ガールズちゃんねる

オムツの防臭対策

102コメント2016/07/06(水) 02:49

  • 1. 匿名 2016/07/04(月) 14:38:26 

    オムツを履くお子さんがいる方、汚れたオムツはどのように捨ててますか?
    私は蓋つきの普通のゴミ箱に袋に包んで捨てています。蓋の裏に消臭剤をつけていますが、なんだかにおってくる気がします…
    何かよい方法ありますでしょうか?

    +123

    -2

  • 2. 匿名 2016/07/04(月) 14:39:22 

    ひとつひとつ新聞紙にくるむと良いですよ

    +179

    -7

  • 3. 匿名 2016/07/04(月) 14:39:50 

    ゴミ箱の中に漂白剤を含ませたキッチンペーパーを入れておくと、多少臭いがまぎれます。

    +20

    -12

  • 4. 匿名 2016/07/04(月) 14:40:12 

    オムツ用のゴミ箱を使ってます。
    開けると匂いますが、普段リビングに蓋をして置いてても全く匂いがしないので助かってます。

    +207

    -3

  • 5. 匿名 2016/07/04(月) 14:40:23 

    蓋付きのゴミ箱をトイレに置いてあります。
    換気扇回しっぱなしだから、臭いと思ったことないです。

    +50

    -2

  • 6. 匿名 2016/07/04(月) 14:40:23 

    +9

    -14

  • 7. 匿名 2016/07/04(月) 14:40:48 

    オムツの防臭対策

    +23

    -7

  • 8. 匿名 2016/07/04(月) 14:40:49 

    今オムツ匂いが漏れない袋売ってるよ。高いですが、、

    +131

    -5

  • 9. 匿名 2016/07/04(月) 14:41:04 

    レジ袋に入れてから捨ててるけどやっぱ多少臭う…

    +167

    -1

  • 10. 匿名 2016/07/04(月) 14:41:59 

    オムツって臭いんだァ~

    +10

    -30

  • 11. 匿名 2016/07/04(月) 14:42:26 

    袋二重にして捨てても臭うよね。
    フタあけてクッサ〜てなる。

    +200

    -4

  • 12. 匿名 2016/07/04(月) 14:42:35 

    オムツ用のゴミ箱あるけどあれ専属のゴミ袋も買わなきゃだし高い!!!

    +226

    -3

  • 13. 匿名 2016/07/04(月) 14:43:13 

    コストコのラップにくるんで捨てます!

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2016/07/04(月) 14:43:22 

    外にもゴミ箱があるのですぐ外に捨てます。

    でも外のゴミ箱開けると臭うんだよね…

    いろいろ参考にさせてもらいますm(__)m

    +23

    -11

  • 15. 匿名 2016/07/04(月) 14:44:07 

    ひとつずつ包んでくれるゴミ箱で臭いが漏れないので便利です。
    オムツの防臭対策

    +100

    -26

  • 16. 匿名 2016/07/04(月) 14:44:26 

    外にゴミ箱を置いて
    フタ付きゴミ箱に入れるまえ直接捨てないで袋に包んでか、捨てれば良いじゃんか。

    +10

    -39

  • 17. 匿名 2016/07/04(月) 14:44:53 

    これ最強‼︎
    外出先とかでウンチを丸めたまま袋に入れてもニオイ漏れなし‼︎

    自宅でも必ず使っていました。
    オムツの防臭対策

    +216

    -8

  • 18. 匿名 2016/07/04(月) 14:45:01 

    トイレにふたつきのゴミ箱おいてる。
    消臭剤もいれてごみ捨ては週2。
    換気せんつけっぱだけど夏は蓋開けたら臭う。
    1個1個ビニール袋にいれて縛ってから捨ててたこともあるけど、そっちの方が余計臭くなる気がした。

    +4

    -18

  • 19. 匿名 2016/07/04(月) 14:45:25 

    うんちが臭わない袋ってありますよ。
    それに入れて結んで捨てる。これが一番だった。西松屋とかネットで買えます。

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2016/07/04(月) 14:47:19 

    24時間ゴミ捨て可だから1日2回ゴミ出ししてれば家の中では対策不要。
    清掃のおばちゃんと仲良いからそこだけ匂いを感じさせないように出す時ゴミ袋2重にしとく。

    +9

    -23

  • 21. 匿名 2016/07/04(月) 14:47:25 

    ピジョンのこれ。カセット要らずで、レジ袋使えるから便利

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2016/07/04(月) 14:47:53 

    オムツのゴミ箱にキッチンハイター吹きかけてる
    多少軽減するけど、やっぱり臭いよね

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2016/07/04(月) 14:48:15 

    コストコの3000フィートラップですくるんで捨ててます。あと、ころっとしたうんちはトイレに流してから捨ててます。

    +60

    -5

  • 24. 匿名 2016/07/04(月) 14:48:44 

    高齢者施設だと、新聞紙に包んでる
    少しは臭いマシかな?

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2016/07/04(月) 14:48:58 

    コストコにあるこれに包んで捨ててます。
    全く臭わないので重宝してます。
    オムツの防臭対策

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2016/07/04(月) 14:49:15 

    袋売ってるけど高いよね

    +162

    -2

  • 27. 匿名 2016/07/04(月) 14:49:26 

    >>16
    冬場はいいですが、これからの季節、外に置いているほうが臭いがすごいことにならないですかね?

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/04(月) 14:51:22 

    >>17うちもこれ!!他メーカーも臭わない袋あるけどBOSが最強!!

    +76

    -2

  • 29. 匿名 2016/07/04(月) 14:51:35 

    ひとつずつ、小さいポリ袋に入れて袋しっかり縛って蓋つきのゴミ箱に捨ててます。
    洗面所に置いてるからか、蓋がしてあれば臭いは気になりません。ゴミ箱からゴミ袋に移すときは、くっさ〜ってなりますがww

    +42

    -4

  • 30. 匿名 2016/07/04(月) 14:51:48 

    人の家でそのままゴミ箱に捨てて行く人、因みに子供は、3歳過ぎてます。
    本当不愉快です。
    (・∀・#)モウヤメレ!!

    +108

    -14

  • 31. 匿名 2016/07/04(月) 14:52:43 

    ベトベトしたうんちは流すことも出来ず匂うから困る

    +132

    -4

  • 32. 匿名 2016/07/04(月) 14:53:48 

    袋にいれたら臭わなくないですか?
    私の鼻悪いのかな、、、

    +9

    -16

  • 33. 匿名 2016/07/04(月) 14:54:01 

    >>15
    これメッチャ匂い漏れるので、やめようかと思ってます。

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2016/07/04(月) 14:56:21 

    新聞紙に包んで小さいレジ袋に入れて捨ててる。
    オムツ用のゴミ箱買おうか迷ってたけど、なくても何とかなる。

    +51

    -2

  • 35. 匿名 2016/07/04(月) 14:57:28 

    先にも出てますが、私も色々試した結果BOSの臭わない袋を今は愛用してます。

    カートリッジ式のオムツゴミ箱も使ったけど、離乳食始まってからのうんちの臭いは結局漏れてる。
    BOSの袋も高いけど、おしっこオムツは普通のポリ袋に入れて、BOSはうんちオムツの時しか使わないからカートリッジ式の物に比べると断然経済的。

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2016/07/04(月) 14:58:42 

    トピズレごめん。
    マミーポコ改良したみたいだけど
    使ってみた人いるかな?
    生協だと最安値で850円...悪くないなら使ってみたい。

    +6

    -28

  • 37. 匿名 2016/07/04(月) 14:59:44 

    うちもBOSの袋使ってます
    ゆるゆるうんちだった頃、夏場に使用しましたが全くにおいませんでした
    Mサイズの袋でSサイズのオムツが5~7個くらい入るのでコスパは悪くないと思います

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2016/07/04(月) 15:02:17 

    100円前後で売ってる野菜用の透明袋に入れてる。Mサイズのオムツが3つ入るくらい。
    ゴミの日までは、蓋付きのゴミ箱に入れて、ゴミの日は更にもう一回袋に入れて燃えるゴミの袋に入れて捨ててる。

    オムツが入っている袋や、トイレットペーパーの袋はしっかりしているから、オムツの2重目の袋として利用してる。

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2016/07/04(月) 15:02:27 

    オムツのメーカーによっても臭い易いものと臭いにくい物があると感じるのは私だけ?(おしっこの臭い)

    パンパースに比べるとメリーズはおしっこのみなのにかなり臭う…

    +38

    -5

  • 40. 匿名 2016/07/04(月) 15:04:39 

    >>17
    うちもこれ使ってる!!
    高いからケチって大のときだけ(笑)
    これからの季節は必需品。
    全然違うよ。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/04(月) 15:05:18 

    祖母の介護を手伝ってたときに新聞紙にくるむっていうのを知って
    育児にも応用できた!
    でも夏場はある程度あきらめも肝心w
    冬場とぜんぜん匂い方がちがうよね。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/04(月) 15:05:35 

    >>39
    うち全種類試した結果メリーズ使ってるけどおしっこはそんなに臭わないけどなあ
    うんちは普通に臭うから前にも出てるコストコのラップ使ってる

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2016/07/04(月) 15:07:09 

    重曹ふり掛けとくと良いよ。
    あと新聞紙も防臭効果が有る
    オムツの防臭対策

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2016/07/04(月) 15:08:26 

    重曹をゴミ箱に入れておく

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2016/07/04(月) 15:08:59 

    おむつ専用のごみ箱、ひにちが経つと本体自体臭くなるから、BOSのような防臭袋に入れて捨てるほうがいいよ!

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/04(月) 15:09:04 

    ベビーパウダーを袋にちょっと振りかけると結構臭いません!
    ベビーパウダーは万能だな〜。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/04(月) 15:09:12 

    >>17
    今、娘のオムツで使っている真っ最中です。
    とても良いですよね!
    専用のゴミ箱を買っても、オムツを使わなくなったらゴミ箱は要らなくなりますし。

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2016/07/04(月) 15:09:19 

    えっ、うんちトイレに流さずに捨てる方って多いんですか!?

    +38

    -25

  • 49. 匿名 2016/07/04(月) 15:10:37 

    100均のポリ袋
    オシッコなら1重
    ウンチなら3重にして普通に捨ててる。




    +21

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/04(月) 15:12:44 

    >>25
    コストコで買ったはいいけど、レンチンできないし、やっぱり完全密閉はできないから鮮度も落ちるみたいだし使い道なくて困ってました!

    今日からオムツに使ってみよう!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/04(月) 15:13:03 

    うちも新聞紙に包んでレジ袋へ入れて捨てる。うんちの場合、捨てられる形状ならトイレへ捨てるがベチョベチョタイプの場合、新聞紙レジ袋の上からまた新聞紙してます。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/04(月) 15:14:28 

    ビニールに包む派+
    新聞紙に包む派−

    どっちの方が効果あるんだろ〜?

    +68

    -9

  • 53. 匿名 2016/07/04(月) 15:18:52 

    >>17
    これは本当に臭わない。Sといっても、4個くらいは使用済みオムツ入るしね。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/04(月) 15:22:02 

    トピ主です。
    みなさん教えてくださってありがとうございます!!
    専用のゴミ箱は高いので、買うのを躊躇してました(^^;;臭わない袋があるんですね!いつもスーパーの袋を使ってました…明日買いに行きます!!

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/04(月) 15:22:23 

    これから出産控えている初産婦です
    新生児のおむつはどうやって捨てればいいですか?
    ちなみに生ゴミ用のフタ付きゴミ箱を買いました!
    新聞紙に包んで捨てるだけで大丈夫ですか?

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2016/07/04(月) 15:23:45 

    小さなビニール袋に入れてしっかり縛って捨てる。
    ウンチは出来るだけとってトイレに流す
    どうしても取りきれない物は新聞紙に包む。

    そのビニール袋は外のポリ蓋つき(日陰に置いてる、直射日光長時間あたると匂う)ゴミ箱に入れて消臭材を蓋にはってる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/04(月) 15:29:02 

    >>48 小さいうちはコロコロしたうんちなんかしないから。下痢状のをどうにトイレに捨てろと

    +53

    -5

  • 58. 匿名 2016/07/04(月) 15:30:02 

    ウンチしたオムツは新聞紙包んで小さいビニール袋でおしっこのオムツはそのままビニール袋に

    2人目生まれるから、オムツ用のゴミ箱買おうか悩む

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/04(月) 15:30:28 

    私はホームセンターに売ってる野菜保存用の小さなビニール袋に入れて捨ててます(オシッコも入れんしと水滴が出る)

    よくスーパーのサッカー台に設置してるペラペラの薄いビニール袋は匂いもれる…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/04(月) 15:31:28 

    今オムツメリーズ使ってますが
    通気性が良い分臭いやすいのかも?
    皆さんオムツは何で落ち着きましたか?

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/04(月) 15:37:00 

    >>60
    同じくメリーズを使っていますが、私は臭いはとくに気になりませんでしたよ。
    グーンは、オムツ自体が臭かった。香り付の物じゃないのに。

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2016/07/04(月) 15:37:07 

    >>55
    新生児のウンチは下痢っぽいネチョっとしたウンチなのでウンチとってトイレに流せません。

    汚れた所を見えないように中に入れてオムツをくるんで、それを新聞紙で包んでから小さなビニール袋に入れて捨てます。

    新聞紙でくるむと臭い対策になりますしゴミ捨てる時にオムツが見えません。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2016/07/04(月) 15:37:24 

    匂わなくてポイに普通のごみ袋セットして使ってます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/04(月) 15:37:28 

    傘用の細長いビニール袋を使ってました。おしっこなら、ソーセージみたいに入れては縛って、3つくらい入れてたなぁ。
    うんちは入れたら縛って、残りを折り返してまた縛って2重にして、蓋つきのゴミ箱へ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/04(月) 15:38:26 

    >>59です
    こういうの

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2016/07/04(月) 15:39:58 

    このバケツにおむつ捨ててます。
    開けたら臭うけど新聞紙にくるみ袋に入れて蓋さえしていれば全部臭わないです。
    オムツの防臭対策

    +7

    -9

  • 67. 匿名 2016/07/04(月) 15:41:12 

    離乳食始まると本当臭い

    特に完了期

    量も食べるし、いろんな食材食べるからスゴい臭い

    でも、トイレには流しやすい!

    これからの季節怖いわ…

    とりあえず、新聞紙、重曹はまだやってなかったので試してみます

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/04(月) 15:45:43 

    食パンの袋が臭わないって聞いた。

    取っといて
    母が尿もれパッド捨てるときに使ってる。
    オムツじゃないから
    そんなににおわないので
    効果は分からない。

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2016/07/04(月) 15:48:06 

    オムツ用のゴミ箱、あれはやめた方がいい。
    めんどくさい。くさい。高い。

    bosが絶対おすすめ!

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/04(月) 15:58:57 

    匂いが嫌でウンチはトイレで0歳の時からさせてたよ。
    キバりはじめてから出るまで時間がかかるタイプだったのでウーンとし始めたら速攻トイレに座らせる。
    拭くも楽でいいですよ。

    +6

    -16

  • 71. 匿名 2016/07/04(月) 16:00:24 

    新聞紙にくるんでビニール袋に入れておむつ用のゴミ箱に捨ててる
    蓋あけなければ臭わないけどあけるとクサイ

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2016/07/04(月) 16:00:44 

    匂わなくてポイ本体だけなら2千円しないし、普通の薄手のゴミ箱を突っ込んで最初のカートリッジに巻けばカセットいらずで使えますよ。
    外から嗅いでも匂わないです。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/04(月) 16:03:46 

    >>70
    すごいね
    うちは、ちょっと洗濯物取り込んでる時とか食事の用意してる時にしてるので無理だなー

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2016/07/04(月) 16:04:10 

    実はゴミ箱にいれない方が匂わない。

    ゴミ箱使ってたけど、開けて閉める度に「うっ!」てなって色々試したけど無意味。
    スーパーの袋にオムツを小さいポリ袋に入れてから捨てるだけにしたら気にならなくなったよ。

    捨てる時に口を縛る時はプンと匂いがきますけどね。

    でもゴミ回収の日が少ない地域の家庭、風通しが悪い家の人はキツいかもな。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/04(月) 16:05:39 

    コレをゴミ箱の中に引っ掛けてます
    生ゴミ用と書いてありますが、オムツの臭いも消臭します
    今まで重曹振りかけたりビニールに包んだり対策はしてましたが、これが一番悪臭の悩みに効いてる気がします
    フルーティな香りがするのですが、オムツの臭いを消した上でいい香りがします
    ただ、そのフルーティな香りは強めなので、気になる人はダメかもしれませんが、私の場合、結構好きな香りってのもあり、ゴミ箱を開けるストレスがかなり軽減されました
    オムツの防臭対策

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2016/07/04(月) 16:08:33 

    におわなくてポイ使ってます

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/04(月) 16:44:17 

    >>17
    私も使ってる!
    すごくいい!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/04(月) 16:45:32 

    ポテチなどの中が銀色の袋。
    消臭効果あるって聞いたからそれに入れてポイ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/04(月) 17:09:01 

    ちっちゃな袋2重にしてレジ袋。それをポリバケツに。ポリバケツにはタバコ用の消臭剤をいれてる!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/04(月) 17:38:48 

    >>25
    うちもこれ!
    これとおしりふきのためだけにコストコ会員になってるようなもん。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/04(月) 17:39:51 

    私も専用のゴミ箱使ってましたが、
    本当に本体が臭くなって洗っても匂い取れません。
    さらに二人になって量が入らないので蓋付きのゴミ箱にしましたが、匂います。
    色々試して一番効果あったのは>>75さんのやつです。
    でも捨てるたびにゴミ箱開けたら匂いがするので
    Bosの袋使ってみようかな。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/04(月) 17:45:52 

    オムツ自体にもよる。おしっこだけでもムー○ーはにおい少ないけどマミーポ○はすごくにおう!!!
    私はおしっこのみのオムツはオムツ専用にしてるステンレスのゴミ箱へ、ウン付きオムツは100均の黒いビニール袋でしばって外のゴミ箱に直接入れに行ってる。
    上の子の時に色々試したけど、ウン付きは家の中だとどんだけ包んでもいいゴミ箱入れても何かくさいニオイが充満してる気がして。
    外に直接捨てることで落ち着いた。笑

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2016/07/04(月) 18:27:06 

    ラップでまく。
    パンなど、食品が入っている袋は全く臭い漏れしません!
    今はネコのトイレを入れてます!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/04(月) 19:04:11 

    >>17
    BOS最強!
    あまりの便利さに、おむつはもちろんのこと、生ごみの処理とかにも使っていますし、これの非常用トイレも常備しています。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/04(月) 19:07:41 

    ベタベタなやつは綺麗に流せないから悔しくなる。
    今の時期はコンビのポイテック?をベランダに置いています。
    コストコのラップ、うちにもあるので使ってみます!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/04(月) 19:12:44 

    >>17
    これ夏場で生ごみにも使えるから超便利です!オムツ専用ゴミ箱だとスペース取るし、このゴミ袋あれば必要なし!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/04(月) 20:40:10 

    新聞とってないから生協のチラシに包んでます。
    ふた付きバケツにスーパーの袋にセット。
    底にチラシを敷いて、おしっこオムツは1つずつ包んで捨てる、うんちオムツはチラシで包んでからビニール袋。

    これだけで臭いがかなりマシです。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/04(月) 20:41:29 

    臭くなったバケツやゴミ箱、洗うの面倒なら除菌スプレーシュッてしたら臭い消えますよ!

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/04(月) 21:08:36 

    >>15
    これ、産まれる前に買ったんだけど結局、使ってないやー

    ビニール袋に入れて捨てちゃってるなー…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/04(月) 21:09:40 

    メリーズは、かなり臭う!!!
    赤ちゃんのお布団にも、かなり匂いが付く気がします。
    少し、トピズレててごめん。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2016/07/04(月) 21:12:24 

    >>60
    あんた、鼻おかしいんじゃない?
    メリーズ、かなりヤバイから。たぶん、来客来たら、この家臭いって思われてるよ(笑)

    +1

    -14

  • 92. 匿名 2016/07/04(月) 21:44:49 

    ゴミは全部ベランダにおいてる。
    70リットルゴミ袋が2つ溜まったら捨てに行く。
    今の時期、窓開けるとオムツのにおいが漂ってきてクッサイのなんの。

    +1

    -19

  • 93. 匿名 2016/07/04(月) 22:47:00 

    >>92
    それはかなりのご近所迷惑だと思うんだけど。ゴミ袋がいっぱいになったら捨てるんじゃなくて、ゴミ回収の度に捨てるべき。
    そもそも臭いの強いゴミをベランダに置くなんて…

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/05(火) 00:15:43 

    食パンの袋で捨てると臭わないよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/05(火) 01:37:46 

    ママ友のご主人が喫煙者なんだけど、ウンチ付きオムツと濡らした吸い殻を一緒にして捨ててて、タバコの臭いにおいしかしなかった。ウンチの臭いよりも煙草の方が激臭ってことだよね。あるいみびっくり。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/05(火) 09:12:06 

    91だけど。

    ごめんなさい。61の人に言いたかったのに60で返信押しちゃってた。60の人、ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/05(火) 10:01:45 

    日本育児のKORBELLオムツポットをトイレに置いてます。3000円くらいでした。専用のカートリッジは必要ですが、使いやすいので買ってよかったです。しかしすてる時に蓋を開けると臭うので、内蓋に生ゴミ用の臭いを取るやつを貼ったり、ウンチの時はビニール袋に包んでます。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/05(火) 10:02:27 

    スーパーに置いてあるロールのポリ袋(2000枚で700円くらい)を買ってそれに入れてる。

    漏れはするけど、2日に1回ゴミ捨てあるし、ゴミ箱に臭いついたりも無く、全然平気です。

    おしっこはそのままポイで臭わない子なのか、オムツのお陰か、袋に入れてません。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/05(火) 14:52:54 

    >>96
    61です。
    やっぱりそうだと思った。
    排泄したらすぐにオムツを替えて、BOSの袋に入れたらまず臭わないし、換気や掃除もこまめにしていたら普段の生活の臭いもしないと思いますが。
    まぁ、あんな言い方しか出来ない方のようなので、排泄したらすぐにオムツを替えずに放置してその段階で臭いだし、防臭対策もしっかりとせずにろくに換気もしていないのでしょうね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/05(火) 18:55:37 

    うちは、粉ミルクの空き缶をゴミ箱にしてるよー。

    密閉できるし、慣れれば片手で開閉できる。
    野菜用ビニール袋とかコンビニ袋の小さいのが敷けて、オムツ3個くらい入るちょうどいいサイズ。

    作り方は、
    ・すりきり部分を缶切りで切る
    ・切り口は危ないのでマスキングテープで覆う
    ・ついでに缶の底のフチも錆びやすいのでマスキングテープで覆う
    で完成!

    まだ離乳食始まってないのと、本格的に暑くなってないからか、今のところにおい漏れとかは感じない。
    オムツの防臭対策

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/06(水) 01:03:32 

    おしっこは空気を入れないようにキツめにビニール袋の口を結んで、それを新聞紙で包む。
    ウンチはトイレに流して、ビニール袋は二重にしてから新聞紙で包んでガムテープでグルグル巻きにする。


    ゴミ箱は蓋付きのをトイレに置いてます。


    ゴミ箱の中とトイレに竹炭を置いてます。
    竹炭、かなり効果があります!


    週に2回の燃えるゴミの日に必ず捨ててます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/06(水) 02:49:06 

    >>17
    いろいろ使ったけど、これが一番!
    どこでも使えて便利!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード