︎。+23
-7
-
85. 匿名 2016/07/16(土) 23:51:40
行きつけの美容院で「カラーリング剤は市販も美容院も基本同じ、手間賃だけの差」って言われたんだけど…❗️
ホントなら、もう美容院で染めるのアホらしいかも+189
-48
-
86. 匿名 2016/07/16(土) 23:51:59
自分でやってるけど染まりやすくて全然痛まないから美容師に驚かれるよ+94
-4
-
87. 匿名 2016/07/16(土) 23:52:04
美容院でカラーをしてもらっています。
不器用で、ムラになるし、傷むから
美容師さんにしてもらっています。+8
-6
-
88. 匿名 2016/07/16(土) 23:53:13
美容室でやったこともあるけど、
結局1回のみで、
あとはずーっとセルフです。
ロングなので2箱使ってますが、
ブロッキングして丁寧にたっぷり目にすると
ムラ無く綺麗に仕上がりますよ♪
この先も美容室行く予定は
ありません(^^)
少数派かな?
+211
-16
-
89. 匿名 2016/07/16(土) 23:53:22
お金なくて自分で染めてる人って何故染めてるの?
お金ないなら染めなくていいと思うよ
貧乏くさく見えるだけで自分で染めたら余計マイナスなのに
+24
-83
-
90. 匿名 2016/07/16(土) 23:53:49
髪にはお金かける❗
もう30代だし、ロングだから自分で染めるなんて無理だし、労力考えたら…
いつもの美容院だから、カラーは美容師さんと相談しながら。
提案もしてくれるし、やっぱりセルフとは違う❗
3ヶ月に1度のペースで。+20
-27
-
91. 匿名 2016/07/16(土) 23:53:50
毎回美容院でするお金ない…+91
-9
-
92. 匿名 2016/07/16(土) 23:53:55
美容室派多いですね
私は、顔と仕事を覚えてもらえず毎回仕事を聞かれてましたw悲しかった
カラーが入りにくく塗ってからの放置時間が長くていつもカット、トリートメント
カラー込みで1日潰れてしまって疲れた
ここ10年カットもカラーもセルフでしかしてません
傷のある時はしない、ニベア塗りまくる、など慣れてきて
自分には美容室行くより楽です。
気持ちも身体も。+119
-4
-
93. 匿名 2016/07/16(土) 23:55:03
大注目♡外国人みたいな透明感ヘアが手に入るイルミナカラーが話題! - curet [キュレット] まとめcuret.jpイルミナカラーとは何か?今業界で大注目されいるヘアカラー剤♡ダメージレスで「光色」がテーマのイルミナカラーは、やわらかさ、透明感、ツヤ感を叶えてくれる◎イルミナカラーチャートもご紹介。
+16
-3
-
94. 匿名 2016/07/16(土) 23:55:12
私は白髪があるから定期的に白髪染めしてるけど、やっぱりセルフでやると、白髪への色の入り方がイマイチ。
こまめに美容院に行きたいけど、お金も時間もないから手軽にセルフで済ませちゃう。
地毛の色に近い色のものを選べばそんなにムラも気にならないよ。
ちなみに、私は髪が傷みやすいほうで、ミルキータイプでゴワッゴワになるんだけど、クリームタイプだとあまり傷まない。+33
-5
-
95. 匿名 2016/07/16(土) 23:56:07
私の行きつけの美容院はカラーだけで8000円でブローは別料金
シャンプーカットと一緒だと15.6千円で済むけど
リタッチだけでも8000円取られるからお金が勿体ないので自分でリタッチしてます
市販の色に合わせて染めてもらうから自分で染めても綺麗に染まりますよ
美容師さんに染める時はクシでとかすのは絶対ダメと言われてハケと指で染めるようにしてから
髪の傷みも気にならなくなりました+14
-10
-
96. 匿名 2016/07/16(土) 23:58:15
ロレアルは髪の毛傷まないよ。
付属のトリートメントもかなりいいです。+37
-10
-
97. 匿名 2016/07/17(日) 00:01:06
塗ったらシャワーキャップかぶって手のひらで押さえる
冬は部屋あっためる
前準備としては
前の晩、固形せっけんで頭を洗っておくときれいに染まる気がする
油分をなるべく落とすというか+35
-3
-
98. 匿名 2016/07/17(日) 00:01:07
自分で染めてる人ってすぐわかる
お金ないなら染めなきゃいいのに
貧乏くさくて恥ずかしいよ
+17
-86
-
99. 匿名 2016/07/17(日) 00:01:14
時と場合による
髪の毛短くて財布に予算がないならセルフ
染めてから痛みとかムラのないようにヘアマニュキュアで仕上げる+6
-1
-
100. 匿名 2016/07/17(日) 00:02:39
美容院代もったいないから自分でやってる〜
そんな明るくないから泡で綺麗に染まるよ!
高校の時からやってるから慣れだよね+80
-4
-
101. 匿名 2016/07/17(日) 00:03:11
自分で染めてますが髪傷まないタイプだし、薄毛でもないし、結構つやつやしてるし、ブロッキングして染めるのでムラもないし、自分は黒髪より少し明るい色のほうが似合うと思ってるので染めてるのですが、どこで染めたのって言われます。自分で染めてるの分かる位の人って相当へたくそだよ。普通にこの人自分で染めてるねなんて分かる?+78
-27
-
102. 匿名 2016/07/17(日) 00:03:15
前まで美容院行ってたけど
面倒なのと市販で旦那に染めて
貰ってたらいくのとあまり変わりなくなので
プリンになると市販で染めてもらってます
毎回15000円位取られてたから節約にも
なっていーです(笑)
もうなんか最低限でいいやって思いはじめて(笑)+103
-2
-
103. 匿名 2016/07/17(日) 00:04:12
美容院代ケチるくらいなら
地毛でいいじゃん
+41
-42
-
104. 匿名 2016/07/17(日) 00:04:38
節約したいけど自分でカラーするとうまくできないので黒髪にしてます…。
下手な人は、あきらめて黒髪にするのが一番です。
染めても大して変わらんよ(笑)+50
-13
-
105. 匿名 2016/07/17(日) 00:04:48
美容室。
学生時代は節約のために市販だったけど思い通りのカラーになった事がない。
やはりプロには敵いません。
+23
-4
-
106. 匿名 2016/07/17(日) 00:05:19
美容院でのイルミナカラーおすすめです!
なぜか美容院でトリートメントした時より
ツヤツヤで手触り良かった!
縮毛矯正した?て聞かれた程髪がまとまりました!
+27
-5
-
107. 匿名 2016/07/17(日) 00:05:23
染めてるのわかるよ
気を使ってあえて言わないだけ+23
-19
-
108. 匿名 2016/07/17(日) 00:08:16
美容院染めの人がすごくドヤッてるね…+229
-30
-
109. 匿名 2016/07/17(日) 00:08:45
ミルクジャム、カラバリ少ないけどめちゃくちゃいい!
ツヤツヤだし色落ち少ない!
私はロングで3本使うのでムラなく綺麗に染まる!
ただ次の日頭皮が腫れる(;_;)+51
-5
-
110. 匿名 2016/07/17(日) 00:09:02
>>67
いいなあ~そのお値段だったらセルフやめて通う
探したけど地元に無い
あちこちさまよって美容室ジプシー
美容室いっぱいあるけど探すの疲れる+38
-2
-
111. 匿名 2016/07/17(日) 00:09:09
ずっとセルフです。
クリームタイプのを。根元のみリタッチ。
毎回 おハゲおじさんみたいになります(分け目ずらしていくから)
美容室高いから。
泡タイプは簡単に出来るけど
髪が死ぬので辞めましょう。+74
-3
-
112. 匿名 2016/07/17(日) 00:09:55
若いならいいけど
そこそこ年齢いったら
美容院に任せた方がいい
パサつき色ムラ薄毛は
貧乏ババア丸出しだから+40
-21
-
113. 匿名 2016/07/17(日) 00:09:59
自宅で美容師の姉に染めてもらってます。
ネイリストなので、お礼にネイルをしてます。
持ちつ持たれつな姉妹。
自分で染めようとは思わない。
ネイル系以外では引く程不器用だから。+84
-1
-
114. 匿名 2016/07/17(日) 00:10:16
白髪染めを美容院でやるのは結構きつい値段になる+71
-5
-
115. 匿名 2016/07/17(日) 00:11:07
いつも行く美容室の人が市販の液と美容室の液は大して変わらないって言ってた。自分の好きなのを持ってきたらカラーリングしてやるよって言ってしてもらってます!+52
-13
-
116. 匿名 2016/07/17(日) 00:12:00
市販物の傷みが気になるなら楽天とかで美容室用のカラー剤売ってるよ~
最初に1剤と2剤買って、無くなったら1剤だけ買い足していけば美容室に比べたら結構安く済みます。2剤は業務用だからボトルでかすぎて使いきれるか心配なレベルw
イルミナカラーがおすすめです!+47
-3
-
117. 匿名 2016/07/17(日) 00:12:48
お金ないなら黒髪にするわ+16
-8
-
118. 匿名 2016/07/17(日) 00:12:52
あ、染めようって思うのがこういう深夜だったりすることが多いので必然的にセルフになってしまう+48
-4
-
119. 匿名 2016/07/17(日) 00:14:00
自分で切って自分で染めてる! 押忍!+48
-9
-
120. 匿名 2016/07/17(日) 00:14:00
自分でするのは大変でしょ?
地毛が1番美しいと思う+10
-12
-
121. 匿名 2016/07/17(日) 00:14:19
不器用な上に面倒くさがりやなのでいつも美容院で。+12
-1
-
122. 匿名 2016/07/17(日) 00:15:11
私は服と化粧品代削っても
髪は綺麗にしておきたいな+24
-6
-
123. 匿名 2016/07/17(日) 00:15:17
市販の人は別にセルフってバレてもいいんじゃない?逆に美容院でやってもらっても汚い髪の人はセルフに見えるし、その方がお金の無駄な気が+105
-6
-
124. 匿名 2016/07/17(日) 00:16:30
白髪染めですが自分でしてます
トリートメントメントタイプをずっとジプシーしてましたがつい最近 一回のカラートリートメントでも綺麗に染まるのに出会って気に入ってます
本当に白髪がちゃんと染まります
白髪以外はほとんど地毛と変わらないのでこれを使い始めてから 「セルフ染め止めたの?美容室でカラーした?」と 聞かれます
+23
-4
-
125. 匿名 2016/07/17(日) 00:16:41
美容室染めの人うらやましい
セルフだからうしろ不安だわ
てか ビンボ臭いとか見たら分かるって思われてたんだ?ひえー+96
-4
-
126. 匿名 2016/07/17(日) 00:17:12
不器用だし染まりにくい髪質だしめんどくさいし
全部美容師さんにおまかせしてます+12
-0
-
127. 匿名 2016/07/17(日) 00:19:01
美容院染めがきれいに仕上がるのは当然なのでは・・・
+121
-1
-
128. 匿名 2016/07/17(日) 00:22:03
美容師さんに市販のは白髪になりやすいってきいて美容室でやってるー+4
-33
-
129. 匿名 2016/07/17(日) 00:22:25
地毛の方が良いのは分かってるけど、髪染めると気分転換になるしオシャレ楽しめるしやめられない、、
セルフは慣れだと思います。あと、普通の茶色とかなら良いけどカタログにあるような凝ったカラーはプロに任せるのが一番です。
+14
-0
-
130. 匿名 2016/07/17(日) 00:22:26
久しぶりに美容院で染めてもらいましたが、色が思っていた感じとは違い、これで高いお金払うなら自分で染めようと思い次からはセルフでしてます。
+62
-5
-
131. 匿名 2016/07/17(日) 00:22:38
市販は色落ちも早い気がする
髪の毛多いから1パックじゃ足りないし
2パックは必ずいる
でも2パック使い切ったら多い気がするし
自分に合う量がわからない+20
-1
-
132. 匿名 2016/07/17(日) 00:24:45
職場おっさんばかりだし2ヶ月に一回くらいイケメンと楽しく話したいよ。
カットじゃすぐ終わっちゃうじゃん。
もったいないって人は、どストライクのイケメン指名したらいいよ。
値段以上に価値あると思う。+27
-17
-
133. 匿名 2016/07/17(日) 00:25:06
自分はセルフです。
ロレアルのを2本使いでたっぷり塗ってます。
1箱¥1000はするから¥2000。
カットに行った時、美容院の方に褒められましたよ。
カラーしたてですかー?
自分でやりました。
えー!すごく綺麗に染まってますよー。
っと。
もともと美容院が大嫌いなので美容院でカラーしてもらったのは人生(34y)で1度だけ。
アホみたいに美容院ばっか行ってるのは日本人だけじゃない?
海外だと女子はロングの人の方が多いからそもそもカットもしないでしょ。+38
-34
-
134. 匿名 2016/07/17(日) 00:26:14
>>128
そう言って美容院にお金落とさせるんだよー+58
-7
-
135. 匿名 2016/07/17(日) 00:26:42
髪が強い人セルフでもまあ有り
そうじゃない人、髪ボロボロになるからやめといた方がいい。+21
-1
-
136. 匿名 2016/07/17(日) 00:28:11
腰くらいまで長かったときは美容院でやってた。
ボブにしてからお金もったいなく感じて自分で市販ので染めてる。
短いから特にムラにもならず染まってるはず。
周りに自分で染めてるっていうときれいに染まってるからそうは見えない!と言われる。
逆に美容院で染めてるのにムラだらけの人もいるし…髪質にもよるのかなと最近思う。+51
-3
-
137. 匿名 2016/07/17(日) 00:28:15
てきとー
特にこだわりはない+25
-3
-
138. 匿名 2016/07/17(日) 00:28:41
自分でうまく染まってると
思ってる人
頭のてっぺんとか後ろとか
見てもらいなよ
+21
-27
-
139. 匿名 2016/07/17(日) 00:29:49
市販でも物によるじゃん。
激安なパルティーとかは絶対使わないほうがいい。
そんな安い物使って適当に塗ってたらそりゃムラになるよ。
それはやり方の問題。+29
-3
-
140. 匿名 2016/07/17(日) 00:30:03
市販のものも美容院のものも
さほど成分変わらない
美容院は手間賃で高い
と、数人の美容師に聞いた+65
-8
-
141. 匿名 2016/07/17(日) 00:31:47
>>22
原価厨は何でも自分でやればいいよ。
技術やサービスを敬えない人は、自給自足したらいい。+48
-7
-
142. 匿名 2016/07/17(日) 00:32:08
>>138
見てますよー
ぜーんぶ。
根元も3面鏡使って確認し、旦那にも確認してもらう。
写真とってもらって綺麗に染まってるのを確認した上で毎回セルフでやっています。+24
-9
-
143. 匿名 2016/07/17(日) 00:32:10
最初の一回はいいんだよ
二回目以降は前回との境目が難しいから家ではできなくなる+24
-0
-
144. 匿名 2016/07/17(日) 00:32:29
>>109
あああ!!私も三箱使ってるよ!!!
いつも一番暗いやつか、アッシュのやつのどちらかにしてる〜
良い感じ〜+9
-2
-
145. 匿名 2016/07/17(日) 00:33:06
白髪染めって普通のカラーリングより高いの?+3
-0
-
146. 匿名 2016/07/17(日) 00:35:20
ここ数年ミルクジャムでセルフです!
肩下10センチくらいの長さだけど二箱使う。
説明書にも書いてあるけど、ブロッキングしなくてもどこから塗り始めても、しっかりまんべんなく塗れていればキレイに染まるよ!
一箱だとちょっと足りなくてムラになったから、余るけど二箱使ってる!
あとなぜか染めた後一週間くらいは髪の毛ツルツルで染める前よりキレイになる
ステマのようだけど、もっとみんなが知って使って取扱店増えたら嬉しい!
あと色の種類もっと増えてほしい!+34
-4
-
147. 匿名 2016/07/17(日) 00:36:33
>>124
個人差あるとおもいますが、おすすめあれば教えて下さい。
+8
-0
-
148. 匿名 2016/07/17(日) 00:37:40
美容院で染めて、1か月たったら
自分で伸びた分リタッチ
時々カラートリートメントしてまた1か月後くらいにリタッチ。
美容院で染めるのは3か月~4か月に一回。
美容院行った後は
色ムラが無さすぎて見慣れない顔になる。+7
-2
-
149. 匿名 2016/07/17(日) 00:41:38
貧乏人はカットだけにしとけ+9
-22
-
150. 匿名 2016/07/17(日) 00:41:53
昔は自分でやってた。明らかに自分でやりました感丸出しなのとツヤと毛先に水分が皆無状態だったから自分の年齢と相談して辞めた。次染めるなら美容院行くと思う。20歳前後の頃はまだ良いけど、ある程度の年齢になると綺麗にしてないとみっともなく見えるよ。色むらとかケアが行き届いてない髪は自分が思ってるより目立つ+24
-4
-
151. 匿名 2016/07/17(日) 00:43:53
高いっていってもホットペッパークーポンでカット+カラー+トリートメントで4000円くらいで出来ない?地域で価格差あるかもしれないけど…+18
-25
-
152. 匿名 2016/07/17(日) 00:45:03
薄毛とパサパサになったら
美容院おすすめです+6
-5
-
153. 匿名 2016/07/17(日) 00:45:18
カラーするためだけに予約だとか時間割いて、更に美容師とのくだらない会話。
ダルくないの?
お金無くてとかじゃなく、単純に面倒くさい。+103
-39
-
154. 匿名 2016/07/17(日) 00:47:20
>>108
どちらかというとセルフ染めの人のほうがドヤッてる気がする
+20
-35
-
155. 匿名 2016/07/17(日) 00:48:08
肌が弱いので、美容院です。染める前に地肌にしみないよう専用のスプレーを吹きかけてくれるのでほとんどしみなくて安心です。+14
-1
-
156. 匿名 2016/07/17(日) 00:49:31
セルフだとルシードミルクジャムか、ロレアルがオススメだよ!
主は上手く染まらないなら、一番暗めのダークブラウンを選んでみたら?
伸びても目立たないよー。+43
-4
-
157. 匿名 2016/07/17(日) 00:51:42
美容院でやっててもプリンになってちゃ汚いよ!
ちゃんと一ヶ月に一回ぐらい手入れしないと!
2ヶ月放置とかする奴は自宅で月一回とかのがプリンにならないから清潔な気がするわ+19
-10
-
158. 匿名 2016/07/17(日) 00:52:18
ドラッグストアとかに売ってる市販のヘアカラー材持ち込んでそれで染めてくれる美容室見かけたことある!入り口に大きく「持ち込みOK」って貼ってた+30
-2
-
159. 匿名 2016/07/17(日) 00:53:54
自分が正しいと思う方利用すれば良いじゃない。罵倒しあうトピじゃないでしょ。ただ、傷んでる髪にホームカラー繰り返しやらない方がいい。傷んだら傷んだ部分切るか、美容院行って極力傷まないようにケアしてもらいながら染めてもらった方が良いよ。私とりかえしつかなくなって生え変わるまで毛染め辞めるハメになった+51
-3
-
160. 匿名 2016/07/17(日) 00:56:33
超ロングなので美容院でしてます。結構明るいカラーなので1〜2ヶ月ごとにリタッチしてるので出費がいたい。近所にシャンプーは自動洗髪機、ブローはセルフでリタッチ2000円って美容院ができたから行ってみようか検討中。+18
-1
-
161. 匿名 2016/07/17(日) 00:56:39
極度のめんどくさがりで、カラーしてた時期もあったけど(学生時代はセルフ、それ以降は美容室)根元プリンになってきたらダサいからまた染めに行かなきゃ…ってなるのが面倒で!お金も時間もかかるし!
そんなわけで、ここ数年は地毛のまんま。ほんとに楽チン。たまに明るくしたくもなるけど……一度カラーするとまたお金と時間かかりまくりのループに陥るから……。白髪染めが必要になるまではこのままで良いやと思ってる。
ので、カラー頑張ってる人、女子力高いなーって思います。+47
-4
-
162. 匿名 2016/07/17(日) 00:57:05
>>158
チェーン店の安めの美容室はそれやってくれるよね。イレブンカットとか。+7
-1
-
163. 匿名 2016/07/17(日) 01:03:46
カラー専門の店で染めてる。白髪あるから自分で染めてたけど、痛むからやめた。
カットもブローもないけど、安いし良いよ。+11
-0
-
164. 匿名 2016/07/17(日) 01:05:52
美容院です。
一時期自分でやってたけどムラになったりしてたし、何より面倒。
だからもうずっと美容院。
高いけどちゃんと前処理、後処理とケアもしてくれるし毛先と生え際との色の違いも調整してくれるから美容院に使うお金は惜しまない(笑)+20
-1
-
165. 匿名 2016/07/17(日) 01:07:09
ストレスで十円ハゲなのにどうしても染めたいから、念のために美容院に行ってます。
保護液?みたいなやつ、市販のやつにないし…。
まっ、私は不器用だからどっちにしろ美容院かな。+7
-0
-
166. 匿名 2016/07/17(日) 01:07:17
最近10年以上ぶりにセルフやってみたけど、黒髪用だから伸びた部分しか染まらないやつで傷みは気にならなかった。
色も合ってたし、しばらくはリタッチをセルフでやろうかなと。+4
-0
-
167. 匿名 2016/07/17(日) 01:15:51
>>157
美容院でプリン部分というか
染めた髪と伸びた髪の境目が目立たないように
自然なグラデーションになるように
染めてもらってるよー。+10
-2
-
168. 匿名 2016/07/17(日) 01:18:36
節約したくてセルフで染め始めてお金が浮いたぞ 。と一人でふくそ笑んでます…
仕上がりに不満は無いですが、行事の前は美容院にいこうと思います。
+10
-7
-
169. 匿名 2016/07/17(日) 01:19:54
市販もどんどん質が良くなってきてますよ+41
-7
-
170. 匿名 2016/07/17(日) 01:21:57
20歳過ぎまでは自分でしてたけども〜
美容院のうまさを実感して髪染めは美容院じゃないと
ダメ!絶対!
になってしまったよ〜+8
-2
-
171. 匿名 2016/07/17(日) 01:23:53
丁寧に洗い流してくれるウトウトタイムが好き+35
-7
-
172. 匿名 2016/07/17(日) 01:23:57
市販のカラーリング剤ってきついんですか?
一回だけ市販の物を買って家でやったけど、地肌がピリピリしてきてなんとか頑張ったけど毛先も傷んだ。
以来、ずっと美容院。+14
-2
-
173. 匿名 2016/07/17(日) 01:32:49
美容院
手間賃だけの差ではないです
というかその手間がどんだけ大切かって話です
トリートメントも市販の付属の物とは明らかに違いますし
カラーも豊富
シャンプーすすぎもプロと素人では全く違いますからね
お金払うだけの価値はあると思います+42
-19
-
174. 匿名 2016/07/17(日) 01:47:53
カラーとカットで5000円以下とかの美容室よりはセルフの方が綺麗に色入るよね+7
-14
-
175. 匿名 2016/07/17(日) 01:54:53
美容室行ってたけど
妊娠後期に行くのめんどくさくて
泡で自分で染めたら
髪の毛ギシギシになって放置
産後2ヵ月そろそろ染めたい+5
-2
-
176. 匿名 2016/07/17(日) 02:05:35
ネットでサロン専売の白髪染めクリーム1剤とオキシダン2剤を買って自分で、染めてます。綺麗に染まりますし、髪も痛みませんから、カットだけヘアサロンを利用します。+12
-1
-
177. 匿名 2016/07/17(日) 02:07:17
地毛の色がすでにムラになってるので美容院です。
染めてないのに内側の髪の毛が色が暗かったから、自分でやると失敗しがちなんですよね〜ってネチネチ美容師に言われて、染めるのは絶対自分じゃやらない方がいいなと思った。+3
-5
-
178. 匿名 2016/07/17(日) 02:12:33
何人もの美容師さんに髪綺麗、髪元気ですね
どんなシャンプー使ってますか?と聞かれますが
シャンプーは市販だし10年以上セルフカラーの
ロング髪です
+20
-11
-
179. 匿名 2016/07/17(日) 02:21:23
セルフでネットでサロン専売の白髪染め、購入して、染めてます。カラーも豊富で、私はアッシュブラウンで染めてます。価格的にも市販の物とあまり変わりませんし、こちらの方が痛みませんからおすすめです。+8
-3
-
180. 匿名 2016/07/17(日) 02:24:27
高いっていっても染めるだけなら月一万あれば最低限美容院でできますよね?
それもムリなのかな?
自分でうまく出来てるって勘違いしてる人多くてびっくりした
+22
-41
-
181. 匿名 2016/07/17(日) 02:38:41
ミルクジャム人気だなぁ。+40
-2
-
182. 匿名 2016/07/17(日) 02:46:51
>>180
そう思って見てた。美容室カラーを強要するつもりはないけど美容室で毎月~数か月のカットと一緒にリタッチカラーしてもらったらだめなのかな?カットだけとカットカラーってそんなお金も時間も変わらないしきれいに染めてもらえると思うんだけどな+7
-15
-
183. 匿名 2016/07/17(日) 02:56:42
自分で 染めてる人は 自分で満足してやってるんだし 美容室そこまで進めなくてもいいんじゃないかな~。月4000~1万も払えないの?って言われても ない人も居るし 白髪染めとかは 毎月必用だし…+88
-4
-
184. 匿名 2016/07/17(日) 02:58:35
自分で染めてる人今どんな色ですか?見たい!+5
-5
-
185. 匿名 2016/07/17(日) 03:05:32
市販のは強い薬剤だから髪痛むよー+8
-6
-
186. 匿名 2016/07/17(日) 03:07:06
月一もカラーリングで美容院に行ってられないわw
そんな金あるなら子どものおもちゃ買ってあげたい。でも染めたいからセルフでやってんじゃん。美容院がぜったい!セルフありえない!って思ってる人だけ行けばいいよ。+82
-22
-
187. 匿名 2016/07/17(日) 03:07:31
いきつけの美容室との距離が600キロ
近所で探したけどダメだった
毎月行けなくなってセルフにした
ど田舎だしもういいかなーと思って
まずいきつけじゃない所で長時間座ってられないんです
もう帰りたくて帰りたくて+11
-8
-
188. 匿名 2016/07/17(日) 03:10:12
>>179
なんて名前の商品?+5
-0
-
189. 匿名 2016/07/17(日) 03:14:27
個人の価値観によるんじゃない?
そりゃあ美容室でプロにやってもらったほうがいいのはみんなわかってるよ。
いろんな事情があって美容室で〜セルフで〜って各々選択してるんだからそこに口だす必要なんて無いでしょ。+70
-5
-
190. 匿名 2016/07/17(日) 03:24:30
自分で染めても良いけど自己責任だよ。
市販のカラー剤は誰でも染められるようにしてるから既出だけどかなり強いし地肌につくから毛根に残留するよ。
アレルギーにもなりやすいし、禿げると思う。+18
-11
-
191. 匿名 2016/07/17(日) 03:29:22
>>190
禿げると思うのはあなたの勝手な思い込みでしょ…
自己責任なのは理解したうえでみんな使ってるよ+21
-14
-
192. 匿名 2016/07/17(日) 03:33:55
>>186
ほら。セルフがドヤってる+12
-29
-
193. 匿名 2016/07/17(日) 03:39:06
こういう芸能人がCMしてるのって実際CMの商品では染めてないよねー?ずっと気になってた。どうしてるんだろうって+58
-1
-
194. 匿名 2016/07/17(日) 03:39:22
むかーしスプレーしてドライヤーあてると
脱色できるやつ使ってた。
今考えるとかなり髪に悪いよねw+24
-2
-
195. 匿名 2016/07/17(日) 04:00:11
お金に余裕がないけど、プリン頭が汚いときはセルフでやって、いつもは美容室。
ミルクジャムは綺麗に染まるけど、
モチがあんまり良くないです。
カラー剤の原価は変わらないって言われてもやっぱり美容師の技術とど素人では全然違うよ。
いま担当してもらってる美容師さんはいつも思い通りのカラーリングにしてくれるからもう4年くらいお世話になってます。
+12
-2
-
196. 匿名 2016/07/17(日) 04:09:24
理容師の旦那に自宅で染めてもらってる
使うのはいつも安いフツーの乳液タイプ
胸下くらいのロングヘアだから全体染める時はフツーに3箱使うよ
だから、ドラッグストアで2千円近く使ってる計算
旦那が別の職業なら美容院行ってたわ
ムラになるって人は量が足りてない可能性もあるよ
あと、泡カラーは要注意
本来は泡でないものが泡立つということは界面活性剤がものすごくたくさん入っていると思う
傷むのは当然だろうね
余談だけど
最初から泡で出てくる洗顔料やボディソープも要注意
こちらも界面活性剤がかなり多い
敏感肌の人は絶対避けたほうがいいよ
+54
-4
-
197. 匿名 2016/07/17(日) 04:11:57
>>43
妊娠中あまりよくないよね?+14
-1
-
198. 匿名 2016/07/17(日) 04:18:38
>>196ですが
市販品の使用量について
胸下ロングヘア
全体の時は3箱
根元のみでも1箱では足りません
2箱だと多いから余るけど
1箱だけじゃムラになる
なので市販品で染める時は
ショートヘアの人でも2箱は必要だと思う
+4
-2
-
199. 匿名 2016/07/17(日) 04:29:46
学生でお金がないならまだしも、20超えてからのセルフはさすがにない。
ムラは本当ダサい。ムラが許されるのは高校生までだと思うし、プリンの方がまだマシ。
あとトリートメントカットしてもらうしね♪+12
-23
-
200. 匿名 2016/07/17(日) 04:31:04
久々美容院でカラーリング 。
ダブルカラーと
アクセントカラーしてきて
満足!自分じゃ絶対できない+8
-2
-
201. 匿名 2016/07/17(日) 04:31:49
>>197
関係ないですよ+3
-2
-
202. 匿名 2016/07/17(日) 05:00:11
美容師です。
髪が相当短い人以外は泡カラーとかやめた方がいいですよ!営業トークとかじゃなく。
根元の毛を明るくする(白髪染めでも入ってます)薬剤を既に色が抜けている毛先に使うなんて、本当に痛みます。
やるとしたら、たまに分け目を変えないようなお客様が前とか分け目とかだけホームカラーされてたまに美容室で後ろの根元まで全部染めてる方がいて、そのくらいの方がいいです。
確かにリタッチでも時間やお金などがかかるので、美容院は面倒臭いですよね。でも髪の毛に市販の薬はかなりダメージ来るので気をつけてください>_<
+41
-1
-
203. 匿名 2016/07/17(日) 05:01:31
ずーっと美容室派だっんだけど、ある時夜中に急にカラーしたい衝動にかられて、ネットで調べてミルクジャムがいいらしいと聞いて試してみたらすごくよくて、そこからここ1年ぐらいはセルフ派。セミロングだけど髪の量が多いから一応二箱でやってます。
カットだけ美容室に行って、普段のシャンプーの時にトリートメントとかを気をつけてやってたらなんら問題ないです。
+17
-10
-
204. 匿名 2016/07/17(日) 05:25:38
今は時間もお金も無いけどカラーリングはしたいので自宅でカラーリングしてます。
大分上手くなったような気がしています。+16
-4
-
205. 匿名 2016/07/17(日) 05:30:34
美容院でしたほうがいいのはわかってる
だけど毎回1万4千円の出費と4時間以上かかるあの時間の長さがしんどい
ヘナだからかな…
市販のヘナトリートメント使ってたら髪痛んできて・涙
+38
-2
-
206. 匿名 2016/07/17(日) 05:34:50
美容院だとお金も時間もかかるし
自分だと面倒くさくて上手くできない
結果、激安カットで持ち込みカラーやってもらってる
美容院でスタイリング剤つけられたり
話したりも苦手なので
さっさとカラーやって乾かすだけで終わるので
もう、他の選択肢は選べないわ
+8
-3
-
207. 匿名 2016/07/17(日) 05:40:56
髪の毛多いし、面倒臭がりなので社会人になってからは美容室でカラーしています。
そろそろカラーも面倒になってきたので黒髪にしようかな・・・+7
-0
-
208. 匿名 2016/07/17(日) 05:49:30
不器用だから美容院。+9
-0
-
209. 匿名 2016/07/17(日) 05:54:02
パニック障害なので美容室が怖くて家で染めてます。美容室行きたい(T_T)+41
-0
-
210. 匿名 2016/07/17(日) 06:00:11
やたらと美容室多くて驚いたけどカラーリングだから?白髪染なら毎月行かないとだめで高いから基本家で、たまに美容室でって感じ
ウエラやサイオスなどのオイルインのクリームは結構いいです。それに白髪探ししていたらどの部分によく生えるかとかわかって来たので、セルフはセルフでそこを集中的にする
細かい事は不器用だけど、セミロングをセルフカットでショートに切ってそこそこイケたからヘアケアは出来ることは自分でする+18
-8
-
211. 匿名 2016/07/17(日) 06:04:33
セルフカラーは、時間がかからないのは、強い薬品だから、という理由らしいので、勿論。髪はダメージを受けるので、絶対に、美容院でカラーした方が良いと思う。セルフカラーも、美容院でのカラーも髪は痛むけど。綺麗に染まって。トリートメントやら、ヘアエステも出来るし。プロに任せたほうが良いと思う。+17
-7
-
212. 匿名 2016/07/17(日) 06:14:14
>>153
カラーするためだけに予約だとか時間割いて、更に美容師とのくだらない会話。
ダルくないの?
お金無くてとかじゃなく、単純に面倒くさい。
↑
こういうひとガルちゃん多いよね 苦笑
私はめんどくさくないよ。歯医者とか行くのと同じ感覚。
喋りたくなかったら静かにカラーとかしてくれる美容室選べばいいし、毎週行くわけでもないし。
+52
-19
-
213. 匿名 2016/07/17(日) 06:23:47
セルフカラーする位なら地毛で黒髪にする。
そこだけは身だしなみとして面倒くさがったりケチりたくない+25
-9
-
214. 匿名 2016/07/17(日) 06:24:37
>>147
私の場合はソワニティーが1番良く染まりましたよ
4社くらいのメーカーのを試した事もあるけど数回染めないと白髪が染まらないけど
これだと一回で染まりました
シャンプー後にタオルドライで髪に付けます
私はショートですが規定より少し多めに付けて染めようの櫛で丁寧にとかさてシャワーキャップを被って20分くらい時間をおきました
その後流すだけで良いとの事ですが 口コミだとギシギシするってあったので 私はコンディショナーをしました
今のところ これが1番良く染まります
私はダークブラウンを使いましたが ほとんど黒に近い色でした
次はライトブラウンを使ってみようと思ってます
耳の辺りの白髪がなかなか染まらない悩みが無くなりました
あくまでも私の場合ですが
自分に合うのが見つかるといいですね
+8
-0
-
215. 匿名 2016/07/17(日) 06:32:38
ずっとセルフだったけれど、不器用でうまく染まらないのと
面倒くさいのとで数年前からヘアカラー専門店に通っています。
リタッチだけなら2000円くらい。
ドライヤーもセルフだから安いのかな。
自分で綺麗にできる人はセルフでいいと思う。+17
-1
-
216. 匿名 2016/07/17(日) 06:33:32
子供居て自分だけにお金は、掛けてらんないから…
私もミルクジャム使ってる。
染める前よりサラサラになったし。
明るい色は使わないからセルフで十分。
+19
-5
-
217. 匿名 2016/07/17(日) 06:48:50
色が抜けて傷んでパサパサのヤンキー髪でも染めてるのがイケてると思ってる人結構居るんだよね
気にするべきは髪の色より健康だと思う
若い子ならそれでも見られるけど、ある程度年齢が行ってる人はみっともなく見えるよ
現実じゃわざわざ指摘する人居ないと思うから本音書いておくわ。+41
-1
-
218. 匿名 2016/07/17(日) 06:53:45
ここでおすすめされてるロレアル
お金無いとき初めて使った市販の染め材
確かに綺麗に色が入って満足したのは良かったけど
そう喜んでいられたのはほんの数ヵ月だけ。
髪が何やってもパッサパサになって結局は短く切る事に。
余程、髪が強いか見た目に無頓着な人で無きゃあえておすすめしない。素人が出来る事には限界がある+13
-4
-
219. 匿名 2016/07/17(日) 07:06:41
カラーとトリートメント3000円のとこみつけてそこいってる!
安いしいたまなくていい!!+14
-0
-
220. 匿名 2016/07/17(日) 07:13:54
私の行ってる美容院は、その人の髪の傷み方とかによって毛先と根元で違うカラー入れて仕上がりをきれいにする&長持ちさせると言ってたよ。
あと、妊娠中はかぶれやすいからと根元から5ミリだけ染めないでくれた。
自分だとこういうこと出来ないから、高いけどいつも美容院です。+26
-0
-
221. 匿名 2016/07/17(日) 07:17:52
ここでセルフでやってるって書いてある人は、パルティとかビューティーラボ系は使ってないでしょ。
あんな安いの使ってたら痛むの当然。
綺麗に染まる物選んでセルフしてるでしょ?
美容院でやってもらってるって人でもパッサパサな人たくさんいるし。+33
-9
-
222. 匿名 2016/07/17(日) 07:21:40
絶対美容室がいい!! ‥本当はね
美容室で染めた時はツヤツヤで色も長もちした
でもほとんど自分でしちゃってる
理由は、美容室の何分の一かの費用で済むし
仕事の帰りはもう美容室の受付が終わっているし休みの日にわざわざは行きたくないしで
でもすごく髪が傷んで来て後悔しているところ
いくら洗い流す&洗い流さないトリートメントを念入りにしても
まったくしみこまずバッサバサ
自分で染め続けたせいで新しく染めてもムラが消えないし
根本の方が不自然にキンキン明るく染まり
毛先はあまり染まらず暗い色という
それを直したくて短期間に3回くらいセルフカラーしちゃう時があって
結果はさらに最悪に上の方と下の方の髪色に差が出てる
もうすぐ給料日なのでちゃんと美容室に行ってプロにお願いしようと思う+17
-3
-
223. 匿名 2016/07/17(日) 07:31:22
美容室の髪洗う(濡らす)時の倒れるのが苦手(>_<)
前に倒れるのだと大丈夫だけど後ろに倒れるタイプだと目眩がしてダメ
せっかく予約したり待ったりしてもその段階で気持ち悪くなり髪を濡らして帰るってパターン
だからカットはシャンプー無しでやってる
染めるのとパーマかけるなんて洗髪は必須だから美容室なんて無理だ(T_T)
長い時間に 美容室に居ると気持ち悪くならないの?他の人って
私だけ?+14
-7
-
224. 匿名 2016/07/17(日) 07:34:57
美容院だと傷まないって人多いけど、
美容院で染めてる人でもめちゃくちゃ痛んでる人いますよ!
会社の人がダンナが美容院で働いてるとかで、
毎回タダで染めてもらってる~とか言ってるけど、かなり傷んでてうわ!って思います。
結局はケアをきちんとしなきとダメなのかなと。+53
-3
-
225. 匿名 2016/07/17(日) 07:40:14
行ってる美容院、慣れのせいなのか雑になってきて、皮膚炎になったからしばらく行かない。+17
-0
-
226. 匿名 2016/07/17(日) 07:43:15
美容院が苦手でカットすら1〜2年に一度なので白髪染も当然セルフ。
1年も染めてると慣れて上手になりました。
家族にチェックしてもらっても綺麗に染まってると言われます。
地毛に近い暗い色だからかもしれませんが、茶髪似合わないので十分。
髪の痛みはカラー剤との相性があるようで、サロンドプロの薬剤を混ぜるタイプの安い製品が意外と良かったです。
サイオスの同じタイプは合わないのか毛先がゴワゴワに…臭いもキツくて色は良いのに残念でした。+14
-1
-
227. 匿名 2016/07/17(日) 07:49:17
>>224
私はプロが使う薬剤の方が地肌に付かない前提なので強いので、ダメージも大きいと聞いた事があります。
セルフで痛むのは人によって放置時間をつい多めにとってしまうとかもあるかもしれないけど。
私の母は確実にこれだったw+9
-0
-
228. 匿名 2016/07/17(日) 07:51:44
>>223
美容院苦手だけど洗髪は平気です。
歯科治療は大丈夫?
余り倒さないようにお願いしてるんですか?+5
-0
-
229. 匿名 2016/07/17(日) 08:00:36
>>223
わかります!倒れた状態の時、
頭が水平より下になると目眩というか
私は酔うみたいに気持ち悪くなります。
なので首から頭があまり下がりすぎないように
座って、ぐいーんて背もたれが倒れる時に
ちょっと体を下にずらして、
背もたれにちょっと首を乗せるようにしてます。
あと美容師さんにも頭が下がりすぎると
酔っちゃうんですって言って
あまり倒しすぎないようにしてもらってます。+16
-0
-
230. 匿名 2016/07/17(日) 08:01:38
自分で染めてるのって、素人が見てもわかるよね。パサパサだもん。。
美容師さんにも、絶対自分で染めないで!って言ってたよ。一回染めちゃうと次に美容院で染めてもうまく染まりにくいって。
でも、もうちょっと安くならないかね……美容院+24
-11
-
231. 匿名 2016/07/17(日) 08:04:44
セルフでやるくらいなら髪染めない
子ども出来てから染髪は辞めたよ。時間も手間も金もかからない。
白髪が出たら嫌でも染めなきゃならないからね~。それまではこれでいい。+16
-3
-
232. 匿名 2016/07/17(日) 08:05:42
高いお金払って頼んだ色と全然違うっていうのが続いたから自分でやってる。
もうかなり傷んでるから最近はカラーバターで色入れてる。
ゲンキング嫌いだけどあれだけ長くて明るい髪なのにサラサラで羨ましい+9
-0
-
233. 匿名 2016/07/17(日) 08:14:21
自分で。
髪が短いから失敗しない。
きっと長かったら美容院でしてる。+3
-0
-
234. 匿名 2016/07/17(日) 08:16:50
美容院でも使用されているカラーリング剤を買って家でセルフにしたら薬剤は美容院と一緒だから傷むのは美容院と変わらない。
だけどムラが出来たり、来客や宅配の受け取りがあったら困るから夜にするので寝るのが遅くなったりしてしんどいかった。
なので今は、
仕事や子供の関係の用事で美容院に行く暇もあまりないけど時間作って美容院に行きます。
明るいカラーにしなければ伸びてきた根元も気にならないと思う。+4
-0
-
235. 匿名 2016/07/17(日) 08:21:08
床屋さんで
市販の毛染め材持っていけばやってくれて、プラス眉毛カットもしてくれる
で2000円+7
-0
-
236. 匿名 2016/07/17(日) 08:22:49
>>212
若いときは平気だったんだけど
歳とったらだるくなった
でも10年以上通っている美容院で
いきなりもう会話したくありませんてわけにもいかないし
カットの技術は信用しているから他に変えたくないし
人それぞれ事情ってもんがあるのさ+12
-2
-
237. 匿名 2016/07/17(日) 08:24:02
長年、セルフカラーしてきた人の髪と頭皮、傷みがすごく悲惨ですぐにわかります。髪だけでなく頭皮までって所が怖い。きっとよく染める為とかで、時間を長く置きすぎてたり、必要性以上に頭皮に塗りたくってたんだなぁと、想像できます。髪を扱う仕事をしているので、たまにそういう方を目にします。+11
-7
-
238. 匿名 2016/07/17(日) 08:24:36
基本自分でします!
髪長いときは痛むから美容室ですが最近ずっと短いし結構染まるので満足してます
そして20代前半なのに白髪が多くて……
美容師さんに相談しても、まだ若いから普通ので大丈夫だよ!とか言われて美容院で染めたのにすぐに浮いてきてしまって友人に白髪あるよーと指摘されたので……
自分で白髪染めで染めた方がいいやーと思って染めちゃいます+16
-1
-
239. 匿名 2016/07/17(日) 08:26:14
セルフは安いからね
美容院の方がいいって分かってるけど美容院で染めて伸びてきたらセルフ、それが伸びて色落ちしたら美容院ってしてる
美容院カット+カラーで5000円ぐらいならいいのに 3千いくら?って人いてめっちゃ羨ましい+8
-1
-
240. 匿名 2016/07/17(日) 08:28:38
10代は自分で、20代結婚するまでは自分か美容院。結婚して子どもが出来て以来美容院で。
自分でするのがめんどう。+3
-0
-
241. 匿名 2016/07/17(日) 08:55:39
安めの美容院行ったら、プリンになってる部分だけを染められたから自分でやる
全体的に染め直して欲しいと言っても、結局部分染めだけ
どうせ髪が伸びたらまたプリンになるし
お金に余裕ないから市販です+4
-1
-
242. 匿名 2016/07/17(日) 08:56:56
美容院でしかした事ない。
自分でやってる人はすぐ分かる。みっともないから絶対セルフはやらない+7
-16
-
243. 匿名 2016/07/17(日) 09:02:33
ゲンキング髪綺麗だなっておもってブログ見てたら…
エクステでした!+19
-3
-
244. 匿名 2016/07/17(日) 09:03:35
>>179
同じ商品かわからないけど、私もサロン用のカラーネットで買ってセルフでしてる。
カラーの色味やレベルも選べて調合できるからもう5年以上ずっと使ってる。美容院ほどキレイじゃないけど、普通の市販のよりは全然傷まないし満足してる!+8
-0
-
245. 匿名 2016/07/17(日) 09:04:43
白髪が増えてきたので美容院でカラーチケット前払いで買って月一で染めてもらいます。
リタッチ2千円、シャンプーも丁寧にしてくれるんで癒やされます。+8
-0
-
246. 匿名 2016/07/17(日) 09:06:22
>>237
セルフした事無い、カット&カラーで2万近くかける方を知ってるけど傷んでるよ。
髪質もあるだろうけど、美容院は傷まないって書き込みは信じない。
ずっとセルフだと云う別の知り合いの方(2万の人より年上)がよっぽど髪の毛ツヤツヤで、美容師もうちょい頑張れと思ってる。+28
-4
-
247. 匿名 2016/07/17(日) 09:09:24
素人が見てもわかるってあるけど
素人が見てもわかんないよ、
美容室で染めてても元の髪質でパサパサな人もいるし、むらになってるひともいるし、ひと月〜ひと月半も経ってれば美容室でやってもらっても色は抜けてるし。美容室のほうがいいのは当たり前だけどさ
カラーは持ちは若干違うし、お店でやったほうが多少は持つけど、カラー自体はどちらにしてもひと月〜ひと月半くらいですよ持ちは。+37
-1
-
248. 匿名 2016/07/17(日) 09:11:18
もうカラーリングどころか
セットも美容院でやってもらう
+4
-1
-
249. 匿名 2016/07/17(日) 09:11:30
>>246
たぶんこれ言っちゃあれだけどたぶん元の髪質だよね。私は美容室でやってもばさつくもん。
セルフはそれより2割増しくらいぱさつくけど…
ま、どうせオイルぬってツヤごまかすし、傷みひどくなる前に切るしってセルフでやってるけどw+18
-1
-
250. 匿名 2016/07/17(日) 09:13:27
美容院で染めた方がいいのは、わかってるけど…一回二万円近くかかるから、子どもにお金かかるうちは、その二万円が惜しい。+25
-0
-
251. 匿名 2016/07/17(日) 09:15:21
>>236
私の通ってるとこは予約なしでもやってくれるし
気の合う美容師だと会話も楽しい。+1
-3
-
252. 匿名 2016/07/17(日) 09:31:11
セルフで白髪染めしたら、はねた液が鏡に付いた(T_T)
どうやっても落ちない(T ^ T) 2度とセルフはしない。+7
-1
-
253. 匿名 2016/07/17(日) 09:33:46
美容室!
自分で染めると色んな所に液体が付いて
家族も臭い臭いと嫌がるし
美容室は髪質を見てくれ
染めムラ無しで安心できるから。+8
-3
-
254. 匿名 2016/07/17(日) 10:09:58
美容院です。
自分で染めていたこともあるけど
髪の傷みがはんぱない。
美容院でやっても髪が伸びるのは同じだけど
髪と頭皮の違いは自分でもよくわかります。
お金はかかるけど自分へのご褒美と思ってます。+12
-1
-
255. 匿名 2016/07/17(日) 10:12:32
髪はもともと死んだ細胞だからすでに他界してますよ+41
-0
-
256. 匿名 2016/07/17(日) 10:13:04
通ってる美容院はメチャクチャ腕がいい。
カットは勿論パーマ頼んでも完璧!
扱いづらい髪の毛で何処の美容院でも満足出来なかったけど、神の美容師に会えたw
けど腕の良さに比例して値段が結構高い…
高いのは納得してるから問題ないけど、カラーまでこまめに頼んでたら無理(苦笑)
染まりやすい髪質だからコツさえ掴めばムラにならずに出来るようになった。
美容師さんにも綺麗に染めれてるねとお褒め頂いたw
明るい色にはしないからパンダも目立たないし。
どのみちセルフでも美容院でもカラーをすれば痛むから。
ホームケアで頑張ったり、美容院行った時にトリートメントや頭皮ケアして貰ってる。
お陰様でそこまで痛みもなく過ごせてるよ。
けど今度友人の結婚式にお呼ばれしてるから。
その時は美容院で綺麗にカラーもしてもらおうと思ってる。
ここぞって時は美容院だけど、普段はセルフでも問題ないです。+15
-2
-
257. 匿名 2016/07/17(日) 10:24:24 ID:aTLkT9fWq8
高校の頃セルフで染めてて
社会人になって初めて美容院で
染めてもらったけど痛くて痛くて
頭千切れそうになってから
美容院行くのやめてセルフで
染めるようになった( ゚_゚ )
中身のない話しを一生懸命してくれたり
そういうのも嫌だから
セルフの方が楽+43
-4
-
258. 匿名 2016/07/17(日) 10:29:33
根元だけ毎月美容院で
染めて、三、四ヶ月に一回、相談して全体染めもしてる
前はセルフでしてたけど、色味を合わせるのが難しいのと、
飛び散ったりしたり掃除が面倒だから。
カラー専門店の、カットなしのところだと
安い!
カットがいる時は別のカットカラー込みで安いとこ行ってる+5
-1
-
259. 匿名 2016/07/17(日) 10:36:23
>>246
じゃなくて、髪だけ痛むならわかりますが、セルフだと頭皮も痛むって書いたんですよ。+4
-9
-
260. 匿名 2016/07/17(日) 10:39:52
美容院です。
ムラになるし。
プリンを他の髪になじませる技術がないので美容院まかせ+8
-2
-
261. 匿名 2016/07/17(日) 10:40:25
絶対美容院。
自分でなんて超絶めんどいしムラになりそう。
自分でやってるのバレバレな人…本人が満足なら私には関係ないから良いんだけど痛い。+13
-13
-
262. 匿名 2016/07/17(日) 10:41:06
小さい子がいて美容室じゃカラーすると時間がかかるから、セルフでやってたんだけど…
最近グラデーションカラーが好きで、美容院でやってもらってます!
グラデーションにすると多少プリンになっても気にならないので.゚+.(´∀`*).+゚.+17
-0
-
263. 匿名 2016/07/17(日) 10:41:11
1~2ヶ月に1回美容院で染めてますが面倒くさいです。
値段の事ももちろんあるけど毎回美容師のセールスをかわし営業トークで気を使い、それが毎月あるのが値段と同じくらい嫌で、出来れば行きたくないけど家で染めると失敗するし傷むので利用せざるを得ません。
もう券売機システムで流れ作業のようにやって欲しいくらいです。
+22
-0
-
264. 匿名 2016/07/17(日) 10:44:13
美容院!トリートメントと高いシャンプーしてもらってる
セルフでやるとムラでるし痛むからやらない+5
-1
-
265. 匿名 2016/07/17(日) 10:48:08
子供に子供にって
月一万かかるなら、いかにも子供の為にって人いるっぽいけど(笑)
そんな子供の為に必死で生きててなんでわざわざ自分で染めてまで綺麗になろうとするのかな?
自分は綺麗になる必要なくない?
そのセリフのカラー代金二千円なりも子供に使ってこそ子供の為になんじゃないの?
いい親してます感出してるだけで結局いい親でもないし、美容院で月一万も使えない単なる貧乏なだけでしょう?
子供のためなら自毛がいいよ
だからセリフとか汚くてありえない
+18
-48
-
266. 匿名 2016/07/17(日) 10:49:59
引っ越した先のお風呂の洗い場がカラーリング剤ついちゃうと落ちにくいタイプだったので
これを機に美容室で染め始めました!
赤くなりやすい髪質でしたが、望んでいた薄茶にしてもらえるのでやっぱり美容室って凄いなーと思ってます。
セルフの時は私もミルクジャムでした!
塗りやすいし、ツヤツヤになるし使用感大好きです!
昔みたいにミルクジャムの種類が増えると良いですね( ^ω^ )+5
-0
-
267. 匿名 2016/07/17(日) 10:50:18
>>151
私もホットペッパーよく使うけどその三つして四千円は見たことない。安くて六千円台。中国地方住みです。+10
-1
-
268. 匿名 2016/07/17(日) 11:30:36
ぶっちゃけ、カラーする人って美容室の絶好のカモだよね。一度カラーすると、簡単には辞められないループに陥るし。
昔、髪の毛ブラックカラーが流行りそうになったとき、美容師が「皆が黒髪にしだすと美容室が儲からなくなる」って言ってた。
一度黒染め入れちゃうとしばらくは他の明るい色入れれなくなっちゃうし、皆が地毛色の楽さに気づくと、確かに皆美容室でカラーしなくなっちゃうもんね。+29
-17
-
269. 匿名 2016/07/17(日) 11:36:11
ここ数年髪を染めてない。韓国人みたいで。+4
-10
-
270. 匿名 2016/07/17(日) 11:39:07
美容院行きたいけど、やはり値段考えると自分でやる方が安いです。
ロングなのでクリームタイプを二つ購入してたっぷりつけてやります。
以前泡タイプしましたがパッサパッサになり二度とやらないと決めました。
+18
-2
-
271. 匿名 2016/07/17(日) 11:41:55
美容院で染めてウキウキしてるのに隣に住む人に「自分で染めた方が上手だよ」って言われて毎回むかついてる(笑)わたしの好きにさせろ(笑)+23
-1
-
272. 匿名 2016/07/17(日) 11:49:23
美容院で染めるのがいいのは解かってるけど白髪の根本が目立つから2週間に一度のペースのリタッチでもお金かかりすぎるの
だから根本だけ市販のクリームタイプで染めて全体を同じカラーのヘナで染めてます。
面倒だけど仕方ない
年に2回ほど全体のカラーを整える為、美容室で染める程度です。
+6
-0
-
273. 匿名 2016/07/17(日) 11:58:58
絶対自分でやるとムラあると思う
今の美容院はカラーは本当上手で通ってる
前行ってた美容院はカラーの入れ方あんまり上手じゃなかったから+7
-0
-
274. 匿名 2016/07/17(日) 12:00:45
前美容師してて、たまにはカラーしたいなと思ってコスパがいい方法を色々模索したけど、
仕上がりと値段を総合的に考えた結果、
近くにあるなら、安いカラー専門店が一番コスパがいいんじゃないかなと思う。
一般のカラー剤って量が少ないから、実はプロ用に比べるとコスパよくないんだよね。
カラー剤だけの値段を見るなら、通販でプロ用買った方が安い。
リタッチならクリーム状の方が分けて濡れるしね。
でもこの分けて塗るっていうのが、むずかしい。
私は自分で出来る気がしないw
カラーすると一回で終わりにできない、ランニングコストを考えないといけない。
シャンプーとトリートメントだってカラー用にしたりさ。
ああでもない、こうでもないと考えたら、
地毛でいたら痛まないからつやつやだし、カットの具合だけ気にしてたらいいし
一番コスパがいいことに気が付いて、結局やめたw
+19
-0
-
275. 匿名 2016/07/17(日) 12:28:21
カーリングw+2
-1
-
276. 匿名 2016/07/17(日) 12:47:13
セルフだと絶妙な暗髪とかアッシュの色合いが出ない。髪色綺麗な人はみんな美容院だった。+7
-2
-
277. 匿名 2016/07/17(日) 13:06:59
>>265
そんな言い方しなくても…
+18
-1
-
278. 匿名 2016/07/17(日) 13:09:52
白髪染めだから
もちも違うし本当は
美容室でしたいけど
2週間ぐらいで白髪出てきちゃうから
2ヶ月に一回美容室
その間2度ぐらいセルフで
染めます。
さすがに2週間で毎回
美容室はお金も時間も無理だわ+31
-0
-
279. 匿名 2016/07/17(日) 13:21:54
色も黒っぽい茶色だし多少ムラになってもいいや
所々きらりと光る白髪が染まればそれでいい、美容室は高いから馬鹿らしい
という考えなのでセルフでしたりするけど
セルフでやった後は、疲れたーめんどくさかったーもう二度とやらない
と思って次は美容室で染める
これの繰り返し+11
-0
-
280. 匿名 2016/07/17(日) 13:37:51
美容室!カラーカットで5500円で長さ関係無し!
セルフでしても髪長くて量も多いから上手く染まらないし2〜3箱は使うからあともう少し出して美容室に行った方が断然良い!+10
-0
-
281. 匿名 2016/07/17(日) 13:39:56
最近は市販でもだいぶ良いものがあるので自分で染めてます。
市販の中では高級なものでやっているので泡カラーみたいに傷まないし、いかにも自分でやってるみたいな色にもなりません。+3
-1
-
282. 匿名 2016/07/17(日) 13:40:13
髪の毛は大切にしたいです。年取ると女でも禿げる(・・;)+14
-2
-
283. 匿名 2016/07/17(日) 13:40:14
どこで誰に何で染めてもらおうと、自分でやろうと、結局はその後のケア次第だよね、傷み具合はw
カラーリング直後はガシガシ洗わない、カラーヘア用のシャンプーやケア用品を使う、定期的にトリートメントやリタッチをするなどなど、やっぱりカラーやパーマはそれなりのケアが必要だから、お金と時間に余裕のない人はどうしても時間が経つとみすぼらしくなる…。
何よりずぼらな性格の人は向いてない。手っ取り早くオシャレに見せたいからとカラーやパーマをする人ほど、ケアを全くしないから「すぐ色落ちちゃう~パーマ取れちゃう~」とか言ってる+9
-1
-
284. 匿名 2016/07/17(日) 13:44:34
美容院だと白髪がちゃんと染まらない。
白髪染めならもっと暗い色しかないと言われたり高いお金を払っても満足できなくなったので、白髪が気になるようになってから美容院でのカラーをやめました。
自分で染めた方が安いし白髪も染まるし満足できる。
髪も短いので。+9
-4
-
285. 匿名 2016/07/17(日) 13:56:19
最近、若くても薄毛の女性が増えてるよね
セルフでカラーするなら、より慎重にやらないと危ないなと思った+16
-0
-
286. 匿名 2016/07/17(日) 14:01:57
行く時間があるかないか、その時の状況によって美容院とセルフ、半々くらいだけど、
このトピ、美容院でカラーしてる人のドヤァ!と上からコメントがすごいね。
セルフを否定しまくってるけど、思ってる以上にセルフでカラーしてる人は多い=仕上がりが美容院のカラーと遜色ない人も多いと思うよ。
ムラになってる人だけがセルフカラーなワケがないし、私の友達はそこそこ有名な美容院で染めてムラにされたこともあるし。
美容師に洗脳されすぎだと思う。
セルフでも上手く染められる人(上手じゃなくても自己責任で染めるなら)どちらで染めても自由でしょ。+23
-6
-
287. 匿名 2016/07/17(日) 14:04:50
>>285
薄毛の原因はカラーだけじゃないよ。
ストレスとか、人によっては病気の薬の影響とか。もともと薄毛の人もいるわけだし。
薄毛=カラーリングの影響と決めるのはちょっと、、+10
-1
-
288. 匿名 2016/07/17(日) 14:09:26
みんな美容院嫌いなんだね…
私も話したりするのめんどくさいな〜と思うけど仕上がった時のサラサラ感とかが好きで毎月行ってるわ
美容院って少し高いかもしれないけど自分へのご褒美って感じです
+17
-0
-
289. 匿名 2016/07/17(日) 14:10:21
美容院でやってもらってるけど
左半分ベテラン右半分アシスタントとかにしてもらったら仕上がりがムラになりません?
手早さも薬剤の塗布量もアシスタントさんはチミチミしてるからムラムラに…
悲しい(´・_・`)+17
-0
-
290. 匿名 2016/07/17(日) 14:19:14
美容師トーク疲れる。+17
-1
-
291. 匿名 2016/07/17(日) 14:27:11
ずっと行ってる美容室があるんだけど、カットはいいけどカラーがマジで下手くそ・・・でも1度で終わらせたいからカットとカラーやってもらってるんだけど・・・たまに仕方なくカラーだけ違う美容室行くと言われるのは自分でカラーやってるんですか?って聞かれる・・・美容室でやってるのにムラや染まってない所が沢山あるみたいで自分でやったように見えるらしい・・・高い金だしてるのに自分でやってるって思われるの悲しい・・・カットもカラーも上手い所ないかな・・・+13
-0
-
292. 匿名 2016/07/17(日) 14:30:21
美容師なので美容室の薬で自分で染めてます
+6
-2
-
293. 匿名 2016/07/17(日) 14:31:05
以前は市販の1700円程度のカラーを二個使って家族に染めてもらってたけど
ホットペッパービューティでロングヘアもカラー4000円のお店を見つけてからは美容院で。
差額そんなに変わらないし
私は物ぐさで不器用なのでやっぱ美容院の方が楽。+7
-0
-
294. 匿名 2016/07/17(日) 14:33:06
母を見て思いました。
白髪染の回数が増えると年齢が髪に現れるのだと。
特にセルフの人は老け感が増すように感じます。
腕を骨折してセルフで出来なくなったのと近所にチョキペタという美容院が出来たので母が月1で通うようになりました。カット+根元の白髪染めが3000円
通い始めて1年近くになりましたが髪質がとっても綺麗になりました。
やっぱりセルフってかなり痛むんですね。+13
-4
-
295. 匿名 2016/07/17(日) 14:33:46
>>246
それは美容院かセルフかの違いじゃなくて
普段の手入れによる違いだと思います。
+6
-0
-
296. 匿名 2016/07/17(日) 14:38:43
>>289
美容師です。
通常二人で塗るときは右と左で分けることはしないと思うんですが。
本来だと前と後ろで分けるので、左右で分ける店があるのならちょっと怖いですね。
+5
-2
-
297. 匿名 2016/07/17(日) 14:38:56
美容室。カラーチケットなら5回で10800円。+1
-0
-
298. 匿名 2016/07/17(日) 14:45:23
>>291
私は逆ですー!
カラーは好みの色にしてくれるけど
カットが下手‼
だから割り切ってカラーとカット、パーマをしてもらう店は変えてます。
カラーは白髪が目立つから毎月のように行くけどカットはロングなのでそんな頻繁に行かないし。
+5
-0
-
299. 匿名 2016/07/17(日) 14:52:45
美容院です。
一回どうしても行けなくて市販ので染めたんですが、次美容院に行った時好きな色に染められませんでした。美容師さんいわく、市販の薬は強めで髪にも悪いらしいです。
結局好きな色味にしてもらうまでに普段は一回で出来るのが4〜5回目でやっとなった感じでした。
なのでもう市販はしないかな…+8
-0
-
300. 匿名 2016/07/17(日) 14:52:47
美容師って長くてベテランなら上手いというわけでもなく、ほんとにいい人がいない。カットです+7
-1
-
301. 匿名 2016/07/17(日) 14:54:03
美容院のシャンプーとか染粉ってそんなに市販と違うの?
わからない+16
-2
-
302. 匿名 2016/07/17(日) 14:54:44
>>296
えっ?そうなんですか?
今までも何軒かで経験ありなので左右スタイルが普通なのかと思ってました。
パーマのロットも左右で違う人だったり…
担当さんが人気で手が足りないのか、そういう作業はいつもアシスタントさんと二人掛かりです。
前後じゃなくて左右です。+17
-0
-
303. 匿名 2016/07/17(日) 15:16:50
美容院です。一度自分で 染めたら 首に湿疹が出たので… でも高いよね。仕方ないけど+6
-0
-
304. 匿名 2016/07/17(日) 15:26:10
カラーチケットがそんなにお得に思えない。
1回2千円くらいだけど、私のところはシャンプー別料金だし、行く度にトリートメント勧められるし商品勧められるし、する予定のなかったカットとか結局それ以上かかってしまう。
1回利用したけどリピートはしなかった。
小心者の私には不向き。
+10
-0
-
305. 匿名 2016/07/17(日) 15:27:15
お金なくてセルフでやるくらいなら黒髪でいるわ!なんて学生の頃は思ってたけど、
実際社会人になり一人暮らしし始めて、セルフカラーに手を出し始めたw
お金ないけど黒髪は嫌なんだよなあ…
+13
-4
-
306. 匿名 2016/07/17(日) 15:28:43
>>265
てへ。600円で染めちゃう。千円越えると、よー買わん。+9
-3
-
307. 匿名 2016/07/17(日) 15:47:11
自分でやってたけど、やりたいだけやったから、もう満足して、カラーリングやめた。+1
-0
-
308. 匿名 2016/07/17(日) 15:53:05
>>294
カットと染めで3000円の店が、そんなにいい染粉を使っているのかな?
+20
-2
-
309. 匿名 2016/07/17(日) 16:10:21
>>212
セルフが面倒だっていうのもあるけど。
美容院、癒されに行っています。
素敵な音楽、丁寧なシャンプー、まったりと過ごして。
美容師さんおしゃれでこっちも気が抜けないなって気になるし。
慣れている人もいるだろうけど、プロと素人の仕事が同じわけはないですよ。
ブローも髪がピカピカになります。自分じゃそうはいかない。
それならプロの美容師さんはいらなくなる。私の行きつけは安心して任せられます。+10
-2
-
310. 匿名 2016/07/17(日) 16:16:46
チョキペタっていう安くて薬も資生堂の使ってる美容室、良いよ!+5
-0
-
311. 匿名 2016/07/17(日) 16:22:03
>>296
え・・・いつも左右で人が違う・・・だから下手くそなのか+9
-0
-
312. 匿名 2016/07/17(日) 16:22:09
大学生の時から、かれこれ10年くらい自分で染めてます(^ω^)
金と時間がかかるのが嫌ってのもありますが、自分が染めたい時に染めたいのでセルフ。
……まぁ伯母が美容師なんですが、市販の染め粉持ちこんで見て貰ったところ「……え?これいくらで買えるん?800円?美容師あがったりやわwwww」と言っていた。(店で使ってるたっかいものと、それほど成分変わらんらしい。たしかルシード系)
知識あるゆえですが、正直、市販でもちゃんと手順踏んだらムラなく綺麗にできるし傷まない。あと、思う色も出せる。
今までセルフバレしたこともないので、下手な美容院で金払うより断然得。
そんな私のオススメは、ミルクジャム。+14
-10
-
313. 匿名 2016/07/17(日) 17:12:20
前にお金がない時にセルフで染めて、次のカラーのタイミングで美容室行ったら「自分で染めました?自分で染めると…〜〜」
と長々説明されて面倒くさいし嫌だし、で行かなくなった。
ルシードのミルクジャムだとまだマシに染まる気がする。+14
-2
-
314. 匿名 2016/07/17(日) 17:21:42
ノンジアミンの毛染剤って白髪染まりますか?
栗色の地毛が自慢だったのですが、白髪が増えて染めざるをえません。
+0
-0
-
315. 匿名 2016/07/17(日) 17:23:36
美人が髪の傷みを気にするのはわかるけど‥‥
そうでない人は意味ないと思う
+11
-8
-
316. 匿名 2016/07/17(日) 17:25:24
美容院でやると時間がかかって疲れるので自分でやってるわ。美容師との長々くだらない会話がダルすぎる。
クリームタイプので染めてます。
結婚して子供がいるので、もう染まってれば良いって感じですね(笑)+11
-3
-
317. 匿名 2016/07/17(日) 17:29:40
いつもセルフで染めてるけど美容師さんからカラー上手に染まってますね。て何回か言われたけどあれはお世辞?+20
-0
-
318. 匿名 2016/07/17(日) 17:36:49
私も+0
-0
-
319. 匿名 2016/07/17(日) 17:38:48
美容院はカラーで持ちこたえてます+5
-1
-
320. 匿名 2016/07/17(日) 17:40:21
高い美容室だから良いカラー剤使っているとも限らないよね+26
-1
-
321. 匿名 2016/07/17(日) 17:42:03
まだ白髪ではないのに
しょっちゅう染めるの面倒だから
黒髪に戻そうかなぁ+5
-0
-
322. 匿名 2016/07/17(日) 17:51:24
セルフでの染めの仕上がり具合は その人の慣れの度合いだと思う+8
-0
-
323. 匿名 2016/07/17(日) 18:00:27
もうカラーリングやめて黒髪にしようと思った矢先に白髪出てきた…+8
-1
-
324. 匿名 2016/07/17(日) 18:04:12
3ヶ月に1度家で染めます。
綺麗に染まりますよ〜
自分で染めてるって言ったら、びっくりされます。
毎日トリートメントしてるし、美容院は1ヶ月半に1回いくけど綺麗な髪だと褒められます。+5
-3
-
325. 匿名 2016/07/17(日) 18:24:14
美容院でカラーした後にリタッチで市販のを使うと、色ムラできませんか?どうやって合う色みつけるんですか?+11
-0
-
326. 匿名 2016/07/17(日) 18:27:36
最近ヘアカラー専門店があるじゃん?あれで痛い目にあった。パッサパサに痛んだ。最低+5
-1
-
327. 匿名 2016/07/17(日) 18:34:04
セルフで綺麗にできる人は
お金節約できていいね~と思うけど、
かといって美容院でカラーリングするのが
損だとも思わない。
私は雑なんで自分でやるとカラー剤の流し残し
とかありそうだし、美容師さんの技術で
やってもらうのが安心(^^)
+16
-0
-
328. 匿名 2016/07/17(日) 18:36:13 ID:tm8Je3ogWg
>>315
また美醜?もう飽きたよ。+0
-1
-
329. 匿名 2016/07/17(日) 18:44:00
美容師馬鹿だから 話したくないので 長年 自分で カット、カラー、スタイリングも! 今までも 沢山の ヘアスタイルしたけど 美容室行ってないよと 言うと 本当に?と 聞かれる! 美容師技を 盗み良かった+5
-14
-
330. 匿名 2016/07/17(日) 18:45:11
ヘナってどうよ+6
-1
-
331. 匿名 2016/07/17(日) 18:52:56
いつもミルクジャムで染めてます。
ロングなので、二箱使用。
妊娠中は、かぶれて後悔しました。
塗って、ラップして、流す前に乳化すると
綺麗に仕上がります。
+4
-2
-
332. 匿名 2016/07/17(日) 18:53:54
髪を染めるのが面倒だしお金かかるから髪を染めるのをやめてたけどストレスで白髪が前髪にできてしまって、みっともないから染めることにしたんですが、美容院に行くのも白髪が恥ずかしくてセルフでやってみました。
ムラもないし、人にもセルフで染めたと気付かれなかったのでセルフもいいかもと思ってます。
髪の傷みはオイルのケラスターゼを美容院で買わされたのが沢山残ってるので、それでツヤツヤです。+6
-1
-
333. 匿名 2016/07/17(日) 19:01:29
ヘアカラーの時は、1回1万円くらいで、ずっと美容院で染めてたけど、ヘナにしてからはセルフ。ヘナをやってる美容院に行ったら、古いヘナを使ってる気がしたから。
今は1箱2500円のオーガニックのヘナをハンズで買って、家で染めてる。でもやっぱり面倒。自分が持ち込んだヘナで染めてくれる美容院があったら絶対に行く。+5
-0
-
334. 匿名 2016/07/17(日) 19:17:03
多少傷んだとしても維持費と行く手間考えたら
セルフだわー+7
-3
-
335. 匿名 2016/07/17(日) 19:52:30
美容師に毎回褒められるほど、綺麗にそまる髪質なのでセルフです。
マツエク、ジェルネイルもセルフ
これ毎回プロにしてもらうとお金もたないので、、、+10
-4
-
336. 匿名 2016/07/17(日) 19:56:41
普段美容室だけど、急に色変えたくなったときとかどうしても美容室行く時間ないときは自分で染めちゃう。
根元伸びっぱなしよりはいいかなって+4
-0
-
337. 匿名 2016/07/17(日) 20:01:51
セルフで染まる人うらやましい!
太い、硬い、多い、直毛なのでまぁ染まりにくい染まりにくい…
ミルクジャムですらムラになってしまうので行きたくないけど美容院行ってる
黒髪たとモサく見えるし+2
-0
-
338. 匿名 2016/07/17(日) 20:34:19
白髪染めはどうなんでしょうか…+3
-0
-
339. 匿名 2016/07/17(日) 20:35:56
美容院です。
市販の液は、誰が染めても大丈夫なようにかなり強い成分になっているそうです。
痛んだ髪は回復しないし、髪は大事なので、他のことで節約して、美容院代はケチらないようにしています。
+5
-3
-
340. 匿名 2016/07/17(日) 20:37:09
市販 は毛先にもアルカリ強いの着いちゃうので伸ばしてる方はやめた方がいいです
美容室は
根元と毛先アルカリの強さ分けてますし
色味もベース見色もかえてます+2
-0
-
341. 匿名 2016/07/17(日) 20:39:50
美容師バカにされるのむかつきますね。+3
-2
-
342. 匿名 2016/07/17(日) 20:39:52
>>214
ありがとうございます!147です。
仕事だったのでお礼が遅くなりました。
月一でサロン行ってますが、それでも生え際とか気になる時に、試してみます!+0
-0
-
343. 匿名 2016/07/17(日) 20:40:17
カラーなんてめんどくさいから、しない
もしやるなら、白髪染め
カットも、コミュ障やから千円カットで10分くらいで済ませてる
美容院代毎月1万とか使ってた頃が懐かしい
今は年間1万くらい+7
-1
-
344. 匿名 2016/07/17(日) 20:45:40
セルフです
薬品火傷で市販品だと弱いからか
火傷せずに済むので。
アレルギーない人は好きに行けていいよねー+1
-0
-
345. 匿名 2016/07/17(日) 20:55:00
ビューティーラボのグラマラスアッシュとダークラベンダーアッシュどっちにしようか迷ってる。
+4
-0
-
346. 匿名 2016/07/17(日) 20:56:09
美容関係で務めてたので美容室で使ってるカラー剤の知識があり、扱えるので
美容室は年1~2回はカットついでにカラーするけど他はセルフ。
ぶっちゃけ美容室より自分でする方が気に入る。
浮いた分はサロン専門のトリートメントなどなど
にお金かける。
美容師も友人なのでカラーした時はチェックして貰ってる。一応、合格出してくれてる!
でもめんどくさいっちゃーめんどくさい。+3
-0
-
347. 匿名 2016/07/17(日) 21:01:12
1000円カットの、カラーリングバージョンみたいなお店あるよね?カラーだけする安いところ。あれってどうなんだろ?試した事ある方いますか?+6
-0
-
348. 匿名 2016/07/17(日) 21:09:53
美容院やってます
カラー剤の原価はお客様が知ったらショック受けると思う
手間賃でそれだけとってるから
1回分であの値段なら市販のカラー剤の方が高いよ
+12
-3
-
349. 匿名 2016/07/17(日) 21:17:12
絶対、美容院!
髪が傷んだらイヤなので。自分でやってる人は髪に艶がない。
+2
-5
-
350. 匿名 2016/07/17(日) 21:20:28
美容院行った後プリンになると自分でやっちゃおうかなーとおもうんだけど、プリンとそうじゃない部分が違う色に染まっちゃいそうで怖くて出来ない
だからいつも美容院なんだけど、みんな綺麗になるの?+2
-0
-
351. 匿名 2016/07/17(日) 21:25:17
若いときはセルフで自分でしていたけど、アラフォーになった今髪が痛んでると汚ならしく見えるので美容院でやってもらって更に高めのトリートメントもしてもらいます。
出費がかなり痛いけど、なるべく安く済むとこ選んで行ってます。
カラーは傷むって言うけど特にセルフは取り返しつかない程傷むらしいと聞いて
年々髪の毛細くなってきてるし、薄毛にもなったりしそうで怖いと思ってる。
+6
-2
-
352. 匿名 2016/07/17(日) 21:29:22
美容院でやっても体色早すぎてきいろっぽくなっちゃう
いつも透き通るような綺麗な色入れてもらってるのにー長持ちさせたいなー+8
-3
-
353. 匿名 2016/07/17(日) 21:36:03
セルフやってるけど、やっぱり発色や艶は美容室にかなわないかなあと思ってる。
+5
-1
-
354. 匿名 2016/07/17(日) 21:37:52
童顔&日本顔美人風なので染めずに黒髪です。
髪も傷まない、お金かからない、逆に個性出るので良いことずくめです。+1
-6
-
355. 匿名 2016/07/17(日) 21:46:58
美容室もセルフもします。
染めるのわりと得意だから、美容師さんにも上手だねって言われます。+5
-1
-
356. 匿名 2016/07/17(日) 21:48:20
タイムリーすぎるトピ!まさに今ビューティラボの泡カラー中で後5分で流す所。。+11
-0
-
357. 匿名 2016/07/17(日) 21:48:59
これまで美容院で染めてもらってたけど高いだけですぐに退色するしセルフと然程変わんないかなーと思ってからここ2年以上はずっと自分で染めてました!
でもどの市販のカラー剤を使っても結局髪が痛んでしまい今では髪がパサパサになって枝毛だらけになり髪に艶、まとまりもなくなり大変なダメージを受けてしまったのでまた次回からはちゃんと美容室でお願いしようと思いました!!やっぱりセルフ染めは安く手軽に済むだけで髪には全く良くないです!!
ちなみに市販のカラー剤で染まり具合色共に良かったのは断然プリティアで、ポンプの泡でホントシャンプーの様にもみ込んで染められるからムラなく綺麗でいざという時にはこのカラー剤が一番お勧めです。
髪を痛ませずに明るくしたい場合にはオレンジ色髪から入れられるマニックパニックというカラートリートメントが良かったのですがこれは色ムラがでやすくなったり色落ちも激しくカラー剤がつくとペンキみたいになかなか落ちなくて大変、一人で染めるにはちょっと困難なので痛ませないけど微妙なところです・・。やっぱりプロにちゃんとやってもらうのが髪には負担なく何より一番なんだということが良~く分かりました!!+4
-4
-
358. 匿名 2016/07/17(日) 21:52:43
近所のショッピングモールにカラーとシャンプーだけやって1500円のお店があるので、そこに行く。シャンプー後、ドライヤーとセットはセルフ。
美容師の資格持ってるし、安心&安い
カットもする時は行きつけの美容院。+7
-2
-
359. 匿名 2016/07/17(日) 22:13:46
ずっと美容室で染めてましたが、プリンになるのが気になって月1か長くても2ヶ月に1回行ってた。でも最近面倒になって黒く染めちゃいました。黒染めするとまた明るくしたくなっても1年は色入れられないと言われたけど、美容室カットだけで済むし、髪も健康になりそう。+5
-0
-
360. 匿名 2016/07/17(日) 22:18:36
>>302
最近美容室変えたんだけど、前行ってた所も今行ってる所も、担当が前の方を塗って、アシスタントの人は後ろ塗ってたよ。
+1
-0
-
361. 匿名 2016/07/17(日) 22:21:37
当たり前だけどプロにやってもらうと高いよね
セルフなら家族にやってもらうのがいいかもね+1
-2
-
362. 匿名 2016/07/17(日) 22:34:32
白髪染めの変遷、私の場合
600円とか400円くらいのお手頃商品→すぐ色落ち
乳液タイプ→染め途中で垂れる
泡タイプ →染まりいまいち、パサパサしがち、すぐ色落ち
剛毛というか太くてくせ毛じゃなかったらお手頃タイプのでも染まってると思う
うちの家族は細い毛で298円のでも染まります
今はウエラ2+1を愛用
ちょっと高めだけど染まるし満足してる
千円超えでも美容室との差額を思えば安い+3
-1
-
363. 匿名 2016/07/17(日) 22:36:07
美容室でも個人でしてる美容室なら上手いけど
チェーン店の美容室はカラーするのはアシスタントだからね
美容室だから上手いとも限らない+8
-1
-
364. 匿名 2016/07/17(日) 22:37:18
若い時にピンクベージュでお願いしたんだけど美容師さんにピンクの色味出すならブリーチしてから入れないと駄目と言われ、されるがまま仕上がった時には頭が真っピンクになっていて凍ったわ
自分でやるとムラでちゃうから今でもカラーは美容院でお願いしてるけど自分の好みのヘアスタイルとか理解してくれてる美容師さんじゃなきゃ失敗するよね+8
-0
-
365. 匿名 2016/07/17(日) 22:39:08
カラー剤はアルカリ性だから傷む
市販も美容室も同じ
マニキュアなら酸性だから傷まない
むしろサラサラになる
ただ、色持ちは悪いが
傷みが気になるならヘアマニキュアがいいよ
+6
-1
-
366. 匿名 2016/07/17(日) 22:58:20
髪の毛の話で友達が、いい歳して自分でカラーするのってみすぼらしくみえるくらいに言ってたのが衝撃だった。
私は人がどの方法でカラーしようが、あーそうなのくらいにしか思ってなかったから+11
-2
-
367. 匿名 2016/07/17(日) 22:58:49
アマゾンでアリミノのカラーリング材買って、ハケも用意して自分で染めてます!美容室で使ってる薬剤や道具を揃えれば、それなりになりますよ。若い頃からすぐ白髪になるので、美容室でのカラーリングじゃまにあいません。+2
-0
-
368. 匿名 2016/07/17(日) 23:12:56
>>366
セルフでもキレイにできれば見た目でわからないよね?
お金がかかるから〜で美容室を2ヶ月に1回行くのと
セルフを毎月するのなら
セルフを毎月のほうが清潔感出ると思う
プリン状態はダサいから+4
-3
-
369. 匿名 2016/07/17(日) 23:27:53
セルフだと思ってた色にならないのとムラが気になるから美容室
それにシャンプーが気持ちいい笑
+3
-0
-
370. 匿名 2016/07/17(日) 23:33:12
セルフのみなさん
どこで染めてますか?
私は風呂場で全裸で染めてます
賃貸だから室内でするのはもしも汚したらと思うと怖くて
いつも風呂場なんですけど+2
-0
-
371. 匿名 2016/07/17(日) 23:45:35
ミルクジャムって取り扱い店舗少ないよね?
田舎だから?
いつもビューティラボ使ってるわ+1
-0
-
372. 匿名 2016/07/17(日) 23:51:13
>>356ですが、安物のウィッグみたいな色になりました。初めてセルフカラーしてみましたが色味も想像と大分違ったしやっぱりお金払ってもプロに任せることにします(^^;;+3
-0
-
373. 匿名 2016/07/17(日) 23:54:23
>>372
セルフだからじゃなくてたぶんパーソナルカラーの問題+4
-1
-
374. 匿名 2016/07/18(月) 00:55:14
プリンだと汚く見えるから、マメに行くの面倒でついセルフでやっちゃう
+1
-1
-
375. 匿名 2016/07/18(月) 01:17:37
カラー剤 美女魔女使ってる人いますか?+0
-0
-
376. 匿名 2016/07/18(月) 01:45:55
美容室って高い
キレイな状態をキープするには、カット&カラーで月に8千円〜1万円近くするよね
ダメージ補修でトリートメント追加すると
更に高くなるし
個人的には髪の毛よりも肌にお金かけたい
髪の毛はセルフカラーで
浮いたお金でリッチな美容液買ったり、エステ行ったり
そっちのほうが好きだな+2
-2
-
377. 匿名 2016/07/18(月) 08:29:07
セルフでトリートメントタイプのをずっと使ってる
いつも行く美容室で担当の人から「○○さん(私)たら〜 カットはうちのお店でやってカラーは別のお店でやってるんですか?うちでもカラーやってるのに〜」と言われた
「自分でやってる」って言ったら 「すごいムラ無く綺麗に染まってる 誰かに塗って貰ったんですか?」って聞かれたから 自分でお風呂場でシャンプーのついでにって言ったらびっくりしてた
髪がショートだしもうセルフ歴長いから手慣れてるのかも+1
-0
-
378. 匿名 2016/07/18(月) 14:48:22
>>370
居間です。賃貸ですがテーブ、床にに新聞社ひいて壁から離れる
捨てる前のカットソーとバスタオル巻いて
塗装売り場で売ってる安いビニール手袋二重にして、さらに添付の手袋をする
シャワーキャップして、手袋を一枚外したあとはそのままお昼ごはん食べたりするww
いまんとこドアとか床には付けてないと思う
お風呂場で流して最後のシャンプー終わりに結局全裸かも、私も
+0
-0
-
379. 匿名 2016/07/18(月) 15:37:08
美容院。カラーチケット5回で1万円の買ってます。
むらなく綺麗に染まるのと、
自分ですると後ろがうまく染まらないから。
でもセルフでしたほうが得ですよねぇ・・・
子どもの頃お母さんの白髪染め手伝わされてめんどくさいって
思っていたけれどいまなら気持ちがわかる。
後ろだけでも人にしてもらうと助かるものね。
+0
-0
-
380. 匿名 2016/07/20(水) 20:36:34
>>348
こういうこと言う人って
ホントに美容師かなぁ。
美容師さんて手間賃じゃなくて技術料でしょ?
プロ意識ないのかなって思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する