-
1. 匿名 2016/07/08(金) 09:45:52
その一言カードに2016年6月17日、ある利用客が「なんで水素水置いてないんですか。このままでは東北大学が時代に取り残されてしまいます」との要望を寄せた。これに対し、生協の担当者は20日に「発注しました」と回答。
こうしたやり取りの通り、同店ではペットボトル型の水素水が販売されるようになった。だが、有効性に対し疑問の声も出ている水素水を販売することに対し、別の利用者が「いかがなものか」という批判を一言カードへ寄せた。
学生「なんで水素水置いてないんですか。このままでは東北大学が時代に取り残されてしまいます」
↓
↓
生協「2、3日中に入る予定です。もう少しお待ちください」「健康に気づかう学生さんにはおススメです」
↓
↓
学生「確かにこのコーナーは大喜利尿に面白いことを書いてもよいという風潮があります。しかし、それをすべて真に受けて水素水のように需要の見込めない商品を入荷してしまうのはいかがなものかと思います」
学生「水素水はいらないでしょ さすがに」
生協「正直、入れたくないと思いました。が、わりと売り上げも思ったほどひどくなかったので、入れてみてよかったと思っています」「水素水の件では、色々あり心が痛いです(泣)」
+192
-11
-
2. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:07
生協って共産党だよね?+99
-170
-
3. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:10
生協の人かわいそうw+1223
-14
-
4. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:38
「なんで水素水置いてないんですか。このままでは東北大学が時代に取り残されてしまいます」
変な人だね。取り残されませんよ+1229
-18
-
5. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:50
めんどくさい
水素水とか続々新しいもの出てくるけど
流行にすぐのっかるやつ多すぎ+592
-7
-
6. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:55
要望書いた人字汚すぎっっ+581
-10
-
7. 匿名 2016/07/08(金) 09:47:58
みんなの意見に答えてたらてんやわんやする+403
-5
-
8. 匿名 2016/07/08(金) 09:48:23
最後のワロタ
てか字の汚さからしてウケ狙いで買わない男が書いたとおもうわ+491
-4
-
9. 匿名 2016/07/08(金) 09:48:37
+430
-8
-
10. 匿名 2016/07/08(金) 09:48:37
いらないでしょ
さすがに
草+309
-8
-
11. 匿名 2016/07/08(金) 09:48:54
さすがに
www+182
-5
-
12. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:05
大喜利尿。。。wwwww+381
-1
-
13. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:40
振り回されてるっていうか、遊ばれてるんじゃない?w+127
-4
-
14. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:43
トピ内容!
大喜利尿って!
なんなん?笑+356
-5
-
15. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:52
ストレス溜まるな
いらない奴は買わなければいいだけ+114
-7
-
16. 匿名 2016/07/08(金) 09:49:57
暇な非モテ男子がツイッターとか載せるためのネタとしてやったと思います+224
-7
-
17. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:08
>>4
大喜利みたいになってるって別の人が書いてるから「時代に取り残される」はフリというかギャグというかそういうもんなんじゃないの+58
-5
-
18. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:24
どーでもいいー(笑)+21
-2
-
19. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:27
どうでもいい+14
-5
-
20. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:48
生協と利用者の関係が近くて、コミュニケーションとれてると思います。
以外と売れて良かったじゃない(笑)+234
-3
-
21. 匿名 2016/07/08(金) 09:50:55
生協側もいちいち取り合うなよ+16
-10
-
22. 匿名 2016/07/08(金) 09:51:13
>「なんで水素水置いてないんですか。このままでは東北大学が時代に取り残されてしまいます」
ふざけてねぇで勉強しろ
お前が社会に取り残されっぞ+368
-19
-
23. 匿名 2016/07/08(金) 09:51:32
適当に流すスキル身に付けろ+42
-7
-
24. 匿名 2016/07/08(金) 09:51:52
>>1の画像、一応ペットボトルじゃないところが工学部の生協って感じ
水素水ブーム、効果ゼロのインチキ高額商品が蔓延!死の危険も!水素は水にほとんど溶けない|ニフティニュースnews.nifty.comようやく水素ブームに行政が待ったをかけるようになり、少しは沈静化の兆しを見せ始めています。 この手のビジネスは、急激に盛り上がっては急に鳴りを潜めるというパターンが多いものです。低周波ダイエット器具…
ペットボトルの容器を水素が通り抜けてしまうのは事実で、最近は薄いアルミニウムでコーティングがされたビニールや、マイラーフィルム(ポリエステルフィルム)製のボトル、アルミボトルなどが使われています。
+154
-2
-
25. 匿名 2016/07/08(金) 09:51:54
水素水って、密封のパックみたいなのに入れないと余計意味ないんじゃないの??
+47
-5
-
26. 匿名 2016/07/08(金) 09:51:54
>>17
いやわかってるわみんな。真面目か+25
-6
-
27. 匿名 2016/07/08(金) 09:52:01
程度の低い嫌がらせにしか見えない+110
-1
-
28. 匿名 2016/07/08(金) 09:52:20
こんなつまらんやり取りを見せられて
なんと答えろと?+25
-3
-
29. 匿名 2016/07/08(金) 09:52:39
入荷して文句言う人も言う人だな…
売ってみて売り上げ少なかったら次回入荷しなきゃいい話だし、目くじらたてることでもない。+148
-7
-
30. 匿名 2016/07/08(金) 09:52:59
工学部なら水素水の有効性について、科学的に証明してよ。+236
-7
-
31. 匿名 2016/07/08(金) 09:53:20
将来モンペになるなー。+20
-4
-
32. 匿名 2016/07/08(金) 09:53:26
紀香に聞け+92
-1
-
33. 匿名 2016/07/08(金) 09:54:29
別の利用者が苦言ってなってるけど同じ字にみえる。
す の字とか。+103
-2
-
34. 匿名 2016/07/08(金) 09:54:37
暇人だねぇ…+10
-1
-
35. 匿名 2016/07/08(金) 09:55:51
どれも字が汚い+55
-4
-
36. 匿名 2016/07/08(金) 09:55:53
どうでもいいけどいらすとやの水素水の画像笑ったw 水素が五倍って…皮肉すぎる
+41
-2
-
37. 匿名 2016/07/08(金) 09:56:05
どうでもいいけど、高橋さんの回答、日本語ちゃんと使えてないことの方が気になる。+2
-20
-
38. 匿名 2016/07/08(金) 09:56:55
口頭でしか意見は受け付けなくすればこういう「なんで水素水置いてないんですか?」のような人は減るだろう。こんなのに屈してたら大学内にショッピングモール建てなきゃならないよ。+52
-4
-
39. 匿名 2016/07/08(金) 09:56:59
生協とコミュニケーションを楽しみたあた
寂しがりや達によるやりとりです。+20
-3
-
40. 匿名 2016/07/08(金) 09:57:29
おならのほうが効果あるとか言われたらもうね…
いい加減ブームも終わるのでは水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響girlschannel.net水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響 ■「わざわざ水素水を飲む必要があるのか」 左巻教授の発言が注目を集めたのは、ニュースサイト「Suzie(スージー)」が2016年6月24日に配信したインタビュー記事がきっかけだ。 記事の中で左巻...
+49
-2
-
41. 匿名 2016/07/08(金) 09:58:44
ラムネ良いなー飲みたい+38
-2
-
42. 匿名 2016/07/08(金) 10:02:10
とんぺーって頭良いはずなのに、やりとりがアホっぽいw+30
-5
-
43. 匿名 2016/07/08(金) 10:02:54
今どき水素水飲んでる方が時代遅れだし。屁にも含まれる成分。+59
-4
-
44. 匿名 2016/07/08(金) 10:03:14
>>40
つまりおならを吸えば健康になる…?+17
-3
-
45. 匿名 2016/07/08(金) 10:05:42
別に店に置くぐらいよくない?いらなければ買わなきゃいいだけじゃん。+35
-5
-
46. 匿名 2016/07/08(金) 10:05:50
なんで置いてないんですか?の人がH14O
いらないでしょ、さすがにの人がH2O
笑えるけど生協の人かわいそうw+47
-1
-
47. 匿名 2016/07/08(金) 10:07:51
学生さん側は大変だろうけど。
生協さんも指示あっての事でしょうし、大変。
でも、真摯に応えていて、きちんと意見を述べられもして。双方でのやり取りあり、一方通行ではない雰囲気は伝わる。
確かにね学生さんからしたら『何で今更、水素水?』だろうけど。在庫や調整や諸々、生協さん側にも個人ではどうにもならない事情もあったろうし…難しい。
でも、やり取りは何か風通し良さそうで印象は良いかも。+13
-7
-
48. 匿名 2016/07/08(金) 10:07:51
生協の人は可愛らしいけど、学生のノリは正直サムいわ。Fランでもレベル高い大学でも、理系でも文系でも、こういうつまんない身内ウケみたいなノリ持ちこむ男のグループいるよねw+138
-4
-
49. 匿名 2016/07/08(金) 10:09:53
文句言う奴もめんどくさい。
買わなきゃいいだけでしょ。生協のひとが一番かわいそう。+28
-1
-
50. 匿名 2016/07/08(金) 10:10:27
トンぺー頭良いよ。東北の東大って言われてる。それはさておき、別に水槽水置いてても良いんじゃない?買いたい人は買えばいいし。売れなかったら生協の損害だけどそんなの知らない… 押し売りしてくるわけじゃないでしょ?+60
-7
-
51. 匿名 2016/07/08(金) 10:13:12
水素水が売れなくて不良在庫になり、生協スタッフが路頭に迷います!って、「なんで水素水が置いてないんですか?」っていった奴を特定して全部買ってもらえ!+15
-1
-
52. 匿名 2016/07/08(金) 10:14:51
10代の頃 東北大学工学部の人達と合コンしたよ(笑)+1
-14
-
53. 匿名 2016/07/08(金) 10:30:47
要望書いた人も文句書いてる人も同じ人じゃない?
字が似てるよね。
H14OとH2Oの人ね。
+35
-2
-
54. 匿名 2016/07/08(金) 10:32:06
お姉ちゃんの子どものとこだw+2
-6
-
55. 匿名 2016/07/08(金) 10:36:27
>>1
大喜利尿に何書いてもいいって書いてあるけど…
+3
-2
-
56. 匿名 2016/07/08(金) 10:42:00
私は水素水の左側に「ミルクプロテイン」が置いてあることに興味津々です。+18
-1
-
57. 匿名 2016/07/08(金) 10:47:01
水素水って何なの?
最近話題のようだけど意味が分からない+7
-2
-
58. 匿名 2016/07/08(金) 10:47:04
「おおぎり」で変換できなかったから 大+喜+利尿で尿を消し忘れたんだろうけど、よりによって利尿w+30
-5
-
59. 匿名 2016/07/08(金) 10:49:02
理系の人って何で字が汚いんだろう+9
-3
-
60. 匿名 2016/07/08(金) 10:50:33
>>59
文系は文章、理系は数字や記号を書くことが多いからじゃないですか?
自分が分かればそれでいいみたいな感覚だと思います。+12
-1
-
61. 匿名 2016/07/08(金) 10:52:29
依頼書いた人、陰キャラで皮肉めいたオタクのイメージ+12
-3
-
62. 匿名 2016/07/08(金) 11:02:35
>>4
水素水はウケ狙いで書いたのだと思いますよ。
けれど生協は真面目な要望だと思い注文。
それで、他の方が真に受けてどうする!とクレーム出したのですよ。
生協は要望を書いてもらうものとして用紙を置いてるのに、一部の学生はふざけて利用してるってことみたいです。
+34
-1
-
63. 匿名 2016/07/08(金) 11:15:59
>>59理系あるあるだよね。
+12
-1
-
64. 匿名 2016/07/08(金) 11:17:40
大学生たちも文句言う前に
買って自分の体で実験してみたらどうだ?
生協だって仕入れは上の指示があったからだよ。
いつも行く薬局で言われたけど、ボトルタイプの水素水は
抜けやすいからすぐ飲み切らないといけないそうだ。
パウチタイプは飲んだら空気抜いて冷蔵庫で保存。
二日以内に飲み切ること、と言われた。
人によっては効いたというケースもあるらしい。
特に起床後がいいとか。
なので実験してほしいわw
+9
-4
-
65. 匿名 2016/07/08(金) 11:18:54
私も(笑) ミルクプロテインやじっくりコトコト、ラムネなどちょっと独特のラインナップだなと気になる。+14
-0
-
66. 匿名 2016/07/08(金) 11:28:04
東北大工学部の学生と生協のやりとりは前々から異常www
+9
-0
-
67. 匿名 2016/07/08(金) 11:46:05
炭酸水の方が健康には効果がありそうだよね+5
-1
-
68. 匿名 2016/07/08(金) 11:47:51
愛之助まで朝イチで体にいいって言ってた。
いのっち有働組、うまく流してた…。+28
-1
-
69. 匿名 2016/07/08(金) 11:57:10
東北大学のような優秀な学生の事だ、そのうち水素水摂取レポートをブログにでもまとめてくれるに違いないね
どれだけオナラが出やすくなるのか、とか+7
-0
-
70. 匿名 2016/07/08(金) 12:01:11
ド田舎の人ってもっと大らかと思ってた
こんなつまらないやり取りしてるからこそド田舎っぽいとも言えるのか+3
-9
-
71. 匿名 2016/07/08(金) 12:03:38
てっきり水素水について科学的に否定してる意見が寄せられたのかと思ったのに
普通に否定してるだけで残念+7
-1
-
72. 匿名 2016/07/08(金) 12:11:49
生協って共○党だよね+7
-5
-
73. 匿名 2016/07/08(金) 12:14:58
>>63
一応、理系(生物・環境系)です
癖字です
+0
-3
-
74. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:51
>>50
水槽水ww
金魚泳いでそうwww+28
-1
-
75. 匿名 2016/07/08(金) 12:29:50
これそもそも最初の「このままでは時代に取り残されてしまいます」からして
釣りなんだろうなあ…
生協側もわかってて発注した気がしないでもない+6
-1
-
76. 匿名 2016/07/08(金) 12:32:42
とりあえず需要が有って売れたら良いのでは?要らないって方は買わなくてもよい。
生協は、利益目的で運営なんてしてないと思うけどいち商品で赤字を出すのも良くないしね。+0
-1
-
77. 匿名 2016/07/08(金) 12:44:16
大方、文系学部の生協売店にも置いてあるから、工学部でも仕入れたという感じかな
>>70
立地はマジで熊が出るようなところですよ+4
-1
-
78. 匿名 2016/07/08(金) 12:51:12
>>57
水素水を販売する伊藤園いわく、
Q.
なぜ水素水を販売しているのですか?
A.
水分補給の1つの選択肢として販売しております。
ただの水だってさ
+19
-1
-
79. 匿名 2016/07/08(金) 12:52:13
売れてるならいいじゃん+1
-3
-
80. 匿名 2016/07/08(金) 12:53:14
水素水とはトピズレだけど「純度の高い水は危険」とかいう都市伝説があって、あれは笑った。
化学的にみて水素水もH2Oがそれ以上H2を取り込める可能性は無いし、純度の高い水H2Oは安定してるから、化学的に変容する要因が少ない。というかH2Oは大気中にも偏在してるし体内にも存在してるのに危険と言っちゃうおかしさには気づかなかったんだろうか?
科学(化学)は学校卒業したら社会人になったんだから全部忘れてOK!みたいなノリで生活してる人の方が多いんだと思う。+2
-2
-
81. 匿名 2016/07/08(金) 13:32:32
"東北大学が時代に取り残されてしまいます"
水素水ごときで大きくでたね 笑
+3
-0
-
82. 匿名 2016/07/08(金) 13:42:51
時代はケイ素水らしいよ
効果はあるのか?ないのか?
その前にお高いから買えないけどさ+0
-1
-
83. 匿名 2016/07/08(金) 13:53:08
理系で研究室に閉じこもってるような学生が少しでも話のネタにと生協で買っていく姿が目に浮かぶ+5
-0
-
84. 匿名 2016/07/08(金) 14:21:16
生協○○さんって話題になったよね。
誰だっけ。こういうやりとりがおもしろいって、本もでてたような・・・。
あ!白石さん?だったかな?+5
-0
-
85. 匿名 2016/07/08(金) 15:05:14
学生と生協の単なるノリでやってることなのに
なんでみんな怒ってるの(笑)
20そこそこの男の子のおふざけくらい
許してあげてよ(笑)+6
-0
-
86. 匿名 2016/07/08(金) 16:32:59
イオン水が流行ってた時にスーパーに水が汲めるのがあって行列できてた。
雑誌で効果ないと言われて人が減った。
海洋深層水とか水は色々とあるね。
+1
-0
-
87. 匿名 2016/07/08(金) 18:53:09
>「なんで水素水置いてないんですか。このままでは東北大学が時代に取り残されてしまいます」
これはギャグで書いたのか
それとも販促業者がわざと書いたのか
どっちなんだろう+0
-0
-
88. 匿名 2016/07/08(金) 19:06:10
ん?
なんで水素水でもめてるのかがイマイチわからない。+4
-0
-
89. 匿名 2016/07/08(金) 19:13:42
学生
「確かにこのコーナーは大喜利尿に面白いことを書いてもよいという風潮があります、」
↑
そもそもこれが問題なのに
学生
「それをすべて真に受けて水素水のように需要の見込めない商品を入荷してしまうのはいかがなものかと思います」
↑
と、相手のせいにしている態度が腹立たしい。+5
-2
-
90. 匿名 2016/07/08(金) 20:17:02
昔、生協の白石さんって本がすごい売れたよね。
淡々として、でも愛情もある上手い返しだった。+4
-1
-
91. 匿名 2016/07/08(金) 22:17:31
目に見えないものを何でそこまで信じられるの?
そもそも入っているかも信じてない。+1
-0
-
92. 匿名 2016/07/08(金) 22:41:21
この学生たちウザい。暇なのかな、東北って娯楽ないから。
生協の人たちだって必死に働いてんだから邪魔すんなよ。
+3
-6
-
93. 匿名 2016/07/08(金) 23:52:27
別に毒売った訳じゃないんだからブチ切れなくてもいーじゃーん。+3
-0
-
94. 匿名 2016/07/09(土) 01:46:51
>>82
水素水もケイ素もどっちも詐欺だよ。
水に水素は溶けないから水素水はありえないし、ケイ素はガラスやシリカゲルの原料。
騙されないように気をつけてね。+4
-0
-
95. 匿名 2016/07/09(土) 10:26:43
水素水効果なしって利いたぞ。理系の人がいってた。+0
-0
-
96. 匿名 2016/07/09(土) 18:02:32
>>80
超純水は安定っておかしいでしょ
コップに入れてほっておけばすぐ空気中の気体がとけるんだから
あとmilliQ飲んでお腹壊した人の話とか聞くし…+0
-0
-
97. 匿名 2016/07/10(日) 01:46:41
買わなきゃいいとかいうバカは社会学政治学を学ぶべき
なんでもかんでも自由にやらせることがいいわけじゃないんだよ
権威ある人に金払って効果あるといわせて無駄に高額に売ることが健全な経済だと思うのかね
消費者なんてたいして知識もないし情報もないんだよ
がるちゃんって低脳が多すぎだわ大卒なんて大していないんじゃないの+1
-0
-
98. 匿名 2016/07/11(月) 02:23:57
とりあえず今の時期は 水素水じゃなくても良いから 水分補給を忘れずに。+0
-0
-
99. 匿名 2016/07/11(月) 11:31:40
アンケ書いた人は暇人で粘着質の構ってちゃんだってことはよくわかった
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東北大学生協の店員が、「水素水」をめぐる利用客の要望に「振り回されている」として、ネット上で「なんか笑える」「なんて素直なんだ」などと話題を集めている。 「なんで水素水置いてないんですか」――。こんな「お客様の声」に応えて、生協の担当者が新たに水素水を入荷したところ、なんと別の利用者から「水素水はいらない」との声が届いたのだ。