ガールズちゃんねる

婚約指輪50万以下で考えてる人!

1141コメント2016/08/05(金) 00:48

  • 1. 匿名 2016/07/08(金) 12:04:40 

    予算40~50万で探しています。
    個人的にはカルティエのバレリーナがいいなーと思っているのですが
    0.3カラットは50万以下では買えないのかな?と心配・・

    同じような方一緒に婚約指輪さがしませんか~

    +68

    -657

  • 2. 匿名 2016/07/08(金) 12:06:19 

    安すぎる

    +143

    -1090

  • 3. 匿名 2016/07/08(金) 12:06:53 

    婚約指輪って正直そんなに付けない、、

    +1846

    -69

  • 4. 匿名 2016/07/08(金) 12:07:12 

    うちサラリーマンだけど
    15年以上昔に結婚したけどそんなもんだよ
    回りも大体そのくらい

    着けていくところ本当にないよ
    お呼ばれした披露宴やホテルランチなど位だもん

    +982

    -48

  • 5. 匿名 2016/07/08(金) 12:07:12 

    婚約指輪って貰うんじゃないの?
    ケチダネ

    +378

    -147

  • 6. 匿名 2016/07/08(金) 12:07:17 

    好きな人からもらえればおもちゃの指輪でも嬉しい

    +1068

    -385

  • 7. 匿名 2016/07/08(金) 12:07:36 

    +359

    -20

  • 8. 匿名 2016/07/08(金) 12:07:50 

    婚約者さんはそれ以上のものを考えていたりするので2人でよく話し合ってみてください(*′艸`)お幸せに.。.:*♡

    +519

    -38

  • 9. 匿名 2016/07/08(金) 12:08:31 

    婚約指輪憧れます(*^^*)
    素敵なの指輪見つかりますように☆

    +421

    -32

  • 10. 匿名 2016/07/08(金) 12:08:44 

    好きな人がくれるものならそんなに高くなくてもいいと思うのだけれど?

    +972

    -51

  • 11. 匿名 2016/07/08(金) 12:08:45 

    >>8
    あるあるだね

    +19

    -43

  • 12. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:09 

    >>3
    あなた?立て詰め指輪?
    今どき居ないよ
    受ける

    +30

    -388

  • 13. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:31 

    結婚指輪って相手から貰うものなのに、その予算でこのブランドって請求するの?

    +902

    -72

  • 14. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:34 

    いーなー。うちの旦那は婚約指輪も結婚指輪もくれなかったよー

    +657

    -115

  • 15. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:45 

    ブランド物は高い。
    ダイヤの質にはこだわりたかったけど、ブランドにらこだわりなかったから、ちゃんとした宝石屋で買ってもらったよ。

    +613

    -39

  • 16. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:46 

    私は普段使える様にロイヤルアッシャーの20万しないのをお願いしました…でも全く付けてない
    指輪より時計にしとけば良かったと後悔

    +595

    -35

  • 17. 匿名 2016/07/08(金) 12:09:49 

    うちの50万なんて全然しなかったよww
    婚約指輪よりも、その後の生活のほうが大事って言ってwww
    すんません、貧乏でwww

    +1377

    -31

  • 18. 匿名 2016/07/08(金) 12:10:00 

    金持ち~♪
    私は付けないから要らないよって言ったわ(笑)

    +843

    -41

  • 19. 匿名 2016/07/08(金) 12:10:25 

    私は敢えてダイヤは止めてパールの大きな物にしました。冠婚葬祭にパールで揃えられるので重宝しています。

    +280

    -92

  • 20. 匿名 2016/07/08(金) 12:10:36 

    プロポーズされてから婚約指輪を探すってよくあるよ
    予算も相手側が決めて話し合って決めるの普通だけど、嫉妬?

    +705

    -81

  • 21. 匿名 2016/07/08(金) 12:10:43 

    >>1
    婚約指輪ってつけて歩く訳じゃないから別に要らなくない?それより、結婚指輪を考えたら?

    +224

    -127

  • 22. 匿名 2016/07/08(金) 12:10:43 


    50万位なら自分で買う。

    +57

    -135

  • 23. 匿名 2016/07/08(金) 12:10:56 

    すごい!高いですね!
    わたしの婚約指輪は25万円くらいでしたよ~!

    +668

    -45

  • 24. 匿名 2016/07/08(金) 12:11:07 

    安物でも気に入ったやつでいい!
    相手に無理して欲しくないし。
    これからの生活の方が大事!

    +434

    -26

  • 25. 匿名 2016/07/08(金) 12:11:17 

    え、今の婚約指輪ってどんなやつなの?

    +24

    -19

  • 26. 匿名 2016/07/08(金) 12:11:21 

    カルティエだと0.3ctで50万ギリギリだと思います!
    私はティファニーでしたが0.35ctで50万でしたよ(*^_^*)

    +354

    -30

  • 27. 匿名 2016/07/08(金) 12:11:38 

    ブランドは名前だけで買うとき高くて売るとき安いよ
    まぁ売らなくてブランド欲しいなら別だけど
    同じ値段出して買うなら石が大きくて綺麗な方がいい
    ブランドなんて言わないと分からないし

    +252

    -74

  • 28. 匿名 2016/07/08(金) 12:12:26 

    うちは婚約指輪なしの
    結婚指輪も夫婦合わせて10万ちょいです。笑

    +717

    -25

  • 29. 匿名 2016/07/08(金) 12:12:43 

    友達1カラットの婚約指輪、子供生まれるまで毎日つけてたよ!つける人はつけるから、こだわりがある人はこだわってもいい部分だと思う!

    +458

    -22

  • 30. 匿名 2016/07/08(金) 12:12:49 

    私がブランドに興味ないからかもしれないけど、カルティエじゃなかったら50万で0.3カラット以上の買えると思うからハイブランドじゃなくても大きいほうがいい。

    +175

    -33

  • 31. 匿名 2016/07/08(金) 12:13:08 

    結納返しは頂いた物の半額だっけ?

    +215

    -26

  • 32. 匿名 2016/07/08(金) 12:13:16 

    30万婚約指輪だけで使うより、それでピアスネックレス指輪を買いたいと言ったけど却下された。
    婚約指輪なんて数回しか使ってない

    +117

    -25

  • 33. 匿名 2016/07/08(金) 12:13:22 

    正直、高くなくていい
    その後の生活にお金当てた方がいいよ!
    だって結婚指輪ってそんなにする時ないしタンスの肥やし。もったいない(^-^)

    +365

    -66

  • 34. 匿名 2016/07/08(金) 12:13:45 

    婚約指輪って男が考えるものだと思ってた。
    女があれやこれや指定するのってなんか厚かましい。

    +69

    -118

  • 35. 匿名 2016/07/08(金) 12:14:07 

    当時親の入院やら会社の倒産やらでお金なくて、高いのもらっても半返しできないからって断った。お返しいらないって言われたけど、ブランドや宝石もよくわからなかったから20万くらいのになった気がする。

    +44

    -18

  • 36. 匿名 2016/07/08(金) 12:14:09 

    >>27
    これから婚約だというトピ主さんに売る予定の話はどうなの・・・
    売る時って離婚でしょう

    +371

    -23

  • 37. 匿名 2016/07/08(金) 12:14:46 

    結納返しとか考えてないのだろうな

    +42

    -42

  • 38. 匿名 2016/07/08(金) 12:15:03 

    ご結婚おめでとうございます♡
    婚約指輪選び楽しいですよね!
    カルティエのバレリーナは0.2カラットで50万くらいじゃないかな~と思います。
    石の大きさかデザインかどちらを重視するか悩みますね><
    実際つけてみるのをオススメします!
    みんな色んなお店回ってるので買わなくて試着だけでも全然大丈夫ですよ!

    +173

    -8

  • 39. 匿名 2016/07/08(金) 12:15:31 

    >>34
    どうせなら気に入るものがいいから一緒にさごしていいと思うよ。結納返しのものも旦那と見に行って旦那が気に入ったものを買った

    +118

    -6

  • 40. 匿名 2016/07/08(金) 12:16:02 

    昔の人は箪笥にしまうスタイルが主流だったみたあですが、
    今時は結婚してからも毎日つける人が多いので
    お気に入りの指輪にした方がいいですよ(^o^)

    カルティエのバレリーナ可愛いですよね!
    0.3カラットから値段跳ね上がると思うので
    見た目変わらない0.28とか0.29を探してもらうと少し安くなると思います。

    主さんが素敵な指輪をもらえますように!

    +261

    -12

  • 41. 匿名 2016/07/08(金) 12:16:02 

    主さんご婚約おめでとうございます
    私はtasakiで0.34カラット約40万でした
    しまっておくのも勿体無いので、週末は付けてお出かけすることが多いです
    お気に入りの指輪が見つかると良いですね

    +161

    -9

  • 42. 匿名 2016/07/08(金) 12:16:16 

    夫になる人に、結婚前に散財させたくない。
    25歳の私の周りは、こんな考えですよ。

    10年前は違ったんだろうけど。

    +241

    -125

  • 43. 匿名 2016/07/08(金) 12:16:28 

    考えてるって相手が考えること

    +26

    -33

  • 44. 匿名 2016/07/08(金) 12:16:42 

    ブランドの色々みたけど、
    ほしい!って思うのなくて
    普段つけないし。。って思って
    ノーブランドの気に入ったのに
    してもらいました(*^^*)

    10万くらい。

    その代わり、普段つける
    結婚指輪は高いものにしました。

    +125

    -14

  • 45. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:12 

    50万払うなら、新居の敷金礼金に当てたい
    結婚指輪の方が大切

    +314

    -36

  • 46. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:21 

    大昔は給料の3ヶ月分と言われてた

    +175

    -6

  • 47. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:27 

    ブシュロンのディアマン
    子ども生まれてからつけていない
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +187

    -69

  • 48. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:45 

    ノーブランドの30万後半くらいのものだったと思います。

    私はちょっとしたお出かけの時にもつけますし、長く使えそうなデザインであまり華美でないものを選びました。

    +136

    -8

  • 49. 匿名 2016/07/08(金) 12:18:03 

    皆さん意外に、安物の指輪なのねっ。自分で持っている指輪よりも安い指輪何て要らないわ~
    一生1回の婚約指輪なんですからね。

    +40

    -102

  • 50. 匿名 2016/07/08(金) 12:18:26 

    婚約はダイヤのそれなりの値段

    結婚が安いのでしょ普通

    +110

    -19

  • 51. 匿名 2016/07/08(金) 12:18:30 

    夫はプロポーズと同時にプレゼントしてくれたよ。
    50万よりちょっと高いぐらいだけど、そのときは素直に嬉しかった。
    20年たった今、なんとか高値で売れないか夫婦で考え中…
    子どもの学費の足しにしたい。。

    +131

    -33

  • 52. 匿名 2016/07/08(金) 12:18:38 

    >>36
    まぁ元々婚約指輪って、自分と別れた時とか死んだ時に売ってお金にしろって意味であげるんでしょ?
    だからじゃない?
    縁起悪いけど

    +171

    -9

  • 53. 匿名 2016/07/08(金) 12:19:04 

    私は付けないと思ったので貰ってません。
    その分結婚指輪で良い指輪を買ってくれましたが、結局指が太くなってしまって眠ったままです…(ーー;)

    +45

    -4

  • 54. 匿名 2016/07/08(金) 12:19:20 

    兄の話だけど、結納して50万の指輪あげたけど
    結納返しなかったよ。お酒を貰ったけどお酒がお返しだったのかな。

    +12

    -21

  • 55. 匿名 2016/07/08(金) 12:19:24 

    指輪にそんなかけるなんて、馬鹿げてる(笑)
    結婚してからお金使うんだから貯めておいた方がいいよ。

    +36

    -67

  • 56. 匿名 2016/07/08(金) 12:19:34 

    婚約指輪に賛否両論あるけど、やっぱり貰うと何年経っても改めて眺めるだけで婚約した時の幸せな気持ちを思い出せるんだよ〜。

    +323

    -6

  • 57. 匿名 2016/07/08(金) 12:19:55 

    婚約指輪はいらないから、その分を旅行代金にまわした。婚約指輪なんか使わないよー必要ないよーと親や友達に言われてたので……
    結婚指輪も10万くらいのやつ

    +81

    -22

  • 58. 匿名 2016/07/08(金) 12:20:03 

    正直予算高!って思った
    みんなそんなもんなの?高くて20万くらいと考えてたわ

    +154

    -35

  • 59. 匿名 2016/07/08(金) 12:20:06 

    七年前に結婚したんだけど、その時は結婚指輪と重ねづけできるデザインが流行ってたからそれにした。重ねづけできるから、わりとちょっとしたお出かけにも使ってるよ。
    0.35カラットの35万だったかな?結婚指輪にも小さいダイヤが並んでて、そっちは17万くらいだったと思う。

    +75

    -4

  • 60. 匿名 2016/07/08(金) 12:20:08 

    婚約指輪もらいましたが、結婚する前に2、3回付けただけで20年間押し入れに眠っています。

    産後、サイズアウトしてはめられなくなった
    娘にあげるしか使い道ない
    でも娘はデザインが古くさいから要らないって。

    +43

    -5

  • 61. 匿名 2016/07/08(金) 12:20:17 

    なくても幸せな人もいる。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +176

    -15

  • 62. 匿名 2016/07/08(金) 12:20:37 

    みなさんコメントありがとうございます!

    考えてるっていうのは私が勝手に決めているわけではなくて、相手が予算、ブランドを提案してくれたものです
    高いので買うとは決めていないですが、参考までにお聞きできればと思います(*^^*)

    +176

    -6

  • 63. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:08 

    >>49さん
    参考にしたいのでその素敵な指輪見せてください!

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:17 

    ノーブランドの婚約指輪って安いんですね!(*_*)
    カルティエの婚約指輪もってるから無理だけど
    これ欲しい!笑

    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +38

    -76

  • 65. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:24 

    50万も貯金ないと思う…

    +50

    -15

  • 66. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:35 

    婚約指輪は主人からのプレゼント、お返し的な時計も私からのプレゼントとして考えたので、結納とは全く関係なくお互いに欲しいものを贈り合いました。
    結納の場で指輪とか時計とか出してどうのこうのはしてません。

    +40

    -3

  • 67. 匿名 2016/07/08(金) 12:22:35 

    婚約指輪なんて時代遅れ。
    50万で新婚旅行行ったり、ウェディングフォト撮れるじゃん。

    +27

    -100

  • 68. 匿名 2016/07/08(金) 12:22:52 

    ズバリ50万のですよくれたのが

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2016/07/08(金) 12:23:20 

    >>55
    貯めなくても50万がいつでも出せる人達の会話だから、私たちはこのトピから去りましょう。

    +233

    -4

  • 70. 匿名 2016/07/08(金) 12:23:25 

    >>67
    買ってもらえ無いのはかわいそう
    芸能人でもみんなもらってますよ

    +23

    -21

  • 71. 匿名 2016/07/08(金) 12:23:38 

    某ブランドの石なんて10万円以下だと聞かされたことがあるからね

    二人で色々回って見た方がいいと思う

    +48

    -3

  • 72. 匿名 2016/07/08(金) 12:23:57 

    >>57
    それがリアル

    +9

    -12

  • 73. 匿名 2016/07/08(金) 12:24:16 

    ブランドかノーブランドかでなんだか色々書かれてるけど、
    主さんがその指輪を見るたびに幸せを感じられる物がいいと思う

    +194

    -1

  • 74. 匿名 2016/07/08(金) 12:24:26 

    若いうちは良いかもしれないけど、サイズ変わるから、別の物も考えたら?

    +5

    -7

  • 75. 匿名 2016/07/08(金) 12:24:29 

    50万未満!むしろ5万もしない!
    指輪嫌いだからワンピース全巻にしてもらったヾ(●´∇`●)ノ

    +21

    -50

  • 76. 匿名 2016/07/08(金) 12:24:41 

    ガルちゃんって40代50代のババアだから、
    バブル時代と比べられても困る

    +144

    -34

  • 77. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:18 

    結婚指輪だけで十分です\(^^)/
    Tiffanyにしたけど、旦那の方が高くついた(~_~;)

    +22

    -6

  • 78. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:25 

    そんな高いんだー。
    2.30万位だと思ってた。

    +65

    -7

  • 79. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:32 

    >>70
    芸能人と一般市民を一緒にする?

    +32

    -7

  • 80. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:39 

    ゼクシィには平均20~30万円とか書いてるけど、実際私の友達たちが貰ってるの100万円超えてる1カラットばっかりでゼクシィが信じられない。
    ゼクシィは結婚式場の宣伝メインだから指輪の予算低くさせようとしてるのかな?

    +29

    -67

  • 81. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:41 

    最初ネットで見て買いに行った奴がお店で見たら微妙で、結局その場で見て気に入ったそれより安い指輪にした。10万くらい
    二人の結婚指輪合わせた方が高い(笑)
    毎日付ける物の方がこだわって探した。
    先輩とかに「使う機会ほんとないよ」って言われたけど、ほんとに結婚式以外着けてないや…
    記念だから、いらなかったとは思ってないけど

    +28

    -8

  • 82. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:41 

    私も最近プロポーズを受けました。
    婚約指輪は彼が私の妹にサイズを聞いて上手く聞き出して各店舗回って決めてプロポーズと同時にくれました。
    プロポーズ後に欲しいものを買ってもらうのも素敵ですが、1人で店舗を回って似合うものを決めてくれたその過程がとても嬉しかったです。
    きっとブランドや値段ではありませんよ。
    素敵な指輪と出会えますようにo(^▽^)o

    +164

    -5

  • 83. 匿名 2016/07/08(金) 12:25:45 

    参考になるかは分からないけど、私はせっかく高いお金を出してくれるんだから、結婚指輪と重ね付け出来るものを一緒に選んだよー!

    +106

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/08(金) 12:26:04 

    ダイヤの指輪憧れるわ❗
    でもどこに付けていくの?

    +11

    -9

  • 85. 匿名 2016/07/08(金) 12:26:06 

    金属アレルギーでアクセサリー類つけられないのでその分旅行のホテルを豪華にしました(*^o^*)
    ダイヤの指輪華やかで羨ましいです!

    +51

    -5

  • 86. 匿名 2016/07/08(金) 12:26:52 

    そのあとの生活費かかるから買うな!いらない!って人
    生活費も家具代もある上での50万の指輪ってことよ
    嫉妬で批判してるのかしら

    +262

    -13

  • 87. 匿名 2016/07/08(金) 12:26:58 

    婚約指輪バレリーナを貰いました!
    0.34カラットです。
    夫がサプライズで買ってきたので値段は詳しくは分かりませんが、50万以上したみたいですよ。

    +69

    -3

  • 88. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:18 

    合理的な考えをすると無駄かも。
    結婚式も結納もしない人が多いんだし。

    +14

    -9

  • 89. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:19 

    子供いないのもあるけどダイヤ好きだから結婚後もエンゲージ普段使いしてるよー

    +87

    -2

  • 90. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:30 

    これ系のトピ荒れるよねー
    叩きいらんっつーの
    指輪いらん奴はくんな!

    +110

    -6

  • 91. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:42 

    49です。
    独身ですの~。

    +9

    -7

  • 92. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:46 

    >>67
    50万の指輪ももらうし、
    結婚式もハネムーンもいくし海外でウエディングフォトとりますよ〜(*^_^*)
    一生に一度のお祝い事ぐらい好きにさせてくださいな

    +246

    -10

  • 93. 匿名 2016/07/08(金) 12:28:08 

    私も貰ったけど20万弱で十分嬉しかったよ。
    失くしちゃったのが本当に悔やまれる。。
    しばらく立ち直れない日々を過ごしました。

    +62

    -3

  • 94. 匿名 2016/07/08(金) 12:28:25 

    婚約期間は毎日つけたりはずしたり手を眺めたりするし、友達にお祝いしてもらうご飯の時とかも見せて~ってなるし写真撮られたりもするから、ブランドもデザインも、自分がつけてて幸せな気持ちになれる指輪がベストです。
    そんな幸せそうな姿を旦那さんが見たらきっと喜ぶ!

    +120

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/08(金) 12:28:43 

    多分そんなお金持ちとは結婚出来ないから、私はおもちゃの指輪で良いです。

    +30

    -9

  • 96. 匿名 2016/07/08(金) 12:30:21 

    婚約指輪はアメリカで購入したので$2.000あたりでしたよ
    綺麗だし・・・安いってのもあって家以外では常につけてます
    仕事中もつけてますが、激しくぶつけても気にならない

    毎日つけてる事に主人は嬉しいようです

    高いと"お出かけ用"になるんだろうな

    +27

    -5

  • 97. 匿名 2016/07/08(金) 12:31:14 

    38歳の姉は貰っていた。
    50万もしていないと言っていたはず。

    30歳の私は辞退して、新婚生活に充てた。
    貰ってなくても何の問題もなかったよ。
    結婚指輪しかしないし。

    +26

    -26

  • 98. 匿名 2016/07/08(金) 12:31:47 

    私は高価なものいらないって言いました。
    そんなお金あるなら、結婚して生まれてくる子供のために貯金して、くれたほうがずっと嬉しい!って。

    そしたら、形だけ…って15万の、ティファニーの指輪くれました。

    +71

    -14

  • 99. 匿名 2016/07/08(金) 12:31:55 

    私は迷った末に、カルティエの時計のタンクを買ってもらいました。金額も50万くらいだったし、時計のほうが身に着ける機会が多いと思います。

    +53

    -12

  • 100. 匿名 2016/07/08(金) 12:31:57 

    大きいダイヤがついてるものではなく、細かいダイヤが散りばめられてて、結婚指輪と二個付けして普段使いできるものを選びました。
    せっかく買ったのにタンスにしまいっぱなしはもったいない。

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2016/07/08(金) 12:32:43 

    私がプロポーズされた時、
    旦那はプロポーズリングって言うのを用意してくれてて、仮にそれでプロポーズしてくれて、
    「ダイヤは予約したけから、好きなデザインの指輪を選んでね」と言ってくれました。
    しかし、旦那が予約してくれていたダイヤは、本体価格だけで、50万、リングと合わせて60万ほどするものでした(^_^;)
    どうやら、相馬がわからなくて、お店の人に最上級のダイヤですよ、と言われるがまま予約したらしい。。
    そんな高価なものいらないいらない!!!となったので、結局リング合わせて40万ほどの買って頂きました。。
    他の人も書いてるけど、そんなにする機会ないから、お金かけなくていいと思います。。

    ただ、一つ伝えたいのは!
    私はダイヤの大きさより、質を選んでしまいましたが、あまり小さいダイヤだと寂しいです。
    ちょっとダイヤが目立つくらいの、大きさのものを選んだ方がいいと思いますよ★

    +79

    -16

  • 102. 匿名 2016/07/08(金) 12:33:17 

    もったいない、そんなにつけないと書いてる人へ

    婚約指輪ごときに50万出せる人にとって50万の婚約指輪はもったいなくも高いものでもないから、50万の婚約指輪を買うんですよ
    あなた方が婚約指輪と結婚指輪で10万もすれば十分と思ってるのと同じで、主さんにとって50万はあなた方の10万と同じ価値なんだから批判コメントと僻みコメントはやめてあげてくださいね

    +224

    -35

  • 103. 匿名 2016/07/08(金) 12:33:29 

    >>54
    結納返しを知らない家もあるからね。結納しないと特に

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2016/07/08(金) 12:34:34 

    いとこが婚約者にハリーをねだって買ってもらったけど、親に借金までして買ったから義両親から嫌がられてるらしい
    いとこは強いからそんな事気にせず自慢してるけどね〜
    指輪うんぬんよりそれからの生活が大事だと私は思うわけですよ、はい

    +117

    -13

  • 105. 匿名 2016/07/08(金) 12:35:53 

    婚約指輪はなしにして、結婚指輪をエタニティにする人もよく見るよ。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +133

    -6

  • 106. 匿名 2016/07/08(金) 12:36:09 

    婚約指輪よりも家や、新生活にお金かけてくれる方がよっぽど嬉しいです

    +21

    -29

  • 107. 匿名 2016/07/08(金) 12:36:15 

    >>102
    主がうちの彼氏は金持ちですから50万はおやすいですというならわかるけど、なぜ貴方が言う

    +37

    -33

  • 108. 匿名 2016/07/08(金) 12:36:17 

    0.3カラットもらったけど、サプライズで用意してくれてたから本当に嬉しかったし、当時毎日眺めてたよ!
    でもやっぱり、結婚式でハリーウィンストンのしてた友達のをみたら、一番安いのでも100万円するしダイヤでかくていいなーって思ってしまったよ笑

    +102

    -2

  • 109. 匿名 2016/07/08(金) 12:36:47 

    カルティエのソリテールにしたよ
    0.47カラットで75万だったから、主さんの予算で0.3カラットいけると思います!
    同じ金額出してもっと大きいもの買えるけど、出処のわからない安いダイヤは買わない方がいいと宝石商の人に聞きました
    カルティエのダイヤは質も高くて良いよ
    ほとんど付けないし小さいけど大切にしてます

    +23

    -19

  • 110. 匿名 2016/07/08(金) 12:37:23 

    問屋とかの指輪は確かに安くて質もいい石なんだけどどうにもデザインがダサい。
    某ブランドデザインを真似したのばっかりだし。やっぱりブランドのはデザインがいい。
    気に入ったデザインのを買うのがいいよ。カルティエのバレリーナ素敵だもん。

    +88

    -2

  • 111. 匿名 2016/07/08(金) 12:38:21 

    婚約指輪は貰えるだけで嬉しい
    でも中々つけて出掛ける場所がない…
    毎日つける結婚指輪にお金かけた方が良いと思う

    +11

    -6

  • 112. 匿名 2016/07/08(金) 12:39:04 

    付き合ってる時に頂いたペアリングがとても思い出深くてお気に入りだから、婚約指輪も結婚指輪も用意しなかった。
    今もずっと当時のペアリングしてる。
    たぶん値段は1万円くらい。

    +30

    -8

  • 113. 匿名 2016/07/08(金) 12:39:11 

    すでに彼のお金は私のものってげすい考えだったから夫婦のお金がなくなると考えたら滅多につけない指輪にお金かけようと思わなかった

    +6

    -14

  • 114. 匿名 2016/07/08(金) 12:39:38 

    ティファニーで30万!
    0.3cなかったよー。
    けど、その時の夫の精いっぱいの値段だから
    充分だったよ。

    +75

    -2

  • 115. 匿名 2016/07/08(金) 12:40:05 

    >>107
    あまりにも批判コメントが多くて主さんが求めてるような回答がなかったのが気になって
    そもそも50万の婚約指輪のことや50万の婚約指輪を買う男が金持ちと勘違いしてるガル民に聞くことじゃなかったね

    +81

    -5

  • 116. 匿名 2016/07/08(金) 12:40:20 

    婚約指輪を選ぶ時にアイプリモのお手頃価格の物をお願いしました(*^o^*)

    その後の結婚式や生活の事を考えるとそんな高いものは変えないと思いました(°_°)

    +10

    -17

  • 117. 匿名 2016/07/08(金) 12:41:21  ID:5Fn4ntzaq1 

    25万の婚約指輪、重ね付けできるデザインで、
    結婚5年たったいまも毎日つけてます!
    私の場合あまり立派過ぎないから普段使いもできて気に入ってます♡

    +34

    -4

  • 118. 匿名 2016/07/08(金) 12:42:07 

    ヴァンクリーフ&アーペルのをいただきました。
    雑誌を見たりいくつかお店まわって気に入ったのを選びました。
    婚約中は毎日つけていたし、友人親戚の結婚式やちょっとしたお出かけにも身につけてます。

    +33

    -2

  • 119. 匿名 2016/07/08(金) 12:43:02 

    私もカルティエのバレリーナにしました^_^
    最初は婚約指輪いらないって思ってましたが、夫がせっかくだからと買ってくれました!

    結婚3年目ですが、婚約指輪貰っておいて本当に良かったと思います!
    普段はスニーカーにデニムスタイルですが、ちょっとしたお出かけやデートの時は、ネイルして婚約指輪つけてヒール履くと、やっぱり気分もあがります!

    バレリーナは50.60代になっても似合うデザインですよね。カルティエの箱もすごく素敵ですよ♡

    素敵な指輪に出会えますように♡


    +74

    -2

  • 120. 匿名 2016/07/08(金) 12:43:08 

    >>115さん
    落ち着いて下さい。

    +8

    -14

  • 121. 匿名 2016/07/08(金) 12:43:44 

    皆さんの旦那、金持ってるねー!
    うちはノーブランドでダイヤの質ソコソコ大きさ重視でオーダー。45万ぐらいでした(^^)
    ブランドネーム代払いたくない。

    ダイヤ見てると癒されるから、仕事以外では付けてます。自分の婚約指輪が大好き過ぎるから、大きさで選んで良かった。

    主さん、おめでとうございます♡
    楽しんで選んでくださいねー♡

    +70

    -10

  • 122. 匿名 2016/07/08(金) 12:45:13 

    >>54
    関西だけどこっちは結納返しなしの地域あるよ。
    関東は半返しが多いよね。

    +24

    -5

  • 123. 匿名 2016/07/08(金) 12:46:31 

    自分でダイヤ買って、台も自分で好きなデザイン選べば50万なら0.8カラットくらいのラウンド買えるよ!

    +9

    -8

  • 124. 匿名 2016/07/08(金) 12:46:33 

    バレリーナ、もらえるなら間違えなくもらう!

    でも、がるちゃんで「タフマン」のマークに似てると知ってしまってから
    タフマンにしかみえなくなってしまったよーー

    +71

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/08(金) 12:47:01 

    素敵だわ~。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +25

    -9

  • 126. 匿名 2016/07/08(金) 12:47:06 

    素敵だわ~。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +15

    -8

  • 127. 匿名 2016/07/08(金) 12:47:09 

    私指輪とか興味ないから旦那にはプロポーズされる前から婚約指輪いらないからその分貯金しといてと言いました。
    結婚指輪は一応ふたりで選んで買ったけど私は出かける時しかつけてない。

    +8

    -12

  • 128. 匿名 2016/07/08(金) 12:47:51 

    >>54
    うちは30万くらいの0.35カラットくらいの貰って、10万くらいの時計を返しました。もっと返そうかと思ったけどその時計がよかったみたいなんで。
    50万の指輪貰ったらいくらのお返しするんでしょう。

    +12

    -5

  • 129. 匿名 2016/07/08(金) 12:48:45 

    >>4
    そうそう!日本はみんな使わないからもったいない!
    私の住んでるところは毎日みんな身につけてる。
    おばさんも
    せっかくだから日本ももっと身につけたらいいのにね

    +64

    -4

  • 130. 匿名 2016/07/08(金) 12:49:48 

    こっちからプレゼントしてやるから相手くれ

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/08(金) 12:49:50 

    結婚指輪がカルティエのバレリーナだけど婚約指輪と重ね付けするとすごい素敵だよ
    主人も結婚指輪がバレリーナでペアで付けてるけど、最初は男性の指には華奢だったかなと思ったけど案外ハマってます
    主さんもバレリーナおすすめだよー!

    +24

    -3

  • 132. 匿名 2016/07/08(金) 12:50:49 

    旦那は好きなもの選びなよ、と言ってたけど、さすがに50万以上のはおねだりできなかった。今後一緒になるってことは旦那の財布=家計に直結、だったし、あんまり高いのは買ってほしくなかったから。でも私はお出かけの時はいつも付けてますよ。

    +34

    -4

  • 133. 匿名 2016/07/08(金) 12:51:39 

    台座をプラチナにしなければバレリーナ0.3カラットいけそうじゃない?

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2016/07/08(金) 12:52:12 

    ものすごい大きなダイヤとか立派な指輪買ってもらったところで、私の普段着、ユニクロとかGUとかだから不相応な感じになるだろな、と思って身の丈に合うものにした。あまり立派すぎるのもらってもそれこそ付ける機会がないかも。

    +45

    -5

  • 135. 匿名 2016/07/08(金) 12:54:34 

    予算30万くらいで目星つけてましたが、
    後日来店した時にグレードの高いダイヤに惹かれて6万ほどオーバーしました。後にいいダイヤが入る事もあるので、時間と予算に余裕を持って探すとよいと思います

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2016/07/08(金) 12:57:43 

    欲しい人、いらない人、お金の使い道や考え方は人それぞれなんだから、そんなにムキにならなくても…(´・ω・`)

    +94

    -2

  • 137. 匿名 2016/07/08(金) 12:59:01 

    先日20万円くらいの婚約指輪を一緒に選びました。
    購入後ネットの情報で気づきました、わたしの指輪安いのねと(笑)
    でもこれがわたしたちの価値観だと思うのでとっても気に入ってますし大切な指輪です。
    ちなみに彼24歳、わたし25歳です。
    主さん素敵な指輪が見つかるといいですね!

    +89

    -5

  • 138. 匿名 2016/07/08(金) 12:59:37 

    婚約指輪なんてもらってない。
    結婚指輪はアガットのゴールドの羽根モチーフのやつ。高校生の時から密かに憧れてやつ。相場よりは全然安いかもだけど、夫も同じのを着けてくれた事が嬉しい。

    +11

    -18

  • 139. 匿名 2016/07/08(金) 13:00:36 

    おめでとうございます、気に入る物が見つかるといいですね(*´∀`)♪
    私は婚約指輪無しで結婚指輪が二人合わせて16万くらいでしたかね…。安いのかな?今後の生活の事を考え婚約指輪はいらないと言いましたが少し欲しかったかも(笑)

    +16

    -4

  • 140. 匿名 2016/07/08(金) 13:01:06 

    婚約指輪よりダイヤのネックレスがいいな〜
    結婚指輪してたら手が荒れて
    半年もつけてないや(笑)

    +19

    -7

  • 141. 匿名 2016/07/08(金) 13:01:57 

    安いだの高いだの、結局結婚生活がうまくいく人はそんな事に左右されてないよ。

    +48

    -8

  • 142. 匿名 2016/07/08(金) 13:02:00 

    >>67
    は?
    私はカルティエの30万の婚約指輪貰って結婚式も挙げて新婚旅行にも行ったけど?

    ギリギリの人は何か削らなきゃいけないけど、全部にお金出せる人もいるんだからほっといてよ。

    +86

    -34

  • 143. 匿名 2016/07/08(金) 13:02:28 

    私の0,3カラットだけど、50万円以上したよ
    クラリティでだいぶ値段変わるかと。

    +36

    -3

  • 144. 匿名 2016/07/08(金) 13:03:58 

    若い方なら、20万くらいでもいいのでは。石が大きすぎると、金持ちのおばちゃんみたいに見える。例:叶姉妹やデヴィ夫人

    +12

    -12

  • 145. 匿名 2016/07/08(金) 13:04:01 

    婚約指輪は向こうのお母さんが「私に準備させて」と買ってくれました。

    200万……正直未だにつけて外に出たことありません

    +109

    -6

  • 146. 匿名 2016/07/08(金) 13:05:11 

    大粒のいかにもなエンゲージリングにこだわらずエタニティを選んだ方が良かったと思う日が必ず訪れるよ。
    お悔やみの席以外ならどんなシーンでも使い回し利く。
    フルエタニティよりハーフエタニティが断然オススメ。
    指のサイズが変わった時にお直し出来ます。

    +20

    -13

  • 147. 匿名 2016/07/08(金) 13:07:28 

    うちいらないって言って結局1万前後のやつ(笑)
    10年ごとにランクアップしてくれるらしいw
    私は毎日付けたいので傷や扱いに気をつかうのも嫌なのでこれで充分でした(^^)

    婚約指輪なら尚更あまり使わないし結婚指輪にお金をかける方がいいかも(^^)

    +10

    -9

  • 148. 匿名 2016/07/08(金) 13:07:29 

    夫がくれた婚約指輪そういえば使ってないな…。存在をこのトピで思い出したよありがとう!
    でも婚約指輪って夫が決めて選ぶものだと思ってたわ。。結婚指輪は二人で決めたけど…
    どこのブランドかなんてそう言えば自分から言わなきゃわからないと思うよ…言いたい人なのかなぁ

    +5

    -8

  • 149. 匿名 2016/07/08(金) 13:10:15 

    主です、色々な意見ありがとうございます!

    でもやっぱりバレリーナで0.3カラットは無理そうですね!笑
    0.25ならいけるのかな、オススメしてくださる方もいるので店舗にいって試着してみます^^!
    それ以外でもノーブランドで質のいいものでもいいですよね!

    その分、結婚指輪は汚しそうでずっとつけてると失くしそうなので、なるべく安いものにしようと思っています。

    +57

    -8

  • 150. 匿名 2016/07/08(金) 13:11:21 

    指輪は余り付けないから、
    10万の指輪と結婚式の二次会で着るワンピース買って貰いました。

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2016/07/08(金) 13:11:26 

    婚約指輪いいなーと思う。
    でも結婚指輪すら出かける時たまに付けるくらいだから、なくていいのかも。
    こだわって欲しい物があるなら買うといいよね!
    後で後悔しそう。

    +8

    -6

  • 152. 匿名 2016/07/08(金) 13:12:02 

    そんなにつけないし、
    絶対
    無くす

    +5

    -19

  • 153. 匿名 2016/07/08(金) 13:12:29 

    ケイウノでオーダーメイド
    高い買い物だから、自分の気に入った物が良いし、人とかぶるのが嫌だったのでオーダーメイドにしました

    +15

    -6

  • 154. 匿名 2016/07/08(金) 13:12:43 

    はいはい
    ちんこちんこ

    +7

    -27

  • 155. 匿名 2016/07/08(金) 13:13:14 

    そんなに高くなくて、見た目が好きなのならいい。
    生活費に回せばよかったと思う。

    +6

    -7

  • 156. 匿名 2016/07/08(金) 13:14:58 

    >>67

    びんぼうくさ過ぎ。

    私は、大概人の事になんとも思わないけど
    結婚前に50万の予算しかないあなたが、(っていうかなぜか50万限定思ってるあなら)
    婚約指輪は時代遅れとかウェディングフォトとか貧乏人の叫びみたいで見っともない。
    びっくしりたわ。

    +78

    -25

  • 157. 匿名 2016/07/08(金) 13:15:51 

    >>54
    結納金はいくら?

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2016/07/08(金) 13:16:29 

    うちは婚約指輪18万だよ。
    4℃の安いやつだけど選んでくれたものだから嬉しかったよ♩

    +49

    -4

  • 159. 匿名 2016/07/08(金) 13:17:20 

    >>149
    付けてみるのが一番だよ
    カルティエの店員さんは感じも良いし雰囲気に押されてほしくなってしまうかもw
    でも一生に一度だし、彼氏さんが言ってくれてるんだから甘えても良いかもしれません
    結婚生活始まったらなかなか高額なものは買ってもらえないし買えないから
    私も婚約指輪カルティエで滅多に付けないでたまーに夜中に出してひっそり眺めて浸りますw
    主さんも素敵なリングに出会えると良いですね

    +41

    -3

  • 160. 匿名 2016/07/08(金) 13:18:05 

    >>2
    このプラスの数ってほぼほぼ持ってない人によるものだと思ってる(笑)

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2016/07/08(金) 13:18:23 

    >>145
    お母様すごい!!

    200万のは外出れないですね(^-^;)笑

    でも羨ましいです(*^^*)

    +85

    -1

  • 162. 匿名 2016/07/08(金) 13:20:33 

    指輪なんて着ける機会ないし、売っても定価の1割くらいの価値しかならない。

    その分結納金を多くもらった方がいい。

    +3

    -21

  • 163. 匿名 2016/07/08(金) 13:20:46 

    考え方はそれぞれだけど、プロポーズされて婚約指輪ももらうって女性の憧れじゃない?
    それを生活費にまわせだの、旅行にまわせだの、女性に生まれた特権なのに、婚約指輪貰わないもしくは安物で済ませることの方がよほど勿体無い気がする

    +158

    -11

  • 164. 匿名 2016/07/08(金) 13:20:59 

    ディズニー好きだからって、The kissのディズニーの指輪をプロポーズの時に貰いました!
    50万とかそんな高いものじゃないと思うけど、自分の為に彼が選んでくれたと思うとそれだけで幸せです(^^)
    結婚してからつけることはあまりないけど、飾ってありますよ。

    +41

    -3

  • 165. 匿名 2016/07/08(金) 13:22:09 

    ダイヤはブランドでなくても大きい方がいいと思う。
    有名ブランドに似たデザインなんていっぱいあるし、エンゲージは「ダイヤの大きさ」が目につくから。
    ブランドでダイヤが小さいと無理した感が漂う気が…。特に歳をとるとたとえブランド物でもダイヤが小さいと寂しいような…。
    10年とかで大きなのを頂くのもありだけど。

    マリッジはブランドがいいと思う。
    実際、どこのー?って聞かれるのはマリッジの方が多い。
    因みに私はほぼ毎日両方つける派。

    なんてたらたら書いたけど、結局は本人が納得して気に入ったのを買って頂くのが一番かね。

    +51

    -10

  • 166. 匿名 2016/07/08(金) 13:22:21 

    >>76
    いつの時代でもダイヤの指輪ですが?

    +10

    -7

  • 167. 匿名 2016/07/08(金) 13:23:29 

    >>64
    画像と価格帯が変だね。

    0.5ってここまで大きくないし
    0.5で3EXのGIA鑑定書付なら逆にこんな安くない。倍はするもの。

    +26

    -3

  • 168. 匿名 2016/07/08(金) 13:23:41 

    私も今探してます
    カルティエとかティファニーがいい!と思ってましたが、色々なブランドを見ていくうちに国内ブランドもいいなぁーと
    見るだけタダだし興味ないブランドでも沢山見ることをお勧めします!

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2016/07/08(金) 13:24:22 

    ミキモトの50万円くらいのダイヤだったけど、今ではどこにしまったかも忘れてしまった。。。
    確かに貰った時は嬉しかったけど、50万円あれば、子供にもいろいろとお稽古できたのに・・・と思ってしまいます。

    +4

    -26

  • 170. 匿名 2016/07/08(金) 13:25:39 

    50以上ですねやっぱ
    婚約指輪はね

    +8

    -14

  • 171. 匿名 2016/07/08(金) 13:26:53 

    >>144
    21歳ですが10000円のです。
    周りの友達もそのくらいばっかり
    ここみてすごいなと思いました。家を買う時の為に二人で決めました。

    +16

    -9

  • 172. 匿名 2016/07/08(金) 13:27:02 

    しあわせになーれ♪

    +44

    -2

  • 173. 匿名 2016/07/08(金) 13:27:40 

    女性の多くはどうして他人の意見なんか気にするのだろう。

    欲しいなら買ってもらえば良いのだし(笑)

    +73

    -2

  • 174. 匿名 2016/07/08(金) 13:28:03 

    高いの買ってる人って、どれくらいの頻度で付けてるの?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/08(金) 13:28:19 

    あんな小さな石が数十万円もするということに
    躊躇する気持ちもある。でも、一生ものだということ。服のように擦り切れたり、色あせたりすることはない。買ってもらうべき。

    +78

    -5

  • 176. 匿名 2016/07/08(金) 13:28:44 

    >>164
    私も婚約指輪ではないけど記念日に
    The kissのペアリングをもらいました!
    値段的には安い方だとおもいますが
    ディズニーが好きだから
    あげたら喜んでくれるかな~っとか
    一生懸命かんがえて選んでくれた
    気持ちが嬉しいですよね(*^^*)

    +8

    -6

  • 177. 匿名 2016/07/08(金) 13:30:54 

    やっぱり0.3~0.4カラットが一番見栄えいいのかな?
    いくらするんだろう、品質とか肉眼でわからなければ大きさにこだわりたいな~!

    +25

    -5

  • 178. 匿名 2016/07/08(金) 13:32:36 

    何十万もするジュエリーなんてこういう時しか買ってもらえないのが大半なんだから買ってもらうべき。

    +68

    -4

  • 179. 匿名 2016/07/08(金) 13:32:37 

    婚約指輪はなかったけど結婚指輪はオーダーで作ってもらったよ。日頃付けるのは結婚指輪なんだからそっちにこだわった。
    婚約指輪って結婚式と同じくらい必要がないものだと思う。

    +2

    -12

  • 180. 匿名 2016/07/08(金) 13:33:01 

    >>61
    これ何のドラマだっけ?
    見た気がするけど思い出せない・・・

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2016/07/08(金) 13:33:31 

    >>177
    普段使いしやすい大きさだから出番多くなるよ。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2016/07/08(金) 13:39:51 

    なるほど、予算内でカルティエで0.3カラットが買えればいいけど、
    無理そうなら国内ブランドやノーブランドで0.4くらいを買おうかなぁ(*^^*)

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2016/07/08(金) 13:42:21 

    私は毎日つけたかったので結婚指輪をブルガリのエタニティを買ってもらった。
    結果、凄く良かった。飽きもこないし、邪魔にならず、存在感もあるし。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +38

    -10

  • 184. 匿名 2016/07/08(金) 13:43:04 

    買えるのは今位だから買ってもらった方がいい!子供生まれたら子供のものたくさん買いたくなるし、教育資金も必要だし、家買いたくなるし!
    友達カルティエの0.8カラットで300万ちょっとって言ってた!ハリーだともう少し高いのかな!

    +47

    -3

  • 185. 匿名 2016/07/08(金) 13:43:15 

    確かにつけなくなるけど、唯一の宝物で大事にしています。
    だから私の場合は生活費にまわすとか、勿体無いとは違うかな。
    素敵な指輪がみつかるといいですね!

    +36

    -1

  • 186. 匿名 2016/07/08(金) 13:43:27 

    >>180
    映画のAlways三丁目の夕日じゃないでしょうか(^^)

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2016/07/08(金) 13:45:03 

    バレリーナは実際の大きさよりも大きく見えるらしいよ。でもカルティエは値段のわりに石の質があんまりだから私は選ばないかな。

    +23

    -4

  • 188. 匿名 2016/07/08(金) 13:47:27 

    つけてみたら値段なんて他人にはわからないし、気になるのは芸能人のくらい。
    相手からもらえるならなんでもいい^ ^

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2016/07/08(金) 13:52:07 

    私の場合、せっかく買って貰えるなら
    週末も気軽に付けれるよつにハーフエタニティタイプの指輪を頂きました!

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2016/07/08(金) 14:03:09 

    私も50万以上もする一粒ダイヤをいただいたけれども
    本当に付ける機会も場所も無い・・・歳を重ねるほどにそう思う。
    ただ婚約指輪ってどうしてもダイヤのイメージなんですよね。

    質の良い真珠の指輪のほうが、冠婚葬祭、子どもの行事(入学式卒業式など)やら
    よほどフル活用できると思う。50万以下でも良いものが買えますし、
    あまり真珠の指輪をしている人がいない&手元は意外に目につくので
    素敵だなと思います。

    +6

    -17

  • 191. 匿名 2016/07/08(金) 14:03:12 

    ケースに長年入ったままだなぁ。これもったいない

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2016/07/08(金) 14:03:41 

    ブランド!とかとにかく大きいダイヤ!とかこだわりがあるなら買ってもらって損はない。
    あんまり着けないし、もったいない〜って思うなら買わないほうがいい、タンスの肥やし。

    私は仕事意外付けたい派だったから、ティファニーでソレストを100万円で買ってもらった。子供も産まれたけど仕事休みの日はつけて出かけるし、まぁまぁ元は取ったかなw

    +17

    -3

  • 193. 匿名 2016/07/08(金) 14:16:43 

    ちょっとトピズレなのですが、婚約指輪は普段使わないから貰わないって人多いけどやっぱり貰うと嬉しいよね〜
    たまにしか着けないのはその通りなんだけどお呼ばれの時とか着けると華やかになるし、やっぱりテンションがあがるよ( ´ ▽ ` )

    +74

    -2

  • 194. 匿名 2016/07/08(金) 14:18:29 

    25万ぐらいだった。
    全然着けてない。なんか、いかにも婚約指輪って感じで。
    カジュアルな格好で、ゴールドのアクセサリーが好きなので、プラチナはなんか、合わないから。

    でも、まあ持ってるだけでも満足だし、気に入ったのを買ってもらいなよ。

    +3

    -7

  • 195. 匿名 2016/07/08(金) 14:19:24 

    手が大きいのがコンプレックスで、指輪は普段つけないため婚約指輪は遠慮しました。
    かわりにスウィートテン○○(○○はその時欲しいもの)を貰う約束をしています。
    が、10年って長いと思う4年目の現在…(^-^;

    +19

    -2

  • 196. 匿名 2016/07/08(金) 14:23:08 

    羨ましい 買って貰える時にしっかり良いのを買ってもらえば良いよ。 そこで妥協したりすると後まで引きずるよ。

    +17

    -2

  • 197. 匿名 2016/07/08(金) 14:24:08 

    うちも婚約指輪なしで結婚指輪が2人合わせて20万くらいだったかな
    婚約指輪って必要性がよくわからないんだけど、みんな普段使いとかするの?

    +6

    -4

  • 198. 匿名 2016/07/08(金) 14:25:43 

    そもそも婚約指輪なんて結婚前と、最初の頃の盆と正月くらいしかつけないんだからそんなのに50万使うんなら時計買った方がいいじゃん。

    毎日つけれるし、子供が産まれたってつけれるし、将来は子供に譲れるし。

    +4

    -18

  • 199. 匿名 2016/07/08(金) 14:25:49 

    >>190
    真珠は劣化するから出番多くても長くは使えないよ

    +46

    -3

  • 200. 匿名 2016/07/08(金) 14:30:31 

    >>80
    友達が1カラットばっかりなんてすごいですね!
    でも1カラットって300万とか超えますよね?
    みんな御徒町なのかな?

    +15

    -3

  • 201. 匿名 2016/07/08(金) 14:33:38 

    私の中では予算40万くらいで考えてたけど、結局60万くらいになりました。
    実際見ると欲が出るものですよね。

    +31

    -3

  • 202. 匿名 2016/07/08(金) 14:37:06 

    渡す側の気持ちも大切だよね。

    私は大好きなブランドの10万弱の指輪を選んで、物凄く満足してる。

    でも夫は30万以上の物をプレゼントした交ったみたい。
    買うときからすこし不満そうで、今でも不完全燃焼みたい。婚約指輪の話をすると複雑そうな顔をしてる。

    +11

    -5

  • 203. 匿名 2016/07/08(金) 14:37:21 

    婚約指輪って、いる物?それよりかは、旅行や結婚式とかにお金かけた方がいいんじゃない?

    +8

    -24

  • 204. 匿名 2016/07/08(金) 14:38:07 

    私はどうしても1ctオーバーがよかったので、ブランドは諦めて、ダイヤモンドの卸売店で買いましたよ!
    シンプルな一粒タイプで、1.07ct、質もほどほど、リングの裏側にサムシングブルーのサファイヤ埋め込みで、50万ちょいでした。
    同じランクの指輪、ブランドが付くだけで100万は軽く超えると思います。
    若い頃はいいけど、年取った手に小さいダイヤは似合わないと思ってたので、大きめにして良かったです!言わないと誰にもノーブランドだなんて分かりませんし、1ctもあると存在感があって、お呼ばれした結婚式などに付けていくと、かなり目立ちます。
    限られた予算の中、私は大きさや質で選びたかったのでノーブランドにしました。
    でもブランドにこだわりがあるなら、それも素敵だと思います。

    +65

    -7

  • 205. 匿名 2016/07/08(金) 14:40:59 

    ねだんとか気にしたことない。貰えるだけ羨ましい。私貰ってないよー(´ω`;)

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/08(金) 14:43:15 

    >>204
    1カラット50万!
    やっすいですね〜!!

    +55

    -13

  • 207. 匿名 2016/07/08(金) 14:43:58 

    普段からキラキラしたのを着けたかったから、婚約指輪を無しにして結婚指輪をハーフエタニティにした。
    手がでかいから華奢な指輪が似合わないの~と言い訳してダイヤ粒が一番大きいやつにしてもらったw
    国内の庶民派ブランドだから30万くらいだったよ。
    高級ブランドとかあまり知らないし目が肥えてるわけでもないので、これで充分満足してます。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/08(金) 14:45:03 

    TASAKIでこのタイプの指輪で0.35ct、D、vvs2、トリプルエクセレントで50万ちょっとのものを買っていただきました!
    結婚指輪もTASAKIなので、ちょっとしたデートにもよくつけて出掛けてます。
    石座が高くないのでTIFFANYのセッティングよりは引っ掛かりが少ないです!大道なタイプを探すならおすすめです!
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +25

    -2

  • 209. 匿名 2016/07/08(金) 14:47:16 

    シャネルのカメリアのお花にダイヤ乗ってるやつで0.3で70万弱だったよ。華奢な女性らしいデザインが好きな人、似合う人は本当にシャネルおすすめ!
    結婚指輪のダイヤ入りマトラッセと重ね付けして本当に癒されます♡

    でも第一希望はハリーウィンストンでした。最低100万からで、石も小さくなるし手が出なかった( ; ; )

    +17

    -11

  • 210. 匿名 2016/07/08(金) 14:47:22 

    >>203
    私は数時間の自己満でおわる結婚式のほうが無駄だな~と思っちゃうよ
    50万どころか200万とかだし
    指輪は一生ものなんだからいいんじゃないの?
    てか旅行も結婚式も出来てなおかつ50万ってことだと思うよ

    +61

    -6

  • 211. 匿名 2016/07/08(金) 14:48:42 

    >>206
    卸はほんと安いよね。もともとブランド店にダイヤモンド下ろすんだから、ダイヤの質は変わらないのに。
    私も0.89ctで38万くらいだった記憶が。
    ブランドの看板がいらなけりゃ、良いものを安く買えるし、賢い買い物だと思うよ。

    +52

    -3

  • 212. 匿名 2016/07/08(金) 14:49:58 

    私も、指輪より時計がいいかな。
    婚約指輪、結婚指輪2つあってもなぁ~って。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2016/07/08(金) 14:51:03 

    ティファニーで160万‥
    気合いいれたって言ってたけど本当に殺意が‥貯金が‥一回も付けてませんプロポーズの時だけです

    +14

    -18

  • 214. 匿名 2016/07/08(金) 14:52:49 

    ブランドにこだわりすぎて、小さい石付けてる方が私はやだな〜
    もちろん大きさが全てじゃないけど、若い時のハリのある手なら何でも似合うけど、やっぱり年いったシワシワ、節が太くなった指には、小さな石なんて似合わないのよ(T_T)
    ある程度の大きさがあった方が、長く大事に愛用できると、おばちゃんは思うよ。

    +18

    -14

  • 215. 匿名 2016/07/08(金) 14:53:29 

    身の丈にあった値段ならいいけど、自分は貯金たいしてないくせに、婚約指輪には80万かけたいって言ってる女がいて『バカか』って思ったわ。

    相手の男性も、無理してなかったらいいですね!
    見栄で無理する人もいるらしいから。
    『そんなにいいの?無理してない?』くらい確認しといたほうがいいかも。

    +16

    -12

  • 216. 匿名 2016/07/08(金) 14:55:53 

    50当たり前レベルでしょ

    買え無い男まで湧いてる始末

    +14

    -19

  • 217. 匿名 2016/07/08(金) 14:56:06 

    >>203
    人に寄りますよね。
    私は逆に結婚式も新婚旅行もあまり興味なくて、婚約指輪は絶対ちゃんとしたの欲しい!って思って婚約指輪もらいました。

    でも結局親から一生に一度なんだから結婚式と新婚旅行はちゃんとした方が良い!と言われて全てセオリー通りにやることになりました。

    婚約指輪は仕事以外では結婚指輪と重ねて毎日つけてるので、貰って本当に良かったなと思ってます。
    最近はタンスの肥やしにする人少ない気がします。

    +13

    -5

  • 218. 匿名 2016/07/08(金) 14:56:53 

    >>212
    時計は1年目の記念に買ってもらいました
    大丈夫でーす

    +8

    -7

  • 219. 匿名 2016/07/08(金) 14:59:12 

    私も婚約指輪はバレリーナです。
    0.25ct.だったかな⁇50万円以内で購入しましたよー(旦那が)
    毎日付けるのでダイヤよりも好きなデザインを重視しました。
    店員さんに相談すれば予算内で色んな大きさやカラーのダイヤを見せてくれますよ!
    あと、バレリーナだと周りに4つの小さいダイヤも付いてるので遠目で見ると大きなダイヤに見えます(笑)
    主さん素敵な指輪が見つかるといいですね。

    +13

    -4

  • 220. 匿名 2016/07/08(金) 15:04:56 

    私婚約指輪は付き合って時の指輪があるからいらないって言ったわ。その代わり冷蔵庫とか洗濯機とかテレビとか普段使う家電を値が張る良いのを揃えて貰った。
    もう結婚8年目だけど全然後悔してない。
    結婚指輪もあるしね。

    +6

    -10

  • 221. 匿名 2016/07/08(金) 15:06:46 

    50万以下で買えるんですね!希望がわいてきました(*^^*)
    バレリーナって0.25でもパッと見0.5〜カラットくらいに見えますよね
    試着が楽しみです!

    +8

    -12

  • 222. 匿名 2016/07/08(金) 15:07:20 

    見栄っ張り女が沸いててキモイんですけど。
    ハイハイすごいすごい。

    +6

    -24

  • 223. 匿名 2016/07/08(金) 15:09:38 

    1さん、私もバレリーナにしました。予算は50万だったので、大きさは0.3c以上でもダイヤの質を落としちゃいました。質は、見る人が見ればわかると言われるけど、そんなにまじまじと人に見せることはないし、と思って^_^;50万は少し超えましたが。
    普段使いするにはプラチナよりゴールドがおすすめです。

    +6

    -7

  • 224. 匿名 2016/07/08(金) 15:09:41 

    婚約指輪なんて正直いらないよ
    無駄金、自己満足
    結婚指輪だけで充分

    +6

    -26

  • 225. 匿名 2016/07/08(金) 15:10:21 

    >>209
    私が行った時はハリーには0.5カラット以上しかなかったです。
    0.3カラットより小さいの扱ってるんでしょうか?

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/08(金) 15:10:24 

    50万の婚約指輪買える人なら、エタニティリングも結婚後買えるだろうから、
    今は好きな婚約指輪買っとけば良いと思う。

    +34

    -1

  • 227. 匿名 2016/07/08(金) 15:10:45 

    2,3万くらいのでいい…
    お金もったいない
    石付いた指輪、会社につけて行ったらダメだし。

    +4

    -16

  • 228. 匿名 2016/07/08(金) 15:14:07 

    今日、ティファニーの婚約指輪パカッとして
    プロポーズされる夢を見た。

    先日選んだのは、ノーブランドのもの。


    自分、ティファニーがよかったのかな?笑

    +26

    -2

  • 229. 匿名 2016/07/08(金) 15:14:56 

    私の婚約指輪は0.2カラットも満たないダイヤなのですが、婚約指輪としては小さいとあとになって知りました……笑
    まぁそのときの私が一番良いと思ったものなので小さくてもとても気に入っています! \(^-^)/

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2016/07/08(金) 15:15:10 

    >>223さん
    私も、質はみても絶対わからない自信があるので(笑)、見て綺麗な大きさのものが理想です^^
    0.3はやっぱり超えるみたいですねー;
    バレリーナの指輪をしている方が結構いるので、とても参考になります!
    みなさんの婚約指輪みてみたいです!

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2016/07/08(金) 15:24:32 

    全然つける機会がないんだよなぁ。今思ったら婚約指輪いらなかったかも。

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2016/07/08(金) 15:24:54 

    私の場合、仕事中もつけてます!!
    レジやら品出しの仕事です!
    職場のおばちゃんには傷付かない?と心配されますがつけてます!w
    ガンガン当てちゃうときもあるけど、せっかく高いの買ってつけないのはもったいないからね!

    +16

    -9

  • 233. 匿名 2016/07/08(金) 15:25:17 

    もったいないねぇ
    なんで必要?

    +6

    -21

  • 234. 匿名 2016/07/08(金) 15:29:02 

    実際、結婚指輪はつけるけど婚約指輪はタンスのコヤシ
    結婚式とかでつけるけど、どうせならダイヤのプチネックレスの方が使用頻度が高いと思う今日この頃

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2016/07/08(金) 15:29:25 

    小さい頃から母の婚約指輪を見て、いいな〜!と思ってたので私は憧れてました。
    その憧れが叶った時は本当に幸せでしたよ!

    価値観は人それぞれなのでいらない人にはお金の無駄ですよね。

    +33

    -1

  • 236. 匿名 2016/07/08(金) 15:33:01 

    とりあえず地元の宝石店でも見てこようって話はしてるけど、私自身色黒でコッペパンみたいな指だから、絶対似合わないし、高いのもったいないです。
    けどプロポーズの時は形だけでも欲しいなって思うので、5万未満でいいんですマジで。
    むしろ雑貨屋さんとかの1000円程度ので全然構わない。

    +6

    -5

  • 237. 匿名 2016/07/08(金) 15:33:03 

    ノーブランドだと0.7ct買えるんだね。
    これに枠買って、50万にできるね。
    これくらいのグレードなら、綺麗だしね。

    【楽天市場】【ダイヤルース】【裸石】0.709ct E VS1 EX 3EX 華(H&C)  【AGT鑑定書付き】【ダイヤモンド】【婚約指輪】【エンゲージリング】【1粒 ダイヤ】【0.7 3EX】【E VS】【高品質!!H&Cスコープ付き】:ジュエリーサンクグラン
    【楽天市場】【ダイヤルース】【裸石】0.709ct E VS1 EX 3EX 華(H&C) 【AGT鑑定書付き】【ダイヤモンド】【婚約指輪】【エンゲージリング】【1粒 ダイヤ】【0.7 3EX】【E VS】【高品質!!H&Cスコープ付き】:ジュエリーサンクグランitem.rakuten.co.jp

    4万円〜リングやネックレスにお作り致します♪カラット重視で、でも品質は下げたくない方へ☆。【ダイヤルース】【裸石】0.709ct E VS1 EX 3EX 華(H&C) 【AGT鑑定書付き】【ダイヤモンド】【婚約指輪】【エンゲージリング】【1粒 ダイヤ】【0.7 3EX】【E VS】...

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2016/07/08(金) 15:35:38 

    婚約指輪って平均20~30万らしいので、タイトルの50万以外って幅広く指輪の話聞きたいのかなと思ったら、いきなり上限ギリギリ金額でコメントしにくいw
    タイトル50万前後とかにしとけばよかったんじゃないかな

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2016/07/08(金) 15:36:03 

    237だけど、税込みの値段と間違えた。
    ごめんなさい。
    枠台足すと50万オーバーしちゃう。
    もう少し小さくなるね。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2016/07/08(金) 15:36:39 

    宝石店で働く友達が言ってたけど、何年かしたら婚約指輪をリフォームする人が多いって。そんで台となっているリングは今地金の相場が高いから、売ってリフォーム代にしたり残ったら自分の好きなバックとか買うみたい
    旦那も日々付けてくれるから喜んじゃったりして、しかも好きなもの買えて一石二鳥らしいよ

    +7

    -3

  • 241. 匿名 2016/07/08(金) 15:38:49 

    婚約指輪は相手にお任せでよくない??そんなにつけないし。
    私はティファニーの20〜30万くらい(多分)のやつでした。
    シンプルな一粒ダイヤの。

    結婚指輪の方がいつもつけるし、一緒に選びたいかも。

    +4

    -7

  • 242. 匿名 2016/07/08(金) 15:43:10 

    すぐ離婚するなら金貨でも貰っておけば

    +6

    -5

  • 243. 匿名 2016/07/08(金) 15:43:42 

    妹は4℃で約40万、私の予算で40万でノーブランドで0.4ctを買う予定。

    バレリーナは40万だと1番小さい0.18がやっと買えるくらいだったので50万で0.3ctは厳しいかも?
    ダイヤの質をカルティエの最低レベルにすると買えるかもしれませんよ

    +9

    -4

  • 244. 匿名 2016/07/08(金) 15:55:58 

    ティファニーで0.3ctの頂きました。45万。
    バレリーナ、私も素敵だなと思ってカルティエに見に行ったけど、全体的にティファニーより高かったと思います。

    私は休みの日は結婚指輪と重ね付けしてます。普段使いできるさりげないデザインだと、普通に使えますよ。0.3ctは大きくなくちょうどいいと思います。

    +12

    -2

  • 245. 匿名 2016/07/08(金) 15:57:08 

    ごめんなさい、ブランドはブランドでも、学生が買うようなブランドものはちょっとなー。カジュアルすぎるというか。デザインも若すぎるし。
    40、50過ぎても大事にできるか不安だわ。
    カルティエレベルなら問題ないけど。
    私なら、ダイヤの大きさ質重視のノーブランドか、一流ブランドか、の二極で考えるかな。
    ブランドはブランドでも、1万くらいで買えるアクセサリー売ってる店のは、個人的にない。

    +28

    -8

  • 246. 匿名 2016/07/08(金) 16:01:35 

    >>203
    婚約指輪に憧れて、もらう人って、『婚約指輪代を旅行や生活費に』なんて貧乏くさい考え方はしないよ。
    それはそれ、これはこれ。全く別物ですから。

    +66

    -7

  • 247. 匿名 2016/07/08(金) 16:02:24 

    ブライダル雑誌の婚約指輪特集に載ってたシャネルの指輪。
    一目惚れしてそれに決めた!のはいいけど…
    母に見せたら「ダイヤ小さいね〜あの値段で土台プラチナじゃないの?」とボロクソ。
    たしかにデザインは大好きなんだけどよくよく考えると質と値段が見合ってないような。。。
    高けりゃいいってもんじゃないですね。

    +28

    -1

  • 248. 匿名 2016/07/08(金) 16:06:44 

    >>1
    わぉ、私の結婚指輪だ笑。
    426000円のやつ。カルティエのバレーリーナでリバーシブルで使えるからいいなぁと思って今月旦那と買い換えたところ

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2016/07/08(金) 16:10:45 

    タフマンってこれか
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/08(金) 16:12:49 

    バレリーナ0.3ct PTは50万じゃ買えないですよー
    PGかYGのパヴェなしならギリギリ買えるかも

    あと、いくらなんでも0.25が0.5に見えるわけないです
    下見でカタログもらいがてら店員さんに出してもらってみてください
    全然違いますよ!

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2016/07/08(金) 16:15:18 

    指輪持ってる皆さんはぜひ着用画像をアップしてください。
    こういうトピはいつも拾い画像ばかりで参考にならないので。

    +10

    -6

  • 252. 匿名 2016/07/08(金) 16:17:55 

    うわー私ももうすぐ婚約指輪彼と探しに行くのでこのトピありがたい!
    コメント見ると嵌めないからお金もったいないとかタンスの肥やしとあるけど
    私は彼が頑張って買ってくれる物だから毎日重ねづけしてつけようと思ってた。。。
    電車の中でもそういう人見かけるからいいかな?と思ってたんだけどだめでしょうか?

    +51

    -1

  • 253. 匿名 2016/07/08(金) 16:20:37 

    結婚式より婚約指輪が夢だったから、婚約指輪だけはもらいました(^^)
    ノーブランド0.3カラットで20くらいでしたよ。
    結婚指輪にもこだわりたかったから結婚指輪は半分ずつ出しあって買いました。

    +9

    -4

  • 254. 匿名 2016/07/08(金) 16:22:35 

    もらえるの嬉しいよね。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2016/07/08(金) 16:23:00 

    ティファニーに下見に行った時、店員に予算を聞かれて彼氏が50万と答えたら、『少ない!一生に一度の物なんだからもっと頑張ってください!』と言われたよ。
    パンフレットも名刺もくれなかった。
    50万でブランドは買えないと思います。

    +9

    -41

  • 256. 匿名 2016/07/08(金) 16:39:13 

    >>255
    私ティファニーで35万くらいの買ってもらったけど、店員さんそんな失礼なこと言わなかったよ
    店舗によって違うんだろうね
    大きさか、クオリティ重視か、とか相談にものってもらえたし、かなり時間かけて接客していただいたよ

    リングもたくさん見せてもらえたよ

    +55

    -3

  • 257. 匿名 2016/07/08(金) 16:42:28 

    2年前に結婚しました^_^
    夫と一緒に何軒か回って決めました。ブルガリのトルチェッロ。0.5カラット。確か75〜80万くらいでした。

    友人の結婚式や舞台鑑賞の際につけてます✨
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +31

    -4

  • 258. 匿名 2016/07/08(金) 16:42:59 

    0.3カラットって小さいですかね(T_T)

    +9

    -6

  • 259. 匿名 2016/07/08(金) 16:47:16 

    0.3は平均みたいですよ!
    見栄えもいいですし、小さく感じない大きさみたいです^^

    +35

    -5

  • 260. 匿名 2016/07/08(金) 16:49:22 

    >>203
    旅、結婚式

    形残らないね

    +8

    -7

  • 261. 匿名 2016/07/08(金) 16:49:37 

    >>204です。画像載せてみます。
    綺麗な手ではないのでお見苦しくてすみません。
    サイズは7号です。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +125

    -2

  • 262. 匿名 2016/07/08(金) 16:49:44 

    結婚指輪をいい物にして

    婚約指輪代は貯金or結婚式代だったかも

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2016/07/08(金) 16:51:00 

    つける機会ないって
    そりゃスーパーのレジ打ちオバハンは兼業でつける機会ないわな

    +5

    -8

  • 264. 匿名 2016/07/08(金) 16:51:27 

    >>261
    おっきなダイヤ!いいなぁ。
    やはり1カラットこえると存在感がすごいですね〜(=゚ω゚)ノ

    +66

    -1

  • 265. 匿名 2016/07/08(金) 16:54:03 

    >>261
    素敵!
    あーやっぱり大きいとより輝きが増しますね!
    うーん、0.2は小さいかなぁ・・ノーブランドで大きいものと迷いますね~!

    +47

    -2

  • 266. 匿名 2016/07/08(金) 16:56:29 

    カルティエならランクをG以下にすると安いですよ^ ^
    もちろん輝きは落ちますが…

    わたしはバレリーナ0.45D3EXで90万でした。

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2016/07/08(金) 16:56:50 

    今は30万程度が一番人気って
    言われましたよ〜
    年寄りは高い方がいいのかな?

    +17

    -9

  • 268. 匿名 2016/07/08(金) 16:59:12 

    ブランドとか価格にこだわらないかなぁー
    その気持ちが嬉しいから
    40万くらいのだったみたいだけど
    凄く素敵な指輪だよ!

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2016/07/08(金) 16:59:37 

    みんな高い指輪自慢するのはいいけど、ちゃん画像付きで見たいよ・・・

    +31

    -2

  • 270. 匿名 2016/07/08(金) 16:59:45 

    うちは珍しいケースかも。
    色んなメーカーを巡っていたら主人がハマってしまい、60万の婚約指輪を買っていただきました。
    幸いな事に気に入ったブランドが百貨店に入っていたのでポイントがすごくついて大変助かりました(*^_^*)
    が、日常で付ける機会がないので・・・
    リメイクしてネックレスにしたい!

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2016/07/08(金) 17:00:36 

    50万の時計を買う方がいいよ。

    ほーんと、つける事ないよ。
    で、結婚10周年とか記念日に普段できる、素敵なリングを買ってもらえば?

    +11

    -16

  • 272. 匿名 2016/07/08(金) 17:03:37 

    主です、お写真とっても素敵ですね!

    ネックレスや時計も素敵ですけど、実はわたし今まで指輪を貰ったことがなくて(安物でも)
    一度男性から指輪を貰ってパカーしてもらいたいという夢があります(笑)
    カルティエは素敵だけど、国内ブランドでも素敵なものもあるので色んなところに試着していこうと思います^^

    +55

    -2

  • 273. 匿名 2016/07/08(金) 17:03:46 

    私は、結局何10万もかけてリフォームしたよ。

    出っ張りがあると、絶対に小さい子がいるとつけないし、家事の邪魔でつけないからね。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2016/07/08(金) 17:12:23 

    >>27
    同じスペックのノーブランドよりは高いよ。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2016/07/08(金) 17:19:45 

    結婚したら夫婦のお金って言うけど、結婚前の彼のお金は彼のもの。
    借金して買うのでなければ、良いダイヤをもらった方が、ある意味貯蓄になるかも。
    最初から旅行代や生活費に…って、消えて無くなっちゃうよ。

    +12

    -3

  • 276. 匿名 2016/07/08(金) 17:22:44 

    正直、婚約指輪羨ましい……。
    私は、結婚指輪のみでアイプリモで2人で40万くらい?
    婚約指輪無い代わりにダイヤ入りにして貰ったけど、やっぱり婚約指輪は今更ながら憧れます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)

    +23

    -3

  • 277. 匿名 2016/07/08(金) 17:24:06 

    ブランドはさておき、ランクが高いダイヤの1カラット以上のものにした方がいい。
    じゃないと資産価値も無いし、買ってもらった意味がない。
    普通に宝石店とかに宝飾品展示会みたいな案内してもらえるからそこで買った方がいいよ。
    1億のネックレスとか試着ささて貰えたりするし、楽しいよー。

    +10

    -9

  • 278. 匿名 2016/07/08(金) 17:27:33 

    結婚したらつけないって方多いけど、私はよくつけます。
    週末は家族で出かけたり、レストランで外食する時、平日もランチやショッピングする時とか、ピアスやネックレスと同じ感じでつけます。
    邪魔だと思ったことないですよ(*^^*)
    主さんがカルティエにこだわるなら、ぜひカルティエで買ったほうがいいですよ。
    良い指輪に出会えるといいですね。

    +22

    -5

  • 279. 匿名 2016/07/08(金) 17:28:55 

    アクセサリーなんて全然つけないタイプだったので、旦那に給与の3ヶ月分くらい?って言われて、そんなに高いの金の無駄‼要らない‼と言ってしまい、さらにダイヤのサイズが大きいとオモチャみたいに思えたので、もっと小さくして‼と要求、0.3くらいの30万くらいのにしてもらいましたwあー今なら喜んで給与3ヶ月分のデカイダイヤを貰うのに…w無知すぎましたw
    でも気軽につけられるので、通勤中とか普段に普通に使ってます。

    +31

    -1

  • 280. 匿名 2016/07/08(金) 17:29:31 

    タンスのこやしになるのは勿体ないよね。
    普段使いしやすくて、お婆ちゃんになっても使えそうなデザインってなかなか難しいよね。

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2016/07/08(金) 17:31:36 

    正直そんなに婚約指輪にお金使うなら、イギリス留学1か月行かせてほしい笑←身勝手
    アクセサリーまったく興味ないから結婚指輪だけでいいし、それだって安物で構わないなぁ
    婚約指輪を大事にしてる人が多くてすごく驚いた!

    +10

    -12

  • 282. 匿名 2016/07/08(金) 17:33:01 

    婚約指輪なんてお金勿体無いって考えだったけど、貰ったら眺めるだけでほんと幸せな気持ちになれるぐらい嬉しかったです(*^^*)サプライズで用意してくれてたので宝石店で買った6本爪の0.5ct. 3EX とベタ過ぎるデザインで自分で選びたかったなぁ…と気持ちも少しあったり…
    一緒に重ね付けする結婚指輪を自分で選んだりするのも楽しかったです!

    +15

    -2

  • 283. 匿名 2016/07/08(金) 17:35:58 

    お見苦しくてすみません^_^;

    何か上手く撮れませんでしたが一応…

    ブルガリのトルチェッロ0.5カラットです^_^
    大きさは普通くらいでいいから、ダイヤの質も高いのが良いなと思っていて…。

    お店は他に何軒かまわりましたが、結果ブルガリに落ち着いた感じでした。
    あとは歳とっても長く使えそうなシンプルなデザインがいーなーというのと、つけてみて1番しっくりきたのでコレにしてもらいました✨

    当時75〜80万くらいでした!
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +83

    -4

  • 284. 匿名 2016/07/08(金) 17:42:04 

    このトップ画の指輪、私の婚約指輪そっくり。

    私は式終わるまでは婚約指輪でいようと、遊びに行くのもスーパー行くのもどこにでもつけていってましたよ!
    つけなきゃもったいない!

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2016/07/08(金) 17:42:11 

    素敵です!品があって、いいですね~!

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2016/07/08(金) 17:44:31 

    婚約で50万とか
    結婚指輪とかどうなっちゃうの?!
    彼氏さん大変や

    +7

    -22

  • 287. 匿名 2016/07/08(金) 17:48:22 

    ケイウノのオーダーで私に内緒で作ってくれたよ~。
    いくらしたんだろ?
    普通は一緒に買いに行くものなの?

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2016/07/08(金) 17:55:54 

    わたしもティファニーで50万弱のを買ってもらいました。

    この間、友人の結婚式に行く前に、ティファニーへ寄ってクリーニングしてもらいましたが、店員さんが「とても素敵なのを頂いたんですね」って言ってくださってすごく嬉しい気持ちになりました(>_<)

    つける機会は少ないですけど、婚約当初の愛情こもった指輪だから、本当に特別大切です♡ティファニーの店員さんも素敵な方でした!

    +19

    -6

  • 289. 匿名 2016/07/08(金) 17:59:20 

    結婚指輪と一緒につけても違和感ないデザインにしたほうが、あとあと付けられる機会が増えるよ。
    ちなみにうちはティファニーで30万。

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2016/07/08(金) 18:04:40 

    うちも20万もしなかったよww
    結婚指輪も同じくらいww
    婚約指輪なんてほとんどつけないよw
    それより家具や車にお金遣った方が賢明。
    婚約指輪より結婚5周年に買った10万の指輪の方が頻繁にしてるわw
    重ねづけできるやつ!

    +4

    -8

  • 291. 匿名 2016/07/08(金) 18:05:55 

    >>261
    素敵!綺麗。やっぱり1ct以上あると華やかですね。
    憧れです。いいなあ

    +15

    -2

  • 292. 匿名 2016/07/08(金) 18:11:38 

    >>261
    1カラット本当に本当にステキ〜〜!!
    デザインがシンプルな所がまたダイヤを引き立てますね(*^^*)
    しかもG.Cってガルちゃんてことですよね?(笑)
    このボリュームは永遠の憧れです!
    見せて頂いてありがとうございます!

    +22

    -3

  • 293. 匿名 2016/07/08(金) 18:12:04 

    213です
    10キロ太って薬指入らなくなっちゃったワラ
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +56

    -8

  • 294. 匿名 2016/07/08(金) 18:14:03 

    私はダイヤじゃなくてアレキサンドライトの1ctだったよー
    ハートシェイプで可愛いし、暖色系のライトの下だと綺麗に赤くなるから本当気に入ってます。
    100万しちゃったけど。

    +7

    -9

  • 295. 匿名 2016/07/08(金) 18:15:09 

    婚約指輪って結婚した後はつけないと思ってた!!ただただ婚約の記念ってものだと思ってた!
    どこか出かける時つけよう!!

    +19

    -2

  • 296. 匿名 2016/07/08(金) 18:18:32 

    どうやったら綺麗に写真がとれるんだろう(;・ω・)ボヤける

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2016/07/08(金) 18:21:00 

    >>295
    せっかく頂いたならつけましょうよ〜♪
    マリッジとの重ね付け流行ってますよ(^^)

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2016/07/08(金) 18:22:32 

    >>293
    おぉ〜!こちらも素晴らしい!
    何カラットくらいですか?

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2016/07/08(金) 18:26:05 

    あ?結婚指輪夫婦で15万、婚約指輪なしの私はお呼びでなかったでござる。。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2016/07/08(金) 18:31:34 

    >>261
    私もノーブランドで予算50万までで1ctくらいを狙ってるので、お話やお写真すごく参考になります!
    私は長年ゴルフをしてたのもあって、指が13号とおじさん並みに太いので、大きなダイヤでないと見劣りしそうなのです(笑)
    王道タイプでとっても素敵な指輪ですね!
    1ct超ともなるの、けっこう高さがあるタイプなのでしょうか?

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2016/07/08(金) 18:33:17 

    ティファニーのハーモニーにしました!
    質にこだわって探していたので、
    0.3カラットで60万円のものになりました。
    質は見た目じゃわかりにくいですが、、、
    満足してます(*^^*)

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2016/07/08(金) 18:34:11 

    婚約指輪欲しかったけど
    お金なかったから諦めた(^^;
    結婚指輪はその分ちょっとだけ豪華にしてもらったので満足してます!

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2016/07/08(金) 18:34:21 

    ブランドにこだわらなければ、もっといいもの買えますよ!ハイブランドは正直、ダイヤモンドもリング自体の品質も良くない。

    +10

    -6

  • 304. 匿名 2016/07/08(金) 18:35:29 

    ハイブランドは検品甘いから、よく見るとダイヤの留めもしっかり留まってないとかざらにある。

    +1

    -13

  • 305. 匿名 2016/07/08(金) 18:36:10 

    >>298さん有難う御座います
    213、293です
    1.04カラットだそうですティファニーで購入したようで(´д`|||)使うタイミングがないのです
    写真が見辛くてスミマセン
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +39

    -5

  • 306. 匿名 2016/07/08(金) 18:37:57 

    え、今はみんな50万オーバーが普通なの?
    中流家庭の30代だけど、周りの友達はみんな30万前後のだったような…
    20代での結婚だったからかな。それとも貴金属が今より安かったからか。

    +29

    -2

  • 307. 匿名 2016/07/08(金) 18:38:40 

    >>305
    画像ありがとうございます!ティファニーセッティングの1カラットは迫力ありますね!
    愛されてますね〜(*^^*)

    +19

    -4

  • 308. 匿名 2016/07/08(金) 18:43:15 

    普段使えないって言ってる人、もったいないからぜひつけましょうよ!

    わたしはエタニティの結婚指輪と0.7のソリティア毎日重ね付けしています。

    高価なものほど日常使いしないと本当にもったいないです。

    +30

    -2

  • 309. 匿名 2016/07/08(金) 18:44:35 

    あきらかに高い指輪の話ってトピズレじゃないの?
    ここは50万以下の婚約指輪を考えてる人のトピだよね??
    自慢したいだけ?

    +38

    -3

  • 310. 匿名 2016/07/08(金) 18:49:18 

    好きなもので良いかと

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2016/07/08(金) 18:54:01 

    みんな婚約指輪買ってるんだね~
    婚約指輪の話すらしたことなかった
    結婚指輪だけは一応買ったけど、旦那も私もアクセサリー禁止の職場だから年に数回しかつけないし勿体ないことした(*_*)

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2016/07/08(金) 18:58:26 

    カルティエのバレリーナ、素敵だと思う!!

    私の指輪なんて、伊勢丹のファミリーセールに自分で買いに行ったやつだよ(笑)
    43万円が13万円だったと思う。
    お金は後で貰ったけど、ロマンも色気もない超がつくほど現実的な婚約指輪だよ!

    +33

    -3

  • 313. 匿名 2016/07/08(金) 18:59:23 

    私は25万の0.5ctでしたー!
    多少は大きめのが欲しかったのとブランドにこだわらなかったのでお得に買えました。
    やっぱしでかけりゃデカイほどいいです。
    歳とると余計にです。

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2016/07/08(金) 19:01:56 

    >>312
    43万が13万?
    いい買い物!むしろ羨ましい!

    +56

    -0

  • 315. 匿名 2016/07/08(金) 19:03:04 

    確かにブランドって自己満足だよね。
    シンプルな婚約指輪はどのブランドでもたいしてデザイン変わらないし。
    それより、誰が見てもわかる大きなダイヤはやっぱり女の憧れだな。
    同じお金出して買うなら、大きさ質重視でノーブランドにしろ!と若かった私に言いたい。。。

    +12

    -2

  • 316. 匿名 2016/07/08(金) 19:12:07 

    ブランドこだわりなし。
    いけてる作家さんに作ってもらいたい。
    ダイヤは自分で用意してさ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2016/07/08(金) 19:14:17 

    >>261
    1カラット越えはやっぱりカッコいい~

    私のは0.5カラットなんで普段使いしちゃってますがいつかこんなボリュームあるリングが欲しいです。

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2016/07/08(金) 19:15:49 

    ブランドにこだわりすぎて小さいのになるよりノーブランドでもグレードの高い大粒だな、やはり。人に言わなきゃブランドなんてわからないし。

    +20

    -3

  • 319. 匿名 2016/07/08(金) 19:18:45 

    ブランドは何が嫌ってつけてる人が一定数いるから、オンリーワンな感じがしないんだよね。

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2016/07/08(金) 19:21:41 

    50万くらいの指輪もらって20万くらいの時計を返しました。そんなに高額ではないけど私たちには身分相応です。
    夫は時計をしてるけどわたしは滅多にしない…でも気に入ってるのでたまに酒飲みながら眺めてます^_^

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2016/07/08(金) 19:22:42 

    ショーメで90万円くらいの指輪を買ってもらいました。婚約指輪、着ける機会はあまりないけれど満足しています。婚約者さんが買ってくれると言っているなら自分の好きな物を買ってもらうのがいいと思いますよ(*^^*)

    +9

    -13

  • 322. 匿名 2016/07/08(金) 19:30:20 

    ティファニーで0.38ctのカラーGで65万くらいでした!カラーのランクにもよって値段は結構変わりますよね。
    ブランドにこだわらなければもっと大きいの買えたかなと思いますがやはり昔からティファニーには憧れがあったので後悔はしてません★箪笥の肥やしにするのももったいないんで、私は普段のデートの時でも付けてます。

    +9

    -5

  • 323. 匿名 2016/07/08(金) 19:31:54 

    >>52
    婚約指輪は、あくまで婚約の印。
    「亡くなった時 」のためでもあると言われてるけど、さすがに
    「離婚した時」のためを考えて贈るわけないでしょ。

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2016/07/08(金) 19:33:26 

    私もバレリーナです!3年前でしたが0.3なら50万以下でありましたよ。意外とリーズナブルでした!
    実際つけてみないとイメージ違ったりもするので色んなお店で試着して納得行く物が見つかるといいですね!

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2016/07/08(金) 19:33:37 

    ブランドの価値なんて何十年か後はどうなってるのか分からないのだし、予算が限られているのなら、本当に価値のあるものを買った方が長い目で見て賢いと思う。

    +7

    -2

  • 326. 匿名 2016/07/08(金) 19:35:06 

    離婚した時売るからなるべく高い物貰いたい

    +1

    -4

  • 327. 匿名 2016/07/08(金) 19:36:20 

    トピタイ読めてない人が多いみたいだね。

    +26

    -0

  • 328. 匿名 2016/07/08(金) 19:38:07 

    ティファニーやらカルティエやらブルガリやら・・・にこだわってる人に限って、ダイヤ小さいよね。予算が少ないのなら、無理しなくて小粒買わなくていいのにって思うわ。

    +15

    -14

  • 329. 匿名 2016/07/08(金) 19:38:14 

    婚約指輪はノーブランド20万円ぐらいのを2人で選びました(^○^)
    結婚指輪は二つあわせて10万しないぐらいのやつ!
    お金なかったから、贅沢な物は買えなかったけど(°_°)嬉しかった(^○^)

    でも、職場のお金持ちの先輩は「結婚指輪なんて1万円ぐらいのやつだよー印だからなんでもいいし」って、言ってて、人それぞれだなぁと思ったし、そう思えるのが羨ましかった。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2016/07/08(金) 19:38:28 

    カルティエバレリーナで0.32カラットで
    50万ちょっとでした!!
    ダイヤのランク下げれば、もう少し安かったので
    50万あれば希望の指輪買えると思いますー(^ ^)

    +11

    -2

  • 331. 匿名 2016/07/08(金) 19:41:16 

    指輪してて、いちいちどこのブランド?なんて普通は聞かれない。ダイヤが小さくても、ステキだね!って言われるような輝きのある質のいいものを選んだほうががいい。ブランドを自慢できるのは身内にだけだと思う。

    +28

    -6

  • 332. 匿名 2016/07/08(金) 19:43:23 

    男は大変だね
    女はお任せしてるから好き勝手なこと言える
    今の時代でもそんなに収入多い人が多いのかな?
    結婚後の生活のが大事なのに
    結婚して何年かたったらただの塊でしょ
    まあ離婚して売るならいいのかもだけど
    そうじゃないなら今時必要ないんじゃない?

    +6

    -7

  • 333. 匿名 2016/07/08(金) 19:49:49 

    大きいものを買ってもらおうと思ったのですが、私は手が小さくて指も短く子供みたいな手なので0.5ctだと偽物みたいに見えてしまって…なので0.35ctでTASAKIです。
    ハーフエタニティと重ね付けしてお出掛けでもよくつかっています。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +78

    -3

  • 334. 匿名 2016/07/08(金) 19:49:53 

    私のも50万くらいでした
    石を大きめにしたかったから、ブランドは諦めて御徒町で石を探して決めたよー
    0.75カラットで
    クラリティもカットも良いものだし、満足した!

    +19

    -1

  • 335. 匿名 2016/07/08(金) 19:51:21 

    うちはペアリングのみ。笑
    結婚指輪、買おうと思ったけど
    お互いアクセサリーつけないから
    その分を貯金した。
    たまに欲しくなる。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2016/07/08(金) 19:52:53 

    >>175
    >>178
    結婚してから、お金が無い!って後悔しないならね〜〜

    +4

    -8

  • 337. 匿名 2016/07/08(金) 19:53:14 

    高額の指輪とかブランドの指輪を批判している人いるけど、
    何回も他の人も書いてるけど生活費もあったうえで50万で買える財力があるんだよ
    別にお金持ちが婚約者に50万の指輪送ってもいいじゃん
    みっともないよ

    +40

    -4

  • 338. 匿名 2016/07/08(金) 19:56:03 

    >>255
    ティファニーは色んな店員さんいます。
    そう言う事いう人確かにいますね。

    カルティエ、ハリーウィンストンの方が
    対応はいいです。

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2016/07/08(金) 19:57:29 

    主さんご婚約おめでとうございます^_^
    私は婚約指輪はノーブランドの1ctの一粒ダイヤのシンプルな指輪を頂きました。
    みなさんあまり付けないとの事ですが、私はデニムの時にもつけたりしていますよー!
    その代わり結婚指輪はカルティエにしました!
    どちらもお気に入りで結婚4年目ですが
    ふとした時に見ると幸せな気持ちになります(*^_^*)
    主さんもお気に入りの指輪みつかるといいですね!
    末長くお幸せにー!^o^

    +11

    -3

  • 340. 匿名 2016/07/08(金) 19:57:44 

    ティファニーで40万弱の指輪(バターカップ)を貰いました。
    このデザインがいい!っておねだりして買ってもらいましたが、彼の懐事情も年収も大体知ってたので50万以上のはとても頼めませんでした(^^;
    もったいないと言う意見も分かるけど、子供生まれた今もお出掛けの時は着けて今も楽しんでます。
    主さんも素敵なものが見つかるといいですね。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2016/07/08(金) 19:59:06 

    主さんおめでとう!
    わたしもそれくらいで考えてて、デザインはショーメのビーマイラブが可愛くて予算内だけどダイヤの質はどうなんだろ?
    デザインと質と予算がぴったり合うのが見つかるといいね!

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2016/07/08(金) 19:59:28 

    >>337
    50万じゃ大したもの買えないでしょって言ってるんじゃなくて?

    +4

    -6

  • 343. 匿名 2016/07/08(金) 20:01:18 

    TIFFANYはイメージ悪いです。担当の問題だったとおもいますが、質の良いダイヤを探したくて行ったのですが…
    まず混みすぎていてショーケースすらちゃんと見れず…いざ指輪を見せてもらったときも小さくて質の良いもの、大きいけどグレードの下がるものを見せてもらったときにまわりから見たときは質なんて分からないから大きい方が『私の方が勝った!って思いますよ』と言われ、とても残念な気分になりました。
    それでTIFFANYで買うのはやめてしまいました。店員さんって大事ですよね…

    +27

    -4

  • 344. 匿名 2016/07/08(金) 20:01:31 

    >>328
    そうかな?別にいいと思うな。
    無理してるのじゃなくて、石が小さくても、Tiffanyのブルーボックスだったり、憧れのお店で買うことに憧れて予算内で探す人もいると思う。
    意地悪だね~

    +37

    -2

  • 345. 匿名 2016/07/08(金) 20:03:28 

    私宝飾品好きで友達が卸の仕事してるからちょっと安くしてもらったりで買ってたけど、100万くらいのものは自分でも持ってるから、それ以上が希望だな。

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2016/07/08(金) 20:03:35 

    >>261です。
    コメント下さった方々、ありがとうございました!
    GCは、ないとは思いますが、一応転載防止のために書きました。

    >>300
    ご質問ありがとうございます。
    高さとは、立て爪の高さのことですよね?
    これはかなり高さがあると思います。写真を撮ってみたのですが、伝わりますでしょうか。
    普段使いすると引っかかりそうなので、結婚式やレストランでの食事、子供の学校行事など、特別な時にのみ着けています。
    お役に立てれば幸いです。
    素敵な指輪に出会われるといいですね。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +41

    -5

  • 347. 匿名 2016/07/08(金) 20:05:22 

    50万かーそれなら一泊五万の温泉旅館に夫婦で5回行くほうがいいな

    +4

    -16

  • 348. 匿名 2016/07/08(金) 20:06:13 

    小さくてもバレリーナがいいのか、ノーブランドでも大きいのがいいのかよく考えて決めたらいいと思う。
    ブランド物は割高だけどやはりデザインが洗練されてて素敵だし、年取ったら大きいのが良くなるというのも分かるし。
    実際につけてみても大分印象が変わるし、あちこち見に行って試してみるのも楽しいよ。

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/08(金) 20:07:59 

    婚約指輪なんていらないと思う
    もっと違うことにお金を使ったほうがいい

    +5

    -12

  • 350. 匿名 2016/07/08(金) 20:09:55 

    >>344
    借金してまでブランドの高いのを買うとかはどうかと思うけど、予算内におさまるなら大きかろうが小さかろうが本人の好きなもの買えばいいじゃんね。
    意地悪だし余計なお世話。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2016/07/08(金) 20:12:08 

    みんな指輪買ってもらえて良いな~・・・・。
    うちの旦那は今も昔も無職で、プロポーズも私からだったから指はナシ。返事を貰うときにコーン缶(私の好物)くれたくらいwww

    +26

    -5

  • 352. 匿名 2016/07/08(金) 20:12:13 

    小さいダイヤもらった女がよく言う台詞

    大きいと偽物みたいだし。
    手が小さいからバランス悪くて。
    大きさより質にこだわりたくて。
    このブランドが良かったから。

    +32

    -34

  • 353. 匿名 2016/07/08(金) 20:13:04 

    普段使いしたかったので、ティファニーのフルエタニティを買ってもらいました。
    結婚指輪と重ねづけ出来て可愛いですよ!
    80万近かったと思います。

    +6

    -4

  • 354. 匿名 2016/07/08(金) 20:13:45 

    >>352
    バランス大事だと思いますよ。普段使いするなら尚更。

    +20

    -2

  • 355. 匿名 2016/07/08(金) 20:16:37 

    ティファニー着けてる自分が好き。
    ティファニーもらった自分が好き。
    なら、どうぞティファニーにこだわるべきだと思う!
    ダイヤの質<ブランドなら、自分の好きなブランドの中で予算に合うもの買うといいと思うよ。

    でも!
    結婚式とかで友人が着けてる大っきなダイヤの指輪見たら、それがちょっと羨ましくなるかも。
    本当ブランドは自己満でしかないから。
    みんなに見られて、おお!って思われるのはやっぱり1ct越えるような大きなダイヤだよ。

    +29

    -8

  • 356. 匿名 2016/07/08(金) 20:17:08 

    婚約指輪…二人で買いに行ってめちゃくちゃ良いのを買ってもらったけど後悔…。無駄遣いしないで、生活費に回せば良かった。

    +11

    -2

  • 357. 匿名 2016/07/08(金) 20:18:19 

    海外国内ブランド問わず色んなお店に行きましたが、店員さんが異口同音に、ダイヤは縮むので大きめをおすすめします!と言っていました。
    若いうちは小さいダイヤでもかわいいけど、歳をとると負けてしまうのだとか。
    さすがに1キャラアップは素敵ですねー。
    画像貼ってくれた皆さん目の保養になりました。ありがとうございます。

    +23

    -2

  • 358. 匿名 2016/07/08(金) 20:19:19 

    20万しないノーブランドを買ってもらいました
    母が婚約指輪をしてるのを一度も見たことなかったのと、庶民の私にはあまりにも高いものは不相応だし、安めの方が気兼ねなく付けて出掛けられるかなって

    …子どもが生まれた今は、結局箪笥の中です…
    もっと付けたい!

    安くても、婚約指輪見ると幸せな気持ちになります。

    +25

    -2

  • 359. 匿名 2016/07/08(金) 20:19:22 

    本来、婚約指輪って自分の中でとっておきの宝物だから、普段使いなんてしたくないなー。
    普段使い用の指輪なんて、たくさんあるのだし。
    婚約指輪は、ここぞという時にクローゼットから出して、大切に使っていきたい。
    だから、これぞ婚約指輪って感じの、大きい一粒ダイヤのがいいな!

    +6

    -10

  • 360. 匿名 2016/07/08(金) 20:20:26 

    >>352
    それらに、
    普段使いしたかったから。
    ってのも追加ですね!

    +6

    -8

  • 361. 匿名 2016/07/08(金) 20:23:08 

    うちも婚約、結婚指輪、それぞれカルティエのバレリーナです(*^^*)

    石の大きさよりも、大好きなカルティエだから嬉しくて嬉しくて

    小さい子供がいるので、普段はつけませんが

    わたしの周りは、婚約指輪の代わりに腕時計買ってる人が多いです
    今はそれが流行ってるのかな?

    +14

    -1

  • 362. 匿名 2016/07/08(金) 20:24:12 

    >>346
    わー!横から見てもすごい存在感!
    ゴロッとしてて、一粒ダイヤの良さがよく伝わる指輪ですね。
    うちなんて0.2カラットなんで、ダイヤの形がよく分かりませんw一応立て爪なのに。
    やっぱり大きいの見ると、羨ましく思ってしまう。

    +23

    -1

  • 363. 匿名 2016/07/08(金) 20:29:42 

    ブランドの指輪いいと思います。
    ご予算内で購入なさった方がいいと
    思います。

    カルティエさんは店舗でクリーニングしてくれないのが難点ですね。

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2016/07/08(金) 20:35:31 

    婚約指輪かあ。
    うちなんて23,000円の婚約指輪だったよ・・・!

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2016/07/08(金) 20:39:07 

    ブランド物に興味が無いので、ノーブランド物。
    ダイヤにこだわって選びました。
    0.25カラットで15万。
    薬指が3号と細いので、あまり大きいダイヤだと玩具っぽくなってしまうので、小さめです。

    顕微鏡で見ないと分からないけれど、カットがハート&キューピッド、グレードはエクセレントです。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +64

    -5

  • 366. 匿名 2016/07/08(金) 20:40:24 

    >>210
    ムダ

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2016/07/08(金) 20:40:45 

    >>365
    指綺麗だね~指輪よりもそっちに目がいってしまったw

    +55

    -3

  • 368. 匿名 2016/07/08(金) 20:40:47 

    ハリーウィンストンの0.5と合計1カラットのエタニティです。

    主婦歴10年以上で指毛の生えたまま
    ありのままです(笑)

    歳を取ってくるとボリュームが
    無いと厳しいです。

    50万もご予算があるなら
    大きい物がいいと思います。
    カットだけは必ずexcellentカットを
    選んでください。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +65

    -12

  • 369. 匿名 2016/07/08(金) 20:41:51 

    >>217
    なんか、納得した。ありがとう

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2016/07/08(金) 20:42:01 

    ↑エタニティはノンブランドです

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2016/07/08(金) 20:42:29 

    そんな高い指輪いる?
    毎日付けるわけでもない、普段は引き出しにしまっとくものに50万もかけるの?
    それ死ぬまでに何回付ける?

    +8

    -22

  • 372. 匿名 2016/07/08(金) 20:44:34 

    >>246
    そんな事、言ってないけど。ちゃんと読んでね

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2016/07/08(金) 20:46:10 

    今年3月に結婚しました!彼が香港で買ってきてくれました。サプライズでビックリ。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +38

    -28

  • 374. 匿名 2016/07/08(金) 20:46:46 

    何で日常使いしないのですか?
    眺めるだけとか、高いからとか、傷がつくから、特別な時だけ、担保だからとか
    って。。。
    もったいない!
    しまいにはよく活用することもなく指輪が入らなくなったとかも聞きます。

    もーもったいなうですよーーーー!!!


    +21

    -4

  • 375. 匿名 2016/07/08(金) 20:46:55 

    >>246
    今時、その発想が貧乏臭い。ある意味関心

    +5

    -10

  • 376. 匿名 2016/07/08(金) 20:48:08 

    >>365
    こういう感じの好き!品があって凄く良いと思う。素敵(^-^)✨

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2016/07/08(金) 20:49:04 

    >>232
    結婚指輪じゃなくて??

    婚約指輪つけてがんがん作業する仕事をしてる人を見たことないからびっくり!

    私は本当に特別な時だけつけてる。
    宝物だから。

    +6

    -3

  • 378. 匿名 2016/07/08(金) 20:50:51 

    写真で見たら高いのでも偽物や
    イミテーションダイヤに見える〜w

    +7

    -10

  • 379. 匿名 2016/07/08(金) 20:51:16 

    ダイヤは衝撃に弱いのでさすがにつけっぱなしはおすすめしない~
    欠けたら価値が一気に下がっちゃいますよ?

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2016/07/08(金) 20:51:25 

    みなさんいいなー(´・_・`)

    婚約指輪すら貰えずプロポーズすら曖昧で...
    そうゆう事しない人だって分かってたから結婚指輪も自分で決めて

    お金ないからシルバーリング(´・_・`)
    炊事で水使うからすぐ荒れるし今はしてないけど、未だに大事に付けてくれてる旦那見ると嬉しく思う。

    金額じゃなくて気持ちだよ。
    って言ったら貧乏人がwww
    って言われるんだろうなー
    そうだよ貧乏人だよー‼︎(軟式globe風に)

    +34

    -0

  • 381. 匿名 2016/07/08(金) 20:55:00 

    >>368
    ハリー・ウィンストンいいな~!!めっちゃ憧れます。誰か私にも贈ってくれないかな~笑

    +11

    -5

  • 382. 匿名 2016/07/08(金) 20:57:27 

    婚約指輪買ってもらったけど、空き巣に入られて、ペアの結婚指輪が入っていたカルティエの箱もろとも盗られました(T . T)

    婚約指輪、刻印までしたのに〜〜
    カルティエの箱2つも高値で売れるらしいし、悔しい!!!

    +26

    -0

  • 383. 匿名 2016/07/08(金) 20:58:45 

    私もカルティエのバレリーナで、0.34カラットです
    50万半ばくらいだったかな。
    ブランドにこだわらなければ、同じ値段でも大きいダイヤが買えたかもしれませんが、デザインに一目惚れだったのでバレリーナにしました。

    可愛らしいデザインなのに洗練されてて、着けるたびにときめきます!

    トピ主さんとお気に入りの指輪に出会えるといいですね^ ^

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2016/07/08(金) 20:58:53 

    >>373
    これどこの!?
    すごく可愛いよ~♡♡♡
    こんな指輪してたら多分チラチラ見ちゃう

    +7

    -9

  • 385. 匿名 2016/07/08(金) 21:00:52 

    結婚四年目のワーママです。
    未だに週末は婚約指輪つけてます。
    ブルガリの0.5カラットのものですが、当時は円安のおかげで海外で50万以下で買えたそうです。

    お気に入りならどんどん身につけましょう!

    +11

    -8

  • 386. 匿名 2016/07/08(金) 21:01:44 

    婚約指輪高いのもらったらお返しも高いのあげないとダメじゃん。
    私は指輪興味ないから安いのにしたよ。

    周りも受け取らないでマイホーム資金にあてた人が多いよ。

    +5

    -8

  • 387. 匿名 2016/07/08(金) 21:01:58 

    よくがるちゃんに写真載っけられるね
    怖くない?

    +7

    -18

  • 388. 匿名 2016/07/08(金) 21:02:28 

    なんで婚約指輪に興味ない人がわざわざこのトピきてムダムダ!って吠えてるの?笑
    羨ましいんじゃないの?笑

    +36

    -5

  • 389. 匿名 2016/07/08(金) 21:02:29 

    >>365
    薬指が3号って細い!!
    そしてキレイ!!

    +25

    -3

  • 390. 匿名 2016/07/08(金) 21:06:19 

    御徒町でルース購入して、銀座のブランドのお店に持ち込んでお安く済ませた!
    0.38カラットの綺麗なダイヤモンド、ブランドのお店で買うと40万以上してたけど、持ち込みだから半額くらいだったので大満足。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2016/07/08(金) 21:07:46 

    >>368
    うわあああ裏山過ぎるうううぅ!
    私も昔ねだったら
    「俺にそんな甲斐性はねぇ!」
    って泣かれましたw

    くそう僻んでしまうw

    やっぱりハリー・ウィンストンは
    女の夢だよ~~~

    +8

    -5

  • 392. 匿名 2016/07/08(金) 21:09:00 

    >>365
    これより、手、加工しすぎじゃない?

    +26

    -3

  • 393. 匿名 2016/07/08(金) 21:11:18 

    >>365
    ごめん、肌色補正しすぎてて、マネキンかと思ったww

    +28

    -2

  • 394. 匿名 2016/07/08(金) 21:12:30 

    なんかいつの間にか、ご自慢の婚約指輪トピになっちゃったね。
    40万〜50万で探すというトピ主置いてけぼりで、可哀想。

    +36

    -1

  • 395. 匿名 2016/07/08(金) 21:13:21 

    >>373
    すごい!!!
    何カラットなの?
    これはかなりお高いんでしょ??

    +5

    -5

  • 396. 匿名 2016/07/08(金) 21:15:09 

    え?ここって50万以下の婚約指輪についてのトピだよね?

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2016/07/08(金) 21:16:09 

    1
    カルティエでそんな安いの買うなんて勇気いるだろうなあ

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2016/07/08(金) 21:17:03 

    >>346
    立て爪が高いのって、古くさいと思う。
    うちの母70歳だけど、婚約指輪こんな感じで、
    石だけ外してリフォームしたよ。

    やっぱりバレリーナみたいなある程度フラットな方が付けやすい。

    正面からの写真にはプラスしたけど、この立て爪の高さを見ると、無しかな。

    +26

    -13

  • 399. 匿名 2016/07/08(金) 21:19:36 

    >>352
    嫌な女!

    +10

    -3

  • 400. 匿名 2016/07/08(金) 21:19:50 

    相手の男性と相談した方が良いんじゃないかな…

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2016/07/08(金) 21:20:53 

    うちはノーブランドの35万くらいだったかな?一緒に買いに行ったけど小さくても大きくてもみんなキラキラで本当に宝物です!
    太ってつけられなくなったから…お直しいかなきゃだ…

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2016/07/08(金) 21:22:33 

    >>363
    カルティエ、クリーニングしてくれるよ?
    銀座だけなのかな?

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2016/07/08(金) 21:25:51 

    >>398
    そうかな?私は王道タイプって感じで好きだけどなー!
    婚約指輪に流行り廃りもないと思うな。
    クセのあるデザインの方が年取った時とか、いずれ飽きるかもよ。

    +22

    -3

  • 404. 匿名 2016/07/08(金) 21:26:47 

    >>392
    ほんとすごいねww

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2016/07/08(金) 21:30:00 

    >>368
    ごめん
    ハリー・ウィンストンに見えない(笑)

    +25

    -6

  • 406. 匿名 2016/07/08(金) 21:30:39 

    >>3
    >>4

    今、結婚指輪と婚約指輪の重ね付け流行りだよ
    私毎日してるし、友達もほとんど重ね付けしてる子多い

    +13

    -7

  • 407. 匿名 2016/07/08(金) 21:31:39 

    >>365
    最初、あまりの白さにキモッと思っちゃった。

    +7

    -7

  • 408. 匿名 2016/07/08(金) 21:34:33 

    ダイヤが大きいのもステキですが、小さいダイヤは気軽に普段使いできていいですよ〜!
    私は俄のかれんというセットリングにしましたが、すごく華奢なリングなのでダイヤがちっちゃくても大きく見える気がします笑

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2016/07/08(金) 21:36:14 

    >>403
    ごめん。私もたてづめがあるの苦手。
    横から見たシルエットがたてづめばかり目立つので。
    小さいころ食べた指輪キャンディを思い出すというか、昭和なイメージ。

    あと、結婚指輪と重ね付けした時にバランス悪すぎるよね。

    +12

    -10

  • 410. 匿名 2016/07/08(金) 21:40:06 

    >>398
    あるジュエリーブランドで勤務してます。
    最近の立て爪は、爪が高くても、爪が華奢で綺麗ですよ。
    一昔前の立て爪は爪が太くて、ダイヤの輝きを邪魔するものが多かったです。
    昔は爪とダイヤを接着する技術が今より高くなかったので、爪を太くせざるを得なかったからです。
    かのハリーウィンストンでも人気のソリティアやHWリングは、立て爪が高めですよ。決して古臭いものではありません。
    ダイヤの位置が高いか低いかは、個人の好みで選ばれたらいいと思いますよ。
    間違った知識で、人様の大切な婚約指輪にケチを付けるのはいかがなものかと思います。

    +84

    -1

  • 411. 匿名 2016/07/08(金) 21:41:26 

    >>409
    今も昔も1番人気は立て爪のソリティアですよー!

    +22

    -2

  • 412. 匿名 2016/07/08(金) 21:41:45 

    >>406
    へぇ、流行ってるんだね

    だけど最近の若い男の子って、そんなお金あるの??
    給料3ヶ月の見栄で高い婚約指輪を買ったりするより、合理的な考えを持ってるイメージだけれど…

    おばちゃんの頃は、男の甲斐性を張り合う感じで、女も高い婚約指輪=愛情と信じられていたんだよね

    今の子の方が、堅実で好感持てるよ

    +11

    -5

  • 413. 匿名 2016/07/08(金) 21:44:08 

    >>365
    年とって、そんな小さなダイヤしてる方が玩具っぽいですよ。

    +10

    -18

  • 414. 匿名 2016/07/08(金) 21:44:18 

    このトピって、宝石会社のステマなんじゃ?

    +10

    -4

  • 415. 匿名 2016/07/08(金) 21:46:06 

    >>409
    私も、たてづめ苦手です。まさに昭和なデザイン、いかにもな婚約指輪!ってかんじで…
    でも、周りの友人はみんなたてづめの ザ・婚約指輪でしたね…
    私はそれが嫌で、ハーフエタニティの真ん中に、船型カットのダイヤを置いたのにさせてもらいましたが、見せて見せてと言ってくれた友人達の反応は微妙だった(笑)
    普通のとちょっと違うね…と。
    結婚して5年以上経ちますが、気に入ってます。

    +14

    -8

  • 416. 匿名 2016/07/08(金) 21:46:26 

    ごめん、私も一粒ダイヤのデザインの方が好きだな。いつの時代も愛されそう。
    バレリーナは個性的というか、似合う人を選びそうなデザイン。

    +27

    -1

  • 417. 匿名 2016/07/08(金) 21:46:49 

    ブランドだと0.3でも50とかしちゃうけど、オーダーである程度の店で作ったらいくらぐらいで作れるんだろー
    一粒ダイヤほしいなぁ

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2016/07/08(金) 21:48:14 

    >>414
    某有名化粧品メーカーに勤めている友達がステマだって言ってました‼︎

    トピ申請して社員一丸となってコメント書いたりプラスのノルマがあるんだってよ。

    んで、卸先のデパートや小売店も挙ってプラスしたりして高倍率を上げるしかないんだって

    不景気で財布の紐がみんな固いから、そうするしか道がない企業努力の一環なんだって

    +5

    -4

  • 419. 匿名 2016/07/08(金) 21:48:31 

    私は35万のハーフエタニティ貰いましたよ!
    今は外出する時に結婚指輪に重ね付けしています!
    立て爪タイプより見た目は控えめですが、普段から付けやすいのと、結婚指輪と重ねるととても華やかに見えるので大変気に入っています!!

    主さん『これだ!』と思える指輪にめぐり合えるといいですね!
    指輪探し楽しんでください!

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2016/07/08(金) 21:48:56 

    え?え?このトピみなさんガチなの?うちなんかペアで1万しないくらいのやつなのに。

    +7

    -9

  • 421. 匿名 2016/07/08(金) 21:49:44 

    >>377

    婚約指輪です^^

    私の周りでは皆さんガンガン作業してます。
    ものすごく大きいダイヤの人も。
    どこかに当たっても"oops hahahahaha"で終わり。
    引っ越しの手伝いに行った時も、皆さんゴージャスなのをつけてました。笑
    それつけて日曜大工してる女性もいましたよ。
    これは私も驚いた!

    なのでお値段も皆さんが持ってる婚約指輪よりは安いと思います。
    日常で使って綺麗だなって満足しつつ、使う事で主人を喜ばす。
    "宝物だから大切に保管します。大切に保管して下さい。"
    ではなく
    プレゼントした側からすれば使わないよりは、使ってダメージがくるほうが本望だということです。

    信じれないかもしれませんが^^;
    そういう感覚です。




    +12

    -1

  • 422. 匿名 2016/07/08(金) 21:50:04 

    私も去年、カルティエで婚約指輪買った時、立て爪タイプが1番人気って聞きました!
    まさに王道な感じ。
    予算を50万までと伝えてるのに、70万くらいのばかり見せられましたがw

    +19

    -1

  • 423. 匿名 2016/07/08(金) 21:50:12 

    415ですが、
    まあでも、私が好きなデザインは他の人には微妙なのですから、みんな自分の感性とセンスで好きなのにすればいいんですよね。
    だって、自分がつけるんですから。
    たてづめが好きで気に入っている方を批判する意図はないです。
    連投失礼しました

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2016/07/08(金) 21:51:01 

    好みのものを買えばいいと思う!

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2016/07/08(金) 21:51:59 

    >>414
    ガルちゃんなんてステマ仕放題だよね。

    結婚式場関連も、結婚勧めるトピック立てたりさ。

    結婚式しないなんて貧乏臭いとか(笑)

    どこも大変ってことだね。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2016/07/08(金) 21:52:58 

    私のはオーダーin御徒町で、中央をインビジブルセッティングにしてもらって、デザインは有名ブランド風。笑
    0.4ctのダイヤを10石の小ぶりダイヤで留めたから、ぱっと見かなりでっかく見える。
    因みに写真みたいなセッティングね。
    これの真ん中大きくて周りが小さめ10石。
    予算がないけど、大きく見せたい!そして少しカジュアルに!だったらアリかなと思うけど。
    見える爪で留めるより複雑にキラッキラ光って綺麗だよー。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +13

    -23

  • 427. 匿名 2016/07/08(金) 21:55:38 

    手の小さい人がごろごろ大きいダイヤをつけても似合わないし
    大きいダイヤを普段使い的につけてる人もなんか不自然だし

    自分の使い方や好みなどを考えて選べばいいと思う
    他人と同じにしようとか、人より高いの!って考え方がいちばんかっこ悪い。
    もちろん必要性を感じない人は買わなくていい。

    50万以下でどんなのがいいかな?ってとぴだよね

    +13

    -4

  • 428. 匿名 2016/07/08(金) 21:55:53 

    >>414
    私も思いました!バナーが指輪になったの私だけ?
    いつもはエロいバナーなのに

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2016/07/08(金) 21:56:55 

    >>426
    このデザインはちょっと無理…

    +24

    -2

  • 430. 匿名 2016/07/08(金) 21:59:53 

    >>426
    パクるぐらいデザインが気に入ってるなら、そのブランドにしたらいいのに

    そのブランドをつけてる人やブランドに失礼な気が

    中国人みたいだよー

    +9

    -5

  • 431. 匿名 2016/07/08(金) 22:00:29 

    ステマステマ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2016/07/08(金) 22:01:26 

    >>429
    426です。
    確かにこの写真はダサい。笑
    でも中央でかくて周りが小さいからちゃんと素敵なエンゲージになってるよ。

    +8

    -3

  • 433. 匿名 2016/07/08(金) 22:03:01 

    >>428
    サイトの運営なんて、一番の広告だしね。
    こうやって若い人にも婚約指輪を買わせるように仕向けたいんだよ。
    だけど、肝心なのは男性の懐具合や価値観だからね。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2016/07/08(金) 22:03:29 

    ダイヤを見ると一瞬現実を忘れて元気になれるから、精神安定のためにずっと使えていいけどね。
    勤務中に、きらっと光るとそのたびに気持ちがしゃんとする。

    すごく使えますよ?つけてない人は知らないだろうけど。

    +39

    -4

  • 435. 匿名 2016/07/08(金) 22:04:37 

    >>430
    426です。
    書き方悪かった。
    それくらい昔からある王道なデザインということです。
    あまりに特徴のあるデザインにすると、その通りだよねー。中国人。
    それならそれ買おうぜみたいなね。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2016/07/08(金) 22:05:01 

    婚約指輪はエタニティにした。あえてね。
    結婚指輪もダイヤ入りなので重ね着けするとボリューミーで好き。
    エタニティだと日常的に着られるし、高いのを買った甲斐あったよ!
    毎日、腕時計する時についでにエタニティリングも着けるよ。
    でこぼこしてないデザインだから子育て中もつかえるし、いいよ!
    エタニティは50万円以内でも買える!
    私のは40万くらい

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2016/07/08(金) 22:05:02 

    >>409
    たてづめでもブランドによっては華奢で主張しないやつもありますよ〜

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2016/07/08(金) 22:05:11 

    >>398
    人の指輪に無しとか言える神経が分からない。
    じゃああなたの指輪晒してみなよ。

    +8

    -8

  • 439. 匿名 2016/07/08(金) 22:05:28 

    >>432
    大丈夫、私は結構いいな!って思ったよ

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2016/07/08(金) 22:06:22 

    有名海外ブランド
    VS
    国内ブランド
    VS
    ノーブランド
    VS
    御徒町
    VS
    世間の声

    って感じ?
    真面目にコメしてバカみたい私

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2016/07/08(金) 22:07:57 

    >>1さん

    私は、ショーメで0.3カラット、D、VS1、3EX、H&Aで、パヴェタイプで約63万だったよ
    (ショーメは、伊○丹で今年の3月まで5%割引が効いたから、割引されての63万ねw)
    カルティエは元々割引対象外だったけど、ショーメでこれぐらいだし、
    カラー・クラリティー・カットを抑えれば0.3カラットいけるんじゃないかな?

    自分で経験して分かったけど、自分たちの予算内で買えて、
    且つある程度希望に沿ったグレードのダイヤを買えるかどうかって本当に運だから、
    足しげくカルティエに通って、在庫見てもらった方がいいと思う!

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2016/07/08(金) 22:08:37 

    ここ見て初めて婚約指輪貰う人が多い事を知った!
    私貰ってないまま結婚した…
    普通貰うものなんだ…とちょっとショック
    しかも金額も50万とか!

    +12

    -2

  • 443. 匿名 2016/07/08(金) 22:08:49 

    >>439
    優しいな!ありがとう!

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2016/07/08(金) 22:09:43 

    ティファニーの時計にしました。30万くらい?
    仕事してるので毎日つけてます。実用的で良いです。
    50万予算ならオメガとかも買えるのでは?

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2016/07/08(金) 22:09:54 

    >>433
    そうそう。プロポーズする側の気持ちの問題でもあるからね

    だけど、皆さん、自分が頂いた指輪をたいそう気に入ってるってことなんじゃない?

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2016/07/08(金) 22:10:07 

    もらうのが普通ってこともないよ。安心して。

    +5

    -2

  • 447. 匿名 2016/07/08(金) 22:12:56 

    >>442
    ガルちゃんを間に受けない方がいいよ!

    ガルちゃんはガルちゃん
    他所は他所、自分たちは自分たちでいいじゃない

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2016/07/08(金) 22:14:00 

    >>445
    女同士のマウンティングも目立つけどねー

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2016/07/08(金) 22:15:59 

    >>346

    関係なくて、すみません。
    言葉使いに丸みがあって素敵ですね!
    国語をしっかり勉強しとけば良かった。
    貴方のような話し方ができる女性に憧れるます。
    ps指輪も素敵です(*^_^*

    +4

    -4

  • 450. 匿名 2016/07/08(金) 22:16:24 

    ハリーのソリティアもHWもけっこう高さがない?
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +11

    -3

  • 451. 匿名 2016/07/08(金) 22:16:26 

    >>426
    それでいくらだったのか知りたいです
    私もブランドにこだわらないから御徒町とかで0.3ぐらいの周りにメレつけたい
    羨ましい〜!!

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2016/07/08(金) 22:16:28 

    高額な買い物をするんだから
    いろんなお店を回って試着させてもらって手間暇かけて選ぶと楽しいよね~

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2016/07/08(金) 22:17:19 

    婚約指輪なんて付ける機会がないから勿体ないと周囲から言われ、いらないなと思い30万の結婚指輪買って貰った。だけどやはり縦爪ダイヤの指輪が欲しくて3年後に100万弱で買って貰った。
    周囲の雑音は無視したほうが良いよ


    +33

    -3

  • 454. 匿名 2016/07/08(金) 22:17:52 

    >>428
    ほんとだ
    今気づいたけど、バナーが婚約指輪から結婚式のお手伝いまで
    に変わってる

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2016/07/08(金) 22:18:14 

    明らかに素敵な指輪、高そうな指輪に嫌味っぽいコメしたり、マイナス押したりするのって、僻み丸出しだよ?

    +11

    -5

  • 456. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:24 

    私も婚約指輪カルティエのバレリーナです
    結婚したのは去年だけどプロポーズされてから2人で指輪見に行きました
    0.4ct Dカラー vvs1 で99万です
    ちょっと外食する位のお出かけでも着けてますよ

    +11

    -4

  • 457. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:39 

    >>453
    結婚して三年なんて、婚約指輪の存在すら
    すっかり忘れてましたよ

    +4

    -4

  • 458. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:47 

    こんなの
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:47 

    結婚式だの披露宴だのには興味がないけど
    ダイヤの指輪はいただきたいという派ですわ~

    指輪大好き!
    自分は変わったカットのダイヤが好みです。

    +22

    -2

  • 460. 匿名 2016/07/08(金) 22:20:41 

    お金貯めておきなさい。

    +6

    -3

  • 461. 匿名 2016/07/08(金) 22:21:57 

    ダイヤの指輪をつけていると、丁寧な接客をしてもらえたりしますよね。

    +12

    -8

  • 462. 匿名 2016/07/08(金) 22:23:18 

    いただいてもいただかなくても、どちらでもいいかな。
    私などを嫁にもらってくれるだけでありがたい。

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2016/07/08(金) 22:23:37 

    >>458
    メリケンサックみたい

    もう少し控えめな方が上品な気がする

    まぁ好みの問題なんでしょうけど、私はナシかな

    +10

    -5

  • 464. 匿名 2016/07/08(金) 22:24:09 

    自分の好きなデザインで見ると、うっとりするようなのかえばいーよ
    私はフルエタニティ欲しかったけど高かったからハーフになっちゃったけど、それでも太陽の下で見るとキラキラしてうっとりしてるよ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2016/07/08(金) 22:25:19 

    本当にごめんなさい!
    私も以前、カルティエのバレリーナはタフマンに見えると聞いてから、もうそれにしか見えなくなりました^^;
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +45

    -9

  • 466. 匿名 2016/07/08(金) 22:27:20 

    >>426
    シンプルなのが一番だと分かりました
    ありがとね

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2016/07/08(金) 22:27:49 

    私前にガルちゃんでバレリーナがタフマンに見えるって書いたかも…

    +24

    -3

  • 468. 匿名 2016/07/08(金) 22:28:23 

    ほら、ブランド派と安物派が争う方向に、、、

    +6

    -4

  • 469. 匿名 2016/07/08(金) 22:29:15 

    カルティエに手が出ない僻みかよ

    +10

    -10

  • 470. 匿名 2016/07/08(金) 22:29:42 

    365ですが、確かに白くしすぎました(^^;;
    人間味が無くて、本当に気持ち悪いですね。
    お目汚し失礼致しました。

    +1

    -12

  • 471. 匿名 2016/07/08(金) 22:29:50 

    ダイヤの卸の店で買ったから
    18万ぐらいで0.3カラット、周りにダイヤも付いてるデザインで石のグレードも良いものが買えた。
    ちなみにプリンセスカットのやつ。
    お金あったらきちんとしたジュエリー店で選んでみたかったかなぁ。
    でも結婚3年目、もうどうでもいいw

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2016/07/08(金) 22:30:07 

    私は宝石問屋でオーダーして0.5ctで25万くらいだったよ。たまに出してハーフエタニティの結婚指輪と重ね付けしてます。めっちゃ気に入ってます。旦那、有難う!

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2016/07/08(金) 22:31:00 

    お金貯めておきなさいってば。
    欲張りな娘には子ども産んだ後に援助してやんないよ!

    +2

    -11

  • 474. 匿名 2016/07/08(金) 22:31:27 

    キラキラ真ん中ドーンが苦手でオレッキオにしました。普段使いもでき、気に入っています。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +37

    -12

  • 475. 匿名 2016/07/08(金) 22:31:37 

    指輪いらないって言って代わりに家電とか買ってもらいました

    +7

    -7

  • 476. 匿名 2016/07/08(金) 22:32:11 

    メリケンサックってなに?

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2016/07/08(金) 22:33:20 

    >>474
    エメラルドカットのダイヤは凛としていて気持ちが引き締まりますよね。素敵です!

    +30

    -2

  • 478. 匿名 2016/07/08(金) 22:35:45 

    形はパヴェ
    0.4ctでメレダイヤがぐるりと一周ついてるのでパッと見は大きく見える。
    大阪の心斎橋の宝石専門店で30万ほど。
    全く同じ形でブランドだと3ケタです。

    友達からは
    「大きいダイヤだねぇ‥‥これいくらだったの?」
    って聞かれます!
    あえて値段は言わず優越感に浸っている

    +18

    -2

  • 479. 匿名 2016/07/08(金) 22:36:37 

    へー
    今はたてづめが流行ってんの?
    35歳の自分が結婚した10年前には考えられなかった!!
    また流行り廃れるかもね。
    そういう流行り廃りのない物がいいね。

    +6

    -3

  • 480. 匿名 2016/07/08(金) 22:36:46 

    結婚2年目
    出かけるたびに婚約指輪つけてます。
    それが楽しみ^ ^

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2016/07/08(金) 22:37:04 

    予算を削ってノーブランドにするかお金かけてブランド物にするかの2択かな?
    私はティファニーやカルティエなど見に行きましたが輝きが美しかったのとフォルムが気に入ってラザールダイアモンドを買ってもらいました。同じ値段でもティファニーだとしょぼくなる

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2016/07/08(金) 22:37:24 

    婚約指輪なんていらないから、東京にタワマン買ってくんないかな!

    +2

    -7

  • 483. 匿名 2016/07/08(金) 22:39:07 

    >>225
    思った。無いよねー?

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2016/07/08(金) 22:39:09 

    ブランドだと値段が分かるけど、ただダイヤがでかいのだと、逆に安っぽく見えるのは私だけ?

    +9

    -4

  • 485. 匿名 2016/07/08(金) 22:41:39 

    >>458
    こういう置物持ってる
    フランフランで昔買ったの

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2016/07/08(金) 22:41:57 

    ぱっと見大きくて輝いてる方が他人から見て目をひくよ!同じ金額出すなら宝石店かな〜
    ブランド物は、こっそり自分でテンション上がるか、他の人にこれ○○なの〜って言うときだけ優越感浸れるかな?毎日つける物でもないし、他人から見て、どこのブランドだってわかる人なんてそうそういないから、そんなのに高いお金出すより結婚指輪の石を増やすか新婚旅行やその後のことににお金かけたい

    +7

    -4

  • 487. 匿名 2016/07/08(金) 22:43:06 

    >>478
    私もまさに0.4カラットの周りにメレダイヤ囲みのにしました!
    スタージュエリーので50万ちょっとくらいでした。
    ダイヤがふた周りくらい大きく豪華に見えて気に入ってます。
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +16

    -7

  • 488. 匿名 2016/07/08(金) 22:43:25 

    >>473
    うちの母かと思った。
    2人の問題なので、口出し無用です。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2016/07/08(金) 22:44:27 

    スタージュエリーって大学生の彼にクリスマスに貰ったわ
    懐かしいな

    +25

    -6

  • 490. 匿名 2016/07/08(金) 22:44:51 

    正直ラウンドブリリアントカットであまりに大きいダイヤだとカットの数が少ないと思います。ちらちらきらきらが減って見えて、ぎらっばちって感じの攻撃的な光になってしまう。

    だからダイヤが大きい場合はそれ相応に変えたカットにする必要があると思います。
    1.5カラットのラウンドブリリアントカットのダイヤはむしろきらめきが荒く見えました。
    遠目で見るのにはきれいなのかもしれませんが、自分で見る分には何か違和感のあるきらめき。
    一般に言われてることを信じるだけでなく、自分でいろいろ見た結果の感想です。

    大きけりゃいいみたいな考え方は自分にはないですね。
    資産価値としてはいい品物ですけどね。
    指輪の美意識で言うとちょっとどうかな?って。

    +10

    -2

  • 491. 匿名 2016/07/08(金) 22:47:12 

    値段じゃなくて自分の気に入ったの買えばいいよ。30万くらいの買ってもらったけど、しかも姑の気に入りの店で、
    結婚して10年、使ったのは数回だけ。子供の七五三とかさーあんなのに何百万も出すのもったいないわ。普段使いはしないだろうし。
    宝石って中古を売ると価値は十分の一しかないらしいよ。それなら乗りやすい車でも買えば。

    +3

    -10

  • 492. 匿名 2016/07/08(金) 22:47:36 

    >>413
    彼女の指の細さ3号だから、普通の人の0.5位に見えてると思うよ・・・。
    若くて細い指にはダイアがあんまり大きいとクリスタルに見える人も中にはいるからね。
    9.5号の私羨ましくて涙目。友達の5号小指にも入らなかったからね・・・。

    +11

    -2

  • 493. 匿名 2016/07/08(金) 22:48:09 

    >>412

    重ね付けが流行ってるって書いただけなのに、
    何で「だけど最近の若い男の子って、そんなお金あるの?? 」って話になるのか意味が分からないんですけどw
    じゃあ何?オッサンだったらみんな金持ってるわけ?w
    金あるかないかなんて、人によりけりじゃん

    +13

    -3

  • 494. 匿名 2016/07/08(金) 22:48:52 

    >>480
    偉いね!
    うちは結婚して半年でお蔵入りしたよ。
    最初は付けてたんだよ、でも家事したりしてたら指の関節が太くなって付けられなくなったの。

    友達は逆で、産後は指が浮腫んで入らなかったのに、そのまま育児に必死になってると、知らない間にスカスカになってしまったみたい。


    +2

    -0

  • 495. 匿名 2016/07/08(金) 22:49:23 

    気になるお店は彼に遠慮せず全て回った方がいいよ!
    私も色々回ったけど、見た目やブランドが気に入っても、店員の石の扱いが悪くてやめたとこもあります!何個か回るとそういうのもわかってくるよ!
    あと行く日も混む時はやめた方がいいです!たまたまクリスマスシーズンだったので忙しく店名は出しませんがハイブランドでも適当に扱われたところありました笑
    素敵な指輪が見つかるといいですね(*^^*)

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2016/07/08(金) 22:49:36 

    >>465
    ほんとだ!想像以上のタフマン感w
    私はやっぱりシンプルな立て爪の一粒ダイヤがいい。

    +13

    -4

  • 497. 匿名 2016/07/08(金) 22:50:32 

    高いの貰うと半返しが大変じゃないですか??
    私の周りはきちんと半返ししてる人が多いですが…皆さん半返しされましたか??

    +6

    -2

  • 498. 匿名 2016/07/08(金) 22:52:04 

    最近流行りのヘイローデザインだとキラキラ感あってかわいいよ
    私みたく手が小さくて指も短い人はこういうアームが細いリングが似合うので試してみて
    おばちゃんの手and旅先のイタい浴衣の背景でごめん!
    婚約指輪50万以下で考えてる人!

    +42

    -28

  • 499. 匿名 2016/07/08(金) 22:53:49 

    >>492
    いや、いくら手が小さくて指が細くても、0.25は0.25だよ。倍には見えない。
    手ちいさっ。ダイヤちいさっ。で終わり。

    +11

    -16

  • 500. 匿名 2016/07/08(金) 22:54:30 

    >>493さん

    私は412さんじゃないけど、たぶんあなたの重ね付けの意見を全く否定していないと思うよ。
    よく読んで。
    むしろ若い人たちに重ね付けが流行ってるのを知って、今の否定たちの方が堅実だって褒めてると思う。
    そんなに怒ることじゃないよ、大丈夫だよ。

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード