-
1. 匿名 2016/07/09(土) 11:19:49
別に本人に言わなくていいのに、わざわざ裏でなんとか言ってたよって報告してくる人っていませんか?
親切心なのかなにも考えてないだけなのかわかりませんが、そんなこと言われても反応に困りますしショックです…
皆さんはどんな反応しますか?
また、悪気あっても無くても裏で悪口言ってたの聞いて本人に報告する人っていたら、なんのつもりなのか教えてください!+891
-11
-
3. 匿名 2016/07/09(土) 11:20:55
多分悪口言われた所を、言われた人の前では治す。+747
-10
-
4. 匿名 2016/07/09(土) 11:20:55
「それで?」+392
-15
-
5. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:15
ん?本人に聞いてみるわ+822
-11
-
6. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:17
ふーん。そっか。+364
-4
-
7. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:18
「そうなんですねー・・・ところで、今度の〇×は・・・」
と、肯定も否定もせずに流す。
そして自分は、その悪口を言っていた人に対しての態度を変えない。
大人ですから。+1062
-29
-
8. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:32
へー、と言って聞き流す
言ってきた相手も、もう信用ならなくなるのでフェイドアウト…+1311
-17
-
9. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:36
「本当に?じゃあ本人に聞いて確認してみるね♪」+989
-10
-
10. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:39
「なんでそんなこと本人に言うん?」+676
-21
-
11. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:49
なんて言ってたか聞く。
やっぱり自分がどう思われているか気になる。+371
-49
-
12. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:52
そういう人本当に嫌だわ+1007
-11
-
13. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:53
そうなんだって言って別の話題に切り替えます+275
-5
-
14. 匿名 2016/07/09(土) 11:21:58
知ってる+236
-5
-
15. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:15
報告してきたあなたのことも同じこと言ってたよ
とか吹っ掛けてみたい。+847
-14
-
16. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:19
友だちでもいるけど、自分が得た情報でみんなが知らなそうなことを誰かに言いたくてたまらない人種が一定数いる。
そういう人は、いいも悪いも言いたくなるんじゃない?+538
-8
-
17. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:23
「あなたのことも言ってたよ」って言ったら、どんな顔するかなw+754
-12
-
18. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:24
正義感を出したいんじゃないかな?
無神経な人ですね
私なら
そういうことはわざわざ言わなくていいよ
言われた方の気持ち考えなよ
と本人にハッキリ言うかも
また同じこと繰り返すだろうし
釘さしとく意味でも+445
-15
-
19. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:36
「それ、私に言っちゃって大丈夫?」
と聞く。+796
-7
-
20. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:38
なんのつもりもなにも、
悪口言ってる人が気に入らないから、
あなたに教えてるだけだと思う。
あなたに嫌な思いをさせようとしてる
わけではないと思う。+52
-150
-
21. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:38
普通のトーンで
え〜そうなんだ+195
-2
-
22. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:47
寝耳に水でも「やっぱりかー教えてくれてありがとう」って言って知ってるけど知らないフリするアテクシって強がっちゃうかな(笑)+48
-43
-
23. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:48
まじかーー!ショック(′;ω;`)(′;ω;`)(′;ω;`)+55
-28
-
24. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:48
そーなんだー あーお腹すいたな〜+34
-13
-
25. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:50
「あ、そうなんだ。ありがとって言っといてね!」と返す。多分怖がると思う。+357
-25
-
26. 匿名 2016/07/09(土) 11:22:52
それに対してあなたは何て言ったの?って聞く+502
-6
-
27. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:06
悪口言う人も報告する人も信用できないと思う。+630
-6
-
28. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:06
「同じ土俵に立つつもりないんで。」+186
-15
-
29. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:23
「ああ、そうですかー」って感じで流す。
悪口言ってた人より、わざわざ伝えてくる人の方が今後警戒してしまうわ。+604
-3
-
30. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:26
そうなんだ~教えてくれてありがとう
私は○○さんのこと好きなんだけどな~
そんなことよりーって話題を変える
あくまで話に乗らずに好きでもないけど私は向こうを好きだとあえて伝えておく
おしゃべり女なら広めてくれるはずw+320
-12
-
31. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:29
本気で落ち込んだふりして知りたくなかった〜って言う。+20
-30
-
32. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:31
へー。で終わり
その人も混じって言ってた可能性もあるし、それに対してなんか言うとそれも相手に伝わる
(体験談)+314
-6
-
33. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:36
自分の味方につけたいとか揉めさせたいんじゃないの?
余計な事言うと面倒な事になりそうだから適当に返事して流すわ+262
-7
-
34. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:47
「って、あなたが言ってたけど本当?って本人に直接聞いてみるわ。教えてくれてありがと!」+498
-2
-
35. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:48
あ、そうですかー(棒読み)
小中学生なら何らかの感情わいたりするだろうが、自分のことよく思ってない人とか、それをわざわざ報告してくれる人に何も思わない。
ほんとに、あっそうですかー。でおわり+109
-3
-
36. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:52
「ふーん」で流す。本人から直接言われたわけじゃないなら気にしない。+19
-12
-
37. 匿名 2016/07/09(土) 11:23:54
「あら、そうなの」それだけ。
あるいは、もうその場を外しちゃうな、
そんな人と長々と話したくないもの。+152
-3
-
38. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:07
「ってことは、あなたは私が話していたことも、秘密だろうと言っちゃいけないようなことだろうと、他の人に言ってるってことですよね。怖い!!」
と言ってやったことがありますwww+372
-9
-
39. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:10
「言わなくていいから」+133
-6
-
40. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:19
「えー!ドイヒー!!でも悪口言われちゃった原因は正すわ!教えてくれてありがと!」みたいな。+15
-31
-
41. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:23
伝書鳩タイプってどこにでもいるんだね+248
-2
-
42. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:33
実際言われた事ある。
あっ!そうなん?で終わり…
まぁ薄っぺらい付き合いだったから
気にもならなかったわ(笑)
わざわざ教えてくれた奴も
私と悪口を言ってた本人と揉めさせたかったんだろうね(笑)+300
-8
-
43. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:33
へー、そうなんだ。
でもそういうの言わない方がいいよ。
って告げ口した人を注意。+228
-5
-
44. 匿名 2016/07/09(土) 11:24:41
へぇ〜で流す
その人はあなたの愚痴も他人に言うと思うから関わり合いを減らした方がいい+65
-5
-
45. 匿名 2016/07/09(土) 11:25:22
揉ませたいだけなんじゃ?
周囲で、もめ事あると楽しむ人いるから。+262
-3
-
46. 匿名 2016/07/09(土) 11:25:55
そういう人本当に意味わかんないよね!!
私なら絶対伝えない
誰も嬉しくないじゃん
でも「Aちゃんあなたの悪口言ってたよ」ってやつはたいがいAちゃんはその子の悪口も言ってるけどね+225
-8
-
47. 匿名 2016/07/09(土) 11:26:17
そうなの?ショック!
でも何で私におしえてくれるの?と聞き返すわ
相手の反応見てみるけどね
+99
-4
-
48. 匿名 2016/07/09(土) 11:26:19
身に覚えのあることなら
「その人に謝ってくるねー」
身に覚えのないことなら
「本人に聞いてみるね」+200
-0
-
49. 匿名 2016/07/09(土) 11:26:30
「今度、その方に謝っておきます。どなたが言ったの?」と言ってやりたいw+46
-10
-
50. 匿名 2016/07/09(土) 11:26:40
「○○さんは、そんな人ではありませんよ」
と言い返す場合もある。
信用できる友人のことであれば。
そうでないとこういうタイプは、
また、○○さんの所へ行って、
「何某さんが、あなたの悪口を言ってたわよ」
などと言うから。+26
-10
-
51. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:05
アッハハハハハやだもう♪と不気味な高笑いをして終了+19
-2
-
52. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:16
それなりに付き合いがあれば悪口の一つや二つ言われるもの
報告してきた人が悪口言ってた人を陥れようとしてるのかもしれないし、そんなのに巻き込まれたくないのでスルー+59
-4
-
53. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:25
「もちろん、反論してくれたんでしょう?」+87
-2
-
54. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:25
言わせておけ+17
-5
-
55. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:38
〇〇ってそーゆう事言っちゃう人なんだぁ〜+22
-4
-
56. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:49
言われたことあるわ〜〜
それでお前はそいつがわたしの悪口言ってたときに否定かフォローしてくれたのか?って思う+98
-1
-
57. 匿名 2016/07/09(土) 11:28:07
>>25さん
実践怖いやろけど、ガルちゃんで読む分にはウケました(笑)+3
-6
-
58. 匿名 2016/07/09(土) 11:28:23
あなたはそれを聞いてどう反応したの?って聞く。
だいたいそういうのいちいち報告してくる人って性格悪いし実際一緒になって悪口言ってるか笑って聞いているんだと思う。
報告して、その人が悲しむのを面白がってるんだと思う。何も考えてない人なら尚更何も言わないと思うよ。
そういう人とは友達辞める。関わるのもやめる。+157
-3
-
59. 匿名 2016/07/09(土) 11:28:39
うわーショック!
私そういうの聞きたくないからこれからは(報告しなくて)大丈夫だよ〜^ ^
って言う。+22
-2
-
60. 匿名 2016/07/09(土) 11:28:50
そうやって本人に直接教えてくる人も
問題ありな人が多いよね(~_~;)
わざわざ言わなきゃいいのに、面倒くさい人だよね(T_T)+139
-2
-
61. 匿名 2016/07/09(土) 11:28:53
その人が教えてくれなかったら
ずっときずけないままだから
教えてくれたのはいいと思う。
これが悪口じゃなく~さんが褒めてたよって
話なら嬉しいんだけどね。+30
-5
-
62. 匿名 2016/07/09(土) 11:29:41
間接的に人を傷付ける方法だよね。
それをやってる人で性格や容姿のいい人を見た事がない。
あとこれは本物の天然はやらない。
最初から絶対的な悪意を持ってする事だから、つまりそういう人間とみなす。+204
-5
-
63. 匿名 2016/07/09(土) 11:29:46
社内で同僚が言ってるけど
正直大人が言うことではないよ
仕事でミスしたくらいなら直接本人に言えばすむのに
無関係の他人に言うからややこしくなるんだよね+65
-2
-
64. 匿名 2016/07/09(土) 11:29:58
それで?
この返し、本来は嫌いだけどこの場合あえて使う+26
-3
-
65. 匿名 2016/07/09(土) 11:30:17
わざわざそうやって言ってくる人って、きっと
「ほんと?他にはなんて言ってた!ええ!むかつく!!私もあの人のああいうところ大っ嫌いなんだよね!!」
みたいなこと言うのを待ってそう。
そしてくるっと背中むけて今度はその人に
「あの人もこんなこと思ってたみたいよ~」みたいな。
なので「ふーん。ま、気にしないわ」
くらいで済ましますね。私は。+139
-3
-
66. 匿名 2016/07/09(土) 11:30:19
わざと人間関係拗らせたくて
言う奴もいるのかな+67
-3
-
67. 匿名 2016/07/09(土) 11:30:24
それってママ友トラブルで1番多いパターンやん
+93
-3
-
68. 匿名 2016/07/09(土) 11:30:28
親友といわれ親友だと思っていたんですがね。
噂してたよといった人は大嫌いです。
繋がりなし。人をバカにしていると思う
親友といってた人にいわれたと直接いったらごめんといわれもともとぼっちだから許した
結婚式にいったけど。
おめでとうなんだけど年賀ハガキの付き合いしかないから。
やはり心の底では友達といえない。
知り合いな感じです。+5
-4
-
69. 匿名 2016/07/09(土) 11:30:42
>>1
親切で言ってる場合もそれ以外の場合もあるから難しい
ただ聞きたくない事を聞きたくなかったでは終わらせない
納得できるなら折を見て確認がてら「あの人」の所に行って
軽く詫びがてら教えてくれた人の事も聞くかな+6
-8
-
70. 匿名 2016/07/09(土) 11:30:46 ID:4sCE3byyeY
最近言われました。面倒くさくて
「そんかことばっかり言ってるから 皆から嫌がられてるんですね」と 本音が出てしまいました。
+134
-3
-
71. 匿名 2016/07/09(土) 11:31:58
すっごい動揺すると思うけど、全然気にしない振りをするだけで精一杯だと思う。
そういう人は傷付いてる付が姿を見たいんだと思うから。+80
-2
-
72. 匿名 2016/07/09(土) 11:32:11
いじめの予兆だな+51
-1
-
73. 匿名 2016/07/09(土) 11:32:36
>>71
あ、それがあったわ+9
-1
-
74. 匿名 2016/07/09(土) 11:33:13
わざわざ報告する人もウザイけど
本人いないとこで悪口言ってるやつが一番
悪い。+71
-11
-
75. 匿名 2016/07/09(土) 11:33:36
的場浩司
なんとも思わないです
俺の人生に関係ないやつが何を言っても
なんとも思わないですね
+151
-1
-
76. 匿名 2016/07/09(土) 11:33:40
利用されたり騙されているのが心配で言ってくれてる人もいると思うけどな
鵜呑みにしない方がいいけど+23
-6
-
77. 匿名 2016/07/09(土) 11:33:40
私の悪口を聞いて裏でこっそり教えてくれた昔からの親友がいるけど悪い気はしなかった。
私の事を面白おかしく悪口言ってるから今度から関わらない方がいいよ、みたいに教えてくれた。
+139
-2
-
78. 匿名 2016/07/09(土) 11:34:54
悪口言ってる本人に
直接言えよ!と言いたくなる。+22
-7
-
79. 匿名 2016/07/09(土) 11:34:54
告げ口する人は一番信用しちゃいけない。
自分から要注意人物って教えてるようなもん。+131
-2
-
80. 匿名 2016/07/09(土) 11:35:03
「へ~」で終わる。
その悪口の内容も、どう考えても全然悪口ではないんだよね~。
私が鈍いのかな?
そんな事で?って思う事ばかりだから、
自分ももっと言動に気を付けなければ、
そういう風に悪く受け取る人もいるという勉強にはなる。+15
-1
-
81. 匿名 2016/07/09(土) 11:35:08
「あなたはどう反応したの?」
多分、「私はそんな人じゃないよ」って言ったんだけどね」て言いそう。実際は悪口で盛り上がってたに決まってる+77
-3
-
82. 匿名 2016/07/09(土) 11:35:39
本当に言ってる場合もあるけど、仲を裂こうとしてるのか、嘘つく人もいるから、聞き流すかな。+19
-2
-
83. 匿名 2016/07/09(土) 11:35:44
「まじ?うわっ性格悪~っ!いや、その悪口言ってた子の事じゃなくね」
って言った事あります(笑)
沈黙が流れます…+142
-1
-
84. 匿名 2016/07/09(土) 11:38:01
知らぬが仏って言葉知ってる?
わざわざ言わなくても良いよ(*^^*)と言う+49
-3
-
85. 匿名 2016/07/09(土) 11:38:26
言ってくれた人に親切心を感じるか感じないかによって受け取り方は違うよね。
親友なら私を思って言ってくれてるんだな、と有難く思うし、
いつも噂話大好きでこじらせたがり女なら真意は別にあるから、間違ってもその場でその相手のことを悪く言っちゃいけない。+81
-3
-
86. 匿名 2016/07/09(土) 11:38:59
いちいち悪口言ってたわよーって報告する人間こそ1番質が悪い。
しかも話を大きくするから揉めるんだって…
因みにウチの小姑がそんな感じw
+101
-2
-
87. 匿名 2016/07/09(土) 11:39:08
伝えてきたヤツの株が上がるわけでもないのに。
「どっちに付いたら得するか?」ばかり考えてそう。
+29
-0
-
88. 匿名 2016/07/09(土) 11:39:15
悪口言う方もこういう口の軽い奴から
バラされるって想像力がないから
馬鹿なんだろうな+41
-3
-
89. 匿名 2016/07/09(土) 11:39:27
ふーんそうなんだと思う。
それよりも、
(普段からの言ってきた人の性格や付き合いの深さにもよるけど)
こんな報告してくる人は基本苦手だから
悪口の内容より報告しにきた知人とは表面上の付き合いに留める。+42
-1
-
90. 匿名 2016/07/09(土) 11:40:43
「ふーん。
どうでもいいやぁーって答える。」
面倒くさい!
悪口でも何でも言ってろって思う。+19
-1
-
91. 匿名 2016/07/09(土) 11:41:06
言ってくる人もどーなんだって感じだけどね。
「〇さんが(私)やった仕事、上司がなんかすごい文句言ってたよー」って言われて、そーなんだーってスルーしたけど、次にその上司に会った時に「〇さん、あの仕事ありがとう~ホント助かった~」って言われて、最低な上司だなと思った。ホント裏表が激しい人だから、、まぁもう信用とかしてないよね。+28
-3
-
92. 匿名 2016/07/09(土) 11:41:12
そっかー悲しいな。でも気をつけるねー
って笑顔で言う。+14
-0
-
93. 匿名 2016/07/09(土) 11:41:19
最近ありました!ラインで言われたので
なんでそんなこと本人に言うの?
気分悪いわ
その人と気まずいし
って返信して
めっちゃ謝られたけど無視してる。+93
-3
-
94. 匿名 2016/07/09(土) 11:41:50
友達が影でめちゃくちゃな言われようだったから
関わらない方がいいと教えた事はある+75
-1
-
95. 匿名 2016/07/09(土) 11:42:18
ありがとうと言う。教えてくれた人が嘘を言うような人でないかぎり、親切心からだと思うから。
悪口を言ってた人にたいしては、今後警戒しながら接するよ。
+12
-9
-
96. 匿名 2016/07/09(土) 11:42:43
「知ってる~。○○と貴方が私の悪口言ってるって、ある人が教えてくれたもん(笑)」
きっと‘ある人’が気になって仕方ないはず。+87
-4
-
97. 匿名 2016/07/09(土) 11:42:49
悪口言ってるヤツは意外と恨まれないんだな。+5
-11
-
98. 匿名 2016/07/09(土) 11:43:56
わたし口コミとか信用しないタイプなんで
って言う。
+25
-1
-
99. 匿名 2016/07/09(土) 11:44:02
たまにいるよね
そういう性格悪い人
実際は気にしないふりするので精一杯だけど、「わざわざそれを報告するのもどうなのかな?(*^o^*)」って言いたい笑+29
-2
-
100. 匿名 2016/07/09(土) 11:45:17
報告してくるやつが一番の要注意人物。
学生の時だけど、グループ内の一番仲良しの子が私の悪口言ってたよと言ってきた。その仲良しの子にも私が悪口言ってたよと言ってたらしい。現実はそいつが私の仲良しの子の悪口いってて、私は肯定も否定もせず聞いてただけ。
報告してくるやつの陰謀ということもあるからね。めんどくさ+79
-2
-
101. 匿名 2016/07/09(土) 11:45:28
そういうのは、大抵の場合、
本人が言ったことに尾ひれをつけて、
針小棒大にしているのだと思います。
例えば、
Aさん「Bさんって、いつもシンプルですてきな装いよね」が
その悪意のある人にかかると、
「Aさんがあなた(Bさん)のこと、地味でダサいって言ってたよ」
となる。
「悪口を言ってたよ」の程度なら、
具体的なことは聞かない。
具体的なことを言われても、まずは真に受けない。
その人が悪口を言うような人であるかどうかは、
日頃の付き合いで判断するしかないでしょう。
また、こういうのはたいてい原因は嫉妬でしょうね。
仲がたいさせたいのですよ。
それから、「そこにいない人の話は、なるべくしない」。
これも鉄則。+77
-1
-
102. 匿名 2016/07/09(土) 11:45:40
そっかーって返すけど、
悪口言ってた子とも教えてくれた子とも距離置く!
教えてくれた子も一緒になって悪口言ってる可能性99%!経験あり。
+81
-1
-
103. 匿名 2016/07/09(土) 11:45:51
ひとまず聞いてありがとう気をつけるねで流そうとしたら
めっちゃいや何で怒らないの?とか食い下がられたんだけど
(ちっともこちらの味方とか肩入れの気配はない)
あれはケンカするよう煽ってたんだろうなあ
と今でも思ってる+41
-1
-
104. 匿名 2016/07/09(土) 11:46:55
まじか!ウケるね!!笑
でもやもやするけど終わりにします。+10
-0
-
105. 匿名 2016/07/09(土) 11:47:09
私に伝えるように言われたの?(笑)って訊く。ごめんなさいとその人に伝えてね、と笑顔で対応する。伝書鳩タイプは自分の軽率さに気付いてほしい。+105
-0
-
106. 匿名 2016/07/09(土) 11:47:59
学生の頃だったら思い悩むだろうけど
今なら「そうなんだ」ぐらいで終わるかな…
悪口言うなら言ってくれって感じだし
伝えに来た人にも腹が立つんで今後は距離を置く
もう面倒なのは嫌です+55
-1
-
107. 匿名 2016/07/09(土) 11:49:28
影で悪口ばかり言ってる男は
女の腐ったやつみたいだと思う。+26
-1
-
108. 匿名 2016/07/09(土) 11:50:34
中学生のとき言われたことあるけど、大人になってからはそういう人に出会ってない。
多分、「えー、そっか…悪気なかったんだけど…○○さんに聞いてみるね」
かな…+17
-0
-
109. 匿名 2016/07/09(土) 11:50:39
何かとひがんでるおばさんが言ってくるやつね+23
-1
-
110. 匿名 2016/07/09(土) 11:50:40
あんたの悪口もこないだ言ってたよ、と言ってみたら?
+45
-1
-
111. 匿名 2016/07/09(土) 11:51:44
人間関係ゴチャゴチャにして楽しむクズ
そういう奴が一番腹黒い
同じ事が自分に降りかかると周りを巻き込んで大騒ぎする+80
-1
-
112. 匿名 2016/07/09(土) 11:52:20
漫画に出てくる
柏木さえみたいな女だな。+7
-1
-
113. 匿名 2016/07/09(土) 11:52:21
親切心なわけないだろ。本当に思いやりがある人なら「悪口言ってたよ」と間接的に言われるのが一番傷つくって分かるはず。+81
-6
-
114. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:00
他の所だと陰口とか悪口とか皆言うでしょう?
まったく言わない人って信用できないって流れも多いのに
自分が言った事を本人に伝えられる所を想像してか
やたらしおらしくなってて笑える
告げ口って思うか
延々同じ事聞かされても鬱陶しいんで告げ口って言われてもいいから
時と場合によっては自分も話しに行くわ+4
-6
-
115. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:15
ここのみんなは大人でかっこいいな+66
-1
-
116. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:21
悪口言ってるのは事実だからね
ずっとそいつに騙され続けるの嫌だし+16
-2
-
117. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:45
だけど本当ママ友集まると絶対その場にいない他のママ友の悪口で盛り上がる。
それに頷いたら…あんたも一緒になって悪口言ってたやんってキレられる。
どーせ私がいない時は私の悪口でもりあがってんだろ〜な?と確信しました
私は怖くなって付き合い遠ざけたけど、
風の噂では私が悪口の張本人にされた。
もうママ友は懲りました。+62
-1
-
118. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:47
その場に呼んで直接話を聞く。
「この人がこう言ってんだけど、どういう意味?」ってね。言い出した奴のアタフタした顔を見たいし!
+24
-2
-
119. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:56
私はその報告してきた人の事もすっごい嫌な人!と思うけど、チラホラ「親切で教えてくれたのかも」っていう人がいて、感動…というか心底良い人っているんだなぁ、と思う。+31
-3
-
120. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:59
「腹立つし、今から来てもらって話し合うわ。立ち会ってね。」
といったら、その子大慌て。「私が言ったっていわないで」とかなんちゃらかんちゃら。
その時点であ~嘘なんだと判明(笑)
でも大学での出来事だったので、その悪口言ってたという子をすぐ呼び出して、告げ口してきた子の嘘を晒しときました。
その子、しばらく学校こなくなったけど、いい気味だった。+98
-0
-
121. 匿名 2016/07/09(土) 11:54:59
「ふーん。 でも、そういうのいらない。あなたも言ってたんでしょ?」
って言っちゃうかも笑
注意とかなら、ちゃんと直すけど、悪口ならもうその人達のこと信じられないよね。+41
-1
-
122. 匿名 2016/07/09(土) 11:55:28
私も言ってるし。+1
-4
-
123. 匿名 2016/07/09(土) 11:56:54
本当に言ってたのかもしれないし、
だから「仕方ないね、」って言う+8
-0
-
124. 匿名 2016/07/09(土) 11:57:03
報告するやつに限って
自分も報告されるとめちゃくちゃ気にする。+65
-0
-
125. 匿名 2016/07/09(土) 11:58:37
親がこのタイプだ。
2chかな?伝書鳩とか鳩とかいうんだっけ
スルーが一番よ+10
-2
-
126. 匿名 2016/07/09(土) 11:58:47
>>120
こういう場合もあるから
なんでも鵜呑みにしたら
駄目だね。+7
-1
-
127. 匿名 2016/07/09(土) 11:58:55
「そうですか」と一応さらっと返事はするが、今後その人はそういう人間だとみなして接する。
悪口を言っていた人、告げ口してきた人、これから上辺のみの付き合い。+15
-0
-
128. 匿名 2016/07/09(土) 11:59:17
やっぱり友達付き合いするのは1人だけで充分です。
お互い知らない奴の愚痴で盛り上がるから
ストレス発散になります。+7
-3
-
129. 匿名 2016/07/09(土) 11:59:34
悪口言ってた時に一緒に居たんだから同類、もしくはそれ以下だと思っておく。
女の 〜言ってたよってわざわざ報告するやつは大抵クズなんで。+32
-2
-
130. 匿名 2016/07/09(土) 12:01:22
嫌な女
その場の人間関係を掌握してると勘違いしてる、迷惑な女ですね。
平静を装い「あっそうですかー気を付けようと思いますー」棒読みで話して、心のシャッターを完全に下ろす。
その後はそいつが何を言ってこようが、すべて話し半分で聞き流す。
こういう奴の言動に振り回されてはいけない!!!+42
-1
-
131. 匿名 2016/07/09(土) 12:01:39
>>119
教えてくれた人がこちらが信用してる人間という場合もあるから
+2
-0
-
132. 匿名 2016/07/09(土) 12:05:43
だから私は人間不信になりました。
+27
-2
-
133. 匿名 2016/07/09(土) 12:05:51
ある時娘のクラスメートがわざわざ家に来て、私に、
「娘ちゃんてクラス全員から嫌われてるよ~」
ていい放った。
「そお、わざわざどうも。で?」
て言ったら、それだけ、て帰ったけど。
過去に娘に陰険な嫌がらせした張本人。親と謝りに来たけど、変わってないんだなーと思った。
娘は気にもせず、元気に仲のいい友達と休まず学校通ってた。
翌年、中学生になり、娘とは違う中学に行ったけど、その子はクラス中から嫌われて不登校。
同情する気も起きないわ。
+102
-3
-
134. 匿名 2016/07/09(土) 12:06:52
自分が悪口や陰口言われるのもイヤだろうけど
それを本人に伝える人間がいるというのに(自分が伝えられるじゃないなこれw)
動揺してるなあと見て取れて何か笑ってしまう+4
-3
-
135. 匿名 2016/07/09(土) 12:07:06
結婚式の最中に報告されたよ。
友達が私の夫の悪口を言ってたらしいのですが、友人ABが高砂まで来て写真撮ったりしてるときに、Aが「Bちゃん、旦那さんのこと嫌いって言ってたけど、式に来たってことは許せたん?」って。私も夫もBも、唖然。
Bが作り笑いしながら、Aを引っ張って席に戻っていきましたが、友人関係はほぼ終わりました。長い付き合いの三人だったんだけどね。
しかも、Bと夫は面識なし。+60
-0
-
136. 匿名 2016/07/09(土) 12:08:07
でも、本当にこちらを心配して報告してくることもあるから、一律には考えられないな・・・
相手による。
+26
-3
-
137. 匿名 2016/07/09(土) 12:08:28
悪口言ってる本人よりも、あなたの方がタチが悪いと思うからやめたほうが良いよと言ったことがある+42
-1
-
138. 匿名 2016/07/09(土) 12:09:15
本当に悪口言われてたか分からないよ。
言ってきた人の狂言かも。
小学生の時そういうことあって、仲良かった友達に突然避けられるようになって後で聞いたら私が悪口言ってたって聞いたって。
未だにトラウマです。+23
-0
-
139. 匿名 2016/07/09(土) 12:09:36
教えてくれるのが信頼できる友達だったり
こっちの味方だったら気にしない+20
-2
-
140. 匿名 2016/07/09(土) 12:11:25
これは直接悪口言ってたと言う人に
確認した方がいいかもしれない+9
-0
-
141. 匿名 2016/07/09(土) 12:12:30
>>135
完全に嫉妬だな。+16
-1
-
142. 匿名 2016/07/09(土) 12:13:59
彼氏に言われた!!彼氏の先輩の彼女が「○○くん(彼氏)に彼女(私)似合わなくない?もっと良い子いるよ」って。
確かに当時は若かったし派手めな私に対して彼氏は真面目で彼女も私が初めてだったから、まぁそう思われても仕方ないけど。
いや、でもムカついた。+25
-1
-
143. 匿名 2016/07/09(土) 12:14:00
>>134
あなた絶対、伝えるタイプの人間だと思う。+7
-0
-
144. 匿名 2016/07/09(土) 12:14:01
>>133
そいついい気味だ。+8
-1
-
145. 匿名 2016/07/09(土) 12:14:12
「え?本当に??ちょっとこれから直接本人に聞いてくるね?」
と言って告げ口してきた人を困らせてやった事がある。
そんな嫌な事を言ってくるって事はなめられている証拠だと思うので釘さしておかないと!+47
-0
-
146. 匿名 2016/07/09(土) 12:16:08
それ、やられた事あるね
その時スマホから分からない様に会話を録音してやって
後日 私の悪口言ってたって子に聞かせてあげたら…はぁ+26
-0
-
147. 匿名 2016/07/09(土) 12:16:27
いるなー、そういうやつ。
悪口言ってるとされる人よりそれを言ってきた人のほうが信用ならない。
とりあえず『あなたも同じこと思っているから私に伝えてるのね?』と笑顔で切り返すな。+17
-1
-
148. 匿名 2016/07/09(土) 12:17:15
>>1
周りに二人居たわ
二人とも親切心のつもりだけど、聞かされた相手は気分悪いだけって創造ができない頭が悪い人なんだと言う認識。
けど、主婦になってママの世界に入って実際にママさん達を見たら、そんな人ばかり……
仮に大学出てる人でも、悪口や噂大好きだったり、その確証ない噂を丸ごと鵜呑みにしてまた広めたり、おせっかいやマナー違反や告げ口や、思った以上に知能低い人が多いって実感しました。
そんなんに惑わされて、自分でも揉め事のタネ撒いたり噂したり。
母親がそんな頭悪いんだから、子供も真似する。
そりゃ、イジメなんか無くならないわ。+30
-1
-
149. 匿名 2016/07/09(土) 12:21:16
悪口(まっとうに筋のある批判じゃない)自体が本当にあった事なら
告げ口してきた人より言った人の方を問題視するわ
>>143
面倒くさいからやらないよ
筋が通らない悪口いうタイプの人間に嫌われる方の人間だし+4
-1
-
150. 匿名 2016/07/09(土) 12:22:06
1番意地悪なのは、伝えてきた相手。
〇〇から聞いたけど、って本人に話してみるわ。
って言う。+29
-1
-
151. 匿名 2016/07/09(土) 12:24:35
心配してる振りして波風立てて面白がるタイプだね
スルーします
間違っても悪口言ってた相手を否定することを少しでも言ったり、同意したらダメ
この手の人間は後で必ず「○○さんがあなたの悪口を言ってたわよ」って今度はその人に言うから+43
-0
-
152. 匿名 2016/07/09(土) 12:27:56
言ってくる輩いるよ
こちらが悪い場合は謝っておいてねと言っとく
取り合えず相手に華を持たせおくけど
言ってくる輩も今後スルーしておくね
聞こえるように悪口言うのもいるけどそれと同じレベルだよ
+5
-0
-
153. 匿名 2016/07/09(土) 12:35:30
言われた事あるよ。
本人は親切心のつもりで言ってきたのかもしれないけど、
「あ、私、そういうの聞きたくないんで、もう教えてくれなくていいですよ。」って返しました。
相手は、そう…、って言ってたけど。+34
-1
-
154. 匿名 2016/07/09(土) 12:35:35
悪口言う人間より伝える(告げ口)の方が嫌われるのがわからん
みな結構悪口言ってる側の人らなのかね
もちろん面白がりや嘘はタチ悪いけども+8
-19
-
155. 匿名 2016/07/09(土) 12:36:21
有る事無い事言って、人間関係めちゃくちゃにする人ってけっこういる。
だから、話は否定も肯定もせずな感じで聞く。
けど女だらけの職場で私に親身になってくれてた人が裏でボスと繋がってるからなんでも話さない方が良いよと教えてくれた人には感謝してる。
ほんと、あのまま教えて貰えなかったらやばかったから。+54
-0
-
156. 匿名 2016/07/09(土) 12:41:10
>>152
それはそれで穏便だけど伝えてきたその人にあやまっておいてと
また間に立つのを正当化してしまうのはおすすめできない
直接相手にも確認した方がいいと思う+4
-0
-
157. 匿名 2016/07/09(土) 12:47:34
>>146聞かせてあげたらどうなったんですか?+1
-0
-
158. 匿名 2016/07/09(土) 12:50:50
ある時娘のクラスメートがわざわざ家に来て、私に、
「娘ちゃんてクラス全員から嫌われてるよ~」
ていい放った。
「そお、わざわざどうも。で?」
て言ったら、それだけ、て帰ったけど。
過去に娘に陰険な嫌がらせした張本人。親と謝りに来たけど、変わってないんだなーと思った。
娘は気にもせず、元気に仲のいい友達と休まず学校通ってた。
翌年、中学生になり、娘とは違う中学に行ったけど、その子はクラス中から嫌われて不登校。
同情する気も起きないわ。
+14
-6
-
159. 匿名 2016/07/09(土) 12:52:17
みんな!私の場合
相手を特定せずに
みんなが言ってる。誰が?きいても
忘れたとか。人が。とか言われるんだけど。+6
-1
-
160. 匿名 2016/07/09(土) 12:52:51
女ばっかの職場だからそんなの気にしてたらやってけないわ〜ガハハハって言っといた+22
-0
-
161. 匿名 2016/07/09(土) 12:55:09
「そうなんだ!それで貴方はその人に何て言ってくれたの?フォローしてくれた?それとも相づちうった?」
て聞く(笑)
+18
-0
-
162. 匿名 2016/07/09(土) 12:56:48
他の人が言ってた悪口を私に伝えられて、そうなんですね~・・・って返したら、
○○ちゃん(私)からは××さん(悪口言った人)に、何か言いたい事とか思うことは無いの?
って聞かれた。完全に面白がってるよね。+54
-0
-
163. 匿名 2016/07/09(土) 12:58:47
「ふーん、そうなんだ。別にどうでもいいや。
で、それを私に伝えて、貴女は何がしたいの?」
って真顔で聞いた事ある。
相手は予想してなかったのかキョドってたけど。おためごかしで引っ掻き回す奴って必ずいるから相手にしない、反応しないに限る。+44
-1
-
164. 匿名 2016/07/09(土) 13:03:26
>>154
なんか陰湿でいやらしくてスネオ的だからじゃない?
ジャイアンはいやなヤツで嫌われ者だけど
嫌われた上に軽蔑されるのはスネオ+19
-0
-
165. 匿名 2016/07/09(土) 13:05:27
「あら、その人、あなたのことも同じように言ってたよ・・・(^-^)」+16
-0
-
166. 匿名 2016/07/09(土) 13:08:39
悪口を言う人より
告げ口する人の方が
罪が重い
って事知ってる?
と言う
告げ口する人は
告げ口するメリットがあるんだよね〜
2人間を引き裂けば自分と仲良くしてくれる。女3人は揉め事の種+27
-0
-
167. 匿名 2016/07/09(土) 13:09:37
「へーっ‼️………で???」
言ってたよ だけなら、これしか言いようがないww
+3
-0
-
168. 匿名 2016/07/09(土) 13:11:17
悪口を伝えにくる人より悪口言う人の方が持て余すから自分は後者の方が嫌いだわ+5
-0
-
169. 匿名 2016/07/09(土) 13:12:19
私も職場のおばちゃんに言われたことあります。
めっちゃくちゃ腹がたったけど そうなんですね〜。まぁ人の揚げ足取るのが好きな人ですもんね♪
って言った。笑
どーにでもなれ+7
-0
-
170. 匿名 2016/07/09(土) 13:14:53
うちの旦那があんたのこと苦手だって言ってたよ。どうしても無理なんだって と何度も言われました。
こっちも無理だからいいけど、普通、旦那が悪口言ってても本人に伝えないでしょ
旦那に選ばれた私はあんたより上なんだよ。という一種のマウンティングなのかねえ
+61
-0
-
171. 匿名 2016/07/09(土) 13:16:31
「あららららw」って言って終わり。+5
-0
-
172. 匿名 2016/07/09(土) 13:16:57
わざわざ報告ありがとう
でも、モチベーション下がるから
次からは、言わなくていいよ。+7
-0
-
173. 匿名 2016/07/09(土) 13:17:33
都道府県トピに多いよね?
結局そんな事言ってる人が一番陰湿じゃん?(笑)+3
-0
-
174. 匿名 2016/07/09(土) 13:18:13
知ってたよ、貴方のことも言ってるし、
でも、私はわざわざ本人が
気分悪いこと言わないよ。+15
-0
-
175. 匿名 2016/07/09(土) 13:21:36
知らないままでいられた悪口を、わざわざ本人に言いに来るんだから性悪以外のなにものでもないよね。
自分に悪いところがあってのことなら「○○さんが~」って言わずに、自分の意見として「~だからやめた方がいいよ」って言えばいいんだし。+33
-0
-
176. 匿名 2016/07/09(土) 13:22:21
グチを聞かされて大変ね。と話しすり替える。+4
-0
-
177. 匿名 2016/07/09(土) 13:22:21
え、何、ラーメン一丁?+15
-0
-
178. 匿名 2016/07/09(土) 13:26:17
「○○さんがこう言ってたよ~、でも私が言ったって言わないでね~」
って言われた時は傷付きました…。
皆さんも同じような経験されてるんですね、何だかほっとしました。+40
-1
-
179. 匿名 2016/07/09(土) 13:31:37
「え?大丈夫なの?あの人たちの悪口を私に言っていいの?私、口軽いよ〜笑」
すぐにその人たちに駆け寄って行きます〜\(^o^)/+30
-0
-
180. 匿名 2016/07/09(土) 13:31:53
経験上、本当に心配してくれた数人の友人は悪口の内容を言わず「何か言ってたよー?大丈夫?ケンカでもした?」と聞いてくれる。
面白がる人は「~があなたを~~って言ってたよ(ニヤニヤ)」
↑タイプは皆に同じ事してるから最後は嫌われてた。+29
-0
-
181. 匿名 2016/07/09(土) 13:34:12
それを告げ口する奴が一番の悪党!
悪口言ってた奴よりそっちの悪党をロックオンする!
「へ~、気になるから本人に聞いてみるわ」って言ってやる!
+24
-1
-
182. 匿名 2016/07/09(土) 13:37:12
大嫌いな上司から、「あなたの態度をよく思ってない人もいるんだ」と言われたので、「それはどなたでしょうか。失礼なことをしていたら申し訳ないので、謝りたいと思います。教えてください。」と言ったことならある。
教えてくれなかったし、目が泳いでた。+69
-0
-
183. 匿名 2016/07/09(土) 13:42:58
なんだろね、伝えに来る奴!
「こんな事言ってたから、あの子と付き合うのやめて私と一緒にいようね」アピールかな?だとしたら、お断りだよね!
そんなエナジーバンパイヤと付き合ったらこっちの運気が下がるから嫌だわ!
+15
-0
-
184. 匿名 2016/07/09(土) 13:53:38
その人言い回しや性格によるかも
もし心配してそういうことを含めて言ったなら単純な人だと思うけど
反応に困ることを目の前でいって嫌がらせ(自分のことが嫌いで)してるなら最低だなと思う+17
-0
-
185. 匿名 2016/07/09(土) 13:56:25
私嫌われてるんですよ〜
っていう。つまり、間に受けない。
私はいつも「人に嫌われないように生きたい」って友達などに言ってます。友達にはウケて笑われますが…。+5
-0
-
186. 匿名 2016/07/09(土) 13:56:56
証拠がないのでとりあえずその話はスルー+6
-0
-
187. 匿名 2016/07/09(土) 13:58:43
そうなんだー気をつけなきゃね。
とあしらう+5
-0
-
188. 匿名 2016/07/09(土) 13:59:33
本人に聞くと、「ええ?そんなこと言ってないよ」ってこと多いよね。
忠告してきた人を、もう信用しません。
+25
-1
-
189. 匿名 2016/07/09(土) 14:02:55
前の職場にそのようなこと言ってくる人がいました。何回も。
いい加減うんざりしていたので、また言ってきたときにあ、飲み物一緒に買いに行こう!と言って、その私の悪口を言ったという人のところへ連れて行き、話し合いをした。
この人5回程、あなたが私の悪口言ってたと言っていましたが、私に不満があるようでしたら直接言ってくれると助かります。
と言ったらその伝書鳩、めちゃくちゃ震えてて逃げようとしてた。
それからは次から次へと被害者が私も言われたことある。と言い出す始末。
しかも嘘ついてたことも発覚して、伝書鳩、一ヶ月もただずにやめていったのでやりすぎたかなと思うけど^^;+60
-1
-
190. 匿名 2016/07/09(土) 14:04:07
本人に謝るつもりで聞いたら、なにそれ知らないと言われたので、
忠告した人、あの人信用できないねって話になったことがある。
結局、自分が嫌われるんだよ。
+16
-1
-
191. 匿名 2016/07/09(土) 14:09:03
だから
自分以外の人間は皆敵よ(笑)
+7
-0
-
192. 匿名 2016/07/09(土) 14:09:03
>>19
頭いい!!
まえに言ってやりたかった!!!+5
-0
-
193. 匿名 2016/07/09(土) 14:13:37
何かの勘違いじゃない?笑
あの人はそんな事言わないと思う!!+6
-0
-
194. 匿名 2016/07/09(土) 14:18:54
でも本当に知らないところで悪口とか、ショックだし知らないで仲良くするのも怖いかも
+8
-0
-
195. 匿名 2016/07/09(土) 14:19:20
>>19
これいいね。向こうもビビるだろうし。
「私が言ってたって言わないでね~(汗)」
とでも言うんだろうか。+4
-0
-
196. 匿名 2016/07/09(土) 14:21:43
実はあなたが言ってるんじゃないの~?とか
○○さんは悪口いう人じゃないよ~とか。
嘘か本当かは置いといて、そいつの術中にははまらない!+5
-0
-
197. 匿名 2016/07/09(土) 14:27:32
私の経験では、
教えてくれた相手も、自分のことを良く思ってないことが多かった。
他人の悪口を借りた、あなたへの悪口だよ。
自分は悪く思われたくない、でもあんたの悪口は言いたい!という
自己中の小心者なので、笑ってやりましょう。+66
-0
-
198. 匿名 2016/07/09(土) 14:43:04
あぶないですよ!
告げ口した人のでっち上げの情報かもしれないよ!
そもそも信じないのが一番!+9
-0
-
199. 匿名 2016/07/09(土) 14:44:25
若い時にこれで、報告してきた子にぶちギレてしまったことがある。
今なら流せると思うけど、報告してきた子ととても仲が良かったので「悪口を言ってると言うの、なんで言われてる本人に言うの?その方が失礼じゃない?どういうつもり?」とキレてしまった。
その後、その子とは気まずくなり縁が無くなりました。
でもその子ちょっと意地悪な子だったと思う。
AちゃんがBちゃんに向かって「Bちゃんって荒川静香に似てるね。」と言った。
当時イナバウアー全盛期で荒川静香はクールビューティとして人気あった。
でも似てると言われると微妙だった。
そこへ、わたしに悪口報告してきたCちゃんが「え~!!酷い~!あんな顔じゃないよ~!酷い酷い!酷いよね~!」と言ってきた。
ちょっとつり目気味で美人なBちゃん。
後から、Cちゃんに切れてました。+2
-0
-
200. 匿名 2016/07/09(土) 14:46:24
ショックを受けつつも何とか体制を立て直し、
「そうなんだ...」
っていいつつ、気の弱い私は話題を変える+1
-0
-
201. 匿名 2016/07/09(土) 14:47:40
ショックだけどわざわざ悪口を教える人はどんな心理で言うのかな?揉めさせたいのか、傷つけたいのか。
会社の同僚は私の悪口を私のいる前で言うので本当にキツい。私の悪口を言い始めると突然ヒソヒソと2人で話すのですぐ分かるしヒソヒソって結構響くんですよね。仕事しながら、あ~私の事言ってるなって、かなりつらい状況です…+46
-0
-
202. 匿名 2016/07/09(土) 14:48:17 ID:AenY9891ax
42さん
私もそれで揉めたことあります。
揉めさせられた❓というのかな。
最後はシコリが残ったまま
普通な感じにはなったけど、、
友達とは自然消滅してしまいました。
揉めさせた友人は、
それ以来、集まりとかあっても
関わらない&側に近寄らないように
しました。未だに恨んでる。+17
-0
-
203. 匿名 2016/07/09(土) 14:57:23
みんな大人だなあ・・・
私はつい悪口言っちゃったけど、仕返しとはいえ気分悪くなったよ
本人に伝わったみたいで、関係も壊れたし(向こうは前から色々言ってたみたいだけど)
「やり返したら同レベルに落ちる」という言葉は好きじゃないけど、仕返しだろうが悪口は悪口なんだよね
胸にしまっておくか、こういう匿名掲示板で発散させるのが吉だわ+13
-1
-
204. 匿名 2016/07/09(土) 14:57:59
これまだ本当の事ならいいけど、作り話や妄想なのか?で話す人いるからね
こういうこと一度とかじゃなくペラペラ言ってるような人は話自体信用しない。嘘か話盛ってるかだから
適当にへーとかふーんで聞き流してその場で終わらせるよ+7
-0
-
205. 匿名 2016/07/09(土) 15:01:03
A子が「B子がね、貴方の事を調子に乗っててウザいって言ってたわよー」て言うから「A子が言ってたんだけどB子が私の悪口を言っていると聞いたんだけど本当?」て聞いたら認めたけど、あとでA子から
「何でB子にそんな事聞いたりしたの!?おかげで私がB子から怒られたじゃない!?そんな口軽いんじゃ友達なくすわよ!!」とか激怒されました。+25
-3
-
206. 匿名 2016/07/09(土) 15:09:56
誰か聞いたら、また人のせい!?て言われたよ。悪口言うのは優劣で優の人だから、私なら大人しくしとく。傷ついたことも隠す。相手は付け上がるけど、我慢しきれなくなるまで耐えて、勝ち目なきゃ大人しく辞める。後追わない。優劣で優の人に勝てると思うとろくな目に合わないことを知ってるから。優の人には永久に幸せの中でうたた寝しているような人生を送らせておけば、それ以上苦しめられはしない。私はネズミ。あなたは獅子。 それが答え+3
-6
-
207. 匿名 2016/07/09(土) 15:18:25
昔、いちいちチクりにくる奴が何度目かにチクってた人に刺されて殺された事件あったよ+21
-0
-
208. 匿名 2016/07/09(土) 15:19:30
嘘、または誇張してつたえる人がいるから、安易に信じるとバカを見る場合もある。
揉めさせたいだけの事もあるよ。
+20
-0
-
209. 匿名 2016/07/09(土) 15:29:09
本人に聞くし、言ってくる人も人によっては
反応伺って面白がってるのかなと思ってしまうこともあるので、よくは思わない。
だから、なに?って感じ。+16
-0
-
210. 匿名 2016/07/09(土) 15:46:11
「言うでしょうよ。私目立ちたがり屋だから言うと思うよ?周りの人〜」
って言ってやりました。
○○さんがこう言ってたよ〜って言って友人関係を壊すのが趣味のママ友
その○○さんの名前を聞く前に言ってやった。
「私さんは、出しゃばりって言ってた人いるよ。
誰だか知りたい?」
って。
他にも私の趣味仲間がそのママ友を虐めてハブにしてる!って言いに来たから趣味仲間に聞いたら真っ赤な嘘
だから私は悪口聞いたら直接確認してる。+8
-1
-
211. 匿名 2016/07/09(土) 15:53:15
旦那は鉄の心を持っていて、誰に悪口言われようとまったく気にしてないようです。
嫌われても平気なんですって。
逆に自分は豆腐メンタルだからものすごく悩んで胃が痛くなる。+26
-1
-
212. 匿名 2016/07/09(土) 15:54:49
え??そうなの?ガーン!ショック!
でもー気にしないない気にしなぁーーい!
+3
-0
-
213. 匿名 2016/07/09(土) 15:55:27
>>38
その後その人とはどうなりましたか?+1
-0
-
214. 匿名 2016/07/09(土) 16:07:52
嫌な気持ちにさせちゃったのかも。気をつけるね。って言っとくかな。波風たてたくないし。+1
-1
-
215. 匿名 2016/07/09(土) 16:10:49
その一人が悪口言ってるだけなら告げ口役といい冷たくしたり無視したりできるけど
その人を中心に広まっているなら集団同調イジメの雰囲気が怖い
+1
-0
-
216. 匿名 2016/07/09(土) 16:12:25
たのみもしないのにいちいち余計な品物よこすよなコイツと思いながら
蛭子さん顔でやり返す+5
-0
-
217. 匿名 2016/07/09(土) 16:12:58
中には◯◯が悪口言ってたよ〜!
って平気で嘘つく奴もいるからね。それで揉めた事ある。
内容にもよるけど、今なら話半分で聞くかな。だっていちいち言ってくる人が1番信用ならない。+23
-0
-
218. 匿名 2016/07/09(土) 16:19:01
美容部員で女ばかりなので、そういう人何人も会社にいます(^_^;)
悪口言ってる人より伝えてくる人の方が嫌いだわ。先日もご丁寧に伝えてきたから「そうなんや、でも私にわざわざ伝えんといて〜嫌な気持ちになるから」って普通に思ったまま言いました。+31
-1
-
219. 匿名 2016/07/09(土) 16:23:25
本人から直接言われてないんで知らんわ~(ボケ~)と棒読みで言う。+4
-0
-
220. 匿名 2016/07/09(土) 16:27:07
あなたはそれをあたしに伝えて、
伝えられたあたしはどうすればいいの?
って返したら困り顔して えっ てなってたwww+30
-1
-
221. 匿名 2016/07/09(土) 16:36:44
わざわざ悪口を伝えてくる人間、いるよね
親切(笑)のつもりなんだろうけど、迷惑だし、人が傷つくの見て?楽しんでる感じして嫌だ。影で悪口言った本人よりよっぽどタチが悪いなと感じる
実際言われた時は、
「そういうことイチイチ伝えてこないで、迷惑だから。」
と言ったらそれ以来何も言ってこなくなりました。
+26
-1
-
222. 匿名 2016/07/09(土) 16:36:54
それを私に言ったところで誰が得するの?
+6
-0
-
223. 匿名 2016/07/09(土) 16:50:25
おしえてくれるってことは、私のことかばってくれたんだよね
っていう+4
-0
-
224. 匿名 2016/07/09(土) 16:53:13
私、自分で見聞きしたことしか信用しないので+8
-0
-
225. 匿名 2016/07/09(土) 16:58:08
>>201
1人だと弱いから仲間つくってんだよね
悪口で結ばれてる友情ってその時だけは強い
その中で誰かが正しい方向に行こうとするのは許されないから一生醜いまま
かわいそうな奴ら+10
-0
-
226. 匿名 2016/07/09(土) 17:00:29
女の付き合いで第三者のことを言う人いたけど
うわっ!本音言わすに良かった!と思ったことがあった
皆さんも気を付けてください
+9
-0
-
227. 匿名 2016/07/09(土) 17:08:01
悪口の告げ口する人が身近にいた。
事を荒立てたく無かったし、適当に受け流していたけどそれも面倒くさくなったから最終的には距離を置くようになった。+7
-1
-
228. 匿名 2016/07/09(土) 17:12:55
悪口言ってたことを伝えてきた人に対して、皆さん悪いイメージあるようですが、私は悪口言ってた人の本性を知る機会になるので、悪いイメージは持ちません。
私のことを心配して言ってくれる人もいるので。
でも、仲をこじらせようと言う人も一部にはいるので、悪口言ってた人に問いつめたり、あからさまに態度変えたりはしません。+7
-6
-
229. 匿名 2016/07/09(土) 17:13:20
「教えてくださってありがとう。あなたもそう思ったから親切に伝えてくださったのですね。」
と即答。
その後に言った本人に、
「私のこと・・・って思ってたの?」
と言う。
2人との関係はそこで終了。
他に付き合わなければならない相手がいるのに、面倒な人間関係は必要ないと思うので。
+18
-1
-
230. 匿名 2016/07/09(土) 17:27:12
実際に言われたけどそうやって言ってくる人の人間性疑った。そんなこと言ったらきづつくってわかってるのにワザワザ言ってくるなんて最低だなぁーと思って、そうなんだーでも私はあの人のこと好きだし付き合い長いし先輩だから私に到らないてんがあったんだと思うと言ったら拍子抜けした顔してた。+7
-0
-
231. 匿名 2016/07/09(土) 17:36:04
この前、言われた。
一緒にいたKちゃんが「どういうつもりでそういうこと言うの?」って聞いてて
言ってきた子がオドオドしてた。
ちょっとスッキリした。
+15
-0
-
232. 匿名 2016/07/09(土) 17:39:10
告げ口してくる人って、実はその人は、悪口いってないのに過大解釈して悪口言ってたよ~と親切めかして言ってくる愉快犯がいるから信じない方が良いよ。
「Aちゃんは、確かにクラス対抗で足引っ張ったけどその分他で頑張ってたからいいじゃん。」というような発言が「Aちゃんがクラス太鼓で足引っ張ったって○○ちゃんが言ってたよ。」と愉快犯によって伝えられる(-_-)
そして愉快犯は優しくて親切そうな顔をしている。うちは、女子校で中学時代クラスが2クラス。三年のときになんかおかしいと思ってガアガア言ってたら揉め事の影には常に愉快犯がいてびっくりした。あれ、一年のときのあれも愉快犯から聞いたの?二年のも?って感じ。人選ばず無差別に揉め事増やしてたので愉快犯だと思う。
普通は、○○さんから聞いたけどとか言わないから犯行はばれにくいと思われる。クラスが2クラスしかなかったから気づいたのかも。それ以来、告げ口するやつは要注意人物にカテゴリしてる。+12
-0
-
233. 匿名 2016/07/09(土) 18:05:27
鳩ぽっぽーしてきた人に根掘り葉掘り全て吐き出させる。
えー?そうなのー?ショックー!
とか馬鹿なふりして聞き出して、
その後その件に関しては何もアクションを起こさないw
そのうち鳩が自滅するのをニヤニヤ待つw+0
-0
-
234. 匿名 2016/07/09(土) 18:09:19
伝えられた悪口が本当なら
本人の動機が嫌がらせでも心からの忠告でもどっちでもいいわ
知らないより知ってた方がいい派なので
あと本元への確認もしておけばいいと思う+9
-0
-
235. 匿名 2016/07/09(土) 18:11:30
あぁ、そぅなんだ~
と悲しいかおをする
そのあと沈黙してなんにも話さない
だって、そんなこと言ってくる人にはなにいったってまた反応をみんなに広めるから、素直に悲しんでれば人畜無害でしょ
で、何度もやって来たら笑顔と挨拶のみで個人的に二人きりの空間を一切断つ+6
-0
-
236. 匿名 2016/07/09(土) 18:19:27
まだ子供が赤ちゃんの頃のママ友にそういう人がいて、無知でバカな私は 丸々信じてしまった
でももう教えてくれなくていいよ、気分悪くなるからと言った
よくよく考えると、周りにその人に人間関係 壊された人沢山いたんだよね
自称サバサバ系で男らしいと言われるのって人。いやいや、1番女のイヤなところのでてるタイプだよと思う
もうとっくに縁は切ったけど。+11
-0
-
237. 匿名 2016/07/09(土) 18:27:14
これはいけないなと思う時はトコトンまで反省するけど
社会に出れば右左流しのパターンが多いよ。
そんなのしょっちゅうだから気にもならない。
それに人の事を云々言っている奴は大体自分以上に言われているケースが多いから。+3
-0
-
238. 匿名 2016/07/09(土) 18:27:21
揉め事が好きなオンナって、いるよね。
「あっちはこう言ってたよ〜、私じゃないよ?向こうはさぁ〜あなたのことこう言ってたし、よく思ってないみたいだよ!」
親切づらして会話筒抜け。
「私は中立だからぁ〜」とか言うんだよ!
お前が一番信用ならんわ。+19
-0
-
239. 匿名 2016/07/09(土) 18:28:53
良かれと思ってAさんに2回ほど渡していたお土産を 実は迷惑してるみたいよと言ってきたママ友B。
Aは子供も大好きなのーって喜んでくれてたから、ショックだった
それから、Aにはそのお土産は渡さなくなった
けど、どうやらBは私とAを近づけたくなかったみたいで、私にはAの悪口を、Bには私の悪口を吹き込んでた
こんな人が世の中にいるんだなあと、変に感心したよ
結局、沢山の人を巻き込んでのトラブルになり、全く縁が切れてスッキリした
+15
-0
-
240. 匿名 2016/07/09(土) 18:38:26
ふーん。え?そうなんだぁー
+1
-1
-
241. 匿名 2016/07/09(土) 18:39:03
悪口言ってる人と同じくらい、いやそれ以上に信用ならない。だからそれなりの付き合いしかしない。田舎の地域付き合いなんてこういうのばっかりです。+5
-0
-
242. 匿名 2016/07/09(土) 18:50:25
そういう告げ口をしてきた人も、自分の事を嫌ってるんだなって印象
親切心でそんなこと言わないと思うし。
なので取り合わない。信憑性もわかんないしね。+10
-1
-
243. 匿名 2016/07/09(土) 18:54:11
>>142
わかるわー
それ伝えてくる彼氏も何なんだろうね。
自分の好きな人(彼女)が傷つくって分かんないのか。
自分の方が上って言う優越感なのか。
自分は、コンビニでバイトしてたときに
私がいない日に彼氏が来て、
私が仲が良いと思ってたバイトの子に彼氏が
○○(私)の友達だよねーと言ったら、
え、友達じゃないですよって言ったらしく
彼氏に、「昨日コンビニ言ったら▲▲さんが君の
友達じゃないですよって言ってたよ~キャハハw」
って言われた。別れました。+5
-0
-
244. 匿名 2016/07/09(土) 18:54:20
40も越えるとあーはいはいと受け流せるようになる。女はそうして強くなるw+11
-0
-
245. 匿名 2016/07/09(土) 18:57:14
>>239
そういう時は、Aさんに「Bさんからそう聞いたんだけど本当?」
って聞くべきだよ。そしたら誤解は解けるし。
そこでお土産渡さなくなるのがBの目的で、結局Bの思惑通りになってしまった。+11
-0
-
246. 匿名 2016/07/09(土) 18:57:44
女の世界やママ友に多いって書いてるしそういうイメージだったけど、私以前男の職場でこれされた事がある笑。
悪口言ってたのも
教えてきたのも
職場の男だった。
男でもこういう奴います。+16
-0
-
247. 匿名 2016/07/09(土) 18:59:46
自分が信頼している友人、
もしくは、知り合ったばかりだけど、信頼できそうと自分が判断した人限定だけど、
その人のことを悪くいいふらしてるやつがいたら、その人に、あいついろんなとこであなたの悪口言って回ってるよ(だから、色々話さないで距離おくか表面上の付き合いにしたほうがいいよ)。って教えてあげたくなってしまう。
そうしたときに、もし自分が疑われたら、、それまでの相手だったんだなと思うしかないのかな。
+5
-0
-
248. 匿名 2016/07/09(土) 19:29:21
あんたの悪口も言ってたよ‼️ってやり返す。+3
-0
-
249. 匿名 2016/07/09(土) 19:31:50
悪口言ってる本人以上に悪口言ってたよって言ってくる人の方が生活悪いように感じるわ。+13
-1
-
250. 匿名 2016/07/09(土) 19:33:08
自分が直接聞いた訳じゃなく、Bさんから聞いたんだけど、AさんがBさんにあなたの悪口言ってたんだってと言ってくるママが近所にいる
言われた私も嫌だけど、Bさんもまさか本人に言うなんて思わなかったはず
顔は可愛いママだけど、かなり曲者
同級生の他のママとトラブったので、今度小学生になる子供を学区が違う小学校に入れると言い張ってる
+6
-0
-
251. 匿名 2016/07/09(土) 19:36:15
私は思ったことを何気に言ってしまう。
例えばAさんの嫌なとこはBさんに言うし、Bさんの嫌なとこはAさんに言うし、悪口になるんだと思うけど、嫌なことは嫌だしな…本人に言うこともあるし。だから他人もそういうことしてると思うので悪口言われてるとは思わないかも。なんで悪口になったか確認して、自分が悪いことはこっそり反省するかな。理不尽な悪口ならそう思う人だと諦める。自分に非がなければ問題ない。わざわざ言ってきた人は普段の付き合いで味方かどうか判断するかな。+2
-13
-
252. 匿名 2016/07/09(土) 19:36:48
例えば、職場で要注意人物がいて親身な良い人のふりして新人を落とし入れてる場合皆さんはどうしますか?
•新人にこっそり気をつけるよう指摘する。➕
•本人が気づくまで見て見ぬ振りする。➖+16
-6
-
253. 匿名 2016/07/09(土) 19:39:13
男にやられたことあるよーそいつ、私が好きだったみたい。味方アピールしたかったらしい、、
そんな奴好きにならない。笑
学歴、見た目、年収、すべて終わってるワキガくんでした。付き合いやめました+13
-4
-
254. 匿名 2016/07/09(土) 19:45:20
職場で特に親しくもなかった人から珍しく話しかけてきたと思ったらただの告げ口。
へーで終わらせたけどその後特に何もなくて、結局私のリアクション見て楽しみたかっただけじゃないのかと思った。+10
-1
-
255. 匿名 2016/07/09(土) 19:51:41
えーそっか教えてくれてありがとうー
って心に留めておく。ショック受けないからたまけど、内心は「だろうね。」+6
-0
-
256. 匿名 2016/07/09(土) 19:54:10
そういうこと、わざわざ言ってくる人の方が要注意人物だよ
わたしは逆に、あの人があなたのこと褒めてたよって言う人になりたい。+31
-1
-
257. 匿名 2016/07/09(土) 19:57:23
トピずれ?
私が悪口言ってた側だけど、
わざわざそれを周りに教えてた人は、仕事でペアを組むなら私とこの人!みたいな関係の人だった。
だから気を許して納得いかない同僚の事を悪口言ったし、
他言しないのは暗黙の了解だと思ってたのに
全部バラされてて、悪口の標的の張本人と大揉め。
でもバラしてた人は特に責められてなかった。
勉強したと思って、悪口言うのやめました。
+6
-2
-
258. 匿名 2016/07/09(土) 19:58:44
>>229
受け答え上手ですね!+1
-0
-
259. 匿名 2016/07/09(土) 20:02:10
言われたことある。
A「またBさんが私さんの悪口言ってたよ」と言ってきたので
一緒にBの所へ行って
私「Aが、またBさんが私の悪口言ってたって言うんだけど本当?」
と聞いたらA大慌て。
ちなみにBは本当に私の悪口を言ってたけど知らんぷりして聞いた。
そしてBも大慌てで否定。Bを信じた振りをしてAに
私「言ってないってよ!AはいつもBの悪口言っててうるさい!
嘘つきにもうんざり!もうやめて!」と言うと、標的は一気にAに。
私の悪口を言っていたBまで被害者ぶって「Aって私の悪口言ってたの?」
と涙目になってた。
Bにもうんざり。
もちろんAは孤立。+23
-2
-
260. 匿名 2016/07/09(土) 20:04:15
え?そうなの?じゃあ本人に聞いてくるわー!+13
-0
-
261. 匿名 2016/07/09(土) 20:06:45
悪口言ってたという本人と告げ口本人の前でハッキリさせる
ネチネチ仲引っ掻き回しいい加減にしろ(¬_¬)+9
-0
-
262. 匿名 2016/07/09(土) 20:07:13
小学生の娘がまさに昨日、同級生にそのようなことを言われたとかでとても気にしてたので、
「そんな時は「あらー、それはわざわざ教えてくれてありがとう。」って笑顔で言うんだよ」って教えてやったわ。
そんなこと告げ口してくるヤツが一番信用ならんよ、とも。
+24
-2
-
263. 匿名 2016/07/09(土) 20:09:37
あの人はあなたの悪口も言っていたわよと
返す。+6
-0
-
264. 匿名 2016/07/09(土) 20:28:05
むしろ告げ口する奴のが信用できない+17
-1
-
265. 匿名 2016/07/09(土) 20:28:59
ただの小悪党で気分悪いよね。
たぶん、電車鳩でどちらにも同じようなこと言っていると思う。
軽いグチぐらいならストレス解消にもなるけど、毎日、悪口を言っている人は脳機能学で海馬が悪化するので、
自滅するのでスルーしておけばいいと思います。
私の周りには悪口で自滅したであろう人たちが沢山います。
あと、人の言うことをいちいち気にしていたら疲れるよ。+6
-0
-
266. 匿名 2016/07/09(土) 20:31:04
悪口を告げ口する人の電話をガチャって切って着信拒否にしました。+4
-0
-
267. 匿名 2016/07/09(土) 20:42:59
>>252
上司に報告するべき案件だよ+4
-0
-
268. 匿名 2016/07/09(土) 20:49:11
「うんそっか、だから何?それを私に言ってどうしてほしいの?」と言う。
私は陰で人の悪口は言わずに、その人がいない所で褒める。
間接的に、「○○さんがあなたのこととてもいい子だって誉めてたよ!」とか言われてとても嬉しい気持ちになったことがあるので。
間接的に褒められるのって、本当にその誉めてくれた人のこと好きに?なるし大人でも案外とっても嬉しい気持ちになるんだなと思いますよ。
+14
-0
-
269. 匿名 2016/07/09(土) 21:11:45
「そうなの?! 確かめなくちゃね!!」
と言ってさっそく三人で合う場を設け、二人共の目をしっっっかり見て
それぞれが私に対して何と言ったかを確認する。
つじつまが合わなければちゃんと合うまで。
発言には責任を持たなければならないのだと、肝に銘じてもらために。+6
-0
-
270. 匿名 2016/07/09(土) 21:47:35
トピずれ?
私が悪口言ってた側だけど、
わざわざそれを周りに教えてた人は、仕事でペアを組むなら私とこの人!みたいな関係の人だった。
だから気を許して納得いかない同僚の事を悪口言ったし、
他言しないのは暗黙の了解だと思ってたのに
全部バラされてて、悪口の標的の張本人と大揉め。
でもバラしてた人は特に責められてなかった。
勉強したと思って、悪口言うのやめました。
+4
-0
-
271. 匿名 2016/07/09(土) 21:48:04
言って来る人によるな
普段からしっかりと友人の絆が出来てて自分を本当に心配してくれる人にはありがとうと思うかも
それほど親しくなくて絆のきの字もない人から聞いたら、言った人を軽蔑する
後々、信用は決してしない+6
-0
-
272. 匿名 2016/07/09(土) 21:49:35
職場にそういう人いたけど、かき回して面白がる人間だったわ。+17
-2
-
273. 匿名 2016/07/09(土) 21:57:06
「そうなの? 教えてくれてありがとう。」と言います。
別に教えてくれた人の事は何とも思わないし、悪口を言ってた人の前でも普段と変わらずに接します。
それが、大人の対応ではないですか?+6
-5
-
274. 匿名 2016/07/09(土) 22:14:50
みんな大人だなあ…。
私もそんな風にかっこよく割り切りたいけど、たぶん無理。
わたし嫌われてるんだ、ってどんより落ち込んで、人間不信に拍車がかかる。
今でも必要最低限の付き合いしかしてないから、そんなこと吹き込まれたら、100%引きこもりになると思う。+13
-1
-
275. 匿名 2016/07/09(土) 22:21:50
>>274
同じくショックで落ち込む。
みんな強いですね。
もうメンタル弱くて生きるのがシンドイ。
+9
-1
-
276. 匿名 2016/07/09(土) 22:25:37
>>270
わかります。
なぜか悪口を伝えた人は悪く言われないし信用を失うとかもない。
一番のトラブルメーカーなのにね。
それを気付かない周りもおかしい。+11
-1
-
277. 匿名 2016/07/09(土) 22:25:47
職場のババァが意地悪な人でその人の愚痴をほかの職員から何回も毎日聞かされてすんごいストレスだったから言ってやった。
みんなあんたの悪口いってるよ。
わたしも含めて迷惑だからその性格なおしなって。
わざわざ教えてくれるのは悪口言われるような性格だって気づけってことなんじゃない?
+3
-1
-
278. 匿名 2016/07/09(土) 22:26:39
貴方の悪口も言ってましたが
気にしなくていいと思います
後その件は
本人に確認します
あなたが悪口言ってたと
あの人から聞いた
といいますね+2
-0
-
279. 匿名 2016/07/09(土) 22:29:51
報告する人が一番タチ悪い+10
-2
-
280. 匿名 2016/07/09(土) 22:35:46
昔の職場の同僚に○○先輩があなたの悪口言ってたよーと実際言われ内心ショックでしたが、わざわざ報告してきた人の方が信用出来ず生理的に無理になり、完全シャットアウト。
反骨精神で私の悪口言っていたらしき先輩とわざと仲良くなって見返してやりました。
そういうコウモリみたいな人とは親しくしないほうが良い。+6
-1
-
281. 匿名 2016/07/09(土) 22:37:56
言われたことあります。が、だから何?としか思わない。わざわざ聞きたくないし、そんな事聞いて伝えるということ自体、悪口に共感してるからだと思います、私と親友なら聞いた時点で反論してくれ、黙ってると思います、私もそうします。+4
-0
-
282. 匿名 2016/07/09(土) 22:42:11
告げ口する人のほうが悪いってここでは書かれてますが、自分と仲良い子の悪口を他の子から聞いた時に気を付けたほうがいいと注意するのと。話の内容も含めて(本人がこう言ってたけど事実かどうかの確認も含め)報告するのもいけませんか?かき回すつもりはなくて、仲良しの子は悪口を言われた子に対して心配や気にかけてあげてたのを知ってたからで...どんなに仲良くても心配でも教えないほうが親切ですか?
教えてあげた方がいい→+
教えない方がいい→-+3
-14
-
283. 匿名 2016/07/09(土) 22:53:41
へへっ、そうなの?笑
なんか悲しいわー(棒読み)
って言う。+1
-0
-
284. 匿名 2016/07/09(土) 23:04:32
幼稚な人やな+2
-0
-
285. 匿名 2016/07/09(土) 23:04:45
私が痛い目を見ないように「用心しなよ」
という意味で話してきた人と
私を傷付けたくて「あんたなんて裏ではこう思われているんだからね」という意味合いで話してきた人がいました
私自身好きな知人が影でののしられていたりしたら利用されてしまうのも嫌だし伝えたことがあったかも
ここみてその言動について考えさせられた+6
-0
-
286. 匿名 2016/07/09(土) 23:17:50
うっせばーか
としか思えない。お前がそんなこと言えるのも今のうちだから言わせておけって思う。どうでもいい。+1
-0
-
287. 匿名 2016/07/09(土) 23:22:47
そうなんだー。まぁ私には関係ないからね〜(^-^)
もし、すごく信用している人だったら、固まって打ちひしがれる。
+0
-0
-
288. 匿名 2016/07/09(土) 23:29:01
別に言わせておけばいいよ!
と返す+2
-0
-
289. 匿名 2016/07/09(土) 23:30:44
いるいるいるいる‼︎
ママ達がそう…
何でいちいち「◯◯ちゃんのママが◯◯って言ってたよ」とか本人に言っちゃうんだろう。
言ったら言われた本人はその言ってた人のこと変に意識しちゃうじゃん!
言われた人の立場になって考えたりしないの?!
そういう人が多すぎてビックリ&ガッカリ…。
噂を聞いた人も、本人には黙ってなよ!+7
-0
-
290. 匿名 2016/07/09(土) 23:44:22
大人だけど無視してる。
どうやっても何話してもバラしてネタにして
悪口言ってるのバレバレ。
向こうはバレてないと思ってたみたいだけど、
私の態度で即気付いて
そそくさと目も合わせてこないようになったよ
本当に馬鹿だと思った。+1
-0
-
291. 匿名 2016/07/09(土) 23:54:26
職場の男に一人いるわ
わざわざ言ってきてそして僕は君の事かばってあげたよって薄ら笑いで言ってくる
味方のふりして一番質が悪い
誰がお前の事信じるか!きもいんだよ!
仕事の事なんて誰でも不満とかあるのにイチイチ相手してたらきりがないのに、言った側も伝えてほしいわけでもないのにそれぐらいわからないかな
男のくせにネチネチしてんじゃねえよ!
+6
-0
-
292. 匿名 2016/07/09(土) 23:59:50
だろーねーーwwww
以上+1
-0
-
293. 匿名 2016/07/10(日) 00:13:20
告げ口してきた人にも「いないところで悪口やめてくれるー?」って聞き流す&謝ってきても信用ならないからフェイドアウトする+4
-0
-
294. 匿名 2016/07/10(日) 00:14:17
そういう子は皆の事言ってるからねー。って言う+2
-0
-
295. 匿名 2016/07/10(日) 00:27:05
これを職場でされたことある
仕事しにくくなったよ
薄々感じてたけどさ
しかも言ってきたのはおじさん!
陰で悪く言ってたのは
おばさん…
どうでもいいわ
+7
-0
-
296. 匿名 2016/07/10(日) 00:32:23
私は伝える方が、
悪く言われてる人を、騙されてることから遠ざけることが親切だと思ってた。
さほど関係が深くない友達とかなら敢えて言わない…知らない方が良いって考えもあるけど。
自分にとって大切な人だと「気を付けて付き合った方が良いよ」って伝えてたけど。
ここを読んでると、知ったときに傷つくことを言う人は悪!!って考えが多数派なのね…と気づきました。
元々、自分の考え方って何かにつけて少数派だというのは理解していたけど、
被害が少ないうちに気づいて、傷が浅い方が大切な人のためには良いのではないかと思っていたの。
良かれと思ってしてたことが、自分で大切な人を傷つけてたんだなと思って今結構ショックだな。
+9
-1
-
297. 匿名 2016/07/10(日) 00:46:59
「あなたの悪口も言ってたよ」+4
-0
-
298. 匿名 2016/07/10(日) 00:49:31
まーどうでもいいけど
拝聴はします
どうするかはいっどうするかは言ってる人による+1
-0
-
299. 匿名 2016/07/10(日) 00:53:40
仕事先では聞いたからには上に報告します
わざわざ教えてきた人には
今後もそういう事言ってたら私ではなく
上に報告してください、と。
+2
-0
-
300. 匿名 2016/07/10(日) 01:10:02
あっ、そーなの?ってとりあえず乗ります
これ以上敵を作るのは嫌なので
その後の対策はその後考えます
基本悪口を言う人も告げ口する人も信用しません+3
-0
-
301. 匿名 2016/07/10(日) 01:10:49
「それを私に伝えて何が目的ですか?」
と、噂大好き&他人の揉め事大好き人であるパート先輩おばさんに言った事あったな+14
-1
-
302. 匿名 2016/07/10(日) 01:11:17
>>282
もちろん悪口はダメよ。でも悪口言う人は気を使って(?)本人の居ないところで言ってるわけ。
それを聞いてしまったからって、本人にそのまま伝えるのは「余計な事」じゃないかな。
本人は「もともと知らなくて良い、嫌なこと」を知らされるわけでしょ。
あなたが黙ってれば良いこと。+11
-1
-
303. 匿名 2016/07/10(日) 01:15:57
経験あるけど、「Aさん、あなたのこと、こんなふうに言ってたよ!」と教えてくれたときの顔の なんとも底意地の悪そうな 嬉しそうな顔みて、悪口言ってるAさんより むしろ こいつのほうが なんか嫌だ!と思ったから、 満面の笑みで「どうでもいい情報、ありがとう!」と言っておいた。
ちくりさん、物足りない顔してました。+20
-1
-
304. 匿名 2016/07/10(日) 01:26:36
>>282
わざわざ「○○さんがあなたの事をこう言ってたよ」なんて細かいのはいらない
相当残酷な事してるのわからない?
無自覚ならまだ我慢できても「本人のために教えてる」とか自分に酔ってる感満載の人なら尚更
私なら「だったら直接言って来い」って言ってた人に思うし報告してきた人にすら嫌悪感抱くわ
掻き回すつもりがなくても、掻き回してるんだよ結果的に
どうしても伝えたいなら、「誰かがそう言っていた」とかじゃなく普通に「そういうところ直した方がいいよ」とか自分の言葉での方がまだ良い
会った瞬間に唐突に言うのもどうかと思うけどね+8
-2
-
305. 匿名 2016/07/10(日) 01:27:27
昔あったな〜
あるグループとちょっと付き合いがあって
でもその関係性に疲れてきた時だった
そういうのが態度に出ていただろうから
予想通りだったこともあり「だろうねー」
と返し、いい機会だったから
そのままフェードアウトしました+7
-0
-
306. 匿名 2016/07/10(日) 01:30:26
なんでわざわざ伝えるの?
余計なお世話だよ?
知りたく無いよ?
それでどうしたいの???
どーでもいいよ+6
-1
-
307. 匿名 2016/07/10(日) 01:30:37
>>30
これいいね。大人の対応。+4
-1
-
308. 匿名 2016/07/10(日) 01:34:14
と、言ってくる人もかなりゲスだよね
本人に言うなよって。+10
-0
-
309. 匿名 2016/07/10(日) 02:13:39
最近職場でやられた。
伝書鳩の子は嬉しそうに報告してくれたわ。
とはいえブス&性格悪&プライド高いで周りから距離置かれている子だから
なんだか可哀想で軽く聞き流すだけにしたけど、今思い出すとやっぱり腹立つw
+7
-1
-
310. 匿名 2016/07/10(日) 02:22:15
「そういうのいちいち言わなくていいから(苦笑)」です。
それからずっと引きずってイライラする・・
誰かスルースキルを私にください(泣)+11
-0
-
311. 匿名 2016/07/10(日) 02:40:43
了解です~って笑顔でながす。
数日後に本人に確認しちゃったよ♪って
嘘ついて反応をみる。
相手がひるんでいても、いなくても、
なんて嘘~♪
私はわざわざ本人に確認したり告げ口したり
しないから(^^)って言う。
+4
-2
-
312. 匿名 2016/07/10(日) 03:02:36
そうなんですかぁ〜?って笑ってしまうと思う。
それで終わり。
自分の悪口なんて裏で言われている限りそんなもんでしかない。+5
-0
-
313. 匿名 2016/07/10(日) 03:22:00
>>320
そりゃ本当に言ってたんだったら伝えた人よりあなたの方が問題だものw+0
-3
-
314. 匿名 2016/07/10(日) 03:24:15
そうなんだ
でもあんまり誰が誰に悪口言ってたとか言わない方がいいよ
いつもそういうことしてるの?
と言ったら
「いつもじゃないけど…」と謎の言い訳してました+8
-2
-
315. 匿名 2016/07/10(日) 03:31:16
>>313 安価訂正
>>320 じゃない >>257だった+0
-0
-
316. 匿名 2016/07/10(日) 03:34:34
告げ口する人に対してというより自分が言った悪口をバラされたくないとか
自分がイヤな事聞きたくない(指摘がまっとうでも)だけじゃないかと聞こえるんだけど
イヤがるなら自分のズルさも自覚した上でやればいいのに
正義感とか義憤みたいにすりかえてるのがいない?
+3
-2
-
317. 匿名 2016/07/10(日) 03:40:45
小学生の時本気で良かれと思って伝書鳩したことある。「あの子には気を付けて!」って気持ちで
流石に高学年になったら”告げ口は信用を失う”っていう事を覚えたから自重するけど、心の中ではもやもやする。
友達の彼氏の浮気目撃した時も、一緒に目撃した友達に「〇〇を傷つけるだけだから黙っとこう」って言われてから自分が伝書鳩しようとしてたのに気づいた
自分の正義感押し付けて相手がどう思うかまで考えが至らないんだと思う+8
-1
-
318. 匿名 2016/07/10(日) 03:43:49
前にいた女性管理職がまさにこのタイプだった。忘年会でこれを言われたので、「どういう意味ですか?」と問い詰めたらしどろもどろになっていた。パワハラで訴えればよかったと後悔している。+5
-2
-
319. 匿名 2016/07/10(日) 03:56:28
「それであなたはどうなの?」と尋ねる。
大概、あの人がこんなこと~っていう人はその人と争わせたいんだなって思うから。
+6
-2
-
320. 匿名 2016/07/10(日) 04:23:31
知らぬが仏。+3
-0
-
321. 匿名 2016/07/10(日) 04:27:51
知らなきゃいいことをわざわざ言う奴いるよね
誰が言ってたって言ってくれる方がまだマシかな
今後その人に対しての付き合い方や見方変わるし
身構えもできるから
よく誰が言ってたかを伏せて言ってくる奴がまじうざい
匿名の嫌がらせ悪口を見てしまったような気分になる
言えないんだったらいちいち言うな黙ってろよって思う
言ってくる本人はめっちゃ自分がどう思われてるか
気にする人だから余計に腹たった
同じように伏せて言い返してやったら動揺するくせに
ほんと不快+6
-0
-
322. 匿名 2016/07/10(日) 04:31:01
>>317
そういうのは何で教えてくれなかったの?ってのはあると思うんだけどね
自分なら自分の責任で伝えようとおもったら伝えるわ
嘘をついたりは論外だけど面白がりでも悪意でも伝えてきた事が本当なら構わん
伝書鳩でも腹を立てたり鳩の人への不快や好感度とは別に対処すべきだし
ここで告げ口って表現をする人自体が公平性があると思えないのもチラホラあるから+5
-0
-
323. 匿名 2016/07/10(日) 04:32:32
悪いがない
無邪気さが
最大の悪+4
-1
-
324. 匿名 2016/07/10(日) 04:52:21
>>49
それ、言ってきた人に言いましたよ(メールでだけど)
「その人たちの気を悪くさせたようなので謝りたいから、
どなたが言っていたのか名前を教えてください」
言ってきた人は
「ごめんなさい、もう言いませんからこの話終わりにしてください」だって
結果、私のことを悪く言っていた人はわからなかったけど、
言ってきた人は勝手に離れて行ったよw+7
-0
-
325. 匿名 2016/07/10(日) 05:08:51
気にしない。あ、そーなの?で終わり。そこそこいい年になってくると、付き合いやすい人やそうでない人なんか山ほど出てくる。
そんな小さい事気にしてたらやってけないよ。敵は多くても味方が多ければそれで良し。問題ない。+7
-0
-
326. 匿名 2016/07/10(日) 05:59:54
私も昔、友人から言われて絶縁した事がある!その時は『あなたもその場にいて、一緒に悪口言ってたんじゃないの?私の事が好きって言ってる人の前で悪口は言わないもんね』と、言っておいた。その子の事は今でも大嫌い!!!+5
-0
-
327. 匿名 2016/07/10(日) 06:43:35
誰が言ってたとは言わず、職場の複数の人が言っています。私は職場の環境を今後よくしていきたいので気をつけてください。
って一回り以上年下にラインで言われた時ある。なんて返したら良かったんだろ
一先ず言いづらい事言ってくれてありかとね。気をつける^ - ^って返したけど今でもモヤモヤしてる+7
-1
-
328. 匿名 2016/07/10(日) 06:54:43
まあーいろいろありますよねー。
頑張って悪いとこ治すかー!アドバイスありがとー+2
-0
-
329. 匿名 2016/07/10(日) 07:04:54
そうなんですねー。で終わり。
一瞬でその人のこと信用できなくなるわ。
考えが子どもだよね。ほんと。+4
-1
-
330. 匿名 2016/07/10(日) 07:52:45
悪口言われてるよって教える人って、
①教えることが親切だと思ってる人
②人間関係をひっかきまわしてもめ事を楽しむ人
③悪いところを気付かせてあげたいために伝える人
などいろいろな考えの人がいるから一概には言えないけど、人間関係ひっかきまわしたいタイプの人は前の職場にいたけど最悪だったよ。
もはや病気なんじゃないかと思ってる。+14
-0
-
331. 匿名 2016/07/10(日) 08:05:59
悪口言う人より、それを教える人のほうが嫌い。そういう人って人間関係を複雑にするのが好きな悪趣味な人間なんだよ。そんな馬鹿は相手にしない。+9
-1
-
332. 匿名 2016/07/10(日) 08:09:17
あえて無言になって反応を見てみる+0
-1
-
333. 匿名 2016/07/10(日) 08:14:06
で、あなたは何て言ったの??って聞き返す。+1
-1
-
334. 匿名 2016/07/10(日) 08:20:28
表情を変えずに何も言い返さず
「今後あまり深い仲にならずに上辺だけの付き合いをしよう」と心の中で思う+3
-0
-
335. 匿名 2016/07/10(日) 08:37:51
むしろ、そういう人の方が性格悪いなと思う。
40も過ぎてるお局に言われた。
+2
-1
-
336. 匿名 2016/07/10(日) 08:58:17
sns上でそういう事されたわw
「あっそー」って気にしなければ良かったけど、私もその報告してきた人間を疑わず反応してしまったせいで、そのsnsでの人間関係めちゃくちゃ
結局私がsns辞めるハメになって、後々考えたら報告してきた人は最初からこういうのが狙いだったんだなってよーく勉強になった。
ちなみにその報告してきたのは女でオバさん、怖いわー。+4
-0
-
337. 匿名 2016/07/10(日) 09:01:54
「その人貴方のことも悪く言ってたよ」と口から出まかせ言ったことある。
その後無言になったけど。+5
-0
-
338. 匿名 2016/07/10(日) 09:05:38
傷ついてしばらく凹む かな
でも、絶対私から悪口は言い返さない
昔、はじめは知らなかったけど実はすごく口の軽い人に、職場で悪い噂流されて酷い目にあったから、悩みや愚痴は余程の親友じゃない限り相談したり言ってはいけないし、人を簡単に信用してはいけないなって悟ったから
+4
-0
-
339. 匿名 2016/07/10(日) 09:06:48
伝書鳩苦手だったくせに、苦手な男に何度拒絶してもしつこくされときは
むしろ本人に伝わってくれな勢いで共通の知人にしつこくて気持ち悪いとこぼしたよ。
案の定、気持ち悪がってると本人に話したらしいけど、効果なくてがっかり…
真に受ける人もどうかと思ってたけど
本人が言ったわけじゃないしとはなから取り合わないのもどうなんだろ。
確認はしてもいいんじゃないかな+0
-0
-
340. 匿名 2016/07/10(日) 09:13:08
「うそ!?」と言って
なんかショックだな〜とか言いながら最後に、
「あなたの事も誰か何か言ってたら教えてあげるね!私の事も誰か言ってたらまた教えてよ」
と言う
悪口もそうだけど
若いときに、あんたの彼氏女といたよ。とか旦那女といたよ。と言ってくる人も信用してない+1
-3
-
341. 匿名 2016/07/10(日) 09:15:08
悪いがない
無邪気さが
最大の悪+2
-1
-
342. 匿名 2016/07/10(日) 09:23:34
私そういうの気にしないから、影で言う分には
あなたも悪口言ってくれて構わないよー
と答えた。
私はそんなこと言わないよ!と否定したけど、どうだかな。
更衣室で悪口言ってるような隙だらけな人のいい分は信用できん+2
-1
-
343. 匿名 2016/07/10(日) 09:30:38
>>296
親切心で言う人はすぐ分かるけど
悪意や面白半分で言う人は悪口言ってる人と
同類でたちが悪いって話だよ。
貴方が親切心で言っても言わなくても
言われてる本人はいずれ気付くよ。+4
-0
-
344. 匿名 2016/07/10(日) 09:41:10
本人に直接聞く
そしてあたしも嫌いだからいいよー(笑)と笑いながら言う。本人に。+3
-0
-
345. 匿名 2016/07/10(日) 09:46:39
教えてくる人ってB型が多かったな!
人の気持ち、わからないというかどーでもいいみたい
+3
-8
-
346. 匿名 2016/07/10(日) 09:52:05
>>282
本当のことであれ、誤解であれ
嫉妬でも侮蔑でも
そんなことどうでもよくて
自分の悪口ききたくない
自分の悪口を言われてるだろうな、なんて
みんな思って生きてる
だけど、聞きたくないし
聞かせてきた人にも、なんて言えばいいかも気を遣う
そういうこと言ってくる人で幸せな人、私は見たことないよ
+3
-2
-
347. 匿名 2016/07/10(日) 10:34:25
282です。ご意見いただいた皆さん、+-してくれた皆さんありがとうございました。相手を傷つけてしまっ
てたんだなと教えてもらい感謝してます。今後気を付けます。+5
-1
-
348. 匿名 2016/07/10(日) 10:38:33
「ふーん。別にどう思われてもいいし。で、この前の○○....」
適当に流す+1
-0
-
349. 匿名 2016/07/10(日) 11:31:44
いってしまう人の論理
「面と向かって言わないくせに影で言ってる人がいる、影で言われているのに知らない人がいる
➡︎教えて上げるべき」
教える。
➡︎結果自分が嫌がられ
なんで?言われてることを知らずにいるから教えてあげたのに。怒る相手は私じゃないでしょ
という流れの思考パターン
+6
-0
-
350. 匿名 2016/07/10(日) 11:53:04
ずっと読み進めてきて思ったんだけど…
悪意で陰口情報を本人に流す人もいるだろうけど
あの人には気をつけろ、と善意で教えるつもりが下手に教えてしまう人もいるよね。
言ってくる相手との親密度や表情をよく見て判断しないと、何でもかんでも怒ってしまうのはちょっと違う。+5
-1
-
351. 匿名 2016/07/10(日) 12:11:15
そういう類いの嘘かもわからない話は、「そうなんだ?なんでそんな話になったの?、それで何て言ったの(>_<)?」「それで相手は?」と前後の会話を聞き出す。
嘘かどうかすぐわかるし、本当だった時もどういう気持ちで私に言ってきてるのかがわかる。傷つけたい、リアクションがみたい人っていう下衆な人は、困った顔しつつ饒舌に絶対顔見てしゃべってくるから。ただ知っておいてほしいとか、そういってたから関わらない方がいいよっていう忠告の人は申し訳なさそうにチラチラしか目を見ない。+4
-0
-
352. 匿名 2016/07/10(日) 12:43:09
私は悪口を言ってると教えてもらえて感謝したことがあります。理由は信用してた人が相談してたことやプライベートなことを他の人にもいいふらしたり色々言われてたからです。もちろん、他の方が言われてるように本人に言うべきことではないのかもしれません。聞いて嫌な気持ちになるのもわかります。でも、受け取り側によっては教えてもらえて良かったと私みたいに思う人もいるかもしれません。+9
-2
-
353. 匿名 2016/07/10(日) 12:55:58
三人でいる時に言ってたよと本人同士の前で言える人は凄いと思う
それができないなら伝えるべきでは無いね
+4
-0
-
354. 匿名 2016/07/10(日) 13:01:03
>>343
296です。
そうですね…ありがとうございます。
+1
-2
-
355. 匿名 2016/07/10(日) 13:41:05
「は?わざわざ私に言うアタマ持ってんならその場で私のことを言い返せよバーカ。で、これも伝えに行くんだろ?向こうも今頃お前のこと笑ってるよ」と言ってやった
+5
-3
-
356. 匿名 2016/07/10(日) 14:22:24
昔の会社で
A子「Bさんが私ちゃんのこと態度でかいし愛想ない、あーいう子とは付き合えないなーって言っててー、そんなことないんだよーって言ったんだけどね?」
と言われ、Bとは話したりしたこともなかったので(他人からそう見えるのね…)と落ち込んだ。
半年後くらいにとあるグループでBと一緒になり、少しずつ話すようになった。A子は私がBの話をすると「あの子ってそうなのよー」と自分の方が仲良い、知ってるアピールをしてくるようになった。A子の性格を疑い始めて、Bに「誤解だったらごめんね。A子に私のこと悪く言ったことある?」B「んんー??言って良いかわかんないけどAちゃんがいつも振り回されて大変って言ってきたから、そうなんだー、付きあわなければいいんじゃない?とは言ったかな…私ちゃんのこと知らなくて…ごめん」と言われた。
Bはいい子で悪口だとかが嫌いだからA子とは徐々に距離をおく感じで終了。私はセーカク悪いから笑Bもそうだったらあからさまにハブったかもしれん+3
-1
-
357. 匿名 2016/07/10(日) 14:27:53
中にはホントに悪気なく良かれと思いこんで言ってくる人もいる。
何でもかんでも一括りに勘ぐって感情に流されて言い返し悪意だと決めつける人は、善意の忠告すらもはねつけて見逃すだろうし向上することもない。
多分本当の友達もできない。+3
-7
-
358. 匿名 2016/07/10(日) 15:30:17
「あなたのためを思って」がどれだけ自己中な判断なのかは、
登場人物の関係性だったりそれぞれの性格だったりが大きく影響するものだから、すごく慎重にならないとダメだと思うのだけど、
だからこそ軽々しく、しかも嬉しそうに報告してくる輩は性格悪いなーと思ってしまう。
受け手のダメージを何も考慮せず、自分がスッキリしたいとか上に立ちたい等しか無いのだろうなと。+7
-0
-
359. 匿名 2016/07/10(日) 22:29:07
あなたのためだからー
私は素直じゃないのでたとえそんな事
言われても嘘つけ〜!って思うわw
鳩に鳩で返してやりたい!+3
-1
-
360. 匿名 2016/07/10(日) 23:03:36
「別にその人に好かれようなんて思ってないからいいです
(ついでに言えばあんたにも好かれようとも思ってないし)自分を好きになって欲しい人に好かれればそれでいいです
友達とかね」
って返すかなー??+0
-0
-
361. 匿名 2016/07/11(月) 01:07:15
言われて嫌な人は、自分もその場にいない人の
悪口言う人だよね。
言ってきた人にも敵意むき出しだし。
+3
-1
-
362. 匿名 2016/07/11(月) 01:20:05
告げ口すると、相手を嫌ってることになるの?
嫌いな人にわざわざ情報教えてあげないけどな~。
私は友達の悪口いってた人に言い返した上で、
友達に伝えたことありますけど、どっちでしょうか?
+セーフ
-アウト
+7
-1
-
363. 匿名 2016/07/17(日) 23:08:49
くずおんな。
しね。
だまってろ。
でぶ。
まじきめーんだよ。
なんにもかわいくない。はやくしね。
いきてるかちねーよ。ぶすぶすぶすぶす
+0
-0
-
364. 匿名 2016/07/21(木) 10:30:11
私は善意の忠告なら逆にしてほしい
むしろ言われたのを知っていてそれを教えてくれない友達は「この子も同じこと思っているのかな」とか思っちゃう
もちろんニヤニヤしながらの報告とか悪意のある報告してきた人は警戒する+0
-0
-
365. 匿名 2016/08/04(木) 22:07:40
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する