-
1. 匿名 2016/07/16(土) 14:40:05
結婚して1年、24歳です。
生理不順がひどく病院に行ったところ、排卵が乱れており妊娠しにくい。もちろん授かりものだからすぐできることもあるけど、子作り開始しても時間がかかるかもしれないから、つくるなら早めに考えた方がいいとお医者さんに言われました。
まだまだ子供は・・と思っていたのですが、そう言われると少し焦ってしまい、出産をする年齢について考えるようになりました。
主はできたら28くらいに1人、30くらいにもう1人産めたら理想だと思っていますが・・
みなさんは何歳くらいで産みたいですか?
子有りと子無しで話すと、荒れる原因にもなるので、ここでは子供がいない方のみでお願いします。+102
-27
-
2. 匿名 2016/07/16(土) 14:41:09
+70
-5
-
3. 匿名 2016/07/16(土) 14:41:25
25。+45
-17
-
4. 匿名 2016/07/16(土) 14:41:43
1人目は32歳までに欲しいな
2人目は35歳までに+91
-60
-
5. 匿名 2016/07/16(土) 14:42:15
もう無理です+90
-7
-
6. 匿名 2016/07/16(土) 14:42:18
30までには1人は産んでおきたいかな。+213
-11
-
7. 匿名 2016/07/16(土) 14:42:35
もう19歳になっちゃったから早く欲しいなぁ
友達は16で産んで二人目なのに…+9
-160
-
8. 匿名 2016/07/16(土) 14:42:42
できれば30で産みたかったのに授からないまま33に突入。
35までにはできるといいなあ。+291
-10
-
9. 匿名 2016/07/16(土) 14:42:54
40までには何とか・・・+113
-42
-
10. 匿名 2016/07/16(土) 14:43:04
せめて1人目は20代のうちに産みたいと思っています。+178
-15
-
11. 匿名 2016/07/16(土) 14:43:43
結婚2年目。私29歳、主人27歳で年下なのもあり主人はあまり急ぐ感じではなく、、でも私は今年30歳です。そろそろ欲しいなと思うようになりました。+109
-4
-
12. 匿名 2016/07/16(土) 14:43:48
結婚してて相手がいるならできるだけ早くしたほうがいいよ。
後で不妊治療になってもう少し早く始めてればって後悔したくないし。+185
-4
-
13. 匿名 2016/07/16(土) 14:44:50
>>7
せめて高校卒業するまでは避妊しなさい。
+62
-4
-
14. 匿名 2016/07/16(土) 14:45:05
絶対に20代後半までに。
20代後半までに3人。
ちなみに19才です。+23
-43
-
15. 匿名 2016/07/16(土) 14:45:28
27あたりで産みたいなと考えています。
29で2人目かな。+98
-10
-
16. 匿名 2016/07/16(土) 14:45:39
二十代で一人産めれば充分です+107
-5
-
17. 匿名 2016/07/16(土) 14:45:51
欲しくないからいいや。+31
-28
-
18. 匿名 2016/07/16(土) 14:47:00
27歳で第一子を生みました( ^ω^ )
もう子供は1人。終わり〜+49
-45
-
19. 匿名 2016/07/16(土) 14:47:04
思い通りの年齢で妊娠出産できるといいですね、主さん。+128
-2
-
20. 匿名 2016/07/16(土) 14:47:14
30歳で結婚して不妊とわかり34歳の現在も治療中です
つらい
本当なら35までには2人目も出産したかったT_T+176
-3
-
21. 匿名 2016/07/16(土) 14:48:03
35歳なんで、もうすぐにでも…+118
-5
-
22. 匿名 2016/07/16(土) 14:48:09
類似トピ多すぎ。
35歳までに産めたらリスクすくないんじゃないの。人それぞれだよ。+17
-26
-
23. 匿名 2016/07/16(土) 14:48:46
自分が産みたい年齢+1年は余裕持って始めないとその年齢で産める確率って低いよ。
1発で出来る人もいるけどだいたい半年ぐらいかかるし授かれても流産することだってよくあることだし。+129
-2
-
24. 匿名 2016/07/16(土) 14:48:48
子供いらない人には聞いてないよ+64
-7
-
25. 匿名 2016/07/16(土) 14:49:08
21で結婚して22のときに25になるまでには…って思い始めたけど
23になってもできなくて病院に通い、24になりました。
25になるまで半年。授かりたいな。+58
-7
-
26. 匿名 2016/07/16(土) 14:49:16
27だから29に欲しいな!
と思ったらいろいろ急がないとなー+39
-2
-
27. 匿名 2016/07/16(土) 14:50:37
27歳で結婚していつかそのうちと思ってたけど、歳をとるごとに子育てする自信なくなった。
私が子供だったら、こんな親は嫌だ。
かわいそうな子を増やさない為にそんな選択肢もあるんじゃないかと。
+31
-9
-
28. 匿名 2016/07/16(土) 14:51:15
計算通りにはいかない。
自分だけの問題じゃないし、ひょっとしたら旦那さん側も出来にくい体質かもしれないし。
理想は理想で、欲しいなら早めに行動に移した方がいい。+101
-1
-
29. 匿名 2016/07/16(土) 14:51:57
リスクとか体力考えると30までに産むのが理想なんじゃないかな。+33
-5
-
30. 匿名 2016/07/16(土) 14:52:34
20で今の旦那と付き合ったのに遊びや仕事優先して結婚は31でした事を後悔してる。
なかなか授からないまま1年以上が過ぎた、、
若い時に結婚してれば授かったかもしれなかったのに
+112
-1
-
31. 匿名 2016/07/16(土) 14:53:12
一発で妊娠する人も珍しくないけど、
なかなか授からない人もいるからね。
欲しいなら早めの方がいいのは確かかな。+111
-0
-
32. 匿名 2016/07/16(土) 14:53:47
今28だけど周りに子供どころか結婚すらしてない人も多いから焦らないけど30までに1人、35までに1人が理想。+46
-5
-
33. 匿名 2016/07/16(土) 14:54:00
27までには一人目欲しいと思ってるけど
タイムリミットあと約半年+24
-5
-
34. 匿名 2016/07/16(土) 14:54:26
マイナスされそうだけど、
25までに産みたいと思ってます。+97
-15
-
35. 匿名 2016/07/16(土) 14:54:42
1日でも早く欲しい!
私は25才だけど、夫が15才年上だから焦る。
夫は新婚生活を楽しみたいらしいけど、そんな悠長なこと言ってられない。
+96
-6
-
36. 匿名 2016/07/16(土) 14:55:42
私も生理不順でピルを飲んでました。結婚して2年経ったのでそろそろ欲しいなと思って3か月前にやめました。
1年以内にできたらいいな。+9
-3
-
37. 匿名 2016/07/16(土) 14:56:20
30歳までには、子供欲しくて可能な状態の方は
産んだ方が良いよ。
育児は、思ってるより10倍体力いる。
リスクが少ない
からね!
+126
-1
-
38. 匿名 2016/07/16(土) 14:58:07
こどもっていつまでうめるかな(T-T)+23
-0
-
39. 匿名 2016/07/16(土) 14:58:36
2年単位で部署が変わる職場です。異動してすぐ妊娠は避けたいので、あと半年くらいで授かりたい。
+17
-1
-
40. 匿名 2016/07/16(土) 15:00:01
今の時代は、30〜35歳で産む女性が多いのかな〜
+107
-9
-
41. 匿名 2016/07/16(土) 15:01:59
主さん、まだ若いから大丈夫だよ
妊娠とは関係なく最近産婦人科で診てもらったら
さらっと子宮大きいと言われてから少し心配…+3
-7
-
42. 匿名 2016/07/16(土) 15:03:55
36歳、今すぐ欲しいです。+78
-1
-
43. 匿名 2016/07/16(土) 15:04:04
私の周りでも、29歳〜35歳で結婚してない子、
ゴロゴロいるわ。
子供どうするんだろ〜って、思う。
+107
-18
-
44. 匿名 2016/07/16(土) 15:05:28
結婚1年目の24歳です。
仕事とかお金との兼ね合いもあるけど、30歳までに2人欲しいな。
授かりものだし、夫婦2人だけでもいいけどね(^o^)+14
-12
-
45. 匿名 2016/07/16(土) 15:07:39
もういらないかなーって思ってたら41で産んだ笑
これで5人目ー!+22
-33
-
46. 匿名 2016/07/16(土) 15:07:58
25歳の頃、はじめて子供ほしいと思いましたが“30歳までに一人目産めたら”と考えすぐには動かなかったのです。
けど、そんな矢先病気になりすぐに妊娠できる状態ではなくなり焦るし気持ちは下がっていきました。
なので、病気になったからこそ…というわけではないけれど、産める環境にあるならばチャンスを逃さないでほしいと思います。
やっぱり、病気や年で苦しむと余計に後悔します。+81
-0
-
47. 匿名 2016/07/16(土) 15:08:09
欲しいなら、早く産んで損はないと思います。+54
-0
-
48. 匿名 2016/07/16(土) 15:08:10
30才で結婚したいから、出産は32か33が理想です!
36か37で2人目が欲しいな。+43
-15
-
49. 匿名 2016/07/16(土) 15:09:00
私も主さんとまったく同じで
生理不順で妊娠しにくいと言われました。
もし、妊娠したいなら早めに排卵を動かす
薬?を飲んでくださいっていわれました。
でも現実的に旦那は激務で不規則な仕事。。
しかも4ヶ月以上性行為をやってないレス。
もう最近は子供を諦めてるます。。
まだ23歳だから出来る可能性はあるけど
なんかもうね。。
+25
-0
-
50. 匿名 2016/07/16(土) 15:09:12
3歳で産みたいから27歳で1人目30歳で2人目って考えてる
主さんと同じで24歳新婚で三年は2人で過ごそうかなと思ってますが過去にバセドウ病と橋本病の経験があるので子どもほしい時はまた病院に来てねと言われてます( i _ i )
不安ですよね( i _ i )+22
-0
-
51. 匿名 2016/07/16(土) 15:09:36
子ども、、、っていいのかな?
非正規だと生んだら一時期働けないし、お金もかかるし。
私は生まない。
夫も同じ。+12
-31
-
52. 匿名 2016/07/16(土) 15:10:01
今は高齢出産が多いからって
安心してはいけませんよ。+68
-3
-
53. 匿名 2016/07/16(土) 15:11:17
>>51
産まなくていいよ+63
-1
-
54. 匿名 2016/07/16(土) 15:11:52
何歳で欲しいかの質問に子供生まないと書く人は、
誕生日聞いてるのにプレゼントいらないと言ってるのと同じくらいおかしいかな
+74
-2
-
55. 匿名 2016/07/16(土) 15:11:54
30代とかで産む人が多いから、
発達障害の子供が今、多いのかな。
私の周りにも、発達障害ってすごく多い。
やっぱ、出来るなら20代がいいよ!+25
-33
-
56. 匿名 2016/07/16(土) 15:15:36
>>55
違うんじゃない?
昔から発達障害自体はあったけど、名称がなかっただけだと思うけど。+74
-5
-
57. 匿名 2016/07/16(土) 15:17:22
>>49
まだまだ諦める歳ではありませんし、
今は旦那さんが激務な人なんてわんさかいます。
本当に欲しいのなら、まだ諦めるのは早すぎます。応援してます。+22
-0
-
58. 匿名 2016/07/16(土) 15:17:24
私も高齢出産で発達障害多いんだと思ってた。
私の周りだけでも、3人いるよ。
上司の子供と近所に。
みんな、30代出産した子供だもん。+13
-34
-
59. 匿名 2016/07/16(土) 15:18:35
結婚4年目。33歳です。絶賛妊活中です。
しばらくは夫婦ふたりでいっかなーと思っいて、いざ、子ども欲しくなったら、いや~できないできない(笑)!!
早め早めが大切ですねm(__)m
35歳までにはひとりほしいです(;>_<;)
+69
-0
-
60. 匿名 2016/07/16(土) 15:19:38
上の方でマイナス付いていたけど、私も40までには出産したい。
確かに子どもは欲しいけど、30代でようやく結婚したばかりで、しかも転勤族で付いていっているから、まだ旦那としばらく一緒にいたいのもある。+13
-9
-
61. 匿名 2016/07/16(土) 15:23:31
今37なので、38で1人、39で2人目欲しいです+27
-7
-
62. 匿名 2016/07/16(土) 15:26:55
30で産んだとしてストレートで子どもが1人前になるときに50代前半くらいだよね。いまの50~60の人たちはみなさんお若いし元気だからあまり焦らないなぁ。+13
-4
-
63. 匿名 2016/07/16(土) 15:27:23
よく夫婦の時間を最初は大切にしたい。
って思ってる人多いけど、
私の周りでは、それ言ってる人ほど
早く仲わるくなるか、子供出来ない。
子供は出来る時に作った方がいいかな。
あっでも、作ると離婚できなくなるからなー+40
-7
-
64. 匿名 2016/07/16(土) 15:29:22
40で産んでも子どもが成人する時はまだ60。自分の定年退職と同じくらいになるからいいかも。子どもが成人して結婚してからは迷惑かけたくないから早く死にたいし焦りがないかな。+14
-6
-
65. 匿名 2016/07/16(土) 15:30:21
>>58
今、30代での出産は普通だから、じゃあこれからは発達障害の子供ばかりの世の中になるって事??
私の周りは20代での出産は少なくて30代ばかりだけど、発達障害の子供なんて1人もいないよ。+35
-10
-
66. 匿名 2016/07/16(土) 15:31:06
マンションやマイホーム持ってたりすると絆はできるし夫婦の目に見える絆を子供に拘らなくてもいいんじゃない?+8
-3
-
67. 匿名 2016/07/16(土) 15:33:24
>>64
それは一理ある。うちの母親がお婆ちゃん(女系家族のうえに長生き家系)のお世話で苦労してきたのを見てきてるから私も迷惑かける前に早く死ぬかお金貯めて老人ホームとか老人マンションに入りたい。+5
-2
-
68. 匿名 2016/07/16(土) 15:35:28
>>65
極端な話じゃなく、統計的に多いって話じゃない?
確かに高齢出産にリスクはつきもの。+18
-4
-
69. 匿名 2016/07/16(土) 15:36:13
うちの父親と姉と兄がアスペと発達障害です。父が医者だからお金では困ったことは確かにないけど母が兄や姉のことで大学生になっても学校から呼び出されたり苦労してきたのを見てきたから子どもを産むのがとても怖い。イイコが産まれるとは限らないし。+26
-0
-
70. 匿名 2016/07/16(土) 15:37:33
大好きな山口智子さんも子供いないけどラブラブ夫婦だし勇気づけられる。+16
-17
-
71. 匿名 2016/07/16(土) 15:40:16
早く産んで子どもが一人前になって好きなことするのと20代とか30代後半に好きなことするのとじゃ楽しみ方が全く違うよね。歳とってると習ったことが頭に入ってこなかったりするし理解力も集中力もなくなる。+29
-5
-
72. 匿名 2016/07/16(土) 15:41:17
>>
年齢が上がるとダウン症の赤ちゃんが産まれる確率が上がるよ。20才で1/1700、35才で1/350、40才で1/100だって。
いろんかリスクが高くなるから、若いうちに産むって考えは理屈として正しいと思う。+56
-3
-
73. 匿名 2016/07/16(土) 15:49:21
>>710代は周りの人に出来婚とかいわれるよー。
ちゃんと先見て自分のスキル磨いた方がいい。
離婚しても何かあった時に自立して稼ぐ力が無いと大変だと思う。+2
-3
-
74. 匿名 2016/07/16(土) 15:57:46
>>58
30歳の人と39歳の人はどっちも30代だけど
まとめちゃうのはちょっと違う
+44
-1
-
75. 匿名 2016/07/16(土) 15:58:51
30までに1人
35までに2人目が理想。
私には子どもは2人が理想かなとも思います。+25
-0
-
76. 匿名 2016/07/16(土) 16:00:02
結婚5年目 今年30歳。
20代で産みたかった…もうできないんじゃないかって毎月辛い+30
-1
-
77. 匿名 2016/07/16(土) 16:07:17
今年25才になる24才です。
去年結婚して妊活してますがまだ授かれていません。正直焦っています。
30才までに2人産みたいです。
+27
-1
-
78. 匿名 2016/07/16(土) 16:21:53
28歳までには産みたい→30歳までには産みたい→33歳までには…→35歳までには…
理想では2人産んでるはずだったけど、1人目さえもうムリなんじゃないかと思いはじめた36歳。。人生計画難しい+42
-0
-
79. 匿名 2016/07/16(土) 16:22:44
結婚して数カ月です。親はすぐにでも孫が欲しそうですが、2年ほど先に一人目と考えています。
それまでに旅行やお出かけなど夫と思う存分楽しみたいと思います!+3
-7
-
80. 匿名 2016/07/16(土) 16:23:30
そんな簡単に行けば苦労しないよ…
もうね、なんかね……あーーーーー(T-T)+12
-0
-
81. 匿名 2016/07/16(土) 16:28:17
24歳で結婚して今27歳だけど中々授からず不妊治療してます( ; ; )
30歳までに1人欲しいな〜+28
-0
-
82. 匿名 2016/07/16(土) 16:33:28
今井絵理子さんの聴力しょうがいがある息子さんは今井さんが21歳で産んだ子だけどね。+33
-7
-
83. 匿名 2016/07/16(土) 16:33:49
不妊もそうだけど、最近は子宮頸がんなんかも増えてるし、本気で欲しいなら、あまり悠長に構えられないよね。私も可能なら20代で産み終えたい。+23
-1
-
84. 匿名 2016/07/16(土) 16:35:35
25までに産みたかったけど
今23だし、正社員の求職中の身だし、
貯金も全然ないし⋯
働かなかった過去の自分に後悔。
昔男にお金騙し取られた事もあるけど
せめて200万はためて子供産みたい。+8
-3
-
85. 匿名 2016/07/16(土) 16:36:53
みなさん貯金があるから、妊活してるんですよね⋯?
いくらありますか?
参考までに教えてくれる方いませんか?+10
-10
-
86. 匿名 2016/07/16(土) 16:48:01
なんのかんの言って子供は
高校卒業までは気力と体力を使うから
つきあえると思う年齢を計算して産んだ方がいいと思う+12
-0
-
87. 匿名 2016/07/16(土) 16:55:12
30代になったら一気に妊娠の確率が減るよ
当たり前だけど35になったらさらに
できれば30になる前に子作りした方がいい+23
-2
-
88. 匿名 2016/07/16(土) 17:19:00
妊娠し辛い体質でなくても、28歳までの間に何かあって産めなくなる可能性はありますよ。
夫婦2人の生活に未練があるなら、あと1年など期間を決めて目一杯楽しみ、すぐに妊活した方が良いです+16
-0
-
89. 匿名 2016/07/16(土) 17:20:33
流産したりして計画通りにいかなかった。
流産したら少し休憩しないとだめだしね。
わたしもほしいなら1歳でも若いうちに妊活することをおすすめしたいです。+19
-0
-
90. 匿名 2016/07/16(土) 17:51:00
結婚二年目
夫婦で新婚生活も満喫したので妊活を始める予定
27で男の子一人、29で二歳差で二人目女の子が理想
20代のうちに男の子と女の子を生む!(言霊)
皆さんも自分の理想通りに行きますように!+6
-3
-
91. 匿名 2016/07/16(土) 18:07:43
27歳で1人目、29歳で2人目が理想..
25歳で結婚し、今26歳で無排卵月経のため不妊治療中です(T . T)いつか授かれますように。
+7
-0
-
92. 匿名 2016/07/16(土) 18:22:21
27歳で1人目、29歳で2人目が理想..
25歳で結婚し、今26歳で無排卵月経のため不妊治療中です(T . T)いつか授かれますように。
+4
-0
-
93. 匿名 2016/07/16(土) 19:11:18
30になっても出来なかったらその後は子どもはつくらない
高齢出産なんてハイリスクだし子どもが可哀想+3
-13
-
94. 匿名 2016/07/16(土) 19:27:31
20代で一人はほしいと思ってたけど、もう30歳。
しかも彼氏も出来たことないしなんかもうツラい。+8
-1
-
95. 匿名 2016/07/16(土) 20:02:33
発達しょう害に高齢出産が多く見えるのは、高偏差値夫婦が多いことと関係しているのだと思いますよ。
+3
-5
-
96. 匿名 2016/07/16(土) 20:22:02
出産するまでに900万くらい貯めてました。
夫婦2人で。
でも、車の買い替えに300万使いました。+8
-2
-
97. 匿名 2016/07/16(土) 21:31:56
>>43
こういうおばさん近所にいるわ~4。
余計なお世話にもほどがあるだろクソババァ。
わたしは25歳の時に一人目産んだけど、二人目も早いうちに作ったほうがいいよ~とかいらないアドバイスされたときは大きなお世話と笑顔で言ってやった。
+9
-1
-
98. 匿名 2016/07/16(土) 21:32:55
>>96
900万⋯
到底無理な金額です⋯
今から2年あればためれるでしょうか⋯+2
-2
-
99. 匿名 2016/07/16(土) 21:33:34
>>93
どっちみちあなたのような人から生まれたら子供はかわいそうですもんね!+4
-1
-
100. 匿名 2016/07/16(土) 21:40:08
身内が自殺してて、35歳までに出産したかったから、婚約者に早く籍を入れて結婚して子供が欲しい事を言ったら、嘘だから逃げ出した。
だから、体力的にも金銭的にも精神的にも厳しいほど追い詰められて無理。
因みに絶対子供を産まないように、万が一出産しても障害者になるか、貧困子育てになるように故意に嫌がらせされた。
マイナス付けに来るのが仲間。+1
-5
-
101. 匿名 2016/07/16(土) 21:49:52
私も生理不順でしかも多能ほうせい卵巣でできにくいって言われたけど20代の内に年子で2人授かったよ
焦ると余計できないって本当だと思う
+5
-0
-
102. 匿名 2016/07/16(土) 22:02:48
高齢出産はリスクあるけど本人も分かってるだろうし、それでも子供が欲しいと心から願ってる人は別に作っても良いと思う。可哀想かどうかは子供が決めることであって他人が子供可哀想〜とか言う筋合いないと思う。
少なくとも私は40歳の母から生まれたけど健康だし幸せだし、母にすごい感謝してる。+22
-3
-
103. 匿名 2016/07/16(土) 23:16:02
早いほうがいいよ〜ってかいうアドバイスいらない。知ってるし。婚活してるけどどうしようもならない(T-T)+19
-1
-
104. 匿名 2016/07/16(土) 23:33:38
2歳差で24から30までの間に3人ほしいなあ…+3
-1
-
105. 匿名 2016/07/17(日) 00:02:36
33までに二人欲しかったのに、36になっても一人も産めてない。
妊娠って難しいな。+20
-0
-
106. 匿名 2016/07/17(日) 00:22:02
20代のうちに1人目は産みたい。
何歳で産みたいかのトピなのに、それも答えずにやたらと高齢出産アゲしてる人なんなんだろう。
トピズレだし、不妊に苦しむ人を増やしたいのかと思ってしまうわ。+7
-3
-
107. 匿名 2016/07/17(日) 05:46:16
昨年の秋に入籍して、今年の3月に結婚式をあげた32才です。35歳までには一人ほしい。とりあえず1人!て感じで、2人目以降は今のところ考えられてない。式が終わるまでは我慢と思って基礎体温だけはかってた。いま妊活中です。夫と二人の時間も大切だけど、妊娠しても生まれるまで1年近くあるし妊娠優先かな。+5
-0
-
108. 匿名 2016/07/17(日) 07:37:42
子ども欲しくてもなかなか上手くいかなくて難しいな…と思っている時に、
『子どもは〜?欲しくないの〜?』って聞いてきて、その方とはあんまり親しくないから
取り敢えず
『ん〜欲しいとは思うけどまだ2人の時間を過ごしたいってのもあって〜(^^;;』って苦し紛れに言ったら
『ダメだよー!欲しいと思ってもすぐ授かるもんじゃないよー?!年齢が上がれば上がるほどいろんなリスクも上がって〜』とか説教?しだす人なんなのー(T ^ T)!!
わかってるわー+16
-1
-
109. 匿名 2016/07/17(日) 07:58:47
>>108
いるいるそういうお節介な奴。
こういうデリカシーのないような発言する奴は女じゃないと思ってる。
+5
-1
-
110. 匿名 2016/07/17(日) 08:28:02
子供欲しいと思ってから1年近くかかった。
妊活中に子供は考えてないんですか?
って質問一番嫌だった。
+2
-0
-
111. 匿名 2016/07/17(日) 08:43:12
23で結婚して今は27。30までには一人でいいから産みたい。治療はタイミングから人工授精までしました。これから体外受精をしますが金銭的に一回しかチャレンジできないのでダメだったら諦めるつもりです。自分より後から結婚した人が二人目ラッシュで羨ましい、ショックを通り越して子供のいない人生に覚悟を決めました。+1
-0
-
112. 匿名 2016/07/17(日) 10:24:35
大変だろうけど、40歳で欲しい。
それで授からなければ諦める。
今33歳+2
-4
-
113. 匿名 2016/07/17(日) 10:45:05
25位から妊活した方がいいよね
すぐ授かるか分からないし流産するかもしれないし。
て考えると女性って何の為に大学行くんだろ?
大学出たらすぐ結婚して妊娠だと働けないしね
うーん
私も大卒だけどなんだか大学行った意味が分からなくなってきた+8
-0
-
114. 匿名 2016/07/17(日) 10:48:46
よくヤンキーDQNはすぐ妊娠するとか言うけど、ヤンキーDQNが妊娠しやすいんじゃなくて若いからだろうね。
ヤンキーDQNって大学行かない人も多いから男女とも若いうちから妊活するし。
妊活するつもりなくても避妊しないしね。
+13
-0
-
115. 匿名 2016/07/17(日) 10:50:10
1年以上妊娠しなくて33歳になってしまった。
義理母から「子供はいつできるの?」て聞かれる。
私が知りたい。+3
-0
-
116. 匿名 2016/07/17(日) 11:06:08
50で産みたい!
アメリカだかで60で出産した人がいるから諦めてないです!+2
-7
-
117. 匿名 2016/07/17(日) 11:27:18
本当は25くらいで1人目、30までに2人目と考えてたけど、旦那の病気の都合で5年遅れに。環境が整ったので来年30で出産予定。+0
-0
-
118. 匿名 2016/07/17(日) 11:32:41
人間って
実験や研究で
男女子作りの行いを
一切教えないで育てたところ
そういった行為をすることはなかったそうです。
意図的に教えなければ
そういった行為に至ることも
やり方を覚えることもないそうです。
私もそうだと思いました。
周りや世間からの
圧力や無言の威圧みたいなものが
渦巻いていて、
産まなければ
子供作らなければ
おかしい正常ではない
などのような風潮、空気があるので
『しなければならないんだ』
と義務的な無機質な機械的な
意識があるだけです。+8
-0
-
119. 匿名 2016/07/17(日) 14:10:52
>>116
宝クジ2億円当たった人がいるから高額当選諦めてないですってのと同じ位無謀な話。+2
-1
-
120. 匿名 2016/07/17(日) 14:13:23
>>82
そりゃ若くても障害になる可能性はあるけど、やっぱり高齢の方が障害にはなりやすいと思う。
+4
-0
-
121. 匿名 2016/07/17(日) 16:28:19
現在28歳
30までに、と思う反面
陣痛が怖く、健康に産まれるかも気掛かり。
しっかりしないと(´・_・`)+1
-0
-
122. 匿名 2016/07/17(日) 16:30:54
>>118
そんな教育できるんだ…
人権問題になりそう+2
-0
-
123. 匿名 2016/07/18(月) 00:26:09
私もそう 24歳 生理不順
でも婦人科では周期的には排卵はあると言われているため
ピルは飲まず 様子見+0
-0
-
124. 匿名 2016/07/18(月) 00:28:39
いい仕事つくためには学もいるからね
なかったら いい仕事に就けないわお金もないわで それこそ子供がかわいそうだな 貧乏のうちの子供じゃね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する