-
1. 匿名 2016/07/07(木) 11:26:38
出典:www.sankei.com
虚偽の調剤報酬や診療報酬を請求したとして、大阪府警は5~6月、
詐欺容疑などで府内の薬剤師や眼科医を相次いで逮捕した。
薬剤師は患者役に病院で病気と嘘をつかせて処方箋を入手し、高価な薬を調剤したように偽装。
眼科医も患者役の病気をでっち上げて偽の処方箋を出し、
それぞれ診察や調剤の報酬として自治体などから現金をだまし取っていたという。
6月下旬には、大阪府警OBや歯科医師らが共謀し、
患者をでっち上げて診療報酬を不正請求する事件も発覚した。
高齢化に伴い医療費が高騰の一途をたどる中、
このような不届きな医療従事者の横行を許すわけにはいかない。 一部引用
【衝撃事件の核心】「パソコンいじるだけで大金」〝医の性善説〟逆手に悪意のタッグ 薬剤師&医師、病気でっち上げ不正の実態(1/4ページ) - 産経WESTwww.sankei.com「医療制度の根幹を揺るがす事態だ」と捜査関係者はため息を漏らした。虚偽の調剤報酬や診療報酬を請求したとして、大阪府警は5~6月、詐欺容疑などで府内の薬剤師や眼科医を相次いで逮捕した。
+3
-49
-
2. 匿名 2016/07/07(木) 11:28:01
この前も女医が逮捕されてたよね+203
-3
-
3. 匿名 2016/07/07(木) 11:28:34
がるちゃんするだけで大金もらえたらいいな+233
-2
-
4. 匿名 2016/07/07(木) 11:28:38
病院信用できなくなる+124
-7
-
5. 匿名 2016/07/07(木) 11:28:51
こういうことするってヤブ医者も多そう。
医師を信じられない。
+135
-7
-
6. 匿名 2016/07/07(木) 11:29:06
最近netflixの広告がうっとおしい+11
-4
-
7. 匿名 2016/07/07(木) 11:29:48
昔っからこういうのあるんだろうなー。
バレてない病院もあるだろうし。+154
-0
-
8. 匿名 2016/07/07(木) 11:30:21
精神科は特に多そう+145
-10
-
9. 匿名 2016/07/07(木) 11:30:26
きちんと調べたらもっと出てくると思う+74
-0
-
10. 匿名 2016/07/07(木) 11:30:34
酷い話だね
やっぱり病院は1箇所で診て貰わないで
あちこちの病院行って診て貰った方が安心する+82
-3
-
11. 匿名 2016/07/07(木) 11:30:46
絶対もっといる!
歯医者はかなり沢山あるし、全部が全部本当に経営成り立ってるのか怪しい!+124
-5
-
12. 匿名 2016/07/07(木) 11:31:12
とりあえずこれ覚えておこう
+153
-6
-
13. 匿名 2016/07/07(木) 11:31:19
一時的な肩凝りは保険が効くけど
慢性的な肩凝りには保険が利かない
みたな細かいルールがたくさんあって
医者はお金をもらえる方の診断をしたり治療を勧めたりする+29
-2
-
14. 匿名 2016/07/07(木) 11:31:52
調剤薬局とか分業が増えたことも一因あると思う。+69
-3
-
15. 匿名 2016/07/07(木) 11:31:52
薬剤師とか警察OBが連続で逮捕されてるもんね〜
架空請求みたいなもん?+76
-1
-
16. 匿名 2016/07/07(木) 11:32:29
どうせ素人だし詳しく分かんないから嘘ついて金取ってもいいだろwww
って思ってるんだろうね馬鹿にしてる医者多そう
+70
-3
-
17. 匿名 2016/07/07(木) 11:32:33
>>4
はなからしてない。
ろくな目に会ってないし。
一番新しいものは
某、福○産婦人科で
医師の指導?なんちゃらなんちゃら
点数ついて金額上がってたけど
生理訊かれただけー。
いつものお薬貰うだけなのに。
なんにも質問もしていないし
+66
-3
-
18. 匿名 2016/07/07(木) 11:32:55
医師免許剥奪されるの?+16
-1
-
19. 匿名 2016/07/07(木) 11:32:59
たいてい歯医者の受付は感じ悪い+76
-12
-
20. 匿名 2016/07/07(木) 11:33:23
普通にしてても勝ち組だと言われる職業なのに何やってんだか+38
-0
-
21. 匿名 2016/07/07(木) 11:33:43
警察OBもロクな奴がいないな。+29
-0
-
22. 匿名 2016/07/07(木) 11:34:03
患者が来なくてこんな事したのかな?+7
-1
-
23. 匿名 2016/07/07(木) 11:34:34
+137
-3
-
24. 匿名 2016/07/07(木) 11:36:11
病気じゃないのに病気だって嘘言ってくるとか
本当に辞めてほしいわ
信用出来ないから自分が医者になりたいけど頭が悪くて無理+10
-3
-
25. 匿名 2016/07/07(木) 11:37:34
+73
-1
-
26. 匿名 2016/07/07(木) 11:39:11
>>23
今母の主治医がそんな感じの人
腕も良くて説明も上手
無駄な事は話さない
+15
-2
-
27. 匿名 2016/07/07(木) 11:39:39
悪い病院の見分け方
看護師を常時募集、常勤と非常勤の割合
診療科目が多い病院
看護師が長時間たむろしている病院
患者の顔を診ない医者
検査件数をHPで公開したり こういう手術を受けますよとなった時、手術件数や経験の有無をきちんと答えられないような病院は良くない
合併症のことなどネガティブな話をきちんと説明してくれる医者はまともな医者
+36
-0
-
28. 匿名 2016/07/07(木) 11:40:31
>>12
受付の感じが悪い
結構多い+74
-2
-
29. 匿名 2016/07/07(木) 11:41:31
警察OB何やってんの?⚡+2
-0
-
30. 匿名 2016/07/07(木) 11:46:23
某地方都市に住んでるけど、繁華街に近い診療所ほどヤブが多い。
ろくに見ないで話だけ聞いて薬出して終了。
先日美容師見習いの妹が皮膚疾患で診てもらったら、
蒸気によるかぶれだのなんだのわけのわからないこと並べてたらしい。
蒸気なんて使用してないし、普通はアレルギー疑うよ。
そこは夫婦してヤブで有名。
当然別のアレルギー外来で通院してるよ。
不正もそうだけど、ヤブも何とかしてほしいよ。+27
-2
-
31. 匿名 2016/07/07(木) 11:49:07
もう、そんな不正出来ないけどね
+6
-1
-
32. 匿名 2016/07/07(木) 11:50:09
あんまり儲からないのか、一回やってみたら上手く行って味しめちゃったか。
特に成り上がりの医者は、金に汚いヤツ多いよね。+26
-2
-
33. 匿名 2016/07/07(木) 11:50:25
+13
-1
-
34. 匿名 2016/07/07(木) 11:52:10
受付って言っても病院は接客業とはまた違うからね。実際に、サービス料とかも発生しないし。単に、受け付けてるって感じ。+31
-1
-
35. 匿名 2016/07/07(木) 11:53:07
かかりつけの歯医者にプラズマクラスター清浄機、エアコンあるけど
作動してるところをみた事がない。
ちょっと金額に質問しようものなら医師が飛んでくる+26
-1
-
36. 匿名 2016/07/07(木) 12:07:16
病院選びは本当に慎重にしようと思う。
妊娠したときに横柄な医者だったから産院変えたもん。
+21
-1
-
37. 匿名 2016/07/07(木) 12:08:51
素人では診察代いくらか分からないからね。
請求書見ても点数で書いてるし。+26
-1
-
38. 匿名 2016/07/07(木) 12:09:33
ドイツ語でカルテさえ書けない医者が増えてる実態もやってた+15
-16
-
39. 匿名 2016/07/07(木) 12:10:27
この前も歯医者のがあったばかり+5
-2
-
40. 匿名 2016/07/07(木) 12:10:33
うちの近所の耳鼻咽喉科
子供にとんでもない種類のクスリを出す
しかも二週間分とか
ただの風邪でも
すごくいい先生でちょっとした気になることも、急かさず嫌がらず聞いて答えてくれるからそこに行くんだけど
クスリに関してはちょっとな・・・って思う
子供だから支払いは無いんだけど
これで儲けてんのかなって思える
+36
-2
-
41. 匿名 2016/07/07(木) 12:12:13
なるべく病気をしないように
気軽に病院を利用しないように心がけないとダメなのね。
しかし病院に当たりハズレがあるのはキツイね。+28
-0
-
42. 匿名 2016/07/07(木) 12:20:01
薬何種類出そうが病院は会計変わらないよ。院内処方なら別だけど。+33
-3
-
43. 匿名 2016/07/07(木) 13:25:22
主人が夜中に具合悪くなって病院に連れて行ったら診察中にパソコンで他の医者か看護婦とチャットやってた。
私は気がつかなかったんだけど診察後に主人が言ってた。
しかも、内容が私達のことをネタにしてたらしく(若い奥さんだねー。)みたいな感じで話してたらしい。
いくらお勉強出来て人の命救えてもモラルが欠如してるのはどうかと思う。+19
-1
-
44. 匿名 2016/07/07(木) 13:40:35
我が家の近く、歯医者は5軒もあるのに
眼医者がひとつしかない。
メガネを作るときのような検査をしてちょっとだけ
問診して、5000円越えの料金。
2度と行かないと思った医者がいる。
(ちなみに同じ検査・問診はもっと丁寧な
実家近くの眼医者では、2000円しなかった。+6
-2
-
45. 匿名 2016/07/07(木) 13:45:37
仕事中トイレになかなか行けなくて膀胱炎になって
普通の内科に行ってちゃんとした薬を出してもらって
こちらは問題ないのだけど。
すごく待たされた。
だから、ヨレヨレのおじいさん医師がやっている
空いている病院でお薬手帳見せて、膀胱炎が
再発したみたいです。薬くださいって言ったら。
検査もしないで、すぐ出してくれた。
ある意味、ヤブも利用し次第だと思った。+12
-3
-
46. 匿名 2016/07/07(木) 13:50:20
>>38
今どき、ドイツ語使わないよ。
+32
-1
-
47. 匿名 2016/07/07(木) 13:52:08
>>23
ドラマやアニメにすぐにこじつけるのは幼稚+4
-1
-
48. 匿名 2016/07/07(木) 13:53:32
>>46
だから、テレビでも医者が言ってたわけ、わかる?
書けないほうが問題なわけ、ね+5
-12
-
49. 匿名 2016/07/07(木) 13:53:50
バカが言う言い訳は、今時+3
-0
-
50. 匿名 2016/07/07(木) 13:54:56
製薬会社の接待がすごいんでしょ?薬バンバン出してほしいから
ほんとに製薬会社はひどい
で、製薬会社の株でウマウマしてる上が多いから、改善されない
厚生労働省もWHOも+23
-6
-
51. 匿名 2016/07/07(木) 13:57:36
>>38
今は英語だね
ベテラン医師や看護師はドイツ語由来の略語とか使うけど、研修医とか新人看護師には通じないし
あと、データ管理上紙カルテより電子カルテの方が増えてる+21
-2
-
52. 匿名 2016/07/07(木) 13:57:40
持病があると否応なく病院に行くけど最近の病院は院外処方されて料金もバカ高いし不要な検査などで結構な金額も払う
セカンドオピニオン出来る位の病院があればいいけど田舎だと病院も少ない+5
-1
-
53. 匿名 2016/07/07(木) 14:00:24
>>51
ばか
ラパロスコピックコレシステクトミー
これドイツ語ね
+3
-6
-
54. 匿名 2016/07/07(木) 14:01:03
医療用語が全てドイツ語なのに
+3
-5
-
55. 匿名 2016/07/07(木) 14:01:51
心カテのカテーテルも英語ではない+3
-1
-
56. 匿名 2016/07/07(木) 14:03:01
医師もゆとりではダメよ+4
-1
-
57. 匿名 2016/07/07(木) 14:06:50
特に開業医は多そう。+8
-0
-
58. 匿名 2016/07/07(木) 14:11:22
まずカルテがドイツ語+2
-5
-
59. 匿名 2016/07/07(木) 14:43:31
>>50
医者の好みの美人MRの会社だから、とか、接待してもらったから、とかで患者さんの体調が変わったわけでもないのにその会社の薬に変わる…ってのはよくある事。+10
-1
-
60. 匿名 2016/07/07(木) 14:43:35
診察10秒、薬はてんこもり
耳鼻科の爺さん先生
もうやめちまえ!って思った。+13
-0
-
61. 匿名 2016/07/07(木) 15:11:18
これ治療履歴が汚されることで患者にデメリットってあるのかな?+0
-1
-
62. 匿名 2016/07/07(木) 16:33:38
内科でもちょっと痛いっていうだけで痛み止めくれるよね。断ってるけど。
子供の風邪が長引いてるから行くと熱冷まし処方しようとするよね。+0
-1
-
63. 匿名 2016/07/07(木) 16:50:21
医療費高騰は老人が軽い症状でも病院にきて談話室化してるって言われてたけど、この不正から意識を逸らさせるためのデマだったの?
政府はまんまと医療界から金騙し取られて、だからいつまでたっても金足りないのか?+5
-0
-
64. 匿名 2016/07/07(木) 18:27:24
病院より、接骨院、整体医院は医師免許もないのに架空の保険診療でボロ儲けしてる。
知り合いの接骨院はマッサージ一回600円なのに船に別荘、外車持ちはおかしい!
そのお陰で保険料は年々値上がり。
もっと国民は怒るべき!
+12
-1
-
65. 匿名 2016/07/07(木) 20:31:20
製薬会社の営業の人
かならず毎週くるよ
私は内科の受付だけど 内科医師のとこに
アポお願いしますって
そんで 若いドクターはわりと断るけど
定年超えた嘱託医は面談してるから
お金かなと いつも思ちゃう+9
-2
-
66. 匿名 2016/07/07(木) 20:57:37
パソコン画面しか見ないで何週間か分の薬をドッサリ出す、話も一方的で、触診もしないような医者はヤブだって聞いた事ある。
高齢者医療でやたら意味ない薬を出す医者多いよ。もう一ヶ月もたないような高齢者にビタミン剤出したりね…+4
-0
-
67. 匿名 2016/07/07(木) 21:03:43
製薬会社にホイホイ乗るのはよくない+2
-0
-
68. 匿名 2016/07/07(木) 21:50:40
今は製薬会社は接待できない
イメージだけでアレコレ書かれたくない+6
-1
-
69. 匿名 2016/07/07(木) 22:08:51
きちんとしてる医者に迷惑+4
-1
-
70. 匿名 2016/07/07(木) 22:09:44
医療業界本当に大変だよ。
毎日毎日勉強です。
皆さんのコメント見てると悲しくなる。+8
-1
-
71. 匿名 2016/07/07(木) 22:56:39
新薬は単価が高いから、自己負担がない又は少なくクランケに処方する病院もあります。
最近処方さられことが多い糖尿病薬には痩せる副作用もあるので、ダイエット代わりに服用を続けられる方もいるかもしれません。けれど、疾病を治療するかわりに、薬は、どうしても体の他の部分に負担がかかります。
医療も、薬も、健康を守るために必要不可欠なものですが、どうか自分でも素直に医師に病状を伝え、本当に有効な治療を行えるよう自衛してください+0
-1
-
72. 匿名 2016/07/07(木) 23:35:03
医療関係者だけど。
自分で見極めるしかない。自分を守るのはね。
今の医療は本当に質が落ちた。いくら先進の技術でも、まともな問診もしない。というか、できない。点数にならないことは一切しない。本末転倒なずれている人が大半。木を見て森を見ずの銭ゲバな人間も多い。
正直、自分の体は自分が守るしかない。
不正請求なんて、免許をはく奪すればいい。同業者として迷惑極まりない。
+2
-0
-
73. 匿名 2016/07/08(金) 00:07:14
大阪市では、大勢を車に乗せて、病院に連れていき、不正請求している。+2
-1
-
74. 匿名 2016/07/08(金) 02:33:39
病院を選べない地区だと
そこに行くしかないって感じだよね
ヤブ医者でも+2
-0
-
75. 匿名 2016/07/08(金) 03:09:09
私が働いてる耳鼻科がまさに不正請求してます。
生活保護の人のカルテを使用してます。
あと抗生物質出しすぎていやになる。+3
-0
-
76. 匿名 2016/07/08(金) 04:20:15
白い巨塔の病院では普通に有りそう。+1
-0
-
77. 匿名 2016/07/08(金) 15:21:09
>>12
1.3.5が当てはまってる。
自分が行ったがん専門病院。+1
-0
-
78. 匿名 2016/07/08(金) 19:56:18
>>48
言い方w
テレビを盲信しすぎ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する