-
1. 匿名 2016/07/12(火) 16:28:09
いまネット上で、わざと表示時間より長く茹でる、通称『4分そうめん』が驚くほどウマいと話題になっているのだ。
「新食感」「斬新な茹で方」「この発想はなかった」と称賛の声が集まっている。
そして『4分そうめん』最大の特徴は、口当たりの良さにある。ムチムチッとした食感は艶やかで、これはこれでそうめんの新しい魅力といえよう。プツプツとした食感だけではない、今まで知らなかったそうめんの顔を見た気分だ。
出典:sociorocketnews.files.wordpress.com
▼大量の氷水を用意する。これがポイント。
【最強レシピ】あえて長く茹でる! ネットで話題の「4分そうめん」が驚きのウマさ | ロケットニュース24rocketnews24.com・「4分そうめん」のレシピ 【材料】 そうめん:適量 氷水:大量 1:大きめの鍋で、そうめんを4分茹でる。吹きこぼれに注意。 2:ザルにあげたら水で粗熱を取りながらヌメりを取る。 3:さらに、大量の氷水で締めつつよく洗う。 ──以上である! 普段、1分そこそこしかそうめんを茹でない私からすると、麺はかなりの水を吸収している。だがその分、氷水から引き揚げたそうめんはいつもよりツヤツヤと輝いている。 ・食べてみた さっそく食べてみると、な……なるほど! そういうことか!! まず、心配していたブヨブヨ感は全くない。氷水でしっかりと締められているから、伸びている感覚は皆無だ。
+20
-62
-
2. 匿名 2016/07/12(火) 16:29:38
ふーん、してみようかな+89
-24
-
3. 匿名 2016/07/12(火) 16:29:57
ムチムチが良いならうどんでええやん+380
-17
-
4. 匿名 2016/07/12(火) 16:29:59
4分茹でても氷水で冷やすとブヨブヨ感がないのは意外!やってみようかな+201
-7
-
5. 匿名 2016/07/12(火) 16:30:00
前からやってるー+106
-21
-
6. 匿名 2016/07/12(火) 16:30:29
そもそも素麺自体が好きじゃない。+68
-63
-
7. 匿名 2016/07/12(火) 16:30:43
10分どん兵衛とか、放置すんの流行ってんのかい?+276
-10
-
8. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:01
きっと少数派と思うけど味噌汁にそうめん入れちゃうのが好き
麺のコシとか全くなくてもそれはそれで美味しい+712
-20
-
9. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:04
そうめんの食感ってプツプツか?+227
-7
-
10. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:06
そうめんにも、メーカーによって味感触違うからなあ…+198
-6
-
11. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:23
今年は素麺を山ほどいただいた。
せっせと消費にはげんでる。
さっそく明日、4分素麺試してみる。+130
-4
-
12. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:31
どうやって食べてもそうめんはそうめんやな+63
-6
-
13. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:45
おいしそう+6
-11
-
14. 匿名 2016/07/12(火) 16:32:12
これ揖保の糸だから美味しいってことはないの?
安売りのそうめんでも美味しいのかな〜。+373
-7
-
15. 匿名 2016/07/12(火) 16:32:24
私は、遠慮する…
素麺はツルっ、シコッと食べたいので。
べちゃべちゃはヤダな~+281
-10
-
16. 匿名 2016/07/12(火) 16:32:26
素麺茹でたあとザルに上げるか水に付けとくか、家庭によって違うよね?
+185
-9
-
17. 匿名 2016/07/12(火) 16:33:26
なんか嫌
どん兵衛も普通のが美味しかったし+90
-4
-
18. 匿名 2016/07/12(火) 16:34:18
スーパーの100円位の安いのと違って揖保乃糸とかは伸びても美味しいもの+259
-7
-
19. 匿名 2016/07/12(火) 16:34:29
はたしてそれは本当に素麺なのでしょうか?+10
-4
-
20. 匿名 2016/07/12(火) 16:34:52
揖保乃糸は伸びやすいし、コシが少ないから合わないと思うな。
三輪素麺は良いと思う。
煮麺にしてもコシも残ってるし、つるっと食べられるから。+36
-15
-
21. 匿名 2016/07/12(火) 16:35:19
>>7さん
私もどん兵衛の10分待つやつ思い出してた
のびてる方が好き派 一定数はいるはずwマキタスポーツ発案の"10分どん兵衛"が驚くほどの美味しさ…ラジオから拡散、話題にgirlschannel.netマキタスポーツ発案の"10分どん兵衛"が驚くほどの美味しさ…ラジオから拡散、話題に この食べ方を「発明」したのはマキタスポーツ。TBSラジオの番組「東京ポッド許可局」(マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ)のなかで、マキタ局員がわれわれ2...
+53
-3
-
22. 匿名 2016/07/12(火) 16:35:25
ちょっと茹ですぎて2分ぐらい茹でちゃった時、すごくまずかったけど
4分茹で+氷水でそれとは別物のおいしさになるのかね
イマイチ信じられない+127
-6
-
23. 匿名 2016/07/12(火) 16:35:46
いや、やったことあるけどいつもの茹で時間の方が圧倒的にうまいしのどごしも良いよ+93
-4
-
24. 匿名 2016/07/12(火) 16:36:16
そんな事より、つゆの方に青ゆずの皮を削って入れてみて。うんまいよ。
白いとこまで削っちゃうと苦みが出るから気を付けてね!+89
-11
-
25. 匿名 2016/07/12(火) 16:36:49
少し煮込んだにゅう麺が好きだけど、あれと同じ感覚かな。+97
-6
-
26. 匿名 2016/07/12(火) 16:38:08
私はあえて伸びるように
春雨を多く放置する。
水分より吸収して
太くなってなんか得した気分。
ラーメンとかは伸びたら
まずいけど春雨は大丈夫。+25
-14
-
27. 匿名 2016/07/12(火) 16:38:24
最近流行る食べ物は柔らかいのばっかりだな
顎が貧弱になってるのか+37
-3
-
28. 匿名 2016/07/12(火) 16:39:58
+222
-6
-
29. 匿名 2016/07/12(火) 16:40:01
大門そうめんなるものを食べて衝撃を受けたので多分一生大門そうめん+25
-2
-
30. 匿名 2016/07/12(火) 16:40:30
基本的に何でも固めが好きだからな~、うーん。+20
-2
-
31. 匿名 2016/07/12(火) 16:42:59
そばの漫画に乾麺ゆでるコツは表示より長めの時間茹でることって書いてあってそれから実践してるよ
確かに、伸びるのを恐れて短めに茹でてたときより喉ごしいいし美味しいとは思う。+9
-0
-
32. 匿名 2016/07/12(火) 16:49:18
10分どん兵衛はやってみたら割と良かったけど、これはどうかな?
ガルちゃんレポートをプリーズ。+6
-0
-
33. 匿名 2016/07/12(火) 16:49:55
トピズレだけど麺つゆって途中で飽きません?
この間、ふとごま油を麺つゆに入れて食べたんだけど激的な旨さだったよ!
是非、やってみて!+194
-4
-
34. 匿名 2016/07/12(火) 16:51:04
母が作る
ソーメンのお露が大好き♡
ナスとインゲンと鶏肉を油炒めた奴が入ってるんだけど
家だけなのかなぁー?
+96
-5
-
35. 匿名 2016/07/12(火) 16:51:27
最近は食の放置プレイが流行ってるの?+7
-1
-
36. 匿名 2016/07/12(火) 16:51:32
大量の氷かぁ・・ギブ+25
-0
-
37. 匿名 2016/07/12(火) 16:51:42
茹で過ぎると風味がとぶからダメでしょ+4
-2
-
38. 匿名 2016/07/12(火) 16:52:08
昔一人暮らしの友達の家にお呼ばれして素麺をご馳走になったんだけど、茹で時間が短すぎたのか芯が残ってて飲み込めないほどめちゃくちゃ不味かったな。素麺も不味く作れるんだなぁって思った。
あれ以来もう8年は素麺食べてない。
久しぶりに食べたくなった。+10
-4
-
39. 匿名 2016/07/12(火) 16:52:13
半田そうめんでこれやったら美味しいと思う+20
-2
-
40. 匿名 2016/07/12(火) 16:53:41
飽きる、麺つゆに味噌とか麹混ぜたりしてる+6
-1
-
41. 匿名 2016/07/12(火) 16:53:43
これね、前にやってみた事あるんだけど、シラタキを食べてるみたいな食感になった。
好みもあるだろうけど、自分は美味しい物とは思えなかったよ。
+28
-1
-
42. 匿名 2016/07/12(火) 16:54:00
>>38
茹で方よりも素麺の価格によるとこが大きい 安もんだったんでしょ+18
-0
-
43. 匿名 2016/07/12(火) 16:54:23
>>33
飽きるから、最初はただの麺つゆ、飽きてきたら生姜やわさび等の薬味を途中で入れて味を変えて楽しんでるよ。胡麻油美味しそう。+41
-2
-
44. 匿名 2016/07/12(火) 16:57:25
ゴマだれも美味しいよね
バンバンジーみたいで+53
-1
-
45. 匿名 2016/07/12(火) 16:58:06
素麺が美味しい今日この頃だけど、茹でるとキッチンがめっちゃ暑くなるから、揖保乃糸買うなら流水麺買ってしまうかも…+5
-11
-
46. 匿名 2016/07/12(火) 16:58:46
ごま油、ちょと入れるだけで変化があって良いよね。
どうせ入れるなら、ちょっとお高いけどこれに限ります。
一滴たらすだけで十分。+48
-1
-
47. 匿名 2016/07/12(火) 16:59:20
カペリーニみたいな感じになるのかな?+1
-0
-
48. 匿名 2016/07/12(火) 17:00:08
茹でる際に重曹を一匙いれる。これでもいいよ。+2
-5
-
49. 匿名 2016/07/12(火) 17:00:22
病人の食べ物みたい。
+6
-8
-
50. 匿名 2016/07/12(火) 17:01:32
いつも味噌汁に入れて食べるから4分どころじゃないわw+16
-0
-
51. 匿名 2016/07/12(火) 17:02:18
素麺食べたくなって今茹でてる(笑)+13
-0
-
52. 匿名 2016/07/12(火) 17:04:51
揖保乃糸より三輪素麺の方が好き
前にテレビで安めぐみが作ってた、豚肉と舞茸をごま油で炒めて温かいつゆで煮て、つけ麺みたいに食べるのすごくおいしいよ!+20
-1
-
53. 匿名 2016/07/12(火) 17:05:16
何だか素麺が食べたくなってきた(笑)
うちは揖保の糸を2分ゆでる派だけど。わーっと煮立ってきたら、もうアルデンテだよ。+15
-0
-
54. 匿名 2016/07/12(火) 17:10:15
>>1
そうめん、出汁でのびてることあるでしょ?
あの麺をフライパンで炒めて塩コショウしたら美味しいよ!!+7
-0
-
55. 匿名 2016/07/12(火) 17:12:16
私もなぜか食べ物に関してだけはフットワーク軽くキッチンへ向かう+30
-0
-
56. 匿名 2016/07/12(火) 17:13:07
メーカーおすすめの方法で食べます+3
-0
-
57. 匿名 2016/07/12(火) 17:15:06
ふにゃ麺好きじゃないから素麺は
茹で時間を守りたい。+6
-0
-
58. 匿名 2016/07/12(火) 17:16:15
うちは余ったら、キュウリとマヨネーズであえて素麺サラダにする。
ソバも時々やる+12
-0
-
59. 匿名 2016/07/12(火) 17:17:07
そうめんの良さは手軽に簡単に
さっと作って
さっと食べるのじゃ
4分も、めんどくさいわ+14
-0
-
60. 匿名 2016/07/12(火) 17:21:19
試してみたくなった+3
-1
-
61. 匿名 2016/07/12(火) 17:22:12
ここで見て10分どん兵衛したけど、通常の方が断然おいしかった。激しく後悔しました。+16
-3
-
62. 匿名 2016/07/12(火) 17:23:47
そうめんのかわりににゅうめん食べるニキー+9
-2
-
63. 匿名 2016/07/12(火) 17:24:01
茹で時間はそれぞれお好みがいいよ+5
-0
-
64. 匿名 2016/07/12(火) 17:27:03
お昼にゆでて残ったのを夜に食べると
ただの炭水化物のカタマリ。
長くゆでても冷やせばそれとは違うのかね?+5
-0
-
65. 匿名 2016/07/12(火) 17:27:21
暖かい麺は少しやわらかめでもいいけど
冷たい麺はコシがほしいなー。+8
-3
-
66. 匿名 2016/07/12(火) 17:29:01
茹で過ぎ素麺が好きな人には
うーめん(温麺)おすすめ。
醤油味の具だくさんの汁物にして
時間が経つと、ふやけて美味しい。+8
-0
-
67. 匿名 2016/07/12(火) 17:31:58
意外とカロリー高いんだよなあ・・
ごま油入ってるし。+8
-1
-
68. 匿名 2016/07/12(火) 17:32:30
大事なのは茹でたあと大量の氷水できゅっと冷やす事だよ
普通に茹でたあとみたいに水でささっと冷ました程度だとぶよぶよでまずいよ+8
-0
-
69. 匿名 2016/07/12(火) 17:34:51
素麺は、バターで炒めても美味しいよ!+13
-0
-
70. 匿名 2016/07/12(火) 17:40:50
揖保乃糸は高級そうめんだから、少々、ゆで時間が伸びても、何やっても美味しいでしょう。
安物そうめんだと、普通にゆでても、マズいし、ゆで過ぎはもっとマズいよ。+17
-0
-
71. 匿名 2016/07/12(火) 17:42:18
麺のかたさの好みの問題だよね。
10分どん兵衛も、美味しいと思わなかった。+6
-0
-
72. 匿名 2016/07/12(火) 17:42:20
よくテレビで氷水で冷やすの見るけどさー
夏場にあんなに
勿体なくて使えないわ!
製氷機能だけでは追いつかない。
+22
-1
-
73. 匿名 2016/07/12(火) 17:46:33
子供の夏休みのお昼の強い味方だよね。
お昼は素麺って時は、朝からペットボトルに冷やせるだけ水を冷やして、水道水である程度冷ましてから冷えた水で仕上げる。
夏場は製氷は追っつかないもんね。+8
-0
-
74. 匿名 2016/07/12(火) 17:48:52
安い素麺で4分も茹でると絶対にマズイよね。+10
-0
-
75. 匿名 2016/07/12(火) 17:51:34
暑いの嫌で調理時間の短いそうめんをチョイスする私には四分は長い
そして氷不足になる
でもやってみたい困った+5
-1
-
76. 匿名 2016/07/12(火) 17:59:18
冷たくいただく時に伸びたそうめんほどまずいものはないと思ってるから2分でピタっと湯で終わる。笑
なんなら1分45秒でそわそわしてるのに4分の壁は私に無理だ(T_T)+3
-0
-
77. 匿名 2016/07/12(火) 18:10:41
子供の頃、余ったそうめんは翌日たらこスパゲティにしてくれてすごくおいしかった
学校でそれを話したらスパゲティはスパゲティの麺で作るけど?って皆に言われて悲しかった…(-_-;)+7
-1
-
78. 匿名 2016/07/12(火) 19:53:02
料理初心者にパスタとごっちゃになったのか、ものごく長く茹でたそうめんを食べさせられたことあるけどめっちゃまずかったよ
一口でギブアップした+2
-1
-
79. 匿名 2016/07/12(火) 20:12:11
揖保の糸が好きだけど、この前スーパーで長崎島原手延素麺てのがあって、見た感じ揖保の糸と同じ位の細さだったから買ってみたらツルッと喉ごしが良くて美味しかった!
しかも揖保の糸より安く買えたよ。+17
-1
-
80. 匿名 2016/07/12(火) 20:20:11
半田そうめん、多分いつも8分くらいゆでてる。
太麺だから、ゆですぎたかなどと思っても、冷水で洗うとコシが出る。
熱いまま、ペペロンチーノソースかけても美味しい。+6
-0
-
81. 匿名 2016/07/12(火) 20:39:43
そうめんって皆さん普通何分湯がいてるの。
わたしいつも3分?のやつだったかな。
だけどもたついたりして結局4、5分茹でちゃってる+3
-0
-
82. 匿名 2016/07/12(火) 21:00:57
>>77
そりゃ、スパゲティってパスタの種類の一つだからな…。+4
-1
-
83. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:40
私は小豆島のそうめん(島の光とかいうやつ)が好き。
コシが強くてしっかりしてる。
前はお取り寄せしかできなかったけど、
最近近所のスーパーが取り扱うようになって嬉しい。+7
-1
-
84. 匿名 2016/07/12(火) 21:11:23
「やってみましたー」と、Twitterに載せる人は、大抵盛り付けが汚い+4
-0
-
85. 匿名 2016/07/12(火) 21:55:38
一回やってまたいつものに戻るパターン+4
-0
-
86. 匿名 2016/07/12(火) 22:45:42
>>33
以前テレビで、麺つゆに大葉・ごま油・それから冷凍したトマトを擦り下ろしたものを入れると美味しいと言ってましたよ!+8
-0
-
87. 匿名 2016/07/12(火) 23:37:02
>>34
私はしゃぶしゃぶ用の豚肉と茄子でお汁つくったりするよー。コクが出て美味しいよね。
普通の麺つゆと薬味とかより具材入ってる方をよく作ります。+5
-0
-
88. 匿名 2016/07/12(火) 23:48:25
>>29
おおかどそうめん
ですね(*^o^*)あれは最強の手延べそうめんですよね!コシと小麦粉の雑味や粉っぽさがまったくないです!+3
-0
-
89. 匿名 2016/07/13(水) 00:09:01
ネットで美味しいっていうのやってみてことごとくダメだった(T ^ T)
>>87
ツユに具もいれるんですかね。
初めて聞きました。
やってみたいですね
+1
-0
-
90. 匿名 2016/07/13(水) 00:56:55
>>33 そこに卵黄入れたら最高!+0
-0
-
91. 匿名 2016/07/13(水) 03:18:42
わざわざそうしなくても食べてる内に段々水分吸っちゃうと思うんだけど、それとは違うのかなー?
木曽路のゴマだれにラー油を少し垂らしてつけて食べるのが好きー!+4
-0
-
92. 匿名 2016/07/13(水) 03:24:12
流水麺が楽チン過ぎてもうお湯を沸かすのも面倒さく感じてしまう…+2
-0
-
93. 匿名 2016/07/13(水) 08:40:54
大門そうめんというものに大変興味を惹かれます+4
-0
-
94. 匿名 2016/07/13(水) 14:07:38
どんな素麺もだけど
洗って冷やすときグイグイ揉んでる人いる??
ナニソレ??サラッと冷やすだけだよ!
て方は試してみて
強めにもみ洗いしたらすごくおいしくなるよ!!
+3
-0
-
95. 匿名 2016/07/13(水) 16:53:48
>>55
私もなぜか食べ物に関してだけはフットワーク軽くコンビニ行ける+1
-0
-
96. 匿名 2016/07/13(水) 17:16:24
茹で過ぎが美味しいなんて言われたら、素麺を作っている人達は激怒するのではないでしょうか?
一番美味しく食べられる茹で時間を試行錯誤して、一番美味しくなる時間を書いているわけだし。
それと、ちょい前の素麺トピで知った、大門素麺と三輪そうめんの白髪というものですが、気になって両方頼んでみました。
大門素麺はこれまでのどれよりもコシがあって、味もとても美味しかったので、リピしました。
三輪素麺の白髪の方は極細で美味しいって書いてあったから気になったんだけど、食べてみたら、???
まるで糸のように細い素麺は初めて見たけど、食べたら歯ごたえはないし、飲む込みにくいし、話のネタに一度食べてみれば良いって感じで、こっちはリピはしないかな。
+3
-1
-
97. 匿名 2016/07/13(水) 17:32:34
この茹で時間で試してみたら、これまで食べた素麺の中で一番まずいものになった。
少しにしておいてよかったよ。+3
-2
-
98. 匿名 2016/07/13(水) 17:36:58
>>94
手延べだと滑りをごしごし落とすよね!
普通の素麺だと千切れない?
パスタみたいに素麺もレンチン出来ないのかしら+2
-0
-
99. 匿名 2016/07/13(水) 21:21:10
>>83
島の光☆ミ
当方香川県民なので、お好きと言って下さってとっても嬉しいです。
こっちのスーパーでは、置いてあるのは島の光ばかりですよー(笑)+0
-0
-
100. 匿名 2016/07/14(木) 15:31:29
素麺好きなんだけどねー、やっぱり素麺といったら夏ですよね。冬のほんわか煮麺も美味しいけど。
ただ夏に素麺茹でるとただでさえクッッッソ暑いキッチンで沸騰した鍋の前に張り付いて素麺を茹でないといけないのが億劫。
ちょっと目を離すとすぐ噴きこぼれるし。
そこへさらに4分も茹でろなんて…
だからつい近所の蕎麦屋で冷たい冷麦なんかをクーラーの効いた店内でツルっといただく私。+0
-0
-
101. 匿名 2016/07/14(木) 15:34:02
『大門そうめん』と聞いて一瞬、西部警察の大門軍団が炊き出しで流しそうめんしてる図が浮かぶ私はアラフィフさ♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する