-
1. 匿名 2016/07/07(木) 19:15:44
実家から、そしてご近所さんから夏野菜を山ほどいただいてしまいました…!
嬉しい反面、どうやって減らそうか途方に暮れています〜!
皆さんならどう料理しますか?
ちなみに、きゅうり・ピーマン・ナスが大量にあります!+94
-1
-
2. 匿名 2016/07/07(木) 19:16:32
ピーマンなら牛肉と一緒に炒める
茄子ならマーボーナス
キュウリならピクルス+67
-2
-
3. 匿名 2016/07/07(木) 19:16:44
それはだし しかないでしょう。
今すぐ山形のだしで検索してください。+201
-5
-
4. 匿名 2016/07/07(木) 19:16:49
+72
-21
-
5. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:04
きゅうりは浅漬けとかにしとくと食欲ないときいいし普段のおかずの一品としてもok!
茄子は麻婆茄子とか揚げ浸しとかかな?+116
-2
-
6. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:30
きゅうりは棒棒鶏に+81
-2
-
7. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:31
なすピーマンの味噌痛め+119
-6
-
8. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:35
羨ましいわ+167
-2
-
9. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:36
肥料にする+6
-30
-
10. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:42
+121
-1
-
11. 匿名 2016/07/07(木) 19:17:44
焼肉でピーマンと茄子
キュウリはお漬物+47
-5
-
12. 匿名 2016/07/07(木) 19:18:07
あ〜さっぱりしたもの食べたくなってくる!+27
-3
-
13. 匿名 2016/07/07(木) 19:18:19
なす焼いて生姜醤油でおいしいよ
簡単+134
-5
-
14. 匿名 2016/07/07(木) 19:18:20
きゅうり:中華クラゲ買って来て混ぜる
ピーマン・ナス:カレーに投入+26
-2
-
15. 匿名 2016/07/07(木) 19:18:58
きゅうりは浅漬けにする
ナスは天ぷら
ピーマンは青椒肉絲か肉詰め
全部私の好きな物ですがw+73
-1
-
16. 匿名 2016/07/07(木) 19:19:03
トマト缶で似てラタトゥイユ!日持ちするしおすすめ!+92
-3
-
17. 匿名 2016/07/07(木) 19:19:19
ネットで売っちゃえばw+6
-28
-
18. 匿名 2016/07/07(木) 19:20:40
山形のだしをオススメしたものです。
きゅうり消費なら、きゅうりの佃煮なんか最高です。かなりご飯すすみます。そしてかなりきゅうり消費できますよ!+95
-4
-
19. 匿名 2016/07/07(木) 19:20:44
ピーマンは肉詰め
茄子は麻婆茄子か、肉詰め
キュウリはサラダ、浅漬け+12
-1
-
20. 匿名 2016/07/07(木) 19:20:50
きゅうりは酢の物 ピーマンは炒め物
ナスは天ぷらにしたいけど、暑いので、焼きなす
トマトは冷蔵庫で冷やしつつ、食事の都度切って並べる+20
-2
-
21. 匿名 2016/07/07(木) 19:21:09
茄子は、焼き茄子がオススメです
結構量が食べれるので、消費しやすいと思います
我が家は3人家族で、20本完食しました
キュウリは、ハムとマヨネーズの粒マスタードでサラダにしてはどうでしょうか?
最終的には、浅漬けをオススメです+52
-3
-
22. 匿名 2016/07/07(木) 19:21:10
肉、魚 は駄目ですが、野菜は何でもOKです。
きゅうりは、わかめと 酢の物に。ピーマンは細く切ってそのまま食べるか、炒めるか。ナスは 勿論 焼き茄子。生姜を擦ったのをつけると美味しいです。+8
-1
-
23. 匿名 2016/07/07(木) 19:21:33
うちも茄子たくさんあるから揚げ浸しにした~
+100
-2
-
24. 匿名 2016/07/07(木) 19:22:02
冷汁がお薦め
味噌汁の冷たいバージョン
確か宮崎県の郷土料理+14
-3
-
25. 匿名 2016/07/07(木) 19:22:04
ナスは乱切りにして素揚げしてから冷凍。カレーに味噌汁に、何にでも追加投入。めんどくさい場合はそのままレンジでチンして麺つゆをかけるだけで揚げびたし完成。+62
-1
-
26. 匿名 2016/07/07(木) 19:22:07
ナスを1センチくらいの厚さに切ってレンジで2~3分チンする。
1.酢醤油プラス胡麻油かラー油
2.生姜醤油
どっちかでどうぞ。温かくても冷たくてもいけるよ。
ゴマドレにラー油混ぜても美味いしポン酢でもいいよ。+10
-2
-
27. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:09
ナスは浅漬け、キュウリは酢の物、トマトはスープ仕立てにして冷製で朝食べる。+5
-3
-
28. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:12
ナスとキュウリはからし漬けにすると美味しいよ
ピーマンは半分に切ってトースターで焼いて醤油かけたの簡単だけど好きw
+6
-2
-
29. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:23
+46
-2
-
30. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:31
お味噌にきゅうり、茄子等を半日〜1日漬けておくだけでも美味しいです!
お味噌は普通の赤味噌や白味噌ではなくて、信州味噌という大豆が粒々入った色の薄いものがおすすめ+27
-1
-
31. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:34
タモさんのピーマン
簡単で美味しい+15
-1
-
32. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:48
キュウリ以外は、夏野菜カレーだ!
キュウリは浅漬けにでもして、水分と塩分補給のおやつに。+15
-2
-
33. 匿名 2016/07/07(木) 19:24:54
ナスをたて半分に切って揚げ焼きして、上からねぎ、チューブにんにくを乗せて、めんつゆをかけるだけ!
本当においしい!
揚げだしなどに飽きた時におすすめ~+15
-1
-
34. 匿名 2016/07/07(木) 19:25:11
ナス。
縦半分に切って皮に格子に切り込み入れて、サラダ油かオリーブオイルで焼く。
お好みの濃さにしためんつゆに、刻んだ大葉と一緒に漬けて、荒熱取れたら冷蔵庫!
常備菜に。+13
-1
-
35. 匿名 2016/07/07(木) 19:25:35
ピーマンは豚肉か鶏肉で
塩胡椒と酒と好みでレモンしぼったら
どんだけでも食べれたよ!
さっぱりなのに味がしっかりで
ピーマン嫌いの子供もなぜか食べれた。+6
-2
-
36. 匿名 2016/07/07(木) 19:26:11
羨ましすぎ!
ナスは、ゴマ油と相性が良いので、ピリ辛炒めとか。
ピーマンは肉詰め。焼いたりしても美味しいけど、和風出汁で煮込んでも美味しい。片栗粉をまぶしてから煮込めば、トロトロ!+19
-1
-
37. 匿名 2016/07/07(木) 19:26:18
きゅうり3本とミョウガ1個をいちょう切り
調味料は味噌と酢
シャキシャキのきゅうりと酢の酸味で蒸し暑い時も美味しくいただけます。+8
-2
-
38. 匿名 2016/07/07(木) 19:27:58
ピーマンを唐揚げ粉で揚げるといくらでも食べられちゃう!+43
-1
-
39. 匿名 2016/07/07(木) 19:30:07
ナスは味噌煮込みにして冷やして食べる!
レンチンでポン酢も好き。
いいなーナスいいなー!+10
-1
-
40. 匿名 2016/07/07(木) 19:32:26
ピーマンと茄子はオイスター炒め
キュウリは漬け物で+5
-2
-
41. 匿名 2016/07/07(木) 19:34:52
野菜メインの焼肉。
野菜焼きというべきか。
肉は少しでいい。
ホットプレートで焼きながら、
焼肉のたれで食べる。+7
-1
-
42. 匿名 2016/07/07(木) 19:35:07
書いてる人何人かいるけど、茄子の揚げ浸しって、ホント美味しくて楽ちんだよねー!
素揚げだから粉とか付ける手間もないし、揚げた後はめんつゆ+生姜チューブにドボンでいいし(*^^*)
ホントお手軽でおいしい!
茄子嫌いな人も揚げ浸しならたべれるって言う人も多いしね!
ただ、浸した後は、かさがすごい減るよね笑
大量消費にはもってこいだわ+30
-1
-
43. 匿名 2016/07/07(木) 19:38:08
きゅうりは酢の物、わかめやシソと一緒に。
もしくは切らずに味噌マヨつけてかぶりつく。おやつに。
ナスは焼いて生姜醤油が好き。
ピーマンは天ぷらにするといくらでも食べれる!!+5
-1
-
44. 匿名 2016/07/07(木) 19:38:43
きゅうりの中華風酢漬け
①きゅうりを縦4分の1、5センチ幅に切る
②ごま油に鷹の爪入れて炒める
③寿司酢と醤油で味付け(砂糖を加えてもOK)
冷蔵庫で3日は保存できる。+8
-1
-
45. 匿名 2016/07/07(木) 19:43:21
きゅうり大好きだったのにきゅうりアレルギーになってしまった(ノ_・,)
レモンも加えたきゅうりピクルスさっぱりしててオススメです+6
-0
-
46. 匿名 2016/07/07(木) 19:43:27
なすは縦半分に切って火が通りやすいように格子状に切り込みを入れて、バターで焼く。
味付けは醤油かポン酢で。
トロトロで簡単でおいしい!一人3本くらい食べられちゃうよ。
+5
-0
-
47. 匿名 2016/07/07(木) 19:45:07
羨ましい‼
ピーマンは細かく刻んで玉ねぎ、にんじん、ひき肉を炒めてトマトソースで煮てミートソースに
かなり消費できますよ
ナスは揚げて南蛮漬けにします。たくさん作って冷蔵庫で3日ぐらい持ちます
きゅうりは茹でた鶏肉とアボカドと合えてわさびドレッシングで食べると美味しいです+16
-0
-
48. 匿名 2016/07/07(木) 19:47:12
いざとなれば、キュウリとナスはみじん切りして冷凍しておけば
カレーの具だったり餃子のタネにも使える。+7
-1
-
49. 匿名 2016/07/07(木) 19:47:33
きゅうりはピーラーで薄くしスライスして、豚肉の冷しゃぶに入れて食べてます。+5
-0
-
50. 匿名 2016/07/07(木) 19:52:21
>>18
家庭菜園やっててキュウリ一気にできるので
母がこれ作ってくれます。
最高においしい一品ですよね。
+8
-0
-
51. 匿名 2016/07/07(木) 19:53:34
>>45
普通のピクルスにレモンを加えるだけでOKですか?
+1
-0
-
52. 匿名 2016/07/07(木) 19:54:11
茄子って油と相性バツグンだから、ただサラダ油で焼いてお醤油かけても、おいしいよ。+3
-0
-
53. 匿名 2016/07/07(木) 19:55:02
キュウリのビール漬け
ビール、お砂糖、塩でバッチリ+1
-0
-
54. 匿名 2016/07/07(木) 19:56:11
今日ナスの揚げ浸し作った
ピーマンもあったから色どりにもなるしピーマンも一緒に
たくさん作って冷蔵庫で冷やして明日冷たくしたの食べるの楽しみ
さっぱりとポン酢で漬けてもいいし
仕事の日とかじゃなければガーリックチップ上に乗せてもいいよね
明日はシソを刻んで乗せて食べていきます+8
-1
-
55. 匿名 2016/07/07(木) 20:01:38
煮浸しにして、タッパに入れて、冷蔵庫でキンキンに冷やします。
毎食の常備菜の一品として。+8
-0
-
56. 匿名 2016/07/07(木) 20:02:59
ナスとピーマンは、少し大きめのみじん切りにして、ひき肉と炒めてガパオライスに!!
うちは、幼児がいるので焼肉のたれで、なんちゃってガパオにします!
COOKPADで検索すれば、沢山レシピ出て来ますよ!
美味しく頂けるといいですね+4
-1
-
57. 匿名 2016/07/07(木) 20:03:13
オクラ+1
-1
-
58. 匿名 2016/07/07(木) 20:03:55
+8
-0
-
59. 匿名 2016/07/07(木) 20:07:31
我が家では、大量消費するなら
キュウリ→棒々鶏or浅漬け
ナス→麻婆茄子
ピーマン→青椒肉絲orちりめんじゃこと炒め煮
だな。
+3
-0
-
60. 匿名 2016/07/07(木) 20:07:49
昨日これ作ったんだけどめちゃ美味しかった
お手軽夏野菜料理!きゅうりとナスの夏炒め by neosatoco [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが242万品cookpad.com「お手軽夏野菜料理!きゅうりとナスの夏炒め」ピックアップレシピに選ばれました★超簡単!で、ご飯がすすむピリ辛レシピ!誰も残しません!我が家の夏の定番レシピです。 材料:なす、きゅうり、麺つゆ..
これも好き意外に合う!きゅうりとたまごの炒め物 by ぽんぽんた [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが242万品cookpad.com「意外に合う!きゅうりとたまごの炒め物」タイトルそのままの、きゅうりとたまごの炒め物です。中華料理屋さんで食べてやみつきになりました。もう何度作ったことか! 材料:きゅうり、たまご、生姜(すりおろし)..
+10
-0
-
61. 匿名 2016/07/07(木) 20:12:25
ピーマンは細切りにして冷凍すれば?
そのまま炒め物に使えるよ。+5
-0
-
62. 匿名 2016/07/07(木) 20:12:48
なすうまし+3
-0
-
63. 匿名 2016/07/07(木) 20:13:23
今日のメニュー
茄子の揚げ浸し
牛肉+ゴーヤのオイスターバター炒め
トマトサラダ
とご飯味噌汁だよー
夏野菜大好き♡+5
-1
-
64. 匿名 2016/07/07(木) 20:17:18
ナス田楽なら100個たべれる。
ピーマンはチンジャオロース
キュウリは豚肉とゴマ油の炒め物。
+3
-0
-
65. 匿名 2016/07/07(木) 20:21:14
きゅうりはからし漬けの素で1回で4~5本消費するので夏はいつもそれ。
残りは酢の物、きゅうりのスープ。
茄子は麻婆茄子や味噌炒めで冷凍保存してざるうどんや素麺にトッピング、揚げ浸しや焼きナスにも。
ピーマンは千切りで水にさらして塩昆布合えや肉詰め。+2
-0
-
66. 匿名 2016/07/07(木) 20:22:48
うちもきゅうり、ズッキーニ、なす大量にもらいます!
ズッキーニとなすは鶏肉とトマト缶で煮たり、きゅうりは冷麺やそうめんにはもちろん、塩もみしたきゅうりに塩昆布、ごま油がおいしいです!
+6
-0
-
67. 匿名 2016/07/07(木) 20:23:21
キュウリの佃煮は、冷凍保存もできるのでおすすめ!+6
-0
-
68. 匿名 2016/07/07(木) 20:25:14
夏になると祖母がきゅうりの佃煮を作っていました。きゅうりを輪切りにして塩揉みします。そのまま一晩ほど冷蔵庫で水分を出します。水切りしたきゅうりと鷹の爪を胡麻油で炒めて醤油、みりん、砂糖で味付けして出来上がり。佃煮というよりは漬物のような味です。冷凍保存も出来ます。+6
-0
-
69. 匿名 2016/07/07(木) 20:26:05
夏野菜カレー、ナスとピーマンと豚肉の味噌炒め
キュウリは味噌つけて食べます笑+2
-0
-
70. 匿名 2016/07/07(木) 20:35:57
>>24
薩摩汁って言うから
鹿児島かなと思ってた
+0
-0
-
71. 匿名 2016/07/07(木) 20:39:53
もういいから、早くキモオタから一人選んで結婚して消えていいよ。+0
-11
-
72. 匿名 2016/07/07(木) 20:41:25
ぬか漬けはどうかな?+3
-1
-
73. 匿名 2016/07/07(木) 21:11:10
ピーマンは千切りにして軽く茹でて、塩昆布と和える
キュウリはキムチの素と合わせてオイキムチに。
ナスの漬け物もおいしい。
みょうがと一緒に漬けるとアッサリしてうまし!
以上、超簡単メニューでした。
ピーマンをレンチンしたらコンロ使わなくても作れるよ。+2
-0
-
74. 匿名 2016/07/07(木) 21:12:58
うらやましい!
うちなら、ナスはごま油で焼いて、トマト・キュウリは切るだけ
→麺つゆとお酢と生姜のつけ汁に漬けて、焼き浸し大量に作ります
冷奴にも合うし、ぶっかけ素麺にしてもOK
食べる時、アボカド切って入れると尚美味しい
お酢が入ってるから日持ちするし、劇的に簡単です+2
-0
-
75. 匿名 2016/07/07(木) 21:18:30
>>71
出た
ストーカー
変質者
+0
-1
-
76. 匿名 2016/07/07(木) 21:28:10
ぬか漬けお気に入りです♥+8
-1
-
77. 匿名 2016/07/07(木) 21:28:49
手作りきゅうりのキューちゃん
おいしいですよー!!
大量消費できます( ・∇・)+4
-0
-
78. 匿名 2016/07/07(木) 21:30:32
+13
-0
-
79. 匿名 2016/07/07(木) 21:48:52
近所の人数人から、なすび合計50個ももらいました。三日続けて煮浸し、浅漬けにしました。あとは何に使いましょうか?あと37個あります。+5
-0
-
80. 匿名 2016/07/07(木) 21:50:10
>>71
もまいは
脂肪と老廃物にまみれるか
ISISの拷問受けろね
+0
-1
-
81. 匿名 2016/07/07(木) 21:50:44
沖縄ですが、うちの畑でゴーヤ、へちま、ぴーまん、きゅうり、とまと、山ほどあります。取りに来てください。+6
-0
-
82. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:33
ナスは揚げ焼きしてしょうゆ、酢の液に漬ける。
ピーマンは爪楊枝でざくざく穴をあけて揚げて、しょうゆ、酢、砂糖の液に漬ける。
キュウリは包丁の持つところでばんばん叩いてぶつぶつ切って、塩、ごま油(えごまでもオリーブでも)で漬ける。ごま油の場合は中華あじを少し足すか、かつおぶしと一緒に漬けるとおいしい。
たくさんある野菜はなるべく切り刻む行為が少ない方が達成できる(トータルではたくさん包丁を使うので)。
+0
-0
-
83. 匿名 2016/07/07(木) 22:35:37
まさに今日ラタトゥイユ作りました。
トマトも大量にあるので…
ズッキーニがあったのですが、大量にきゅうりがあるのできゅうりも入れてみました‼︎きゅうり入れるのは旦那に不評でしたが…+4
-0
-
84. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:39
極太きゅうりの消費↓
①ピーマンの如く皮をむいて縦半分に切り種を取る
②醤油とか酒で20分ぐらい煮る
③鶏そぼろと水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
鶏そぼろ無かったのでシーチキンで代用しました^^
そして、刻み生姜をパラパラと。
フキとか冬瓜みたいで美味し‼︎
家族にも好評でした( *`ω´)
クック◯ッドで『極太きゅうりのドロリ』とか出てきたので参考にしました♪( ´▽`)+0
-0
-
85. 匿名 2016/07/07(木) 23:15:32
みんな料理上手だな〜。
とても参考になる!+3
-0
-
86. 匿名 2016/07/08(金) 00:36:35
きゅうりは浅漬でいくらでも食べられる。
ナスは焼きナスで
ピーマンは肉詰め、チンジャオロース、きんぴら、カレーで+1
-0
-
87. 匿名 2016/07/08(金) 00:47:54
大きなズッキーニもらってしまって、食べあぐねてます。簡単に大量消費できる方法ありませんか?+2
-0
-
88. 匿名 2016/07/08(金) 02:43:55
>>87
ズッキーニのチーズ焼き!
トースターでも気軽に焼けるし☆
あとパスタやラタトゥイユ+4
-0
-
89. 匿名 2016/07/08(金) 04:03:20
>>3
これと山芋を混ぜたら美味しい。+0
-0
-
90. 匿名 2016/07/08(金) 05:44:09
ラタトゥイユやミネストローネを、冷蔵庫で冷やしたやつ!ご飯にかけて食べると、食欲もアップします。
野菜たっぷり入ってるし、トマトはリコピンもたっぷりなので、痩せるには効果的です。また、夏野菜は暑さで火照った身体を冷やす役割もします。
辛いのが好きな人には、トマトジュースに刻んで炒めたキュウリやナス、セロリを入れた「ガスパチョ」もお勧め。+1
-0
-
91. 匿名 2016/07/08(金) 13:55:53
ピーマンは冷凍できるよ
細切りにして冷凍バッグなんかに入れて凍らせて、使うときは凍ったまま炒める
ふにゃふにゃになることなく、ちゃんと歯応えも残ります
+0
-0
-
92. 匿名 2016/07/08(金) 13:58:34
>>87
イタリアンのイメージが強いけど、薄切りとか細切りにして炒めて和風や中華風の味付けでも美味しいですよ
ごま油とめんつゆで炒めてヒヤシテ食べるとこの季節さっぱりたくさん食べられます+1
-0
-
93. 匿名 2016/07/08(金) 14:01:46
きゅうりを塩揉みして甘酢にカレー粉をほんのちょっぴり入れたので和える
あればささみや鳥むね肉の酒蒸しも一緒に入れるとボリュームが出ます
カレー粉が「ええ~??」って思われるかもしれないけどいい仕事してくれます
良かったら試して見てください+0
-0
-
94. 匿名 2016/07/08(金) 14:05:26
焼き魚の時に添えるのを大根おろしじゃなくてキュウリ揉みにします
薄切りにして塩揉みして水気をしぼるだけ
塩気があるのでお醤油は無しなのでヘルシー
お好みでお酢を少し垂らすともっとさっぱり食べられます+0
-0
-
95. 匿名 2016/07/08(金) 14:11:53
>>79
焼きナスにして皮むいて一回分ずつ包んで冷凍
生姜と鰹節、醤油で食べても美味しいけど冷やし中華の具材のひとつにしても良いですよ
あとはレンコンの挟み焼きみたいに茄子で肉だねを挟んで揚げるか焼くかして食べる
あまり量は消費できないけどおいしいです
茄子は日保ちしないから50個はキツいですね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する