-
1. 匿名 2016/07/01(金) 16:42:51
出典:scontent.cdninstagram.com
ステキすぎ!つるの剛士の育休ブログに感激の嵐 - シネマトゥデイwww.cinematoday.jp第5子誕生のため1か月間の育児休業に入っていたタレント・俳優のつるの剛士が、育休最終日となる30日にブログを更新、この1か月を振り返って感じた子育てに対する思いをつづり、大反響を呼んでいる。 6年前にも2か月の休業期間をとっていたつるの。この日の更新で、台所で家事に勤しむ姿を映した動画を掲載し、今回の休業期間を述懐すると、「今は早く仕事したい気持ちと正直寂しい気持ちとで心中裏腹です」と複雑な胸中を告白。
続けて、社会的にはまだ簡単に育休が取れる環境じゃないことに触れ、今回の育休を理解してくれた周囲の人に感謝を述べると、「皆さんそれぞれいろいろな立場や環境、状況や考えがあると思います。なので僕は今後も大手を振って『皆さん育休とりましょう!』なんて無理強いするつもりはありません。ただ、自分がこの休業中に身を以て経験した事、良かったことや大変だったこと、、等はこれから家庭休業を取ろうと考えている父親の皆様には伝えられたらなあと思います」という言葉を添えて、「これから休業取られる方この機会に真剣に家事をやってみてください」「ママ達絶対にパパを叱らないでください 必ず失敗しますがパパなりに頑張ってます」など世間の母親&父親に向けて実感のこもったアドバイスの数々をつづった。
+758
-33
-
2. 匿名 2016/07/01(金) 16:44:28
良い旦那さんだよね。+1514
-50
-
3. 匿名 2016/07/01(金) 16:44:42
それよりも昨日の御伽ねこむの件の続きがものすごく気になるよ
しぇんしぇえどうしたの?結局+15
-274
-
4. 匿名 2016/07/01(金) 16:44:58
なんかウルっと来た。。。+539
-49
-
5. 匿名 2016/07/01(金) 16:45:01
「日々主夫が気づいたコトまとメモ」ひたすら長かったけど確かに共感
#弁当作りで朝はお腹イッパイ
#ママみたく上手くないけど愛情は同じ
#お弁当作り3つも4つも5つも大変さは変わらない
#4人とも玉子焼きの味の嗜好が違うのが困る
#キッチン用品や食器の引き出しはパズル
#人の料理が食べたくなる
#ママたちがランチが楽しみなのわかる
#ランチ時間を目標に家事を済ませる
#SNSに何かと投稿したくなる気持ちわかる
#誰も褒めてくれないから評価が欲しい
#朝早いから昼間必ず眠くなる
#藤沢市ゴミ出し細かくて複雑すぎ
#藤沢市ゴミの日アプリ便利すぎ
#チビ達のプリント複雑すぎ
#洗濯機3回回し多すぎ
#洗濯物畳むとき誰の服だかわからない
#特に下着
#送り迎えだけで半日終わる
#波情報より夕方の天気予報が気になる
#晴れるとバンザイ
#半乾き臭い
#梅雨うざい
#外出中の雨に絶望感
#洗濯物畳み中なぜか靴下片方だけズボンのポケットから出現
#体操着がピンクに染まる怪奇現象
#念のため取り込んで出かけたのに雨降らない
#子供達の部屋汚すぎ
#帰って来たらこっ酷く叱る
#洗剤ワンプッシュでどれくらいのお皿洗えるか勝手に戦闘モード
#夕食後洗い物終わったらもう寝る時間
#1日がアホみたいに短い
#太陽のアホー
#男の仕事の大変さとは質が違う
#弁当箱包みをアイロン掛けするかしないか迷う
#クックパッドありがとう
#テーブルの角にプリントの山
#たまに雪崩
#食べ終わった弁当箱早く出せ
#ポイントカード忘れた時の絶望感
#何時運転事があるかわからないので夜までビール飲めない
#おかげでビールはノンアル党
#冷蔵庫にベタベタと学校のプリント
#マグネット力の限界値
#家の中だけが基準になっていく
#家族以外誰とも喋らない日がある
#井戸端会議したくなる気持ちわかる
#愚痴りたくなる気持ちもわかる
#ネットショッピングやたらぽちる
#時間に追われて目的達成できない消化不良感
#毎日繰り返し
#ココが男からしたら一番辛いところ
#天国のような日曜日の朝
#ただカラダが自然に早起きしてしまう
#いつも楽しむ方へ発想の転換
#牛乳卵食パンの買い忘れした時の絶望感
#マヨネーズも
#作るの二時間食べるの一瞬
#できれば味の感想を頂きたく思います
#おかわりされる嬉しさ
#食べた食器は水で流せ
#プリントを朝出すな
#行ったと思ったら帰ってくる土曜日
#買い物メモしたメモを家に忘れてくる
#エコバッグに詰め込みすぎ
#コップなるべく洗いたくないから回し飲み
#エプロン取るときのため息が大きい
#主婦の皆さん本当にお疲れさま+3418
-48
-
6. 匿名 2016/07/01(金) 16:45:15
そりゃ育休取れる旦那さんだったらいいけど
世間ではなかなか取りづらいよね…。+904
-13
-
7. 匿名 2016/07/01(金) 16:45:34
助かるかもしれないけど、世の中の奥さんは育休より稼いできて欲しいって思ってるかもね。+377
-166
-
8. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:10
お弁当おいしそう!
+1347
-19
-
9. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:22
好きじゃないこの人+169
-544
-
10. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:38
芸能界のイクメン枠だしこの人はこれも仕事だよね+1146
-29
-
11. 匿名 2016/07/01(金) 16:47:02
ブログ読者からは
共感の嵐!
絶賛の嵐!
「〇〇〇」との声も!
とかいう表現になんかイラッとするのは私だけ?+644
-94
-
12. 匿名 2016/07/01(金) 16:47:19
娘さんの髪型までやってるのが凄い。
子供に情熱を降り注いだ事が良く分かる。
ここまでするのは世の旦那様は難しいかも知れないけど、奥さん労ったり、いい影響が出てくれるといいね。+1262
-11
-
13. 匿名 2016/07/01(金) 16:47:47
「これから休業取られる方この機会に真剣に家事をやってみてください」「ママ達絶対にパパを叱らないでください 必ず失敗しますがパパなりに頑張ってます」など世間の母親&父親に向けて実感のこもったアドバイスの数々をつづった。
そうだね~
旦那の家事に不満言っちゃうときもあるけど、私より慣れてないんだから仕方ないよな…
任せてるうちに上手になるよね
兼業だと二人とも家事できないとそのうち共倒れだもんね+848
-9
-
14. 匿名 2016/07/01(金) 16:48:52
メモあるあるすぎてウケる。
プリントを朝出すな、どこも同じなのね 笑+1262
-10
-
15. 匿名 2016/07/01(金) 16:48:55
この報告をママタレがやったら、やって当たり前だ!とか色々バッシングされて内容はさほど話題にならないんだろうけど、つるのさんだから絶賛なんだろうね
こういう当たり前のことがどれだけ大変か、色んな人に伝わるいい機会だったと思う+969
-6
-
16. 匿名 2016/07/01(金) 16:49:23
最後になりますが、早く世の中から「イクメン」なんて流行ワードが消え「普通の父親」と当たり前に言える社会になればなあ~
ほんとそれ+1425
-9
-
17. 匿名 2016/07/01(金) 16:49:25
育休とれるほど裕福だったらいいけど
現実はそうもいかない+337
-6
-
18. 匿名 2016/07/01(金) 16:49:47
でも妊婦さんのおなかに絵を描くやつは理解できないぞwつるの剛士 出産間近の妻のお腹に描いた絵が素敵「もうすぐでます!」girlschannel.netつるの剛士 出産間近の妻のお腹に描いた絵が素敵「もうすぐでます!」 「ベリーペイント」はボディペイント用の水性絵の具を使用し、出産予定日の1~2か月前がベストだと言われている。日本にも専門のアーティストがいるようだが、つるのは自ら絵筆を握り妻と生...
+137
-126
-
19. 匿名 2016/07/01(金) 16:49:58
子沢山いい父親だね+635
-23
-
20. 匿名 2016/07/01(金) 16:50:12
良い旦那とは思うけど、アピールがうざい。
芸能人だから仕方ないとは思うけど。+98
-186
-
21. 匿名 2016/07/01(金) 16:50:42
稼ぎがあって育休もとれて子煩悩な旦那だったら私も子沢山になってみたい…+804
-5
-
22. 匿名 2016/07/01(金) 16:50:58
>>5
よく気づいてくれた。ありがとう。+332
-6
-
23. 匿名 2016/07/01(金) 16:51:22
なんだかなあ
この手の商売する人は胡散臭い+64
-96
-
24. 匿名 2016/07/01(金) 16:51:44
この人好きじゃないけど、素直に凄いなとは思う。+592
-10
-
25. 匿名 2016/07/01(金) 16:52:03
ヘアアレンジ、私より器用だw
羨ましい。+472
-7
-
26. 匿名 2016/07/01(金) 16:52:19
ブログ読んだけど
最後のまとめメモ共感ばっかり
2人目妊娠中で涙出てきた笑
理解ある旦那さんすごい!
イクメンパパなんて世の中に一握りだし
見習わなきゃなって思った!+729
-13
-
27. 匿名 2016/07/01(金) 16:52:49
わかる!!
ご飯毎日つくってるけど、美味しいのか美味しくないのかもわからん。
子供がお代わりしてくれるとすんげー嬉しい+708
-4
-
28. 匿名 2016/07/01(金) 16:52:53
好き嫌い置いといて、この人は不倫なんかしないと思う。+590
-19
-
29. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:12
やってみるとわかる事も沢山あるよね。
世の既婚男性に少しは見習ってほしい。+319
-6
-
30. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:14
ほんと、ウルっときた。+315
-19
-
31. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:16
主人に1月でも会社休まれて給料貰えなかったらウチは生活できない。
悲しい現実。
だから私が頑張るしかない。産後退院した次の日には旦那の弁当作って、家事したよ。両親も仕事してるし、頼れる人はいない。主人が帰ってきてからスーパー行って明日の食材買ったりしてる。1ヶ月健診だって平日だから、私一人だし。仕方ない。私が強くならなきゃ。
+515
-72
-
32. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:32
いい旦那でいいパパだね。+194
-20
-
33. 匿名 2016/07/01(金) 16:54:46
え~好き嫌いは別として、男の人とでここまでやれるのって素直に凄いと思うけど…
心ないコメントは同じ主婦としてなんか悲しいわ。
仮に育休取れたとしても、うちの旦那には出来ないと思う(T-T)
だから素直に凄いと思う!+1000
-14
-
34. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:31
この気持ちわかってほしい!って思うけど、旦那みたいには稼げない。から、これをやってほしいとは思わない。
でも、つるのさんは少しずつ良い影響も世の中に与えてくれていると思う。+384
-9
-
35. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:34
頑張ってるのはわかるけどブログにアップするのはやっぱり
辻ちゃんとかと同じDQN臭がするね。+23
-157
-
36. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:48
育児休暇旦那さんがとっても
ここまでしてくれないでしょうね。
きっと朝も遅くまで寝て
夜も遅くまで起きてるでしょう。
うちの旦那はきっとそう。
たまに子供預けるのでも
文句言われるし
何ヶ月も前から言ってても
嫌味言われる。+416
-2
-
37. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:48
#コップなるべく洗いたくないから回し飲み
共感。
旦那が一口飲んですぐコップを流しに置き、また新しいコップで違うもの飲んで流しへ放置ってされるとすごくイラつく+968
-9
-
38. 匿名 2016/07/01(金) 16:56:00
メモあるあるすぎて笑っちゃった。
どこのお母さんもお父さんも大変さは同じだよね。+341
-3
-
39. 匿名 2016/07/01(金) 16:56:28
育児に本当に興味があって、本当に参加したいって気持ちがちゃんと伝われば、世の中のママも怒らない。
これやってやったぜ、どや!感があるのよ。
だから、怒られるのよ!+312
-4
-
40. 匿名 2016/07/01(金) 16:57:31
>>5
すごいね!
全部共感できるよw
+328
-11
-
41. 匿名 2016/07/01(金) 16:57:40
あれ?この人お馬鹿じゃなかった?+27
-31
-
42. 匿名 2016/07/01(金) 16:57:54
すごく良い旦那でうらやましいけど
なぜ料理中にニット帽なの?
それだけは残念ですが共感できない。
+18
-93
-
43. 匿名 2016/07/01(金) 16:59:47
奥さん、地味でモサブスだよね+5
-119
-
44. 匿名 2016/07/01(金) 17:00:20
素直に凄いよ。
さすがに育休は取りにくい環境の人がほとんどだけど、こういう妻・母親目線で理解してもらえるのは嬉しい事だと思う。
素敵な旦那さんだよ。+331
-5
-
45. 匿名 2016/07/01(金) 17:00:26
お料理の中に髪の毛が入るのがイヤならニット帽じゃなくて三角巾にして‼︎+22
-409
-
46. 匿名 2016/07/01(金) 17:01:08
いいパパだよね〜。
読んですごいなって思ったもん。
確かに卵焼きの嗜好がみんなバラバラなのは困るねww+450
-6
-
47. 匿名 2016/07/01(金) 17:01:19
でも、つるのは嫌い+24
-93
-
48. 匿名 2016/07/01(金) 17:01:30
>>5
転載ありがとう!
あるある過ぎるし本当に泣けてくるね。
これを女の人じゃなくて男の人が言うから意味があるんだよね。+542
-10
-
49. 匿名 2016/07/01(金) 17:03:00
ここまで気づくののに、拍手!!!!!
ふつうの父親はわからないよ。+645
-6
-
50. 匿名 2016/07/01(金) 17:03:11
ウルトラマンにしがみつく
イクメン気取りの触診杉浦太陽とは
大違いだな+554
-3
-
51. 匿名 2016/07/01(金) 17:03:18
~これから休業取られる方~
#この機会に真剣に家事をやってみてください
#まずママが築いた城をパパ色に再構築
#慣れるまでの最初の一週間が地獄です
#自分のペースに乗るまで頑張って下さい
#ママ達絶対にパパを叱らないでください
#必ず失敗しますがパパなりに頑張ってます
#毎日同じ時間に起き同じことして同じ時間に寝るツラさが先ず襲ってきます
#時間に追われて目標達成できない消化不良感に襲われます
#休業であって休暇でないことに気づきます
#辛くなったらママに当たらず僕のツイッターに愚痴を(@takeshi_tsuruno)笑
#同じ経験をした同志がいます
#結局編み込みは上手くなりませんでした
#ママ担当
#ギリ出そうでしたが結局父乳も出ませんでした
#父チャレ成功
#乳チャレ失敗
#全国の父達妻に労いの言葉を
#全国の母達旦那様にも労いの言葉を
#お互いに感謝
#ありがとうの一言にとにかく救われる
↑
「休業であって休暇でないことに気づきます」
ほんとそれ!!!+384
-10
-
52. 匿名 2016/07/01(金) 17:03:43
保育士業界なのに男性の育休に文句言う女性がいる。
女性に対しても文句言うから男性は大変、でも取ろうと思う気持ちが大切+92
-3
-
53. 匿名 2016/07/01(金) 17:04:11
はいはい、すごいよすごいよ。
オレ頑張ってるだろアピールが鬱陶しい。+11
-98
-
54. 匿名 2016/07/01(金) 17:04:21
旦那にも見習ってほしい。
切実に。+81
-3
-
55. 匿名 2016/07/01(金) 17:04:40
うちの旦那もこれくらい
してくれたらいいのに+63
-4
-
56. 匿名 2016/07/01(金) 17:06:06
私がこの人の奥さんだったら、素直にめちゃくちゃ嬉しいよ。
もちろん言葉での感謝の気持ちも嬉しいけど、やっぱり自分や家族のために行動にうつしてもらえるって、幸せな事だと思う。+312
-3
-
57. 匿名 2016/07/01(金) 17:07:06
>>42
ここまでしてくれたら
ニット帽は気にならないかも。
+289
-4
-
58. 匿名 2016/07/01(金) 17:08:10
アピールアピールって批判する人、どうなの?
男性で知名度も高い人が、こうして発信することで、沢山の主婦主夫の人が励まされるんだし、いい事じゃん。+291
-8
-
59. 匿名 2016/07/01(金) 17:09:10
がるちゃん民、本当手のひら返し得意ね!
この人いつも叩かれてたイメージなんだけどなー+10
-43
-
60. 匿名 2016/07/01(金) 17:10:10
そうなんだよー自分の料理ばかり飽きるの〜〜ランチ行きたくなる気持ちわかってくれてて嬉しいね。+319
-2
-
61. 匿名 2016/07/01(金) 17:11:01
もうすぐ2歳の子がいるけど、うるっときた。
本当、人が作ったごはん食べたいよね。うちの旦那、もっと外食増やしてくれないかな…
土日もずっとキッチン立ってごはん作って、涙出てくる。
たまにお昼を「ホット◯ットのお弁当食べたい」と言うと、「何で?ラーメン作ってよ」と言われて本当泣きたくなる…+355
-4
-
62. 匿名 2016/07/01(金) 17:12:21
これは純粋にすごいと思う。
そんなつるのが不倫してたら、めちゃくちゃイメージダウンだよね笑+125
-2
-
63. 匿名 2016/07/01(金) 17:12:50
わかるんだけど五人目でしょう?
それまではどうしてたんだろう。
何を思ってたんだろう。+6
-39
-
64. 匿名 2016/07/01(金) 17:13:25
こいつ嫌い。
ヘキサゴンでバカキャラでブレークして実はバカじゃありませんでしたってしたたかすぎ。
しかも世のお父さんも休み取れなくて収入少なくても嫁と子供のことちゃんと考えてるしゴミの分別とか今更?神奈川は昔から厳しい+10
-64
-
65. 匿名 2016/07/01(金) 17:14:31
これ読んでも旦那には判らんだろうな。
結局やらないとわからないことばかりだもん。
+130
-2
-
66. 匿名 2016/07/01(金) 17:15:15
ただただ奥さんがうらやましい。
いい人と結婚したわ。+201
-3
-
67. 匿名 2016/07/01(金) 17:15:40
コップすごくわかる
お茶一杯飲んで流し置くの腹立つ
+185
-4
-
68. 匿名 2016/07/01(金) 17:16:18
>>5
普段なら長えよ!ってツッコミたくなる長さだけど
普通にすごいと思った。
ちゃんと主夫やったからこそわかることだよね。
イクメンとは名ばかりの良い夫・良い父気取りの男はいくらでもいるけど、この人はちゃんとやってる。
共感できることばかり。
女が書いてんの?って思うくらい+274
-1
-
69. 匿名 2016/07/01(金) 17:18:54
59
手のひら返し?とは違くない?
好き嫌いは別で、これは凄いってみんな言ってるだけで…
嫌いな人のすることは全て嫌い。
好きな人のすることは全て好き。
なんて考えをする方が不自然だと思うんだけど…
どっかで叩かれてようが、これは凄いね!って、素直に誉めるのはいけないこと?
こんなことで手のひら返しって言われちゃうんだね…
+145
-2
-
70. 匿名 2016/07/01(金) 17:20:45
お金に余裕があって長期育休とれるパパって周りで聞いたことない。
会社員だったら長期職場にいなくてもいい存在、ということになりかねない。
だから、この人の場合は特例だよ〜
庶民は真似したいけどできません。+12
-30
-
71. 匿名 2016/07/01(金) 17:27:51
素敵な旦那さんなんだろうけど
いい歳して金髪はやめればいいのにって思う。
芸能人だから自己アピールなのかもしれないけど
黒髪のお父さんがいいよ。
+6
-54
-
72. 匿名 2016/07/01(金) 17:37:49
世の中の男性の大半は「男の育休=夏休み」くらいに思ってそうだよね。ちょっとオムツ変えただけで「俺イクメン~。さぁ昼寝しよう」みたいな。
ここまでしっかりやってくれるお父さんってなかなかいないよ。+255
-5
-
73. 匿名 2016/07/01(金) 17:38:35
つるの剛士か杉浦太陽だったら
絶対つるのがいいな+270
-1
-
74. 匿名 2016/07/01(金) 17:39:30
こんな旦那さん欲しいわ+75
-1
-
75. 匿名 2016/07/01(金) 17:40:14
うちの夫にも少しは見習って欲しいです+32
-3
-
76. 匿名 2016/07/01(金) 17:40:40
これが真の育メンだね+98
-3
-
77. 匿名 2016/07/01(金) 17:42:03
育休が普及して、こんなにできる旦那でお金もあればたくさん産めるかもしれないけど、
育休が普及して、なーんにもしない旦那が毎日家にいるようになったら離婚率増えそう。+76
-1
-
78. 匿名 2016/07/01(金) 17:42:20
確かにお金ある芸能人だからやれることだし、イクメンビジネスな部分もあるかもしれないけど、口先だけじゃなくて実際にやってるところが偉いと思うわ
やらなきゃわからないことってある+149
-2
-
79. 匿名 2016/07/01(金) 17:43:23
素敵な旦那さん!!!
うちの旦那は1週間育休とったけど、里帰り出産で実家にいるときだったから何っっっにも役に立たなかったし、むしろ邪魔だった。
ただの長期休暇だよ。
それなのに、俺は育休とった育メンみたいな顔しててむかつく。
こういう人が育メンなんだよ!!!!+203
-1
-
80. 匿名 2016/07/01(金) 17:48:19
育休取れないとかツルノさんを叩く人いるけど、ツルノさんは別に絶対育休取れとは言ってないでしょ。
家事と育児の両立ってのがどれ程大変なことなのか、どれ程のストレス中で逃げ出すことも出来ずにお母さん達が頑張ってくれてるかを、
世間のお父さん達や子育て中の母親を叩く人達に広く伝えてくれてるんだよ。
本当に有り難いと思う。
+233
-5
-
81. 匿名 2016/07/01(金) 17:48:51
うちは
旦那は仕事へ行ってほしい、そして自分の事は自分でやってくれて、育児や家事についてそっとしてくれるだけで、じゅうぶん嬉しいです!+29
-6
-
82. 匿名 2016/07/01(金) 17:51:09
ビジネス育休。
いくら育休とっても、すべてビジネスに繋がってるからやりがいがある。
復帰したら育児、お弁当の作り方などの著書や講演会で多額の金が動く。
+9
-40
-
83. 匿名 2016/07/01(金) 17:51:34
マグネットわかるwww
何枚も紙挟みすぎて、落ちてるんだよなwww+169
-1
-
84. 匿名 2016/07/01(金) 17:52:04
♯男の仕事の大変さとは質が違う
♯休業であって休暇でないことに気づきます
この2つにウルッときた
頭では理解していても実際にやってみないと本当の辛さは分からないと思う
+214
-5
-
85. 匿名 2016/07/01(金) 17:54:46
ブログの読者いない一般人には出来ない。
毎日、毎日同じ事して頑張っても誰もほめてくれない当たり前な事…どこの父親がするの?黙って金稼ぐ方が楽。この人は、ブログにすれば金稼げる。一般人とは、違う(;_;)+11
-24
-
86. 匿名 2016/07/01(金) 17:59:27
この人あまり好きじゃないんだけど、気付いたコト凄い当てはまるよ。感心した(´ω`)+58
-2
-
87. 匿名 2016/07/01(金) 18:00:24
いい夫であり、いい父親だなあ。
大変な時に支えてくれるのは
本当に嬉しい。
+74
-1
-
88. 匿名 2016/07/01(金) 18:02:09
ビジネスに通じていたとしても
家族への愛がないと出来ない。+144
-1
-
89. 匿名 2016/07/01(金) 18:03:26
>>24
同感!!
つるのさんおバカキャラだったけど、おバカどころか頭の回転早いでしょうね。
自分の見せ方分かってる!
芸能界はそれも才能だからねー
+55
-1
-
90. 匿名 2016/07/01(金) 18:06:57
昨日話題になっていたね
私は普段有名人のブログを殆ど読みませんが、ちょっと興味があり読んでみました
なんかウルッとしちゃった
有意義な1ヶ月だったんだね+62
-1
-
91. 匿名 2016/07/01(金) 18:11:38
つるのは芸能人で周りも理解あったから取れたってちゃんとわかってるし、自分が実際やってみて分かったことを載せてるだけなのに
育休とれるのは芸能人だから、仕事の一環でしょ、一般人とは違うからって線引いて、育児の大変さを男は理解してくれない!っておかしくない?
芸能人だろうと育休とれる人から率先して取っていかないと世の中なんも変わらないじゃん。+142
-4
-
92. 匿名 2016/07/01(金) 18:14:50
本当に難しいよね。
旦那に育休とってもらえたら、確かにすごく助かる。
でも実際は生活費を稼いでもらわなきゃならない。
くだらない政治家やらに税金使われるなら、育休中の旦那がいる世帯に手当出して欲しい。
+6
-2
-
93. 匿名 2016/07/01(金) 18:17:52
ヘアアレンジ頑張ってるな~
私も本当苦手
くるりんぱ可愛くできてるな~+48
-2
-
94. 匿名 2016/07/01(金) 18:19:01
>>28
前に浮気したいか?って聞かれて
男だから女性に興味ないって言ったら嘘になるけど
家族の事を考えたらしちゃいけないし僕は出来ない…
という様な内容の話をしていて奥さんと子供たち幸せだなぁと思いました!+139
-2
-
95. 匿名 2016/07/01(金) 18:21:28
この人も浮気、不倫してるよね。感ですが。+3
-43
-
96. 匿名 2016/07/01(金) 18:22:03
前も育休とってたよね?そのときに気付かなかったの?+2
-33
-
97. 匿名 2016/07/01(金) 18:24:24
休んでるようで、これも仕事でブログの収入あるもんね+7
-15
-
98. 匿名 2016/07/01(金) 18:24:31
出来るものなら、この人に妊娠出産も経験して欲しい位ww 的確に表現してくれるだろうな...
そして、うちの夫が例え育休とれたところで、ここまでやる前に投げ出して、例えやれたとしてもここまでの感想出て来ないと思う(^_^;)+76
-2
-
99. 匿名 2016/07/01(金) 18:26:49
>>91
みんな現実をわかってるからだよ+3
-0
-
100. 匿名 2016/07/01(金) 18:29:22
>>85
つるの剛士はブログじゃなくてインスタやってるから利益ないよ
あなたもインスタはじめてフォロワー増やしたらいいじゃん
+32
-3
-
101. 匿名 2016/07/01(金) 18:31:33
うちの夫が育休とってもここまでは絶対に出来ない+44
-1
-
102. 匿名 2016/07/01(金) 18:31:40
>>5
なんか、感動した+20
-5
-
103. 匿名 2016/07/01(金) 18:32:29
>>96
はー?やな言い方。
ずっと育休取って家事やってたわけじゃないんだし、前回の経験を踏まえてより理解できることだってあるじゃん。
こういう女って人のやる気を削ぐ言い方して周りをうんざりさせるよね。そういうお前はそんな物言いできるくらい偉いのかよって言いたくなる。+49
-9
-
104. 匿名 2016/07/01(金) 18:33:13
ハッシュタグがウザい
なんかいちいち発信するのが信じられないんだよね
あと1枚目の顔が怖い+7
-44
-
105. 匿名 2016/07/01(金) 18:34:25
私には5人も子供いないから、ただ単につるの剛士凄いと思う
朝の戦争だって、うち二人だけでも大変なのに
自分の子供達だとしても本当に凄いと思う+78
-5
-
106. 匿名 2016/07/01(金) 18:38:18
外人からしたら日本のイクメン自体変だよ。自分の子供の面倒見るのは当たり前なのに日本の男は少し手伝っただけでイクメン気取る+95
-2
-
107. 匿名 2016/07/01(金) 18:39:29
きちんと分析して客観的に文章に出来るのが男性の良いところだな〜と思う。
女性だと「とにかく毎日いろいろ大変なんだから!」で終わりそうだもん。
旦那にも育休取ってほしいなー!+42
-3
-
108. 匿名 2016/07/01(金) 18:40:05
>>58
アピールだとしても、父活とか言って結局何してたの?な鈴木おさむと全然違って、つるのの方はちゃんと父として旦那としてやる事やってて良いよ。
>>5のような事に気づいて発信するのは、アピールの正しい使い方だと思う。+92
-4
-
109. 匿名 2016/07/01(金) 18:40:57
これでお金と好感度がもらえるならって思ってしまう。ひねくれすぎ?+9
-20
-
110. 匿名 2016/07/01(金) 18:41:18
>>5
私捻くれ者だから嫌いだったけど
これはいい旦那さんだわ…理想的すぎる
これだけ理解してくれたら本当に嬉しい
奥さん幸せ者だね+66
-4
-
111. 匿名 2016/07/01(金) 18:46:07
ビジネスだろうと本当にやってたらすごいよ。ほんと口だけのポンコツうちの旦那とか+77
-2
-
112. 匿名 2016/07/01(金) 18:50:10
当たり前の子どもの世話で飯食ってる芸No人+8
-18
-
113. 匿名 2016/07/01(金) 18:52:58
>>63にマイナスが多いってことは
みんな薄々気付いてるか子供がいない人がそれだけいるということなんだねー…
一人目から二人目までが一番大変であとは慣れて来るんですよ
三人目で大変な場合は上二人が同性だった場合、初めての異性は大変+8
-11
-
114. 匿名 2016/07/01(金) 18:55:15
育休は否定しないし手伝って貰えるなら有り難いし嬉しい
しかしこの人はそれでご飯を食べてる人だよ。
それでこういうのあげて賛同してるのは同じ父親層では無く主婦層だし。+10
-12
-
115. 匿名 2016/07/01(金) 19:01:52
5人も作ったんだから手伝わないと。
+20
-6
-
116. 匿名 2016/07/01(金) 19:06:17
つるのは悪い噂聞かないよね
ヒルナンデスでも面白くはないけどまともな意見言うし
上地は嫌いだけどつるのは好き+111
-6
-
117. 匿名 2016/07/01(金) 19:12:42
赤ちゃんの口元、すでにつるのにソックリだね。
+15
-0
-
118. 匿名 2016/07/01(金) 19:14:44
こんだけやってくれて気持ちわかってくれる男、そうそういないと思うよ。
言われたらやるとか、マニュアルでやるとかならいるかもだけど、自ら考え行動してって本当すごい。
+67
-2
-
119. 匿名 2016/07/01(金) 19:15:32
何が難しいって、家事育児に関しては学歴や職業、年齢に関係なく、やる男性はきちんとやるし、やらない男性はどこまでいっても理由つけて逃げようとするってこと。
子どもいる人なら特に分かると思うけど、
・真面目そうな30代後半ぐらいのパパが子どもを放置してずっとホいじり、ベビーカーに荷物積んで子どもはそのへん放牧orママが疲れた顔で抱っこひも
・一見チャラそうな若いパパが、子どもをちゃんと抱っこして楽しそうにあやしたり、上の子たちと遊びながら面倒見てる
みたいな風景を高い頻度で見かける。初めは「珍しいパターンだから目についただけか?」と思ったんだけど、最終的に「あぁ、この世にはやる男とやらない男がいるだけなんだ」と悟った。
で、やらない方の男たちが「だって女の方が向いてるから仕方ないよな」「仕事で忙しい&疲れてるしな」的に徒党を組んで、仕事を盾に家庭からうまく逃げて、女性だけがやるようなシステムを維持しようとする。
や れ ば み ん な で き る 、 て か お ま え も や る ん だ よ
+156
-3
-
120. 匿名 2016/07/01(金) 19:17:29
>>106
どこの国の、外人かわからないけど
アメリカとかシッター雇って夫婦で外出が当たり前の国もあるよね。+11
-3
-
121. 匿名 2016/07/01(金) 19:17:38
なんか本出しそうだね
+14
-4
-
122. 匿名 2016/07/01(金) 19:32:31
だから何て感じだね、育児して当然でしょ。
本人暇だね。+6
-19
-
123. 匿名 2016/07/01(金) 19:43:25
えーなんでこんな持ち上げられてるの?子供放置でサーフショップで喋ってたり、店員に面倒見させてるのみるけど。レストランで走り回っても夫婦は注意もしなくて評判良くないのに。スーパーで井戸端会議とか子供放置で道で遊ばせたりとかめちゃくちゃ叩くのに育休とったら絶賛されて許されるの?+10
-20
-
124. 匿名 2016/07/01(金) 19:46:21
人が作ったご飯食べたいっていうの
ものすごく共感します!
外食とか本当に嬉しいよねO(≧∇≦)o+92
-2
-
125. 匿名 2016/07/01(金) 19:52:37
子供三人いてオムツ替えも出来ない杉浦太陽、見習えよ。+52
-0
-
126. 匿名 2016/07/01(金) 19:53:11
世の中の育児をしないお父さんたち、あなたたちがズルしたツケは、子供の成長と人格に関わるよ。
最近は子育てをきちんとするお父さんたちも増えていて(特に若い人)、そういうお父さんを持った子どもは、接しててすぐに分かる。賢くて、朗らかな子なことがとても多いから。
それに、自分だけで育児を背負い込まないで済むから、お母さんたちも余裕がある。あと、外面の良いイクメンって、自分はうまくやってるつもりだろうけど、バレてますよ。お母さんたちだけじゃなく、きちんとしたお父さんたちにもね。
+75
-3
-
127. 匿名 2016/07/01(金) 19:58:11
下手に育休取るよりも、子供になにかあった時に母親ばっかりじゃなく、父親も会社早退したり休めたりする方がいいと思う。
正直、旦那が家にずっといても結局は食事の準備だったり余計に負担になる場合が多いし…
友達も育休より頑張って稼いできてと言ってた(笑)+19
-1
-
128. 匿名 2016/07/01(金) 20:02:05
次はこんな人と結婚したい!+16
-4
-
129. 匿名 2016/07/01(金) 20:10:08
ほんと、
家の中が基準になる
家族以外誰とも話さない日がある
作るの二時間食べるの一瞬
何個もコップを変えないでほしい
味の感想をきかせてほしい
誰にも褒めてもらえないSNSしたくなる気持ち
とか、そうそう!て感じ。
旦那に読ませよう。
+71
-2
-
130. 匿名 2016/07/01(金) 20:11:46
夫婦でお互いの辛さがわかるっていいなぁー。
やっぱりわからないと支え合えない部分があるよね。こんな旦那さんがいる奥さんが羨ましいな。+9
-2
-
131. 匿名 2016/07/01(金) 20:45:23
人のやつが食べたいのって本当わかる!自分もそう!外食大好き!!自分が作るのも美味しいけど人が作って片付けてくれるのって本当幸せだと思う。+53
-3
-
132. 匿名 2016/07/01(金) 21:05:06
この人ほどではないんだけど、うちの旦那も私が3人目産むとき退院するまで育休とってくれた
予定帝王切開だったから2週間
上2人の面倒見ながら病院にも毎日面会来てくれて、すごく大変だったと思う
何が一番大変だったか聞いたら、もともと料理する人だったから家事はそれほど苦にならなかったけど、いろんな細かい用事が毎日たくさんたくさんあって、それを全部こなさなければいけないのが大変だったと言っていた
あと献立考えるのが大変だったって
まず育休とらせてくれた会社に感謝だし、主婦の気持ちをわかってくれた旦那に感謝してもしきれません
もっと育休をとりやすい世の中になったらいいなぁ+64
-2
-
133. 匿名 2016/07/01(金) 21:31:18
山田まりあは幸せにしてるのかな
下世話だけどふと思い出した+5
-5
-
134. 匿名 2016/07/01(金) 21:38:48
私は育児の辛さを共感してもらえたっていうだけで泣けた。
わかる!そうだよね!
みんないっしょじゃん!良かった!
っていうね。+23
-3
-
135. 匿名 2016/07/01(金) 21:44:56
理解しては漠然としてて
難しいかもしれないけど、
こうやって大変さを共感してくれたら
毎日、頑張ろう!って思えるんだよほんとに!+10
-2
-
136. 匿名 2016/07/01(金) 21:46:09
子育てを大変だと感じる本当の理由|LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」Powered by Amebas.ameblo.jp子育てを大変だと感じる本当の理由|LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)LICOオフィシャルブログ「子ども...
これ思い出した。
なかなか家事の大変さを心から共感してくれる男性って少ないよね。
仕事の大変さももちろん家事とは違うものということはわかるけど。
私はつるのブログと上記のブログ読んでたら泣けてきた。
人に共感してもらえるってすごい幸せなことだよね。+20
-3
-
137. 匿名 2016/07/01(金) 21:54:13
料理上手だね
本当につるのはいい旦那さんだと思う。
+22
-2
-
138. 匿名 2016/07/01(金) 21:55:27
つるのに限らずだけど、育休とって頑張ってくれた旦那が偉いんじゃなくて育休取らせてくれた会社や穴埋めしてくれた社員が偉いと思うよ。+15
-14
-
139. 匿名 2016/07/01(金) 22:07:14
ここまで理解してくれなくてもいいから、ほんの少しは口だけじゃなくて本心で分かってほしい…うちの旦那じゃマザコンすぎて無理か(つд;*)
嫁よりママの方がすごいんだもんね…あぁ、切ない!+10
-3
-
140. 匿名 2016/07/01(金) 22:08:47
こうやって女性にこびてくる男性ってないわ。。。
女の人のほうが仕事できない現状、男仕事女家になるのって仕方ないと思うんだけど。。。
こういうのにうれしい♡っていうような人が外面いいモラハラに引っかかって
わめいているんだろな+7
-23
-
141. 匿名 2016/07/01(金) 22:11:18
>>119
やる男もやらない男もそれぞれの家庭の方針でしょ
単身赴任の家だってあるのに何言ってんの>??
なんでこれにプラスついてんの
ただ不満ぶつけてるだけじゃん+5
-6
-
142. 匿名 2016/07/01(金) 22:16:47
イクメンって都市伝説だと思ってたんだけど本当にいるんだね
スマホ依存の旦那がほとんどなのに凄いよ+34
-2
-
143. 匿名 2016/07/01(金) 22:24:23
藤沢市民です。この方藤沢市親善大使です。今まで特に何とも思ってなかったけど、主夫のまとメモ、涙出ました。
ありがとう!つるの!
そして藤沢市はゴミ出しメンドクセー!笑
+47
-3
-
144. 匿名 2016/07/01(金) 22:24:35
子育てして金もらえるなんて芸能人くらいだね。つるのにとっちゃイクメンアピールも商売の一環。っていうかトークも歌も演技も下手くそだから、子育てでしか食いぶち稼げないんだろな。+6
-10
-
145. 匿名 2016/07/01(金) 22:26:24
すごい荒んだ人がいるもんだね。+28
-3
-
146. 匿名 2016/07/01(金) 22:26:55
読んでたら途中から感動したよ。
優しさと愛情が見える文章だね!
そりゃ奥さんつるのさんと結婚するし、5人も産む決断するよって思った。+35
-2
-
147. 匿名 2016/07/01(金) 23:02:06
子ども4人居るから、超〜共感!!
ほんとにすごい!
うちの旦那全然手伝ってくれないから
羨ましい〜(T_T)+17
-2
-
148. 匿名 2016/07/01(金) 23:04:46
>>136
最近パンクしそうになってたけど、涙出てきた
+8
-2
-
149. 匿名 2016/07/01(金) 23:12:30
>>84
本当にその二つ
もっと広めてほしい+4
-2
-
150. 匿名 2016/07/01(金) 23:33:37
いいなーこんな旦那様欲しい+11
-2
-
151. 匿名 2016/07/01(金) 23:33:43
いやーすごいね。
全部あるあるだよ。
プリント多いよねーウチは一人っ子だけど、それでもウンザリするぐらいあるから
みんなのいえは雪崩だよね。本当すごいなあ。
+24
-1
-
152. 匿名 2016/07/01(金) 23:38:05
誰も褒めてくれない、ってのはそうかもね。
で、誰かに褒めてもらいたくて、PTAやると、
すごいとか言われたり感謝されて、自分の存在意義が見出せたりするのよね。
だからPTAって、やる気ある人が多いんだと思う。
もっと旦那にしろ周りが褒めれば、PTAも衰退してくと思うけどなあ・・
因果関係はあると思う。+30
-1
-
153. 匿名 2016/07/01(金) 23:48:36
素敵な旦那さん!!
奥さんが動こうとしても「赤ちゃんのお世話だけしていて!」って言っていそう(笑)
素直に素敵だな~って思う。
うちの旦那はしないとか、そんな事より働いて給料もらえだのさ、それぞれの家庭の事情があるでしょ
そんな我が家だって父親なんていないようなもの(笑)
我が家では~、一般では~、は関係なくつるのさんは育児休暇がとれてその体験を伝えられたってだけで
これを見て少しでも世の中の父親が何か感じて、手伝える時に手伝うとか、日頃手伝えないパパは感謝の気持ちを伝えるとかさ、それだけで全然違うんじゃないな+38
-1
-
154. 匿名 2016/07/01(金) 23:49:26
昔の意見ですいませんがなぜわざわざ男性が育休取るの?
つるのさんの奥さんは忙しいの?
育休タレントアピール全快で好きになりません。+6
-27
-
155. 匿名 2016/07/01(金) 23:54:28
>>41 NHKの将棋番組のレギュラー とても凄い事なんだよ。あれだけ将棋できる人がバカな訳ない
アレクと同じでビジネスバカだよ。アレクはビジネシヒモか+29
-1
-
156. 匿名 2016/07/02(土) 00:07:13
#人の料理が食べたくなる
#ママたちがランチが楽しみなのわかる
#ランチ時間を目標に家事を済ませる
#SNSに何かと投稿したくなる気持ちわかる
#誰も褒めてくれないから評価が欲しい
#家族以外誰とも喋らない日がある
#井戸端会議したくなる気持ちわかる
#愚痴りたくなる気持ちもわかる
ここが泣けた(;_;)
SNSはそんなに投稿しないし、井戸端会議もしないけど、評価されたいし、たまには愚痴りたいよね。
それを男の人は「母親だからやって当たり前だろ」とか「愚痴以外の話ないの?」とか、なんなら的外れなアドバイス始めちゃったりとかするし。
つるのという1人の男性が分かってくれただけでも、なんかホッとしたよ。+59
-2
-
157. 匿名 2016/07/02(土) 00:09:37
>>5
読みながら目元が熱くなってきた
ご家族に幸あれ+25
-1
-
158. 匿名 2016/07/02(土) 00:13:42
最近、何人かの友達の旦那さんが育休取ってるよ。
もちろん取れる職場と取れない職場があるんだろうけど、男の育休も浸透してきてるんだなぁと実感した。
でも、友達が
「せっかく1ヶ月も休みがあるんだから、何か目標を決めよう」
って旦那さんに言ったら、
「毎朝ジョギングする」
って返ってきて、何の為の育休やねん!ってめっちゃ喧嘩したらしい(笑)
それくらいの感覚の男性も多いだろうね。
女は出産後身体ボロボロで、ダイエットもすぐ出来ないし、お風呂にも浸かれないのにね。+53
-1
-
159. 匿名 2016/07/02(土) 00:20:46
人が作った料理ってすごく美味しいよね!!!!!
旦那が数年ぶりに家事して作ってくれたカレーですら、おいしくて涙出そうだった(笑)!+30
-1
-
160. 匿名 2016/07/02(土) 00:23:45
自分大好き!の新しい表現法ですか…。
さすが紳助の腰巾着だけあって上手いですなぁ+1
-18
-
161. 匿名 2016/07/02(土) 00:37:50
下着分かんないよね…実家では、兄2人と父のパンツ・靴下は共用だったw+4
-1
-
162. 匿名 2016/07/02(土) 02:49:11
うちの旦那は育休とったものの家事をやらずにゲームしてたよ。あ、元旦那でした。+7
-0
-
163. 匿名 2016/07/02(土) 02:52:59
>>154
お前なんてパカヤローだ!+4
-1
-
164. 匿名 2016/07/02(土) 03:03:05
パパを叱らないで下さいの言葉に、
この人のきめ細やかなコミュ力の高さや賢さを感じました。
私も見習い、旦那にとって良い奥さんになりたいです。
現実は、喧嘩中です…+27
-0
-
165. 匿名 2016/07/02(土) 03:08:03
ただただ羨ましい。
未婚だけど、こんな人が旦那だったら、自分の父親だったらどんなに幸せだろうか。。
+21
-0
-
166. 匿名 2016/07/02(土) 03:19:21
別につるのがイクメンであろうがどうでもいいけど、いちいち上地と比べないでほしい。
私は上地のファンで結婚も素直に喜べたのになぜかいちいちつるのを持ちだして比較する。
普段から子どもに対しても比較してるんだろうなと捻くれた性格がよく分かります。
だから上地トピにつるのを出さないでちょうだいね。迷惑だから。+4
-6
-
167. 匿名 2016/07/02(土) 03:36:07
>>5
母親を思い出して泣けてきた
弁当箱カビ生えさせてゴメン+8
-0
-
168. 匿名 2016/07/02(土) 03:44:54
136さん
ありがとうございます!!本当に泣けてきました。やっぱり共感は本当に大事ですね。
イヤイヤ期真っ最中なので、心の底から、そうそう、と思いました。と同時に私も子供の気持ちをにもっと目を向けないと思いました。+4
-0
-
169. 匿名 2016/07/02(土) 03:46:58
>>31
そういう旦那にしから嫁げなかった自分が悪いじゃんw
うちは育休半年とれるよw給料2/3になるけどw+5
-2
-
170. 匿名 2016/07/02(土) 04:08:40
好感度アップのために育休をとってるようにしか見えなくて嫌い。+1
-17
-
171. 匿名 2016/07/02(土) 07:26:31
>>141
>>119読んでそんなケンカ腰なコメントって、よっぽど読解力ないか、育児してない男本人か諦めきった奥さんなのかな。
単身赴任でも、出来るだけ子どもと育児に関わろうと、毎日何かしらコミュニケーションとって、帰れる時は全部帰ってくるような旦那さんもいるし、離れてることを言い訳に好き放題やる人もいて、そういう違いを言ってるんだよ。
それに、家庭の方針とかエラそうなこと言ってるけど、父親不在が子どもの精神や学力に影響を及ぼすってもうかなり有名な話だけど?だから多くの女性が育児をしない夫に悩んでるんじゃん。
+10
-1
-
172. 匿名 2016/07/02(土) 08:11:28
この人は恵まれているから出来る事だけど
素直に素晴らしいと思うし素敵だと思う+13
-0
-
173. 匿名 2016/07/02(土) 08:36:31
本当これ読んで泣きそうになった!旦那にも読ませよっと!+11
-0
-
174. 匿名 2016/07/02(土) 09:51:46
泣いちゃった。
気づいてもらえただけで嬉しい。
奥さん幸せで羨ましい。+13
-0
-
175. 匿名 2016/07/02(土) 11:32:46
>>5
最後の
#主婦の皆さん本当にお疲れさま
で涙が・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+24
-0
-
176. 匿名 2016/07/02(土) 12:21:04
たしか奥さん元スタイリストで、つるのさんの一目惚れで結婚にこぎ着けたんだったような
釣った魚にエサをあげまくる旦那さんステキ!+30
-0
-
177. 匿名 2016/07/02(土) 12:53:51
育休取る事を推奨してるというよりは嫁、母親としての女性がやってる事を男性は理解しろって事なのかな。
特に育児なんてやって当たり前じゃん男だって。でもやらない人間ばかり。
俺は働いて疲れてる、仕事の方がしんどいってキレるような男ばかりだもん。
こんな人が増えたらいいな。そしたら女ももっと頑張れる。+14
-0
-
178. 匿名 2016/07/02(土) 14:31:15
何か最近気が付いたら「辛いなぁ」「疲れたなぁ」って考えてることばかりで、自分の不甲斐なさと、でもしんどい現実に落ち込んでた。
仕事してる時は手抜きも許されたし、お金という評価もあって楽しかったなって。
でも、今私がやってることを毎日夫がすると思うと可哀想になってくるから、私もう少しうまく頑張らないとな。
そう、思えるような記事でした。
身につまされたわ。+9
-0
-
179. 匿名 2016/07/02(土) 14:34:28
男が育児に関わらないのって日本の伝統でもなんでもない。高度経済成長の戦後以降で、
それまでは男も育児に責任があった。良いお家柄ならなおさらね。
>>171さんのいうとおり、子供にとって父親がいることは教育上、大切だって広く知られてること。
夫が家事育児奥さんに丸投げで、理解がないと夫婦仲も悪くなり、やはり子供に悪影響。
父親不在が当たり前に考えちゃだめだよね。
けど、旦那さんの仕事の拘束時間が長すぎる、ストレスが多すぎる環境でどうしようもない家庭が多いと思う。
少子化対策で保育園やら女性の環境ばかりでなく、男性の労働環境を改善する努力してほしいなー。
+9
-0
-
180. 匿名 2016/07/02(土) 14:39:26
育児って、大変だけど、親も精神的に鍛えられ、視野が広がり、仕事ではできない成長や喜びを得られると思う。
男性が育児することは、本人の、ひいては会社や社会の成長にも繋がるはずだ!+3
-1
-
181. 匿名 2016/07/02(土) 15:07:50
なんか、ゾッとした。+1
-7
-
182. 匿名 2016/07/02(土) 15:14:31
つるの剛士をキライな人がいるのはよーくわかる。
でもこの件に関してまで叩いたり、どっかから別の話持ってきて言いがかりをつける人は全く理解できない。
本当にいいパパだしいい夫だと素直に思う。+16
-0
-
183. 匿名 2016/07/02(土) 15:29:50
>>31
せめてスーパーは宅配にしたら?+5
-0
-
184. 匿名 2016/07/02(土) 15:54:42
気づいたじゃねえよw一般常識として知ってろよw
みたいな内容もあるよね。
気が利かない人ってほんと利かない。男でも女でも。+1
-8
-
185. 匿名 2016/07/02(土) 16:09:24
つるのさんのトークショー見に行ったときあるんだけど、奥さんが大好きで子煩悩だった。
素敵な人。+5
-0
-
186. 匿名 2016/07/02(土) 16:49:59
素直にすごいと思うし、奥さん羨ましい
お金あるから〜って意見あるけど、いくらお金あっても
ここまでしてくれる人はなかなかいないと思う。
関係ないけど、家もおしゃれっぼいなぁ〜
+9
-0
-
187. 匿名 2016/07/02(土) 19:07:41
奥さんが羨ましいな!
そしてそれ以上に、この父親の姿を見て育つ子供達が羨ましいです。
うちみたいに母親だけが頑張る家庭では与えられないものを体験して育つから、この子達が大人になって伴侶選びや子育てする時に良い影響が時間差でさらに表れると思うの。
そういう意味で、つるのがやったこの日々は目の前の家事育児が助かる以上の価値があるよ!+11
-0
-
188. 匿名 2016/07/02(土) 23:23:28
子煩悩ってことをテレビで言うってことは、それが売りなんでしょ。芸能界にだってイクメンはいると思う。でもそれでお金稼ごうとしてないだけ。子育てでお金儲けしてるようにしか見えないんだけどな。共働きの子沢山なら普通の家庭よりも子育てに参加するの当たり前だよ。称賛しすぎ!+1
-7
-
189. 匿名 2016/07/03(日) 00:27:51
私が仕事から帰ってきたら
同棲中の彼が〇〇のシャンプーとコンディショナー詰め替えといたよ〜って言ってて
めっちゃ助かる!って言ったら
俺のシャンプーのついでにね〜って言ってて、
こういう小さな面倒くさいことを気付いてやってくれてることが、めっちゃくちゃ嬉しかった(*^_^*)
結婚したら こういう小さい優しさが重要になってくるんだろうなって 今日 改めて思った!+7
-0
-
190. 匿名 2016/07/03(日) 01:47:26
本を出すなら逆に読みたいレベルだわ。結婚式の時の本も出しているんだけど結構、リアルに結婚式に関わっている様子が面白かった+1
-0
-
191. 匿名 2016/07/03(日) 01:50:09
これさ、奥さんの態度も大切だよ。
育休をとったであろうつるの剛士に対して奥さん達から感謝のカードと花がプレゼントされていたじゃん。育休は取らないでも、かなり子育てに協力的だった旦那に対してそんなことしたか?と言われるとしてないな~と反省したよ。+5
-0
-
192. 匿名 2016/07/03(日) 02:01:03
>>159
私もこの前泣いた。
子供と一緒に添い寝して、夕飯を作らずに寝てしまった日、カレーを旦那が作ってくれてた。
普通のバーモンドカレーなんだけど、本当に美味しくて泣いちゃったよ。+4
-0
-
193. 匿名 2016/07/03(日) 06:27:25
杉浦太陽が子供と一緒にいる写真には絶対辻希美が入っているよね。つるの剛士みたいに子供を一人で面倒みたことないビジネスイクメンなんだな~って思う。+4
-0
-
194. 匿名 2016/07/03(日) 10:15:49 ID:1ZmclWfip1
つるのほどいい旦那みたことない+4
-0
-
195. 匿名 2016/07/03(日) 16:01:39
別につるのさんのファンでもなんでもないけどここで話題になっていたのでブログをなんとなく読んで、あるあるまとめネタ読んであるある分かりすぎてちょっとフフッと笑って、そしてちょっと涙がでた。+2
-0
-
196. 匿名 2016/07/13(水) 23:00:17
パートナーが育児を例え仕事でできなくても
これを読んで想像して
労りの言葉をもらえると救われるんだよね。
つるのさんがこういう風にうまく言葉にしてくれて世に発信したことで、育児に向き合う人が増えるといいね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する