-
1. 匿名 2016/07/01(金) 19:35:02
気を遣うって疲れません?
職場、学校etc
金曜日だし吐き出してスッキリしちゃいましょー!
主は歳上の人しかいない環境に気を遣いすぎて疲れています_| ̄|○
いつもニコニコしてるのも疲れるし、
二重顎の歳上の人にもお世辞でも
綺麗と言わなきゃならなかったり…。+209
-10
-
2. 匿名 2016/07/01(金) 19:35:52
でも気を遣っておいた方があとあと後悔がなくて楽でもあって・・
難しい+238
-3
-
3. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:19
+42
-2
-
4. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:21
+64
-3
-
5. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:32
いろんなことに気を使いすぎて疲れる、、、+199
-0
-
6. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:46
統合失調症の知り合いがいて、会話も考えて話さないとすぐ落ち込んだりするから疲れてしまいました。+125
-8
-
7. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:48
+81
-3
-
8. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:54
わたしでーす\(^o^)/
馬鹿みたいに気遣って周りからはなめられて散々です
もう自分を変えるぞー\(^o^)/+340
-3
-
9. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:04
私だっ
気使いの性格だからたまにまだ付き合いの浅い男女関係なく緊張する人と合うと言葉がつまる。+49
-6
-
10. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:11
同居疲れました…自分の食べたい物を作りたい!!!+107
-2
-
11. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:18
つかれたよ!金曜日だしゆっくりしよう!+87
-6
-
12. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:30
>>8
そう簡単に自分は変えられない+28
-7
-
13. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:40
姑に気を遣いすぎて、疲れたから
今から姑が大事に使ってる高級バスソルトで風呂入ってくる+186
-3
-
14. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:43
接客業なので仕事で気を使い
今週は上の子のPTAと下の子の学校のイベントがあり
気を使い過ぎてグッタリです…+144
-3
-
15. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:59
深海の魚になりたい+114
-1
-
16. 匿名 2016/07/01(金) 19:38:08
明日からコーヒーゼリーフラペチーノだよ!スタバでもいこうぜ+97
-4
-
17. 匿名 2016/07/01(金) 19:38:16
私もです。
必要以上に気を使い、更に家に帰る途中
「あの言い方はよくなかったかな…」「誤解を招かないかな…」と一人反省会。
+345
-6
-
18. 匿名 2016/07/01(金) 19:39:09
クソトメは無神経に何でもズバズバ言ってくるのに、自分は何言われてもニコニコして気遣って馬鹿みたい
本当は殺ってやるぐらい心の中ではキレてる
いつか仕返ししてやりたい
+73
-5
-
19. 匿名 2016/07/01(金) 19:40:57
もっと自己中心的になった方がいいわよ
貴方の人生なのに、他の人に気を遣って
台無しになるなんて勿体無いわ+169
-7
-
20. 匿名 2016/07/01(金) 19:41:03
旦那がよく後輩とか先輩を連れてきて泊まらせる
御飯も掃除も手抜き出来ないし
すごく気疲れする
旦那はなにもしない。
旅館の女将じゃないんだよ(♯`∧´)+179
-2
-
21. 匿名 2016/07/01(金) 19:41:06
義実家行った時。
いい子ぶってずっと笑顔作ってるから
帰宅した後もうずっと"無"。
ひたすら"無"
+190
-2
-
22. 匿名 2016/07/01(金) 19:42:35
あたいも。
小さい頃から気をつかってばかりだった。人の家に行くのも来られるのもいや。+165
-2
-
23. 匿名 2016/07/01(金) 19:43:03
シフトみて
気を使う人とあたってたら
前日から鬱になる
+192
-2
-
24. 匿名 2016/07/01(金) 19:43:20
気を使いながら、毎回飲み会。お泊まり旅行。
毎回お土産ヒロー
↑
毎回毎回お土産10数人分で1~~万円超え
もう無理でした続く分けないわ+54
-3
-
25. 匿名 2016/07/01(金) 19:43:41
生まれ持った性格でなんでもかんでも人に気を遣いすぎてしまう!
すっごく疲れる!
でも直せない!つらい!!!!!
周りを気にしない性格の人がうらやましすぎる(;_;)+215
-3
-
26. 匿名 2016/07/01(金) 19:43:55
疲れたので今からごはん五合食べる+12
-2
-
27. 匿名 2016/07/01(金) 19:45:31
+26
-0
-
28. 匿名 2016/07/01(金) 19:46:39
コミュニケーション上手人はだいたいみんなそうしてるよ。がる民に多い、コミュニケーションなんて必要ないよ!一人が一番(ドヤ!)みたいなタイプとかより私は断然好き。まぁ主も無理しすぎて疲れない程度にね。+22
-6
-
29. 匿名 2016/07/01(金) 19:47:18
私も気を使いすぎるタイプで
みんなとバイバイした後に死ぬほど疲れてしまう
泣いてしまったり。
でも、気を使うっていい人っぽいけど
ある意味、いい人に見られたいとか、そういう気持ちも少なからずある気がします。
私だけだったらすいません。+262
-1
-
30. 匿名 2016/07/01(金) 19:47:45
職場で凄く気を使ってる。でもみんな我が儘過ぎるから疲れた。なんで1人だけ気を使わないといけないんだろうって考えたら辞めようと決めた。
ボーナス貰ったら辞めること伝えてくる。+82
-8
-
31. 匿名 2016/07/01(金) 19:47:52
気を使っても全く響かない姑。使い損!+23
-1
-
32. 匿名 2016/07/01(金) 19:48:18
日本って生き辛いよね+120
-1
-
33. 匿名 2016/07/01(金) 19:49:05
気を使い過ぎて疲れて
元気に振る舞ってみるも誰かを怒らせてしまって
また誰からも恨まれない大人しい振る舞いをしようか迷っています+35
-3
-
34. 匿名 2016/07/01(金) 19:50:31
ブタもおだてりゃ木にのぼる+6
-3
-
35. 匿名 2016/07/01(金) 19:51:09
気を遣って何言われても明るく平和に返してばっかり、って感じ。イヤなこと言われたりされたら、無理して明るく振るまわないで距離置いたりすることにします。+41
-2
-
36. 匿名 2016/07/01(金) 19:51:57
職場の先輩に気疲れしてきました(;´д`)
でも、日本の会社(特に女性だらけの)って気を使ってナンボなところありますよね。気を使わなければ村八分にされそうで毎日ビクビクしてます。
+52
-1
-
37. 匿名 2016/07/01(金) 19:52:45
これって絶対SNSの産物だよね。
私も人の裏側ばかり気にするようになってしまった…。
結果、人付き合いが面倒になってしまい、一人で過ごすことが増えた。
ガルちゃんにもお世話になってます。
SNS一切やらない母親の発言を見てるとなんて気楽な…と呆れると同時に羨ましさを覚えます。
本来の健全な人間関係ってこうなのかも。って思うよ。
ほんと今の時代はくたびれるーー。+83
-5
-
38. 匿名 2016/07/01(金) 19:53:17
もともと神経質で、気になって仕方ないから気を遣うってない?
私はそういうタイプ。+89
-1
-
39. 匿名 2016/07/01(金) 19:54:21
気を遣いすぎて頭の上シュシュポッポー+29
-2
-
40. 匿名 2016/07/01(金) 19:54:35
気を使いすぎてることを相手に悟られないように
大雑把な性格キャラを演じては益々疲れてしまう+102
-1
-
41. 匿名 2016/07/01(金) 19:55:26
三十路過ぎた女性たちに
綺麗だから大丈夫ですよ!
とか言うのも疲れる23歳…。
スタンス的にはまだ20代なんだろな。
若手に気を遣わせるような先輩にはなりたくない…+11
-12
-
42. 匿名 2016/07/01(金) 19:56:40
ひと回り下の子に 微妙に避けられてる。
周りは気付かない。上手い。こちらから挨拶すれば笑顔で はい!とか おはようございます! とか…
視界に入ってるだろ!と思っても 私は透明人間みたい。。だから、ワザと 挨拶はする。
だって 大人ですもの…+19
-5
-
43. 匿名 2016/07/01(金) 19:58:04
デブにはデブの気の使い方をマスターしなければやっていけない+7
-3
-
44. 匿名 2016/07/01(金) 20:00:10
ご近所やママ友間では気を使いすぎるあまり全然発言できない。
でも意外にそれが身を助けている気もする。
口は災いのもと。
浅い関係の人とは無口で通すのが吉かも+75
-3
-
45. 匿名 2016/07/01(金) 20:00:15
誰かに会って会話をした後、あの一言は余計だったかなとか、さっき言われた事ってもしかして嫌味?とか色々考えて疲れちゃうからもうほんと誰にも会わずに家に居たい。
そう私はコミュ症です。+129
-3
-
46. 匿名 2016/07/01(金) 20:00:39
今からキャバクラに出勤!!!
気をどれだけ使えるかが給料になるので頑張ってきます!!+52
-5
-
47. 匿名 2016/07/01(金) 20:01:12
周りとうまくやりたいなら普通に主みたいな付き合い方でいいんじゃない?主みたいに社会に出たらスムーズな人間関係で仕事する方が普通に賢いと思うんだけど。自分からコミュニケーションも気遣いもしないくせに周りに相手されないのをブツクサ言ってる人とか見るとだったら何で自分からコミュニケーションととったり、愛想良くニコニコしないんだろうと毎回思う。+12
-4
-
48. 匿名 2016/07/01(金) 20:01:51
気を使って屁のボリュームを小さくするとついデカイのが出てしまって困る。
プゥ~…ブッ!みたいな。+6
-7
-
49. 匿名 2016/07/01(金) 20:04:08
トラブル魔神が支店へ行った!
来週から天国だ!
+21
-1
-
50. 匿名 2016/07/01(金) 20:04:08
お世辞とか思ってもないことは、言わなくてもいいのでは?+19
-5
-
51. 匿名 2016/07/01(金) 20:05:16
>>41
そのくらいで気遣い?+1
-6
-
52. 匿名 2016/07/01(金) 20:05:19
確かに疲れるけどさ。
気を使わない、ニコニコしない自分カッコいい!
みたいな少しも気を使おうとすらしない奴とかよりマシだと思う。+45
-1
-
53. 匿名 2016/07/01(金) 20:06:07
>>48
私は音は小さくなるが長くなる。
そして最後にわらっちゃって結局バフッってなる。+4
-1
-
54. 匿名 2016/07/01(金) 20:07:05
私も気を使いすぎて疲れる時あるけど、言いたいこと言ってしまったら死ぬほど後悔するだろうから、これでいいや
ある意味自分で一番楽な道選んでるんだと思う+35
-0
-
55. 匿名 2016/07/01(金) 20:07:41
自分はこういう性分なんだと言い聞かせて諦めてる
気を遣わず時々ゆっくり、一人の時間を作るように心がけている+34
-0
-
56. 匿名 2016/07/01(金) 20:08:32
主やここの人達みたいにコミュニケーション取って、他人に気を使う人ってガルちゃんの中ではかなり少数派な気がする。+6
-1
-
57. 匿名 2016/07/01(金) 20:09:27
>>41
お世辞は大人の嗜みよ+16
-0
-
58. 匿名 2016/07/01(金) 20:12:55
自分もニコニコ愛想振り撒いてるタイプだけど、結果的に同僚と仲良くやれるし、お局や上司に可愛がってもらえるし、よほどクセのある人がいなければ会社の人間関係で悩んだことないよ。疲れるけどみんなと仲良くなればむしろ希望とか意見言ったりしやすいもん。だからこれからもスタンスは変えないよ。疲れるけどさ笑+26
-0
-
59. 匿名 2016/07/01(金) 20:16:35
>>49
やったーおめでとう!+5
-0
-
60. 匿名 2016/07/01(金) 20:17:08
二重顎の歳上の人にもお世辞でも
綺麗と言わなきゃならなかったり…。
↑
どんな職場なのよ(苦笑)
普通の職場でそんないちいち容姿褒める必要ないけどね。+44
-2
-
61. 匿名 2016/07/01(金) 20:18:16
疲れるけど社会に出たらみんなそうやってやって行くものかと思ってたよ。がるちゃんを見るまではね。+14
-2
-
62. 匿名 2016/07/01(金) 20:20:08
仕事の時だけはマシーン化するといいですよ。
私情をはさんだらバカを見るだけです(Φ∀Φ)+29
-1
-
63. 匿名 2016/07/01(金) 20:20:23
お互い様もあるけど疲れるね。
小さい電卓しかなくて自分の持っていって、立てられないからブックスタンドで立てかけようかなと思った。
出しゃばりかもと思って止めようか考えてたら、うっかり挟んでたから持って行ってしまい、要らないですよね?って聞いたら、提供してくれるなら歓迎みたいな事を言われて、考え過ぎかと思ったら、配置換えしてて、「これで満足?」とか言われて後悔。
仕事の作業効率あげて煽ったりして、棘のある事言われるし。
会社の管理のお気に入りで、私が年上だから何も言えなくてカウンセラーに相談中。
本音が違うのがチクリチクリと出るし、仕事ができて素晴らしいイメージでいたいみたい。
余計な気疲れもしてますが、結構モラハラや場の空気利用したりするので、かなり疲れます。+7
-0
-
64. 匿名 2016/07/01(金) 20:20:25
派遣なので、変わるたび気を使い過ぎて胃が痛くなり、胃薬が手放せないです。
何もかも断れない性格。
本当に自分が嫌になります。
働らかないと、生活があるので何とか仕事に行っています。
+25
-0
-
65. 匿名 2016/07/01(金) 20:22:57
気を遣ってるのは自分だけではない。
皆も同じ。疲れるくらい気を遣うのは
人に嫌われるのが怖いからか、自分の評価を下げたくないからか。
ま、>>1は自業自得な面も多々あるように思う。
+13
-6
-
66. 匿名 2016/07/01(金) 20:24:19
気を使ってる本人は疲れてると思うけど、使えない自分から見たらすごい頑張ってると思います。+16
-1
-
67. 匿名 2016/07/01(金) 20:25:46
メンヘラのツレから毎日メール…マイナス思考のツレを励ましてたら、ある日私はプツンと切れるものがあり、絶縁メール送ってしまった。気疲れする前に早く距離を置くべきだったなぁ(´・_・`)+19
-0
-
68. 匿名 2016/07/01(金) 20:26:51
女ばかりの職場でほんと気を使う
さすがです!
知らなかったです!
スゴいです!
センス良いですね!
そうなんですか!
取り敢えずこれ言っとけばオッケー。
だけどもう少し自分をだしたい。
こんなこと言ってるばっかも疲れる+35
-0
-
69. 匿名 2016/07/01(金) 20:28:34
あたしも気を遣いすぎて辛いです。
幼稚園の役員になって、クラスのママさをんたちまとめるの気を遣う!派閥があるから中悪い同士に出来ないし。疲れる(T-T)+11
-0
-
70. 匿名 2016/07/01(金) 20:34:17
ごきげんとりは甘いものがよろしいかと。
良い人ぶってるくせに裏表がある女はめんどくさいやつの最たる人間なのでイヤでもこっちが賢く下に出るゴキゲン取りは必須ですね。
裏があるヤツにはそのウラをかかないとめんどくさいんです(о´∀`о)+6
-0
-
71. 匿名 2016/07/01(金) 20:35:23
義母と夫が気遣いタイプ。
義祖母や義親族らに気遣いしすぎて義母ダウン、入院数回。
ただし夫は他人にのみ、私や子供には全く気遣い無しでオレ様なので鬱陶しい。
発散は他所でやれ、他所で。
と言っても気遣いやさんは無理なんだろうな〜、と可哀想に思ってる。+5
-0
-
72. 匿名 2016/07/01(金) 20:36:27
気を遣えてるつもりな人の近くにいたら疲れてきたので離れました
楽になった
くそばかばかしい日々さようなら+6
-1
-
73. 匿名 2016/07/01(金) 20:44:11
気使いすぎても結局なめられておしまいなんだよね。+25
-3
-
74. 匿名 2016/07/01(金) 20:45:27
職場でとプライベートではまた違うよね。上下関係がある職場では絶対に気を遣わなくては。そのぶん上の人に気に入られれば仕事やり易くなるし。その場の雰囲気が良くなるなら、ぜんぜん平気。問題はプライベートだよ。+5
-0
-
75. 匿名 2016/07/01(金) 20:50:30
気を漬かってても裏目に出ることもあったりして、でも全然気を遣わないわけにもいかない。加減が難しくて疲れる。
+7
-0
-
76. 匿名 2016/07/01(金) 20:54:22
気をつかってます感全開な人は信用されないから気をつけたほうがいいかも。+4
-3
-
77. 匿名 2016/07/01(金) 20:54:46
>>71
うちの旦那も同じ
人付き合い命
冠婚葬祭大切。
何よりも大切。
そのくせ常識ずれててうんざりする+7
-0
-
78. 匿名 2016/07/01(金) 21:03:14
独身の先輩の前での会話
不細工な女の前で旦那の話しないよう
生きてるだけで疲れる。
毎日ニコニコ疲れる。
でも笑顔じゃなきゃ負けた気分+2
-1
-
79. 匿名 2016/07/01(金) 21:05:31
気を使い過ぎて疲れたので友達と会うのも減らし、会社では「あーそうですよねー」と上辺トークしてます+8
-0
-
80. 匿名 2016/07/01(金) 21:06:19
みんなそれぞれ気を使って生きてると思うから、
自分だけが気を使って疲れたなんて悲劇のヒロイン的には思わないようにした。
目に見えないだけで、
誰かも自分にはすごく気を使って疲れてるかも知れないしね。+38
-0
-
81. 匿名 2016/07/01(金) 21:14:29
マンションの玄関前で、
子供放置してのお母さん達の立ち話
うざーい!こっちは暇じゃねーんだよ
って思いながら
笑顔でこんにちはー
子供が邪魔で玄関入れなくて
イライラしてんのに
笑顔でこんにちはー+7
-1
-
82. 匿名 2016/07/01(金) 21:16:50
こんにちは・・・・とか、おはようございます・・・並の挨拶の言葉として言ってれば、気を病むことなくスラっと口から出てきます。笑顔で言えば大丈夫^^
気を遣ってるって思うから疲れるんであって、気を遣ってるって思わなければ大丈夫。
挨拶の言葉だと思って お互いに頑張りましょう(*^_^*)+9
-0
-
83. 匿名 2016/07/01(金) 21:18:18
>>1
43歳のおばさんですが、
トピ主さんそれさ、本当に綺麗ですねって言う必要ある??
聞いてる方も寒気がする位の御世辞って、本心ではない事バレバレだし、全く嬉しくないし。逆に失礼だと思うよ?
オシャレですね とか、素敵ですね とか、
他に幾らでも、言い方はあると思います^^;+9
-1
-
84. 匿名 2016/07/01(金) 21:18:39
余計なこと言わないっていうのは、処世術。
そう、処世術程度に捉え直せば、自分の「気を遣いすぎる」性格も
捨てたもんじゃない。+18
-0
-
85. 匿名 2016/07/01(金) 21:22:10
あーつかれたー!!
旦那の家族の自営で勝手にやとってきた役員に気つかって
帰ってきてからは旦那に気つかい。。。
のむしかないわー+2
-1
-
86. 匿名 2016/07/01(金) 21:24:50
わかります!
私は完璧主義で気遣いしてしまうので、本当毎日疲れきってます
でも自分が気にする程周りは気にしてないんだよね…
わかってるのにひたすら気を使ってしまう+26
-0
-
87. 匿名 2016/07/01(金) 21:31:50
>>68
それプラス質問&フォローを足さないといけない。
強調性ないし、独りでいたいのに、本当に疲れる。
土日は仕事だよー。憂うつでしょうがない(-_-;)+4
-1
-
88. 匿名 2016/07/01(金) 21:32:57
徒歩3分に義実家があり、プライバシーなくて気を使う。姑は気を使わずズバズバ言うタイプでいつも疲れきっている。+10
-0
-
89. 匿名 2016/07/01(金) 21:39:29
自分は気遣いができて、他人を喜ばせることが得意だと自信満々の知人がいて
アドバイスと称してはいろいろと聞かせてくれるんだけど、
それ相手に余計に気を使わせたり、行きすぎたお世辞は相手に不快感と警戒感
与えてないるんじゃないかと、いつも疑問に思う。+4
-1
-
90. 匿名 2016/07/01(金) 21:44:26
>>29
私もそう思う。気を遣いすぎる=良い人、だとは限らない。
皆に良い顔したい、嫌な人間だと思われたくない。神経質で自意識過剰です。+15
-1
-
91. 匿名 2016/07/01(金) 21:49:05
>>1
主さん、キャバクラとかスナックとかに勤務してる方ですか?
それならまぁ、あり得るかな。+4
-3
-
92. 匿名 2016/07/01(金) 22:00:34
頑張って気を遣っても「八方美人」と捉える人もいるからさじ加減が難しい。
+7
-0
-
93. 匿名 2016/07/01(金) 22:23:36
職場にいるとしかの女性社員にとてつもなく気を使わせています。私はうまく冗談とか言えないので、申し訳なくてあながあったら入りたくなります。
いつもすみません。不器用なりに仕事頑張ります。+2
-3
-
94. 匿名 2016/07/01(金) 22:36:05
A型+2
-2
-
95. 匿名 2016/07/01(金) 22:42:42
体調わるくて、今日、病院いきました。
心臓神経症っていわれました。
自律神経の、病です。+3
-2
-
96. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:18
女の多い職場でご機嫌取り・そして職場内での悩みがちな人の話を聞いてアドバイス。
感謝もされず話も聞いてくれなかったりが多いので疲れて人と接するのが嫌になってきた。+9
-1
-
97. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:58
>>78
こういう悩みよく聞くけど旦那以外の話すればいいじゃん+4
-1
-
98. 匿名 2016/07/01(金) 22:57:53
わかります!
私は完璧主義で気遣いしてしまうので、本当毎日疲れきってます
でも自分が気にする程周りは気にしてないんだよね…
わかってるのにひたすら気を使ってしまう+2
-1
-
99. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:50
気は使ってないタイプけど、使わせられてる感じ。相手がわざと大声立てたりすると誰だってなるよね。+1
-2
-
100. 匿名 2016/07/01(金) 23:14:56
人の顔色気にし過ぎて、嫌われたくなくて、でも自己中で、自己嫌悪になって、の無限ループにはまってしまい休日も引きこもってます…+10
-1
-
101. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:14
職場では、言葉に気を遣いながら人を仕切る立場です。
夫は基本家事をやらないから、なんとかやる気になるように言葉を選びながら家事を頼む。
職場でもプライベートでも仕切りや指示だししたくないわ!+4
-2
-
102. 匿名 2016/07/02(土) 00:19:35
幼い頃から気を使って散々いいように使われてバカらしくなったので、もうどう思われようが気にしない、自分の意志も大切にしようと決めた。
どうせ気を使っても、なんにもならないぐらいなら自分の人生思うように生きたいもん。
嫌われようが気にしない、どうせ万人に好かれるのは無理なんだしね。
+11
-1
-
103. 匿名 2016/07/02(土) 03:41:45
今日職場で色々言われた
素直にはいはいと受け取るが精神的に死ねる+3
-0
-
104. 匿名 2016/07/02(土) 04:34:18
あー! 何時まで旦那に……
リフレッシュしたいぃ〰〰〰〰
+0
-0
-
105. 匿名 2016/07/02(土) 07:30:35
>>4
何があったのか気になるw+1
-0
-
106. 匿名 2016/07/02(土) 13:21:17
みんな加藤諦三の本
おすすめですよ。
自分を嫌うなという本。+1
-0
-
107. 匿名 2016/07/02(土) 14:28:25
気を使っても本当に好かれないよね?
なんか、本当に馬鹿馬鹿しくなって
今、無気力。
どう生き方を変えればいいのかも分らないし。
すっごく疲れた。+11
-0
-
108. 匿名 2016/07/03(日) 15:57:27
パート先では、古株おばばに気を使い
(自分の機嫌次第で、あからさまな無視とか
してくるので、しょうがなく)
家では、穏やかに、朗らかに過ごして欲しいと
旦那が言うので
まぁ、怒ってばかりの母親より
穏やかな母親が良いと、一回は納得したけど
じゃあさ、素の私はどこでだすの⁉
本当の私じゃ無いストレスは
どうすれ良いの⁉
あぁ。一人になりたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する