-
1. 匿名 2014/01/06(月) 17:23:15
私は 納豆、豆腐、卵、ハム、ベーコンです。
植物性たんぱく質は何故か無いと不安です。+91
-4
-
3. 匿名 2014/01/06(月) 17:24:29
卵!+334
-3
-
4. 匿名 2014/01/06(月) 17:24:31
マヨネーズ( ´艸`)+139
-6
-
5. 匿名 2014/01/06(月) 17:24:34
卵!
あと、めんつゆ。+173
-4
-
6. 匿名 2014/01/06(月) 17:24:57
肉!+64
-6
-
7. 匿名 2014/01/06(月) 17:24:58
卵とタマネギ。+143
-3
-
8. 匿名 2014/01/06(月) 17:24:58
卵は便利だから絶対いる+210
-3
-
9. 匿名 2014/01/06(月) 17:25:04
水!!+54
-9
-
10. 匿名 2014/01/06(月) 17:25:10
ビール+84
-10
-
12. 匿名 2014/01/06(月) 17:25:22
納豆と長ネギ+58
-5
-
13. 匿名 2014/01/06(月) 17:25:25
卵、牛乳+154
-3
-
14. 匿名 2014/01/06(月) 17:25:32
キムチ!!+35
-49
-
15. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:00
和洋中さまざまな料理に使える野菜。人参とか玉ねぎなど+113
-2
-
16. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:01
ビール・・・+35
-4
-
17. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:03
たまご!!
冷凍庫はアイス!+69
-3
-
18. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:11
野菜。
小松菜
ほうれん草
キャベツ
キノコ類などなど。+62
-4
-
19. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:15
チーズ+65
-3
-
20. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:29
ソース
+10
-10
-
21. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:30
2>わかる!+1
-19
-
22. 匿名 2014/01/06(月) 17:26:30
たまご+96
-1
-
24. 匿名 2014/01/06(月) 17:27:18
ツナ缶。
サラダによく使うから。
+55
-11
-
25. 匿名 2014/01/06(月) 17:27:19
豚こま切りのお肉!
オールマイティーに使えるから無いと焦ります!+106
-2
-
27. 匿名 2014/01/06(月) 17:27:46
玉ねぎと人参+33
-1
-
28. 匿名 2014/01/06(月) 17:28:15
気持ち悪いコメントしている人、男?+24
-4
-
29. 匿名 2014/01/06(月) 17:28:30
午後ティー
+7
-10
-
31. 匿名 2014/01/06(月) 17:29:57
めんつゆ+40
-1
-
33. 匿名 2014/01/06(月) 17:30:38
ネギ、大根、きのこ類、冷凍うどん。+19
-3
-
34. 匿名 2014/01/06(月) 17:31:10
水がおいしくない地域に住んでいるので、
天然水ですかね(つД`)
一人暮らし、車無しなので
ダンボール買い難しくて
いつも1本ずつ買ってるので、
あるか、ないかいつも不安になって
まだあるのに毎日買ってしまいます。+31
-1
-
35. 匿名 2014/01/06(月) 17:31:32
冷凍したご飯!
あるとすぐ食べられるし、ないと炊かないといけなくて面倒だからです+70
-2
-
36. 匿名 2014/01/06(月) 17:32:49
たまご!今ストックなくて何かと不便です+21
-2
-
38. 匿名 2014/01/06(月) 17:33:52
マーガリン+22
-13
-
40. 匿名 2014/01/06(月) 17:34:25
シャンパン+6
-8
-
41. 匿名 2014/01/06(月) 17:34:34
ヨーグルト♪+36
-2
-
43. 匿名 2014/01/06(月) 17:35:55
テリーヌやスモークサーモン+9
-18
-
45. 匿名 2014/01/06(月) 17:36:58
ケチャップと卵とタバスコ+14
-1
-
46. 匿名 2014/01/06(月) 17:37:07
チューブのワサビやカラシ+50
-1
-
47. 匿名 2014/01/06(月) 17:38:08
気持ち悪いコメントが入っていて気分が悪い。+19
-5
-
48. 匿名 2014/01/06(月) 17:38:10
生ハム・チーズ数種類+11
-1
-
49. 匿名 2014/01/06(月) 17:39:06
荒らす人なんなの⁇
どんだけ暇なんだよ‼︎
頭おかしいのか⁈+21
-6
-
50. 匿名 2014/01/06(月) 17:40:07
47
ほっとけば?そのうち飽きてネタもつきていなくなるし黒歴史になるだけなんだから+16
-5
-
51. 匿名 2014/01/06(月) 17:40:29
牛乳!+16
-0
-
52. 匿名 2014/01/06(月) 17:40:39
アルコールが好きなのでビール、缶チューハイ、スパークリングワイン等+11
-1
-
53. 匿名 2014/01/06(月) 17:42:53
たまご・ウィンナー・冷凍庫にはミックスベジタブル!+12
-0
-
54. 匿名 2014/01/06(月) 17:44:14
ドレッシング数種類。
生野菜や温野菜のサラダを食べるときに1種類だとすぐ飽きてしまうので、常に3~4種類ストックして飽きずに野菜を食べられるようにしています^^
※食べ物のトピに下ネタとか汚いもの書いて楽しいですか??気分悪いです。+13
-1
-
55. 匿名 2014/01/06(月) 17:44:35
麦茶。
子供達が飲むから常時3本は入ってるけど、うっかりするとすべて飲みほしてたりする。+15
-0
-
56. 匿名 2014/01/06(月) 17:45:39
納豆とキムチ!
取り敢えずごはんが食べれる!!+10
-4
-
57. 匿名 2014/01/06(月) 17:45:58
玉葱とキャベツ(これは一年中安くて助かる)と
季節の他の旬野菜(美味しいし安価)+10
-0
-
59. 匿名 2014/01/06(月) 17:46:49
不快なものは通報しましょう。+11
-4
-
60. 匿名 2014/01/06(月) 17:52:54
ヨーグルト、朝一番に食べるのが習慣になってるので常にストックしてます。+10
-0
-
61. 匿名 2014/01/06(月) 17:53:43
最近キモいコメント増えてるケド絶対男だよね!男は2ちゃんでもしてろよ!
私は卵と牛乳とチョコです!+10
-5
-
62. 匿名 2014/01/06(月) 17:53:44
トマト+3
-0
-
63. 匿名 2014/01/06(月) 17:55:10
でも卵って、スーパーでは普通~に常温で売られてますよね。なんで家に買って帰ってからは冷蔵庫に入れちゃうんでしょう+30
-0
-
64. 匿名 2014/01/06(月) 17:58:14
子供用の、乳酸菌飲料みたいの。でもアカチャン本舗とか行くと常温で売られてるし、たぶん倉庫とか配送も常温でされてるんだろうから、大丈夫なんですよね。+2
-0
-
65. 匿名 2014/01/06(月) 18:01:00
卵とカニかまと牛乳+2
-0
-
66. 匿名 2014/01/06(月) 18:01:51
豆乳、ヨーグルト、卵、豆腐かな+3
-0
-
67. 匿名 2014/01/06(月) 18:10:25
卵 確かに不安になるね
でも私、切らして 1ヶ月たつかも(笑)
ないならないで 食べないし
基本冷蔵庫に 酒 ツマミ 豆乳しか入ってない
あー 嫌だ独身!!+6
-0
-
68. 匿名 2014/01/06(月) 18:10:27
納豆と卵+9
-1
-
69. 匿名 2014/01/06(月) 18:13:23
たまご
お弁当作るので、買い忘れの時はガーン
まさに今日ガーン+12
-1
-
70. 匿名 2014/01/06(月) 18:26:34
牛乳+5
-0
-
71. 匿名 2014/01/06(月) 18:46:20
妊娠中ですが...雪見大福!入ってないと混乱しそうなときが(笑)+6
-4
-
72. 匿名 2014/01/06(月) 18:53:39
納豆、卵、梅干し、うどん+4
-1
-
73. 匿名 2014/01/06(月) 18:55:49
チューブの生姜
なんにでも生姜を入れます
1回で半分は使うのですぐ無くなります+10
-1
-
74. 匿名 2014/01/06(月) 18:58:22
粉類
お好み焼き粉、小麦粉、ホットケーキミックスなどなど、、、
ダニが大量発生したお好み焼きを食べた主婦のニュース見てから
急に気になるようになりました(>_<)
+4
-1
-
75. 匿名 2014/01/06(月) 19:01:20
牛乳大好きなので二本入ってないと不安になります((((;゚Д゚)))))))
+8
-1
-
76. 匿名 2014/01/06(月) 19:06:07
三ツ矢サイダー+4
-0
-
77. 匿名 2014/01/06(月) 19:11:23
玉子とウインナー‼︎
子供が好きだから必ずあります‼︎+4
-0
-
78. 匿名 2014/01/06(月) 19:12:46
お弁当作るので、卵は必需品
ほかに弁当用に肉類を下味つけたり衣つけたりして冷凍庫に数回分はストックしてあるので、それが残り僅かになると焦ります+7
-0
-
79. 匿名 2014/01/06(月) 19:15:57
常温で保存するのが不安な食材ではなくて、冷蔵庫に入っていないと不安な必須食材だよね?+12
-0
-
80. 匿名 2014/01/06(月) 19:22:48
ニンニク、生姜、ネギ
牛乳、卵、納豆+6
-0
-
81. 匿名 2014/01/06(月) 19:22:53
アボカド+3
-2
-
82. 匿名 2014/01/06(月) 19:24:03
キムチ+4
-5
-
83. 匿名 2014/01/06(月) 19:27:01
身体に良くないというのはわかってるけど、ウィンナーやハムが重宝するから、ないとすぐ買ってしまう(^^;;+9
-0
-
84. 匿名 2014/01/06(月) 19:52:00
カルピス原液と炭酸水!!市販の炭酸飲料は甘すぎなので、自分好みのカルピスソーダを愛飲しています。
+13
-2
-
85. 匿名 2014/01/06(月) 19:57:16
24さんはツナ缶を冷蔵庫に入れてるの?+6
-2
-
86. 匿名 2014/01/06(月) 20:01:18
クリームチーズ、バター、卵‼︎+2
-0
-
87. 匿名 2014/01/06(月) 20:12:54
卵と納豆。
旦那が朝食に必ず食べるから、切らしたら怒られる。。
アホの一つ覚えみたいに毎朝毎朝同じモン食べやがって‼‼臨機応変って知ってるか⁉
…と密かにイラっとしてる。+6
-3
-
88. 匿名 2014/01/06(月) 20:14:59
乳製品全般とお茶
あと雪印のコーヒー牛乳は譲りません!+1
-0
-
89. 匿名 2014/01/06(月) 20:25:13
一人暮らしで出張も多いから
絶対必需品は冷食!
とくにパスタとお好み焼きの冷食は
助かってます!+2
-0
-
90. 匿名 2014/01/06(月) 20:36:31
うどんはかなり使えるので常備してます+10
-0
-
91. 匿名 2014/01/06(月) 20:37:35
ネギかな。
煮てよし、生(薬味)でよし。
万能の野菜です。+7
-1
-
92. 匿名 2014/01/06(月) 20:40:38
お茶。
お婆ちゃんが作るお茶がないと何故かすっごい不安になる!+4
-0
-
93. 匿名 2014/01/06(月) 20:49:06
卵、納豆、豆腐、バター、油揚げ、マヨネーズ、めんつゆ。
野菜ならじゃがいも、人参、玉ねぎ、あと何か緑の野菜。
とりあえずこれがあればどーにかなる。+6
-1
-
94. 匿名 2014/01/06(月) 21:47:17
卵、めんつゆ、ペットボトルのお茶(^ω^)+1
-1
-
95. 匿名 2014/01/06(月) 21:55:05
味噌+3
-1
-
96. 匿名 2014/01/06(月) 22:54:11
独身の頃は水と調味料くらいしか入ってなかったなぁ…
家族が出来てからはパンパンだけど、相変わらず私の必要なものは水だけ…+0
-0
-
97. 匿名 2014/01/06(月) 23:00:05
しそ(紫蘇)‼
って人いない? 私は何にでもシソ使うから予備シソ必ず常備です。+1
-2
-
98. 匿名 2014/01/06(月) 23:03:16
牛乳、卵、キャベツ、人参、ドレッシング、マヨネーズ、ケチャップ、わさび、焼き肉のタレ、バター、ウインナー。
ちなみに冷凍庫にはミックスベジタブル、シーフードミックス、牛豚小間切れ肉、冷凍ごはん、冷凍うどん、作り置きのキンピラやハンバーグ他様々なおかず。
疲れて調理が面倒なときやあと一品欲しいときがよくあるのでこれだけあれば何とかなります。+0
-2
-
99. 匿名 2014/01/06(月) 23:11:01
ウェイパーに絶大な信頼をよせてるのでないと困る(´-`)+1
-1
-
100. 匿名 2014/01/06(月) 23:43:11
大根 人参 玉ねぎ 生姜 ニンニク ネギ+2
-0
-
101. 匿名 2014/01/07(火) 00:13:21
ソルティライチ!+0
-2
-
102. 匿名 2014/01/07(火) 01:20:24
ポン酢!+3
-1
-
103. 匿名 2014/01/07(火) 02:07:25
玉ねぎ、人参、じゃがいも、大根、長ネギ、ウインナー、とろけるチーズ、マーガリン、卵、納豆、牛乳、麦茶、ヨーグルト。
ハム、ベーコン、肉、魚、ニンニク、生姜、油揚げは冷凍庫に常にないと不安です(^_^;)+1
-1
-
104. 匿名 2014/01/07(火) 09:00:27
やっぱり卵ですよね
最悪、ゆで卵だけでも何日か生き延びれそう+0
-1
-
105. 匿名 2014/01/07(火) 12:49:10
87
楽でいいじゃない+0
-0
-
106. 匿名 2014/01/07(火) 16:07:49
納豆なくなるとスーパーに行く前に我慢できなくてコンビニに走っちゃう+1
-0
-
107. 匿名 2014/01/07(火) 17:40:21
ウェイパー!+1
-0
-
108. 匿名 2014/01/10(金) 15:42:57
たまご、納豆、豆腐に大根。
麺ツユにマヨネーズとポン酢は半分まできたら次のを買いに。
納豆が冷凍できると教えられてからは、冷凍庫の中にも納豆が鎮座しています。納豆大好きなのでまとめ買いです。
貧乏な単身世帯の地味な冷蔵庫です。緑の野菜を常備したいのですがなかなか…。
大根は煮物に炒め物、サラダ、なんにでも使えるので、大好きな納豆より活躍しています。
ポン酢大好きなのですが、1リットル位の大容量って売ってないのでしょうか?消費量が多いので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する