ガールズちゃんねる

義理両親と海外旅行へ行けますか?

123コメント2014/01/03(金) 15:30

  • 1. 匿名 2014/01/02(木) 11:30:45 

    主人と初めての海外旅行を計画していたところ、義理両親が突然私達の旅行に同行すると言い出しました。
    皆さんは義理両親と海外旅行へ行けますか?
    何年も前から楽しみにしていた海外旅行でしたが、同行すると言われてから楽しみどころか憂鬱です。
    義理両親との関係が上手くいっていない訳ではないのですが、気を遣いながら長期間の旅行を楽しめるとは思えません。

    皆さんのご意見、体験談などをよろしくお願いします。

    +155

    -4

  • 2. 匿名 2014/01/02(木) 11:33:07 

    旅行代を出していただけるなら行きます!!

    +350

    -17

  • 3. 匿名 2014/01/02(木) 11:33:26 

    いけません。

    +206

    -6

  • 4. 匿名 2014/01/02(木) 11:33:30 

    そこは義理両親に空気呼んでほしい。

    +289

    -4

  • 5. 匿名 2014/01/02(木) 11:33:37 

    最悪。絶対やだ。
    海外旅行はひとまずうやむやにして、近場の温泉旅行でごまかすんだ。

    +379

    -6

  • 6. 匿名 2014/01/02(木) 11:34:12 

    かなり自分のテンションを上げないと行けません^_^;

    +48

    -4

  • 7. 匿名 2014/01/02(木) 11:34:24 

    無理!

    +193

    -4

  • 8. 匿名 2014/01/02(木) 11:34:25 

    無理です。

    +195

    -2

  • 10. 匿名 2014/01/02(木) 11:34:55 

    全然行けるw

    +68

    -69

  • 11. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:02 

    旅費が義両親もちであったり、お友だち感覚で楽しめる自信がない限り行きません。
    お金も時間も体力も使って後悔するぐらいなら親子三人水入らずでどうぞって辞退します。

    +272

    -5

  • 12. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:04 

    別に平気だけど、初めての海外旅行だったら嫌かな。

    こっちも不慣れだから義親に構ってられないし。

    国内だったり、何度も行ってからの海外旅行だったら大丈夫。

    +94

    -13

  • 13. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:15 

    行けと言われたら憂鬱ながら行くかもだけど、行きたくはない!
    正直明日の義家族&親戚の新年会でさえ憂鬱で仕方がない。

    +162

    -2

  • 14. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:21 


    海外はないですが一緒というだけで気ぃ使いまくりでまったく
    楽しめませんでした。

    心中お察しします。
    頑張ってください。

    +127

    -3

  • 15. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:45 

    義両親のこと嫌いじゃないし然普通に行けますよ〜o(^▽^)o一緒に行ったら子どもの面倒とかも見てくれるだろうし金銭面も頼れそう(*^^*)家族だけでない楽しさがありそう(^ー^)ノ

    +58

    -49

  • 16. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:57 

    あちらから そう言ってくるとは羨ましい。
    気も使うでしょうが、頼り頼られで関係が深まることもあるのでは?…と期待してしまいます。

    +19

    -36

  • 17. 匿名 2014/01/02(木) 11:35:58 

    部屋は別ですよね?
    それなら、まだ許せるかな
    夕食代を出してもらえるだろうし
    あとは何日か別行動の日を作るとか……

    +82

    -7

  • 18. 匿名 2014/01/02(木) 11:37:15 

    むーりー(;´Д`A‼︎
    やっぱり行かなくなったとか言ってごまかしたら>_<

    +90

    -6

  • 19. 匿名 2014/01/02(木) 11:37:46 

    主さんみたいに初めてですごく楽しみにしてたら嫌かな
    上で誰かが言ってるように近場でごまかすか、
    やっぱり行かないことになったと言っておいて行きます、私なら

    +110

    -2

  • 20. 匿名 2014/01/02(木) 11:37:58 

    私はルンルンで行くなぁー( ´艸`)♡

    +16

    -37

  • 21. 匿名 2014/01/02(木) 11:38:02 

    自分の親も呼んじゃえ!

    +121

    -7

  • 22. ゆり 2014/01/02(木) 11:38:07 

    行く前から憂鬱ならば、行ってみたら案外それほどでもなかった、となるかもしれませんね。
    せっかくの楽しみだったのに、気分がそがれるのも気を遣って疲れるのもよくわかります。
    ここで一緒に行くことが、今後の関係にプラスになるのであれば良いですね。
    私は子どもが二人いるので、おじいちゃんおばあちゃんに面倒を見てもらえるので、一緒に行くのも悪くはないと思っています。
    子どもが寝たら・・・おじいちゃんおばあちゃんにちょっと頼んで、旦那さんと久しぶりに二人っきりデートも良いなあなんて思っています。私は義両親も旅行に誘ったら断られました。いろいろですね。

    +40

    -9

  • 23. 匿名 2014/01/02(木) 11:40:09 

    旅行は気の合った人と行くからこそ楽しいのに、嫌々行っても疲れるだけ。
    どうしても断れないなら、せめて現地で別行動の時間を作るとか、高齢者にはちょっとハードなスケジュールにしちゃうとか…(^o^)

    こんな意地悪なこと主さんには出来ませんよね。私ならしちゃうけど(^o^)

    +69

    -4

  • 24. 匿名 2014/01/02(木) 11:40:31 

    5さんの案、勉強になります!!

    +3

    -7

  • 25. 匿名 2014/01/02(木) 11:40:39 

    行かないとか言って行ったら感じ悪い。
    そんなこすい嫁嫌だわ。

    +11

    -37

  • 26. 匿名 2014/01/02(木) 11:41:36 

    義理両親が企画して誘ってくるならまだしも、息子夫婦の旅行に勝手に同行すると言い始めるのはどうかと思います。

    夫婦で何年も前から楽しみにしていたんだ、とご主人様から断ってもらったらいいと思います。

    +161

    -3

  • 27. 匿名 2014/01/02(木) 11:42:30 

    行けます!
    その時は国内でしたが3泊か4泊くらいしました。
    家族だけで行くより楽しめました。
    誘われたので旅費もご飯代も全て義両親持ちでした。

    +18

    -13

  • 28. 匿名 2014/01/02(木) 11:44:20 

    無理無理
    義理両親と海外旅行へ行けますか?

    +118

    -3

  • 29. 匿名 2014/01/02(木) 11:48:28 

    ぜったいムリだし、誘われる事はない

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2014/01/02(木) 11:52:47 

    お金全部出してくれるとしても自分なら嫌です。


    でももう行くことが決まってしまっているなら1日だけでも別行動の日をなんとか確保して楽しみたいものですね。


    +65

    -1

  • 31. 匿名 2014/01/02(木) 11:57:13 

    28

    M1号?浜ちゃん!!ww

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2014/01/02(木) 11:59:51 

    ついこの間、なんの前ぶれもなく日帰り旅行に連れて行かれた(T_T)
    準備してないし、行き先も直前で決まる。
    そしてなんの相談もなく予定変更。
    幼い子どもいるのに、ご飯屋もカウンター…。
    日帰りでもムリ。
    海外なんて考えられません。

    +53

    -3

  • 33. 匿名 2014/01/02(木) 12:01:04 

    義両親揃ってるなら、全然オッケー
    夫婦で、勝手に観光してくれるから。
    お義母さんだけとかなら、一緒に行動しなきゃいけないから嫌だな。

    +23

    -8

  • 34. 匿名 2014/01/02(木) 12:04:44 

    27さんのような関係、羨ましいです。
    家族で行くだけでも疲れるのに。←旦那にw

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2014/01/02(木) 12:05:25 

    確かに凄くイヤだけど、お金の面では得な事もあると思うし、別行動ならOK!
    あと場所にもよるかな。アジアなら良いけど、アメリカやヨーロッパだと足手まといになりそう(笑)

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2014/01/02(木) 12:06:58 

    夫の弟の結婚式で、義家族と一緒にハワイへ行ったことがあります。
    途中で夫と喧嘩してしまい、本当に憂鬱なハワイでした。
    ずっと一緒に行動は監視されてるようです。
    義家族とは旅行行きたくない。

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2014/01/02(木) 12:09:05 

    なぜM1号?笑

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2014/01/02(木) 12:10:42 

    なんなら実親とも無理です。

    +28

    -9

  • 39. 匿名 2014/01/02(木) 12:12:09 

    旦那に断ってもらうべき!
    絶対イヤ!

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2014/01/02(木) 12:13:52 

    夫がオッケー出し時点で、この親子関係は問題ありかと。

    +107

    -2

  • 41. 匿名 2014/01/02(木) 12:15:07 

    もともと決まってた旅行についてくるのはちょっとやだね。っていうか、ダンナさん何も言わないの?そっちのがおかしい。

    お金出してあげるから一緒に行こう!と誘われたなら行ってもいいけど。

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2014/01/02(木) 12:15:26 

    誘ってもないのに同行とか言い出すなんて図々しすぎ!
    今回は二人でまたの機会にってご主人から言ってもらえないんですか?
    断っていいと思う!

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2014/01/02(木) 12:19:11 

    なんでそんなに義両親が嫌いなの?
    旦那の親だから、尊敬しているし自分にも大事な人だよ。

    +8

    -46

  • 44. 匿名 2014/01/02(木) 12:20:09 

    一緒に行きました。この前は国内で3泊くらい。今度はハワイに一週間ちょい。

    気を使うところは使うけど、使わないところは使わない!

    可愛い義父母なので、観光ルートなどは私達の言いなりですw
    だから美味しいもの食べてほしいし、綺麗なところ見てほしい!

    とはいえ、じじばばなので体力温存させてあげるという名目でホテルに送り届けたあとは夫婦でお出かけ!これ基本で。

    義父母いるときは気の使える(と思ってる)良い嫁。
    いないときはワガママ女に豹変です。

    +24

    -10

  • 45. 匿名 2014/01/02(木) 12:22:28 

    問題なくいけます!子どもがいるので、交互に面倒みることもできるし。以前行った時は免税もゆっくり見れました。
    私はむしろ温泉旅行が嫌です。
    義母に裸を見られたり、浴衣姿を義父に見られたりするの嫌じゃないですか⁈

    +19

    -7

  • 46. 匿名 2014/01/02(木) 12:23:25 

    家族だろうと誘われてもないのに許可もなく勝手についてくるとかありえない。
    大丈夫と言ってる人は、将来息子夫婦とかの旅行にも勝手に参加しちゃうんでしょ、常識はずれの親戚もつと苦労しますね。

    +68

    -3

  • 47. 匿名 2014/01/02(木) 12:27:58 

    行きたくないなんて言ったら夫にブチギレられます。
    義両親も過保護だし、誰も見方がいないので本当にしんどいです。
    旅行行きたいなら3人で行けばいいのに。

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2014/01/02(木) 12:28:21 

    絶対無理❗️
    朝から晩まで一緒なんて想像しただけで身体悪くなります。旦那さんに頼んで、どうにかならないの?

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2014/01/02(木) 12:29:50 

    うちの義両親は海外生活経験があるし、英語の他に2か国語も話せて、会話も楽しいから苦になりません。
    田舎者で教養もお金もない義両親なら一緒に旅行したくないのもわかる。

    +50

    -4

  • 50. 匿名 2014/01/02(木) 12:39:32 

    ありゃ、、すでに主さん嫌そうに伝わりました。
    行ってみなきゃ確かに分からないけど
    嫌ですよね。義両親からしたらやはり結婚した息子であっても息子には違いないから遠慮はないでしょうが
    嫁さんからみたら義両親なんて他人です。
    義両親には別で海外に行ってもらうべきでしょう!
    私なら、絶対嫌だし旦那が何を言おうと行きません。
    旅行って、どこに行くかではなく「誰と行くか」がとても大事です。
    私、二回結婚したけどしょせん他人だわ、としか思えないです。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2014/01/02(木) 12:40:32 

    主さんが憂鬱と感じる時点で、
    一緒に行って楽しめる義両親ではないんだろうね。
    最初が肝心、今後ずっとついてこないように、
    今のうちにシメねば。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2014/01/02(木) 12:40:59 

    私も義理妹の結婚式でハワイに義理両親と行きましたが空港行く前から気の遣いすぎでダウン!部屋別でも全部行動一緒だったので余計体調悪化~_~;別行動だと思ってたので。海にすら入れず悲惨な海外旅行でした。勿論帰りも一緒なので家に着くまでは我慢我慢でしたよ。結婚式で仕方ないかもでしたが主さん初海外旅行で義理両親がついてくるってのが神経疑う旦那さんによく言ってもらった方がいいと思います。憂鬱のままではいい思い出作れないよT^T

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2014/01/02(木) 12:44:11 

    海外の方がマシ。
    部屋は別々にできるし、なんにもわからないから、サービスする必要ないし…
    お風呂も一緒に入る必要ないし。

    うちの場合は、実家の両親も一緒に行こうと誘った。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2014/01/02(木) 12:52:05 

    前から楽しみにしていた海外旅行なのに…。
    旦那様にはっきり断ってもらいましょう。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2014/01/02(木) 12:58:05 

    私は無理です(笑)海外?ないないσ(^_^;)?
    義両親とはちょうど良い距離感で関係も良好ですが、もしお金全部払うと言われても嫌です…。。
    私なら旦那にハッキリ『気遣うから嫌だ。二人っきりで行きたいよー(ToT)』って言います!

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2014/01/02(木) 12:59:14 

    同じことがありました。
    ハワイ10日間。。
    辛かったです。英語話せる私がずっと通訳の係だし、2人になる時間が無くて
    途中で具合悪くなたふりして部屋で泣きました。
    流石に旦那もご両親に対してイライラしてきて、最後はご両親と険悪な雰囲気になるし
    それでまた、私が気を使うし。
    とにかく最悪でした。
    トピ主さん、どうしても行くならあらかじめ、向こうでは別行動の日を決めてしまって
    行かないとしんどいよ。
    帰宅してから半年後に旦那ともう一度生き直しました。
    旦那がすっごい謝ってくれたから良かったけど。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2014/01/02(木) 13:01:53 

    私は経験あります。
    私たち夫婦がアメリカに住んでいた5年間、毎年義父母がやって来て一緒にラスベガス旅行やロスやNYやハワイへ行きました。
    アドバイスとしては、ホテルの部屋は別フロアにすること(隣同士だと最悪入り浸る)、現地で別行動する時間を作ること、義父母に気を使うのをやめること。
    もう決まってしまったことなら楽しまないと損ですよ。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2014/01/02(木) 13:04:25 

    全力で断る。

    間違いなく、旅行中に具合悪くなる。

    +22

    -2

  • 59. 匿名 2014/01/02(木) 13:19:36 

    無理。
    お金をもらっても嫌。
    旅行はどこに行くかより誰と行くかが大事。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2014/01/02(木) 13:24:19 

    なんで、舅、姑って、そういう空気読めないんですかね?
    男はどうして、自分の親に言いなりなんですかね?
    私は、息子にいつかお嫁さんが来たら、なるべく良い距離を保って、お嫁さんに気苦労させないようにしたいなあ。

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2014/01/02(木) 13:24:24 

    海外はないけど、国内はある。お義姉さん一家も一緒に。ものすごくつまらなかった。しかも、義両親分は、義姉とうちで折半。お金出してもらえるならまだしも、こっちが出して楽しくないとか無理。毎年、誘われるけど、旦那も嫌だったようで断ってる。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2014/01/02(木) 13:25:27 

    無理無理無理!!!
    高い金出して気遣いまくりの旅行なんて行きたくない!
    せっかく夫婦で前から楽しみにしてたのに、そこは義両親が空気呼んで貰わないと…。
    そして旦那さんに断ってもらった方が良いと思う。

    でも世の旦那達は何で嫁がそんなに嫌がるか分かってないよね。
    本当に友達のように仲良く出来る嫁姑も居るだろうけど、そうじゃなければ泊まりで旅行とか苦痛以外の何物でもない…。

    お金全額負担してくれるなら「考えても良い」ってレベル。

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2014/01/02(木) 13:32:45 

    ぜーーったいに行きませんっ。
    自分達に甘く人に厳しくな人たちだし。
    楽しいはずがありません。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2014/01/02(木) 13:39:27 

    スペインに行きたいという義父母のために夫が今年、スペイン旅行を計画していますが、「あなたとご両親で行って来て」と私は断りました。
    嫌な嫁ですが楽しめないのは分かり切っているのに高いお金を出してヨーロッパなんて勿体無いので。
    そのまえに、「自分達だけで行けよ」って感じです。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2014/01/02(木) 13:47:52 

    行って良かった~~♪なんて、思えるハズがない!!

    私は今まで3回も同行されましたが、何でもアテにされて、通訳がわりにされて、レストランの予約も注文も全て人任せ。
    年長者と言うことで、チップだけは払ってもらってたんだけど、文句タラタラ。わがまま放題。

    一緒に行っても、オプションで別行動にすべき!
    絶対にべったりは禁物ですゞ(`')、

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2014/01/02(木) 13:51:18 

    私の義両親は旅行嫌いなので、まず行くことがないですが、私の弟は嫁さんのお母さんとよくハワイに行っています(お父さんは既に他界)
    子供のいない夫婦ですので、年に数回海外旅行をしているのでその中の1回くらい一緒でも気にならないようです
    部屋は別で、物欲強い義母の荷物持ちをし行くような感じらしいです

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2014/01/02(木) 13:56:54 

    問題ないですね。
    親がいない私の代わりに優しくしてくれて感謝してるから、嫌いになる理由がないです

    むしろ逆に一緒に来てくれれば食事を奢ってくれたりするから良いんじゃないですか^ ^

    +6

    -9

  • 68. 匿名 2014/01/02(木) 13:56:55 

    旅行代 全額出してくれるなら行ってもいい。
    そうでなければ 絶対行きたくない

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2014/01/02(木) 14:05:55 

    たとえ旅行代を出してもらえるとしても、行きたくないです。
    面倒くさい。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2014/01/02(木) 14:10:34 

    以前なら我慢して行かれたかもだけど、旦那に不倫されてから色々無理!
    今は正月さえ無理、本当は顔も見たくない!

    パートナーが大切にしてくれているからこそ相手の親も大切にできるものだと思う。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2014/01/02(木) 14:14:34 

    予約前の段階なら
    新婚旅行なので、と断りましょう。

    初めての海外旅行なら違和感ない断りかたかと。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2014/01/02(木) 14:15:40 

    お金出されても絶対イヤ!!
    断らない旦那も、行きたいと言い出す義両親も、はっきり嫌と言わないトピ主さんもおかしい!!
    私なら発狂して嫌と断る!!
    というかそんなこと許すような旦那とは結婚なんてしないけど!!

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2014/01/02(木) 14:16:55 

    無理無理無理
    むりむりむりむり
    そんなこと我慢するなんておかしい、今後一生同じようなことされるよ

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/02(木) 14:22:37 

    国内日帰り旅行すら一緒に行った事ないのに、海外旅行とかハードル高過ぎw

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2014/01/02(木) 14:43:15 

    無理です(>_<)

    自分の親なら気を遣わず言いたい事言えるけど、義両親と一緒なんて気疲れだけして全く楽しめない
    多分雑用とか全部まわってくるんだろうし

    せっかく初海外旅行で楽しみにしてたのに気の毒です
    他の方達が言っているように、やはり旦那さんからやんわり断ってもらうのがいいかと

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2014/01/02(木) 14:47:45 

    絶対にいやだ。
    超貧乏だし、自分の旅費も出せないから絶対にないけど^_^

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2014/01/02(木) 14:49:08 

    旅費全額出してくれて、良いホテル泊まらせてくれて、現地では別行動で食事だけ一緒とかでいいなら!笑
    でもそうじゃないなら絶対行かない。
    マイナス要素しかないし(笑)
    でも実際旦那次第ですよね。

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2014/01/02(木) 15:18:09 

    義両親と一緒に旅行なんて絶対嫌です。
    私達の新婚旅行に義母が「一緒に行こうかな」て言ったことありましたが、それだけでもイラッとした。冗談でも笑えない!
    義両親と同居してたくさん同じ時間を過ごしてから全然よく思えなくなった。旅行もずっと一緒だし、絶対にストレスになると思います。
    旦那さんに「二人で過ごしたい」と断ってもらった方がいいと思います。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2014/01/02(木) 15:24:41 

    旅費を多めに負担してくれて
    部屋は別、別行動の日もあるなら、OK

    ってわがままですね

    だから一緒には行きません

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2014/01/02(木) 15:39:23 

    海外旅行なんて、私は行けそうにないですが…

    子どもが小さい時、動物園や海水浴といったレジャーに、当然のようについて来る義両親にあきれていました。
    それだけでも、かなり気分使って、楽しめないのに、旅行とか、ありえん!

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2014/01/02(木) 15:57:14 

    旅行先のホテルなどで、
    3世代6人くらいの御一行様見ると、
    妻の両親といっしょなのか、夫の両親といっしょなのか、
    若夫婦・妻の表情で、イッパツでわかる。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2014/01/02(木) 16:01:29 

    二人で行くと決めていた旅行に来られるのは嫌だけど、お義母さんとお義父さんが海外旅行に来ないかと言ってきたら喜んで行きます!!

    私は姑、舅には気を使うようで使ってなく甘えたりすることも沢山あります。
    今度九州旅行にも行きますがすごく楽しみです。

    こんなに一緒に行くのが嫌な人が多くてビックリ。

    +8

    -8

  • 83. 匿名 2014/01/02(木) 16:11:27 

    グアム、オーストラリア、屋久島、九州旅行に一緒に行きました
    旅費は全額出してくれるし、子供の面倒も見てくれるし大歓迎です
    今年は沖縄に行く予定です
    でも、旅費が自腹だったら嫌だな・・・・

    +7

    -8

  • 84. 匿名 2014/01/02(木) 16:30:37 

    行けるわけがない!笑
    好きとか嫌いとかじゃなく、なんで来るのか理解できない。
    主人にきっぱり断ってもらいますね。
    陰で言うならハッキリ伝えます。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2014/01/02(木) 16:51:21 

    去年、義父の定年退職だったので、ハワイに4人で行きました。義両親は初海外だから、海外に慣れてる私たちが付き添いした形になります。私たちも結婚して1年足らずでしたけど、別に平気でしたよ。旅費は完全折半で、食事は親持ち、あと、連れてきてくれたお礼、とかいってブランド品買ってくれました。
    行く前は嫌だと思っていたけど、いざ行ってしまえばわいわい楽しめましたよ。

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2014/01/02(木) 16:52:20 

    一緒にご飯を食べるのでさえ、気をつかう。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2014/01/02(木) 16:56:43 

    義理の両親と旅行したことあります。
    旅費は折半で寝る部屋は別々でした。常に一緒だと辛いけど、泊まる部屋が別々だったから結構気が楽でした。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2014/01/02(木) 17:00:54 

    お金を出してくれても行きたくないです。
    気をつかいながら旅行なんて考えられない。

    (ちなみに、関係は普通です)

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2014/01/02(木) 17:24:41 

    気を使うの大変ですよね…。

    義両親からの旅行の誘いじゃなく、自分たちで計画してたものに同行するというのは意味合いが違ってきますよね。
    海外旅行に慣れている方ならいいと思いますが、頼る気見え見えならいやだなという気持ちになってしまうと思います。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2014/01/02(木) 17:29:05 

    外国キライだそうなので、いくことはないだろう

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/01/02(木) 17:33:21 

    断って後味悪くなるなら、もう、全力で甘えきる、わがまましまくるのも手だと思います。
    気取るな!ってことです。意外に、はじめに好き放題なやってしまえば、憎まれてもこっちのものかも。いま遠慮品行方正キャラやってるんでしょ?どうせ。地を出さないから苦痛なんでしょ。

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2014/01/02(木) 17:36:27 

    91さん、
    そういうことじゃないと思うよ。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2014/01/02(木) 17:37:42 

    せっかく楽しみだった旅行で色々悩んでしまって辛いですね。。断るのも角が立つし。
    私だったら、お金の援助をしてくれるなら今回は仕方ないと受け入れて、してくれないなら何とか理由を付けてお断りするかな。
    あとは、自分の両親を誘うとか大人数にして気を紛らわすとか(*^^*)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/01/02(木) 18:15:21 

    こういう悩み相談を見ると、優しいなぁ…おとなしいなぁ…っていつも思う。
    私だったらそんなの即断るし、なんでみんな嫌なのに無理して我慢するのか、心底不思議。

    角が立っても、嫌われても、迷惑かけても、それでも相手が非常識って分かってることには絶対に反抗したい。。人生それで損したこともないし。我慢してる人の方が損してるよ。

    +20

    -3

  • 95. 匿名 2014/01/02(木) 18:24:06  ID:azzRaoDBVU 

    国内ですが、行かなければよかったと今でも思うくらい散々でした。←5年前ですw

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2014/01/02(木) 18:44:36 

    行かなきゃよかったと思っているのはお互い様かも。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2014/01/02(木) 18:55:54 

    は?なにが同行だよって思う。
    ご遠慮下さいって言うか、自分の親も呼んで行くかのどちらかじゃない?!

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2014/01/02(木) 19:37:24 

    1さんの雰囲気だと、1さんも義両親さんも海外に慣れてない感じだよね。
    そういう人だと足手まといだから、団体ツアーで勝手に行ってほしい。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2014/01/02(木) 19:58:37 

    実体験済みですが、絶対にやめたほうがいいと思います。
    どんなにいい人達でも他人は他人。
    旅費が全額あちら持ちでもなーんにも楽しくない旅行になると思います

    +11

    -2

  • 100. リリ 2014/01/02(木) 19:58:43 

    自分の結婚式も海外で両家で家族旅行ができて、すごく開放的な気分で楽しかったし、義理の弟の結婚式も沖縄だったので3泊4日一緒でしたが、今思い出してもまた行きたいと思える最高に楽しい旅行になりました。家族旅行オススメですよ。

    +3

    -8

  • 101. 匿名 2014/01/02(木) 20:12:50 

    旅行した事あります。
    旅行に行ったら、もうここまで来ちゃったし、楽しもう!!という気持ちになると良いかと思います。
    あと自分はこういうことに興味があるから、ここは譲れないからねと計画を建てる際にやんわり伝えておくほうがいいかなと。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2014/01/02(木) 20:15:43 

    うちは国際結婚なので、少し違うかもしれませんが、よく在米の義両親と海外で現地合流しています。
    基本、歩くのが嫌いな義母で、スパとか買い物だけ一緒に行きますが、別行動も多いです。
    食べ物(嫌いなものが多い)などは気を遣いますが、それくらいです。子供も見てもらえるし。
    でも、過去におんぶにだっこな日本の親戚家族と一緒にハワイ行った時は、最悪でした。
    海外で運転も怖くてできない、何をしたいかもわからない、どこに行くにも怖い。英語だめ。
    レストランで注文もできない、何でもかんでも私たち夫婦にお任せな態度に、じゃあなんで来たの?
    と何回もイラっとしました。
    その義両親がどれくらい自立してくださるかにもよります。主さんに100%頼りきりだったら、行っても楽しめないかもしれませんよ!

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2014/01/02(木) 20:24:15 

    そもそも、嫁家族と旅行したいもの?
    私は自分の両親とほぼ毎年海外に行くけど、兄一家と両親は日帰りで出かける程度だよ。
    私がいなくても、兄嫁とは行かないと思う。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2014/01/02(木) 20:29:23 

    私は国内ですが
    結婚記念日で旅行に行く話をしたら
    一緒に行きたいと言われ
    仕方なく行ってきました!
    ずっと一緒は絶対嫌だったので
    日をずらして1泊2日だけ一緒に
    過ごしましたが
    行きたい所も食べたい物も言いづらいし
    気を使い過ぎて疲れました(・_・;
    空気読めない義両親だと
    本当に疲れますよね!

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2014/01/02(木) 22:17:12 

    お金出してもらっても、行かない。
    私以外で水入らずで行ってもらう。

    向こうも私だけ断って息子と孫で行けるほうが嬉しそうだし。

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2014/01/02(木) 22:25:52 

    多分ね、むこうにしたら嫁だけは断ってほしいんだよ。最初から嫁以外だけ誘うなんて気の悪い事いえないって。
    空気よんでコッチが自分だけ辞退する。
    それが一番。

    だってうちの実家の母が弟夫婦さそう時に、
    私にそう言ってるもん(笑)

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2014/01/02(木) 23:25:31 

    1~2泊の国内旅行ならともかく、海外は絶対に嫌です。なぜなら姑は息子一家と海外を楽しみたいというよりも、嫁の私を無料添乗員兼雑用係として便利に使いたいのが見え見えだから。あと、嫁にあれこれ世話を焼かせて「ヨメに慕われているワタクシ」に浸りたいのもあるかも。

    国内でも手配等の手間はありますが、海外とはあらゆる面で負担が全然違います。

    我が家はたまたま義弟が海外単身赴任中で、姑は義弟の在任中に赴任国に皆(姑と私達家族)で行こうと言い出しました。その国は観光国ですが非英語圏であり、気候や食事も高齢者向けではなく、姑も私も夫も渡航歴はありません。姑の渡航歴は十数年前に社内旅行で韓国に行っただけです。私と夫は若干多いですが大差ないレベルです。

    一部の方の案のように「私は留守を守ってるので、お義母さんと○○さん(夫)とでゆっくりしてきてください」と提案したら、その話はきれいに消えて跡形もなくなりましたw

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2014/01/02(木) 23:36:29 

    今年、5泊6日で海外に行きました。夫が誘ったので、滞在中の食費・観光費など旅費のほとんどをうち持ちでした。義父母が出したのは、滞在中の1日、自分たちの部屋のベッドメイキングの方用チップだけでした。
    子どもと遊んだりはしてくれましたが、一度拗ねた時に、めんどくせー、と義母に言われ、傷つきました。
    英語が話せないのでまた連れてって!と言われましたが、国内ならまだしもら海外はもう懲り懲りです。
    今まで通り、年に4〜5回お会いするだけで十分かなーσ(^_^;)

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2014/01/02(木) 23:47:25 

    108
    今年?

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2014/01/02(木) 23:53:18 

    109さん
    去年、ですね(°_°)

    厳しいなぁ・・・(´・_・`)

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2014/01/03(金) 00:10:10 

    ぜってー無理。姑なんて糞みたいな生き物だ。
    今朝も喧嘩したよ。早くくたばんねーかな。

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2014/01/03(金) 01:36:20 

    ご両親、本気で言ってるんですか?理解の範疇を越えてます!
    私なら、そう言われたとしても「うらやましいわ」という意味だと解釈して本気にしません。
    もし本気なら、ご両親、常識無さすぎでは?

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2014/01/03(金) 02:08:26 

    単に義母さんは海外旅行に行ったことがなかったり、行く機会がなくて、
    折角、息子夫婦が行くのなら私も一緒にって思っただけかもしれないなぁ。
    「今度、是非いっしょに~♪」とさらりと流せばいいんじゃない?


    知り合いでハワイ大好き一家がいて、その家の娘さんの新婚旅行(式は日本で)に娘両親も一緒に行ったと聞いて驚いたことがある。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2014/01/03(金) 02:30:34 

    海外経験やどこに行くか書いてないから分からないけど、
    外国だと食事が合わない人もいるし、その割合は年配の人のほうが多いんじゃない?
    自分の両親を連れて何度か行ったことがあるけど、母はともかく父は東南アジアや中東のスパイスがダメで苦労したよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2014/01/03(金) 04:31:54 

    一緒に行く派がマイナス押されまくってるな。
    ただ姑と嫁が気が合うコメントに嫉妬かなって思う。

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2014/01/03(金) 05:56:00 

    同行ツアーの老夫婦だと思えばいい。
    自分たちは秘密でオプション入れたり、どうしても行きたいところがあるってうまく言えば?   

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2014/01/03(金) 06:00:33 

    姑に嫌われ乙!
    この時期新幹線で憂鬱そうな奥さん見ると、旦那の実家で嫌われてそうだなと思ってプッて思うよ。

    +2

    -8

  • 118. 匿名 2014/01/03(金) 06:03:09 

    ありえない…絶対に無理。
    前にお金を出してもらって、一緒に沖縄に行ったことあるけど、家族旅行なら絶対に行かないハブ園に連れていかれて、ハブとマングースの戦いのショーを見せられた。
    まあ、私はほとんど目をつぶってたんだけど、
    血だらけで戦う様子を「すごいね~」と嬉しそうに笑顔で娘(当時二歳)に話し掛けてるのを見てドン引き!

    基本的に義父母はケンカばかりなので、疲れた。
    どこに行くにも、何を食べるにも気を使い、ホテルの部屋には入り浸られ、全く楽しくなかった。

    お金を出してもらっても、遠慮します。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2014/01/03(金) 06:17:29 

    ハブとマングースww義父と義母の戦いみたいなw
    悪趣味w

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2014/01/03(金) 13:19:34 

    小さい子どもがいるのなら、義両親と旅行もいいんじゃない?
    お年寄りも小さい子どもも行動できる範囲が似ているし。
    でも、今回は夫婦で初めての海外旅行でしょ? 新婚旅行もまだなら気の毒。
    あまり海外経験がないご夫婦なのかな?

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2014/01/03(金) 14:22:31 

    さすがに海外旅行はいやですね。お金出してくれても国内で限界かな。旦那の実家泊りに行っても二泊するとぐったりで疲れる。お義母さんがくっついてくるからうっとうしい。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2014/01/03(金) 14:30:21 

    旦那の実家や自分の家に来られるなら、海外のほうがまだまし。
    部屋まで一緒ってことはないでしょ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2014/01/03(金) 15:30:49 

    義両親でなくても、4人で海外旅行って大変だよ。
    2人なら、割りとスムースに決まることでも、4人で意見を合わせるの大変。
    高校の同級生が外国人と結婚して、式に参加するために4人で海外に行ったけど、
    有名な観光地だったから旅行も兼ねてみた。
    でも、3人がエステをしたいと一致しても1人が高いから嫌だと言い出していけなくなったり、
    我慢して付き合ってもわだかまりが残った。
    3人以上の旅行はよく考えたほうがいいです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード