ガールズちゃんねる

「選挙よりパンケーキ」 テレ朝「投票に行かなかった理由」特集の波紋

2419コメント2016/07/21(木) 22:16

  • 1001. 匿名 2016/07/12(火) 00:20:32 

    >>990
    なんで人のせい?
    なんでもかんでも、手取り足取り教えて貰えなきゃなんにもできませーん、教えてくれないやつが悪い!
    ってほんとにあなた大人ですか?
    自分で調べたり考えたりできないくせに上から目線で偉そうで、ほんっとに腹立たしいです。

    +24

    -3

  • 1002. 匿名 2016/07/12(火) 00:21:17 

    >>994逆にさ、民主に入れたら本当に鳩山政権になっちゃって投票したことを後悔してとう投票したくない人が沢山いるんじゃない?

    +8

    -2

  • 1003. 匿名 2016/07/12(火) 00:21:38 

    >>992
    学がないと言ったのはのはわたしのことですよ。
    ただ世界情勢には興味ないのだろうと思っただけです。
    あなたは良い環境にいるのかもしれないですね。
    わたしは日本が今のまま変わらないと、将来が不安だから政治に興味をもったので。

    +4

    -2

  • 1004. 匿名 2016/07/12(火) 00:22:08 

    ここらへんで投票と同じぐらい大切な労働のために寝ましょう。みなさんおやすみなさい。

    +8

    -2

  • 1005. 匿名 2016/07/12(火) 00:22:13 

    政治に興味ないのは問題だけど投票行くかは自由だろ。良く分からず投票のほうが怖いわ。

    +11

    -4

  • 1006. 匿名 2016/07/12(火) 00:22:29 

    終わった選挙の事言っててもな・・・。

    ねよ。

    +14

    -3

  • 1007. 匿名 2016/07/12(火) 00:22:35 

    期日前投票毎回してる
    休みの日は急に予定入ったりするしね


    +15

    -1

  • 1008. 匿名 2016/07/12(火) 00:23:26 

    格差が広がって自分が貧困層だと気付いた人が沢山投票に行けば、結果的に投票率が上がるよ。
    しばらくほっとけばいい。

    +10

    -1

  • 1009. 匿名 2016/07/12(火) 00:23:32 

    ここで投票いけって騒いでる人は、実生活で同僚や上司、近所の人に政治の話できるの?

    +11

    -2

  • 1010. 匿名 2016/07/12(火) 00:24:01 

    >>969
    国民を管理、監視するためのものですよ。マイナンバーって。

    +2

    -2

  • 1011. 匿名 2016/07/12(火) 00:24:32 

    >>1001
    教えてくれない人が悪いだなんて
    言ってませんわよ~

    +2

    -7

  • 1012. 匿名 2016/07/12(火) 00:24:35 

    >>1002
    宇宙人コワイ。トラウマ

    +6

    -1

  • 1013. 匿名 2016/07/12(火) 00:25:04 

    >>1009
    え?
    普通にしてるよ…家族、友人とは。
    職場では職務上の理由があって政治的な話をしてはいけないからしないけど。

    +8

    -6

  • 1014. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:01 

    >>1008
    イギリスみたいに間違いをおかすわけですね

    +4

    -2

  • 1015. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:10 

    >>1003
    どうでしょうね
    他人と比較したことないから
    でも日本に生まれてるだけ恵まれてるとは思うし
    住む家も食べ物もある携帯も使えてるのだから
    とても幸せな環境だと思う
    それすらままならない人生を強いられてる人は
    沢山いるからね

    +4

    -1

  • 1016. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:19 

    今回は選挙に行かなかった。投票したい人が(政党も)
    いなかったから。自民党はカルトと組んでるし、
    野党は主義が違うのに組んでるし、バカばっかり

    +3

    -10

  • 1017. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:46 

    経験上、行かない人は絶対行かない。どんなに重要性を説いても行かない。

    行く人にとっては忌々しいかもしれないけど、それも現実だから仕方ないね。

    +14

    -1

  • 1018. 匿名 2016/07/12(火) 00:26:57 

    >>1013家族、友人は似たような考えの人じゃん自然と。
    そうじゃなくて他の人だよ。

    +4

    -6

  • 1019. 匿名 2016/07/12(火) 00:27:37 

    >>1009
    普通にしますよ。

    +7

    -3

  • 1020. 匿名 2016/07/12(火) 00:28:22 

    自分の1票で結果が変わる訳ないのだから選挙に行く人は合理的に物事を考えられない人。

    +1

    -15

  • 1021. 匿名 2016/07/12(火) 00:28:34 

    若者に向けて政治する必要がないな
    そら年寄りにバラまきするわ

    +14

    -0

  • 1022. 匿名 2016/07/12(火) 00:29:45 

    >>1012

    確かに(笑)早く宇宙に帰って欲しい。

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2016/07/12(火) 00:31:07 

    >>1014
    イギリスの離脱は間違いじゃないと思うけどね。
    ドイツの支配下から逃れた方がいいと思ってる。

    それは置いといて
    貧困層が自分が貧困だと気付いてないんだよ日本人は。
    特に若い人は気付いてない。

    +9

    -3

  • 1024. 匿名 2016/07/12(火) 00:31:20 

    ぶっちゃけ、民主党の失敗は痛かったかもね。

    +14

    -1

  • 1025. 匿名 2016/07/12(火) 00:32:07 

    政治の話なんてリアルでしないよ。
    変な人だと思われる。

    +6

    -11

  • 1026. 匿名 2016/07/12(火) 00:33:03 

    選挙にも行かない。
    政治に文句も言わない。
    為すがまま。
    私達がとやかく言って生活が楽になるなんて事絶対無いと思っている。

    +4

    -9

  • 1027. 匿名 2016/07/12(火) 00:33:28 

    キチンと自分が発言した通り公約を果たす為に頑張ってる議員さんもいる。
    その反面。 自分の地位をフル活用し税金で豪遊なさる知事もおる。

    知事に関してはこの選挙に関係ないのにムッかムッかするで書きです。ごめんなさい

    将来の今の自分にかかってくることだからら。今、年金を貰ってるご老人は、私達が払い続けてる掛け金より沢山貰ってる。それなのに少ない少ない喚く。
    基本あんたらそんな払ってないのにちょっと払いつづけたからって言いなや!って思う。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2016/07/12(火) 00:34:10 

    高3だけど誕生日まだで選挙権ない私に譲ってくれ!
    私は選挙権あったら投票したかったのに

    +17

    -2

  • 1029. 匿名 2016/07/12(火) 00:34:25 

    政治が自分の生活と結びついてる実感がいまいち持てないから関心を持てないんだと思う
    こういう人たちは今の生活である程度満たされてるんだろうね
    私は投票に行くけど、毎回どこにも入れたくなくて困るよ
    どこの政党の政策も真正面から受け止められない
    裏があるんじゃないかと思ってしまう

    +12

    -0

  • 1030. 匿名 2016/07/12(火) 00:34:28 

    この人はかわいいから許す

    +1

    -10

  • 1031. 匿名 2016/07/12(火) 00:34:34 

    選挙に行けとか言うから角が立つ。
    もうちょっと低姿勢の方がいいんじゃない。

    +10

    -7

  • 1032. 匿名 2016/07/12(火) 00:35:11 

    恋人が投票に行ってたら普通に引きます。政治参加とか気持ち悪いです。参加するならもっと主体的に行動すればいいのに。投票とかセコイです。

    +1

    -24

  • 1033. 匿名 2016/07/12(火) 00:35:24 

    白紙投票に意味はあるよ。
    白紙投票するという判断を自分は選択したってことを伝えている。
    白紙投票だって数は幾つあったか合計される。

    なにより、自分の生活する国のルールを他人任せにして考えることを放棄することは
    自分の子どもの未来も人任せにすることと等しい愚かな行為だよ。

    +10

    -7

  • 1034. 匿名 2016/07/12(火) 00:36:09 

    >>1032うん‥なんか宗教とかもやってそうだよね。

    +0

    -14

  • 1035. 匿名 2016/07/12(火) 00:36:41 

    >>1009
    行ってない人はしないの?あ、知識がないから出来ないのか!ごめんねー(笑)

    +9

    -5

  • 1036. 匿名 2016/07/12(火) 00:37:10 

    中学生のウチの子は学校から帰宅して何を思ったのか
    「〇〇さんは当選した?」と聞いてきた
    青山さんの事なんだけど、家庭内でこれと言った話はしていなくても興味があれば
    自身で調べて考えるものなんだよね。
    TVの偏向放送のせいでもあるかなと思えるので、この先中共並の
    ネット規制されるのが一番怖いね
    エロ系はもうチョイ規制しろと思うが…

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2016/07/12(火) 00:37:27 

    >>1032
    じゃあ、なんだったらセコくないのですか?????

    +8

    -1

  • 1038. 匿名 2016/07/12(火) 00:38:26 

    女性参政権について調べてみてはどうかな?
    日本国民で、ある年齢になれば誰にでもある選挙権ですが、先人たちが命を懸けて闘って勝ち得た血と汗と涙の1票です。それは壮絶です。女性参政権はそれこそ長い道のりでした。
    は?別に頼んでないし、と思う人もいるでしょう。でも、パンケーキを食べられる幸せがそこにあるのは、ある意味ここまで女性の地位を確立してくれた人たちからの恩恵でもあると思います。
    なので私はその先人たちが必死に手に入れてくれた権利である選挙に行かなければ、と思っています。

    +15

    -3

  • 1039. 匿名 2016/07/12(火) 00:38:44 

    >>1034
    まるで学会員の発想だねw

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2016/07/12(火) 00:38:45 

    1033
    他人任せじゃなくて、自分の1票で投票結果が変わる訳ではないでしょ?だから投票に行く意味が無いんです。意味分かりますか?

    +1

    -17

  • 1041. 匿名 2016/07/12(火) 00:39:23 

    >>1016
    投票したい人がいなかったから行かないって…。
    投票したい人がいなかったら、白紙で投票したらいいんですよ。

    +8

    -4

  • 1042. 匿名 2016/07/12(火) 00:39:25 

    なんだろー。
    20代がこんなだと
    言われているようですごく嫌ですね!
    ちゃんとしてる人もいます!
    変な人が目立つだけで。

    +13

    -0

  • 1043. 匿名 2016/07/12(火) 00:39:57 

    >>1032
    >>1034
    くっさwwww

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2016/07/12(火) 00:40:48 

    >>1031

    私もそう思った。低姿勢じゃなくてもいいけど、行かない人バカにしたりするのは違うかなと思う。

    +12

    -7

  • 1045. 匿名 2016/07/12(火) 00:40:49 

    20代は選挙離れしてるってテレビで言ってた!そんな私も20代…今まで1度も選挙行ったことありません。私の周りもほとんど行ってない。多分、行かない人は文句も言わないと思う。興味ないし、正直どうだっていいから。

    +6

    -10

  • 1046. 匿名 2016/07/12(火) 00:41:05 

    1037
    実質的に意味のある行動ならセコくないです。投票はセコイです。単なる自己満足の暇人です。

    +0

    -8

  • 1047. 匿名 2016/07/12(火) 00:41:39 

    >>1032
    選挙にすら行けない人は、ちゃんと税金収めてないのかなぁ?って不信感を抱きますけどね

    +6

    -1

  • 1048. 匿名 2016/07/12(火) 00:41:47 

    ガルちゃんで政治について熱く語るくらいなら政治家になってみればいいのに。無理か

    +7

    -6

  • 1049. 匿名 2016/07/12(火) 00:42:00 

    >>1046
    意味がある行動とは?

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2016/07/12(火) 00:43:20 

    選挙に行ってないのに必死に政治について語る人は何がしたいの?立候補?
    バツの悪さを帳消しにしたいの?

    +9

    -2

  • 1051. 匿名 2016/07/12(火) 00:43:48 

    1038
    投票権が素晴らしいことだと勘違いしてる人の典型

    +5

    -10

  • 1052. 匿名 2016/07/12(火) 00:44:08 

    >>1048
    ガルちゃんで政治や投票についてコメントしたいなら投票に行けばいいのに

    +4

    -3

  • 1053. 匿名 2016/07/12(火) 00:44:31 

    パンケーキ以外の競馬のおっちゃんも映ってたよね

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2016/07/12(火) 00:44:54 

    >>1051
    アンカーすら打てない人には投票ごときも出来る訳ないよね(笑)

    +13

    -5

  • 1055. 匿名 2016/07/12(火) 00:45:11 

    >>1038
    言いたいとすることはわかるけど、
    女性に参政権なくてもパンケーキは食えるわ。

    +7

    -6

  • 1056. 匿名 2016/07/12(火) 00:46:18 

    今回保守系の政党が相次いで解散し、私の1票は死票になったし、行かなきゃ良かったと思った。

    +3

    -11

  • 1057. 匿名 2016/07/12(火) 00:46:37 

    1054
    貴方の1票に意味ないですよね?
    自己満足で投票して楽しいですか?
    政治に参加した気分にさせてくれる選挙は大好きですか?

    +6

    -18

  • 1058. 匿名 2016/07/12(火) 00:48:01 

    今井絵理子にいれました。
    後悔してます。

    アリだと思います!
    次回は今回よりもしっかり情報いれるようになるでしょ?

    選挙に関心持つために、こういう人も必要だと思うよー!

    +11

    -2

  • 1059. 匿名 2016/07/12(火) 00:48:58 

    行ったからと言って生活が楽になるとは限らない。民主党も自民党も信じて投票してこの有り様。税金、横領、天下り、待機児童、ブラック企業、とりあえずこの10年でよい方向には向いてない。

    +7

    -2

  • 1060. 匿名 2016/07/12(火) 00:50:24 

    >>896
    見苦しい

    +5

    -2

  • 1061. 匿名 2016/07/12(火) 00:50:34 

    普通に仕事に追われててそれどころじゃなかった。
    いや、それどころにならなきゃなんだろうけど、、、どうしても目先のことにいっぱいになっちゃうよね。
    国政がどうなっても文句、言いません…。

    +8

    -5

  • 1062. 匿名 2016/07/12(火) 00:51:17 

    >>1040

    うん、あなたには何を言っても伝わらないのは
    わかった。
    ただ、アンカー使おうか。

    +6

    -3

  • 1063. 匿名 2016/07/12(火) 00:52:15 

    >>1044
    確かに中には馬鹿にしてる人もいるかも知れないけど
    大多数の人はもっと日本について、政治について、良くするために参加しようって呼びかけじゃないかな?そのために関心を持とうって。少なくても私はそう思う。
    政党政治だから投票しか私たちが意思表示する手段ないもの

    +9

    -6

  • 1064. 匿名 2016/07/12(火) 00:52:36 

    ここで政治家批判してる人も、自分が権力持ったら私欲に走るに決まってます。人間というものを、自分というものを、まるで分かってない。

    +8

    -5

  • 1065. 匿名 2016/07/12(火) 00:52:57 

    >>1053
    同類のバカ(笑)

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2016/07/12(火) 00:52:57 

    選挙行った行かないはこの際どうでもいいが
    これ見てたけど仕込みなんでは思うよ
    日本女性は馬鹿でしょう、て報道したい訳でしょ?
    そして2時間も3時間も並ぶほど美味いか
    そこのパンケーキ と思いました。
    並ぶの好きだよね都民て本当に
    選挙も並ぶほど待たないと投票出来ないよって
    なると SNSにあげたい人達が押し寄せるよ
    こんなに並んでまーす て。

    +11

    -0

  • 1067. 匿名 2016/07/12(火) 00:53:10 

    正直政治関係になると変にハッスル人いるよね。
    そういう人見ると私は関わらないでおこ…って政治関係から距離おこうとする人絶対にいると思う。
    投票に関しても行かない人を口汚く罵ったり馬鹿にする人いるけどそういう人が投票率下がる原因のかけらを作ってる気がするよ。

    +8

    -3

  • 1068. 匿名 2016/07/12(火) 00:53:23 

    20代の辺は多分諦めてる人多いんだと思うよ。私もだけど、もうずっと不景気だし支払い高いしある程度生きたらさっさと死にたいって言ってる人結構多いし。若者が投票行っても高齢化で票数負けるし政治家も年寄りばっかりじゃない。変えていきたいなんて気力ないわ。

    +13

    -4

  • 1069. 匿名 2016/07/12(火) 00:53:42 

    アラサーです。
    選挙権を得てから10年くらい経つけど、今まで選挙に行かなかったことはない。
    政治にそこまで詳しくないけど、行かないことには何も始まらないというスタンスなので。
    選挙に行かない人に対しては、与えられた権利を放棄して勿体無いなーと思う。税金納めてるのに。
    個人個人で事情も思想も違うから何が何でも選挙に行け!とは強制しないけどね。

    +11

    -2

  • 1070. 匿名 2016/07/12(火) 00:54:13 

    1062 質問に答えましょう。貴方の1票に何の意味もないですよね?

    +1

    -12

  • 1071. 匿名 2016/07/12(火) 00:54:38 

    >>1016
    バカばっかりって…ずいぶん偉そうな人だね

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2016/07/12(火) 00:55:28 

    >>1070
    アンカー使え

    +4

    -2

  • 1073. 匿名 2016/07/12(火) 00:57:39 

    行かないともっとひどくなるとは考えないんだろうか?

    +11

    -1

  • 1074. 匿名 2016/07/12(火) 00:57:52 

    1069
    行っても始まりませんけど?意思表示する方法は投票以外にも沢山ありますよ?投票だけして責任は果たしたと思いたいだけでは?

    +3

    -9

  • 1075. 匿名 2016/07/12(火) 00:58:06 

    じゃあ選挙行った人に聞くわ。行って意味あった選挙は、どれくらいあった?w

    +6

    -10

  • 1076. 匿名 2016/07/12(火) 00:58:33 

    政治の話を口にするのは人は変て印象を
    報道やシールズさんや胡散臭い団体が植え付けてる
    国民は馬鹿でいて欲しいが政治家の本音
    日本のメディアと教育の賜物が コレでしょ

    +4

    -1

  • 1077. 匿名 2016/07/12(火) 00:58:36 

    1072
    早く質問に答えましょうね。

    +0

    -2

  • 1078. 匿名 2016/07/12(火) 00:59:41 

    >>1067

    そうだね。選挙行ってない人は論外で語る資格はないみたいな態度できつい言葉の人いるけど、

    次は行った方がこんなメリットあるよって教えあうとか、対等に話合えばいいのに。

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2016/07/12(火) 01:00:01 

    生活に余裕がなくて選挙どころじゃなかったっていうコメント見ると>>1023さんが言ってる格差や貧困が本当に足元まできている感じがして、自分の子どもが成人する時にどうなっているんだろうととても不安になりました。

    +6

    -1

  • 1080. 匿名 2016/07/12(火) 01:00:02 

    >>1040
    なんでそんな偉そうなの

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2016/07/12(火) 01:00:47 

    >>1075
    全部。

    +4

    -1

  • 1082. 匿名 2016/07/12(火) 01:01:01 

    選挙行ってる人が国に文句言ったって何もかわんないじゃない
    だから、国が選挙行ってる人の声を聞く耳もたないなら一緒だよ
    行ってない人も文句言っていいのさ
    聞いてくれないなら行かないよ
    次からね

    +6

    -2

  • 1083. 匿名 2016/07/12(火) 01:01:17 

    バカがパンケーキ食べてる間に国がキムチ臭くなるのね

    +15

    -2

  • 1084. 匿名 2016/07/12(火) 01:02:39 

    1080
    嘘をつくな
    貴方の1票で結果が変わった選挙なんか無いでしょ。
    行くだけ時間の無駄。
    そこは潔く認めましょうね。

    +2

    -10

  • 1085. 匿名 2016/07/12(火) 01:02:59 

    >>1077
    あのさーあんたがさっきから質問に答えろ答えろ言ってる相手ではないけど、あなた気持ち悪い

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2016/07/12(火) 01:03:05 

    投票に行ったけど
    私の声は届かない
    腑に落ちないよね~
    こりゃムダに感じてしまうのも分かる

    +3

    -3

  • 1087. 匿名 2016/07/12(火) 01:03:12 

    >>1057
    塵も積もれば山となる
    という、ことわざもご存じないんですか?

    +14

    -1

  • 1088. 匿名 2016/07/12(火) 01:03:24 

    わざわざ、行かなかった人に注目して報道してる姿勢がやだ。
    10代で、50%近く投票率あったんだからもっとそっちを取り上げろよ、と思う
    若者はバカなイメージを植え付けたいんだよ

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2016/07/12(火) 01:04:15 

    意味とかの話になると 力抜けるけど
    選挙に行く権利を持ってる自分は幸せな国に生まれたなと思って行ってる
    税金使ってやってる訳だし
    家のゴミ箱行きになるくらいなら
    投票箱でゴミにしたい

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2016/07/12(火) 01:04:31 

    1085
    じゃあ黙っとけ
    関係ない話ばっかりして馬鹿かお前

    +1

    -5

  • 1091. 匿名 2016/07/12(火) 01:04:35 

    ほんとに興味ない奴はこのトピすら開かずパンケーキ食ってるよw

    +11

    -0

  • 1092. 匿名 2016/07/12(火) 01:04:36 

    選挙に興味ないというか、

    日本に興味ないので。

    +2

    -9

  • 1093. 匿名 2016/07/12(火) 01:04:39 

    選挙に行っても何も変わらないかもしれない
    でも、例えば極悪な少年法の犯罪、法律改正がちょっとやそっとでは変わらない事はわかってるし、本当にもどかしく思ってるけど、多くの人が一人ずつでも声をあげればいつか変わる可能性があると思うから、選挙に行くのはそれなりに意味があると思うんだ

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2016/07/12(火) 01:05:10 

    >>1087
    老人の数には勝てないよ(;o;)

    +5

    -3

  • 1095. 匿名 2016/07/12(火) 01:05:41 

    >>1088
    あ、大丈夫。
    このテレビ見てたけど、この後に投票行かない競馬のおっさんやプールのDQN母とか幅広い年代やってたよ

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2016/07/12(火) 01:05:50 

    1087
    貴方の1票の話です。積もった話なんかしてません。意味分かりますか?

    +1

    -11

  • 1097. 匿名 2016/07/12(火) 01:06:20 

    >>1084
    あなたがのんきにガルちゃんで言いたい事を言えるのも民主主義だからなんだよ。

    +5

    -1

  • 1098. 匿名 2016/07/12(火) 01:06:33 

    >>1074
    なんでそんなケンカ腰なの?
    あなたは始まらないと思ってるならそれでいいんじゃない?
    でも私は違うので、それを強制されても…。
    ちなみに選挙以外で国や政治に対して意思表示する方法って具体的に何?

    +9

    -1

  • 1099. 匿名 2016/07/12(火) 01:07:23 

    >>1096
    誰も行かなければ選挙は成り立ちません。
    私が投票した人は受かりましたよ。

    +7

    -1

  • 1100. 匿名 2016/07/12(火) 01:07:38 

    ガルちゃん面白い人もたくさんいるのに、みんな怖いなぁ。

    政治系のトピ初めて来たけど、自分の考え押し付け合ってて、あんま討論みたいな事はしないんだね。

    +11

    -0

  • 1101. 匿名 2016/07/12(火) 01:08:59 

    わたしも正直、何が何でも行かなきゃって思うほど関心があるわけでもないし、結果的に仕事で投票には行けなかったけど、さすがにこの理由はないわ。

    投票行ってもパンケーキ食べに行けるでしょ

    +14

    -1

  • 1102. 匿名 2016/07/12(火) 01:09:09 

    私も行かなかった。自民党にも正直入れたくなかったし、民進党なんててもっての他だし。他色々な政党が乱立しててそこも何だかなー…と思って、じゃあ、何処に入れたら…ってなって消去法でどの党も、候補者もこの人!ってなる人がいなかったし。

    +6

    -9

  • 1103. 匿名 2016/07/12(火) 01:09:42 

    >>1063
    私達の今の思いや現状を理解して改善して欲しい。
    奨学金制度にお世話になり、働きながら返済してます。貸してもらったお金なんで当たり前に返済してますが。
    でも在日の子って返済しなくていいんですよね。それを最近知って憤りを感じます。
    父や母が働いて納めた税金を日本人には使ってくれないのか?なんで在日に使うの?

    +17

    -0

  • 1104. 匿名 2016/07/12(火) 01:10:04 

    >>1094
    諦めたらそこで試合終了ですよ

    +14

    -0

  • 1105. 匿名 2016/07/12(火) 01:10:10 

    1098
    口頭でも、手紙でも、メールでも、貴方の主張を発信すれば?そこまでしたくないけど、投票には行って政治に参加した気分に浸りたいとか、貴方の考えなんて手に取るようにわかります。

    +1

    -9

  • 1106. 匿名 2016/07/12(火) 01:10:17 

    なんか変なのがわいてるね

    +11

    -1

  • 1107. 匿名 2016/07/12(火) 01:10:45 

    選挙行く自分アピールして、行かない人を意味もなく叩いてる人の方が引く。
    別に選挙行く事って特別な事でも偉いわけでもないのに。
    政治興味ない人が今井絵理子とかに入れて、Twitterで選挙デビュー♡とか呟くよりマシ。

    +10

    -6

  • 1108. 匿名 2016/07/12(火) 01:11:25 

    1099
    誰も行かないなら私が行きます。
    その私の1票には意味があるので。
    意味分かりましたか?

    +4

    -9

  • 1109. 匿名 2016/07/12(火) 01:14:04 

    衆議院選だと東京18区になる人間だけど、少選挙区で2回連続で菅直人は落選してるから(比例で当選したけど)地元では支持されない事を示せたのは大きい事だと思った。
    行かなきゃ変えられるものも変えられない。

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2016/07/12(火) 01:14:10 

    >>1104
    一向に良くならないこの国
    諦めちゃいますね(;o;)
    これから先税金安くなることはないんだもん。。

    +6

    -4

  • 1111. 匿名 2016/07/12(火) 01:15:10 

    >>1102
    絶対に受からない政党に入れて自民党マンセーじゃない事を示すのもだいじだと思うけどなー

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2016/07/12(火) 01:16:09 

    >>1105
    個人で意見を発信して、それがどれだけ国や政治に反映されるの(笑)?
    私は選挙に行く方がよっぽど効率いいと思いますけどね。

    +9

    -3

  • 1113. 匿名 2016/07/12(火) 01:16:34 

    >>1053
    投票しない人の味方がパンケーキとギャンブラー

    +5

    -1

  • 1114. 匿名 2016/07/12(火) 01:17:03 

    1110
    税金が安いと良い国なの?
    あなた単に洋服買いたいだけでしょ?
    結局、国民も自分の事しか考えてない馬鹿ばかり。

    +2

    -14

  • 1115. 匿名 2016/07/12(火) 01:17:53 

    >>1105
    どこにメールするの?誰に言うの?
    それは公になるの?
    それこそ、公正な選挙より意味があることなの?ちょっと底辺すぎる

    +8

    -3

  • 1116. 匿名 2016/07/12(火) 01:18:03 

    政治家ってみんな糞じゃん!!
    どこが良くて投票入れたんですか?
    少しでも日本を良く変えたした人います?

    +8

    -6

  • 1117. 匿名 2016/07/12(火) 01:18:05 

    なんか変なのわいてるけど、日本人に政治に興味を持たれたらまずい隣の国の方?

    +12

    -4

  • 1118. 匿名 2016/07/12(火) 01:18:37 

    >>1114
    どこの国の人?

    +9

    -1

  • 1119. 匿名 2016/07/12(火) 01:18:56 

    選挙行かない人が反原発や安保法案半タイでも行くのは滑稽です

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2016/07/12(火) 01:19:43 

    1112
    だから貴方の1票に意味はないですよね?
    今回の選挙で1票差の投票結果はないわけだから。
    少なくとも貴方が投票所に行った時間と労力は全く無駄だったんです。まず私の主張を理解しましょう。

    +3

    -10

  • 1121. 匿名 2016/07/12(火) 01:19:52 

    >>50
    「選挙よりパンケーキ」 テレ朝「投票に行かなかった理由」特集の波紋

    +11

    -0

  • 1122. 匿名 2016/07/12(火) 01:20:13 

    1番ダメなのは無関心だと思うので
    行きたくなくなる位選挙に絶望してる事が凄い
    元から何も変わらないと思って行ってる
    でも 関心を持ってるて腹黒政治屋にアピールはしておきたい

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2016/07/12(火) 01:20:38 

    いいじゃん別にね
    ガルちゃん民て真面目だよね(・・;)

    推してる党ないし、よっぽど魅力的な人や知り合いが出馬しない限り行くつもりないかな

    +10

    -11

  • 1124. 匿名 2016/07/12(火) 01:20:52 

    なんかこのパンケーキ大事な眼鏡かけてる人
    『私今日ぶっちゃけノリできたんで』の画像の人に見えて仕方ないw
    似てるだけかもしれないけどヤラセとしか思えなくなったw

    +8

    -0

  • 1125. 匿名 2016/07/12(火) 01:20:55 

    アンカー使わないから面倒くさいなと思ってたけど
    逆に見分けがつきやすくていいかもね(笑)

    +9

    -1

  • 1126. 匿名 2016/07/12(火) 01:20:57 

    >>1107
    投票してない人が今井絵理子に投票した間抜けな人を批判する権利は無いけどね。

    +8

    -4

  • 1127. 匿名 2016/07/12(火) 01:21:20 

    >>1120
    もうわかった、どんな人か、どんな主張か

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2016/07/12(火) 01:21:59 

    >>1120
    100票差は大きな違いになると思いますけど?

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2016/07/12(火) 01:22:05 

    >>1111
    今まではちょっとでも変わるならとか、私の一票で変わるかも!と思って例え小さな党でもこの党にやってほしいって政党に入れてましたよ。
    けど、やっぱり自民党マンセーは変わらない。この現状に辟易して諦めが勝ってしまったので、行きませんでした。

    +3

    -4

  • 1130. 匿名 2016/07/12(火) 01:22:26 

    >>1120
    もしかして選挙権が無い人?

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2016/07/12(火) 01:23:42 

    >>1120
    行かないと意見出来ませんよ。
    自分の意見を理解させる前に他人の意見を理解したら如何ですか?

    +6

    -0

  • 1132. 匿名 2016/07/12(火) 01:24:38 

    1125
    最初からその意図でやってますけど?
    常に貴方の3歩先を行ってますけど?

    +0

    -4

  • 1133. 匿名 2016/07/12(火) 01:24:57 

    行かなかった人が行った人を非難する権限はない!

    +14

    -5

  • 1134. 匿名 2016/07/12(火) 01:26:12 

    1128
    今回100票差で結果が変わってた候補者いましたか?

    +2

    -4

  • 1135. 匿名 2016/07/12(火) 01:26:41 

    >>1132は時代を先どる最先端な人なんですねwww

    +5

    -1

  • 1136. 匿名 2016/07/12(火) 01:27:08 

    >>1112
    じゃああなたの意見は反映されて
    自分の希望通りの日本になったのですか?

    掲示板だから個人の意見書いただけですよ

    +4

    -2

  • 1137. 匿名 2016/07/12(火) 01:27:38 

    アンカー使えない(使う頭がない)人が連投してるね

    +6

    -1

  • 1138. 匿名 2016/07/12(火) 01:28:04 

    >>1126
    色々考えて投票する私からすると、適当にノリでタレントに入れられる方が迷惑なので言ったんですよ。
    あと、今井さんに何かを期待して票を入れた人の事は批判してません。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2016/07/12(火) 01:28:32 

    全く興味なかったのに、何かしらのきっかけで行くようになる事も多いからね。

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2016/07/12(火) 01:29:06 

    うわっ!
    アンカー使えない言い訳にされたw
    みんな、ごめん。

    +1

    -2

  • 1141. 匿名 2016/07/12(火) 01:29:08 

    >>1134
    何度もある選挙でなら何度とあるよ。
    なんで今回限定なの?

    +5

    -1

  • 1142. 匿名 2016/07/12(火) 01:29:42 

    1131
    だから貴方の1票に意味はないですよね?
    なぜ認めないの?
    認めるのが怖いですか?
    そりゃ怖いでしょう。
    今までの自分の投票が全て無意味だという事を受け入れるのは勇気がいる事ですから笑

    +0

    -19

  • 1143. 匿名 2016/07/12(火) 01:30:04 

    この番組みてました。パンケーキの子たちもだけど、イオン?に投票所が設けられているのに「行きませんね、、わからないので」とベビーカー引くママさんがいて、すぐ後ろが投票所って書かれていました…。呆れた。

    +18

    -0

  • 1144. 匿名 2016/07/12(火) 01:30:08 

    >>1132
    面白いギャグだね()

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2016/07/12(火) 01:31:47 

    >>1142
    上の東京18区民のコメント読んでね

    +3

    -1

  • 1146. 匿名 2016/07/12(火) 01:32:09 

    >>1142
    間違ってないものを認めろと言われても(笑)

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2016/07/12(火) 01:32:16 

    アンカーできない人は無視でいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2016/07/12(火) 01:32:17 

    投票行ってない。
    かと言って政治に文句も言ってなければテレビで政治事見ててもふ~んそうなんだ位。
    何がどうなろうととりあえず自分の生活の方が大事だし仕事行った。行ったから偉いとか行かなかったら大人として日本国民としてどうというよりかはとりあえず自分が○ぬ事にならなければ特に問題ないしいいかな。

    +3

    -3

  • 1149. 匿名 2016/07/12(火) 01:33:08 

    パンケーキは仕込みのヤラセだよね。

    こういう理由で選挙に行かない人は山ほどいるだろうけど、
    さすがに公共の電波で「選挙よりパンケーキの方が大事」と言えるほど程幼稚な人は滅多にいないと思う。

    自分で「馬鹿です」と告白しているのと同義。

    +11

    -0

  • 1150. 匿名 2016/07/12(火) 01:33:17 

    日本人が選挙に行かない方が都合良い人いるもん
    言ってもムダ
    しつこさとかで分かるじゃん

    +8

    -2

  • 1151. 匿名 2016/07/12(火) 01:33:34 

    >>1142
    行かなかったら意味ないけど行ったら意味があるんだよ。
    そんな事も理解出来ないのに、偉そうに人に意見しちゃうの?そんな発言ばかりして恥ずかしくない?

    +9

    -2

  • 1152. 匿名 2016/07/12(火) 01:33:43 

    1143
    別に自由でしょ
    選挙なんか行かなくても

    +5

    -12

  • 1153. 匿名 2016/07/12(火) 01:34:19 

    >>1142
    自分の発言にマイナスばかりつく事を認めたら?

    +7

    -2

  • 1154. 匿名 2016/07/12(火) 01:34:39 

    真面目に考えてる人の1票と
    パンケーキ女の1票が
    同じ重みになるなら、大人しくパンケーキ食っててくれ

    +17

    -1

  • 1155. 匿名 2016/07/12(火) 01:34:54 

    他人の一票には意味ないけど自分の一票には意味があるって
    選挙権持ってる人は皆平等に意味があるでしょうよw

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2016/07/12(火) 01:35:02 

    行ったってムダじゃん。
    国が確実に良くなるなら
    行きます

    +5

    -8

  • 1157. 匿名 2016/07/12(火) 01:35:37 

    選挙権無い人が日本人に意見するなよ

    +13

    -2

  • 1158. 匿名 2016/07/12(火) 01:36:13 

    投票権持たない自称日本人が絡んでるな
    外国人参政権が欲しくてたまらないもんね
    民主の時がチャンスだったんだけど
    もう無理だから

    +8

    -5

  • 1159. 匿名 2016/07/12(火) 01:36:56 

    休みの日に呑気に選挙行くほど暇じゃねーよって思っちゃうわ。
    意識高い専業主婦が代わりに行って選んでよ。時間ないわ。

    +4

    -15

  • 1160. 匿名 2016/07/12(火) 01:37:04 

    1155
    だから意味ないです。
    1票差で結果が変わってたなら意味ありますけど。
    なんでこんな単純な話が理解できないんですか?
    投票は意味がある教の信者ですか?

    +2

    -9

  • 1161. 匿名 2016/07/12(火) 01:37:42 

    >>1136
    過去に自分が投票した候補者が当選したりはしてますけど?

    私も掲示板だから個人の意見を言っただけなので。

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2016/07/12(火) 01:37:44 

    >>1142の意見自体が意味がないんだけどね

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2016/07/12(火) 01:38:08 

    アンカーない人はキムチの人?

    +5

    -2

  • 1164. 匿名 2016/07/12(火) 01:39:14 

    >>1160
    投票に意味がない教の教祖様乙です。
    投票権がある人への妬みですか?

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2016/07/12(火) 01:39:40 

    >>1161
    当選した人は
    どのような事をしてくれたんですかね?

    +1

    -3

  • 1166. 匿名 2016/07/12(火) 01:40:03 

    1161
    だから1票差だったの?
    頭悪すぎです

    +0

    -10

  • 1167. 匿名 2016/07/12(火) 01:40:23 

    >>1163
    シールズと愉快な仲間たちだと思う。
    シールズが解散するから八つ当たりしてるんだよ(笑)

    +11

    -3

  • 1168. 匿名 2016/07/12(火) 01:41:15 

    海外だと罰金の国もあるのにね
    嘆かわしいわ

    +10

    -0

  • 1169. 匿名 2016/07/12(火) 01:41:26 

    >>1100凄いコメント数伸びてたから、みんな真面目に話し合ってるのかと思ったらケンカばっかり。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2016/07/12(火) 01:41:28 

    1164
    なぜ茶化すんですか?
    1票差でない限り、貴方の1票に意味はありませんよね?なぜ逃げるのか意味不明。

    +1

    -12

  • 1171. 匿名 2016/07/12(火) 01:41:37 

    自国に帰れば投票権あるんじゃないの?国に帰りなよ

    +9

    -1

  • 1172. 匿名 2016/07/12(火) 01:42:28 

    日本の選挙権がない人は、日本に住まわせてもらってる事を有り難く思いなよ。
    感謝のキムチがあったら狂った発言は出てこないよね。
    あっ、キムチじゃなくて気持ちだったわ。

    +10

    -1

  • 1173. 匿名 2016/07/12(火) 01:43:05 

    >>878
    高級焼肉って。笑
    高所得層なら相当な税金納めてるんでしょうね。尚更投票行ったほうがいいのでは?
    まぁ本当にお金に余裕がある人とは思えない発言だけど。

    +7

    -1

  • 1174. 匿名 2016/07/12(火) 01:43:18 

    >>1169
    違うの、なんか変な人がいるの

    +7

    -1

  • 1175. 匿名 2016/07/12(火) 01:43:20 

    >>1169
    ケンカじゃないと思う。。。これはw
    本題から逸れてるのが悲しいね

    +6

    -1

  • 1176. 匿名 2016/07/12(火) 01:43:29 

    >>1165
    計画停電回避!
    (けいかくていでんかいひ)

    +0

    -2

  • 1177. 匿名 2016/07/12(火) 01:43:54 

    アンカーない人家賃破格なんでしょ?
    びっくりだよね

    +4

    -3

  • 1178. 匿名 2016/07/12(火) 01:44:12 

    >>1169
    投票に意味がない教の教祖様がわいてるだけ

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2016/07/12(火) 01:44:28 

    なんか、カオスになってきた・・・。

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2016/07/12(火) 01:44:29 

    1172
    全然おもしろくないです。こんな馬鹿にも投票権があるんだから民主主義は絶対に間違いだと確信せざる得ないです。

    +0

    -9

  • 1181. 匿名 2016/07/12(火) 01:45:28 

    >>1160
    それってさ、結果論の話だよね?

    投票行った結果、一票の差程度では意味がなかったかもしれない。

    でも行ってる人は、その自分の一票でもしかしたら国を変えれるかもしれないって、希望を持って選挙に行ってるんだよ。

    結果どうこうで行く意味無かったって
    始まりから参加もしてない人にぐたぐだ言われたくないよね

    +7

    -1

  • 1182. 匿名 2016/07/12(火) 01:46:01 

    >>1180
    そう?私わらっちゃったけど

    +6

    -1

  • 1183. 匿名 2016/07/12(火) 01:46:48 

    >>1170
    一票でも100票でも票差が出来るのは、投票をする人が居るからこそ、起きる現象なんだよ。
    これが理解出来ないなら、カウンセリング受けて病名をはっきりさせた方がいいよ。
    確実に火病だけどw

    +7

    -1

  • 1184. 匿名 2016/07/12(火) 01:46:55 

    みんながアンカーできない人に構ってるからカオスになるんだよ

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2016/07/12(火) 01:46:58 

    1181
    結果論ではないです。統計と確率で答えは出てます。
    今までの国政選挙で1票差は1度もありません。

    +0

    -5

  • 1186. 匿名 2016/07/12(火) 01:47:18 

    アンカーつけない人、コメ打つの速いね。

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2016/07/12(火) 01:47:47 

    何票差になるかなんて、投票前には分からない。
    もしかしたら、私の1票が本当に結果を左右するかもしれない。
    だから、選挙に行きます。
    これは私の個人的な意見です。絡まないでね。

    +6

    -1

  • 1188. 匿名 2016/07/12(火) 01:47:49 

    >>1180
    なんだ共産主義か(笑)
    中国に移住したら天国なんじゃない?

    +6

    -2

  • 1189. 匿名 2016/07/12(火) 01:48:07 

    1181
    宝くじですか?投票って笑

    +0

    -6

  • 1190. 匿名 2016/07/12(火) 01:48:08 

    その番組によって
    ここにもお隣の国の日本人の分断を狙う意図が動いているのかもしれないね
    実際、勝ち組負け組、東京大阪、専業兼業、独身既婚、子持ち小梨、私立公立、都会田舎、みたいなバトルをよくけしかけられてたし

    +8

    -1

  • 1191. 匿名 2016/07/12(火) 01:48:27 

    でも今の日本の若い子達は、
    自民?民進?野党?与党?
    って訳分からんわーって子多いかもね。
    どこに?だれに?ってなるのもわかる。
    家族の間で政治の話をする家庭て一握りだろうし。

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2016/07/12(火) 01:48:49 

    高級焼肉って犬なんじゃない
    そりゃ選挙に意味ないって言いたいよね

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2016/07/12(火) 01:49:10 

    >>1186
    たしかに、それはすごいね
    怖いけど

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2016/07/12(火) 01:49:19 

    >>1170
    なんで一票差じゃないと意味がないんですか?

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2016/07/12(火) 01:49:36 

    >>1170
    生徒会選挙かよ!

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2016/07/12(火) 01:49:44 

    1183
    だから誰も投票に行かないなら私が行きますと言ってます。
    私の主張に穴はありません。

    +1

    -4

  • 1197. 匿名 2016/07/12(火) 01:51:04 

    >>1196
    日本人じゃないみたいに言われてどう思う?

    +3

    -1

  • 1198. 匿名 2016/07/12(火) 01:51:06 

    >>1170は日本国の選挙権をお持ちなんでしょうか?

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2016/07/12(火) 01:51:15 

    1194
    貴方には1票しかないからです。

    +0

    -2

  • 1200. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:04 

    >>1196
    選挙権無い人の投票は無効

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:05 

    うわ…確実にお隣の人だねw

    +6

    -2

  • 1202. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:14 

    wwww
    なんか変な人いるwwww

    +8

    -0

  • 1203. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:42 

    >>1199には一票もないんですけどね

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:48 

    1181だけど、ダメだ宝くじってなにそれw
    真剣に投稿したけど何かおかしくて笑っちゃったw

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:56 

    変な人面白いわwwww

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2016/07/12(火) 01:53:11 

    1200
    おもしろいこと言ったつもりですか?

    +0

    -1

  • 1207. 匿名 2016/07/12(火) 01:53:19 

    やだー!なんかキムチ臭いですけど!!
    私、キムチ大嫌い!

    +12

    -1

  • 1208. 匿名 2016/07/12(火) 01:53:20 

    すごく真っ赤な顔で文字打ってる人いるね
    乙です 笑

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2016/07/12(火) 01:53:27 

    高級焼肉に旦那さんと行ってたんだー
    ヘー
    家賃いらないもんねー

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2016/07/12(火) 01:54:01 

    ファビリを体現してる人が来てるね

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2016/07/12(火) 01:54:11 

    トピズレしまくりwwww

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2016/07/12(火) 01:55:00 

    1204
    1票差は宝くじに当たるより確率が低いです。それが理解できれば馬鹿馬鹿しくて投票なんか行けませんけど?理解できない馬鹿が投票に行くんです。

    +0

    -12

  • 1213. 匿名 2016/07/12(火) 01:55:15 

    >>1198
    無いから無視するよ~w

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2016/07/12(火) 01:55:57 

    >>1170
    追いかけて来るなよ!キムチ悪いな

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2016/07/12(火) 01:57:08 

    なんでやたら一票差にこだわるの?
    初めて覚えた日本語が一票差だったの?

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2016/07/12(火) 01:57:14 

    投票所に行っても投票権ないから焼肉店行ってキムチ食べてたってことなのね

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2016/07/12(火) 01:58:23 

    ニダニダうるせーんだよ

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2016/07/12(火) 01:59:36 

    ここはアンカーつけられない人と遊ぶトピになったのですか?

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2016/07/12(火) 02:00:01 

    >>1159
    でも、ガルちゃんする時間はたっぷりあると?

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2016/07/12(火) 02:01:06 

    こんなバカは選挙に行かなくていい。どうせタレントに票を入れるだけだよ。

    +2

    -2

  • 1221. 匿名 2016/07/12(火) 02:01:19 

    若い人が投票に行かない・興味が無いと言うのは今に始まった話じゃないのにね

    「今どきの若い者は○○だ」な印象付けをやたらとテレビはしたがるよね

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2016/07/12(火) 02:01:30 

    >>1212
    そうですね。アンカー無しさんからしたら投票券と宝くじは一緒なんでしょうw
    私は投票券は宝くじなんかより大事な物なんで分かりあえないですねー
    皆さん構っちゃってすいません。以後スルーします!

    +7

    -1

  • 1223. 匿名 2016/07/12(火) 02:01:33 

    どこに投票したらいいかわからないから投票行ってませんって子達が、
    SEALDsとかのノリに騙されて行かなかったのが良かった。
    結局、富裕層票とれなかったね。

    +7

    -0

  • 1224. 匿名 2016/07/12(火) 02:03:45 

    すごい、全然関係ないのにチョン叩き祭りになってる
    これが深夜のガルちゃんなのか

    +7

    -3

  • 1225. 匿名 2016/07/12(火) 02:04:11 

    >>1185
    結果があってこその統計と確率なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2016/07/12(火) 02:04:17 

    宝くじなんて言い方がそもそも変だよね

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2016/07/12(火) 02:04:39 

    ニッポンは今日も平和
    森喜朗大先生が名言言ってるじゃん「無党派は選挙行かなくて寝ていてくれれば良いって」

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2016/07/12(火) 02:04:54 

    そもそももうパンケーキのブームは下火でしょうに
    番組仕込んだ人が古臭いんだろうね

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2016/07/12(火) 02:05:48 

    行かないって決めてる人に行けと言っても無駄だし 別にどうでも良い
    行かなきゃ行けないの分かってるけど、政治が難しい、選出できない、って人には
    間違ってても良いから 一度足を運んでみることを勧めたい
    そこから意識が変わって 政治ニュースとか真剣に見るようになるから

    +7

    -1

  • 1230. 匿名 2016/07/12(火) 02:06:28 

    >>1227
    森元が大先生とか(笑)

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2016/07/12(火) 02:07:11 

    >>1227
    大先生はやっぱり格が違うな

    +4

    -1

  • 1232. 匿名 2016/07/12(火) 02:07:59 

    >>1208
    まるでキムチのようだ!

    +4

    -1

  • 1233. 匿名 2016/07/12(火) 02:09:55 

    >>1227
    まあ与党としてはそう言いたいだろう
    投票率下がる=無党派層・浮動票の票はほとんど入らないってことだから、
    手堅く勝てるってことだよね

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2016/07/12(火) 02:11:51 

    >>1227
    あれ言った時正直過ぎて笑ったわ

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2016/07/12(火) 02:12:24 

    >>1121
    テレ朝だしね…。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2016/07/12(火) 02:13:52 

    どこに投票したらいいかわからないから投票行ってませんって子達が、
    SEALDsとかのノリに騙されて行かなかったのが良かった。
    結局、富裕層票とれなかったね。

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2016/07/12(火) 02:14:43 

    >>1235
    アンカ一先合ってる?

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2016/07/12(火) 02:15:04 

    >>1235
    弥七はTBSじゃ?

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2016/07/12(火) 02:16:23 

    パンケーキ食べたくなった❤

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2016/07/12(火) 02:18:18 

    >>1221にしたかったんじゃないかな

    ごめん、笑った

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2016/07/12(火) 02:18:43 

    行った方に聞きます
    これから先政治にどんな期待をしてますか?
    行かなかった20代です

    +0

    -5

  • 1242. 匿名 2016/07/12(火) 02:19:36 

    1235です
    ごめんなさい>>1221宛てです。

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2016/07/12(火) 02:20:12 

    義務を果たさない人が権利を主張するとは痴がましいにも程がある

    +6

    -5

  • 1244. 匿名 2016/07/12(火) 02:21:28 

    >>1242
    おかげで和んだわ

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2016/07/12(火) 02:22:22 

    強制ではないので個人の自由だと思う。

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2016/07/12(火) 02:23:43 

    >>1241
    日本の未来を築く若い人こそ主張出来る様になってほしい。
    若い人ほど高齢者の奴隷になるのはおかしい。
    自分が高齢者になった時は姥捨て山に捨ててくれて構わないから、若い人の未来が明るくなってほしい。
    そうじゃないと日本は本当に終わってしまう。

    +6

    -1

  • 1247. 匿名 2016/07/12(火) 02:24:35 

    選挙の話題では、お互い罵りあってるのに、チョン相手には一致団結。

    +5

    -1

  • 1248. 匿名 2016/07/12(火) 02:24:35 

    行っても変わらないと言うけど、政治も世の中も明らかに変化してる
    ハタチくらいの時はそれがわかってなくて親が入れろという人に投票してた
    そのころの自分が恥ずかしい

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2016/07/12(火) 02:26:10 

    >>1246
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 1250. 匿名 2016/07/12(火) 02:26:16 

    日本は政治家の姿勢も悪いし、国民の姿勢も悪い
    税金の無駄遣いとかで、国民に幻滅されてる政治家と、誰がなっても一緒っといって政治に興味を持たない国民が多過ぎて、アホな政治家が組織票で当選して、問題を起こし税金が使われ、本来その税金で出来たであろう事が出来ずに終わる。
    不のループ的な...

    そういう私も、子供が産まれるまで選挙に全く興味がなく『誰がなっても一緒』って言ってた国民でした 笑

    私は大阪府民で維新を支持してますけど、もっと早く興味を持って維新を支持して投票行けば良かったと少し後悔はしてます。
    ちゃんと子育て世帯を考えた政策をしてくれてるし、実行をしてくれていた党だし、他の党も私が知らないだけで、ちゃんと国民の為に頭をフル回転して、良い政策を考えてる政治家は沢山いると思う。
    知らないってことは罪で損だと本当に思う。

    長文ですみません

    +7

    -1

  • 1251. 匿名 2016/07/12(火) 02:26:44 

    あんたら、人のこと言えんの?

    +4

    -7

  • 1252. 匿名 2016/07/12(火) 02:27:39 

    現代人は社畜が多いからしかたない
    選挙より睡眠やストレス解消のパンケーキのほうが重要

    +10

    -8

  • 1253. 匿名 2016/07/12(火) 02:27:48 

    ガルちゃん民も何も考えずに選挙してんでしょ(笑)

    +4

    -10

  • 1254. 匿名 2016/07/12(火) 02:28:07 

    >>1251
    言えるよ?あなたは?

    +3

    -6

  • 1255. 匿名 2016/07/12(火) 02:28:09 

    新着トピ全然伸びないからつまんなかった
    みんなここにいたのかー!

    +7

    -1

  • 1256. 匿名 2016/07/12(火) 02:29:16 

    生クリーム派

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2016/07/12(火) 02:29:29 

    >>1253
    入れてはいけない政党に投票しないのも、何も考えてない事になるなら、そうかもな。

    +0

    -3

  • 1258. 匿名 2016/07/12(火) 02:30:55 

    アンカーつけて
    見にくい

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2016/07/12(火) 02:32:02 

    >>1252
    社畜は現代に限った話じゃない
    景気がいい頃だっていたんだよ
    業績のいい上場企業にもね
    「24時間戦えますか」というCMがあったほど
    ブラック企業を除けば今のほうがマシ

    +8

    -2

  • 1260. 匿名 2016/07/12(火) 02:33:57 

    ちょっと休憩
    「選挙よりパンケーキ」 テレ朝「投票に行かなかった理由」特集の波紋

    +16

    -0

  • 1261. 匿名 2016/07/12(火) 02:34:15 

    パンケーキも税金払って食べてるのにね。

    +16

    -3

  • 1262. 匿名 2016/07/12(火) 02:34:53 

    ちりも積もればゴミになる。他意は無い

    +2

    -1

  • 1263. 匿名 2016/07/12(火) 02:36:01 

    選挙よりぱんけーきが大事なんて人掃いて捨てるほどいるし炎上するほどの問題じゃないよね
    炎上ってほどでもないのかな

    ともかく、そういうコメントをあえて放送した局の悪意が露呈しただけ

    +12

    -6

  • 1264. 匿名 2016/07/12(火) 02:36:44 

    >>1262
    投票に行かなかった人はチリでありゴミであるって事ですね

    +8

    -1

  • 1265. 匿名 2016/07/12(火) 02:36:51 

    >>1262
    あそこの一位当選分はゴミだなあ

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2016/07/12(火) 02:37:31 

    私含め10代が選挙に関心がないのは、今まで自分の考えが通ったことがないからだよ
    学校でも家庭でも先生や親に言われる通りにしてきた反抗期もないし
    自分達の考えを伝えたところで学校が変わったこととかないしね
    怒られないように生活するようになった世代だもんね

    +4

    -7

  • 1267. 匿名 2016/07/12(火) 02:37:49 

    若い人ほど選挙に行かないと、どんどん年寄り優遇の国になってそれこそパンケーキも食べられなくなるけどその辺は分かってるのかと思う

    +17

    -2

  • 1268. 匿名 2016/07/12(火) 02:37:52 

    これ見た!
    若い子?しか写真ないけど、
    番組では『プール日和なんで!』
    とかって、プールで遊んで
    選挙忘れてた40代位の主婦も、
    おじさんも競馬優先だったし、
    若い子だけではなかったよ、
    わざと苛つかせたいのか?と
    思えるくらいだった!

    +21

    -0

  • 1269. 匿名 2016/07/12(火) 02:39:05 

    >>1261
    選挙に行かないひとは、選挙権という権利を使わないで税金だけ払ってるのがお似合いだよねー

    +13

    -4

  • 1270. 匿名 2016/07/12(火) 02:41:26 

    >>1141
    希望は私は独身で1人暮らしで結婚の予定も無いので将来的に年金がもらえるかとかも大事です。

    問題になってる介護や保育所関係とか子育ても
    大事とは思うのですが今働いている世代にも目線を向けてくれてるであろう党に期待します。

    あと逆に消費税増税は絶対に反対ですw
    パナマやらが解決してそれでも日本のためになるなら仕方ないかなとは思いますが。

    日本というより、自分の生活のことを考えて投票したりしてしまってますね。。。

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2016/07/12(火) 02:41:31 

    やっぱり。この報道で映ってた店、表参道の幸せのパンケーキだ。

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2016/07/12(火) 02:42:09 

    別にいいじゃん!働いて税金払ってるんだから。税金でクソみたいな事しか出来ない政治家連中よりはマシ!どうせ興味も文句も無さそうだし。でもいちいち放送すんな!

    +8

    -5

  • 1273. 匿名 2016/07/12(火) 02:44:17 

    好きにしたらいい。でも、消費税が上がっても、年金が将来下がっても文句は絶対言うなよと思う。

    +17

    -2

  • 1274. 匿名 2016/07/12(火) 02:45:30 

    >>1269
    選挙権利使ったあなたと
    使わなかったひとは
    残念ながら政治家からは
    しょうひぜアップなど同じ権利が出されます

    +3

    -4

  • 1275. 匿名 2016/07/12(火) 02:46:27 

    >>1266
    じいちゃんばあちゃん私、あとあなたが18歳以上ならあなたにも平等なのが選挙権なのは分かってる?
    それこそむかつくおばさんにも楯突ける権利なんだけど。

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2016/07/12(火) 02:46:33 

    >>1271
    これ?
    「選挙よりパンケーキ」 テレ朝「投票に行かなかった理由」特集の波紋

    +9

    -0

  • 1277. 匿名 2016/07/12(火) 02:47:27 

    たぶん行かない人は住みにくい国になったら移住するだけだと思うよ
    昔と違って移住も視野に入れてる人も多いしね

    +4

    -3

  • 1278. 匿名 2016/07/12(火) 02:48:30 

    >>1274
    そうだよ。

    でも、文句一つ言わない国畜になりたくない。

    +5

    -1

  • 1279. 匿名 2016/07/12(火) 02:50:38 

    >>1247
    国民同士のディスカッションは大事だと思ってる。外国人がしゃしゃって来たら内政干渉するなって言うけどね。

    +3

    -1

  • 1280. 匿名 2016/07/12(火) 02:50:47 

    >>1274
    ん?日本人?

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2016/07/12(火) 02:51:15 

    穏やかに話し合えないなら、話し合う意味ないんじゃないでしょうか?
    要は日本の重大事を決める選挙に行かずにパンケーキなスイーツ女子が公共の電波で『私バカでーす☆ミ』って公言してるだけの話ではないのかなと個人的には思うんですが……。
    せっかく話し合うなら穏やかに話しましょうよ。

    +5

    -1

  • 1282. 匿名 2016/07/12(火) 02:53:22 

    パンケーキの方が大事とか堂々と言うバカはたしかにバカだが、Facebookとかで私は選挙いきました!期日前してきました♪とか報告わざわざするのもなに?って思うね。わざわざいうようなことでもない。

    +9

    -7

  • 1283. 匿名 2016/07/12(火) 02:54:25 

    まあ何も考えない人って選挙に行ったって「よくわからないから名前知ってる人に入れよう」とタレント候補に投票したりするから、
    それならばパンケーキでも食べて経済回してくれた方がいいかもね
    国民みんながちゃんと考えるようになったら、政党も馬鹿なタレント担ぎ出したりしなくなるだろうな

    +15

    -0

  • 1284. 匿名 2016/07/12(火) 02:54:44 

    文句言って日本が変わるなら
    投票行くわ
    文句言いたいから行くとか
    面倒。

    +3

    -12

  • 1285. 匿名 2016/07/12(火) 02:56:18 

    このパンケーキ大事発言の罪は重いな
    仕込みだなと思って見てたけど
    メガネちゃんも 会社が休みでゆっくり発言の子も
    可愛かったんだよな2人とも
    馬券場のオッさんは投票にはロマンがない
    馬券にはロマンがあるとか もっと馬鹿発言だったよ 日本人が馬鹿だって報道したくて仕方ないんだなとしみじみ見てた

    +7

    -4

  • 1286. 匿名 2016/07/12(火) 02:57:11 

    文句でなく意見でしょ
    税金の行き先がかかってるのに

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2016/07/12(火) 03:00:29 

    文句でもない、一人一人の意思だよ
    信任票なんだよ
    どの党を、どの政策を、どの候補者を信任するかということ
    安倍総理も結果出た後に「国民がアベノミクスを評価してくれた」って言ってたでしょ

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2016/07/12(火) 03:00:53 

    行く行かないはまぁ個人の自由だと思うけど
    行かない人は今のままでいいんだよね
    増税されるかもしれないけど将来に不安とかもないんだよね?


    +6

    -1

  • 1289. 匿名 2016/07/12(火) 03:05:02 

    途中からいきなり隣国を叩きだしたのには驚いた…さすが深夜。

    +3

    -5

  • 1290. 匿名 2016/07/12(火) 03:05:32 

    >>1282
    確かに。当たり前のことですからね。選挙に行くのは。

    +3

    -2

  • 1291. 匿名 2016/07/12(火) 03:07:48 

    深夜にいる人が深夜にいる人を叩く謎

    +5

    -4

  • 1292. 匿名 2016/07/12(火) 03:12:16 

    自分は日本人だ!とは断固として言わなかったね

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2016/07/12(火) 03:21:47 

    投票率が低ければ低いほど、組織票が強くなる。

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2016/07/12(火) 03:23:34 

    在日に払う金はない
    だから選挙に行くの

    +8

    -0

  • 1295. 匿名 2016/07/12(火) 03:24:14 

    >>297同感です、「選挙に行かない人は政治に文句を言うな!!」というレスを見ると、ガラ悪い…と思います。「政治に不満があるなら、選挙に行こう!」のほうがスマートな言い方だと思います。

    +4

    -4

  • 1296. 匿名 2016/07/12(火) 03:29:27 

    まあ、こんなバカが行っても民進党や共産党なんかや耳障りのいい政党や候補者にいれるくらいだから。
    行かなくていいよ。
    そのかわりどんな政策になっても文句言うなよ。

    +6

    -2

  • 1297. 匿名 2016/07/12(火) 03:29:50 

    え、みんな選挙とか行くの?
    ここってあんま若い子いないのか

    +2

    -9

  • 1298. 匿名 2016/07/12(火) 03:32:04 

    投票って名前書かないよね?
    なんで投票行った人と行かなかった人がわかるの?
    行かなかった人は文句言えないよーって行かなかったのバレてるの?

    +4

    -6

  • 1299. 匿名 2016/07/12(火) 03:32:16 

    選挙に行った人へ突っ込めるのが
    言葉が下品という揚げ足取りだけって(笑)

    +1

    -3

  • 1300. 匿名 2016/07/12(火) 03:33:05 

    >>1298
    行かない人は屁理屈と言い訳ばかりだからじゃない

    +4

    -3

  • 1301. 匿名 2016/07/12(火) 03:34:45 

    >>1282
    わざわざ選挙行ったよと書くのは、みんなも行けよ!当たり前のことだ!のソフトメッセージだよ。
    選挙行くの当たり前!は、私の中では当然だけど、行かねー!めんどくせー!って若者が多いのも事実。
    そんな奴らに行けよと言っても無駄。
    だったら、その仲間が選挙行ってきたよと、さらっと自然に当たり前のように言うしかないんだよ。
    行かないことがかっこ悪いと意識つけてかないとね。

    +12

    -3

  • 1302. 匿名 2016/07/12(火) 03:38:13 

    すみません、私行ってません。
    仕事も休みでした。
    恥さらしだと思いますが、
    新聞も読まないし、
    TVで政治関連のことやっていても
    わからないのでスルーしてます。
    わからなすぎて文句も言えません。
    そういう方多いのでは?

    24歳より。

    +13

    -22

  • 1303. 匿名 2016/07/12(火) 03:40:13 

    ○都知事選候補者

    ■増田寛也(ますだひろや)
    ・馬券をソフトバンク(孫正義)に販売させる業務提携
    ・民団や朝鮮総連に対して「朝鮮半島の方々に耐え難い苦しみと悲しみをもたらした」と、してはならないリップサービス。
    ・海底ケーブルで韓国に電気を直流送電する「日韓グリッド接続構想」を提唱。
    ・強制された慰安婦の存在を認める発言。
    ・外国人参政権賛成派

    ■宇都宮健児(うつのみやけんじ)
    ・日の丸・君が代反対派
    ・外国人参政権推進派
    ・東京五輪反対派
    ・光市母子殺人事件で、被害者より加害者の人権を擁護

    ■小池百合子(こいけゆりこ)
    ・北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
    ・外国人参政権反対派(独自調査)
    ・日本会議国会議員懇談会
    ・朝銀問題を考える超党派の会(副会長)
    ・郵政民営化を堅持し推進する集い
    ・「生活安全保障勉強会」準備会出席議員
    ・人権擁護法案反対派
    ・日華議員懇談会
    ・全国貸金業政治連盟パーティ券購入議員
    ・「両院議員総会開催を求める署名」名簿掲載者(賛同署名)
    ・朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「反対」と回答
    ・外国人参政権反対一万人大会(出席)
    ・朝日新聞の集団的自衛権を行使可能にするべきかとの質問に「賛成」と回答
    ・北朝鮮の使用が想定される電磁パルス爆弾に関し、「日本としても十分に備えをしておかなければならない」と提言(国会議事録:平成22年01月22日)
    ・幸福実現党(幸福の科学)とタッグと称して個別に選挙で共闘した過去あり

    ■桜井誠(さくらいまこと)
    ・政治家としての実績はなし
    ・在特会会長として活躍
    ・在特会の目的※
    在日特権を許さない市民の会 -
    在日特権を許さない市民の会 - www.zaitokukai.info

    在日特権を許さない市民の会


     在日特権とは何か? と問われれば、何より「特別永住 資格」が挙げられます。これは1991年に施行された「入管特例法」 を根拠に、旧日本国民であった韓国人や朝鮮人などを対象に与えられた特権です。在日特権の根幹である入管特例法を廃止し、在日をほかの外国人と平等に扱う ことを目指すことが在特会の究極的な目標です。
     http://在特会.sakura.ne.jp/
     今までの活躍ならURL参照

    +9

    -2

  • 1304. 匿名 2016/07/12(火) 03:41:52 

    >>1302
    そんなんだから若い人の負担が増える一方なんだよ

    +13

    -1

  • 1305. 匿名 2016/07/12(火) 03:42:03 

    結局選挙に行っても書くものないなら、白紙で出しにいけばいい。
    なしも書くと比例で支持政党なし党に入るからね。
    (まあ、行かない人はそんなことも知らないのだろうが)

    行かない人が偉そうに鼻息荒くしても意味ないと思うよ。
    そもそも選挙なんて行くのが偉いわけじゃなくて、行くのは成人(18歳からだけど)国民平等に与えられた権利なわけで。
    行かない人は権利を放棄してるんだからなにいっても無駄だよ。

    +14

    -4

  • 1306. 匿名 2016/07/12(火) 03:42:39 

    選挙より家でゴロゴロ、ゲームすら

    +4

    -9

  • 1307. 匿名 2016/07/12(火) 03:46:32 

    >>1302
    若いから知らなくて当然?
    いつになったら自分の国の政策とか勉強するの?
    何もしらず、投票もせず、高い税金払って無駄な政策してもらうの?
    いつまでもお子ちゃまでいるのはやめたら?

    +21

    -3

  • 1308. 匿名 2016/07/12(火) 03:46:46 

    政治にモンク言っても聞いてくれないし世の中どんどん悪くなってるから選挙に行かない興味無い

    +7

    -9

  • 1309. 匿名 2016/07/12(火) 03:47:45 

    >>1308
    またキムチの人?

    +7

    -3

  • 1310. 匿名 2016/07/12(火) 03:48:02 

    これ見てたよ。顔もちゃんと出して「選挙よりパンケーキ」って
    バカ丸出しって感じで放送してたけど、実際の投票率とか見たら
    行かないで家でダラダラしてただけの人もいるよね。
    わざわざパンケーキの行列の店でインタビューしなくてもいいんじゃない?
    って思った。

    +16

    -1

  • 1311. 匿名 2016/07/12(火) 03:48:17 

    選挙より食う寝る遊ぶ

    +3

    -6

  • 1312. 匿名 2016/07/12(火) 03:48:52 

    結局誰選んでいいのかわからない。結局誰に入れても一緒=選挙いかない。ってのが今までだったけど、私達20代も政治に関心がある事を示す為だけに今回は選挙に行った。
    やっぱり選挙公報とか見てもこの人って私にマッチする人はいなくて投票は空白だったけど。
    これから、若い人に配慮した政治家が出てきたらその人に投票するつもり。

    +3

    -2

  • 1313. 匿名 2016/07/12(火) 03:49:56 

    ガルちゃんで政治についての情報に触れられる機会けっこうあるよね。
    トピでも上位に来てたりさ
    私はそれで関心が持てたよ?

    せっかくガルちゃんやってんのに、
    分からない、行きません、って言う人勿体ない。

    +12

    -5

  • 1314. 匿名 2016/07/12(火) 03:50:25 

    でもこういう人が足を運べば
    議席は大きく違った結果に
    なるんだろうな

    +7

    -2

  • 1315. 匿名 2016/07/12(火) 03:51:52 

    あと7割近くの人が投票にいったら日本は変わるよ。
    どう変わるかはわからないけど。

    今はネットもあるんだから、どの政党がどの候補者がわからないなんて言い訳しない。
    与えられた情報が正しいなんて時代は昔からないんだよだよ。
    今なんて偏向報道ばかりだしね。
    自分でネットや政見放送、新聞を見て、きちんと考えなきゃだめだよ。

    +10

    -2

  • 1316. 匿名 2016/07/12(火) 03:52:49 

    ネットに繋げるのに検索できない人多いなぁ…

    +15

    -2

  • 1317. 匿名 2016/07/12(火) 03:52:50 

    こんな人たちはたぶん政治に文句なんて言わないよ。
    文句言うほど知らないんだから。

    +7

    -1

  • 1318. 匿名 2016/07/12(火) 03:56:39 

    さっさと義務投票制にしちゃえばいいのにね。

    +4

    -2

  • 1319. 匿名 2016/07/12(火) 03:57:16 

    >>1308
    そりゃ政治に文句いっても誰も聞かないよ。
    選挙で自分の考えにあった人に代表になってもらい政治が動くんだから。
    自分の考えに近いきちんと党や議員にメールや連絡して提示する政策を検討してもらう、官邸メールや官房庁に連絡などなどやれることはいくらでもある。

    ネットで騒いだり、口でいってるだけでは、政治なんて変わるはずないでしょう。

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2016/07/12(火) 04:04:55 

    NHKでも高校生の授業放映されて、選挙についての話。
    行かなかったっていう生徒が映ってたけど、言い訳がよくわからない、分かれば行こうかなというもの。

    この生徒の親は本当はずかしいな。
    家庭でだって選挙権の大切さや、どんな候補者がいるか話す機会もあったろうよ。
    大体高校生も選挙まで期間あったろうが(笑)
    こんなん見ると選挙権なんてやらんでよろしいと思うわ。


    外国人たちが自分の身分保障してほしいから、外国人参政権喉かから手が出るほど欲しがっているというのに。
    (野党は推し進め、与党は阻止している。これが可決されたら日本は外国人のやりたい放題だよ。)
    選挙権のある日本人かしっかりしなくてどうするのよ!

    +10

    -2

  • 1321. 匿名 2016/07/12(火) 04:13:18 

    >>1276
    そう。大阪の本店でも3時間以上の行列は当たり前らしい。

    やっとの休日、そりゃー選挙よりそっちだわな

    まあ、そんな奴がまかり間違ってタレント候補や三宅洋介なんかに票を入れられたら困るし来なくていいよ

    +7

    -5

  • 1322. 匿名 2016/07/12(火) 04:15:36 

    なんか、自分達の未来のことなんだから選挙は行け
    こんな人達は変な人に入れるから行かなくていい
    どーすればいいんだ

    +4

    -1

  • 1323. 匿名 2016/07/12(火) 04:16:22 

    この放送でパンケーキ1/3カットしたショットとか撮ってて、
    「それ要る?」とか思っちゃった。
    顔出しして全国に恥さらしてるのもやらせなんじゃないかな?

    ショッピングセンターに期日前投票所が出来てて、そこを歩いてた主婦にも
    インタビュー。
    「なかなか行けないからこういう所にあるとありがたいですね」
    「ではもう投票しましたか?」
    「いえ、してないです」
    と・・・投票所のガラスの前で答える主婦・・・も放送してましたよ。

    +6

    -1

  • 1324. 匿名 2016/07/12(火) 04:19:50 

    個人情報が守られてるのも、消費税払ってるのも、救急車呼べるのも日本の法律がそう決まっているからで、その法律を決めるのが政治家で、その政治家を決めるのも選挙ですよ。

    と言わないと分からないのか、在日で優遇されているから法律が変わるわけにはいかないかってこと?

    +5

    -1

  • 1325. 匿名 2016/07/12(火) 04:21:46 

    >>1322

    自分の思うようにすればいいと思うよ
    誰に入れたって変わらない、誰が正解かわからないって思うなら行かなきゃいいし。

    でも少しでも政治に関心があるならいろいろ調べて次の選挙に行けばいい

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2016/07/12(火) 04:22:54 

    29歳。
    今まで一度も投票したことない。

    どこが当選してもこれから先日本が良くなる事はないと思うし、むしろもう諦めてるから投票行く手間暇考えたら家でのんびりしてる方がいいわ。

    +6

    -17

  • 1327. 匿名 2016/07/12(火) 04:24:30 

    検索できない人は白紙投票

    +7

    -2

  • 1328. 匿名 2016/07/12(火) 04:36:58 

    白紙投票は無効なので白票を投じにわざわざ行くのは無意味という意見もあります
    選挙で支持したい人がいないから抗議の意を込めて白票を投票…とは言うものの
    選挙で支持したい人がいないから抗議の意を込めて白票を投票…とは言うもののblogos.com

    「自分が投票したって何も変わらない」とかどうなんだろうに続けての衆議院選挙ネタです。今の"素晴らしい"日本の政治では、積極的に支持できる政党や候補者がいないという意見もよく聞きますし、同意します。そんな中、気になるのは「選挙で支持したい人...

    +8

    -3

  • 1329. 匿名 2016/07/12(火) 04:38:48 

    >>100
    え!
    てゆか今までは禁止だったのを知らなかった…
    普通に連れて行ってたけど何も言われた事なかったわ。

    +6

    -1

  • 1330. 匿名 2016/07/12(火) 04:39:23 

    大人だから選挙に行かなきゃ!と思って選挙に行って
    結果速報特番を実況しながら見てから
    更に興味がわいて毎回選挙に行くようになった

    +9

    -1

  • 1331. 匿名 2016/07/12(火) 04:41:36 

    >>1313
    いやいやガルちゃんなんてやらないに越した事ないからw

    +4

    -1

  • 1332. 匿名 2016/07/12(火) 04:41:52 

    旦那は義父に投票してと頼まれた人に投票してた。
    自分に子供産まれてるのに子供の将来のために政治とかに興味もって、自分の意見で投票しないのかよって内心思った。
    その人当選したの?って聞いたら
    知らない、したんじゃない?って言われて呆れた。
    政治とかに疎い私でもネットとか新聞紙で少しは調べて投票して、開票はちゃんと見たのに。

    パンケーキは美味しいよね。
    でもこんな暑いのにパンケーキ食べたら口の水分もっていかれないのかな。

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2016/07/12(火) 04:45:58 

    20代女性 + パンケーキ\(^o^)/

    アホ丸出しの平和ボケゆとりを演出するには充分過ぎる要素だもんな
    テレビ朝日はわざわざそういうのが釣れそうな流行りの店を選んだんだよ

    +3

    -3

  • 1334. 匿名 2016/07/12(火) 04:46:34 

    選挙っていつから義務になったの?
    権利じゃないの?
    行かない人をバカ呼ばわりしてほしいんじゃなくて
    興味を持てない体制に問題あるって事を伝えたいんじゃないの?

    +8

    -1

  • 1335. 匿名 2016/07/12(火) 04:47:46 

    >>1332
    失礼ですけどざんねんな感じ(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2016/07/12(火) 04:57:57 

    パンケーキそんなうまいか?

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2016/07/12(火) 04:58:43 

    さすが、意識の高い東京人は言う事が違う!

    そりゃ、パンケーキのが日本の政治より大事よね(笑)

    +7

    -4

  • 1338. 匿名 2016/07/12(火) 04:58:47 

    >>1330
    同じ

    それまでは自分が投票したところで何も変わらないという理由で行ったことがなかった
    ところが選挙に行くようになるといろいろ候補者のことや政党のことも調べるようになって、
    だんだんと自分と相容れない政党や政治家がいるというのがわかってきた

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2016/07/12(火) 05:03:59 

    >>1337
    東京都民だけど投票してから出掛けたけど?
    もちろん、都知事選にも行くよ。

    +5

    -1

  • 1340. 匿名 2016/07/12(火) 05:04:30 

    >>1328

    ほんこれ

    初めての投票で雰囲気つかむため?とかならご自由にだけど


    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2016/07/12(火) 05:15:19 

    会社の労働組合で一丸となって○○さんを応援しましょう!
    って強制される。
    直筆で家族とかに会員?応援者?として住所、氏名、電話番号を4名とか
    書くようにせまられる。出身地は北海道で関東で1人暮らししてる子とか
    「どうしよう、知らない隣の部屋の人に頼もうかな」とか悩んでる。
    わたしも家族いないし親戚も遠くだし、筆跡変えて適当に書くしかなかった。
    立候補者が来て社員は食堂に集まって演説聞かされて、握手もさせられて
    「絶対に投票に行って」と強要。
    なんだかな~。

    +5

    -1

  • 1342. 匿名 2016/07/12(火) 05:16:02 

    がるちゃんも比例当選の意味が分かってない人が大半だから

    パンケーキの子を責める資格無い。

    +8

    -1

  • 1343. 匿名 2016/07/12(火) 05:16:11 

    投票率低いの、よくも悪くも
    日本が平和で、今の生活に差し迫る不満ないからでしょ(海外に比べて)。

    今の政府に不満あったら絶対選挙行くし、選挙権有り難み感じる。
    なんだかんだ日本は世界一平和で生活守られてる。

    +5

    -5

  • 1344. 匿名 2016/07/12(火) 05:17:20 

    23歳だけど行かなかった
    というかはがきかなんか来てたけど行き方がわからなかった
    どこで投票するかもわからないし
    身内がいないから教えてくれる人もいない
    まぁいけたら維新にいれてたな
    今の時期仕事忙しくて体ボロボロなんよ
    日曜爆睡してました

    投票しても俺に彼女できるわけじゃないし童貞のままだから意味ないわ
    雑魚モテトピ見てさらに活力なくしたし無理だ

    +3

    -11

  • 1345. 匿名 2016/07/12(火) 05:19:37 

    実際は半分が行ってないんだね〜
    なんだかんだ言いながら日本は治安も良いしね
    まあそんな人達は文句言うどころか裕福なんでしょ
    関係ないって感じ
    EUみたいな事があれば行くのかもよ

    +2

    -2

  • 1346. 匿名 2016/07/12(火) 05:20:11 

    >>1302

    しかたないと思うよ?
    興味ないものはないんだから(笑)
    若い人や主婦にも、そう言う頭空っぽな人多いと思うし。


    将来無茶苦茶になってきて始めて気づくだろうけど、その時はもう遅いだろうけど。

    知りたくもないし
    興味もない
    学びたいとも思えない
    ただ楽だけしてたい
    って、ことでしょ?なら、仕方ないよ。

    +8

    -2

  • 1347. 匿名 2016/07/12(火) 05:21:41 

    こういうインタビューって出演料(謝礼)って出るのかな?
    プール無料のほうが大事、忘れてたし・・・って言ってた子連れのママ。
    こんな恥晒して、「お金もらっちゃったから、まぁいいか」なのかな。

    +5

    -1

  • 1348. 匿名 2016/07/12(火) 05:22:20 

    >>1341
    なにそれ怖い

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2016/07/12(火) 05:23:54 

    逆にパンケーキ世代には
    大きな声でいい大人が
    お願いします!お願いします!と朝から働きもせず選挙カーに乗って何興奮して怒鳴ってんだろ?って感じなんだろうな
    見てて恥ずかしいと思ったバカみたくない?笑
    政治家がみんな1つになって日本をまとめれば良いのに大人が真剣に競い合うってみっともないね
    ちょっと中国や韓国みたかった

    +2

    -9

  • 1350. 匿名 2016/07/12(火) 05:25:24 

    若い人だけが選挙に行ってないような風潮だよね
    主婦だけど
    周り誰も行ってなかったよ

    +4

    -4

  • 1351. 匿名 2016/07/12(火) 05:27:33 

    >>1349
    おまえ真性のアホだな

    +7

    -1

  • 1352. 匿名 2016/07/12(火) 05:29:00 

    >>1334
    なんかバカにすれば選挙に行くと思ってんじゃない?その程度なんでしょ選挙なんて

    +6

    -5

  • 1353. 匿名 2016/07/12(火) 05:29:18 

    世も末だな…

    +4

    -3

  • 1354. 匿名 2016/07/12(火) 05:30:38 

    あーー、みんなちゃんと行ってるんですね。。。
    私も行かなかったですし、
    政治に関して文句言うなよ
    と言われても、よく分かんないし、文句も言っていません。
    でも、今度は行こうかと思います。

    +8

    -9

  • 1355. 匿名 2016/07/12(火) 05:34:44 

    >>1354
    半分近くが行ってなかったよ
    文句と言われたら、、行け行けと言われることかな

    +3

    -4

  • 1356. 匿名 2016/07/12(火) 05:35:06 

    投票の時に知り合いに会いたくないです。
    投票行きませんでした。

    +4

    -9

  • 1357. 匿名 2016/07/12(火) 05:37:19 

    >>1314
    だから舛添みたいな結果になるんだよ

    政治に詳しい奴らでやればいい
    無知な人を巻き込むな

    +5

    -3

  • 1358. 匿名 2016/07/12(火) 05:37:48 

    残業代ゼロ法案とか首切り法案とか、いずれ自分の身にも降りかかってくるかもしれないから
    政治問題も興味持たないとやばいよね。

    +11

    -1

  • 1359. 匿名 2016/07/12(火) 05:37:59 

    日曜は〜宝くじ買ってました!

    +1

    -8

  • 1360. 匿名 2016/07/12(火) 05:38:21 

    >>1339

    いやいや、アナタの存在は知らないからアナタに言ったんじゃないよ?

    トピ画のニュースに出てた若いお嬢さんに言ったんですよ(笑)

    +3

    -2

  • 1361. 匿名 2016/07/12(火) 05:39:58 

    >>1348

    選挙カーの上でやってるアレが会社にくるみたいな感じ。
    応援者も2人演説して、ハチマキ配られて。

    何より、応援者の名前と住所と電話番号の提出が強制。
    家族みんな死んだし、親戚も近くにいないって言ったら
    「誰でもいい、隣の家の人とかいないの?」って。
    「どうしてもいない」って断ったら、何日か後に
    「やっぱり絶対ださなきゃだめだって」って。

    隣の家になんて頼みに行けないから偽造に近いことして書きました。

    +1

    -1

  • 1362. 匿名 2016/07/12(火) 05:41:53 

    >>1315
    でも結局、票が欲しいからこれするあれするって選挙前は言ってるだけで当選したらしない政治家だらけだよね
    そんな政治信じられる?
    文句ある興味ある人達だけでやってろよ
    今のままで結構幸せだし普通に暮らしてる

    +3

    -4

  • 1363. 匿名 2016/07/12(火) 05:44:46 

    >>1341
    うちの地域は選挙に行かないと町内にバレるんだよ
    行ってないじゃないか!と言われた事がある
    調べられるんだよ
    町内でもそれに似たような紙書かされて
    家族全員の名前書かされた
    ちょっと怖いよね

    +5

    -2

  • 1364. 匿名 2016/07/12(火) 05:46:36 

    病院勤務ですけど…

    呆けた入院患者にまで書かせますよ。投票用紙
    取りに来るんです

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2016/07/12(火) 05:52:28 

    >>1364
    20年前と何も変わってない

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2016/07/12(火) 05:52:40 

    >>1361

    組織票断れない雰囲気怖いな
    会社の労働組合から某政治家の後援会への入会を強制されています。こ... - Yahoo!知恵袋
    会社の労働組合から某政治家の後援会への入会を強制されています。こ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    会社の労働組合から某政治家の後援会への入会を強制されています。これって違法ではないのですか?違法ならば、どこに訴えれば良いのでしょうか?また仮に断っても入会用紙は社員がいる公 の場で回収されるので、誰が入会...


    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2016/07/12(火) 05:52:58 

    適当なんだな選挙って

    +4

    -4

  • 1368. 匿名 2016/07/12(火) 05:53:35 

    >>1362
    >>文句ある興味ある人達だけでやってろよ
    今のままで結構幸せだし普通に暮らしてる


    言葉使いと書いてる内容の幼さからして……
    多分18歳男子ってとこかしら(笑)?


    幸せに暮らせるかどうか、日本の政治にかかってるからねぇ………
    放っておいても、勝手に政治家達がアナタを幸せにしてくれる訳じゃないよ(笑)?

    +6

    -4

  • 1369. 匿名 2016/07/12(火) 05:57:39 

    パンケーキ女が選挙に行ってたら逆に不安だけど 誰に入れるんだろ?
    選挙権引き下げる意味あったの?

    テレビでやってたけど女子高校生が小泉の息子にキャー!キャー!カッコ良いー!って集まってたよ
    そんなんで票決めるの?って思った

    +16

    -0

  • 1370. 匿名 2016/07/12(火) 05:59:10 

    >>1344
    こんなばかは行かなくていいかもね。
    しかもここがるちゃんだし、男いるのも変。
    だけど、がるちゃんは政治のこともトピ立ったりしてるのにどうでもいい記事ばっかりコメしてんだろうね。
    こういうやつとはみんな結婚するなよ。

    +6

    -4

  • 1371. 匿名 2016/07/12(火) 05:59:28 

    >>1350
    いや若くてもちゃんと考えて投票行った人もいますから。
    子育て中の主婦はいかんだろうねそりゃ。子供のことしか頭にないもんね

    パンケーキが子供に変わっただけ。そういう奴はずっと変わらないんだよ

    +7

    -7

  • 1372. 匿名 2016/07/12(火) 06:01:43 

    >>1368
    そんな人達に強制して意味あるのかよって事

    行くか行かないかは自分で決める
    行かないからってバカ呼ばわりされるのはおかしい
    どっちが幼稚なんだか
    行かないからってバカバカって聞いて呆れてるだけ
    それしか言えないのかよ

    +4

    -5

  • 1373. 匿名 2016/07/12(火) 06:02:26 

    だっておかしくない?
    呆けた人にまで選挙って…
    そして18まで

    +6

    -1

  • 1374. 匿名 2016/07/12(火) 06:02:34 

    労働組合や親に、この候補者かけと言われても
    まずはそれ強要は選挙違反だといいなよ。
    仮にいえないなら、ハイと言って違う人に入れなよ。
    絶対にばれないから。


    ちなみに労働組合が推してるのは民進党でしょ?
    組合費は相当民進党に流れて行くみたいよ。
    やめたいけどやめると白い目っていう悪循環。

    +5

    -0

  • 1375. 匿名 2016/07/12(火) 06:03:06 

    すぐ終わるんだから選挙行けばって言ってる人多いけど、時間の問題じゃない。興味ないから行かない。ただそれだけだと思うけど
    そして興味ないから政治がどうなろうが文句も言わないと思う

    +6

    -5

  • 1376. 匿名 2016/07/12(火) 06:05:00 

    >>1370
    だからこういう奴とは結婚するなとかバカとかお前が決める事かよ
    呆けた人にまで投票させる意味を言ってよ

    +3

    -3

  • 1377. 匿名 2016/07/12(火) 06:07:00 

    呆けた爺ちゃんは投票してバカじゃなくて
    投票しなかったバカがバカ?笑

    その爺ちゃん意思あるのか疑問
    選挙に疑問

    +1

    -4

  • 1378. 匿名 2016/07/12(火) 06:07:49 

    >>1343

    >日本は世界一平和で生活守られてる

    どうしてそうなのか、どうしてそういう国になったのか、
    そこまで考える頭がないの?

    平和ボケの見本だな


    +7

    -3

  • 1379. 匿名 2016/07/12(火) 06:08:10 

    バカバカ

    バカバカしくなるね

    +2

    -2

  • 1380. 匿名 2016/07/12(火) 06:08:21 

    職場の30代独身の先輩はいかなかったみたい
    どこの党に入れたのー?って聞いてきて嫌だった
    適当によくわからないので見た目で〜って言ったけど本当は新聞の各政党の欄見て投票したわ!!

    +7

    -2

  • 1381. 匿名 2016/07/12(火) 06:08:54 

    >>1371
    あなた本当に女性?
    子育てしてる人はあなた以上に社会のこと考えてるよ。
    子供が中心だからこそ、治安や社会保障、安全を考えてるところ。
    子供が大事だからって保育園作れとか子供を戦争に出すななんて、バカな政策ばかりあげてるところには入れないよ。

    いずれはあなたも子供を生むのだから、あまり育児世代をばかにしない方がいいよ。
    子育てがいかに大切なことかわかると思う。その子の将来を考えるんだから、政治にも興味はむくよ。

    +10

    -6

  • 1382. 匿名 2016/07/12(火) 06:09:32 

    >>1378
    しつこいな

    不幸になったら選挙行くよ

    +1

    -7

  • 1383. 匿名 2016/07/12(火) 06:10:22 

    >>1372

    馬鹿って言われたの?
    なら、私は馬鹿って言った人と違うよ。


    私は
    「別に、選挙行かなくても困らねーし幸せに暮らせるから!」って書いてるから

    内容からして、遅れてきた反抗期の高校生かな?って言っただけだよ(笑)
    馬鹿なんて、失礼すぎて言えない(笑)

    +3

    -2

  • 1384. 匿名 2016/07/12(火) 06:12:17 

    >>1382

    おお、そりゃすごい!

    投票した瞬間に幸せになったら良いね(*´∀`*)

    +4

    -2

  • 1385. 匿名 2016/07/12(火) 06:13:21 

    選挙に行ったら行ったで
    お前が選んで入れた人だろ!党だろ!
    文句言うな!だもんね

    どっちにしてもバカ呼ばわりされるんだぜぇ〜

    +5

    -5

  • 1386. 匿名 2016/07/12(火) 06:13:30 

    自分の無知をいいわけにして、選挙わからないから行かないとか滑稽。
    誰もいれる人がいない?
    魅力的な人がいればいれる?
    そんなアホな理想論しかないと共産党とか組織票で変な人当選しちゃうんだよ。
    せめて自分の考えに近い政策打ち出してる人に入れに行きなよ。

    +7

    -5

  • 1387. 匿名 2016/07/12(火) 06:15:07 

    「文句言うなよ」とか言ってるけど仮に文句言ったとこで何も変わらないし結局誰がなってもそんなに変わらないし どーでもいい

    +6

    -4

  • 1388. 匿名 2016/07/12(火) 06:15:09 

    ねえ

    だっておかしくない?
    呆けた人にまで選挙って…

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2016/07/12(火) 06:15:46 

    半分近くいってないんだから、こういう人はめずらしくないってことね。

    +5

    -1

  • 1390. 匿名 2016/07/12(火) 06:16:00 

    公明党に入れてるやつより行かない人のほうがマシ

    +7

    -4

  • 1391. 匿名 2016/07/12(火) 06:16:27 

    >>1381


    >>1350

    で出てた意見へのレスですから。

    全国の主婦という意味ではありません。あしからず

    +1

    -1

  • 1392. 匿名 2016/07/12(火) 06:17:14 

    もう裏切られたくないし

    +1

    -2

  • 1393. 匿名 2016/07/12(火) 06:17:26 

    >>1383
    ねえ

    だっておかしくない?
    呆けた人にまで選挙って…

    これは疑問に思わないんだ?

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2016/07/12(火) 06:17:34 

    パンケーキ女はパンケーキが好きそうな人に投票するんじゃないだろうか
    沖縄出身の今井絵理子、当選直後に基地問題を「これから勉強」「現状わからない」
    http://girlschannel.net/topics/817730

    +5

    -1

  • 1395. 匿名 2016/07/12(火) 06:18:09 

    病院でボケた人に書かせたって言ってた病院の職員の人。
    公安委員会に連絡しな!
    それ違反だから。

    ここ見てる人。そんな病院は政党と癒着してて民間病院だから勘違いしないでね。
    うちは公立だし、かつて民間にもいたけど期日前きたけどそんな不正したことない。
    病院経営者がお金もらってるところしかそんな不正はしないよ。

    +7

    -0

  • 1396. 匿名 2016/07/12(火) 06:18:29 

    行けって強制するのもおかしい

    +3

    -3

  • 1397. 匿名 2016/07/12(火) 06:19:46 

    しかしガルちゃんだから男は書き込むなって変 そんな規約ないのに

    +5

    -4

  • 1398. 匿名 2016/07/12(火) 06:24:38 

    ボケた人が投票ってのは選挙自体どうこうっていうより、期日前投票なんてあるから問題なんだろうと思う。
    だから余計不正が行われるんだよ。
    その場でその当日でじゃなきゃ簡単に不正できる。
    ネットとかマークシートにしろなんて人もいるけど、さらに不正や無効の温床(笑)。

    だって期日前いった人、当日行けるけどとか、遊びに行くとか。
    本当に行きたくても行けない人のためではないよね。行きたいなら期日前なくたって行くよ。

    +2

    -3

  • 1399. 匿名 2016/07/12(火) 06:24:55 

    >>1395
    立派な人なんだね

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2016/07/12(火) 06:25:24 

    >>1390

    全く勉強してないなwww


    公明党は指示母体が草加。
    だから毎回得票数がだいたい一定なのよ。
    仮に、公明党が選挙でたいてい約10000票獲得するとしたら……
    全体の投票数にあたる「分母」が増えれば、それだけ「分子」になる10000票の価値が薄れるんだよ。

    投票率低いってことは、公明党にとっては願ったり叶ったりなんですよ。

    つまり
    投票いかないだけで、公明党に貢献してるわけ

    +9

    -2

  • 1401. 匿名 2016/07/12(火) 06:27:49 

    誰でもいいから入れろってこと?!w

    +4

    -10

  • 1402. 匿名 2016/07/12(火) 06:28:00 

    それにしても、未来の子供のためにって一生懸命政治に興味持って選挙参加して、
    育て上げた娘や息子が「日本平和。幸せ。だから選挙行かない」と言う。

    んでそいつがまた親になったときに初めて子供の幸せのために政治に興味持つってか

    アホの連鎖

    +26

    -4

  • 1403. 匿名 2016/07/12(火) 06:28:36 

    肌の質感があちら系。
    またバイトのやらせだろうな。

    +11

    -1

  • 1404. 匿名 2016/07/12(火) 06:29:08 

    選挙に行かないって人はもう選挙権次の年は剥奪でいいんじゃないの?
    行かなかった翌年からはなし。
    再度行きたい時は申請にすれば。

    何のために男女平等、貧富の差なく選挙権がもらえるようになったのか。
    そう考えると昔のように区別してもいいのかもね。選挙権もらえる人、もらえない人。
    そうすれば重圧に苦しまなくていいでしょ?
    選挙権を自ら放棄したんだから、文句はいえないよね。

    +19

    -8

  • 1405. 匿名 2016/07/12(火) 06:30:45 

    いい大人が選挙に行かなかった見ず知らずの他人の若い女性に「パンケーキ女」とかアダ名をつけていつまでグダグダ文句を言い、いじめをしている頭の悪い小学生みたい。

    +10

    -23

  • 1406. 匿名 2016/07/12(火) 06:31:19 

    今井とかに入れるバカより行かないバカのがマシ。

    +7

    -11

  • 1407. 匿名 2016/07/12(火) 06:31:24 

    >>1394
    東京ならイケメン枠で三宅洋平とかな

    まだパンケーキ選んでくれて助かったわ

    +5

    -4

  • 1408. 匿名 2016/07/12(火) 06:33:49 

    自分が可愛くて仕方ない売国奴

    +10

    -3

  • 1409. 匿名 2016/07/12(火) 06:35:23 

    >>1402
    団塊の世代の教育が悪かったからだろうね。
    ある家庭ではこの党に入れろと強要。
    ある家庭では家族といえど政治の話はタブーで、選挙は自由だから政党の話はしない。

    両極端すぎるんだよ。
    中立的に選挙は大切なんだよと見せて話してあげないと、なかなか子供には伝わらない。
    今は日本のアイデンティティの遷延で若者が子供化傾向なのに、選挙権下げるとか愚の骨頂ですね。

    +26

    -2

  • 1410. 匿名 2016/07/12(火) 06:36:42 

    入院してたけど、病室で投票させるんじゃないし、選挙管理の人も来るし
    もちろん期日前投票どうしますか?と聞かれるし…
    ボケてる人にも投票させたら法人潰れる事態だし
    軽度にボケちゃったじじばばが◯◯さんに入れなきゃね~とはりきってるのは止められないような感じだったけど

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2016/07/12(火) 06:37:01 

    >>1405
    いやいや
    どうみても頭悪いのパンケーキ女だしw

    +21

    -5

  • 1412. 匿名 2016/07/12(火) 06:39:11 

    普段、街頭インタビューなんて仕込みだヤラセだ劇団員だって言ってるのに

    こういうのは信じるんだね~

    +11

    -2

  • 1413. 匿名 2016/07/12(火) 06:40:07 

    権利なんだから行使しなくてもいいんだよ
    この人は社会人で税金払う義務ははたしてる
    義務はしなくちゃいけない権利はしなくてもいい

    +7

    -3

  • 1414. 匿名 2016/07/12(火) 06:43:52 

    >>1395
    そんな病院はほぼないよってこと。
    ボケた老人に書かせるなんてね。
    きちんと別室に設けられるし、行きたくない人は行かない自由もある。
    認知症あってもしっかりした時がある人なら書きたいでしょ?

    ボケた人に書けというのは違反だけど、書くなというのはさらにおかしい。
    じゃあ精神病患者、鬱、統合失調症なんかは投票しちゃだめなの?
    そういうことになるよね。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2016/07/12(火) 06:45:21 

    じゃあ権利を放棄したんだから文句はいうな

    それだけ

    +6

    -6

  • 1416. 匿名 2016/07/12(火) 06:48:29 

    もう良いんじゃない?

    意地でも行かない!
    ○○するより、行かない方がマシ!

    って、多分一人が連投してるだけだし。
    寝る間も惜しんで、イヤイヤ言い続けるくらい行きたくないなら仕方ないよ(笑)

    +5

    -4

  • 1417. 匿名 2016/07/12(火) 06:51:54 

    確かに!一人の連投だね。
    選挙に行かなかった正当な理由をがんばって述べてるんだから、そっとしといてあげようか。

    +8

    -5

  • 1418. 匿名 2016/07/12(火) 06:54:49 

    >>1381


    >>1347

    残念なことにあなたのような意識高い系主婦ばかりではないんですよ世間は

    +8

    -3

  • 1419. 匿名 2016/07/12(火) 06:56:05 

    普段、街頭インタビューなんて仕込みだヤラセだ劇団員だって言ってるのに

    こういうのは信じるんだね~

    +7

    -1

  • 1420. 匿名 2016/07/12(火) 06:57:19 

    やっぱり晩婚になったのは投票率低下に拍車かけてるね。
    結婚して家族を養う、子供を育てる父母の役割になれば少しは政治に目は向くけど。
    いつまでも子供気分じゃわかんなーい!行かなーい!ってなるしね。
    まあ、結婚しても出かけるから行きませんなんてバカもいるけど。

    +7

    -2

  • 1421. 匿名 2016/07/12(火) 06:58:54 

    投票しないやつは文句言うなとかいう人たちは
    なら、お前らが投票した結果で勝って選ばれたやつがやることにも文句つけんなよ?
    とか言われちゃって堂々巡りなんだから、そういう馬鹿みたいに無駄に煽るの止めればいいのに。

    「移民賛成・反対」みたいに絞った国民投票ならちゃんと行く人は増えるよ。
    行っても行かなくても同じって現状がよく表れてるだけじゃん。特に若者ね。
    期日前すら行かないでパンケーキ食ってるやつは行かないだろうし、行かなくていいけどw

    +9

    -5

  • 1422. 匿名 2016/07/12(火) 06:59:56 

    今回の選挙、入れる人いないから行かないって人結構いたよ。(皆さんよりも政治に詳しい方々で)

    しかし舛添問題とかで政治が身近に感じられたりしたから、全体的に投票率は良かったかもね。

    昔からちゃんと選挙行ってる人程、今は入れる人いないみたいな事を言っているよね。

    投票する人がいない、政治に興味が無い人間に対し“何としても行け!行かない奴バカ”とか非国民扱いする人は間違ってるよ。
    それこそ、マスコミに洗脳されてる。

    色んな人がいるんだから。
    入れたい人がいなければ入れようがないよね。

    +9

    -8

  • 1423. 匿名 2016/07/12(火) 07:00:12 

    >>1418
    あんたのいう世間てどの世間?
    あなたの周りだけじゃない?w
    それで一括りに育児世代をバカにするのはやめてください。
    近頃の若者は…という年寄りと言ってることが変わらない。

    +5

    -3

  • 1424. 匿名 2016/07/12(火) 07:07:04 

    >>1423
    読んでもらってないみたいだからもう一度書くね。
    では子育て頑張って。もう絡まないでね(´・ω・`)



    >>1381

    >>1350

    で出てた意見へのレスですから。

    全国の主婦という意味ではありません。あしからず

    +4

    -2

  • 1425. 匿名 2016/07/12(火) 07:10:43 

    選挙なんていいことしか言わないよ。
    移民問題はどうか、TPPは、 マイナス金利は果たして、とかね。
    仮に言ってても、移民は反対してるけど党方針が嫌だ、政策は嫌だけど左翼系にとられるなら入れに行こうと、みんな悩みつつ入れてるんだよ。
    私も悩んだけど、入れなければもっとひどい党が組織票で当選するから投票したよ。

    いかに悩んでいてもそういう背景があるということも考えてほしい。
    今は与党の代替となるマトモな勢力がない。そんなのわかってる。でも与党に入れなければもっとひどいことになる。みんなわかってるから今回の結果だよ。
    それでもギリギリ。
    なぜならそう思ってる人も投票に行かなくなってしまったから。

    民主党政権になった時、悪政だったでしょ?耳障りいいことばっかりいって、裏では利権団体気にした政策が今行使されてるんだよ。
    投票に行かないということは諸刃の剣だよ。

    +7

    -1

  • 1426. 匿名 2016/07/12(火) 07:12:10 

    >>1424


    ちなこれも私↓

    >>1402

    +1

    -4

  • 1427. 匿名 2016/07/12(火) 07:12:16 

    私の母は私が政治家話をしたら、女が政治に興味持つなんて可愛げない!!って言ってくるんだけど、自分の生活にかかわる問題に興味持たなくてどうするんだと思う

    +12

    -0

  • 1428. 匿名 2016/07/12(火) 07:18:19 

    団塊の世代の専業主婦が、女性の立場や意識を低くしたんだと断定!

    +2

    -6

  • 1429. 匿名 2016/07/12(火) 07:20:05 

    こーゆう人から選挙権を剥奪したらいいんじゃないかな?
    もう、国民として数にいれなくするの。
    券の郵送費が浮くよ。

    +5

    -4

  • 1430. 匿名 2016/07/12(火) 07:22:23 

    選挙は大事、投票は大事って言われるだけじゃ投票行けないです。学校では政治の仕組みを学ぶだけで、現状について詳しく教えてくれません。学生なのでバイトと学校でテレビを見る暇もありません。周りの子も同じような状況です。みんな、一票の重さとか責任を知ってるから無知なのに投票するのは怖いとからと、行ってないです

    +7

    -1

  • 1431. 匿名 2016/07/12(火) 07:23:28 

    >>1429
    考え方偏りすぎ。
    そんな事言ってたらどこかの悪い国になっちゃうよw

    日本は民主主義ですから。

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2016/07/12(火) 07:25:28 

    選挙権という国民の権利を放棄した人に限って物価が高いだの、給料安いだの、保育園少ない、親の介護が…と文句満載。

    呆れる

    +4

    -6

  • 1433. 匿名 2016/07/12(火) 07:28:30 

    >>1430
    マスコミに洗脳されてるバカな大人より、今の子達の方がよっぽど現実的だししっかりしてるね。

    でも残念ながら、今は自分から積極的に候補者の情報や政策を調べるしかない。
    だからパフォーマンスの上手い候補者ばかり目立ってしまうよね。
    何とかならないもんかね。


    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2016/07/12(火) 07:32:44 

    >>1414
    昔は田舎だと、近所の○○さんが出馬するから普段歩けなくてほぼ引きこもりの半ボケばあちゃんまで連れ出して一票入れるってあったなあ。大変だったよ。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2016/07/12(火) 07:34:51 

    >>1428
    まあ落ち着け。
    戦前のほうが立場低かったぞ。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2016/07/12(火) 07:40:03 

    選挙に行っても選挙率は上がっても結果は同じだと思う

    +1

    -2

  • 1437. 匿名 2016/07/12(火) 07:41:19 

    今の学生は新聞も読まんのか。

    +4

    -2

  • 1438. 匿名 2016/07/12(火) 07:42:12 

    誰がやっても政治は変わらないというのは、支持母体があり組織票が強い人が多く選ばれてきて
    本当に日本の事を考えてる人はなかなか当選しない、当選しても人数が少ないっていう現場があるから。
    支持者に有利な日本にしないと落ちちゃうから。
    「自分が投票に行っても変わらない。誰に入れても同じ」という考えが一人二人ならかまわないけど、多いから問題。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2016/07/12(火) 07:42:44 

    選挙行け!ちゃんと考えろ!って言ってる人たちは日本を良くしていきたい
    自分たちや子供達の為に良い日本に変えていきたいっていう気持ちがあるから言っている。
    それを押し付けだ、何だと文句言ってるのはママに文句垂れてる子供と一緒。

    +3

    -7

  • 1440. 匿名 2016/07/12(火) 07:42:49 

    行っても変わらない、の先にあるのは組織票(公明党、共産党)に日本を任せる未来なの分かってないのかな。

    +9

    -1

  • 1441. 匿名 2016/07/12(火) 07:43:04 

    >>1432
    それ想像で言ってるの?
    そんな事すら知らないと思うよ
    だから半分くらいが選挙にいかないんだと思う

    +0

    -1

  • 1442. 匿名 2016/07/12(火) 07:44:59 

    そりゃ投票率が50ちょっとなんだからこんなものでしょ。

    あんたらがまともな多数派だとは思いこまないほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 1443. 匿名 2016/07/12(火) 07:48:10 

    >>1430
    学校卒業したら違う理由つけてまた選挙行かないんだろうなぁ

    +2

    -2

  • 1444. 匿名 2016/07/12(火) 07:48:50 

    正直今度の選挙前日まですっかり忘れてたわ。参院選って選挙区広いから選挙カーもあんまりこなかったし、車移動だとポスターも目に入らないしね。誰が出るのかも知らないから投票所で鉛筆転がして決めたけど、これでも投票しない人より偉いのかなあ?

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2016/07/12(火) 07:49:03 

    >>1439
    そんなに大事なものならもう強制にしてると思うし
    国民一人ひとりに委ねているという事は、投票するか放棄するかという権利も含まれていることだと思うよ
    決めるのは本人だし

    +5

    -0

  • 1446. 匿名 2016/07/12(火) 07:49:45 

    >>1444
    じゃない?笑

    偉い偉い

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2016/07/12(火) 07:50:47 

    >>1443
    また想像?

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2016/07/12(火) 07:53:58 

    パンケーキご悪いみたいに書くなよ
    パンケーキはなにも悪くない

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2016/07/12(火) 07:54:14 

    >>1444
    鉛筆転がすために行ったってことでしょ?あの暑い中
    偉いと思う笑

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2016/07/12(火) 07:54:20 

    選挙権はあくまで与えられた権利だからね。
    放棄した人たちはパンケーキ女みたいなのだけじゃないし(というか今時ここまでの人はそういない)色んな人がいるでしょう。
    サイレントクレーマーが多い日本ですから。
    それにしても、すぐ上にもいるけど
    選挙に行ったくらいで行かなかった人を叩いて優越感に浸ることほど、つまらない事はないね。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2016/07/12(火) 07:55:18 

    ゆとり教育の弊害だみたいなコメントもあるけど、私もこのくらいの年代だったら「めんどくさい、遊び行きたい」みたいな感覚は少なからずあったと思う。思っても口に出さなかっただけで。こうやって全国放送にのっただけで一生言われ続けるのちょっと気の毒だな・・

    +16

    -4

  • 1452. 匿名 2016/07/12(火) 07:55:28 

    >>1430

    ガルちゃん見たり書き込みするヒマをネットニュース読む時間にあてたら?

    +5

    -7

  • 1453. 匿名 2016/07/12(火) 07:56:21 

    良いんじゃない?行かない人はほっとけば。まあ選挙行っても政府のやり方に文句言えないし。

    +8

    -1

  • 1454. 匿名 2016/07/12(火) 07:56:52 

    こういうやつわざわざ放送するのは自民党嫌いな反日テレ朝による若者の選挙離れを増やす意図でもあるんじゃ?笑
    「日本の若者はこんなにバカですよ~」って全世代にわざわざ発信してるようなもん。現実はまともな若者もいるのにどうしてこんなバカになりそうな印象操作ばっかなんだろうメディアって。

    +9

    -3

  • 1455. 匿名 2016/07/12(火) 07:56:53 

    今回行かなかった人だって、永遠に行かない訳じゃないし(笑)。ちゃんと行くときは行くんじゃないかな。

    あと、当然だけど外国人は投票出来ないからね。
    だから一概にパンケーキ女子を責められない。

    +16

    -2

  • 1456. 匿名 2016/07/12(火) 07:57:14 

    最近たしかにパンケーキがばか女の象徴みたいになってるよねw

    +6

    -3

  • 1457. 匿名 2016/07/12(火) 07:57:50 

    一票は発言権のようなもの。使う方が得じゃない?無投票なんてイエスマンと同じだと思うけど。

    +3

    -1

  • 1458. 匿名 2016/07/12(火) 07:58:17 

    与党が勝ったから「若者は選挙に行っていない」という印象操作w

    もし野党が躍進してたら「若者が動いた!野党勝利の原動力!!」って特集になってたろうね。若者の投票率が同じでも。

    +8

    -3

  • 1459. 匿名 2016/07/12(火) 07:59:16 

    今井絵理子や共産党に入れるくらいならパンケーキ食べててもらった方が良い

    +18

    -2

  • 1460. 匿名 2016/07/12(火) 08:00:23 

    実はこのパンケーキに「選挙権がある」のは捏造だったりしてw

    +9

    -0

  • 1461. 匿名 2016/07/12(火) 08:00:35 

    >>1443
    確実な話してよ
    だろうなぁとかじゃなくて
    そんなに行く行かないが問題なの?
    行かないんだろうなぁじゃなくて行きたくなるように説得してよ
    現状では政治家なんて嘘つきばかりで信用できないじゃん
    不正にお金使って自分だけ給料上げてさ
    もう政治家だけで勝手にすれば良いと思うよ
    選挙に行った事もあるだけど議員も減らないし保育所も増えない、文句言えば
    選んで入れた人だろと言われる
    だったら文句も言わないし選挙も行かない
    一体誰のための選挙なんだろうと疑問に思うようになった
    入れたい人が現れたら行く人もいて良いと思う
    それが今回の結果じゃない?
    あんた1人がここで行け行けだけ言っても説得力がないよ

    +6

    -2

  • 1462. 匿名 2016/07/12(火) 08:01:33 

    すごい!
    小池百合子応援したら除名だって

    小学生かよwww

    +6

    -0

  • 1463. 匿名 2016/07/12(火) 08:02:03 

    >>1439
    そんなに高尚な思いがあるなら出馬しなよ。
    ってか共産党支持者とか創価学会信者も同じようなこと言ってるよねw

    +3

    -2

  • 1464. 匿名 2016/07/12(火) 08:05:51 

    めんどくせえな
    行かなかったら剥奪してくれその方がよっぽどマシだわ文句も言ってないのに
    行ったら行ったでお前が選んだとか文句言われるし
    どっちなんだよ

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2016/07/12(火) 08:05:54 

    >>1445

    組織票に頼ってる多くの政治家は強制にしたくないと思うよ。
    そんなことしたら自分達が落ちちゃうじゃん。

    「国民一人ひとりに委ねているという事は、投票するか放棄するかという権利も含まれていることだと思うよ
    決めるのは本人だし 」
    これは同じ考え。
    勉強に例えれば、ママに勉強しなさいって言われたけど適当で
    大人になってから「あの時もっと勉強しとけばよかった」って思ったことない?(なかったらごめんなさいね)
    日本もずっと国民みんながもっと政治に興味を持っていればもう少しマシだったのかも、と思っているからおばさん(私)は少しは考えなよーと思うのよ。
    私は老い先短いからいいけど、若い人たちはこれからでしょ。心配なのよ。子供達の未来が。

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2016/07/12(火) 08:05:59 

    >>1462
    ムムッ?

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2016/07/12(火) 08:06:11 

    投票行かない人は、もう政治に文句言わないで下さいね。

    +10

    -9

  • 1468. 匿名 2016/07/12(火) 08:07:56 

    そりゃ自民党に勝ってもらわなきゃ困るのは当たり前だけどさ、もっとしっかりして欲しいよね。

    だから、もっと投票率が上がるよういい政治をして頑張って欲しい。

    +2

    -3

  • 1469. 匿名 2016/07/12(火) 08:08:38 

    >>1463

    出馬は考えました。
    でも晒されたくない恥ずかしい過去があることと、お金が無いことでやめました。

    +1

    -5

  • 1470. 匿名 2016/07/12(火) 08:09:25 

    よっ、ゆとり世代‼️
    やっぱり、バカばっか‼️

    +5

    -8

  • 1471. 匿名 2016/07/12(火) 08:09:51 

    >>1467
    選挙に行かない人は自分の生活が良くならない原因が政治にある事すら理解していないんじゃなかろうか。

    +6

    -5

  • 1472. 匿名 2016/07/12(火) 08:10:10 

    >>1458
    え?女子高生、小泉進次郎にキャーキャーカッコ良い!!!ーってジャニーズファンのように騒いでたよ
    ああやって票を集めるのかと

    +5

    -1

  • 1473. 匿名 2016/07/12(火) 08:12:27 

    >>1467
    だから勝手にやって下さい!笑
    文句も言ってませんけど

    その選挙に行かない人が文句言ってるって想像で言ってるんですか?
    文句を言ってるのは選挙行ってる人だと思うよ〜
    知らないのに文句も何も
    政治すら興味ないし

    +3

    -1

  • 1474. 匿名 2016/07/12(火) 08:13:36 

    >>1471
    いや、政治の責任ばかりではない。
    自己責任でもある。

    低所得者に限ってそう言う事ばかり言うよね。

    +3

    -1

  • 1475. 匿名 2016/07/12(火) 08:13:59 

    >>1471
    うちはボーナスも上がったし生活は良くなってるけど選挙は行ってないです
    今の生活で不満はないです

    +1

    -3

  • 1476. 匿名 2016/07/12(火) 08:15:44 

    >>1461
    んな返信来てるかチェックして長文だらだらかく暇あるなら選挙について勉強してきたらいいのに

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2016/07/12(火) 08:15:52 

    >>1468
    もしかして選挙に行かなかったとか批判してる人は自民党に不満があるの?
    投票率は上がっても結果は同じだと思うよ

    +5

    -5

  • 1478. 匿名 2016/07/12(火) 08:18:21 

    >>1472
    SPEEDよりましなんじゃない?
    進次郎は政治家だしね。
    顔が使えるならそっちも使わないと。

    +9

    -1

  • 1479. 匿名 2016/07/12(火) 08:22:27 

    >>1410
    うちは病室まで聞き回りますよ
    本人も何の事だか分かってないですよ
    この人ですねー!とか適当にやってます

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2016/07/12(火) 08:22:50 

    選挙に行かない人って「絶対に政権とって欲しくない政党」もないの?
    共産主義?ばっちこーいっていう感じなの?

    +6

    -1

  • 1481. 匿名 2016/07/12(火) 08:23:29 

    選挙は行ったけど正直誰に入れていいのかわからなくて適当に書いた。
    そういうのだったらむしろ行かない方がいいのかとも思ってしまう。

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2016/07/12(火) 08:23:49 

    >>1471
    生活って経済的な物だけでなく心理的な脅威も含まれると思うんだけど?中国の侵略についてとか、戦争になりそうな空気とか何も感じてないの?投票しない奴はやっぱりバカだと思うよ。
    それに今の生活に苦労していないというなら与党に感謝して票を入れるべきだよ。貴女が知らないだけで恩恵受けているのでは?

    +4

    -1

  • 1483. 匿名 2016/07/12(火) 08:24:22 

    投票にいった身なのですが、職場で「えらいねー!私は行ってないよー!」と返ってきてビックリしました。自ら大声で言うなんて恥ずかしい。

    +8

    -1

  • 1484. 匿名 2016/07/12(火) 08:25:28 

    選挙行けとか高い税金が残業がどうのこうのとか文句言ってるのは低所得者ですね
    確かに必死になるはずですね
    生活が苦しい人は頑張って選挙活動して下さいね

    +2

    -10

  • 1485. 匿名 2016/07/12(火) 08:26:27 

    >>1482
    選挙って行かなかったらバカにする組織なの?

    +3

    -2

  • 1486. 匿名 2016/07/12(火) 08:27:15 

    「選挙行かない。文句も言いません。」って貫き通すの難しいと思うけどな。

    +3

    -2

  • 1487. 匿名 2016/07/12(火) 08:27:28 

    >>1470
    ゆとり世代の親はバブル世代が多い事をお忘れなく

    +3

    -2

  • 1488. 匿名 2016/07/12(火) 08:27:47 

    白紙で出しました。今まで散々裏切られたから。入れた人が大したことやらない、公約まもらない。
    でも意思表示のために入れるよ。

    パンケーキ女も目覚めるときがくるよ。

    選挙行ったくらいでウエ目線でまくしたてる方が恐いよ。

    +11

    -3

  • 1489. 匿名 2016/07/12(火) 08:29:36 

    >>1481
    偉いねー
    これであなたはバカ呼ばわりされません笑

    +0

    -2

  • 1490. 匿名 2016/07/12(火) 08:30:44 

    パンケーキはみっともない。
    頭悪いと思われるのでこれ自分だって周囲に知られないほうがいいね。

    +1

    -1

  • 1491. 匿名 2016/07/12(火) 08:31:26 

    少数派だとは思うけど
    私の周りでは「投票所が遠いから行かない」って人がかなりいる。
    徒歩40分超、車は数台しか停められない、日曜は1時間に1本のバス、電車だと片道800円で駅から徒歩25分弱…
    田舎は田舎だけど首都圏で山間部ではない程度でこれ。
    私は職場が近いから行けるけど、正直休みだったら行ってない。免許ないし。
    そこまでして井戸端会議やネット上でクダ巻く程度の資格いらんわ。
    ネット投票までは望まないから、近所のスーパーとかコンビニで投票させてくれれば
    少なくともうちの近所一帯の投票率はめちゃくちゃ上がると思う。

    +8

    -1

  • 1492. 匿名 2016/07/12(火) 08:31:53 

    >>1486
    また想像?

    行かなかったけど文句あれば行くから
    人の心配すんなや

    +2

    -2

  • 1493. 匿名 2016/07/12(火) 08:32:26 

    >>1474
    真理だわ

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2016/07/12(火) 08:32:42 

    自分から棄権して政治を無視したんだから
    何をされても政治に一切口出しはしないでね?
    だって期待して無いんでしょ?
    全て文句を言わず自分の責任で頑張って下さいな?

    +1

    -4

  • 1495. 匿名 2016/07/12(火) 08:33:42 

    ネット姑こええ。選挙はそりゃ行った方がいい。
    でも、こういう選択も自由な社会では?

    白紙で出す人もいるんだし。

    何も考えずに今井絵理子に入れるような人なら、勉強してからでいいよ。

    長い人生で行かなきゃ、って意識変わる時がくるかもしれない。

    +6

    -3

  • 1496. 匿名 2016/07/12(火) 08:35:01 

    >>1470の文章から頭の良さが垣間見れない…

    +2

    -1

  • 1497. 匿名 2016/07/12(火) 08:35:07 

    選挙行かない人いても正直どうでもいいし、その分私の票の価値が上がるからほっとくけどさ。自分で「選挙いきません(ドヤ)」言っちゃうのは恥ずかしいでしょ。それが恥ずかしいということすらわからないのはやっぱりバカとしか…。

    +2

    -1

  • 1498. 匿名 2016/07/12(火) 08:35:33 

    ネット投票解禁して欲しいよね!(*^n^*)
    参院選はちゃんと投票所に足運んで投じて来ましたとも

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2016/07/12(火) 08:35:53 

    >>1491
    そんなところもあるんだ。なるほどね。

    うち投票所近いから、
    休みで遊んでるのに投票しないっていう人達に対して、
    遊びいくついで(行く前とかに)投票すればいいじゃん?って思ってた。

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2016/07/12(火) 08:36:46 

    車で片道二時間半だから行けない。郵送やインターネット投票とか聞いてみたけどやってなかった…。ど田舎の実家で療養中。
    体調崩してるから片道二時間半運転恐いよ…。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。